Тёмный
No video :(

【宇宙理論が根本から覆る】 ジェイムズウェッブの新発見によって宇宙が余計に難しくなっている件【ゆっくり解説】 

ゆっくり宇宙教室
Подписаться 201 тыс.
Просмотров 398 тыс.
50% 1

宇宙の新たな発見が続出しているぞー!!!!!
これまであまりわかっていなかったことが、宇宙最強望遠鏡によって次々に見えるようになってきた!!
その結果…
余計わからなくなった!?
え、新事実がわかったのにわからなくなったってどういうこと…?
#ゆっくり解説 #宇宙

Опубликовано:

 

26 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 315   
@user-py3th7le5f
@user-py3th7le5f 7 месяцев назад
ずっと昔「学べば学ぶ程人類は宇宙を何も知らないと悟るのが天文学だ」と聞きました
@user-xp4is8wc8z
@user-xp4is8wc8z 7 месяцев назад
素晴らしい悟り
@hiro789k
@hiro789k 7 месяцев назад
深い
@user-er3zy3ez5y
@user-er3zy3ez5y 7 месяцев назад
観測の目が進化するたびに起きる論争が堪らなく面白いんだよね❤️
@user-bs9fx4fb7r
@user-bs9fx4fb7r 7 месяцев назад
なんだってそうだと思うけどね
@oonumakasukabe6352
@oonumakasukabe6352 7 месяцев назад
まさに人生そのもの。…大人ってなんだろう?と悩む52歳。
@daijihori3267
@daijihori3267 7 месяцев назад
昔から科学は1つ謎が解ける毎に10謎が増えていくから永遠に探求は終わらないんだよね
@telomere6300
@telomere6300 7 месяцев назад
宇宙がとんでもない速度で膨張しててどうあがいても届かないのに似てるね
@juto710
@juto710 7 месяцев назад
俺のRU-vidと同じだw1個見ると10個後で見るが増えるw
@user-bs9fx4fb7r
@user-bs9fx4fb7r 7 месяцев назад
そもそも科学は演繹と帰納で補完しあってる限り「いまのところはそういうことになる」という仮定から永遠に抜け出せない 論理的に真理には絶対到達できない
@user-bq4qq1rf3u
@user-bq4qq1rf3u 6 месяцев назад
似たような謎解明のパターンから考察すると謎を1つ解くたびに2つ以上増えるということはまだ全体の半分も解明していない可能性があり、 増える謎が2つどころか10なら全体の解明度は10%未満の可能性もある
@user-ne9hx5zq2k
@user-ne9hx5zq2k 6 месяцев назад
宇宙も地球も人の心も流動性のあるものだから完全に理解するには無限に近い時間がかかるよね
@seka_i
@seka_i 7 месяцев назад
視界が広がったら見えることが多くなるから、謎が増えるのは必然。
@yukkurispraceroom
@yukkurispraceroom 7 месяцев назад
たしかに…さては頭良い人だな?
@MOS-mq9rq
@MOS-mq9rq 6 месяцев назад
そう、視野が狭い人ほど自分だけが賢いと思い込んでいる。
@user-ec7wn1ef2h
@user-ec7wn1ef2h 6 месяцев назад
無知む知定期
@satotakashi1057
@satotakashi1057 5 месяцев назад
だからこそ面白い。 永遠に真理に到達しないかもしれないけど…人は様々な分野で謎に出あう度に、絶望したり好奇心が湧き出したり諦めたくなる事もあるだろう。 でも人は謎があれば何かを知りたくなり研究して何かを見付けたくなったり、欲求として内心が揺さぶられ縁や機会へ繋がったり、何かのタイミングで自身の知と識のどこかに気付き等と共に思いや発想が湧き出てきたりするのかも。 しらんけど
@user-nr2ni4bp9b
@user-nr2ni4bp9b 3 месяца назад
​@@satotakashi1057往々にして学者ほど今の思想を捨てきれない。 想像力が貧富だ。 最先端にいる学者に謙虚さというものが無い。日本人と一部の人を除いてだが…… 最先端では自惚れが原動力でもあるのだが。
@user-wz4fo7lr5u
@user-wz4fo7lr5u 7 месяцев назад
「地動説→天動だった」くらい宇宙の存在がひっくり返ったら面白い
@user-pg8qy4kk7o
@user-pg8qy4kk7o 7 месяцев назад
まさにそこんところだろうね 地球という固定点からたかだか50年くらいの観測からの推定だろうから
@user-et1il2tv8c
@user-et1il2tv8c 6 месяцев назад
相対性理論はもう古いとか言われる時代になるんかなぁ
@美女と魔獣
@美女と魔獣 6 месяцев назад
@@user-et1il2tv8c 神もサイコロ振るっぽいし本当にそのレベルで変わるのかもね...
@user-no8pc2od7q
@user-no8pc2od7q 6 месяцев назад
宇宙はブラックホールの中だったみたいな?
@user-oe1nx1he5z
@user-oe1nx1he5z 6 месяцев назад
もしも宇宙も素粒子のように観測者によって姿や形を僅かに変えるのだとしたら、これらの謎も解く事ができるのだろうか?
@user-mr3qy9wi3q
@user-mr3qy9wi3q 7 месяцев назад
100年後に今よりもよっぽど高性能な宇宙望遠鏡を飛ばしたとてまだまだ宇宙のことわからないって言ってるんだろな
@user-nr2ni4bp9b
@user-nr2ni4bp9b 3 месяца назад
自分自身の命が何処から来たのか? それと同じだよ。 全くの別問題と思う者が正解を知ることは無い。
@yusukewatanabe6649
@yusukewatanabe6649 7 месяцев назад
謎が謎を呼んでて最高だな
@OmeletRice81
@OmeletRice81 6 месяцев назад
人類が如何に生まれたての夢があるよな。
@zombiezombie5451
@zombiezombie5451 5 месяцев назад
いや2時間サスペンスか!!
@user-nr2ni4bp9b
@user-nr2ni4bp9b Месяц назад
@@zombiezombie5451 宇宙を二時間で⁉️ 天才じゃん👍 はよ作れ!そろそろ俺の寿命が持たん。
@nozome-jin
@nozome-jin 2 месяца назад
マジで死ぬ時に宇宙の全ての謎を教えて欲しい
@user-lu1ge2yo2t
@user-lu1ge2yo2t 6 месяцев назад
宇宙からすれば人間の一生なんてコンマ1秒にも満たないんだろうけど、少しでも宇宙を知れる時代に生まれてよかったと思うよ...
@user-bq5no6jm9f
@user-bq5no6jm9f 6 месяцев назад
ちっっっっっっっこい人類のちっっっっっこい脳味噌で一生懸命考えたところで端っこすら理解させてくれない宇宙愛してる
@katoko4597
@katoko4597 5 месяцев назад
生身で宇宙にキスしてきて
@superior_note
@superior_note 7 месяцев назад
研究者たちにとっては既知の理論の裏付けになる観測結果よりも、今回のような全く新しい発見のほうがワクワクするでしょうね (実際は観測の99.9%以上が既知の知見と整合性が取れて、残り0.1%以下が今回の発見なのでしょう) 人類は「新しいものが大好きすぎる」ので、ジェイムズウェッブ望遠鏡は最高に知的好奇心を刺激してくれるもの、最高のおもちゃですね
@user-nr2ni4bp9b
@user-nr2ni4bp9b 3 месяца назад
一番的を得た答えです👍 学者は良いよね、遊んて金がもらえる。
@sukeyu-5194
@sukeyu-5194 7 месяцев назад
ブラックホールの話はアメリカの天文学者が「子供のアメフトの試合を見に行ったらNFLの選手がいた。それ位ありえない事なんです。」っていう分かりやすい例えしてたな。
@sp8700
@sp8700 7 месяцев назад
拡がる速さが違うのは一様な拡がり方じゃなくて津波の第一波、第二波、と何度もきてるからじゃないのかな?
@yukkurispraceroom
@yukkurispraceroom 7 месяцев назад
面白い視点!
@dhkbeans327
@dhkbeans327 7 месяцев назад
つまりボウル等に張った水に波を起こすと波が何層も出来る現象と似た様な感じ?
@user-mi1gb1rf1c
@user-mi1gb1rf1c 7 месяцев назад
なにか根本的なことがわかれば、いままでの謎が芋づる式に解明されることを期待してます…
@MOS-mq9rq
@MOS-mq9rq 7 месяцев назад
科学ではそんな小説みたいな事は起きない
@user-mi1gb1rf1c
@user-mi1gb1rf1c 7 месяцев назад
@@MOS-mq9rq 現実は小説より奇なりという言葉もあります
@KafujiSato
@KafujiSato 7 месяцев назад
むしろそれが起きるのが科学の本質じゃないかなあ。原子の発見、光速度の不変性の発見、量子波動性の発見、など根本的な発見によってそれまで謎だった領域から膨大なことがらが芋づる式に解明され、そしてまだ解明され続けてるわけで@@MOS-mq9rq
@goose_clues
@goose_clues 6 месяцев назад
@@user-mi1gb1rf1c 小説より奇なら余計芋づる式にはならんのでは?
@user-mi1gb1rf1c
@user-mi1gb1rf1c 6 месяцев назад
@@goose_clues どちらの意味も捉えられると思いますけど、おれは良い方に捉えます笑
@user-oj8md3xb7v
@user-oj8md3xb7v 7 месяцев назад
海の中のミジンコみたいな人間が必死で海を理解しようとしてるんだからそりゃこれ以上難しい事はないよな。
@gasterw.d165
@gasterw.d165 6 месяцев назад
人間でさえ海の全てをわかってるわけじゃないもんね
@tatsu-lx8nz
@tatsu-lx8nz 6 месяцев назад
この例え方だとミジンコ以下の生き物が海以上のものを研究してる感じかな…
@user-bs1km3wg9y
@user-bs1km3wg9y 6 месяцев назад
喩えがうまい
@Kusao_55
@Kusao_55 6 месяцев назад
ミジンコが海の中で頑張ってヒマラヤ山脈を調べようとしてる感じなのかな
@ponderion3mimu
@ponderion3mimu 6 месяцев назад
どれ位の頭の良さがあれば宇宙を理解出来るのだろう。 人間の進化で頭の大きさは変わらなくて良いから、クラウド的な空間で膨大な知識を蓄積出来れば良いんだが…
@6w612
@6w612 7 месяцев назад
やっぱ分かったと思ったことを、理解できてない事だったと実証するのが科学なんだろうな。 こんなに楽しい遊び場なんて他にないよ
@keniyanmisanga9329
@keniyanmisanga9329 7 месяцев назад
一つの未知の情報の扉を開くと、その先には新たな謎が広がっている。 研究に終わりが見えない・・・
@yukkurispraceroom
@yukkurispraceroom 7 месяцев назад
だから宇宙はやめられないのだ…
@nassakamu518
@nassakamu518 7 месяцев назад
果たして太陽系という一点からの観察で広い宇宙を語れようか。
@satoshipianochannel8115
@satoshipianochannel8115 6 месяцев назад
地球から465億光年の範囲外は観測不可能なわけですから、宇宙全体について語り切れるわけがありませんよね。宇宙は本当に広大で不可思議で魅力的❤
@serorikureson
@serorikureson 7 месяцев назад
出し惜しみなく盛りだくさんの良い動画
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx День назад
フィクションですから
@user-oy2nn5pc3l
@user-oy2nn5pc3l 5 месяцев назад
分からないことっていうのは知っていることと知らないことの境界線だから、知っていることが増えるとその境界線も広がってしまうんだよな。
@axesoverride
@axesoverride 6 месяцев назад
宇宙が解明されればされるほど、そんなヤバい中で人間が生きられる環境を提供してくれる地球さんのヤバさが際立つ
@Awsedrftgyh779
@Awsedrftgyh779 6 месяцев назад
提供してるんじゃなくて人間たちが適用してるんじゃないの
@mamampg
@mamampg 6 месяцев назад
さらに言えば月の引力がなければ、生物が誕生してなかったという事実 お月様にも感謝しないと
@nozome-jin
@nozome-jin 2 месяца назад
「人間原理」で検索
@user-si6fr8gg3j
@user-si6fr8gg3j 6 месяцев назад
時間の流れが壮大すぎて死ぬのが怖くなってくる
@user-ox5lj2wq4e
@user-ox5lj2wq4e 5 месяцев назад
分かる
@user-sd1ul8df9l
@user-sd1ul8df9l 7 месяцев назад
相対性理論とビッグバン理論にメスを入れる時がきたか
@user-dv3fo5dm6c
@user-dv3fo5dm6c 6 месяцев назад
ビッグバンはそもそも説じゃなかったっけ?
@CureBluck
@CureBluck 5 месяцев назад
ビッグバンを観測したわけではないからね
@nozome-jin
@nozome-jin 2 месяца назад
ビッグバン「おっ♡おっお゙♡メスになっぢゃうぅ゙♡♡♡」
@user-sf8zo5vu3b
@user-sf8zo5vu3b 7 месяцев назад
新しく発見されればされるほど分からない事が増えてくる、嬉しいやらまた謎を解明しないとですね
@yukkurispraceroom
@yukkurispraceroom 7 месяцев назад
なんでこんなに面白いんでしょうねぇ〜
@hu6358
@hu6358 7 месяцев назад
本格的な天文学や物理学がやっと始まった、ということなのかな?
@user-vi9xf4nr5k
@user-vi9xf4nr5k 7 месяцев назад
J・ウェッブの設置が成功して良かったと、つくづく思う。大変だろうけど、少しでも長く頑張ってほしいな^^投稿お疲れさまです
@yukkurispraceroom
@yukkurispraceroom 7 месяцев назад
これからもどんどん宇宙の知らない姿を見せてくれるんでしょうねー! ありがとうございます☺️
@Cat-pv1zz
@Cat-pv1zz 5 месяцев назад
打ち上げから見守っていたウェッブ望遠鏡が大活躍してて何より
@Au8uStudio
@Au8uStudio 7 месяцев назад
宇宙膨張率が場所によってムラがあるとかいうことではないのか?
@Au8uStudio
@Au8uStudio 7 месяцев назад
@@kurukota8445 重力が空間を引っ張るのであれば有り得そうですね 地球が歪んだ球体で、惑星軌道も楕円軌道だと発見したのだから、空間も意外といびつな構造でもおかしくはなさそう
@user-wm5pe2km5h
@user-wm5pe2km5h 6 месяцев назад
その考えしっくりくるな
@hayashiraisu-884
@hayashiraisu-884 2 месяца назад
銀河と銀河の間がどんどん離れていくから宇宙の膨張を知った。みたいな話を聞いた気がしたけど、銀河同士の距離が離れるスピードがどこの銀河も一緒だったらムラがないことにはなんないのかな?端の方にはムラがあるとしても全然詳しくないからまじで妄想だけど空間が厚かったり薄かったりみたいな何かしらの変化が場所ごとに出てきそう…
@user-vu6ny8vy2r
@user-vu6ny8vy2r 7 месяцев назад
何だか不思議なのは、この不思議な宇宙も俺も同じ宇宙の一部なんだよな… 怠けモノのオイラは恥ずかしい😂
@serorikureson
@serorikureson 7 месяцев назад
「ジェイムズ・ウェッブが地球の日本でこれまでの予想を覆すサボリーマンを発見」 「えっ?一般的な日本人て相対的に見たら勤勉じゃなかったの?」
@user-wd2ed8ec7i
@user-wd2ed8ec7i 5 месяцев назад
「コズミックフロント」終わってしまって寂しかったのですが、良いチャンネルを見つけた!
@user-wr7uy9cr5t
@user-wr7uy9cr5t 7 месяцев назад
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が優秀すぎるw
@laystorin123
@laystorin123 7 месяцев назад
木星の映像が巨大な目でにらんでるみたいで怖い
@user-om4sx1gh4k
@user-om4sx1gh4k 7 месяцев назад
アインシュタインはじめ、今は亡き天文学者達にウェッブの観測データ見せたいねw
@user-ec7wn1ef2h
@user-ec7wn1ef2h 6 месяцев назад
数日後に未来からわけ分からん方程式が送られてくるぞ
@chiochimorin
@chiochimorin 7 месяцев назад
ひょっとしたら宇宙創生の理論にコペルニクス的転換が来る! それで何かが変わることではないかもしれないけどワクワクします
@mux66798
@mux66798 7 месяцев назад
これ以上理科めんどくさくなるのだるいから宇宙は全部俺が作り出したってことにしてくれ
@minapin
@minapin 7 месяцев назад
ありがとう宇宙作ってくれて
@mux66798
@mux66798 7 месяцев назад
やっぱ人生ちょろいなw
@user-vd6fw2hk7c
@user-vd6fw2hk7c 6 месяцев назад
宇宙ってよんでるモノそのものがブラックホールの中の出来事だと思ってる
@ksatoww
@ksatoww 7 месяцев назад
宇宙の年齢に関して「疲れた光仮説」では、あまり研究されてないのかな?:と思えるのが残念だったりします、、
@ksatoww
@ksatoww 7 месяцев назад
「疲れた光仮説」は、宇宙が徐々に冷えて行っている過程で、「光の速度?速さの限界値」が遅くなっている。という風に認識しています、、。 「ビックバーン理論」と「疲れた光仮説」を合わせた新理論があるそうです。 (これによりダークエネルギーの謎も解けるかも?;なんて、思ったりもします、、)
@umaumanya
@umaumanya 6 месяцев назад
謎が増えるというよりは「結果発表!」って感じかな。正解はもちろん素晴らしいし、不正解でも皆に再回答チャンスで人類にとって良いことしかない。
@Eric_Japa_
@Eric_Japa_ 2 месяца назад
塵が鹿に見えた、ヤバい…
@foreverhitoyo3822
@foreverhitoyo3822 6 месяцев назад
ブラックホールの観測には地球に点在する電波天文台が複数動員されたけど、公転軌道上に複数打ち上げたら、相当な解像度にならないかな 折り紙の技術で展開する正確なパラボラアンテナなんて見てみたい
@gomagomaxx
@gomagomaxx 6 месяцев назад
たぶん…宇宙って人類が滅亡するまで謎のままなんだろうな
@user-tf6jb9tm4h
@user-tf6jb9tm4h 7 месяцев назад
膨張する速さが一定じゃないなんてこともあるのかも
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 7 месяцев назад
光の性質が波と粒の両方の性質を持つことと似てて関係ありそう?
@user-zq5uc7fy2o
@user-zq5uc7fy2o 5 месяцев назад
ビッグバンが一発ではなくビッグバンバンの連続爆発や多地点での時差爆発だったかも知らんよな
@hattoritomozo7668
@hattoritomozo7668 12 дней назад
木星を近い距離として扱っていることが自分の中の距離感覚がバグってる
@rsenaf
@rsenaf Месяц назад
人類の宇宙理解って観測家と理論家が発見と展開で協力して辻褄合うように進んでいるだけか。観測しまくって新発見あれば、観測家も理論家めっちゃ楽しそう。いいなー。
@user-yf4nm4kk8y
@user-yf4nm4kk8y 7 месяцев назад
やっぱいっぱいお金を使っても新たな発見をする事は必要ですね!
@ultrainstinct3560
@ultrainstinct3560 5 месяцев назад
ceers-2112 地球から213億光年の位置にあり 今から117億年前の宇宙に存在していた銀河 .....俺の聞き間違いじゃなけりゃ そんなことは絶対ないはずだが? 213億光年の位置にあるということは 光が届くまでに213億年かかるから 宇宙の年齢と矛盾してる
@komucchi
@komucchi 4 месяца назад
宇宙は膨張してるからね。
@user-oc5tp7xf7z
@user-oc5tp7xf7z 6 месяцев назад
あんの、長い分数式… やばいマジ。
@user-nj7do1cl1w
@user-nj7do1cl1w 7 месяцев назад
6・7次元の存在が観測目的等で任意の箇所でダークマターに質量を持たせる、又は変質させていて 付随して重量の有無が流動的に変化してる所為で 計算に矛盾が生じるんじゃなかろうか。 だとしたらダークマターは瞬間的な質量の発生をある程度緩和、時間で希釈する為の緩衝材説も。
@XRD_722
@XRD_722 2 месяца назад
0:23 ジェームズウェッブの新発見 これが王政復古の大号令と似てる笑
@user-zm3gy8ef9z
@user-zm3gy8ef9z 5 месяцев назад
生きてる間に少しでも宇宙の謎が解明できたらいいなぁ
@anu136
@anu136 7 месяцев назад
21億年の棒渦巻き銀河?の話って、光速度不変の原理は適応されへんのかな? 完璧に理解してる訳じゃないけど、自分が速ければ周りが遅くなるのが光速度不変やったらビッグバン初期の宇宙の広がる速度が速いから、遅れて現象を確認してるとか? 目にする情報と宇宙の広がる速度のズレって計算されてるんか、そもそもそんなものはないんかな。
@akmsk1226ify
@akmsk1226ify 7 месяцев назад
数百年後 「宇宙って謎だよなー」 数千年後 「宇宙って謎だよなー」
@yzsex807
@yzsex807 6 месяцев назад
数千年で宇宙の全貌を明らかにするのは不可能なので正にそうなっているでしょうね
@jimbeam9913
@jimbeam9913 6 месяцев назад
宇宙の謎問題を、数千年後の君へ…
@user-ec7wn1ef2h
@user-ec7wn1ef2h 6 месяцев назад
数千年後に人類がまだ研究できてると良いけど
@user-il8sq4qo9l
@user-il8sq4qo9l 5 месяцев назад
文明も記録も滅び抹消され最初から科学をスタートの繰り返しで発展には、限界があるかも(՞ټ՞☝
@ajigurui
@ajigurui 6 месяцев назад
実は人間の知ってる宇宙ってブラックホール内で宇宙が膨張してるんじゃなく銀河が中心の特異点に向かって引き付けられてるんじゃないかとか昔から思ってたんやけど 比較的天の川銀河に近い銀河は速度差が小さいからゆっくり離れてるように見えてより遠い銀河の方が重力が弱いから引き付けられるスピードが遅くなる=地球から見ると速く遠ざかっているように見えるみたいな… ビッグバン理論だと最初は爆発で膨張したとしても宇宙にも質量あってまた中心に引き付けられる力があるはずだから離れるほど減速しそうなもんだけど現状遠いほど加速していく謎理論よりしっくりくるんですけど
@SHINECAT0901
@SHINECAT0901 2 месяца назад
「もう分かんないから諦めよう」ってならないのが凄いね
@user-lr3df1je5i
@user-lr3df1je5i 3 месяца назад
最後の「ceers-2112」、宇宙の始まりの点をA、「2112」をBとして Aー地球ーBの位置関係だった場合は地球より後に創られたことになるのかな? 誕生から21億年というのが分かっているということはAーBー地球の順につくられたということなのかな。
@user-hk6tf7jf8w
@user-hk6tf7jf8w 2 месяца назад
視野が広がれば謎がとけ、、ない!むしろ増えたー!
@user-qq2uz4fq8e
@user-qq2uz4fq8e 6 месяцев назад
ビッグバン自体なかったやろうから色々発見するたびにおかしくなるだろうな
@user-bq4qq1rf3u
@user-bq4qq1rf3u 6 месяцев назад
砂の嵐が吹き荒れる矮星… へたしたらガラスの雨が降ってそうだな
@user-id9cu8ln8i
@user-id9cu8ln8i 19 дней назад
宇宙の星観てると怖く成る得に木星はゾグゾグする😨
@user-ve7yl4we1o
@user-ve7yl4we1o 5 месяцев назад
宇宙が風船みたいなものなら場所によって広がる速度が変わる可能性がありそうね。 吹き込む場所と真横だと薄くなって伸びるタイミングが違うようにね。
@yhyh2632
@yhyh2632 5 месяцев назад
そもそも時間が真っ直ぐ一律なのも変な話よね それこそ逆に進む場所があったって止まる場所があってもおかしくない
@chaa481
@chaa481 6 месяцев назад
ようはまだ宇宙の事はほとんど分かってないって事ね
@mimi-vc1km
@mimi-vc1km 2 месяца назад
スマホで普通に動画が見れてる事ですら凄い恐ろしい事に思えてきた
@hu3053
@hu3053 7 месяцев назад
おそらくその138億年前という考えも間違いになる時が来ると、私的には思っています。今の人類の中で最大観測できたものが、その爆発に過ぎないといづれ証明される気がします。 つまり、振り出しにもどるってことです。
@user-mo1ji8xk7x
@user-mo1ji8xk7x 6 месяцев назад
138億年前っていうのは爆発を観測したんじゃなくて宇宙の膨張速度を逆算した結果
@user-yi6xh6hy7g
@user-yi6xh6hy7g 2 месяца назад
ハッブル定数が間違ってるかもしれないならcheers何とかみたいな銀河の形成期間も考え直せるんじゃないのか?
@user-vg6je5lp5u
@user-vg6je5lp5u 7 месяцев назад
🦊やめとけ・・・どの道そんなことしても・・・計りしれねェ・・・ってのが量れるだけだ
@hothothidegame
@hothothidegame 6 месяцев назад
😠そうかもしれない…けど…それでも…それでも自分の生まれた世界を知ろうとするのが人間なんじゃないのか!?
@sunmi3229
@sunmi3229 5 месяцев назад
実は神みたいなのがずっと人間たちのことをみてて、今の宇宙を説明する理論を構築しても、 いたずらにそれを覆すように世界を書き換えたりしてたりして。
@user-bx5ip7yd8d
@user-bx5ip7yd8d 9 дней назад
@@sunmi3229 だとしたら今君がそれに気づくことすらできないように変えると思うよ
@p3peron
@p3peron 5 месяцев назад
地球が終わるまでに伏線回収できるのか?
@lov4923
@lov4923 2 месяца назад
まさしく深淵だね………我々地球人類が宇宙について正確に理解出来る日なんて来るのだろうか…?
@user-sr7rs2de5x
@user-sr7rs2de5x 6 месяцев назад
小説やアニメでよくファンタジーや魔法なんで有るけど、宇宙の方が遥かにファンタジーだし未知の力が満たされてるから面白いと思うんだよなぁ
@chouicecream
@chouicecream 7 месяцев назад
ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡が宇宙を観測する時 宇宙もまたジェイムズ・ウェッブ望遠鏡を観測しているのだ
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk 6 месяцев назад
宇宙凄い
@user-yy3mj5km8i
@user-yy3mj5km8i 6 месяцев назад
子どもの頃から、宇宙って何処にあるんだろう?と疑問なんだけど、生きてるうちに解明されることはなさそう😢 宇宙の外側はボイド(超空洞?)が広がってるんでしょうか…
@user-librabee
@user-librabee 7 месяцев назад
もしや、我々が小さくなってる影響で絶対距離は変化せずに相対距離が増えているのでは無いのだろうか?それこそ五条悟の無下限のように。
@user-yr2zu2gj4l
@user-yr2zu2gj4l 22 дня назад
ジェイムスウエップ開発者にノーベル賞を与えて欲しい。
@user-ke1xz7lw3m
@user-ke1xz7lw3m 2 месяца назад
ゴールが見えてきたと思ったら、新しい問題が生じてゴールが遠ざかる 物理学の世界ではよくあることだそうだよ
@user-tv8ri8qj8g
@user-tv8ri8qj8g 7 месяцев назад
結局均一に膨張してないんじゃね?
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso 6 месяцев назад
近くと遠くで広がっている速度が違うならば、広がりが始まっている中心はどこなのだろう。
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso 6 месяцев назад
それとも吸い込まれることで引っ張られて宇宙は薄く引き伸ばされている?
@KEMONESIA
@KEMONESIA 7 месяцев назад
マルチバース理論を裏付ける貴重な発見ですね。(ほんとか?)
@user-dv9rt7uc9u
@user-dv9rt7uc9u 7 месяцев назад
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)にジャンジャン活躍してもろて、 凝り固まったアタマの物理屋や理論屋をピコピコハンマーしてやってほしい。
@ri1944
@ri1944 6 месяцев назад
自分で理論を立てて自分でそれを証明するための観測機器を作ってそこからのデータで自分の理論を叩き壊す永久機関
@user-zw9tc2om2w
@user-zw9tc2om2w 6 месяцев назад
学者って元から考え方を更新していくものだから固まった頭の人は少ないんじゃない?
@user-ic3hf3sx4r
@user-ic3hf3sx4r 6 месяцев назад
物理屋や理論屋が一生懸命色々考えてるからこういう観測が出来たり仮説が出来る リスペクト大事よ
@user-dv9rt7uc9u
@user-dv9rt7uc9u 6 месяцев назад
@@user-ic3hf3sx4r ですね。やわらかアタマの物理屋や理論屋にはリスペクトを惜しみません。
@user-kx2yf6jv6k
@user-kx2yf6jv6k 6 месяцев назад
実は、一般大衆の方がよっぽど頭は凝り固まっているw
@user-bb1se8wc2j
@user-bb1se8wc2j 6 месяцев назад
俺だけだろうが安物のイヤホンだと効果音が鼓膜にくる
@175ch
@175ch 6 месяцев назад
たぶん、数の定義を見直すと色んな問題が解決する。「0=存在しない」じゃなくて「0=最小単位」がおそらく正しい。 宇宙には「存在しない状態」なんて存在しなくて、最小単位で埋め尽くされている。 無限にまつわる理論も間違っているから各所で計算に誤差が生じていて、ここに気付くと文字通り世界がひっくり返る。 補足:0(存在しない)という「存在」は存在しないけど、差が0(一切ない)という意味の0は一般的な感覚で合ってる。 1-1の解釈は「0になる」ではなく、「差が0である」ということ。 あと、今の数学は「0=存在しない」、「1を最小単位」みたいに扱ってるから、やるなら数字としての0を廃止して「1が最小単位」だけ残すと整合性を取りやすい
@chaa481
@chaa481 6 месяцев назад
不思議すぎて昼も眠れない💤
@user-le1gp4ld2z
@user-le1gp4ld2z 7 месяцев назад
左の饅頭がかわいすぎる
@selectorwixoss5535
@selectorwixoss5535 7 месяцев назад
相対性理論にはユークリッド幾何学のようなある種の平たい場所の理論だったりするのでしょうか?
@mikikataable
@mikikataable 7 месяцев назад
ホーキングさんとイーロンさんが企画していた シンプルで小さな衛星を山のように宇宙に飛ばす を実施する時
@surugahide778
@surugahide778 7 месяцев назад
宇宙は歪に膨張している!
@voyager3yt
@voyager3yt 6 месяцев назад
エントロピック重力理論が正解に近いのではないかなと思うようになった。
@usausa2256
@usausa2256 7 месяцев назад
宇宙もパラレルワールドってないのかな?
@808gmgw7
@808gmgw7 6 месяцев назад
紐解けば紐解く程に視点が増えて謎が深まるんですね。 でもそれでこそ宇宙。
@user-um2wh7nt4i
@user-um2wh7nt4i 3 месяца назад
見える範囲で、わかる範囲の計算しか出来ないからしょうがないし、無駄じゃないと思うし見え多分進めばいいじゃん!RPGの醍醐味みたいなもんだよ、サムネとタイトルだけ見た感想
@garuna01
@garuna01 5 месяцев назад
赤いブラックホールも見つかったらしいしね…ルビコーン♪
@BH5D6780
@BH5D6780 7 месяцев назад
ビックバン自体想像に過ぎないからね😂
@user-xy8cx4th3d
@user-xy8cx4th3d 2 месяца назад
地球が丸いって知らない、海の向こうがどうなってるのかわからない昔の人の気持ちはこんな感じだろうか…
@bambooooooooooooooooo
@bambooooooooooooooooo 6 месяцев назад
神がいるならそろそろ答え合わせか、あるいはヒントの一つくらい教えて欲しい
@tokusan31
@tokusan31 7 месяцев назад
多分、今の科学による仮説が間違っている。
@user-cp6zg1ec3x
@user-cp6zg1ec3x 5 месяцев назад
宇宙の端がそもそもブラックホールでしたで終わりだったらどうしよう😂
@user-dt2kr1lo7d
@user-dt2kr1lo7d 6 месяцев назад
和算を日本に復活させて欲しいんですが...
@user-jd9vs2mj8j
@user-jd9vs2mj8j 7 месяцев назад
お疲れ~。当然と言えば当然だけど底が見えない宇宙。なんか漫画であった強くなるほど相手が遠くなる感じだな~。
@moya2240
@moya2240 6 месяцев назад
知るほどに無知を知る なんて言い古されているのに何度再認識するやら
Далее
🛑самое грустное видео
00:10
Просмотров 49 тыс.