Тёмный

【完全初見】凄すぎて鳥肌とまらん。BABYMETAL-Road of Resistance - Dancer Reaction 

ラスパン【ダンス講師】
Подписаться 28 тыс.
Просмотров 14 тыс.
50% 1

引用動画はこちら↓
• BABYMETAL - Road of Re...
前回のリアクション動画はこちら↓
• 【完全初見】新しい音楽の形だわ。ダンス講師が...
#babymetal
#ベビーメタル
#roadofresistance
#メタり
#リアクション
#ギミチョコ
#gimi

Видеоклипы

Опубликовано:

 

8 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 76   
@htusda1
@htusda1 Месяц назад
小生 76歳のおっさんで BABYMETAL の大ファンです。 2023年にこの曲に合せ、タオル振り回しながら幕張ライブで走り回りました。 BABYMETAL ほど会場全員が一体となるのは見た事が無い! 「かかってこいや〜!」は時々しか叫びません。 2010年デビュー以来メタル界では懐疑的(まやかしもの/ ギミック)と見る人が多かった。 アイドル的な方向で行く道も合っただろうが、あえて Heavy Metal を押し通していた。 2014年に欧州の最大メタルライブ(Sonisphere)で初めてメタル界で多くの目てるファンに認められたと言って良いライブをやり遂げた(Sonisphere の奇跡) その後帰国して最初のライブがこのビデオです(2015年 1月/ さいたまスーパーアリーナ) まやかし者とか言いながらペットボトル投げられた事が多かったが「自分たちを信じて、我が道を行くぞ!」の気持ちを込めての「かかってこいやー!」です。
@yunametal344
@yunametal344 Месяц назад
私は18歳の高校生女です。貴方とは歳の差はありますが仲間ですね🤘🦊😁
@meimemeime
@meimemeime Месяц назад
3姫、神バンド、スタッフ、そして観客、会場にいる全てが揃ってBABYMETALが完成すると思っています😚 We are BABYMETAL!!🦊
@user-qc1bo7ly4k
@user-qc1bo7ly4k Месяц назад
イントロでボーカルのSU-METALが両手を広げ観客がそれに合わせて場所を広げる事をWALL OF DEATHと言います。その後曲が速くなるタイミングで観客が中心に向かって身体をぶつけ合う事をMOSHと言います。その後観客がぐるぐると回る事をCIRCLE MOSHと言います。BABYMETALのライブでは毎回色々な曲でこれが行われていますよ。
@kitkat6407
@kitkat6407 Месяц назад
観客同士で空間を確保し左右に分かれる形態をウォール・オブ・デスと呼び、タイミングで一斉になだれ込み、体をぶつけあうことをモッシュといいます。ロックコンサートの名物です。BABYMETALのコンサートの場合は、ご覧のようにぐるぐる走り回るより安全なサークルモッシュであることがほとんどです。 BABYMETALはそれをモッシュシュと言い換えます。理由は単に言葉の響きがカワイイから。
@jr-ef7tp
@jr-ef7tp Месяц назад
Twitterのフォローもお願いします! x.com/rasupandance?s=21   前回のリアクション動画はこちら↓ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-1ajr2crvZFk.htmlsi=-00UTASq2W_VL5Ev
@na-fr8tz
@na-fr8tz Месяц назад
全員普通に抽選に当たったライブの普通の2.2万人の客ですwww
@ti94tm97
@ti94tm97 Месяц назад
そうです。これは、コンサートの最後の曲です。さすがですね。。。 次は、IDZを観てください。数年前に紅白で披露されましたよ。
@dudleysmith4394
@dudleysmith4394 Месяц назад
BABYMETALに限らず、メタルやハードコア・パンクのライヴの渦巻き(モッシュピット)内で誰かが転ぶことは結構あって、そういうときは気づいた人たちが渦の流れを別方向に誘導して、転んだ人を起こしてあげるのが伝統になっています。
@karen-papa2048
@karen-papa2048 Месяц назад
これから色んなBABYMETALを初見で楽しめるコト…とても羨ましいw古いトコから観て行くの良いかもです🤘🏼
@tamamonomae8767
@tamamonomae8767 Месяц назад
BABYMETALにはバラードの名曲も多く、至高は2017年広島の「NO RAIN, NO RAINBOW」なのですが、振り付けの参考にはならないと思うので、「monochrome」がおすすめです。振り付けが良く見えるファンカムがあるので是非探してみてください。また、「ギミチョコ」、「Road of Resistance」と並ぶBABYMETALの代表曲「メギツネ」も、ダンスが歌詞を表現する典型ですので、面白いと思います。他にもプログレで踊るという狂気「mirror mirror」、歌詞がひたすら「違う」というだけなのでストーリーを伝える主役がダンスになる「ヤバッ!」なんかもおすすめします。あと「イジメ、ダメ、ゼッタイ」を取り上げるのであれば、公式のソニスフィアでのライブバージョンでお願いします。
@autohmae
@autohmae Месяц назад
Thanks for this reaction. What amazes is: they may not be tall, but their stage presence make it look like they are huge on stage. Especially: they may still be young, but they and the crowd make it look like they've been performing this song for decades. This was just the 3rd ever performance of this song.
@kero2go308
@kero2go308 Месяц назад
CHILL系はブランニューデイっていう曲が良いっすよ。
@user-su5mz6pf6x
@user-su5mz6pf6x Месяц назад
ここに集まった客はネットモッシュを勝ち抜いた人達です(この頃はチケットを入手する迄に何回抽選を落選した事か…) クルクル回るのはサークルモッシュです。元はMETALのスタンディングライブのノリでしたがベビメタでは多くのファンが参加するデカい輪になるのが恒例になってます。VoのSU-METALが「Show Me BigCircle!!」と煽るのも恒例。更にベビメタから伝播したかのように今では日本のスタンディングのロック系のライブで良く見られる光景になってます。 ベビメタの曲は今では大雑把に約50曲は有るよ
@user-pf2ju1tz1b
@user-pf2ju1tz1b Месяц назад
ロックンロールのハンドサイン🤘の変化系のキツネの手ですね(^^) 彼女たちはもとはさくら学院というアイドルグループから作られたグループです。ベビーメタル結成時、ヘビーメタルの知識がなくロックのハンドサイン🤘を間違えてキツネでやってしまったことが始まりです笑。おそらくそういう動画も上がっています。 ヘビーメタルはプロレスと似た部分があって様式美が存在します。そしてアイドルとの親和性もあります。とにかく大事なのは世界観。
@Grington300
@Grington300 Месяц назад
🤘🦊🤘
@RS-zv4zw
@RS-zv4zw Месяц назад
彼女たちは当時高校生と中学生っていうねw
@ponponpon29
@ponponpon29 Месяц назад
BABYMETALの振り付けはMIKIKO先生で、古い曲ではありませんがBland New Dayと言うミドルテンポ曲の振り付けが素敵なので是非リアクトお願いします。
@tf5945
@tf5945 Месяц назад
BNDってメイトからしたら3rdアルバムだから古くないけど今の若い人からしたら2019年発表曲って時点で充分古いと思うけどね。BABYMETALの特徴にたまに先行配信シングルはあるけど基本的に数年おきのアルバムしか出さないという点があるという事を理解してもらわないと古い曲しかないとみなされそうですよ。
@ponponpon29
@ponponpon29 Месяц назад
@@tf5945 まぁ確かにですね。メイトからすればそれがベビメタなので全く気になってませんでしたわw と言うことです。主さんw
@sachie4740
@sachie4740 Месяц назад
いつもリアクション、楽しませてもらってます🙌🎵  これからもBabyMetal、楽しみにしてまーす🤟🔥
@user-ee4sf4ih7w
@user-ee4sf4ih7w Месяц назад
これ見たらもう後戻りできなくなっちゃいますよw
@ymydeath9059
@ymydeath9059 Месяц назад
1番いいとこ飛ばしてるやんw
@kanapanda8
@kanapanda8 Месяц назад
遂にたどり着いたね〜。
@user-xb1bi2rm7b
@user-xb1bi2rm7b Месяц назад
え!? もしかしてYui,Moaと同い年? 真ん中のマイクを持っているのがSu-Metalで1997年生まれ、両端のスクリームとダンス担当がYui-MetalとMoa-metalで二人とも1999年生まれです。彼女らと同年代の人がリアクションするのが珍しいので、つい…
@dh1178
@dh1178 Месяц назад
BABYMETAL DEATHを観てほしいです!最高の曲ですよ!
@user-se8wo8ni3e
@user-se8wo8ni3e Месяц назад
BABYMETAL - Rondo of Nightmare (w/ Mischiefs of Metal Gods Intro) LIVE at Budokan ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-tmMocP99QkQ.html
@user-hm5dv3bc3l
@user-hm5dv3bc3l Месяц назад
BABYMETALでダンスを堪能するならPAPAYA!は外せませんので是非堪能してください!!
@au4527
@au4527 Месяц назад
ROR見て頂きありがとうございます。公式にあるバラードと言えば、no rain, no rainbow(Legend S)をオススメします。しかし、その前にsonispherのイジメダメゼッタイや、ドキドキモーニングをご覧になる事をオススメします。主さんのおっしゃる通り、順番に10年前くらいのベビメタから観ていかれるのが好ましいと思います。色々な事があった10年だったので。
@user-mj3bu1sj9c
@user-mj3bu1sj9c Месяц назад
Amore - 蒼星 -かArkadia見て欲しいけど公式に無いんだよな〜
@user-bo6fu9wk4s
@user-bo6fu9wk4s Месяц назад
次は「メギツネ」とかいいかもデス!
@tf5945
@tf5945 Месяц назад
メギツネはMVが幼すぎるから後に回してMVとソニスフィア公式とかグラストンベリー公式とか見比べてもいいかもね。ライブで封印されてない曲で一番古い曲では?。ほぼどのライブでも歌ってる曲でRORより古い曲だとメギツネだけになりそう。IDZは一時期歌ってなかったから。
@user-pu3jw8rs6z
@user-pu3jw8rs6z Месяц назад
🤘🦊🤘 フォックスサインですね。 元ネタはヘビーメタルなどのライブでは恒例のメロイックサインです。指を握った状態から小指と人差し指を立てる様にするのがメロイックサインなのですが、撮影の時に決めポーズでは指をこんな風にしてみてと言われたのを影絵のキツネと勘違いして、キツネさんだ!カワイイね!などと盛り上がった事が切っ掛けだったとインタビューで答えていたことがあります。 センターのSU-METALがボーカル&ダンス担当で、登場した時の立ち位置で画面に向かって右側がMOAMETAL左側がYUIMETALで、共にスクリーム&ダンス担当。(生誕祭ライブなど稀にSU-METALに代わってメインボーカルとして歌う事もあります。) YUIMETALは体調不良により2018年に脱退。 以後、ダンスのみの複数のサポートメンバーがいました。BABYMETALの2人に5人のサポートメンバーを加えて最大7人編成でライブを行った事もあります。その後アベンジャーズと呼ばれる3人が登場し交代でダンスのみのサポートで再び3人編成で活動を続けました。(映像でマイクがなければそれはサポートメンバー) 2023年4月にアベンジャーズの中からMOMOMETALが正式にメンバー入りし新生BABYMETALとして活動中です。 BABYMETALってメタル好きの中では賛否両論あって、この頃はメタルレジスタンスと題して(第1章から第10章まであります)BABYMETALという新たなジャンルを創るべく活動していて、この曲はそのテーマソング的な存在で観客を鼓舞して一緒に行こうよというような感じですね。 ファン層は広く、2017年7月から8月に5大キツネ祭りと題して、男性限定の「黒キツネ祭り」、女性限定の「赤キツネ祭り」、10代限定の「金キツネ祭り」、小学生と60歳以上限定の「銀キツネ祭り」、白塗りコープスペイントをドレスコードとした「白キツネ祭り」が開催された事もあります。
@user-nv9kd7kf7s
@user-nv9kd7kf7s Месяц назад
初見です。カワイイと格好いいを併せ持つグループですが、BABYMETALなんてヘビーメタルじゃねえ!そう言っていたメタラー達を初めに黙らせた曲がこのRORです。他にもラップ調の曲「B・M・C」とか「PAPAYA」。こんなの踊れるのかよ!?って思わせるような曲が多くあるので是非見てもらいたいです。 近年女性メイト(BMファンをメイトと呼びます)が増えていますが、当時は激しい曲とごつい格好したバンド好きにオタクっぽいファンってイメージを持つ女の子が多くて、会場まで来る女の子は他の女性グループと比べて少なかったと聞きます。そしてBMと同世代の男の子もゴスロリ衣装の小中学生の女の子アイドルって感じで少なかったそうです。 今でも中高年男性に多くのファンがいますが、若い男女のメイトは目に見えるように増えたのでラスパンさんのように若い人に興味を持たれるのはメイトとして嬉しいです。
@6stars946
@6stars946 Месяц назад
なんせメイトの大半は彼女たちの父親・祖父の世代だから同年代の若いメイトが増えてくれないとこの先心もとないですからね。
@user-nv9kd7kf7s
@user-nv9kd7kf7s Месяц назад
@@6stars946ですね🦊それに若い女の子が増えるとモアが泣いて喜ぶし(笑)
@yw5632
@yw5632 Месяц назад
転んでも周りがガードして起こすから大丈夫ですよ✌️
@nobuakihirabayashi8668
@nobuakihirabayashi8668 Месяц назад
それ、キツネサイン。
@snooze_dogg
@snooze_dogg Месяц назад
最近のBABYMETALの振付は、初期の頃よりもかなり複雑で難易度が高いです。BABYMETALの振付師はMIKIKO先生ですが、どんどん難しくなるところはPerfumeと似ているかもしれません。ちなみにMIKIKO先生は以前なにかのインタビューで、指導した中で天才と思った人を3人教えてほしいと問われ、Perfumeののっち、YUKI(元ジュディアンドマリー)、SU-METAL(BABYMETALのボーカル)と答えていました。
@mypetmaron
@mypetmaron Месяц назад
そもそもベビメタは中央で歌っているSu-METALの優れた歌唱力を生かす為に生まれたグループです。
@moebiusstrip888
@moebiusstrip888 Месяц назад
THE FIRST TAKEでパフォーマンスした2曲を見たら、嗚咽するくらい号泣してしまいました。 Monochrome:ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-h-hPGRSjgms.html THE ONE :ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-gpCufgRwg9I.html
@hidesan47
@hidesan47 Месяц назад
ダンスをされる方の初見でのリアクション、新鮮で楽しく見ています。 この曲はロンドンのO2アカデミー・ブリクストン公演において初披露されました。 現地のファンの方達が「NEW SONG!!」という歓喜の声で盛り上がりました。 BABYMETALは日本での公演より海外での公演数の方が圧倒的に多く、海外公演は現地の方達で埋め尽くされます。逆に日本での公演は少ないですが、アリーナ会場で非常に凝った演出、セットで行われることがほとんどで、海外だと様々な規模のライブハウス、或いはロックフェスのステージで、ほとんど3人の剥きだしのパフォーマンス勝負です。どちらも魅力ありますね。
@na-fr8tz
@na-fr8tz Месяц назад
もったいないw飛んじゃっていいとこちゃんと見てないですwww戻ってちゃんと見てくださいw
@6stars946
@6stars946 Месяц назад
04:50 水を入れたペットボトルを口元に当てて離さないようにしながら踊る練習をしたりするそうです。
@jakemuller8626
@jakemuller8626 Месяц назад
🦊🤘🍕
@6stars946
@6stars946 Месяц назад
01:10 「めちゃめちゃ昔の曲」いえいえ、リリースは2014年ですけど今も現役、たいていはライブのトリを飾る重要な曲ですよ。 01:25 中央のポニーテールの子がボーカル専任のSU-METAL、他の二人はダンス専任のYUIMETALとMOAMETAL。 旗掲げているときに観客側から見て左手にいるのがMOAMETAL、右手にいるのがYUIMETALです。 ただし、YUIMETALは2018年に健康上の理由で脱退し、現在はMOMOMETALが後任を務めています。、 02:30 観客が上げているハンドサインはキツネサインです。影絵遊びのキツネです。 ロック界隈ではメロイックサインというものがあり(親指中指薬指を握り人差指と小指をVサインのように立てる)、 プロデューサーが三人にこれを教えたところキツネみたいと言って遊び始めて、そこからメタルを司る神キツネ様 という発想を得て、以後BABYMETALの象徴的なサインになりました。 03:50 モッシュとかサークルとかウォール・オブ・デスとか普通は知らないですよねえ。 BABYMETALに限らずロック、メタルのライブではよく見られる光景ですが、まあ知らない人はびっくりしますよね。 最初に観客が円形に大きく広がって曲に合わせて真ん中に突っ込むのがウォール・オブ・デス。 曲が始まる前にSU-METALが両手を広げて広がれと指示してます。 元々は1995年の映画ブレイブハートで両軍が横一列になって突撃しぶつかり合うシーンが元ネタだそうで、 死者が出たこともあり会場によっては禁止してるとこもあります。 こういうヤツです。↓ note.com/tenpalife/n/n23d818b9410e たぶん今回視聴された引用動画はこのサイトでも紹介されてるものだと思いますが、BABYMETALの場合はこんなヤバイやつじゃなく もっと穏やかでモッシュシュと言い「優しく楽しくおしくら饅頭をする」のです。 グルグル回るのがサークル。身体をぶつけ合うのがモッシュです。 サークルで走ってる途中転んでもすぐ周りの人が助け起こしてくれたりします。 感想でもおっしゃってる通りこれは「戦いの歌」です。自分を圧しようとする何かに抗うのがテーマの曲です。 最初に三人が旗を掲げて登場し配下の軍勢の士気を上げ大将であるSU-METALがウォール・オブ・デスの指示を出します。 演奏が始まる直前の振り付けは馬にまたがることを表現してます。 そして演奏開始と同時に激しく右腕を振りながら床を踏み続けるのは騎馬で疾駆する様子を表現してます。 たいていはライブのトリを飾る名曲です。 しかし、9年前に15歳?!若いなあ。私から見たら完全に孫の世代ですねえ。てかMOAMETALと同い年ですか。
@user-sh7hs3jo5n
@user-sh7hs3jo5n Месяц назад
私は、7 2才の爺deathよ!かげろうとか、シャインもカッコいいよね?日本の若い人が、興味を持ってくれて嬉しいdeath!😅。
@mypetmaron
@mypetmaron Месяц назад
バラードが聴きたいのなら、 AKATSUKI ROND OF NIGHTMARE NO RAIN NO RAINBOW バラードではないがソロで歌っているのは AMORE
@user-fh1ml4zj5o
@user-fh1ml4zj5o Месяц назад
ラスパンさんはじめまして!素晴らしいリアクションありがとうございます。BABYMETALは決して裏切る事はありませんので大いに楽しんてください。 ときにラスパンさん、覚悟はできていますか?このベビメタ沼にハマったら、二度と抜け出せなくなりますよ?もう一度聞きます。覚悟はできていますか?
@faceplantor5647
@faceplantor5647 Месяц назад
🫡🦊🤘🏾
@ikuiga64
@ikuiga64 Месяц назад
流石プロだわ。完全初見で頻繁に停止したら、まともに鑑賞できずに、木を見て森を見ずになるのだが。素晴らしい。
@na-fr8tz
@na-fr8tz Месяц назад
野球の会場といえば東京ドームでやってまして圧巻なのでご覧あれ
@nobuakihirabayashi8668
@nobuakihirabayashi8668 Месяц назад
なぜキツネ?と思ったら深堀りしてたら分かる。
@taihogmail
@taihogmail Месяц назад
GJ!は見た?
@user-xv7cv1zj7e
@user-xv7cv1zj7e Месяц назад
英語圏でもLIVEではなかなかないかもしれないけど、最後のseeyouは理解してほしいですね。 またねの挨拶ですよ。
@metalj8681
@metalj8681 Месяц назад
アミューズの売り方がも少しちがってれば世間の認知方も違ってたかもしれないですね。
@tf5945
@tf5945 Месяц назад
いっそのこと2012年度のさくら学院卒業式をまるまる見たらいいかもね。世を忍ぶ仮の姿とヘドバンギャー歌唱時のさくら学院重音部が同時に楽しめるから。名目上BABYMETALはさくら学院というアイドル(2010年発足で中3で強制卒業システムありのアミューズ事務所内アイドルもどき)の1ユニットから出発してるので。コバさんは2009年の可憐ガールズ解散イベント見たあとにユニット構想やってるからメンバー探しは2009年からやってるけどね。
@758tttosh3
@758tttosh3 Месяц назад
次はMONOCHROME ですね。ファーストテイク版でどうぞ。
@Dennis-DK2
@Dennis-DK2 Месяц назад
Please react to the first music video, Doki Doki Morning, thank you in advance.
@user-be7xr1mj6p
@user-be7xr1mj6p Месяц назад
ME:IだけじゃなくてIS:SUEもちゃんと追ってくださいね‼️‼️🙇‍♂️
@hiroyae1867
@hiroyae1867 Месяц назад
「ひとつずつ”絶対”見ていきますので」っていったなー 約50曲。ちゃんと付き合いますよ!! 途中でやめる ダメ ゼッタイ
@tf5945
@tf5945 Месяц назад
50じゃすまないような。同じ曲でも長年歌っていって進化してるってのと持ち曲のコラボ曲あるから。あと名義がBABYMETAL名義じゃない君とアニメが見たいとかキンスレ、今年のタイコラボ曲なんかもあるしね。
@kitasuna39
@kitasuna39 Месяц назад
チルい系は「↑↓←→BBAB」がオススメですがこの曲一回もライブでやってないんですよねぇ プロデューサーであるコバ氏はこの曲のこと忘れてんじゃねえかなっていう…
@tf5945
@tf5945 Месяц назад
この曲が出た時期とゲームに絡むような歌詞と東京五輪で使われた数々のゲーム音楽って考えるとMIKIKO氏が外されてお蔵入りとなった曲だと解釈してます。五輪向けの曲だったと予測してますね。忘れてないけど今後披露する機会もないだけなのでは?。
@user-pz5qr6vo1u
@user-pz5qr6vo1u Месяц назад
リアクションありがとうございました。今回も楽しかったです。 ただ,コピーライトが気になるのかちょいちょいSTOPするのは興ざめかも・・。 音や画像出さなくても良いので,同期クリックなどにして途中止めない方がもっと楽しめそう。
@sreypovchun663
@sreypovchun663 Месяц назад
wow this guy is totaly clueless
@user-og1ez1pv9k
@user-og1ez1pv9k Месяц назад
過去からならやはりソニスフィアの奇跡と言われるイジメダメゼッタイから見るべきやね
@tf5945
@tf5945 Месяц назад
2018から2021あたりは慣れてからじゃないと混乱しそう。正規が2人体制だから。正規3人で旗にドクロがあった頃と今の新生のほうはフロントメンバー3人固定だからわかりやすいけど。
@au4527
@au4527 Месяц назад
Sonispherの奇跡ですよね?
@user-og1ez1pv9k
@user-og1ez1pv9k Месяц назад
@@au4527ごめん間違えちゃったw
@user-og1ez1pv9k
@user-og1ez1pv9k Месяц назад
@@tf5945ソニスフィアって書いたつもりだったんだけど超絶間違えたwww
Далее
🎙ПОЮ твои ЛЮБИМЫЕ ПЕСНИ 🌇
3:11:38
Can this capsule save my life? 😱
00:50
Просмотров 3,5 млн
REAC BABYMETAL - Electric Callboy RATATATA.
7:22
Просмотров 2,2 тыс.
MAYOT - Пох
1:50
Просмотров 167 тыс.
AD AKA DILOVAR - MILANA  ( 2024 )
3:19
Просмотров 784 тыс.
Ozoda - JAVOHIR ( Official Music Video )
6:37
Просмотров 2,8 млн
Как твои дела
2:55
Просмотров 422 тыс.