Тёмный

【宗教法人】坊主丸儲け?おみくじや御朱印は非課税?税制優遇されすぎ?脱サラ住職&田村淳と議論|アベプラ 

ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Подписаться 1,7 млн
Просмотров 123 тыс.
50% 1

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3OKQpNs
 
◆過去の放送回はこちら
【ストックオプション】信託型SOは給与?スタートアップに激震?人材が集まる?国が描く未来とは|アベプラ
▷ • 【ストックオプション】信託型SOは給与?スタ...
 
【猟銃】立てこもり事件で規制強化?ヒトと動物どう共存?ハンターの高齢化は?狩りガールと議論|アベプラ
▷ • 【猟銃】立てこもり事件で規制強化?ヒトと動物...
 
◆キャスト
MC:田村淳
小林正尚(見法寺44代目住職)
根本和彦(元国税調査官/経営コンサルタント)
堀潤(ジャーナリスト)
吉川美代子(元TBSアナウンサー)
呂布カルマ(プロラッパー)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:新井里美
 
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #お寺 #非課税 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
Twitter: / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※RU-vid動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※RU-vid動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 559   
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Год назад
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3OKQpNs
@user-qz1li6vm2q
@user-qz1li6vm2q Год назад
神社や寺の8割以上は赤字の兼業神主 普段は会社員して地域のために土日だけとかがほとんどで善意の塊 一部の大きな神社仏閣だけ別にして課税して欲しい
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
会社員の給料から維持費出してるところも珍しくないですからね。善意の塊というより、現代人からすればアホみたいな話。 ちなみに一部の大きな神社仏閣とやらは、課税されてます。
@user-qz1li6vm2q
@user-qz1li6vm2q Год назад
@@shippo0013 善意をアホというのはいかがなものかと 大きな神社が法人格を変えて課税になったという話は聞いたことがありますが、大小によって無税の対象が変わるというのは聞いたことありませんが
@sszz3470
@sszz3470 Год назад
普通の社寺が優遇されてるのは全く問題ないし貧しい所はもっと保護して欲しいくらいなんだけど それを悪用して豪遊したりマネロンしてるのをもっと摘発するべき
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
普通の暮らしが可能な経済力のある寺は意外と少ないです。
@sszz3470
@sszz3470 Год назад
@@kenpo-ji 自分の友人にもめっちゃ儲かってる神主と会社勤めを辞められない住職の両方いますね
@user-lz6fz1fz6u
@user-lz6fz1fz6u Год назад
お寺名義で高級車何台も持ってたり銀座で何十、何百万の飲み代払ってれば文句言われて当然だよね。 営利目的でないのになんでそんなに金が余ってるのと… ようは、8000万の利益を超えない為の経費利用だな。 ただ話にも出ていたが、真面目にやっていても困ってるお寺も多くあるので其方のお寺にはボロ儲けしてるお寺からの回収費を回してあげてほしい。
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
経費利用しても、布施収入の金額から差し引かれるわけではないので的外れな憶測です。 本来お寺の維持管理に必要な内部留保などを、独断で給与に還元している、いわば横領と見るのが正しいかと。 (ただしこれらは都道府県の学事文書課や、当然国税局はチェックしています。住職が自分の給料を高く設定しているのは黙認という形ですね) 所得税やら引かれたあとの個人の財産なので、何にどう使うかは自由なわけですが、それが高すぎるかどうかは檀信徒も認めるところというわけです。 正式な手順を踏めば、役員(お寺でいえば住職)を解任することができますが、役員からそれを提案することは皆無でしょうね。 また、儲かるお寺ほど高額の上納金を本山に納める形式をとっている宗教法人(宗派)がほとんどですが 上納金の金額を決定する判断基準は本山に委ねられており、また事実上の宗派全体での富の再分配でありながら、どちらも機能していない部分があるでしょう。 現実的に、8000万もの布施収入がある神社仏閣はごくわずか、それどころか専業で生活できるところすら過半数以下です。 教団内に自浄作用があれば、という指摘もありますが、収入と権力が比例する以上、こういった「生臭坊主め」という外圧がなければ難しい面もあります。 とはいえ、生臭坊主という批判こそ末端の不遇な立場にこそ向けられるのが現実なわけですが・・・。
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
まず年間の宗教法人の収入が1,000万円以下がほとんどです。
@nurupostar
@nurupostar Год назад
>お寺名義で高級車何台も持ってたり銀座で何十、何百万の飲み代払ってれば文句言われて当然だよね。 お寺名義、つまり法人名義での自動車の所有は認められないわけではありません 宗教法人の公益事業での利益を使うのにふさわしいと税務署が判断したのなら、高級車であっても問題ないです また、宗教法人は公益事業以外に追加で収益事業も行えます 収益事業での利益については法人税を納めてますし、得た利益の使い方についても一般的な法人と同じです 宗教法人が収益事業として宿泊施設を経営しても届け出て許可が下りたのであれば問題ないのですよ 収益事業で出た利益で宗教法人の名義で車を買ったとしても、特に問題になる部分はないと思いますが? >営利目的でないのになんでそんなに金が余ってる 営利目的を誤解している人が多いのですが、営利目的とは剰余金配当、残余財産分配を行うことが目的ということです 剰余金配当というのは、株主への配当金のように出資者にたいして利益を配当することですし、残余財産分配は事業をたたんだ時に出資者に資産を分配することを言います 宗教法人の非営利目的というのは、剰余金配当、残余財産分配を行わないということであり、利益を出さないということではありません 出た利益は、公益事業の発展や維持のためだけに使われます 簡単に言うと、あなたが出資して宗教法人を立ち上げお布施などが大量に集まって高額な利益が出たとしても、出資者であるあなたには還元されず宗教法人の内部留保として残り信徒を増やしたりお寺の維持管理の目的でしか使えないのです
@ali-od2jp
@ali-od2jp Год назад
持ち家も固定資産税取られるけど営利目的じゃないなら取られなくて良いのでは…?
@nurupostar
@nurupostar Год назад
土地や家などの固定資産は、道路を作るなどの行政サービスにより、利便性の向上、資産価値の向上などの恩恵を受けています 道路が接続していない原野のような土地なら二束三文の価値しかないですが、行政が道路や公的機関などを設置することでその土地の価値が上がる=土地の所有者が利益を得るので、その対価として税金を支払っています 法人とは人間ではないが、法律上人格を認められ、法律行為を有効になし、権利・義務の主体となりうる資格を与えられたもののことです お寺の建物や敷地は、住職のものではなく宗教法人のものなので非課税ですが、住職個人の持ち家であれば住職が固定資産税を支払ってますよ
@bondbnodbond
@bondbnodbond Год назад
短くすると道路作ったから税金払えってことか。 押し売りみたいだな
@nurupostar
@nurupostar Год назад
@@bondbnodbond 行政が道路を作って維持していることであなたの土地の価値が上がったんだから、上がった分だけ税金納めろってことですよ 坪1000円で買った土地が道路が通ることによって坪100万に値上がりするなら、税金払ったって得でしょう 逆に税金いらんから道路つぶすってなった場合、その土地の価値は下がります 道路に接続していないということは建物の建築許可が下りなくなったりして、使い道のない土地になるからです そうなっても税金払わない方がうれしいですか?
@user-ys9tn3tm3n
@user-ys9tn3tm3n Год назад
もともと宗教法人は人々に安息を与えるために存在していたからじゃなかったっけ?
@daadada2997
@daadada2997 Год назад
別にお坊さんも家が寺院と別にあれば課税対象だよ。営利目的かどうかではなく利用目的。
@user-ux5jx3my6w
@user-ux5jx3my6w Год назад
営利目的ではない? 本気で言ってますか?
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
本気で言える誇りを持っています。
@user-ux5jx3my6w
@user-ux5jx3my6w Год назад
@@kenpo-ji そう言えば、なんで宗教法人が税制面で優遇されてるんですか?
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
@@user-ux5jx3my6w お寺や神社も信仰の拠り所であり、信徒の共有財産となります。法律上は公民館と同じ立場になります。公民館にも固定資産税や相続税、法人税が免除されます。住職は公民館に常駐していると考えて下さい。
@FireTab-tg7wd
@FireTab-tg7wd Год назад
実質個人事業主のタレントさんと経営者でもある住職さんだから、何が意味があって何が曖昧かがしっかりわかって話せてていい ごりごりのサラリーマンや主婦は税金事情が無知すぎて明後日な批判になる
@user-eg5wk2kf3u
@user-eg5wk2kf3u Год назад
スパチャ送るとご利益があるは草
@uguisudo
@uguisudo Год назад
利益が出てるなら全部課税対象で良いと思う 坊さんが高級車乗ってもいいが、非課税を利用して坊さんが贅沢してるんじゃ意味わからん
@user-vl7jl4hw5e
@user-vl7jl4hw5e Год назад
365日休みなしだから普通にキツいぞ。誰かしらお寺や神社いないと行けないから家族旅行なんてまず無理
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
休日の概念がありませんからね。 残業代、有給も無いブラック企業です。
@saitonagisa6589
@saitonagisa6589 Год назад
その割には小銭の手数料とかがめついのに、営利でしょ
@Aprilblue529
@Aprilblue529 Год назад
一番御利益がある方法は坊さんに拝むのではなく、自分の「お母さんを大切にすること、喜ばせること」だよ。坊さんが自分のために祈るより、自分を一番想ってくれてる母が自分のために祈る方が遥かに強いエネルギーだからすぐに御利益があります。母親に「ありがとう」と伝えたり、母が喜ぶことをやってあげるとだいたい数日〜1ヶ月以内にあからさまにわかる御利益があります。皆、母の祈る力の凄さを忘れている。
@KurumiWallnuts
@KurumiWallnuts Год назад
宗教法人に非課税特権を与えるのは問題ないと思うけど いつももやっとするのは 昨日できたばかりの新興宗教と何百年も続く宗教法人が同じに扱われるのが納得いかない(これが原因でおかしな新興宗教が乱立する) ~50年までは 10%優遇 ~100年までは 40%優遇 ~200年までは 70%優遇 それ以上は現在の100%優遇みたいなランク付け制度があってもいいように思う
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
宗教法人の新設ってとんでもなく厳しいので、ぽっと出の新興宗教は法人格を有してませんよ
@seiya6242
@seiya6242 Год назад
奈良平安時代に出来た仏教なんかも、ブッダの言葉とまるで違う事言ってる新興宗教とどう違うか分からんけどな。
@ゴロフキン
@ゴロフキン Год назад
ただの偏見かもしれないが 友達の坊主の息子が、 家族でハワイ旅行毎年行ってたけど私立大学の学費もかなり減額してもらえるくらい親の収入の額面は低く見せてた って話を聞いてもう坊主にいい印象は全くない
@肉だるま
@肉だるま Месяц назад
聞いた話を懐疑的に聞かずにすべて真に受けるのは馬鹿だよ
@user-ux5jx3my6w
@user-ux5jx3my6w Год назад
こういうマトモな内容で、テレビ等に出演されるご住職がいるお寺は羨ましい。 背中に刺青背負ってる住職とかってクソみたいな取り上げられ方してて、檀家抜けたくなった。
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
マトモと言うより当たり前な内容でも世間は理解していませんからね。 喜んで出演させて頂きました。
@soma6683
@soma6683 Год назад
考えたこともなかったのですが、薬機法で効能などを商品に記載するのはNGだけど、「〇〇のご利益があります」ってのはOKなんですね
@cranelook8444
@cranelook8444 Год назад
知り合いに神主がいますが、課税対象になったら一瞬で終わると言っていました。駅前の地価の高い土地にそれなりの広さがあるので、 固定資産税だけでとてつもない金額らしいです。
@user-be5ce8bl2b
@user-be5ce8bl2b Год назад
営利を目的としていないなら、 維持に必要な金額以上は利益を上げる必要がないはず。 追加徴税45億はどう考えても異常。
@seiya6242
@seiya6242 Год назад
1件当たり80万円とかでしょ? 申告漏れで有り得る範囲だろうし、個人事業主しらみつぶしに調査すればこれくらいすぐに出てくると思うけど?
@daadada2997
@daadada2997 Год назад
とはいえ神社仏閣の修理って数億円から数十億円かかることもありえるわけで、維持にいくら必要なのかってなかなか見えてこないからそこを判断基準にできないよ。 お墓の敷地を増やしたいとなったら土地を購入する費用も必要になるし、仏像やら御神体やらが重文指定されたら保護修繕の費用もかかる。
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
維持に必要な金額以上に儲かってる宗教法人なんて少数派でしょ。 追加の莫大な寄付があってはじめて改築とか修繕できるんだから、理論上は赤字じゃん。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Год назад
寺院の維持に必要なお金で修繕費用などの寄付金(寄進)は非課税ですが?
@seiya6242
@seiya6242 Год назад
@@JM-vd3jc だから何やねん 中央値の話か最大値の話か、議論のテーブルを揃えろや
@suzuhar3665
@suzuhar3665 Год назад
大きな所からは観光税とかでいくばくか取って、地方の価値あるけど修繕間に合ってない所に回せればいいのだが…
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Год назад
京都市はやろうとしてるよね。 意味が違うけど。 ※財政改善の為にしようとしてる
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
その住み分けは誰が判断するかですね。 全国の8割の寺社仏閣は年間法人収入が1,000万円以下ですので。
@user-jd5tn5yx5f
@user-jd5tn5yx5f Год назад
小林さん最高に面白い
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
ありがとうございます😊
@user-lt3em7kz8h
@user-lt3em7kz8h Год назад
@@kenpo-ji 様 ホント、ゲストというよりも、定期的に出演する準レギュラーに抜擢されそう👍
@ヤス魂
@ヤス魂 Год назад
宗教法人に税金をちゃんとかければほとんど増税も解決できるレベルに税収増える 早くちゃんと税金を取った方がいい 思いを込めればとか言ってるけどそんなの宗教法人じゃなくてもやってるけど税金取られてる べつに儲けてないところから取れって言ってる訳じゃないんだからきっちり取るべき 子供にお金渡すだけでも相続税取られるのに宗教法人にしたらゼロだよ おかしいと思わないのか、、、
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
会社の社長が交代したら、会社の財産に相続税かかるの?アホなこと言ってるの分かってるのかな・・・。 住職が世襲の場合、きっちり相続税はかかっている。その辺もちゃんと理解して言ってる? 増税が解決するという根拠も乏しい。
@ヤス魂
@ヤス魂 Год назад
@@shippo0013 会社はそもそも税金払ってるだろ? アホな事言うなよ なんで利益上げてるのに宗教法人なら無税なんだよ だったら会社も無税にしろよ
@ヤス魂
@ヤス魂 Год назад
@@shippo0013 あと相続税、贈与税の抜け穴として宗教法人が使われてるって意味で例出してるんだよ 増税じゃなく宗教法人だけの優遇を無くせと言ってるんだよ 例のカルト教団とかも全部お布施だからって事にすれば無税になるんだぞ 普通に300万の本を買わせて無税っておかしいと思わないのかな? 大丈夫か?
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
@@ヤス魂 カルト教団の悪徳商法を例にとって全部同列に語られても意味不明だよ。 相続税と贈与税の抜け穴っていうのは具体的にどんな話があるんですか?興味があるので詳しく知りたいです。 あと当然ですが、国税局はあなたよりとっても頭がいいらしいですよ。
@nurupostar
@nurupostar Год назад
>べつに儲けてないところから取れって言ってる訳じゃない そもそも儲けをどういう認識でとらえてますか? 公益法人の税制がきちんと守られている前提になりますが、宗教法人の公益業務における利益については剰余金配当、残余財産分配がありません つまり、利益が出た分はその公益法人の内部留保として次の公益のためにつかわれるのです ということは、儲けというのは公益を受ける人達が得ているんですよ その宗教法人の信者や寺を利用する人ら全体の公益であって、宗教法人に属する誰かが利益を得るわけではないんですよ そういった公益を税金で徴収して公益として再分配するって割と二度手間ですよね 町内会費を集めて税金として納めてから改めて再分配して町内の為に使うというか・・・
@ukihunegaesi
@ukihunegaesi Год назад
統一教会とか見ればわかるけど、宗教って普通の人が思ってるより影響力あるんだよ。そして戦前は思想統制の一環として国が宗教を支配下に置いたの。戦後はその反省で国が一切宗教法人に口出しできないようにした。それが宗教法人法の根底にある考え方ね。宗教法人が非課税なのも、国がコントロールしたりお金のある企業や個人が宗教法人を支配しないための措置。バブルの時の「成金坊主」のイメージで随分宗教法人は批判されるけど、今はお坊さんも神主も牧師もみんな基本貧しいよ。
@meeaam4368
@meeaam4368 Год назад
現行の課税対象を通達で列挙してそれ以外は非課税という運用ではなく、 非課税対象を列挙してそれ以外は課税対象にする運用に変えるべき。
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
法律の運用上難しくない?それだと空気税とか太陽光税とか発生するような。 公益法人の非課税対象は列挙されて運用されてるけど。
@meeaam4368
@meeaam4368 Год назад
@@shippo0013 空気税や太陽光税って? どういう活動を想定しているのですか?
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
@@meeaam4368 そっくりそのまま、どういう運用を想定されているのか聞きたいです。 現行では課税対象も非課税対象も列挙されてますが、読解力不足からか、何を問題視されているのか理解できませんでした。 不適切な対象まで非課税にされていると思われているのでしたら、知識不足だと思われます。
@nurupostar
@nurupostar Год назад
国税庁発行の宗教法人の税務という冊子、PDFでネットから入手できます 素人でもわかりやすいので読んでみてはいかがですか?
@meeaam4368
@meeaam4368 Год назад
​@@shippo0013 宗教法人は法人税法上は公益法人等になりますよね? そうなれば課税対象になるのは政令で定める34業種の収益事業のみになります。 逆に言えばその34業種に該当しなければ課税されないという事。 政令が想定していなかった業種が新たに出来た場合、その事業の収益に対しては政令が改正されるまでの間、課税出来ない問題が生じる(民間企業なら課税対象になる) またその34業種のうちの技芸教授業も 限定列挙されている22項目以外に関しては課税対象にはならない。 宗教法人はそのグレーゾーンをついて課税されることなく活動出来てしまう。 だからこそ、法人税の非課税対象のみを列挙してそれ以外を課税対象にする運用に変えるべき かつて物品税なんてものがありましたが、新しい商品が生まれるたびに対応しなければならず、対応されるまで課税されない事が問題になっていた。 その為に一部を除いて物品税が廃止されて 全ての商品、サービスに対して包括的に課税される消費税が新たに出来たのでしょう。
@luikurosaki5304
@luikurosaki5304 Год назад
生臭坊主なんてキャバで働いてたらいっぱい見ます 1日で最高額70万くらい使ってるお坊さんみたことあるよ。 娯楽しちゃいけないとは思わないけどそれはどうなんだろうって思った。
@名探偵コナン-t4s
@名探偵コナン-t4s Год назад
利益には税金をとらないと。これが一般社会の常識。
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
お布施は寄付行為なので税制優遇はあくまで信仰している方を保護する目的です。暴利を貪って私服を肥やす宗教は潰れても良いと思いますが。
@user-sp7vw5dt4g
@user-sp7vw5dt4g 5 дней назад
応援しております。頑張れ。
@ysformen
@ysformen Год назад
法人に入ってることをことさらにあげつらうのってどうなの?もしその法人が内部留保を膨大に抱えているならともかく。あの環境を保つためにお金かかるんだよね?
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Год назад
忘れたら駄目なのは、総本山にも上納しないといけなくて、その上納金から門下の寺社の修繕費用等に割当られるお金もあるということ。 寺社の中には、建物はあるけど住職・宮司(神主)が常駐していない所もありますからね。
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
@@Laurel-2.5clubs さらに言うと、その上納金も兼業をして住職や神主の収入、つまりポケットマネーから支払われていることも少なくないということ。 そしてそういった赤字経営の宗教法人を兼務している人も数多く存在する。 優遇どころか大半が不遇の代表役員ばかり、それが宗教法人。
@ny_sentinel9619
@ny_sentinel9619 Год назад
祈祷とか法事はどこからどう見ても原価の低いコンテンツビジネス。 ビジネスなのよ。 非営利だなんてあり得ない。 織田無道からもう何十年経ってると思ってんだか。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Год назад
無神論もここに極まれりというお人ですね。
@makoto_nanami
@makoto_nanami Год назад
織田家とは無関係な織田無道😅
@dondon62924
@dondon62924 Год назад
根本さんww 相変わらず、Abemaのキャスティングが秀逸すぎる!
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
根本さんとは個人的にも絡みたいです!
@abcdefghiiffffj
@abcdefghiiffffj Год назад
神社や農家は少子高齢化や価値観の多様化によって、より一層衰退していくと思う。
@makonack5223
@makonack5223 Год назад
お寺って、駐車場代金も駐車場代金と呼ばず志納料とか呼んで徴収するんだよね。 駐車場代金だと税金かかるけど志納料だと無税だから。 特に京都の寺の多くや永平寺なんかは金払わないとお参りも出来ない。 税金取るのに大賛成。 防衛費や少子化対策費用の足しにしてほしい
@yukitokyo963
@yukitokyo963 Год назад
…結局DAIGOさんとの解決なしてあつしさん使うんすね〜 Abemaテレビと一緒じゃん…ちゃんとそういうとこやると思ってるから本質ついてるニュース番組と思ってたのに
@nikora-channel4968
@nikora-channel4968 Год назад
撮り溜めしてて色んな人に迷惑かけるから、出してるだけだよ。 解決しなかったら、自然に出演回数減っていくやろ〜
@user-kw9th9tg5c
@user-kw9th9tg5c Год назад
兼近には謝罪させたんだから田村にも相応の対応させるでしょ しなきゃ今後田村の回だけ勝手に視聴率下がるだけだし
@kou8556
@kou8556 Год назад
物事には順序ってものがあるのだよ。結果早く知りたいのはわかるが流石に早すぎ
@user-la7or5zd2n
@user-la7or5zd2n Год назад
正直どうでもいい😂
@nada-qb7fl
@nada-qb7fl Год назад
銀座の高級クラブで豪遊するのは有名寺の世襲僧侶ばかり 酒池肉林何でもあり ご利益なんてないよ
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Год назад
そういうのが許されてる宗派もあるんですよ。 どことは言わないけど。
@nada-qb7fl
@nada-qb7fl Год назад
@@Laurel-2.5clubs その時点でゴミ宗教。宗教は僧侶とその家族が豪遊して暮らすための課金システム。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Год назад
駐車場も寺院への参拝客用で無料の場合は非課税でしょうが、料金徴収してたり、参拝客関係なく月極駐車場等の場合は課税対象でしょう。 それと寄進(修繕費用等の為の寄付金)とお布施(法事や参拝等のお賽銭)は、意味が違うのではと。 まあ、宗派により見解の違いがあるでしょうが。 生臭坊主が多い宗派あると思いますよ。
@user-cj5ve2dm6q
@user-cj5ve2dm6q Год назад
今日配信の動画全てめちゃくちゃ面白い
@eden10042
@eden10042 Год назад
こういうのが見えれば見える程、信仰というのものを失なっていく自分がいる。
@vbhgfv3
@vbhgfv3 Год назад
もっとエグいよ シンプルな悪徳商法
@user-wr2fv4qc1q
@user-wr2fv4qc1q Год назад
@@vbhgfv3坊主がユウチューブしてえげつない世の中ですねーw
@user-sn9zd5wg7c
@user-sn9zd5wg7c Год назад
神様に助けられた記憶がない。
@ゴロフキン
@ゴロフキン Год назад
@@user-sn9zd5wg7c 神や信仰を名目に金銭を要求されることはあるのなね
@user-sn9zd5wg7c
@user-sn9zd5wg7c Год назад
@@ゴロフキン あるのなねー!
@Gekitakubaibai
@Gekitakubaibai Год назад
もっとやばいのはNPO法人やで 福祉を名目に公金じゃぶじゃぶもらって茶室作ったり贅沢し放題
@user-hf5sj9ns3b
@user-hf5sj9ns3b Год назад
寺とかを余裕で維持できる なら取るべきだし 修理修繕費すら払えないなら 逆に支援してあげるべき
@itokyokai
@itokyokai 5 месяцев назад
収益事業の指定は法人規則で行うので、個別の行為が純粋に商行為なのか宗教行為なのかを規定することは不可能です。問題になるのは多分、幼稚園を併設しているときにコピー機を共用で購入した場合とか、そんな感じですかね。新しい不動産を取得したときとかは、税務署に使用実態についての写真付きで申請を出します。ただし「使い始めてから申請を」というのは実態に合わないことがあり、法に不備があります。 線香をホームセンターより高く売る場合、買う人はそれが高めであることをわかっていて買うので、宗教的付加価値を理解している、という風に解釈されると思います。逆に安く売った場合に収益事業が疑われるパターン。このあたりはリアルな信徒目線で考えないといけない。
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
「税制優遇」という言い回しが非常に気になる・・・。何と比較されて優遇されているのか。 ちょっと説明不足が目立つので、気になったところで言うと お寺の名義の土地建物非課税→宗教儀礼に必要な土地建物のみ 山とか持ってたりすると、所有する土地の8割が課税対象というような寺もあるし、駐車場や住居は課税されている寺院もある。 これらは当然安くないので、都市部の地価が高いところではマンション経営や駐車場経営せざるを得ない(田舎は成り立たないので泣き寝入り) 営利目的ではないので非課税→公益法人なので非課税、が正しい(これは他の法人も同様) 金額の提示ができないというのが最大の弱みで、維持管理を考えると赤字のお寺も少なくない。 動画では触れられていないが、法人役員として給料を貰うので、給料から所得税など個人が払う税金は一般人と同様に課税されている。 この給料は当然お寺の収入から出るし、神社仏閣は構造上収益を増やすことができないので昇給することができず、それゆえに後継者不足で無住や廃寺が加速している。 退職しても退職金は出ないし、息子が後継ぎになっても給料は二人分出せない。(共働きで妻は無給という場合も多い) 完全に自転車操業でめちゃくちゃ縛りがキツく、テコ入れできない自営業を想像すれば、田舎の零細寺院がどれだけ詰んでるか分かると思う。 年間の収入がお布施だけで8000万越える宗教法人が日本国内にいくつあるんだ・・・?お布施だって我々の可処分所得から出てるんだから、この不景気でどうやったって儲かりようがない。 観光寺でも何でもない、気を抜くと見逃しそうなその辺の小さな神社やお寺だって、本堂が焼失すれば同じもの建てるのに1億2億じゃきかない。このご時世で寄付も期待できず、1円でも多く内部留保せざるを得ない。 不透明さをいいことに、そういったお寺の貯蓄を横領してるような生臭坊主なら、羽振りよく儲かってるように見えるかもね。気になるなら旦那寺に会計見せてもらえばいいよ。檀家なら閲覧する権利があるから1発で分かる。 法人役員は手順踏めば解任できるから、生臭なら追い出せば解決。 神社仏閣を利用せずに税制優遇と批判する人たちって、税金で喫煙所作るの叩いてる嫌煙家と似てるなぁと思う。
@y.t4171
@y.t4171 Год назад
この長文をみると後ろ暗いところがあるんだなと感じる
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
@@y.t4171 ちなみに関係者ではないよ。知人に住職がいるってだけです。 頑張ってる人や、不遇な人が謂れの無い批判を受けるのは見ていて辛いし、それがあなたのように無知だからであれば尚更です。
@user-tx1zr9it3g
@user-tx1zr9it3g Год назад
公益ってなに?スーパーの方がよほど公益性あるやろ。
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
@@user-tx1zr9it3g それってあなたの感想ですよね。 公益法人の説明をググってからもう一度お願いします。
@user-tx1zr9it3g
@user-tx1zr9it3g Год назад
@@shippo0013 公益法人で検索したら公益を目的とした法人ってでてきた。 公益で検索したら社会全体の利益ってでてきた。 chatGPTで公益性の高い事業って聞いたら、教育事業医療事業公共交通事業ってでてきた。お寺や神社より塾とか運輸とかの方が公益性が高いんじゃない?これも俺の感想?
@rf8228
@rf8228 Год назад
昔お寺の子が同級生に居たけど、表向きのマーチとスクーターのリードと、裏にベンツとポルシェがあったの思い出した。
@babybabyx857
@babybabyx857 Год назад
近所の住職どうやったらそこまで太れた?ってぐらい太ってて、その体で無理くりベンツ乗り回してる。何台も持っててビビるw
@user-mg7lk5dw4y
@user-mg7lk5dw4y Год назад
田舎の寺とか檀家が少なくなって修繕費も賄えない。 ま、当たり前だよね 寺とかだけではない、小さな店とかは潰れる 酒屋や書店が繁盛してたころ、コンビニがたくさんできて潰れていった。 コンビニになった店もあるけどね 要は、時代は変わったんだ。 そういった時代の変化に取り残された寺は淘汰されて当然 歴史あるものが潰れてしまうとか言う奴もいるが、その歴史に関心を持たない、そんなのはどうでもいい、と思ってる人がいるよね 歴史を残すためにお金を使うのもまた違うような気がする。 その歴史は本当に必要かとうか 残したい思うならお布施すればいい と思った。 個人の感想
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
時代の要請に合わせて淘汰されるべきという意見は賛同します。 ですが「私はあの道路使わないので不要です」みたいなのがまかり通るのであれば、あらゆる税金は不要なんです。 宗教法人は公益法人であるという意味を理解するべき。
@user-ev5tg7sh1x
@user-ev5tg7sh1x Год назад
お坊さんにも色々ですよね。住職では無く宿を持たないお坊さんが最近増加。それと一番は真言宗のお坊さんはたくはつをしなくなった背景にお墓がある。昭和三十年代お墓が対して無いお寺の住職は、毎日たくはつをしていたのに、現在はお墓がぎっしりで住職が外車に乗っている。真言宗やお墓を持つ宗教団体が坊主丸儲けのような気がします。拝むのにも昔は気持ちであったのに最近は最低金額がある。本堂を修繕するのにも昔はお気持ちであったのに、現在は一口いくらの世界。お墓の管理費を年間で万単位で払う仕組み?都道府県や市区町村管理の霊園ではあり得ない管理費。
@bckhn225
@bckhn225 Год назад
夜の街では坊主が大暴れしてるのは昔からよくある話だよな。
@user-ny2cj2ko6u
@user-ny2cj2ko6u Год назад
みんななんのために生きてんだろうな、
@user-uf4lx1rw1u
@user-uf4lx1rw1u Год назад
相続税が発生したらかなりの数がなくなると思うけどね。
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
統計では7割の寺社仏閣が消滅します。
@za3685
@za3685 Год назад
昔は政治と宗教が繋がってたから無駄に特権持たすのわからなくもないけど、 今でも繋がってるのは統一教会問題でよくわかったのでまあ相変わらず政治は腐ってるんだなという感想鹿出てこない。
@pch6575
@pch6575 Год назад
突然鹿がでてきたw
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
特権か…憧れますが、面倒くさいかな。
@user-je4dj2jw2b
@user-je4dj2jw2b Год назад
このお坊さんは法人税と消費税を混同して話をするからわからなくなる
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
すみません。 税制優遇を前振りされたので。
@user-wr2fv4qc1q
@user-wr2fv4qc1q Год назад
金目的でなった坊主やし仕方ないわ。
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
@@user-wr2fv4qc1q 妻の実家を守る為に僧侶になりました。 未だにサラリーマン時代の給与に届きません。
@shusukekuzukami9571
@shusukekuzukami9571 Год назад
ある寺に行ったら、いたるところに仏像と賽銭箱が置いてあった。非営利…?
@user-qj2xy9ul4o
@user-qj2xy9ul4o Год назад
お寺の私物化と、宗教法人の売買の闇をもっと取り上げてほしい!
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
やりたいです!
@user-qj2xy9ul4o
@user-qj2xy9ul4o Год назад
@@kenpo-ji 声をあげていただき有難うございます!
@kazuya06211ify
@kazuya06211ify Год назад
織田信長は正しかった。
@user-qe2ck3rn5x
@user-qe2ck3rn5x Год назад
現代ともなれば推し活に変わらないものに特例や無税だのと時代錯誤なことを言う必要ないかと。 これから神社仏閣がどんな経緯をたどろうと、人から信心は永劫に失われない。 宗教法人だろうと、人と同じように栄え、人と同じように衰退すればいいかと。
@user-zm6ww8wx4m
@user-zm6ww8wx4m Год назад
本業 神社、寺 副業 保育所、幼稚園、マッサージ、土地貸し、株、教職、農業 みたいに本業だけで食えてるとこは一握りじゃないかな? 狩野英孝も正月だけ神社で他は芸人やってて、実家帰れば非課税だから安泰みたいには見えなかったけど…
@kpuunya8880
@kpuunya8880 Год назад
狩野英孝氏も神職としてはまったく収入がありませんので、芸人を続けざるを得ないです。
@user-ny2nf8xz9f
@user-ny2nf8xz9f Год назад
宗教法人の裏の部分というか闇の部分の掘り下げが浅すぎる。
@user-dw1qm1du9z
@user-dw1qm1du9z Год назад
宗教法人の土地が非課税なのはなんとなく納得出来ました。ようするに一般的な土地は売買出来て個人資産になるけど、宗教法人の土地は売買出来ない個人資産にならない管理しか出来ない状態なものだから非課税なんだなーと。あと、坊主丸儲けの一般的解釈って坊主はお布施や販売品の売上は非課税で個人資産になるし丸儲けだなと意味合いだったんですが、宗教法人に入るからお寺関係にしか使えない経費だけの資産ってことで儲けてる訳ではないんですね。瓦の張替えに数億円って聞いてお寺は大変だなーと
@kenw9142
@kenw9142 Год назад
友達にお坊さんいるけど、 給料制でお給料低いのに驚いた!
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
給料制にしないと課税できないからですね。意外とみんなこれを知らない。 そして昇給もボーナスも退職金もなく、配偶者や後継者にも給料は出せない。 息子に跡を継がせるために自死を選んだ僧侶を知ってますよ。
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
15年前のサラリーマン時代の給与に未だ届きません。
@h24601
@h24601 Год назад
コメントに青い意見が多くていいねw 90年代のパンクロックみたい。
@u3_suzuki
@u3_suzuki Год назад
今 問題になっている宗教問題は違うことだと思うの😢
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
今回は税金面がメインだったので本来ならカルト問題に切り込みたいです。
@watako3865
@watako3865 Год назад
ランボルギーニ乗ってる坊主がいたよねw むかし
@ouma3-k-ba478
@ouma3-k-ba478 Год назад
皆がおかしいと思ってるのは、古くからある寺や神社ではなく、新興宗教の税金についてだろう。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Год назад
新興宗教の中には仏教宗派(天理教など)が元になってるものや神社(出雲大社教)が元になってるものがあるからでしょうかね。
@user-tx1zr9it3g
@user-tx1zr9it3g Год назад
俺は古いものでも非課税なのはおかしいと思ってる。もっと非課税になるべきものがあるはず。スマホとか光熱費食料品とか
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
@@user-rr7fu4lq9k 自称無宗教の99%はただの無知だなぁっていつも思う。 2000年以上前からあるものを、よく知りもせずに簡単に否定できるってすごい勇気だよね。 あなたの発言、そのまま逆のことが言えるし、学歴とか別のものに置き換えて考えてみたほうがいいですよ。
@user-js8mx3vg3v
@user-js8mx3vg3v Год назад
@@user-rr7fu4lq9k これが日本だけの話ならわかるが 宗教というのは世界中で起こるんや 君の考えが到底及ばない理由がそこにはあるんさね
@h24601
@h24601 Год назад
「宗教はクソだと思っている」という主張も古来からあるので、そこも包含したものが古くからある宗教の懐の深さなんだろうね。 これに個人の感想ではなく、まともな説得力をもたせるためには宗教についてガッツリ研究しないといけない。それをやってる人もいる。
@user-of4wb4qq1b
@user-of4wb4qq1b Год назад
言葉では「営利目的では無い」と言っていても法外な墓終い料を請求したりする寺の話を聴くと「え?」と思ってしまう。
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
そんなヨソの寺のクレームを良く受けます。
@azukichan519
@azukichan519 Год назад
儲かっているのはほんの一部のお寺だと思います。 お寺もC国人に売りに出されてると聞きました。 お寺を外国人から守っていただきたいです。
@TT-xp7sd
@TT-xp7sd Год назад
そもそも信仰に金なんて無縁なはずだろ?なぜ毎あるごとに寺にお金を払うシステムになってんの? 仏門に入るって俗世の欲からの離脱を意味するんじゃないの? 現代のは職業僧侶がまん延しすぎなんじゃないと思ってしまう。 だいたいいい生活してるし、車も複数台ってよく見るしな。
@negoto55
@negoto55 Год назад
そうじゃないのよね。お寺は元々は非課税になる理由が私の知っている限り2つあって、番組内では「みんなのものだから」って分かりづらい言い方をしていたけど。一つは江戸時代、明治時代までにかけては住民基本台帳をお寺が檀家帳として作成していて市役所の役割があったこと。これはお殿様が徴兵をするときに必要だったからお殿様もお寺から年貢を取ることは無かったのよ。2つ目は一休さんってアニメは知っているかな?彼らは捨て子なのよ。昔の農村が貧困だらけだった頃は生まれた赤子を間引いたりしたり、子供が大きくなったあとに飢饉になったらお寺に捨てていたのよ。やむを得ない時代だからね。その捨て子たちを小僧さんとして養っていてお寺の存続を続けていたのでひとつ目の役割を考えると小僧さんたちは公務員なのよね。彼らを養うために托鉢やお布施も必要だし、こういった公共の面を持っていたので非課税の考えが背景にあるのよ。今の時代の生臭坊主もバブルの頃にかけて地価が上がったのでお墓の永代使用料(要するにお墓の不動産賃貸料)があったので今もレクサスやらベンツやらを買っていたけど、今は地方も限界ニュータウンが増えているように地価が下がっていたり、お寺の土地も限界になってそんなに旨味がないんじゃないかな。
@TT-xp7sd
@TT-xp7sd Год назад
@@negoto55 じゃあ何故話のような問題が出てるの?職業坊主みたいな人ばかりでそもそもの教えとはかけ離れてる問題は?
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
街中のお寺は不動産経営とかできますが、全国の7割の寺社仏閣は年間収入が1,000万円以下です。 貴方は住む場所を自由に決められますが寺社仏閣は引っ越しが叶いません。 お金周りの良いお寺は羨ましい反面、宗門に大きな影響を与える存在なので尊敬もしています。
@TT-xp7sd
@TT-xp7sd Год назад
@@kenpo-ji いや、だから仏門に入るってそういうことじゃないでしょう?なぜ収入や生活のことが先に来るんでしょうか?
@Red_Ribbon_Army
@Red_Ribbon_Army Год назад
ようは宗教法人はサークル扱いなんよね みんなで同人サークルを維持するために会費を出し合っても非課税なのと同じ でもコミケで同人売ったら税金払わなきゃいけないように、まんじゅう売ったら課税される ただ"社会的公益性がある"と認められている為に範囲が広くグレーゾーンも多くなり悪用する宗教者(名乗ってるだけも含めて)がいるのが問題
@YN-ih4ge
@YN-ih4ge Год назад
宗教法人から給与もらっている人の収入をすべてまとめて逐一公開して欲しい。
@kenjikumura4258
@kenjikumura4258 Год назад
お寺の拝観料は、非課税ですか?観光地の有名寺院など、かなりの収入になると思いますが。
@ymtgkin
@ymtgkin Год назад
宗教法人の役員が正しく運営してくれればいいよ。昔より遥かに見えやすいからザ生臭も最近はいなさそうだし。無責任正義マンのせいで宗教が課税対象になったらお布施に消費税とか発生するわけでしょ。絶対にごめんだわ。
@user-yh6gx2tg3g
@user-yh6gx2tg3g Год назад
自分たちの利益ばかり考えてる。 無宗教者の方がはるかに多いのに……調べたら日本の63パーが無宗教なんですけど? 宗教ってホントに人のためにならないですね😅
@daadada2997
@daadada2997 Год назад
@@user-yh6gx2tg3g 「特定の宗教のみを熱心に信仰している人以外」が63%なのであって、宗教に一切かかわってないというわけではないでしょう。 年越しで初詣はいくし、葬式ではお坊さんをよぶ。いろいろなものを信仰してるんだよ。
@user-yh6gx2tg3g
@user-yh6gx2tg3g Год назад
@@daadada2997 暮らしの中で、一切関わってないわけないですよね?周りにコンビニのようにたくさんあるのに、関わるなと言う方が無理ですよね? みんなフツーに信仰してないから、ただ仕組みとしてあるからやってるだけ。仕組みがなかったら、やらん。そもそも、めんどくさい。 本来、坊さん呼ばなくてもいい。葬式も仕組みでしかない。 それは信仰だからやるんじゃないです。死体処理しないといけないからでしかないです。死体処理にあれこれ詰め込んで今、みんな疲弊してる。信じてないくせに形式的にやるって、アホやと思う。 初詣もほとんどがノリや習慣やろ。どういう理由で行くのか、わかってる人どれだけいるのか? 祭りなんか、例えば左義長祭りって悪魔祓いの類いですよ? そんなのちゃんと知ってる人いるんですかね? 知らないのにやってる、それが信仰になる?押しつけられたものでしかない。 宗教はあっていいけど、毒にもなる薬だから困る。 薬である部分にフォーカスして、それを口上に、既得権益築き上げるな、と言いたい。 甘やかすのはカルトの土壌を育てるのと同じに思える。 政治がカルトと癒着しててどう思うのか?歴史見れば、宗教のおかしさがわかります。
@daadada2997
@daadada2997 Год назад
@@user-yh6gx2tg3g 別に宗教的な葬式しなくても葬儀会社だけ手配すれば火葬場直行出来ますけど・・・?なので死体処理のために葬儀やってるというのは完全にあなたの思い込みでウソですね・・・ 宗教がノリや習慣ではいけない理由もまったくないですね。教会に毎週日曜いくのも生活の一部、みたいな海外のキリスト教徒もいますし、そのレベルで定着してるならむしろそれだけ心の拠り所になっている素晴らしいことでは? 薬を理由にするなというなら、カルトという毒だけ取り上げるのもおかしな話ではないですかね。 思い込みが強く、それが絶対正しいんだと平気で主張してしまうあなたの状況にちょっとカルト信仰と同じものを感じてしまいます・・・
@user-mg7lk5dw4y
@user-mg7lk5dw4y Год назад
坊主オタクはゲストにいらないなぁ すべてを暫定しまくってる
@kensuofficial
@kensuofficial Год назад
見法寺法務チャンネルいつも応援しています!! 増税などで苦しむ世の中ですが批判されても伝統仏教を守り抜いてください! 面白い動画期待してます これからも頑張ってください!! ちなみに泉チャンネルも見ております
@3ka087
@3ka087 11 месяцев назад
バブル時代のイメージが今でもあるが 今は 坊さんも反社会も みな貧乏
@user-sw6vj1zm9j
@user-sw6vj1zm9j Год назад
おみくじという推し活
@まんちぇもん
@まんちぇもん Год назад
なんとかしてあげつらって晒しあげたいのかな?と思える質問が多いのが残念だなぁ。
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
ビクビクしながら答えました!
@user-fi3dk4wc7g
@user-fi3dk4wc7g Год назад
全国に神社は約90000社程あるけど、神主は20000人しかいない。如何に神社がジリ貧か解る事実。その20000人の神主の中でも半分以上が専業では食っていけずに兼業してる。金満新興宗教と地域の神社や寺を同列に考えたらダメだと思う。
@user-ob4ul7fw8p
@user-ob4ul7fw8p Год назад
お祈りしたら非課税。むちゃくちゃだ。
@shima-youtube
@shima-youtube Год назад
宗教法人に対する税制上の優遇は段階的に縮小するべきだと思います。 今まで得をしていた寺社は経営方針を見直すべき
@yottuann
@yottuann Год назад
票田失いたくないよー
@griffonsr-x9742
@griffonsr-x9742 Год назад
理由を聞きたいでござる
@shima-youtube
@shima-youtube Год назад
@@griffonsr-x9742 宗教法人に対する税制を改正して、他の民間企業に準ずるようにしてもらいたいからです。
@daadada2997
@daadada2997 Год назад
@@shima-youtube その理由を聞いてるのでは?
@negoto55
@negoto55 Год назад
新興宗教は自民党の票田だからねぇ。。。
@nasio-uza
@nasio-uza Год назад
卒塔婆プリンターが普及した辺りから坊主に対して嫌悪感持ち始めた 念を込めて手書きだから戒名代・卒塔婆代ボラれても仕方ないって感じだったのに自動かよ・・・って
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
年間何千本と用意しなくてはいけない寺は仕方無いと思います。 ウチには無縁ですが。
@tomomk2728
@tomomk2728 Год назад
そうかそうか。宗教は儲かる。権力も持てる!
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
そう思うなら志して下さい!
@taku2901
@taku2901 Год назад
お布施スパチャはおもろいな
@tms3233
@tms3233 Год назад
そもそも寺社仏閣って数が多すぎる。 そんなにいるか?
@PS-ow1un
@PS-ow1un Год назад
伝統守るって名目にすれば、神道と古来仏教だけ非課税にできるよね
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
新興宗教でも幸せを実感できるなら良いと思います。
@elmosanta
@elmosanta Год назад
宗教法人も全て課税にしてお布施等寄付については払う側に税制優遇措置を取れば 発行と保存で記録が残っていいんじゃないか? 今まで8万だったのが10万にしてねっていう感じになるけど。 固定資産税も一旦課税した上で一定の基準に応じて 例えば国宝の維持管理費みたいな感じで補助金を出すとか
@doktorg2544
@doktorg2544 Год назад
お金を巻き上げる新興宗教や豪遊してる宮司とかを見ると「取れっ!」と思うけど、近所の小さなお寺や神社を見ると、取られると厳しいんだろうなぁと分けちゃわるいけど、二通りで見ちゃう。
@paypay888
@paypay888 Год назад
営利じゃないならレクサスどうやって買うん?👦子供は私立大学とかやぞ。
@user-by8fj7hm6n
@user-by8fj7hm6n Год назад
何も高級車乗らなくてもとは思うわ 煩悩まみれだよな〜
@daadada2997
@daadada2997 Год назад
レクサス買ったり私立いれたりは普通にサラリーマンしてたって出来ることやん
@shippo0013
@shippo0013 Год назад
法人名義で社用車として買ってるか、貯金して買ってるかでしょ。 型落ちのレクサスなんて新車の軽より安いし、目くじらたてるようなもんでもないとは思う(乗ってる坊主のセンスは疑うけど) 菩提寺に文句があるなら、檀家同士で結託して「住職の足としてレクサスは高級すぎる」と詰めればいいんでない? 車はともかく、子供を私立いれたり全員に大学行かせられる財力のあるお寺なんてレアケースだわ。
@user-tf3tj2xx9z
@user-tf3tj2xx9z Год назад
少数派の裕福な連中と金のない多数の零細を一緒くたにするのはどうかと思う。 俺の元同級生は実家が神社だが零細なので神主だけでは食えずに親子で学校の先生をしている。
@negoto55
@negoto55 Год назад
ヒント:永代使用料
@j.d.p8556
@j.d.p8556 Год назад
いい料理店行くと住職だらけ 何が非営利なんだか
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Год назад
そういう事してるのを生臭坊主というんですよ。 そもそも、そういうのを良しとしてる宗派も存在してますからね。 この宗派に生臭坊主が多い。
@user-uo2qt4zj1l
@user-uo2qt4zj1l Год назад
無名な寺と有名な清水寺とか成田山新勝寺とか明治神宮とか別物だし 一年でお賽銭とかおみくじとか寄付とか本当の売り上げ知らないからね  京都のクラブとかお坊さんがかなり多いとか聞くけどね 寺とか行くと高級外車よく見かけるよね
@jungo84
@jungo84 Год назад
神社やお寺はサービス業なんやけどね。 心の拠り所に儀式でもって安らぐようにするサービスやからね
@とある暇人-x4r
@とある暇人-x4r Год назад
そーかそーか ある程度の規模になれば課税すべきだろ。アホほど課税してるのにそこは手をつけないのはおかしい
@tanaka8184
@tanaka8184 Год назад
なので京都は財政がやばいんですよねー。 学生、寺、神社で収入が少ない
@youitou5518
@youitou5518 Год назад
💰儲けの為に住職やってる人は確かにいる😅ベンツ、レクサス、風俗、キャバクラ生き甲斐にしてる住職はいる。
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
会ってみたいです。
@wtfwtfwtfwtfwtf
@wtfwtfwtfwtfwtf Год назад
マジで宗教の非課税は利権の権化みたいな存在やからやめて欲しいが、神社仏閣、信仰宗教の組織票と権力はえぐくて変えられない。 公明と切れれば創価からの圧力も減るだろうが神社仏閣が強すぎて無理。
@user-em3sd7wq7l
@user-em3sd7wq7l Год назад
淳さん、ダイゴさんの件、マジなら最低ですよ。
@tomotaka78
@tomotaka78 Год назад
所得税も法人税も廃止して、消費税に全振りしたほうがいいな。 国税職員も減らせるだろうよ。
@kenpo-ji
@kenpo-ji Год назад
ぜひ政治家になって下さい!
@yashima9033
@yashima9033 Год назад
消費税となると裕福な人も貧困な人も皆同じ税率での徴収になりますね かなり消費税率上がるでしょうから困る人も出てきそうですね、私は良いですけど
@user-il1bz5zd7n
@user-il1bz5zd7n Год назад
>>10:20 「こうゆうご利益があります」は消費者庁としては個人の感想なので感想部分を値段にいれちゃNGなんだけど実質黙認だよね。 サプリでも滋養薬品でも「感想」ではなく成分に価格をつけなさいになっているから、お守りなら「祈り」の値段ならOKだけど、「ご利益」までいれちゃうとダメだよね。
@25ja2k
@25ja2k Год назад
最近知ったけど一部のイスラム教徒の外国人がお寺や神社を襲撃しているらしいから修繕費も大変だろうな
@negoto55
@negoto55 Год назад
イスラム教寺院は宗教事業も営利事業も両方とも税金を払っているのだろうか。
@user-sp7bd5yq6v
@user-sp7bd5yq6v Год назад
@@negoto55 宗教法人日本ムスリム協会や宗教法人東京・トルコ・ディヤーナト・ジャーミイなどの様に法人格を取得しているのならお寺と扱いは一緒なので宗教事業は非課税ですね。
@user-jg5ws5tc5v
@user-jg5ws5tc5v Год назад
わたしの地元はほぼ生臭坊主だよ。、
@user-qs4bi8un7n
@user-qs4bi8un7n Год назад
めちゃくちゃオラオラ系で地域に還元せず、私有地化してる寺近くにあるわ。。。
@user-dd4tc5tp9t
@user-dd4tc5tp9t Год назад
キリスト教徒から言わせると免罪符と同じだって
@t.i6796
@t.i6796 Год назад
財務省の考え、宗教法人から税金を回収して、その代わり補助金をだして、中間天下り会社にバックマージン!! 非課税が1番効率がいい
@ja_jp
@ja_jp Год назад
平石さん根本さん知ってるのに坊さんかつっ込んでて、ファシリテーターって笑いの誘いも必要なのか!
@ressentimendayo
@ressentimendayo Год назад
宗教関係施設全部いりません。なくても困りません。
Далее
Пришёл к другу на ночёвку 😂
01:00
🍏 Устарели ОФИЦИАЛЬНО! 🤡
00:32
Пришёл к другу на ночёвку 😂
01:00