Тёмный

【密着#09】新宿末廣亭2023年7月下席 〜九日目にして初登場〜【毎日更新】 

神田伯山ティービィー
Подписаться 240 тыс.
Просмотров 46 тыс.
50% 1

2023年7月下席(21〜30日)新宿末廣亭・夜の部のレポート動画を毎日お届けします。
本日は9日目の模様をご覧ください。
▶神田伯山 オフィシャルサイト
www.kandahakuz...
▶神田伯山 Twitter
/ kanda_bou
撮影・編集:岩淵弘樹
楽屋撮影:春風亭昇羊、神田鯉花
監修:九龍ジョー
制作:冬夏株式会社
VIDEO by Digital Media Label

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 35   
@yuuichirou8998
@yuuichirou8998 4 дня назад
鯉花さんがカメラマンしてる😊嬉しいね🎉
@t4r0222
@t4r0222 Год назад
眼鏡をかけてる鯉花さんは可愛らしいけど、高座で眼鏡を外すと一気にかっこよくなる 兄弟子の眼鏡と同じで、外すことでスイッチが入る感じでしょうか
@makiyoshi5272
@makiyoshi5272 Год назад
遊雀師匠の仲蔵は苦労が滲み出て一瞬で胸を掴まれました。しかも馬石師匠からのだったとは。どちらの師匠も大好きな私には最高です。生で聴けた方羨ましい😊
@TAー坊
@TAー坊 Год назад
元は雲助師匠
@user-er9ny9ck2c
@user-er9ny9ck2c Год назад
昨日は名古屋から見に行きました! 後輩想いな遊雀師匠が深夜寄席の宣伝をされてたので、深夜寄席にも参加しました笑 遊雀師匠は芸だけでなくお人柄もステキですね!
@user-zr2jx2ix4j
@user-zr2jx2ix4j Год назад
初めてのカメラ撮影とのこと。 映し方がとてもいいな、と思いました。 下から写したり相手と同じ目線とか、また、着物の柄、出演者の横顔、太鼓を打つ手元を大写しにするとか。 とても新鮮でした。
@ag-fukutaro
@ag-fukutaro Год назад
人間国宝ルートの「淀五郎」だったとは! 流石ですねぇ。
@sk3357
@sk3357 Год назад
勇二郎先生がこんなにたくさんお話になるとは。
@galleryTOKU
@galleryTOKU Год назад
あすこで終わるのも落語らしい潔さですね♪
@user-de9te6ms5d
@user-de9te6ms5d Год назад
仲蔵の台詞ながら、遊雀師匠からお言葉をいただいているような感覚の淀五郎でした。 ボンボンブラザースのお二方のお話ゆっくり聞いてみたいですね。 昇羊さん、カッコいいし、落語はキチンとしてるし、いいてすね😊 鷹治さんもやっぱり見たかったけど。
@usakame
@usakame Год назад
うめ吉さん可愛らしい😊
@user-yw7ce5mn5b
@user-yw7ce5mn5b Год назад
遊雀師匠の淀五郎は、遊雀師匠の今までを見ている様な感じがしました。味わい深くて今度は生で聞いてみたいです。ボンボン先生のお話は貴重な演芸の記録ですね。桃太郎は空飛んじゃうし、浪曲に 講談に手品にとバラエティー🎉芸協最高!
@loci2304
@loci2304 Год назад
鯉花さん見られてうれしいです
@user-ni2xc2qp1b
@user-ni2xc2qp1b Год назад
ボンボンブラザーズさんイイ味でてますね、
@鳥原佐千子
@鳥原佐千子 Год назад
ありがとうございます! あと一日で終わってしまう😭
@y-yoshi6886
@y-yoshi6886 Год назад
昇羊さんの女将さん、凄く艶っぽくて素敵ですね😊
@607-e7d
@607-e7d Год назад
勇二郎先生の目がきらきらしていて素敵です✨いくつになってもこうありたい…
@user-wn5pj7gs2l
@user-wn5pj7gs2l Год назад
昇羊さんの落語、何だか惹かれるものがあります、、演じ分けというのでしょうか。素人目ではありますが、、大変素敵です🙇‍♂️
@haburibe
@haburibe Год назад
初めて聞いた淀五郎は雲助師匠のCDでした。そのお弟子の馬石師匠からおそわった噺とは、落語会のつながりを感じられてなんだか嬉しいですね
@萩原喜弘
@萩原喜弘 Год назад
まさか淀五郎を講談と落語で聴き比べることになるとは思いませんでした。
@user-gb4pr1df4g
@user-gb4pr1df4g Год назад
今日は仕事がお休みで12時から由良之助を待ってしまった。 70分後に来た!! 「待ちかねた〜〜〜〜」 私は6代目圓生師匠の淀五郎で育ちました。
@honyarism
@honyarism Год назад
鷹治さんは顔付けされていたのに出演がないのでしょうか
@gakkic
@gakkic Год назад
感染療養だったようです。Twitterブログより
@hinomarujapao
@hinomarujapao Год назад
ふと思ったけど 実は松鯉一門で伯山先生が1番地味ですよね🤣 阿久鯉先生はもちろん松麻呂さん鯉花さんも良いキャラしてますよね!楽しみ楽しみ!
@kenb-maob
@kenb-maob Год назад
ボンボンブラザーズの方がお話しされてるのを見れるなんて!
@vatoslocos194
@vatoslocos194 Год назад
贅沢やな
@user-pl4ey3du3e
@user-pl4ey3du3e Год назад
カメラアングルにセンスを感じますね
@aliasbytn
@aliasbytn Год назад
青年団の服部さんのネクタイ姿はかなりレア!行けばよかった、、
@user-gy1eb1wj9c
@user-gy1eb1wj9c Год назад
番頭連以外のカメラマンでここまで違いがでるとは。
@gossam2008
@gossam2008 Год назад
仲蔵は落語だとちょっと天然だったり、お節介焼きのおじちゃんってイメージが強いけど遊雀師匠の仲蔵は渋くてギラッとしてるイメージ(神田愛山先生みたいな) 明日の中村仲蔵と全く同じキャラクターだからビシッと大団円になりそう
@Chika-nq9pr
@Chika-nq9pr Год назад
もしかして神田鯉花さんって伯山襲名の時くらいの時の動画に前座として映ってましたか・・・?
@y-yoshi6886
@y-yoshi6886 Год назад
チャン、チャチャチャン♫遊雀師匠の出囃子『粟餅』大好きです😊
@kotobukimaru0711
@kotobukimaru0711 Год назад
明日は淀五郎に芸指南した仲蔵が名題に出世していく様を伯山が講談でやるから地味に繋がってんだよな。
@user-Re-man-Ise369
@user-Re-man-Ise369 Год назад
佐分利信といへば一平ちゃんやで😂
@user-vr1vc8zn5u
@user-vr1vc8zn5u 4 месяца назад
遊雀師匠は俳優とかやっても面白そうな気がします。
Далее
神田松之丞 鮫講釈
13:21
Просмотров 95 тыс.
東京落語会400回記念口上 1992/11/03
8:05
Просмотров 95 тыс.