Тёмный

【寺社参詣】#75 極楽寺(徳島県鳴門市/四国2番/高野山真言宗)~子授けと安産祈願の寺~ Gokurakuji Temple 

有急ちゃんねる
Подписаться 980
Просмотров 2,1 тыс.
50% 1

神社仏閣巡り「寺社参詣シリーズ」第75回は、四国の最東端、徳島県鳴門市にある、四国八十八箇所第2番霊場 高野山真言宗寺院 日照山無量寿院極楽寺です。
寺伝では、奈良時代に行基菩薩が開いた寺です。弘仁6(815)年に弘法大師空海がこの地で21日間(三七日)の修行で阿弥陀経を読誦したところ、その満願日に阿弥陀如来の姿を感得しました。その姿を像に刻み、これを本尊としました。山号の「日照山」は、この阿弥陀如来の後光が鳴門の海にまで達し、そのせいで魚が捕れなくなった漁師たちが、本堂の前に山を築いて光を遮った という伝説にちなんでいます。現在の本尊は、鎌倉時代に作られたもので、漆箔・古色、像高84.0cm。明治44(1911)年に、国の重要文化財に指定されています。
天正10(1582)年、土佐国の主であった長宗我部元親の、四国統一を企図した阿波国侵攻による兵火で、境内を焼失しましたが、江戸時代に入った万治2(1659)年、徳島藩主 蜂須賀光隆によって諸堂が再建されています。以降、檀信徒や四国遍路講により、石像などが寄進され、現在に至っています。
中でも、現在大師堂の本尊となっている弘法大師像は、弘法大師が阿弥陀経を読誦していた時、難産であった難波の女性が弘法大師の加持祈祷により無事安産し、その御礼として寄進したもの と伝えられています。さらに、明治時代になって、同じく大阪の女性が安産祈願をし、お告げで四国遍路に出たところ、無事男の子を出産した御礼に、修行大師像を寄進。この修行大師像は、現在大師堂の向かって左前に祀られている「修行大師像」で、これらのことから極楽寺は「子授け・安産祈願の寺」として知られています。
境内は、1番霊山寺からおよそ1kmほどの距離で、車で5分程度、歩いても15分程度でたどり着けます。公共交通機関では、JR高徳線の阿波川端駅から歩いて15分程度の距離です。阿波川端駅は、普通列車が1時間に1~2本程度停車するのみですが、1駅西の板野駅は特急停車駅で、板野駅で普通列車に乗り換えれば、高松から1時間半程度で来ることができる場所にあります。さらに高速道路では、神戸方面から神戸淡路鳴門自動車道から大鳴門橋を経て高松自動車道へ入り、板野インターチェンジから1km程度の距離です。四国八十八箇所の各霊場は、境内近くに駐車場を完備しているところが多く、自動車での遍路も大変便利です。
現在の四国八十八箇所は、全行程が1,100~1,400km(徒歩で巡拝するか、交通機関を使うかによって、その距離に幅があります。)もあり、徒歩では概ね40日程度。自家用車を使用しても1週間程度を要する距離です。当チャンネルでも、機会を見て四国八十八箇所の各札所を回り、ご紹介していきます。
なお、四国八十八箇所は、平成27(2015)年「四国遍路 回遊型巡礼路と独自の巡礼文化」で日本遺産に認定されています。
阿波国の「子授け・安産祈願の寺」、高野山真言宗 四国2番札所 日照山無量寿院極楽寺の動画をご覧下さい。
撮影機材:GoPro HERO 8
【使用BGM】
「孤独」(甘茶の音楽工房)
amachamusic.ch...
【Webサイト】
四国八十八箇所霊場会 公式Web
88shikokuhenro...
第2番 極楽寺
88shikokuhenro...
#神社仏閣巡り#極楽寺#徳島県鳴門市#四国遍路#お寺ガイド#高野山真言宗#パワースポット#お寺巡り

Опубликовано:

 

8 окт 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии    
Далее
7 Days Exploring An Underground City
20:35
Просмотров 28 млн
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Просмотров 11 млн
大本山 霊山寺
4:37
Просмотров 6 тыс.