Тёмный

【小泉 悠】ロシア・ウクライナ戦争と日本 

GlobalCenter Shizuoka
Подписаться 14 тыс.
Просмотров 79 тыс.
50% 1

【静岡県立大学ジャーナリズム公開講座 第9期第2回映像】
演題:ロシア・ウクライナ戦争と日本
講師:東京大学専任講師 小泉 悠
2022.4.28 オンライン配信にて開催
(0:00:07)開会あいさつ(静岡県立大学グローバル地域センター特任准教授 西 恭之)
(0:02:18)講演(東京大学専任講師 小泉 悠)

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 78   
@junemidori09
@junemidori09 2 года назад
確かに小泉先生の言うことに頷く私…素人の私にも分かりやすい解説で大変勉強になりました…感謝🙇‍♂️🙇‍♂️
@masakoabe9255
@masakoabe9255 2 года назад
小泉先生のお話は最高です! おばあちゃんの私にも大変分かりやすく軍事専門分野以外にも(政治的分野)精通されていて安心して(信頼して)聴き入っております。1時間でも2時間でも聴きたくなる素晴らしい解説! 私が若ければ小泉先生の講義を聴きまくりますね。尊敬しております!
@Sapphire-Lin
@Sapphire-Lin 2 года назад
小泉先生の話は内容も話し方も聞きやすく何回聴いても飽きません。
@JumpeiMurakami
@JumpeiMurakami 2 года назад
ゆったりと地域説明から始まって、1:00:00くらいに開戦してから軍事説明がヒートアップ、この両面が魅力的でした。
@michi-gm1zu
@michi-gm1zu 2 года назад
配信ありがとうございます😌。
@danpeitange2471
@danpeitange2471 10 месяцев назад
1年前は、こういう状況で、こういう見方をしていたんだなー、と思って聞くと面白い。
@user-pe1qw9xl8p
@user-pe1qw9xl8p 2 года назад
小泉先生40歳なんですね。落ち着いた物腰、話し方なのでもっと年配だと思ってました。お若い。
@Kaiser-wc1bo
@Kaiser-wc1bo 2 года назад
三十代かと思ってた(笑)。
@user-jr2qt1ep6n
@user-jr2qt1ep6n 2 года назад
キッシンジャーは領土の一部をロシアにやることで停戦しろといったようですが、ロシアを勝たせる結果起こる世界の不安定化についての想像は無いようですね
@mcm9283
@mcm9283 Год назад
他の方も仰ってますが、音声チェックやってほしかった。。本当に勿体ない。
@haho7782
@haho7782 2 года назад
熊本の某所が高天原を自称し始めたのはごく最近です。 某神社の「伝承」に近年突然、「いざなぎ流」や「古史古伝」が混ざりはじめ、「ここが高天原だったのだ!」となり、「パワースポット(笑)」として一部で話題になりました。 記紀、風土記など本当に古い記録に、熊本=高天原を示す記述はありません。 唯一「山都」が「ヤマト」と通じるという一点ですが、それを言ったら福岡には山門という地名がたくさんあります。
@user-or2lx6qp6n
@user-or2lx6qp6n 2 года назад
大変勉強になりました。ロシア人はとにかくデカいというイメージも間違っていたようだし、プーチンが結果的にウクライナの国造りをしているなど興味深い話でした。とはいえ、プーチンが妥協しない以上、一時的に撤退することがあっても、再び侵攻していつかは第三次大戦というシナリオしか見えません。後任に期待する評論家が多いが、ロシアとしてもあれだけの犠牲者を出しているのに、、全てをチャラにして敗戦を受け入れるなんて世論が許さないでしょう。
@Satou-hirokI
@Satou-hirokI 2 года назад
ワグネルがネオナチっぽいシンボルを採用している理由が分かりました、ありがとうございます。
@mokomokopun2
@mokomokopun2 2 года назад
音量が低すぎるので調整したほうが良いと思います
@otaquest2966
@otaquest2966 2 года назад
今の国際社会の空気感というか世評感というのは50年前の1970年代のデタント時代の方が近いのではないか。1970 年頃の軍縮ムードのデタント(雪解け)時代は、緊張と融和が混在する時代だった。映画「スターウオーズ」のようなエンタメ感が主流になって都市文化賛美の時代へと移行していく時代であり、日本は高度経済成長からオイルショックを契機に中度経済成長に移行していく時代だ。当時はイギリスのサッチャーが活躍していた時代であり、まさにプーチンの青春時代であった。背景に中ソ対立の深刻化もあり、キューバ危機の反省からの米ソ間対話の緊密さも東西関係の良き方向性を示した。プーチンは時計の針を50年前のデタント前後まで世界を戻したとも言える。おかげで、戦後構築してきた国際法秩序が壊れた。終わったと言った方が正確なのかもしれない。 冷戦時代と言っても対決期と対立期と融和期などが交互に存在し、緊張と融和が振り子の如く時代は流れたが、冷戦体制を壊そうという考えは双方には生まれなかった。それは核の脅威があったからで、核という悪が作った平和秩序だった。ベトナム戦争以後のデタント、アフガン侵攻、ペレストロイカ、ソ連崩壊、ポスト冷戦時代のエリツィン時代、プーチン体制と続き、今はプーチン体制末期となるであろう今回のウクライナ戦争である。 冷戦時代の初期はスターリンの死後までで、スターリンの死は世界に衝撃を与えたが、西側だけでなく東側でもその恐怖政治が終わる事への安堵があった。当時の東西対立は深刻なものであったが、西側だけでなく東側でも彼の訃報に皆が胸をなで下ろしたというから、いかにスターリンという人物が危険でありヤバい奴であったのかという証左であろう。 そのスターリンを再評価し賛美する流れが今のプーチンの世界観であり、プーチニズムと最近呼ばれだした思想観が今回の戦争の起因であることは間違いない。プーチンが考えるロシア世界、大国主義を中心とする視野の狭い認識、プーチニズムとは何なのかというのがこれからのロシア研究のテーマの一つには必ずなるだろう。 プーチン体制とは何か、プーチニズムとは何か。核の先制攻撃を容認するプーチンドクトリンとは何か。プーチン体制に米国はどのような影響を与えたのか。冷戦時代の核による力の秩序を壊したプーチンという存在。これらが、ウクライナ戦争を理解する上での最重要な研究テーマとなるだろう。 軍事に関わるから予算を付けないというのは非常にナンセンスであり、こういう研究者たちにこそ政府は研究予算を付けるべきでしょう。
@asako0118
@asako0118 Год назад
52:00
@rapidevincent
@rapidevincent 2 года назад
なんか水中音声みたいだなぁ。😞
@kei5099
@kei5099 2 года назад
小川和久って、あの小川さん?わぁ!
@giageor7636
@giageor7636 2 года назад
1:54:08 世間では専門家が軒並み、いる・いない、のどちらか両極端に振れすぎの指摘ばかり展開してますけど、実際はお話頂いたグレーな状況なのでしょうね。次回は常岡氏ということで、今度は極論の方に行っちゃうんですかねw
@Mars-jh4ym
@Mars-jh4ym 2 года назад
蛇足ですけど、日本は博士号を持ってる人を使う能力がない国で先進国では珍しいですね。プーチンが博士号持っててもロシアは先進国とは言えないので逆は真ならずですけど。
@sei7777
@sei7777 2 года назад
殆どは大変有意義な話でしたが、核シェアリングだけボヤッとしてるように思いました 核シェアリングのメリット・デメリットを明確に示して欲しかったです 素人考えでは核シェアリングした方が抑止力になると思いますが、そうではないという意見ですか?
@xiaowen0
@xiaowen0 2 года назад
小泉氏が言う通りでしょう。 欧州の核シェアリングは「自国内で核を使ってでもソ連の侵攻を食い止めるから、核兵器くれ」であるが、日本が想定する有事とは島嶼部での空海戦が主となり欧州のようなシチュエーションにはなり得ない。 反撃用として欲しいというのも換言すれば「ウチが核攻撃されてもお前(米国)が核使ってくれる確証がないから俺に核よこせ」であり、そんなナメた事言われて米国が肯うはずがない。 ようするに、昨今にわかに核シェアリングだ核シェアリングだと言う人達は核兵器使用の具体的な想定とその覚悟について考えていなくて、「核持ってれば相手がビビって下手に出るっしょ」程度のフワッとした幻想だけでモノを言っている感じがある、ということ。 これは個人的な考えだが、「たとえ一発でも核があれば大打撃を与えられるから抑止になるんだ!」という意見もあるが、「じゃあ尖閣や八重山諸島が攻められたら核で反撃して、その結果として報復の核で東京が消し飛んでも良いと納得できるか」と問われたら、誰もYESとは答えられないでしょう。 つまり、島嶼部における限定的な侵略に対しては(先制的な)核使用という選択肢がありえない以上、やはり通常戦力で決着をつけるしかない。 そして、それを承知している敵(中国)に対して日本の核が抑止として機能するかと言えば、かなり怪しいと考えざるを得ない。 「人口1600人の島1つと国家心中なんてしないだろうし、こっちが核使わないかぎりアメリカも核は撃ってこないだろう」と踏んで与那国を収奪するくらいなら、中国はやるだろうなと思う。
@user-vi7st2hf6g
@user-vi7st2hf6g 2 года назад
核を日本に配備しても、所有者はアメリカであるので、日本が使用を懇願しても、決断するのはアメリカですよ。 冷戦時に色々な核兵器がつくられたが、現在は大陸間弾道ミサイルと潜水艦発射ミサイルと爆撃機に限られます。 今ではドイツもアメリカの許可を得なければならないので、核シェアはやめましたよ。
@gucci32119
@gucci32119 2 года назад
高天原がどこにあったかは確定していませんよ。おそらく朝鮮半島です。キエフはピンポイントに高天原というより宮崎県などではないでしょうか。
@user-uw9do3ls6b
@user-uw9do3ls6b 2 года назад
???어떻게 하는지???
@HK-ou2bp
@HK-ou2bp Год назад
お手本のようなクソリプほれぼれしちゃうね
@nakan_ohito
@nakan_ohito 2 года назад
ここら辺って東欧なん?それとも中央アジアなん?
@Kaiser-wc1bo
@Kaiser-wc1bo 2 года назад
北西アジアと言 う可きだろう。
@junpeiorg
@junpeiorg 2 года назад
ウクライナや、ウラル山脈以西のロシアは東ヨーロッパです。
@Kaiser-wc1bo
@Kaiser-wc1bo 2 года назад
@@junpeiorg 広義では、ウラル以西のスラブ 圏を東欧、ヨーロッパロシア等と 呼ぶ事は有るが、狭義の ヨーロッパは独墺伊迄で有る。
@junpeiorg
@junpeiorg 2 года назад
@@Kaiser-wc1bo ユーラシアのヨーロッパとアジアの区切りはいくつかあるけど、地理的にも文化的にもウクライナをアジア枠に入れることなんてないよ
@Kaiser-wc1bo
@Kaiser-wc1bo 2 года назад
@@junpeiorg ヨーロッパの源流は、ローマ帝国 の滅亡後、欧半島に最初 の統一国家を建てた、ゲル マン人の“フランク王国” で有る。
@Kaiser-wc1bo
@Kaiser-wc1bo 2 года назад
ルーシの最初の国はキエフじゃ 無くノブゴロドだよ(笑)!
@johansoningmar8212
@johansoningmar8212 2 года назад
その捉え方だとスウェーデンのカールフィリップがノブゴロドのゼムスキーソボルにツァーリとして選ばれた記録が残ってるのは都合が悪いですね
@Kaiser-wc1bo
@Kaiser-wc1bo 2 года назад
@@johansoningmar8212 ルーシに依る最初のノブゴロド 支配は九世紀、お前の言 ってるのは十七世紀の話。
@Kaiser-wc1bo
@Kaiser-wc1bo 2 года назад
@@johansoningmar8212 ロシアの史学では、ネストル年代 記に拠る八六二年のリューリ ク朝誕生を最初のルーシ(ロシア) の国家の誕生として居る。
@johansoningmar8212
@johansoningmar8212 2 года назад
@@Kaiser-wc1bo そのリューリク朝はノブゴロドじゃなくてキエフ発でしょう?二重に勘違いしてるんじゃないですか
@Kaiser-wc1bo
@Kaiser-wc1bo 2 года назад
@@johansoningmar8212 キエフ大公国の建国は何時 か?知ってるか? (笑)。
@Kaiser-wc1bo
@Kaiser-wc1bo 2 года назад
ウクライナはヨーロッパなん かじゃ無いよ(笑)!
@user-hs6oz7dn2g
@user-hs6oz7dn2g Год назад
音わる。今川家の亡霊が邪魔してるのか?
Далее
Сказала дочке НЕТ!
00:24
Просмотров 902 тыс.