Тёмный

【少年野球審判講座】 2塁審の基本 立ち位置・動き・コール・判定が上手くなる方法 講師 山崎夏生 

持久系アスリートも注目のエネルギー源を配合。
スポーツを愛する人のために作られたビーレジェンドプロテインシリーズが登場!
rs39.net/c/bb/yt/amazon/sw/b0...
=============
エネルギーを手に入れたプロテイン。
ビーレジェンド新シリーズ「ビーレジェンド S&W(スポーツ&ウェルネス)」が
今までのビーレジェンドと同じように、味はもちろん、溶けやすさ、安心安全にもこだわり抜いたスポーツ系プロテイン。
持久系アススリートも注目のエネルギー源「マルトデキストリン」を配合。
パフォーマンスの維持に必要なエネルギーを急速チャージ!
また、たんぱく質の補給をサポートするマルトデキストリンはプロテインとの相性も抜群!
アスリートはもちろん、運動を楽しむすべての方の「もっと飲みたい!」を目指した新シリーズプロテインをぜひ、お試しください。
※定期お得便ならさらに「10%OFF」でお得に購入できます。
【毎月先着20名】今なら、お父さんのための野球教室公式LINEを友達追加でバッティング基本教材(12,980円相当)と少年野球専門家によるオンライン個別指導がセットで、たったの500円で試せます→rs39.net/c/od/bb/yt/bl/9629
「山崎夏生の野球審判ゼミ」RU-vidメンバーシップがスタートしました!!
ベーシック・スタンダート・プレミアムと3種類ご用意しております。それぞれ、特典が異なりますので、詳しくは、RU-vidのメンバーシップの詳細をご確認ください。PC、アンドロイドスマホは「メンバーになる」ボタンをクリックして頂くと詳細をご覧いただけます。iphoneの方はPC用サイトからご覧ください。審判をされている方も、これから審判を目指す方も山崎夏生さんと一緒にルールや審判のコツについて知識を深めていきましょう!
/ @baseballotousan
【少年野球審判講座】 2塁審の基本 立ち位置・動き・コール・判定が上手くなる方法 をご紹介します。講師は元NPB審判の山崎夏生さんです。球審・1塁審に続いて今回は2塁審です。この3つの動画を見て頂ければ、基本的な審判の動作は確認できますので、急に審判を依頼されても大丈夫!自信をもって引き受けましょう!!
■お父さんのための野球教室
「常にこどもの身近にいて見守っている保護者の方が野球を学び、指導していくことが、こどもたちの上達にとって最も良い」という考えから、メルマガとブログの名前を「お父さんのための野球教室」と命名。メルマガ登録者数は49,561人(2020年3月現在)。初心者の保護者の方から元プロ野球選手まで、少年野球に特化したメルマガの内容が大好評で書籍化される。
2010年2月監修書籍「おやこでキャッチボール」出版。
2013年9月著書書籍「少年野球で、子どもをグングン伸ばす47の教え」出版。
お父さんのための野球教室は、SNSでおいしいプロテインと話題になっている
「be LEGEND」を販売している株式会社Real Styleが運営。
■お父さんのための野球教室blog
少年野球に適した指導法や練習法、上達のコツなどを提供し、野球を通じて多くの可能性を見出していただくために活動をしております。
blogでもバッティング、ピッチング、守備、走塁、トレーニング、メンタル面など野球が上手くなるために必要な情報、方法を投稿しています。
rs39.net/c/bb/bl/oyt/
<随時更新中!お父さんのための野球教室公式SNS↓>
■お父さんのための野球教室Twitter(2020年開始)
rs39.net/c/bb/tw/oyt/
■お父さんのための野球教室facebook
rs39.net/c/bb/fb/oyt/
■お父さんのための野球教室Instagram(2020年開始)
rs39.net/c/bb/ig/oyt/
----------------------------------------------------------------------------
#少年野球 #学童野球 #野球

Опубликовано:

 

18 фев 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 62   
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご質問の回答はメンバーシップ加入者が優先となります。 メンバーシップの詳細はこちら↓(iPhoneの方はPCサイトからご覧ください) ru-vid.com/show-UCqSiyJcpk7-EA_96plGjCfgjoin
@user-pp9gr2vm2g
@user-pp9gr2vm2g 2 года назад
パパ塁審してます。ものすごく勉強になります。時間も長くなくて簡潔で、野球の見る目も養われます。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 года назад
ご視聴コメント有難うございました!今後もお役にたてる動画を配信していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
@aoiroyout
@aoiroyout 3 года назад
なんか、後半は審判としてだけじゃなく社会で生きる上で大切な何かを教えてくれている気がする とてもいい動画ですね
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴コメント有難うございました! 山崎さんからの回答です。 ありがとうございます。アマチュアの方々はリクエスト制度が今後も採用されることは無いでしょう。ですから判定の正確さもさることながら、チームや観衆から信頼される人間性や毅然とした態度などがより重要なファクターになると思います。最終判断を「機械の目」に委ねるプロ審判でも、実はこの点は同様なのです。人を見た目で判断してはいけないという意見もありますが、やはり身だしなみやグラウンドでの振る舞いにはその人の人間性が現れると信じています。
@shujirohirosawa9883
@shujirohirosawa9883 3 года назад
再生リストをチームで共有したいので、この動画も審判講座の再生リストに加えて欲しいです! 山崎さんの熱くて分かりやすい解説が非常に素晴らしいです
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴、コメント有難うございます! 山崎さんからの回答です。 ぜひ「お父さんのための野球教室TV・少年野球専門チャンネル」をお気に入り登録し、何度も見直してください。組織内での情報の共有は何ら問題はありませんし、多くの審判の方々の目に触れることは何よりの喜びです。
@user-nx7lt8hg5m
@user-nx7lt8hg5m 2 года назад
「堂々と」ってのが大事ですよね。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 года назад
ご視聴コメント有難うございました!
@personsselect6073
@personsselect6073 3 года назад
なるほど、難しいジャッジの時は協議が大事ですね。勇気をもらいました。 逆に、他の審判担当のプレーも無関与にならず、フォローできるようになりたいです。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 リプレイ検証のできない二軍戦では、できるだけ「協議」により正しい判定に訂正するよう指導していました。今は何よりも正確さを求められ、審判の権威により明らかな誤審を押し通す時代ではありません。とはいえ、これもケースバイケースで、有利不利は必ずあるものですし、どちらだ?という微妙な判定にまで協議する必要はありません。これも責任審判の裁量に委ねられます。
@user-pw5xp5wr1k
@user-pw5xp5wr1k 3 месяца назад
自分もパパ審判して8年目ですが、ここのコメントはまだ経験の極めて浅いパパ審判さんの役に立つと思っています。 子供の野球ではボークや曖昧なタッチが多い事が多々あります。 練習試合では我々も練習です。 自分も数え切れない程のミスジャッジをしてきたと思いますが、まずは堂々とハッキリが大事です。 そのうちチームの明らかな戦力差がある練習試合には、本当は駄目ですが多少のジャッジの変化をする事もあります。 兎に角大きな声でハッキリジャッジが大事です。 その為にはルールを覚え、ハッキリジャッジ&説明が出来る様に勉強する事をお勧めします。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 месяца назад
ご視聴コメント有難うございました。
@user-lx8zo4kk7x
@user-lx8zo4kk7x 3 года назад
わかりやすい解説いつもありがとうございます。 盗塁時、ランナーが来る方に立っていると邪魔に思えるのですが、その位置でいいのでしょうか?守備やランナーの邪魔にならない位置で見やすい位置って難しいですね。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴コメント有難うございました! 山崎さんからの回答です。 はい、ポジショニングとはあくまでも正確に判定できる可能性の高い位置を目指すものであって、結果論でしか語れません。マニュアルでは最善のポジションでも送球がそれたり、走者が想定外の滑り込み方をしたがために最悪のポジションとなることもあるのです。近年、2塁審判がセカンド側から見るのはほとんどがショートがタッグに入り、走者がライト側に滑り込むのでスワイプタッグになることが多いからです。最近のMLBでは明らかに盗塁が予測される場合には内野の外側に出て走者と送球のタイミングを合わせる見方も流行っています。
@shinpan-tomo
@shinpan-tomo 3 года назад
いつも動画を拝聴させていただきながら勉強させていただいています。 質問です。 走者2塁の時、遊撃手が牽制に入って守備位置に戻る際に、走者の前を通って戻ったすきに二塁手が牽制に牽制に入ってアウトになった時は、走塁妨害を摘要してもいいのでしょうか? 仮にアウトになるなくても、牽制を投げた時点で注意をいれるべきでしょうか。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴コメント有難うございました! 山崎さんからの回答です。 通常の守備行為でしたらルールには抵触しませんが、あからさまに2塁走者の視野を妨げようという意図を感じられたなら注意してもよいと思います。それをも無視し、再三再四、繰り返すようでしたら悪質なプレーとして走塁妨害にしてください。こういったフェアプレーを尊重せず、マナー違反の指導をするチームは相手チームにも失礼ですね。かつてはプロでもこういったプレーが見られましたが、もう過去の遺物となっています。そんなプレーを幼少の頃に見た指導者が、それをまた頭脳的プレーだと子供たちに教えているのなら悲しいことです。
@shinpan-tomo
@shinpan-tomo 3 года назад
@@BaseballOtousan 返信いただきありがとうございます。 地元のチームではないのですが、他の地域の大会に行くと稀に見られるので質問させていただきました。
@user-kh5lm3ww8o
@user-kh5lm3ww8o Год назад
野球未経験ド素人がいよいよ来月デビューしなくてはいけなくなりました。何がボークかまだ分かりません。こちらの動画を見て勉強中です。今後お世話になります。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 7 месяцев назад
ご視聴コメント有難うございました。
@roz626
@roz626 3 года назад
2塁審判のポディショニングについてですが、走者が1塁にいる時どこら辺にポディショニングするのがベストでしょうか?チームの審判責任者からはベースコーチのコーチャーボックスのホームに近い側のラインで横を合わせ1、2塁間のラインより1メートル前のポディションと言われました
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴コメント有難うございます! 山崎さんからの回答です。 2塁審判のポディショニングについてですが、走者が1塁にいる時どこら辺にポディショニングするのがベストでしょうか?チームの審判責任者からはベースコーチのコーチャーボックスのホームに近い側のラインで横を合わせ1、2塁間のラインより1メートル前のポディションと言われました  :各組織の指導者によって、あるいは各自のプレイの見やすさによって変わってもよいと思いますし、「絶対」はないと思います。ただ参考までに言うならば、基本的な立ち位置は本塁と投手板を囲む18フィートの縁の外周を結ぶ線の延長線上です。そこから、1塁と2塁を結ぶ線の1mほど前の地点です。
@ruaru
@ruaru 2 года назад
素晴らしい動画ありがとうございます。草野球ですが審判をやってます。 お聞きしたいのですが見逃し三振のコールをした際抗議してくる選手にはなんと声をかけて抑えていましたか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 года назад
ご視聴コメント有難うございました! 今後の機会に山崎さんに確認させて頂きたいと思います。 ご質問の回答はメンバーシップ加入者が優先となります。 お急ぎの場合はこちらをご利用ください! メンバーシップの詳細はこちら↓(iPhoneの方はPCサイトからご覧ください) ru-vid.com/show-UCqSiyJcpk7-EA_96plGjCfgjoin
@masato9583
@masato9583 3 года назад
球審が、何らかの事情で、球審を続けられなくなった場合、原則的には、二塁塁審が球審にまわると聞いたことがあります。その場合に備えて、二塁塁審は、その球審のストライクゾーンを把握しておくのも役割とも聞きました。 やっぱり、それは、正確に覚えなければいけないんですか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴有難うございます! 山崎さんからの回答です。 いや、2塁審判が球審になるという決まりはありません。例えば2塁に一軍球審未経験の若手を登用しいているケースもありますし、最終決定は責任審判の判断に委ねられます。過去の数例からすれば、2塁の審判が変わった、というケースが多かっただけです。ただし、1塁の審判は翌日に球審をするローテーションとなっていますから負担が大きいでしょうね。
@user-nw4ze9xh7h
@user-nw4ze9xh7h 3 года назад
この前一般の草野球で迷った動きがあったので教えて下さい 状況:一死一塁 打球:ピッチャーを超えた高いバウンド打球でセカンド、ショートどちらが捕るか?わからない場合、二塁塁審は一、二塁間寄りに動くべきですか?マウンド側ですか? セカンド、ショートどちらも捕りに来たので一塁への送球妨害しない様に一、二塁間の走塁側に寄ったのですが何が正解かわからなくて… この辺の打球は考えていてもいざそのケースが来るとなかなか動けないものですね💦難しいです💦 教えて頂けると助かります
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴コメント有難うございました! 山崎さんの回答です。 こればかりは現場の動画を見ないと何ともお応えしようがないのですが、一般論として回答いたします。もしもショート、セカンド両者が自分に接近してきたならば窮屈なポジションにならぬよう、投手側に動くのが無難かと思います。ここならば1・2塁どちらのプレーにも対応できますし、送球ラインに入らず、野手のプレーの妨げにもなりません。審判のポジショニングはあくまでも結果論であり、そこが最善と思ったのに最悪となることもあるのが審判の難しさです。
@user-nw4ze9xh7h
@user-nw4ze9xh7h 3 года назад
@@BaseballOtousan 山崎さん ありがとうございました! 次回試してみます!
@gone_HR
@gone_HR 2 года назад
高校の時自分は1塁の時は ショートの方で見てました タイミングとかは そっちの方が見やすかったからなので そういうポジションをしたのですが 山崎さんはセカンド側ですか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 года назад
ご視聴コメント有難うございました! 今後の機会に山崎さんにお伺いしたいと思います。
@user-qt2ye7uo2r
@user-qt2ye7uo2r 2 года назад
二塁の盗塁の時、アウト、セ−フ、間違えるのが、良くあります。アウトと、コウルしたら、ベースに足入って至り、セ−フと、コウル、すると、足が入っていなかったりする時が、たた、あるのですが、どういう、練習すれば、間違わなくなるのでしょうか。
@cocolo2330
@cocolo2330 3 года назад
先日、地域の公式審判による審判講習会がありました。 ランナー2.3塁の状況 3塁ランナーが三本間に挟まれる間に2塁ランナーが3塁到達。挟まれていた3塁ランナーも3塁へ戻り同じ塁に二人いる状況になりました。 ここから審判が言った事ですが。 通常2塁ランナーがアウトだが3塁ランナーが勘違いしベースを離れ、タッチアウトになった場合はダブルプレーではなく、2塁ランナーに残塁権があると言われましたがどうでしょう?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴、コメント有難うございます! 山崎さんからの回答です。 )後位の走者に残塁権がある、という解釈は聞いたことがありません。同一塁上の両者にタッグし、その後に前位の走者が勘違いをして塁を離れたのなら、当然、再度タッグされればアウトになります。このケースでは誰がアウトで誰がセーフなのかを明確にするために、まずは後位の走者を指さしてアウトをコール、それから前位の走者を指さしセーフとコールするように指導していました。
@ogo1218
@ogo1218 3 года назад
ノーアウトまたは1アウト、ランナー3塁でタッチアップが想定される場面の時、2塁審はショート側のやや外側に立つと教えられました。 タッチアップをフォローするためとのことですが、正しい立ち位置ということでよろしいのでしょうか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴、コメント有難うございます! 山崎さんからの回答です。 はい、4人制で3塁の審判が打球を追った場合には3塁でのプレーの判定責任は2塁審判にありますので、この位置が適正です。ただしタッグアップのフォローをするためではなく、3塁走者が一度はスタートを切りながら、また塁に戻るプレーに備えるためです。この場合、セカンド側に立っているとカバーリングが遅れます。「外側」と書いていますが、これは前進守備の時ですね?ショートが中間守備や定位置でしたら、内野内が良いと思います。
@UK-bx5eh
@UK-bx5eh 3 года назад
実際に起きたプレーです。 1アウト走者1.3塁、打者が打った後スイングの余勢でバットが捕手の頭に当たりその場で倒れ込みました。打球はショートが処理し3塁走者がホームに進んでいたので投げようとしたが捕手は倒れ込んだままな為投げれず、1塁に投げて打者走者アウト。(本塁のタイミングはアウト) 山崎さんならどう処置しますか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴、コメント有難うございます! 山崎さんからの回答です。 捕手が倒れ込むようなアクシデントですから、まずはタイムをかけます。そしてショートは本来ならば3塁走者を刺すために本塁へ投げたかったのでしょうが、捕手が倒れ込んでいたため投げられず、1塁へ投げて打者をアウトにしたわけですね。ですから、そのプレーを生かし、打者走者はアウト、3塁走者は元の塁に戻して試合を再開します。このようにきちんと規定されていないケースは8.01(c)を適用し、審判の裁量で裁定を下す権能が与えられています。これはもちろん小生の判断ですから、人によっては完全にボールデッドとして打ち直し、あるいは故意でないアクシデントなのでナッシングとする、という判断もありかと思います。
@UK-bx5eh
@UK-bx5eh 3 года назад
@@BaseballOtousan 返答ありがとうございます。 やはり8.01cですよね。
@user-rj2uc4vc4v
@user-rj2uc4vc4v 2 года назад
いつも拝見しています。 早速ですが、二塁審のゲッツー時の居場所に困る時があります。ランナーもそうですが、打球を処理する守備によってもどこへ行って良いのかわからなくなる時が多々あります。可能であれば、位置取りと動き方をご教示頂けると幸いです。よろしくご確認のほどお願いいたします。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 года назад
ご視聴コメント有難うございました! お父さんのための野球教室の長田です。 今後の機会に山崎さんにお伺いしたいと思いますので、お待ちください。 ご質問の回答はメンバーシップ加入者が優先となります。 お急ぎの場合はこちらをご利用ください! メンバーシップの詳細はこちら↓(iPhoneの方はPCサイトからご覧ください) ru-vid.com/show-UCqSiyJcpk7-EA_96plGjCfgjoin
@yutakayamashita4775
@yutakayamashita4775 3 года назад
二盗に対する二審の動きについて 走者一塁時私は三塁コーチャーに正対してポジションをとり二盗に対してピボットで反転しジャッジしています。 今回の二審の動きは反転後アジャストする動きでしたが何故このような動きになるのでしょうか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴コメント有難うございます! 山崎さんからの回答です。 体の向きは基本的には打者に正対してですが、今は1・2塁のラインに平行して(3塁コーチャーに正対して)立ってもかまいません。この位置からでしたら2塁の盗塁に対してはツーステップで、まずは右足を横(または斜め後ろ)に踏み出し(ワンステップ)、そこから右足を起点にターンし(ツーステップ)、体を2塁に正対させてセットポジションをとるのが基本です。
@user-jf7si1vx4x
@user-jf7si1vx4x 3 года назад
際どいタッグプレイの時、ベースのところに、基準でみていても、判定が、迷います。よく、グローブを、基準に見ると、わかりやすいと、教わったのですが、それでも際どいのは、迷います。アドバイスお願いします。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴、コメント有難うございます! 山崎さんからの回答です。 うーん、どのように見えるかは個人差がありますので難しいですね。ただ、小生は足の入りとグラブの両方を見ていました。送球のみをずっと追うと、どうしてもそちらの印象が強くなりアウトと言いがちです。逆の場合はセーフと言いがちです。両者のタイミングをベース上で合わせる、という見方をしてみてはいかがでしょうか?
@user-kn3dx2hs2t
@user-kn3dx2hs2t 9 месяцев назад
リトルリーグではベースの内側に入らず、外側から見ると言われたのですがどうなのでしょうか? やはり、外側からだとボールを落としていることに気が付かづ誤審してしまいました。(ちなみに子供は3年生です。)
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 7 месяцев назад
ご視聴コメント有難うございました。 今後の機会に山崎さんにお伺いしたいと思います。
@user-gq7fq2qi4w
@user-gq7fq2qi4w 3 года назад
2塁塁審をやっている時ライト方向に打球が飛んだ際、マウンド付近まで引くと思うますが、その時真っ直ぐにマウンド方向に動くのが正解なのか少し1塁方向に行くのかどちらが正解ですか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴コメント有難うございます! 山崎さんからの回答です。 走者の位置や人数、状況にもよりますが、基本的にはマウンド方向に動きどちらの塁にも対応できるようにしてください。もしも一塁でのプレーが起こる確率が高く、なおかつ球審がステイしているならば素早く1塁方向へ行ってもかまいません。ただし走路には入らないように。全ては臨機応変に、です。
@akiasa8171
@akiasa8171 3 года назад
遅いコメント投稿ですのでご覧いただけないかもしれませんが 塁審経験が浅く、主に三塁審を行う事が多いのですが あまり三塁審の動画がなく、困る事があります。 特に、三盗のジャッジポジションがどこかわかりにくく 塁間のホーム側(内側)からみてジャッジするのか (そうすると見やすいがプレーの妨げになる) 塁間の外野側(外側)からみてジャッジするのか (そうするとタッグが見えない場合がある) それともファールラインからみるのか (そうすると三塁手の背中からみる事になる) 迷う事があります(基本は外側から見ています) 特に三盗はきわどいタッグプレーが多く、いつもポジショニングに迷いますので 一度ご教授いただければと思います
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴コメント有難うございます! 山崎さんからの回答です。 通常の盗塁でしたらそのまま前進するか、あるいはややサード定位置の斜め後ろに動き、プレーを見てください。この位置ですと捕手からの送球と2塁走者の走ってくる姿の両方が見えるのでタイミングを合わせやすいです。もしも送球が大きくそれるようでしたら、その送球と反対側に行くとタッグが見やすくなります。3塁打となるようなケースはまずは3塁ベースコーチのいるあたりに移動して、送球の球筋を見ます。ここはプレーを読む場所、という意味合いがありますので「Library」(図書館)と呼ばれます。ここで送球がまっすぐに3塁手のもとへ来るようならば本塁側へ体を振って送球に対して90度になるような角度から走者の足の入りとタッグを見るのが良かろうかと思います。もしも送球がどちらかにそれてスワイプタッグになるようでしたら、2・3塁間の延長線上に立ち、そのタッグの箇所あるいは隙間を見逃さないようにしてください。
@user-oz6il6lw6r
@user-oz6il6lw6r 2 года назад
2塁審たまに行くのですが、盗塁時の判定が難しくていつも誤審してしまいます。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 2 года назад
ご視聴コメント有難うございました!
@user-gr1jo1yd4g
@user-gr1jo1yd4g 3 года назад
動画いつも楽しみに拝見しております。 質問です。 昨日(5月30日)の巨人ーソフトバンク戦 一死、一塁、カウント3-2 ランナーが盗塁し、バッターがハーフスイングで 塁審のチェックスイングで三振。 この時二塁での盗塁判定がありませんでした。 なおランナーはアウトと思ったのか、 塁を離れて、ボールをもった野手にタッグされていました。 ハーフスイングのリクエストが 盗塁の判定後にある場合二塁塁審は、どのようにジャッジすればいいのでしょうか? ハーフスイングがあった場合は とりあえずジャッジすればいいのでしょうか? それともハーフスイングのジャッジを待って 盗塁のジャッジをすればいいのでしょうか? 私自身がもし二塁塁審でも、どうしたらいいのかわからないので ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴コメント有難うございました! 山崎さんからの回答です。 まず球審がストライクあるいはスイングとコールしなかったならば自動的に四球となりますから、1塁走者は2塁への安全進塁権があります。とはいえ、ハーフスイングの要請があり、これをスイングと判定したならば三振。2塁への進塁は通常の盗塁行為ですからジャッジをしなければなりません。昨夜のケースは前者から後者に切り替わったのですから(ボール→スイング)、1塁審判が「スイング」とコールした時点でアウトかセーフかのどちらかに判定すべきでした。ただし、1塁走者は自分で勝手にアウトと思い込み2塁から離れたのですから、ここでタッグされればアウトになるのは仕方のないことです。機転を利かせて、2塁審判がハーフスイングの要請がありスイングになると予測し、瞬時に判定しても良かったかもしれません。基本的には四球の場合はノージャッジ、しかる後に三振となったならばジャッジです。いずれにしても年に一度あるかないかという難プレーでした。
@user-gr1jo1yd4g
@user-gr1jo1yd4g 3 года назад
@@BaseballOtousan ご回答ありがとうございます。 とても珍しいケースだったんですね。 とても勉強になりました。
@user-vl7bk2yj3m
@user-vl7bk2yj3m 3 года назад
恋落球わフライでもあるんですか?
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴コメント有難うございます! 山崎さんからの回答です。 恋落球ではなく、故意落球ですね。このルールの立法趣旨は意識的な併殺を防ぐためです。ですからフライでも適用されます。例えばショートライナーやフライでしたらグラブからポトリと目の前に落とした打球を拾い上げ6-4-3の併殺を容易に完成させることができます。ファーストフライの故意落球でしたらまずは1塁を踏んで打者走者をアウトにし、その後にランダウンプレーで1塁走者をアウトにできます。あまりお薦めはしませんが、ライナーでもフライでもショートバウンドですくい上げたならばナッシングでインプレーです。これは一応は頭脳的プレーとして認められています。もちろんインフィールドフライが宣告されたならば、まずは打者アウトとして試合は進行します。
@user-zq4gu4pk2j
@user-zq4gu4pk2j 3 месяца назад
オープングラブポリシーとは
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 месяца назад
ご視聴コメント有難うございました。 今後の機会に動画でお答えしたいと思います。
@user-fi6se6db8x
@user-fi6se6db8x 3 года назад
広告入れすぎ
@BaseballOtousan
@BaseballOtousan 3 года назад
ご視聴コメント有難うございます! スキップでご対応お願いします!
Далее
It was like a real simulation👩🏻‍💻
00:15
Просмотров 2,4 млн
It was like a real simulation👩🏻‍💻
00:15
Просмотров 2,4 млн