Тёмный
No video :(

【山奥の栗山で石垣を背に女竹と剪定枝の片付け】(野焼き・栗の剪定枝片付け) 

まがさんの現場TV
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 40 тыс.
50% 1

前回、山奥の栗山の一番大きな畑は片付けましたが、
実は離れたところに1枚と2mくらい段下がりにもう一枚
畑があり、その2枚の畑の剪定枝を片付けます。
ここも、放置した隣地から女竹が侵入してきており
それも一緒に燃やします。
実際4時間くらいの作業を42分くらいにまとめました。
ながら見していただければ幸いです。

Опубликовано:

 

24 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 13   
@joshjosh1386
@joshjosh1386 3 года назад
いいなぁ、近所だったら絶対手伝いに行きます。大変でしょうけど、楽しそうです。
@jshimatusyo87
@jshimatusyo87 3 года назад
いいなぁ 都会っ子だからこういう事したいんですけど出来ない
@ryouhei103
@ryouhei103 3 года назад
立派な石垣ですね。石垣のそばでやることで雑草も焼けてメンテナンスにもいいのかもしれませんね。
@magasann
@magasann 3 года назад
hyakuson様 嬉しいコメントありがとうございます。 実はこの立派な石垣を見ながら、自分が生まれてすぐに 他界した曾祖父の事を思い野焼きしておりました。 農地守るのも大事ですが、車や作業機械がない時代に 手作業でこの石垣をついたと思うとすごいことだなぁと。 おっしゃる通り、石垣の草草刈り機できりずらいので、 野焼きするとメンテにも良いです。 自分がいる間は守っていきたい石垣。ありがとうございます。
@user-xu3zf6cl6n
@user-xu3zf6cl6n 2 года назад
人間一人の力て凄いなー😀て思いました 皆やれば日本中綺麗になるなーて思いました🤗
@magasann
@magasann 2 года назад
ありがとうございます。一寸の虫にもでやります
@kazunarioka3253
@kazunarioka3253 3 года назад
野焼きをしたいのですがもし火が回ったらと思うと出来ません!参考にしたく毎回見させてもらってます。
@magasann
@magasann 3 года назад
Kazunari Oka 様 毎回の視聴ありがとうございます。 乾燥して燃えやすいものがあると、今回の動画のように 延焼していくこともあります。 なので雨が降った後とか、周りが湿っている状態で 野焼きされれば比較的安全かと思います。 コメントありがとうございます。
@nekoumasugiru
@nekoumasugiru 3 года назад
いつも、動画を見させていただいております。薪ストーブとか、焚火とか、野焼きなどの燃焼系(?笑)の動画がすきでよくまがさんの動画も視聴させていただいております。ありがとうございます。ここからは、少し希望と言うか、燃焼系視聴者の気持ちと言うか…若干の希望(不満(?笑))があります。 何を求めているかといいますと、枝、竹など燃焼をみているときに、燃焼の過程が見たいのです。(燃えて行って、だんだんカサが少なくなっていく様子、燃焼が進むと枯れ竹が折れて火力が再度増すようすなど)。まがさんの動画を拝見していると、折角の燃焼の過程がぶつぶつ切られて省略されてしまっています。(折角どの様に燃えるか見たかったのに…涙)。 そう、まがさんの動画の主題がおそらく、作業の過程を、視聴者にみせたいからだとおもいます。 そして、その作業過程を望んでいる視聴者さんがおおいのかもしれません。 そこを理解したつもりで、当方も視聴しているのですが・・・・できればぶつぶつ切らない版の動画もあったらまた見たいなと思っています。 勝手な事を言って申し訳ございません。たんなる視聴者の戯言でした。すみません。
@magasann
@magasann 3 года назад
ねこむま様 貴重なご意見ありがとうございます。 自分も休憩しながら燃焼過程見るの好きです。 動画編集の参考にさせて頂きたいとおもいます。
@kazuayu
@kazuayu Год назад
時折するチェンソーの音が耳障りで。まとめてされるか離れてしてくださるとありがたい。
@user-nd5nf6mp4u
@user-nd5nf6mp4u 3 года назад
ご苦労様です。夕方にはぐったりくるでしょう。  幾つか気づきです。延焼が一番怖いです。目を切らす元の遠方の物は中間辺りに小山にするのが移動距離も少なく、見守りも可能です。  私はなた鎌か共柄の鎌 (木の柄ではなくロープ巻きの細めの柄) をお勧めします。5cm径でも複数回切れば済むし、燃焼補助の為の枝落としも、火を見ながらできます。  太枝、チェンソー作業は最初に済ませて、枝はざっと仕分け、火床から目を切らさない方が良いでしょう。・・・ 一握りづつ運んでいては、そらぁ疲れますよ。切り枝を抱えて集め、幾つかの山にして、火床を見ながら作業しないと、延焼が怖いです。また、火が消えそうな時、スタンバイした仕分け済みの枝があれば慌てることもない。  大事にならないように おきばりやす ( ´,_ゝ`)
Далее
УГАДАЙ ЕДУ ПО ЭМОДЗИ! #shorts
00:57
Просмотров 130 тыс.
Surviving a -36° Night - No Tent & No Sleeping Bag
19:56