Тёмный

【山岡家】わかりやすい裏技5選【裏技】 

ジャンキーちゃんねる。
Подписаться 6 тыс.
Просмотров 93 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 78   
@りり-z5g9m
@りり-z5g9m Год назад
山岡家でバイトしてるものです! 知ってる方も多いと思いますが、バリカタの上に粉落としというのもあります!茹でる前の麺についた粉を落とすくらいしか茹でないのでほぼ茹でてないです! あと、個人的にネギが苦手で、ネギマヨ丼のネギなしをよく食べるのですがとても美味しいです!ネギマヨ丼のマヨネーズは多めにしたり、減らすこともできます! 辛味噌つけ麺は辛さが選べないと思いますが、店員に言ってもらえれば辛くすることもできます!辛味噌も、激辛以上の辛さも作ることできます! バイトですが、山岡家の一ファンなので、山岡家を発信してくださりとても嬉しいです!これからも頑張ってください!!
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
働いてる方からのコメント嬉しいです😃
@あんじぇ-t2s
@あんじぇ-t2s Год назад
ウルトラ激辛ラーメンはもっとからくしたりできるのですか?
@shivasahasranama9959
@shivasahasranama9959 2 месяца назад
お冷にお酢を投入ってサワードリンクみたいなテイストですか😮❔
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky 2 месяца назад
気の利いた喫茶店などで出されるレモン水なような感じです😆
@シラセイ
@シラセイ Год назад
いい事を知りましたありがとうございます。
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
背脂変更は有料になったので裏技ではなくなりました…😭
@mynameisPELL
@mynameisPELL Год назад
辛味噌激辛麺中盛り背脂変更薬味ネギゴロチャー6個麺硬めが食べたくなってきた!
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
イイですね〜👍
@123dora2
@123dora2 Год назад
白髪ネギ辛いのに出来るの知らなかった。。。🥺 ジャンキーさんありがとう😆💕✨
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
こちらこそご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
@風林火山-r6k
@風林火山-r6k Год назад
お店によって辛さの程度が違うので注意です泣
@小林奏慧
@小林奏慧 Год назад
塩 背脂多め濃いめ1分がいつも頼むやつです😊 1分はバリカタよりも固いので固いの好きな人にオススメです🎉
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
最近茹で時間分指定するのはプレ塩麺1分半くらいかな〜
@上出晴彦
@上出晴彦 Год назад
🍜ラーメンはなんだか人を幸せにしてくれる…✨🤤
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
私的には人生のオアシスです👍
@koko_osino
@koko_osino Год назад
尊師!初心者ですがサービス券50枚貯まりました! そこで思ったのですが山岡家Tシャツの応募の出し方動画なんか如何でしょうか!
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
需要あるかな🤔 検討してみます😆
@すがやひろし-p5u
@すがやひろし-p5u Год назад
めちゃ参考になりました。そしてマジでお腹空きました。山岡家に行きたくなりました。美味しそう❗
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
そう言っていただいて嬉しいです❤️ ありがとうございます😊
@チュウ兵衛-h3t
@チュウ兵衛-h3t Год назад
めっちゃ美味そう! でも最後のお冷に酢は外道😂 全部真似しようと思いましたが最後のだけ却下で😅
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
お冷にお酢は血圧対策です🤣 さっぱりしてなかなかイイですよ〜 美味しくはないけどwww
@bx-tokumiso
@bx-tokumiso Год назад
ジャンキープロの背脂変更はレア映像ですねwこういう山岡家初心者向けの動画は嬉しいです。山岡家中毒者をどんどん増やして頂きたい😉そして山岡家の店舗数が増えると嬉しい。あ、、私は山岡家の関係者では無いですよ、ただの山岡家アマチュア中毒者ですw
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
私もただの山岡家好きです🤣
@HIRO-nz3jr
@HIRO-nz3jr Год назад
加古川だと味は関東と違って薄味何ですか?
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
時間帯でも変わりますが加古川は早朝でも濃いですよ〜
@ho-yl8vz
@ho-yl8vz Год назад
特製ミソに酢を入れて食べると美味しいですね つけ麺熱盛りは汁が冷めなくて良いです
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
最近、特味噌食べてないのでそろそろ食べねば🤔
@福井守
@福井守 Год назад
麺バリカタ 背脂変更 辛味噌ラーメン辛さプラスはよく使います 山岡家はホント自分の好きな様にカスタムできて大好きです🍜
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
ホントそこがポイント高いですよね〜😆
@死にかけ-d3g
@死にかけ-d3g Год назад
まず近くに山岡家が無い 40kmは離れている 羨ましい
@隆也-r2i
@隆也-r2i Год назад
いつも参考になります。 自分は醤油の時はあぶら少な目。 味噌の時は背脂変更少な目が好みですが、ジャンキーさんが味噌油抜きがお好みだったら試したいです。
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
いつもありがとうございます🙇‍♂️ 味噌もバリカタヌキウスメ推奨です👍
@まさゆき-j6s
@まさゆき-j6s Год назад
初心者には嬉しい情報ですね! あと、LINEクーポン使ったりお酢をもらって、つけ麺汁風で味変するのをたまにやってます!
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
そのうち味変特集もやってみたいと思います😆
@ハル谷
@ハル谷 4 месяца назад
撮影用で通常よりス−プ少な目ですね
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky 4 месяца назад
撮影用ではありませんよ〜😅
@近広
@近広 Год назад
情報が色々出回って多くのお客さんが裏技使うようになって、近所の山岡家は背脂変更が有料になっちゃうみたいでちょっと悲しい
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
全店舗、有料化ですね〜 まぁ、多くの方が裏技使うようになったけど主に原材料の高騰が原因のようですし メディアの影響もあって山岡家の株価も3倍近くに跳ね上がりましたし 山岡家的にはお客さんも増えて良かったのではないでしょうか
@twinturbo1308
@twinturbo1308 Год назад
背脂高騰してるので、もうちょっとしたら背脂変更は追加料金かかる様になるようです。
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
変更されたらサムネと概要欄を修正せねば🤔
@ハル谷
@ハル谷 4 месяца назад
割玉は今は無いです
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky 4 месяца назад
過去動画なので…😅
@jackspparow3138
@jackspparow3138 Год назад
最近は他店家系に浮気してましたがw、やっぱり山岡家が恋しくなります。 ジャンキーさんの動画観ると必ず食べたくなる。 不思議なんですよね~🤔
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
嬉しいお言葉ありがとうございます😊
@トミー-e3s
@トミー-e3s Год назад
米を一緒に食べないのはもったいない!山岡家の醍醐味はラーメンでアレンジしながら食べる米です!白米でもよし、コロチャー丼でもよし!海苔、ネギ、チャーシュー、ほうれん草など、ラーメンを使って米を美味しく食べるのです!麺はおまけくらいに思ってる。 にんにくはスープには溶かさずに海苔の上においておき、スープには溶かさずに、お刺身につけるわさびのようにして口に運べば、もうたまらんのです。
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
コレ以外にも山岡家動画400本ほど上げてますので是非ご覧ください。
@user-suusan4463
@user-suusan4463 Год назад
初めての方とかによく解るアドバイスはさすがです👌色々とカスタムしながら自分の中の一番を見つけるのが楽しいですよね😊
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
ありがとうございます。 久しぶりに裏技特集にしてみました😆
@firsteleven6043
@firsteleven6043 Год назад
汁残してジャンキーじゃねえじゃんかよーって思いました(笑) 私もピリネギ派でしたが、今は白髪ネギを卓上調味料でピリネギにする方が好きになりました。 ネギラーメンだと、デフォルトのネギ(これも結構好き)が省かれるからトッピングにします。そして別皿にしないとデフォルトのネギ忘れも多発します(苦笑)
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
脂あるとカロリー爆上がりですからね😅
@7ELEVEnIIKIBUNN
@7ELEVEnIIKIBUNN Год назад
@@yamaokayajunky背脂に変更して更に増量、最後は割りスープで完飲するスタイルです。 カロリー? 知ったこっちゃねぇ。
@ムラタカ-d6x
@ムラタカ-d6x Год назад
うわ〜っ!! こんな動画見たら今直ぐ山岡家行きたくなるわ~!!😍
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
是非是非!! 行ってガッツリ食べちゃってください🤣
@ナチュラルボーンテレタビーズ
お冷にお酢ってどんな味なんですか😮!??ん
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
さっぱりした感じです。 レモン水のお酢版ですね〜
@markii9495
@markii9495 Год назад
ジャンキーさんお疲れ様です。 山岡家の指南役ですね~笑
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
ありがとうございます🙇‍♂️
@はらゆう-j4x
@はらゆう-j4x Год назад
10年前に想像以上に濃いめって頼んだらドロドロのスープで出てきたよ
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
ドロドロ食べてみたいです🤣
@ブルー-q4q
@ブルー-q4q Год назад
申し訳ない、初心者には楽しいかもね。頑張ってくださいませ┏○ペコッ
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
ありがとうございます🙇‍♂️
@tsumaru-kaikyou
@tsumaru-kaikyou Год назад
ネギラーメンだとラーメン+白髪ネギトッピングより20円安い代わりに薬味ネギが入ってないから損はしてない気がする
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
鋭いですね〜👍
@ピカイチ-m8f
@ピカイチ-m8f Год назад
自分はいつもネギラーメン👍
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
20円お得なのが👍ですよね〜
@user-chihiro0721
@user-chihiro0721 Год назад
丼の下の皿は要らないから、お値段を安く出来ないの•́ω•̀)?
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
それは難しいかも…😅
@シラセイ
@シラセイ Год назад
そうかその手があるか?
@shiraifamily2025
@shiraifamily2025 Год назад
ランチの卵かけご飯は卵別皿が可能です。なので二郎系のように麺をすき焼き風に食べることが可能です。 ランチにライスが登場する前は卵かけご飯を小ライス+味玉に変更することもできましたが今は無理みたいです。 ローカルかもしれませんが念のため。
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
そうですね〜👍 ですが断られる店舗、店員さんもいるのであえて紹介はしませんでした😅
@7魔茶美
@7魔茶美 Год назад
麵のかたさには かための上のほかに やわめの下もあります それは やわめ10分です わたしやわめがすきなんですよね~ わたしと共感できるやわめユーザーさんいるかな~?
@yamaokayajunky
@yamaokayajunky Год назад
柔め好きな人けっこういますね〜 今回の動画は裏技でも100%通るオーダーのみご紹介しました😅 慣れてないバイトさんとか10分って言っても断られる場合もあるので… 最終的には出来るんだけどややこしいのでスムーズに通る裏技のみの構成にしています🙇‍♂️
Далее
FUJIWARA、初めてのラーメン山岡家
9:35
Просмотров 886 тыс.