Тёмный

【幻】Nゲージ 明石海峡大橋 新幹線併用橋 再現計画 『Part5』500系編他 

kagemithu
Подписаться 39 тыс.
Просмотров 32 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@2151Mc2
@2151Mc2 3 года назад
6:32 四国民からしてこれは嬉しいです!2000系アンパンマンの出来が凄く良いですね!
@kagemithu
@kagemithu 3 года назад
四国からコメントありがとうございます😊アンパンマンの車両ははましまかぜさんの息子様が製作されたと聞いています! 私も完成度の高さに驚きました👍
@sy-ls1jd
@sy-ls1jd 3 года назад
線路のうねり、橋のたわみが本物さながらで本当に凄いです!! 前面展望が楽しみです
@kagemithu
@kagemithu 3 года назад
goodコメントありがとうございます😊 次は全線開通目指していますのでまたご視聴コメントよろしくお願いします👍
@HK-wu7tr
@HK-wu7tr 2 года назад
車両の走ってるところだけ大きくたわんでいるのが瀬戸大橋の機関車重連試験走行を彷彿とさせてめっちゃ良い(^^)d
@kagemithu
@kagemithu 2 года назад
コメントありがとうございます! 1000トン列車を再現したくてこの橋の計画をしたのもあります! あの瀬戸大橋の映像は凄いですよね✨
@tomoyoshi3559
@tomoyoshi3559 3 года назад
大好きな500系が明石海峡大橋を渡る…最高です♪
@kagemithu
@kagemithu 3 года назад
コメントありがとうございます😊 500系が明石海峡大橋を渡る姿は本当にかっこいいです✨これから全線開通目指し、また走らせますので今後もご視聴コメントよろしくお願いいたします👍
@いっこう-s5q
@いっこう-s5q 3 года назад
サンライズ14両すれ違いもいいですね。 新幹線開通後の瀬戸大橋も西側になり、東側に在来線が通る設計になっています。 従って4本通す事になります。
@kagemithu
@kagemithu 3 года назад
コメントありがとうございます😊 サンライズもいいですよね!明石海峡大橋の次は瀬戸大橋の新幹線と在来線の複々線を計画しておりますので、またこれからもご視聴、コメントよろしくです❗️
@KT-ii7bl
@KT-ii7bl 3 года назад
橋の中央付近を横から扇風機で風を当てたら更にリアリティが出そうな気がする
@fuyudori_
@fuyudori_ 2 года назад
背景が空と海だと完全にそれなんだよなぁ
@kagemithu
@kagemithu 2 года назад
野外に組み立てたいのですが、物理的に不可能でした(・・;)
@NgenicKMicroTrains
@NgenicKMicroTrains 3 года назад
クールな500系を迫力の大橋が更に引き立てますね^^
@kagemithu
@kagemithu 3 года назад
コメントありがとうございます😊 500系に大橋がすごく似合いますよね✨
@hayatama1975
@hayatama1975 3 года назад
次回以降も楽しみにさせていただきます。新幹線16両が駄目で蒸気や電気機関車がOKでというのは単純にもモーター車の重さが効いていますねえ。 確か伸縮部も再現されていたはずですのでたわんだ際のレールの動きを是非撮影いただけるとありがたいですね。 ちなみにKATOレールだと複線レールのスラブ軌道だとそれっぽくなりそうですねえ。あと複線レールは接続安定度が桁違いによくなります。
@kagemithu
@kagemithu 3 года назад
コメントありがとうございます😊 KATOの新幹線がモーター車は一両だけなので16両で30‰の上り坂は無理でした。 TOMIXなら2両モーター車ですので上りましたので、そこが違ったのかと思っております。 吊橋の伸縮も試験したかったのですが、全体が組み上がっていなかったので、全体的なバランスがとれなくて、片方に偏ってしまって伸縮できませんでした💦 次回は全体を組み上げします!レールの伸縮も動画でアップ出来ると思いますのでご期待ください😊 スラブレールは他の方もアドバイス頂いていて、当方もそちらに変えたいとは思っております。全体が完成した次に考えていますので、もう少しお待ちください😅アドバイスありがとうございました🙇‍♂️
@01ejts78
@01ejts78 3 года назад
見ている途中「前面カメラ映像もあればいいのにな~」と思ってたら、第2章では撮影するのですね?楽しみにしてます!
@kagemithu
@kagemithu 3 года назад
コメントありがとうございます😊 撮影しながら全面カメラの映像が欲しいと思いまして、昔プラレールで使った小型カメラで走らそうと思ったのですが、Nゲージには大きすぎました😥 今度は小型アクションカメラを新規購入しましたので、どうか楽しみにして下さい👍
@kukipikatsunekichi7153
@kukipikatsunekichi7153 3 года назад
第二章も楽しみにしています!
@kagemithu
@kagemithu 3 года назад
コメントありがとうございます😊 第二章は場所を変えて全線開通を目指して頑張っていますので今度も応援お願いします🙇‍♂️
@kiwinatadecoco
@kiwinatadecoco 2 года назад
素晴らしい動画をありがとうございます。 3歳の息子が電車が好きで、毎日一緒見ています。動画の4分ころから流れてるBGMを教えていただくことはできますか?iPadの試聴時間を決めているので、見ていない時に、電車で遊ぶ時流してみたいと思いご連絡しました。
@ikto-y1m
@ikto-y1m 3 года назад
はじめまして。 参考にできたらと思います。 使用しているブロックは何という物なのでしょうか?
@kagemithu
@kagemithu 3 года назад
コメントありがとうございます😊 このブロックはk'nex (ケネックス)というアメリカのブロックです!
@多田野おつ山
@多田野おつ山 3 года назад
青函トンネルとかどうでしょうか?
@本阿弥長一郎
@本阿弥長一郎 3 года назад
本格的な実験ですごいですね。橋の構成に利用されているものは何ですか?
@kagemithu
@kagemithu 3 года назад
コメントありがとうございます😊 吊橋の材料はk'nexというLEGOのようなアメリカ製のプラスチックブロックです!
@LTDNanpuu2
@LTDNanpuu2 3 года назад
いつか、500系みたいなロングノーズで運転乗車口の隣に、客室乗車口があって欲しいよな
@kagemithu
@kagemithu 3 года назад
コメントありがとうございます😊 500系かっこいいのでこれの進化系が出て欲しいですね✨
@LTDNanpuu2
@LTDNanpuu2 3 года назад
@@kagemithu ですよねぇ
@いいづかけんいち-c5f
@いいづかけんいち-c5f 2 года назад
これめっちゃどうでもいいけど車体がきれいにウクライナカラーに染まってくの草
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 3 года назад
四国新幹線が開業したら500系を復活させてほしいですね。
@kagemithu
@kagemithu 3 года назад
コメントありがとうございます! 明石海峡大橋の次は瀬戸大橋で新幹線と在来線を走らせたいと思っておりますので楽しみにしてください👍
@newlynnrailway
@newlynnrailway 3 года назад
Awesome
@kagemithu
@kagemithu 3 года назад
Thank you for your comment from overseas! It will be even more amazing from now on, so please have a look!
@奥福
@奥福 3 года назад
単に電圧が足りていないのかモーターのパワーが足りていないのか… サンライスの7+7が走行できるということは後者かな?
@kagemithu
@kagemithu 3 года назад
コメントありがとうございます😊 私はまだまだど素人なのでその辺りは全くわからないです💦
@日野ちゃん
@日野ちゃん 2 года назад
灰色にできませんか?(笑)
@kagemithu
@kagemithu 2 года назад
コメントありがとうございます! 以前にもリクエストあったのですが、またこの後バラバラにしてまた違う作品を作りたいのでご容赦ください😅
Далее
Plarail Gyro Monorail
14:59
Просмотров 517 тыс.
戦前の特急燕をHOゲージで作ってみた
6:02
Diorama of Tokyo Station in Japan
8:53
Просмотров 1 млн
A guide to our alphabet
20:08
Просмотров 220 тыс.
World's Sharpest Dirt Knife
17:05
Просмотров 99 тыс.