Тёмный

【序・中盤に強くなる勉強法】 囲碁を効率的に学び効果を最大化する秘訣 

Kuroの碁
Подписаться 4,8 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

布石から中盤戦の入り口までを苦手としている人が、どのように勉強すれば効率的に強くなれるかについて具体的な方法を紹介しています。
【関連コンテンツ】
Twitter フォローよろしくお願いします!
/ kuro_tube15
●再生リスト〇
【一年で有段者になるために】考え方・勉強方法
• 【一年で有段者になるために】考え方・勉強方法
【野狐 9段を目指して 19路対局】実況・解説
• 【野狐 9段を目指して 19路対局】実況・解説

Опубликовано:

 

21 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 4   
@bukowski4470
@bukowski4470 5 лет назад
以前、あるアマ高段者の方に「棋譜並べは、少なくとも初段の力がないと、勉強している気になるだけで、効果はない」と言われたことがあります。今回の動画でも「基本的な定石はある程度知っていた方がよい」という趣旨のご指摘がありましたが、やはり、ある程度基礎的な力をつけてから取り組んだ方がよい勉強法なのでしょうか。
@user-kuro15
@user-kuro15 5 лет назад
誤解を恐れずに回答するならその高段者の方の意見は、とても過激なようで大きくは間違っていないかもしれません。 ただ基礎的な知識、力を身に着けていない状態でも細かな解説がなされている棋譜であれば棋譜並べは十分効果がある勉強だと思います。 ですので、自分の基礎力に少し不安がある方であれば動画内で紹介していた「基本布石事典」かもしくは「名局細解」シリーズを何度も勉強することをお勧めします。 また囲碁学習を英語学習で例えるなら棋譜並べは長文読解 対局は英作文 定石や手筋は英単語、英文法 布石は英語構文 等で言い換えられるかもしれません。 そうした際やはり長文読解をスムーズに進めるためには英単語や英語構文の習熟をある程度進めておいた方が、より文章構造を効率的に把握しながら勉強を効果的に蓄積できるのではないでしょうか。 ただ囲碁学習は非常に長い道のりでそれぞれの目的が「強くなること」だけだとは自分も考えていないので、自分が好きで続けられる勉強方法はたとえ遠回りでも矛盾しているようですが一番近道だとも感じています。
@bukowski4470
@bukowski4470 5 лет назад
詳しいご回答、ありがとうございます。とても腑に落ちました。偶然だと思いますが、私は、英語を、主に東南アジアの方々に教えることを生業としていますので、英語に関する喩がとても分かりやすかったです。棋譜並べは魅力的な勉強法だけど、敷居が高いと思っていたので、このご回答を参考に、自分なりに棋譜並べを始めてみようと思いました。
@user-kuro15
@user-kuro15 5 лет назад
いやー専門の方とは知らず釈迦に説法でした、大変失礼しました。 ただ、棋譜並べは棋力向上の効果だけでなく棋士一人一人の物語を追えるようなとても楽しい勉強法だと思うので是非やってみてください。
Далее
囲碁の勉強がつらい時の息抜きに
26:09
Просмотров 35 тыс.
DIY Pump Solutions
00:18
Просмотров 1,2 млн
skibidi toilet multiverse 042
20:57
Просмотров 4,7 млн
Angry bird PIZZA?
00:20
Просмотров 6 млн
늦은 침입을 죽이기 | Vadim Efimenko 4d
11:12
[囲碁]幽玄の間で対局実況!!#7
43:11
DIY Pump Solutions
00:18
Просмотров 1,2 млн