Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
【遠回りルート】新線が開業しても廃止されなかった旧線
32:09
【北海道新幹線】もし新幹線が青函トンネル内で炎上したら
34:21
как спать в самолете правильно ‼️ #марьяналокель #shorts
00:29
Ахбори Тоҷикистон ва ҷаҳон (28.10.2024) اخبار تاجیکستان
15:01
skibidi toilet 77 (part 4)
05:20
Решил подарить девушке айфон
00:59
【座席回転ができない!】昔の特急列車の折り返し作業が面倒くさすぎる 三角線回しを紹介
Suit Train
Подписаться 1,1 млн
Просмотров 92 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
29 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
276
@Mariageshokaikoh
2 года назад
座席転換の問題もあったと思いますが、つばめ、はとは展望車(前後につないでない!)が両端になかった理由もあったんでしょうね。
@naoko381K
3 года назад
スーツさんの動画を観るようになって1年経ったら、駅名も用語も自分の知識が増えていてとても面白く観ることができました。😆💕✨
@knishi4080
4 года назад
一度24時間テレビの枠を全て与えてみたい
@たこたこちゃん-h5j
4 года назад
いろいろ凄そう笑
@tosiyukimaeda1880
4 года назад
三角線 「A列車で行こう」の古い作品では、ちょくちょくお世話になったな 利用目的は違うけど
@酒井和広-u8z
4 года назад
とても分かりやすい説明でした。素晴らしい知識ですね。本当に何でも知っているようですね。
@春文-f6y
4 года назад
1:44「ちょうどここにあのー、特急を作ったんですけども」
@木田隆志
4 года назад
昭和時代 数多の客車優等列車が全国各地の駅で毎日これをやっていたと思うと頭が下がる
@ぴのこ-g7f
4 года назад
小学校日光の修学旅行のとき蛇窪回りではなく行きも帰りも品川で折り返してました。
@union9800
4 года назад
神奈川県民でしょうか? わたしもそれでした、なんで武蔵野貨物経由じゃないんだろって・・・。
@ぴのこ-g7f
4 года назад
ゆかわあきら そうです!記憶は定かではないですがもしかしたら川崎からも別の学校か乗降していたのかなと思います。ちなみに中学は新横浜⇆京都0系でした🚅
@union9800
4 года назад
@@ぴのこ-g7f 日光臨の時は藤沢、茅ケ崎市内の小学校だけでしたので、茅ケ崎、辻堂、藤沢を出ると、品川、宇都宮のスイッチバック以外停車なかったと思います。 京都のは、私は小田原からこだまの0系でした、いまのように「修学旅行」編成でなく、定期ダイヤでグリーン車に当時の女性アイドルが乗っていたようでサイン貰いに行ってた人いました。
@侍ベイスターズ
3 года назад
日光の修学旅行は川崎から乗ったから、品川と宇都宮でスイッチバックしてた記憶がある。
@syk1120_okk
4 года назад
蛇窪信号場の写真の制限60標識で電車でgo思い出したw
@悪寒-p1f
4 года назад
塚口駅の所属である福知山線は長らく単線非電化でしたが、つばめやはとの機回しのために全線電化の25年前から電化された歴史があります。今でも塚口駅の脇には電留線が3本ほどありますね。
@MAJIN383
4 года назад
そこら辺の視聴者 直通快速が尼崎発着だった時代には塚口で折り返して宮原に入出庫したり塚口に留置でした。
@イニ-c8b
4 года назад
おばけこわくないがかわいい
@rikuto80
4 года назад
なんか塚本の位置が違うなと思ったら、みんな指摘してた笑笑
@きままな乗り鉄
4 года назад
北陸新幹線が開業前後に当時のサンダーバードのグリーン車の方向を反対にする方針が取られ、わざわざ金沢から回送で大阪から北方貨物線を経由してまた金沢に帰る回送がありました。
@C500改
4 года назад
蒸気機関車の前後を入れ替える回転台を備えている駅が有りますが、 大都市圏では無くなったでしょうか。
@より-q5m
4 года назад
今、神津恭介シリーズを読んでいたので、これ神津先生が乗ってた特急だなぁと思いながら観てました笑
@irohayatude
4 года назад
1:45 『特急を作ったんですけども』
@那須仁-r6g
4 года назад
真ん中はグリーンだから、2等車ですかね
@tabibito6330
4 года назад
お召し電車は事前に伊勢中川で向きを変えてますね。一般車両の奈良線から大阪線への転属も伊勢中川で向きを変えますね。東行きが上りの生駒山と西生きが上りの青山越で坂の向きが違うとかで。
@1136-o6m
4 года назад
昭和30年の東海道本線時刻表見ると不定期特急さくら号(東京〜大阪間、展望車なし。)がいます。 戦前の特急さくら号は庶民特急で2,3等しかありません
@あんぽんタン-k5x
4 года назад
月額取れそうなくらいありがたい説明
@-nanashi-7735
4 года назад
遠隔授業笑
@koubtc20
4 года назад
リニアいいですね〜
@イチヨン-l2d
3 года назад
スーツ NHK
@永遠の運転士
4 года назад
冒頭で特急列車はほぼ全国の都道府県で見れるとか言ってるけど、JRに限ると奈良県は特急が走っていないw
@ikuo-ej4rg
4 года назад
臨時特急まほろば号なら希にw
@yareyare1968
4 года назад
近鉄がいっぱい特急を走らせてるから。。。
@伸浩出島
4 года назад
新大阪からおおさか東線関西本線回って名古屋行き。 特急あすか、また出来ると面白い。
@watedream
4 года назад
「おばけ こわくない」
@影薄めの鹿
4 года назад
内田百閒の随筆で読んだ一等車二等車三等車の話を図解付きで聞けて楽しかったです。
@Chu2007pae
4 года назад
別にめんどくさくもない。車両内を回って一々座席を回転させるより、回送中に編成ごと回転させられるので車内作業員が不要で省人システムである。今は、車掌室のボタン操作一つで座席の転換ができるのでどうという事はないが、全車両を一々人力で座席転換させていくほうが無駄である。編成ごとひっくり返すというのは実は非常に合理的な方法だったのである。
@bigojisan9796
4 года назад
受講料を払わずにこんなに勉強させて頂けるのはとてもありがたいです。いつもありがとうございます。
@fakecar
4 года назад
そんな簡単に特急を作ってしまうとは神か…
@nightingalesw
4 года назад
ななつ星もひとつの運行が終わって博多駅に戻ると前後逆編成になるので運行休日に大回りで編成の向きを入れ替えて次の運行に備えてなかったですか?
@yukkuriairon
4 года назад
蛇窪信号場、電車でGO!でスーツをブチギレさせたスポットとしても知られる
@nonsho2538
4 года назад
大変よく理解できました,ありがとうございます.
@竹村広造
4 года назад
なんば線尼崎で増結をしていたのですが今年ダイヤ改正で尼崎の増結をやめて最初から車両連呼してからはそのままで行けるようになりましたかホーム改造工事をしたりして大変でした芦屋ホーム改造工事ができなかったで通過駅になってしまいました
@peacetrain1664
4 года назад
東京駅とかで忙しそうに座席を回してる 人たちを見てるとJRじゃないけど 京急2100形とか京王新5000系みたいに 自動で座席の向きを変えられるって 便利だなって思う。
@union9800
4 года назад
京阪も、阪急京都線もあれは自動転換。 京阪なんか淀屋橋と出町は人降ろして、ドア閉めし、転換し、少し動いてドア開してたのよね。
@fighta_23
4 года назад
スーツさんの動画を見ると本当に勉強になるなぁ🎵😆
@ぷるんぱらむ-v2z
4 года назад
JR九州のななつぼし運行が再開されたら、ぜひ2日がかりの特大デルタ回送を見に来てくださいね。
@hiroshiishiduka6770
4 года назад
戦前の旧下関駅ですが、古い地図で探しても周辺にはデルタ線は存在せず、駅構内の客車区にあったターンテーブルで方向転回していたみたいですね。こちらをご参考ください senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-ef3d.html
@S1001-p1k
4 года назад
つばめが福知山線使って三角線回ししてたの初めて知った
@ぷるん-b8o
4 года назад
すごく前の話ですよね、なんか、線路が大崎に残っていて、なんだろ、って思ってたんです、謎が解けました!!
@kouichiwada1660
4 года назад
今の下関駅は関門トンネル開通時に移転してきました。その時に漁港や貨物駅も新設されてます。それまでは海で関門トンネル掘削当時に埋め立てされて出来た土地に現、下関駅はあります。移転前の下関駅は今の下関警察署の所にあったようで、そこから 関門連絡船や釜山への船が出ていたと思います。デルタ線があったかどうかは、下関駅が軍事機密とかの理由で写真や配線図等がかなり少なめで判りません。
@とある幻の電車
4 года назад
わかりやすい! 毎度ありがとうございます!
@らっきょ-l6x
4 года назад
名鉄もパノラマカーの先頭車の向きを変えるために枇杷島分岐点のデルタ線を使ったそうです。
@mon-ep7ce
4 года назад
某Jk大好き熊さん……
@minakatamanabu7413
4 года назад
戦前の特急(富士・桜・燕・鴎・不定期燕)の方向転換は話によると三角線を使わずに全てターンテーブル回しをやったんです。
@oran3223
4 года назад
これは面白い! 確かに機関車の折り返しって当然やってた筈なのに今まで考えたこともなかった。
@こへるにくす
4 года назад
昔はこんな事してたのかと思うと転換シートってそうとう画期的なものなんだなぁ…
@葉っぱ-h8h
4 года назад
こういうことに追求して解説するの楽しいです。 てっきり鉄道ピクトリアルとか熟読してるのかと思ってましたけど、ネット情報だけでここまで解説できるんですね。凄いわ。だから、間違いがあるかもと言ってるんだ。誠実だね。 車輌や旅についても、鉄道ジャーナルとか鉄道ファン読み尽くしてるのかと思ってた。 効率よく、やっぱ頭いーねー。 私は雑誌は立ち見するけど、文字多過ぎて買ったことないです。とほほ。
@user-zj8ih4fc7n
4 года назад
スーツさんは説明が丁寧で上手なので鉄道のことが何もわからない僕でもわかりやすく見れます。
@TAIRA_T
4 года назад
カラーペンを使っての説明 分かりやすくて良かったですし 話も面白かったです。 サムネの絵も良いですね!
@jirou045
4 года назад
いまやワンマン特急だもんなぁ 昔だったらありえなかっただろう
@すももさん-x8g
4 года назад
カラーペンでの模式化が草
@バケーション鉄道観光趣味
4 года назад
ホワイトボードのごちゃごちゃをしっかりわかりやすく説明するのは凄い。 僕には出来ない…
@union9800
4 года назад
丹波口ではなく、二条まで行っていたとおもわれます。 推進でバックに機関車付ける例は東京駅でよく見られましたね。
@washi0127
4 года назад
西村京太郎監修の鉄道ミステリーパズルにあったなこのネタ。
@Taichi-maru
4 года назад
ペンのやつわかりやすいなw
@トトロ無双
4 года назад
蛇窪って、かつてスーツさんが電車でgoで「速度制限標識が見えない!」と、キレてた場所でしょうか?
@t3sutatra388
4 года назад
転換クロスシートとか回転リクライニングシートって、画期的だったのね
@くま吉-w5r
4 года назад
転換シートは明治時代からありましたよ。鉄道博物館の隅の方に実物が展示していますね。
@t3sutatra388
4 года назад
@@くま吉-w5r そんな前から有ったんですね 戦後の特急電車、特急気動車が最初かと思ってました
@くま吉-w5r
4 года назад
@@t3sutatra388 さん 2階のコレクションギャラリーにありますので、もしよろしければご覧下さい。
@あいうえお-o6s1f
4 года назад
海外では未だに、圧倒的に固定式シートが多いですよ。 世界的にみても、日本は特別です。 現在ではわかりませんが、アメリカでは、終着駅に着く前に、お客さんを乗せたまま、三角線で方向転換をしてから、終着駅に入っていました。
@福博鉄道管理局
4 года назад
そもそも日本人は三半規管が弱く、進行方向を向いていないと酔う人も多いそうです。
@dappi6967
4 года назад
つばめの機関車ゲームのデザインみたい
@honono1021
4 года назад
入り方がすこ
@ふっふっふ996
4 года назад
1991年に田端(信)→隅田川(貨)の短絡線で北斗星の編成全方転やったよ~。 古い話で申し訳ないけど(笑)
@motoryama7011f
4 года назад
三角線と言えば、山陽本線英賀保駅の構内にあったみたいなんですがご存知でしょうか? 全然資料がなくて何に使ってたのか分かりませんが、国土地理院の古地図で線路があったことが確認できますよ。
@MAJIN383
4 года назад
京都の「2」の線路、かつては姫路や和歌山から嵯峨野線に直通する「嵯峨・嵐山ホリデー221」という臨時列車があり、結構乗車することが出来ていました。 田端〜三河島の連絡線も「ホリデー快速ときわ鎌倉」が使っていて、乗った事あります。
@tabibito6330
4 года назад
2は今では七条通りの豪華な歩道橋やな。
@電光刑事-u4c
4 года назад
最近でも編成の転向でデルタ線区間がよく使われますね カシオペアのE26が編成転向するのに、両端に機関車つけて常磐線と武蔵野線が交わるところのデルタ線使うのは結構有名です あまり知られていない事例としては、京浜東北線のE233系が大宮工場に入場する際に、山手貨物線を経由して工場に行くわけですが、品川回りで行かないといけないため、編成の向きが逆になってしまうという問題があります そこで大宮に到着すると、そのまま武蔵野線の武蔵浦和と西浦和の間にあるデルタ線を使って編成転向するそうです 最近では総武線で使っていたE231系を大宮工場で武蔵野線用に改造するときに、西国分寺と新小平の間にある国立方面への短絡線から一旦東浦和までいき、そこから大宮方面に行って編成転向した事例がありますね
@kansaiushigome2497
4 года назад
めんどくさくて非効率な分職員の雇用が生まれてた、逆に言えばその分の人件費が国鉄には負担だったわけですよね
@味噌bbaミソッバ
4 года назад
その黄色いシャツはどこで手に入りますか?
@かんする
4 года назад
湘南モノレールのやつです
@kuri8987
4 года назад
大船駅か湘南江の島駅の売店で売ってる説。
@MAJIN383
4 года назад
10:39 塚口は今でも折り返し設備と電留線があって朝の普通と昼の区間快速が始発着しています。 なお、北方貨物線がJR神戸線から分岐するのは塚本駅を過ぎて地下に加島駅がある所の直前です。 そのため、大阪駅以東で営業するキハ85などが塚本駅を回送として通過します。
@上松仁-b1h
4 года назад
JRではなく国鉄塚口駅、故郷で懐かしい。駅のホーム以外に沢山の側線がありましたよ。国鉄伊丹駅はホームしかなかったような。当時、伊丹駅に石炭つんであったからSL走ってたのかな。
@tabibito6330
4 года назад
三菱電機のでかい工場があるし、森永の工場もあるからなぁ。
@MAJIN383
4 года назад
「車両の進行方向が決まっていて、面倒な折り返しが必要」 三角ではないものの、名古屋近郊に何かそういうのがあった気がします。
@平野充孝-v3t
4 года назад
スーツ来てなくてもイケメンですね!
@内山千詔
4 года назад
興味深い話で最後まで楽しんで拝聴させていただきました。 デルタ線での方向転換作業は展望車とスハ44系あってこその話ですね。戦前のスハ32系時代にも展望車の為に方向転換があったし。 『かもめ』も『はつかり』もスハ44系の為ですね。昔はそういう作業をいとわなかった、ということでしょうか。 でも上りと下りで編成の向きが違うと荷物の扱いなどはテルハの位置が変わらないだけ大変だったでしょうね。 うろ覚えですが大鉄局と東鉄局では電車の向きが異なっていたと思いますが、配置転換の際には電車でもデルタ線でひっくり返した…という話も聞いたことがあります。
@あいうえお-o6s1f
4 года назад
こだまのデビューは、1959年ではありません。 あさかぜの20系客車と同じ、そして東京タワーと同じ、1958年です。
@shinendo4147
4 года назад
ホワイトボードに未だ残る よこかる がいい意味で気になる。。。
@小早川美幸-h1e
4 года назад
Shin Endo 様 「よこかる」なら鉄には通じますが今度は 「おばけ こわくない」 と書かれているんですが… 「よこかる」以上に気になってしまうのですが…
@みむ鉄
4 года назад
特急はるか は関西空港駅で座席が車掌さんのスイッチで自動回転します。時代が進みました
@mairu-4484
4 года назад
京阪8000系もやな
@tetutatu5643
4 года назад
名鉄も空港に着くとやりますよ 他にも名鉄岐阜や、新鵜沼でもダイヤが逝っとけではない時はやってます
@tabibito6330
4 года назад
お京阪は先代の3000系もな。 先々代の1900系は知らん。
@MAJIN383
4 года назад
サザンプレミアムも。
@齋藤和之-c6n
4 года назад
1:47 ボールペンとキャップの使い方が天才過ぎると思ったら両方とも書けるタイプだった
@おかやん-t2c
4 года назад
ボールペンではないような・・・
@takuue5148
4 года назад
7:20、くまモン西大井は草
@kezuri_
4 года назад
固定クロスはシートピッチを詰められるっていうメリットもあったらしいですね… 今でも京急2100は客が自由に転換出来ないようにしてシートピッチを8何十mmかに詰めてる…
@kajihiro164
4 года назад
昔、博多駅での方向転換に、博多→勝田線(廃線)→志免駅→貨物短絡線(廃線)→酒殿駅→香椎線→香椎→鹿児島線→博多駅ていうルートを使ってたらしいです。
@gabagabaaa0920
4 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-GcS6g9xUne0.html スーツさんの早口動画
@ティッシュ-y7n
4 года назад
死ぬ前に一度でもいいからスーツさんと飲んでみたい。
@cielbleu-145
4 года назад
いつも楽しく拝見しております。神戸行きの編成回しの件で、参考になる書籍がありますので、紹介いたします。 雑喉謙氏著「神戸の鉄道-随走記-」(1981年発行)の「銀河の哀歓」という項目で、急行銀河が出来たときの回送について「神戸→鷹取→神戸→宮原/宮原→神戸→鷹取→神戸」と書かれておりました。当時、まだ複線だった鷹取駅に転車台と下りから上りに入るための立体交差があったとのことでこのルートとなったようです。これと大阪近郊の配線を活かすと編成回しもできるのではないかと思います。 これからも楽しい動画期待しております。
@川上誠-u1x
4 года назад
かつてはC53やC62が活躍していた頃の特急つばめを思い出しますね🎵
@enuenu_enun
4 года назад
青森のあたりとかなんであんなふうになってんだろって思った事あるけどこういう理由もあるのかぁ
@kuri8987
4 года назад
サムネイルも可愛い… スーツさんの解説動画は最後まで聞きたくなります…
@Ojisan7Yokohama
4 года назад
湘南モノレール シャツですね
@国鉄山口-n8j
4 года назад
鉄道の歴史において山口県が、結構出てきますね!
@春1995
4 года назад
カシオペア、旧トワイライトエクスプレスも、札幌ー岩見沢ー苫小牧で三角回しをやれば、展望個室が常に最後尾になってた。
@ダニエル滝之輔
4 года назад
いっそ下りは海線、上りは山線を走らせれば ・・・
@takuue5148
4 года назад
こうして改めて見ると日本には結構デルタ線が存在していますね。
@seahopper7388
4 года назад
実はデルタ線をうまく使ってるのは武蔵野線(京葉線)説 2方向に乗り入れをできるし、編成の向き直しにも使える
@木公日生
4 года назад
7時間目な気分
@光寺
4 года назад
東シナ 海かと思った
@yareyare1968
4 года назад
初代ブルートレインの20系客車には三等座席車(普通座席車)もあったけど、そっちは回転式座席だったので単純な折り返しで済むようななったのは運転ダイヤとか作業とかが楽になったようですね。
@ポトフクオリティ-k7o
4 года назад
ブルトレとか展望車のある車両興味はあるけど乗ったことがなく気になっていた話なのでとても面白かったです!
@nonashijapan
4 года назад
JR九州の三角線かと思った...
@t3sutatra388
4 года назад
それは「みすみせん」😄
@Suit-children-Taro
4 года назад
鉄道のギフテッド
@みぞっち-l9j
4 года назад
「塚本」をそのまま「尼崎」に書き替えると辻褄があいます! 尼崎方面から北方貨物線に入る線路は塚本を通過もかすりもしませんので。
@sanjohtrafficrailroads5411
4 года назад
みぞっち 一応塚本場内扱いですが、実際かすらないですもんね。
@みぞっち-l9j
4 года назад
@@sanjohtrafficrailroads5411 あそこ場内なんだ! 初耳。何でかって? かすりもしないから何かの信号場だと思ってたから。
@sanjohtrafficrailroads5411
4 года назад
みぞっち 信号場として独立してても不思議じゃないレベルで離れてますもんね。ホンマ謎です。
@samjapanese4164
4 года назад
短い区間でもバック運転って、前が見えなくて危なくないのかな?
@織田信長-h4d
4 года назад
海外だと今も逆向きで走らせますよね
@wetryuiop
4 года назад
逆向きでTGVが時速300㎞とか恐すぎるよw
@山形祐介-e5l
Год назад
@@wetryuiop TGVの機関車は前後双方についているので、どちらの向きでも正常に走れます。
@アクエリP
4 года назад
スーツ「ほとんど全ての都道府県で特急列車が運行されている」 沖縄県は当たり前だが広島県も在来線特急は現在運転されてないはず…
@あずき-m9y
4 года назад
車や飛行機や船と違って線路があるから向きを変えるのも一苦労ですね。
@irukashoten
4 года назад
枇杷島、伊勢中川
@_18_official
4 года назад
スーツ交通チャンネルがNHKになりつつある…
@lcja7827
4 года назад
結構面倒ですね。 ピーチライナーみたいに終着駅で必ずひっくり返せるようにとか当時はしなかったのでしょうか?用地の問題はおいておくとして。
@tabibito6330
4 года назад
阪急箕面駅かいな。
@coloradokafe
4 года назад
「24時間テレビ・愛は地球を救う」Tシャツかと思ったが何時ぞやの湘南モノレールTシャツ ヤレ具合から見て一日中着ているな
Далее
32:09
【遠回りルート】新線が開業しても廃止されなかった旧線
Просмотров 158 тыс.
34:21
【北海道新幹線】もし新幹線が青函トンネル内で炎上したら
Просмотров 132 тыс.
00:29
как спать в самолете правильно ‼️ #марьяналокель #shorts
Просмотров 2,1 млн
15:01
Ахбори Тоҷикистон ва ҷаҳон (28.10.2024) اخبار تاجیکستان
Просмотров 350 тыс.
05:20
skibidi toilet 77 (part 4)
Просмотров 15 млн
00:59
Решил подарить девушке айфон
Просмотров 445 тыс.
42:50
【深夜の東京サイクリング】隅田川に沿って東京湾まで行ってみる【隅田川後編】
Просмотров 121 тыс.
34:19
未成線岩日北線を行く!地図おたくの旅。陰陽連絡線の悲劇Vol.1
Просмотров 1,8 тыс.
22:12
【北陸へ会いに行こう】北陸新幹線が延伸したから過去を見てみる 【ゆっくり実況】
Просмотров 125
20:27
【名/迷列車で行こう】#23 中央本線 特急「スーパーあずさ」E351系物語 ~東京と甲信地区をより速く 悲劇の振り子電車~ JR East Series E351 Super Azusa
Просмотров 177 тыс.
18:13
人生ゲームにマジギレ
Просмотров 815 тыс.
36:26
Major Revision of the Seishun 18 Ticket Rules! Completely Different from Before!!
Просмотров 297 тыс.
43:14
【東武VS国鉄】80年にわたる日光戦争 熾烈な客取り合戦
Просмотров 302 тыс.
38:24
【水がなくなる?】リニア中央新幹線 静岡県とJR東海は何で揉めているのか?
Просмотров 983 тыс.
4:02
【迷列車で行こう】謎の機回しルート!?迷特急つばめ号
Просмотров 5 тыс.
49:05
【青函連絡船→北海道新幹線】東京~札幌 鉄道輸送の変化
Просмотров 211 тыс.
00:29
как спать в самолете правильно ‼️ #марьяналокель #shorts
Просмотров 2,1 млн