Тёмный

【弱体化】安芸乃島の苦悩!怒ってはいけない稽古 今、相撲協会に必要な事は? 

貴闘力部屋
Подписаться 361 тыс.
Просмотров 101 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 141   
@ohmurak2437
@ohmurak2437 Год назад
力関の意見に絶対賛成! 叱咤激励が必要な時はありますね 藤島部屋の全盛期はホントすごかったし、あの相撲が魅力ですからね
@白丸-h7s
@白丸-h7s 6 месяцев назад
それも技術のうち!
@門亭栗数
@門亭栗数 2 года назад
双ッ竜(時津風親方)がビール瓶で入門してそれほど経ってない弟子の頭を殴って死亡させた時、 大鵬がスポーツ新聞で「相撲取りの稽古を積んだ者は、足とか腕とか尻とかには筋肉が鎧のようについてくるから、そうなった者は尻とか太腿とかなら、少々、竹刀で叩いてもどうなるものでもないが、頭をビール瓶で殴るなどというのは、もってのほかだ。又、尻とか太腿とかでも、やっていいとは「筋肉の鎧」ができた者に対してであって、「筋肉の鎧」ができていない新弟子にはやってはいけない……と述べていましたね。   似た話として、安芸乃島が やく みつる との対談で、「竹刀で叩いたりするのは十両くらいになった力士に対してで、新弟子にはそんなことはしない。新弟子には「こういうようにやるんですよお」「こういうようにやりなさ~い」と優しく教えてあげるんだ……と話していたが、共通した認識だったのかもしれませんね。   ……それでも、やっぱり、竹刀で叩いたりというのは、どうなのか……と思いますけれども、酒飲んで酔っ払った状態で新弟子の頭をビール瓶で殴りつけるというのとは、質的な違いはあるのでしょうね。   しかし、片方で、それでも、落合が中日の監督になった時に「ここのチームの選手は監督やコーチに対して、ビクビクびくびく している」と言い、「鉄拳制裁などというのは無能な指導者がやることだ」と言ったとか、新庄ビッグボスが日ハムの監督になって選手に「緊張してカチンカチンになっていいことなんて何もないからね」と言ったとか、野村じいさんは、鶴岡・西本・星野の3人は監督として何回か優勝した実積のある監督だが、共通点があり、それは東京六大学出身の監督であること、選手を殴る監督だということ、そして、優勝は何回かした監督だが日本シリーズ・プレーオフなどの短期決戦に弱い監督だという点があり、東京六大学野球出身者には殴るということをやりたがる伝統があるようだが、たとえ、殴ることで上達したとしても、そういうやり方で上達した人間は短期決戦で自分自身で考えて動かないといけない時に、自分で判断して動くことができない人間になってしまう……と書いていたが、そういうこともあるのではないのかなあ……と思うのだけれども……
@スマイル-p3b
@スマイル-p3b 2 года назад
貴重なお話を本当に有り難う御座います。知る事が出来良かったです。
@眞菜中島
@眞菜中島 2 года назад
今はハラスメントが溢れ過ぎです。
@橿原真琴
@橿原真琴 2 года назад
確かに大相撲の力士は皆プロですから、プロの世界は厳しさがあっても当然です。ただ、理論的な親方指導者が少ないのが今の大相撲ですね。
@ぱるるん-t4h
@ぱるるん-t4h 2 года назад
今関取の方達も言わないだけで、壮絶な経験してるんだろうなって思うと恐ろしいです。
@Donbekky
@Donbekky 2 года назад
怒ると叱るの区別すらなかなかつけられない時代ですからね(;´・ω・`) 教え諭すのもままなりませんが 時代の変化を乗り越えて相撲道を精進してほしいですよね
@マサシライアン
@マサシライアン 2 года назад
つまり、火事場のクソ力というか限界点を超えるために必要な事ですね!!
@釜野郁夫
@釜野郁夫 2 года назад
貴闘力さんも、色々と考えられているんですね🐭納得できますね🐭
@JJJJ-bx2cf
@JJJJ-bx2cf 2 года назад
安芸乃島の蛇のような鋭い眼で睨まれたら、普通にパワハラやろ
@西岡高志-m8i
@西岡高志-m8i 2 года назад
時代が変わって大変さありますよね、悪しき因習が本当に大切な厳しさを与えなければならないところを制限してる気がします。親方が言うように周りの理解が必要ですし殆どのお弟子さんが未成年で入るし学校の教育も大きく違う、周囲とのコミュニケーションと格闘技だからという詳しい説明必要ですね!次回の貴景勝関の話楽しみです。長い相撲になると幕下みたいになるのでその辺親方の見識が非常に楽しみです
@スマイル-p3b
@スマイル-p3b 2 года назад
貴景勝関の大ファンです、どうぞお手柔らかに。(^^;、。満身創痍の中がんばっておられると、私はお見受けしますので。
@ラプラス変換-n3k
@ラプラス変換-n3k 2 года назад
安芸乃島は確かに強かったです。 あの千代の富士が平幕の安芸乃島に頭をつけて相撲した取組を観て、衝撃でした
@hironaosasaki4213
@hironaosasaki4213 2 года назад
あんなに強いのに、なぜ平幕力士によく負けるのか。不思議な人でした。
@fartonaraotoko
@fartonaraotoko 5 месяцев назад
安芸乃島はガチだから
@門亭栗数
@門亭栗数 2 года назад
安芸乃島が YouTuveの やく みつる との対談で、 「現役の時は、相手がどういう力士で、どんな相撲をとるから自分はこうやれば勝てるのじゃないか……とか一切考えなかった。ともかく自分が最強になればいいと思っていた。」と言い、「今、考えてみたら、アホですね。そのあたりを考えてやっていたら、大関になれたかもしれない」と話してましたね。 本人もそう思ってるのでしょう。
@JJJJ-bx2cf
@JJJJ-bx2cf 2 года назад
考えたら動けなくなるし、173cmでできることできないことあるし、さすがに大関は夢物語でしょう。
@greatbura
@greatbura 2 года назад
ぶつかり稽古で限界を超えるために厳しく指導することは必要だと思うけど、制裁やいじめ目的で行うことは論外です。
@やまる-t6h
@やまる-t6h 2 года назад
佐山イズムで言えば、アドレナリンを出すお手伝い、ゾーンに入る為のお手伝いですね。勿論、教える側に人格、強さが備わっての話だと思いますが。
@まあ-f7g
@まあ-f7g 2 года назад
相撲だけじゃなく今の時代は本当に難しいと思う。教師もそうだし昔とは違うからね。
@gurunanakun
@gurunanakun 2 года назад
ナチュラルで強くなろうと思うと、相当ギリギリまで自分を追い込む必要がありますよね。ホルモン的にも。そこに存在したのが愛のムチなんだと思います。 でもエセ師匠クラスの体育会系の人間が色々履き違えて残念な現状になってしまったんだなぁーと。。。
@おにいちゃん-x2i
@おにいちゃん-x2i 2 года назад
嫌になって練習のための練習になる。 殴る蹴るのは意味が無かった。 正直殴られるのは慣れるから痛みは何ともないけど…
@KKKKKK-wq7nn
@KKKKKK-wq7nn Год назад
その通りです 感動しました 子育ても一緒ですね 親は毎日後悔してます 親方も毎日後悔してますよね
@shintaroufujimura7832
@shintaroufujimura7832 2 года назад
言わんとすることはわかりますが、大相撲に関してはいわゆる「かわいがり」なんてものも 問題になりましたし、土俵の上でいじめに似たようなしごきも可能な訳なので難しいですね すべて部屋の中だけで行われては外からは見えませんし、土俵で叱咤が必要であれば 監視カメラを義務付けるなどしないと同じような事になってしまいそう
@Milepoch
@Milepoch Год назад
こういうこそばゆい事いう人はみんな壮絶なシゴキをくぐってる 稽古じゃない、ただの理不尽 それがなければこう育たない事に気づけない
@johnlennon2258
@johnlennon2258 2 года назад
貴ノ花の藤島親方が厳しさの中にも愛と言う広告機構かなんかのポスターになってた。
@ナックル星人
@ナックル星人 2 года назад
やっぱり一流の力士を育てるのは 容易じゃありません厳しさも必要だと 思います。
@yantaka618
@yantaka618 2 года назад
今は残る為には親方株無いと辞めないといけない感じだから買わないといけないならお金は必要だからね。 株増やすのは出来ないのかなぁ、
@あっぱれニシピコ
@あっぱれニシピコ 2 года назад
素質の塊の輝関が上位にいかないのは歯痒いでしょうね。幕内までは順調に上がった感じでしたがもう長くなりましたね。輝関は早く上の方でやるんだろうな!と思うぐらい期待してたんです。それどころか十両や幕内を繰り返すことになってしまいましたね。やはり親方の優しくしないとイケなくなったのが響きてるのでしょうかね〜😥
@虎猫おじさん
@虎猫おじさん 2 года назад
今の親方は、本当に弟子を育てる意志はあるのかどうか一人一人に聞いてみたいものですね。中にはニ所ノ関親方のような熱心に指導される親方もいるのですが。弟子に信頼されるような指導をすべきだとつくづく思います。
@とわ-h8e
@とわ-h8e 2 года назад
なんでもかんでも駄目ではなくて、良い物は残して、新しくても、良い物は取り入れる。 人間で言う世代感の違いと同じで、としとってるから駄目、若いから良いとかではなくて、経験を後輩に繋げて、若い考えも取り入れて、PCと同じで、人も年齢関係なく各々アップデートしなきゃいけないと思う!
@スマイル-p3b
@スマイル-p3b 11 месяцев назад
霧島関って身を削ったり努力しないでいつの間にかふわ~と大関に成った感じだったけど…この強さ本物?…。羨ましい、、。大栄翔関、錦木関、朝乃山関、ずっしり強いのに…苛酷な道のり。
@松口むねひさ
@松口むねひさ 2 года назад
う~ん 深い💪🐱👍️
@杞杞-w9c
@杞杞-w9c 2 года назад
もっと相撲部屋は専属コーチを増やしたほうがいい。若貴とか相撲協会を離れてる人がコーチになったりしたら活気付いて面白いと思う
@greatbura
@greatbura 2 года назад
若貴のような横綱経験者のみならず、ケガで関取になれなかった幕下経験者でもいいと思う。
@藤田利江-s4g
@藤田利江-s4g 2 года назад
@@greatbura ニヌニイヌウぬえあノノウヌ。何時間です奈良、
@藤田利江-s4g
@藤田利江-s4g 2 года назад
@@greatbura ニヌニイヌウぬえあかノノウヌ。何時間です奈良、
@石田昌博-z8t
@石田昌博-z8t 2 года назад
野球でもあるように2部リーグを貴闘力さんが作ってくれたらいいですね。そこから上に上がって行くシステムにしたり、スカウトなんかもあれば、もっと相撲も楽しくなるような!貴闘力さん難しいかもしれないですけど。是非、善き相撲にして下さい。
@ryuy4623
@ryuy4623 2 года назад
一人当たりの稽古量が少ないのが一番問題な気がする。数こなさないと覚えない。つまりは拘束時間も少ないということ。 優しくしなきゃいけない=稽古量を減らすは明らかな間違い。ここは改善しないとダメだと思う。あとは稽古ノートみたいなものを力士一人ひとりがつけるべきだと思う(つけている力士が大半かもわからないのでどうなのか分かりませんが)。同じ過ち(似たような負け方)を反省しないと強くはならない。 輝は組む相撲を充填してやらせたほうが強くなってくると思う。おっつけ上手だし、上半身のけぞっても柔らかさがあるから何とかなる。稽古量増やして真面目にやれば三役や大関だって十分なれる素質はあるんだけどな…
@モンキーDガープ-g9u
@モンキーDガープ-g9u 2 года назад
仕事は見て盗めが当たり前だった自分の時代。自分が指導する立場になった今は全然通じない(苦笑)先々代の時津風の事件が、相撲界では大きいでしょうね。柔道経験のある自分は手加減を知る、相撲部屋で起きた事に驚いたし、親方自ら支持していた事にも幻滅した。
@海ゆかば-p1k
@海ゆかば-p1k 2 года назад
確かに最近の相撲見てると、自分の型を持った力士っていなくなりましたね。とにかく、突き落としとかはたき込みですぐ手をつく力士が多くなりました。稽古の指導法とか足腰の徹底した鍛え方が昔と違うのでしょうか。サーカス相撲が多くて完璧な寄り切りとか押し出しが殆どありませんね。いなしに反応が出来ない力士が多くなった気がします。
@hibikikodama6761
@hibikikodama6761 2 года назад
動画「相撲のかわいがり」の隆の里のようなやり方は時代錯誤で通報レベル。 動画「大相撲 九重部屋の相撲道に密着 九重親方×又吉直樹(ピース)対談」の九重親方の弟子の闘争本能を刺激するやり方の方が今の子には合っている。 現に厳しく可愛がられていた千代栄が先日新十両を確定させている。
@みい山
@みい山 2 года назад
高田川親方(安芸関)が解説してた時「今は色々言うとパワハラになる」と言っていたことを思い出しました。輝関のことを思って愛あることからの厳しいことでしたがモヤモヤしていたような感じでした…。 時代に合わせての親方の立場って難しいですね😰💦 でもそういう変えようとしているような人が上に立ってほしいですね!
@三橋明利
@三橋明利 2 года назад
今の力士がシゴキなどなく、自主的に猛稽古してくれていればいいが。 全くしないで、あっちこっち痛いと言い訳をして稽古しないでサボったり、大関の御嶽海の稽古嫌いをネタにテレビ番組で笑いを取っているところを見ると、非常に悲しいのと腹立たしさがあります。
@HD-ux5lg
@HD-ux5lg 2 года назад
猛稽古したくない人に無理矢理させようって思考をやめたほうがいい。
@バレル中将
@バレル中将 2 года назад
力関と安芸関、現役時代同じ部屋で切磋琢磨して引退後は仲たがいしてしまったけれども、お互いにガチンコで相撲を取り続けてきてきたから相撲に対しての想い、、つまり根本的な部分は本当に同じなんだなと思う回でした。安芸関の部屋の輝が以前上位で取っていたのに今では幕尻と十両を行ったり来たりの状態なので安芸関も今の輝の現状に歯がゆさを感じているのでしょうね・・・叱咤激励も強くなるうえでは必要ですよ。もちろん、強くなるためにはこういう指導もする場合があるけれどもそれでもいいか?というのも力士たちにもしっかり伝えることも大切です。
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 2 года назад
安芸乃島と言ったり高田川と言ったり……このパターンは今までなかったかな? 貴闘力にとって安芸乃島は愛憎が複雑に入り乱れる相手だったのだろうか…?
@御手洗みたらし団子
@御手洗みたらし団子 2 года назад
個人的な意見 やる気のある人間が残れるようにして 相撲を本気で取り込めない人(やる気のない力士)は相撲界を去った方がいいと思います。 これは普通の企業も同じだと思います。 相撲協会にあるのか わからないですが 心理カウンセラー 相談室はあった方がいいかなと思います。 理由は、現代社会でも 鬱やメンタルやられている方が増えているので どうしても 親方や兄弟子が 性格的に合わないなら 移籍ができるようにしてほしいかなと思います。 あとは、第二セカンドキャリア これを相撲協会は 力を入れていると思いますが、相撲界に就職する人に躊躇している人が一部いるかなと思いますね。
@kenichirohu
@kenichirohu 2 года назад
イジメ&稽古の違いは難しいですね。
@浜田靖生
@浜田靖生 2 года назад
一般人、特にマスコミが、自分たち一般人の基準で「相撲の世界ではあんな非常識な指導がされている!あり得ない!」みたいな感じで騒ぎ立てるケースが最近多すぎるし、そこに常々違和感を感じていました。
@m-se-j4704
@m-se-j4704 2 года назад
うん、今まで、有能な人材が無能な親方、兄弟子の間違った指導で散っていったからね。どれほどの人材が潰されたかわからんね。時には再起不能に、最悪は命すら奪われ。。。サイコパスが兄弟子なひにゃあ地獄だったろうぜ。以前の力関の回想にもあるが理不尽極まりないんだよね。昨今も芸能で監督が駆け出し女優に性上納を強いてるのが明るみにでたろ。同じことさ。
@yuuki9530
@yuuki9530 2 года назад
時代に合わせた指導は大事だと思いますね、琴桜さんも昔みたいに足腰立たなくなるくらいの指導したらみんな逃げちゃうとか言ってましたし、それこそ兄弟子のかわいがりと言う名の理不尽ないじめ行為は排除すべきかと、よほど素行に問題あるなら厳しくするのもアリとは思いますが暴力は絶対にダメですね。
@aoi_126
@aoi_126 2 года назад
その通りだと思いますね。厳しさが無ければ強くなれないですよ。反骨精神が必要に決まってます。そこでモンゴルに負けてると思う!日本人に頑張って欲しいです!
@companyusagi8967
@companyusagi8967 2 года назад
一般社会でも同じだけれど「イジメ・パワハラ」と「仕事に厳しい」のは全然違う物です。 「これをやらないと将来あなたが困る」とか「仕事上、これは避けて通れないから嫌でも覚えなさい」、或いは「失敗した時に叱る」のは仕事に厳しいという事。 「理不尽、一方的な押し付け」「叱るのではなく怒る、怒鳴る、体罰をする」「相手の人権を無視したり、貶めるような行為」がパワハラ。 最近は「パワハラになるから」と逃げて何も教えない風潮はあるが、逆にこれはこれで「ネグレクト」でパワハラになる。 格闘技の様な「下手をすれば命の危機」に関わるような仕事では、そのハードルやバランスは他の職業とはかなり異なるのでしょうね。
@ビヨンド-k5u
@ビヨンド-k5u 2 года назад
部屋持ち・部屋付き親方は北の湖理事長の時代になにも学ばなかった 以上じゃないですかね?
@日本宇宙軍
@日本宇宙軍 2 года назад
そう言う角界の修行は以前から貴闘力さんが、言っている引退後のセカンドキャリアにも役立ちますね。 昨日、HTB(テレ朝系列)のイチオシ!!と言う番組で元力士の第2の人生と言う特集があり、デイサービス花咲グループと言う介護施設が、出て。元若天狼関とかが、出演していました。
@門亭栗数
@門亭栗数 2 года назад
貴闘力さんの話を聞いていると、私は今さら相撲に入門する歳ではないが、もし、息子を入門させるなら、こういう人のところに世話になったらいいのではないか…という気になった。そういう人は、たとえ、手を出したとしても、酒飲んで腹立ち紛れにビール瓶で新弟子の頭を殴りつけて殺すのとは違うのだろうと思う。しかし、それでも、やっぱり、手をあげての指導というのはどうなのだろう。   私はスポーツは特にできる方でもなかったが嫌いではなかった。 しかし、慶應大学の「体育理論」という必修科目の講義で、慶應大学の体育会の教授が「スポーツにとって一番大事なことと言うと、なんと言っても、殴るということだ。殴ってこそスポーツだ。『殴ったから怪我したじゃないか』なんて言って、バカか! 殴ってんだから怪我して当然だろうが! 何をわけのわからんこと言ってんだ。頭おかしいのじゃないか。いっかい、病院に入院しろお!」「特に、女子バレーがよく殴るんだよ。女子バレーでは男性のコーチが女子選手の髪の毛つかんでコートのなかを引きずりまわしたりするんだ。それがスポーツだ。それをやってこそスポーツなんだ。それをいかんと言うやつはスポーツやるなあ!」と お叫びあそばした。この人こそ、「1回、病院に入院しろお!」と思った。その暴力教授の考えるスポーツと私が考えるスポーツは、スポーツが違うと思った。 私は、男性のコーチが女性の髪の毛つかんで引きずりまわすというのが「それがスポーツなんだ」「それをやってこそスポーツなんだ」という変質者みたいなの……はいいとは思えない。 いつだったか、スポーツ新聞の広告に「M女の◇◇さん。体育会で鍛えられたので、どんな責めにも耐えられます」と書かれたSMクラブ会員広告が出ていた。 「慶応タイプの体育会」は「強い所(=不良の学校)は、みんな殴ってんだよ!”と言うが、M女養成所がスポーツなら、そんなスポーツなんか要らない!
@モリ-w9c
@モリ-w9c 2 года назад
コーチの立場を悪用した性暴力あるそうです (逆らったらスポーツ推薦受けれないとか?勉強ではなくスポーツ1本で幼い頃からきた人はコーチに逆らったら人生が行き詰まるので逆らえないそうです)
@さはら-l7y
@さはら-l7y 2 года назад
怪我で長期離脱があった竜電はともかく輝はもっと上の番付に行けてもおかしくは無かった素質だと思う。優しいという精神論はあるが輝のような長身力士に対しそこまで背が高くなかった高田川親方の指導スタイルが完全に合っていないみたいな意見を聞いた事もある。輝本人の人間関係は分からないけど(竜電とは不仲説は聞いた事ある)、藤島部屋のように先輩後輩に有力力士が少なく照ノ富士にとっての日馬富士や安美錦、霧馬山にとっての鶴竜みたいな強力な先輩が居ないのも不幸かな。
@asum7885
@asum7885 2 года назад
仲違いしていても命を賭けた稽古をした者同士しかわからない事や通じ合うものが貴闘力さんの話しからわかります!
@中村健次郎-v5q
@中村健次郎-v5q 2 года назад
貴闘力親方、その高田川親方のコメントをたまたま聞いていたんです。その中で、詰まるところ力士の自覚でしかない❗️と仰有っていたこと尤もだと感じます。要は叱咤激励を如何に上手く行うかと、力士の自覚が大事だと。 バレーボールでは如何に怒らないで、指導していくかを説くOGもおられます。色んなやり方があるんでしょうが、難しい問題ですよね。
@眞親爺
@眞親爺 2 года назад
大相撲界の根本の大切な稽古の部分を話されてますね‼️これからは、親方への教育も絶対必要だと思いますよ‼️特に独特な大相撲の世界でしょうから、ギリギリのところでの信頼関係が持てるかどうか⁉️でしょうからね‼️
@NyaGa_EgaoSmile
@NyaGa_EgaoSmile 2 года назад
安芸乃島の金星は燃えましたね。ファンでした。首投げで勝ってた姿が思い出されますね。
@金田一技彦
@金田一技彦 Год назад
強いストレスを与えてそれを乗り越えると超一流が育つと最新のスポーツ科学では立証されてる その代わり潰れる可能性も高いけど結局そこで潰れるならトップでやれる器じゃないってことだから。 可もなく不可もなくの選手育てるなら褒めて優しく接すればいいと思う。 でも相撲界で生きていくにはそれでは無理ですからね。 典型的な例がボクシングの井上尚弥で、親が引くくらい厳しい言葉を求めてくるそうですね そら強くなるはずだわ
@わたなべひろゆき-z5g
職人職人芸職人技ですよー。ーーヒロ
@ブーミスター-l9f
@ブーミスター-l9f 2 года назад
でも、エディさんは分かりやすく教えてましたよね。押付ですよ
@ManaTogashi
@ManaTogashi Год назад
大学時代に空手をしてました。古流の流れをくむ流派で。 激しい稽古は自分の限界を超えるためには必要。 個人ではできないことも集団でやることで頑張れることは普通にあります。 そうしないと強くはなれない。 イジメとシゴキの違いは、指導者と相手との間に信頼関係があること。強くなるために敢えて限界を超える稽古を相手との信頼関係の中でするのがシゴキ。 もちろん、意味のないシゴキは問題外で、それを履き違えている無能な指導者もいてそれが問題の理解を難しくしている。
@泊汰
@泊汰 2 года назад
芝田山部屋はただ怒鳴るだけの指導で、関取も満足に育ちません。
@泊汰
@泊汰 Год назад
安芸乃島と大乃国では、指導力が全く違います。安芸乃島は関取を誕生させて定着させますが、大乃国はそれができません。
@konakimochi5813
@konakimochi5813 2 года назад
世界トップクラスの格闘技の練習がどうなっているかを学び、ホントに必要かどうかを医科学的な検知を基に改め、親方制度を含めた稽古内容の刷新をする必要があると思う 優れた力士イコール優れた指導者ではないので、お金じゃなく国家試験的な試験制度を作り合格者のみ親方になれる制度を作るべきかと 常に世界最新の練習法を取り入れる或いは作り出す事が可能な相撲界にしてほしい
@ドナルド-w5r
@ドナルド-w5r 2 года назад
貴闘力さんに ご相談のgmailが 始めて下さったので、メールさせていたたきましたm(_ _)m 解決できなくて 本当に困り果てていますm(_ _)m
@吉田浩之-k4d
@吉田浩之-k4d 2 года назад
しかし、私生活ではパワハラは絶対だめ。
@ゆうちゃん-j2q
@ゆうちゃん-j2q 2 года назад
相撲に限らないけど、成長するためには外圧が絶対必要。しごきがいじめになるのは親方の指導が 通じてないから。それには親方の真の指導力、人間性が不可欠。これからの親方はこれまでのあり方からの脱皮が求められるということか。これも相撲界に限らない。学校なんかでもそうだ。難しい世の中になっているという自覚があるかどうかだ。
@80saigon
@80saigon 2 года назад
自分も格闘技とされる団体競技をしてきました。同じ場面なんて二度とないし、瞬間ごとに正確な判断が出来るようになるには練習(稽古)を積むしかないと思います。身体に覚え込ませる、反射的に身体が動くようになるということ。 昔「練習をして、少なくとも下手になる事はない」とメダリストがおっしゃいました、自分はもうひと言付け加えて欲しかったんです。「優れた指導者の下で」と。練習で壊れたヤツ、何人も見てきました。
@モリ-w9c
@モリ-w9c 2 года назад
横からすみません 練習で壊れた人は国際金融資本家傘下の在日支配特権や同和利権関係者では無い人でしたか?
@TS-wq5hm
@TS-wq5hm 2 года назад
プロ野球の落合元監督は、中日ドラゴンズの監督を引き受けた際に、コーチ陣に対して選手に手を挙げたら即解雇と言い渡したそうですね。 手を挙げる指導は指導力不足で、強くなる根拠は何一つありません。 稽古指導はその全てを明確な根拠に基づく物であるべきだと考えます。 本人がやる気を出し、自発的に苦しい稽古にも耐える強い意志を持たせるように導く事こそが真の指導ではないでしょうか? ※私もかつては教員による凄まじい暴行を伴った稽古の現場に居合わせた経験があります。当時は愛情と思っていましたが、今ではマイナスしかない指導だったと感じています。
@ねこやまじょーじ
@ねこやまじょーじ Год назад
親方の教育も必要なのは以前から思ってました。 弟子の命を奪った親方や、先輩力士の事件は特に。 力も抜けば更なる力になります。 柔道で敵無しで引退し、総合に行った石井選手が柔道は力じゃ無いのを見せ、経験者もそんな技は初めて見たと驚いてたし。 合気道と似た技でも、力よりタイミングと練習で投げれるし。
@正野智巳
@正野智巳 2 года назад
youtubeに「さよなら貴ノ花」の稽古映像があります。 昭和55年(1980年)7月場所の稽古で、隆の里が鴻ノ花を竹刀で叩きながらぶつかり稽古をしている映像です。 貴闘力さんが仰る厳しい稽古とはこの様な稽古だと思うのですが、素人目には鴻ノ花を寄ってたかって虐めているようにしか見えません。 実はこの時鴻ノ花は幕下を目前にしていて、2年後には幕下20枚目まで出世したので関取候補として期待されていたのだと思います。 でも限界を越えるためにはここまで鬼気迫る叱咤をすべきなのでしょうか? このコメントをご覧になった方は是非「さよなら貴ノ花」でyoutubeを検索してみてください。
@kan8278
@kan8278 2 года назад
ストイックな現役時代、説得力のある厳しい指導はわかります。しかしながら、そのあまりある高い評価を台無しにする 私怨に駆られた貴乃花排除と醜い協会幹部への迎合を私は許せません。
@スマイル-p3b
@スマイル-p3b 2 года назад
立ち合い互いに気持ちを合わせて…当たるんだよ…まずここですが?神の粋ですよね😭
@北条時治
@北条時治 2 года назад
力関?壁]ω・) 外部理事とはコンタクト取れないの?
@フミケン
@フミケン 2 года назад
一部のカリスマな親方を除いて、一般の親方は、いかに自分の意図や思いを、内外に説明できるかが重要だと思います。起きる問題のほとんどが、日頃からのコミュニケーション不足の積み重ねから来ます。もちろんそれは、親方一辺倒ではなく力士側にも言えることですが、、、
@スモウスモウ
@スモウスモウ 2 года назад
解説で高田川親方は弟子の輝を優しさが出ると指摘。 稽古場でも優しいのが歯がゆいと。 弟子もさることながら時代の流れが一番歯がゆいのでは?
@仲松志泰-y1i
@仲松志泰-y1i 2 года назад
厳しくする事も必要 これには最低条件愛があるかないかでダメかokかハッキリラインが引かれると思う コイツは根性がないから食らわせて分からせてやろおシゴいてやろお、てやってる内に段々ソイツの事全部が全部気に食わなくなって、何やってもムカついてくるし何やらなくてもムカつくよおになってくる そおなってくると終わり 強くする為根性入れる為にシゴくのが、ソイツがムカつくからシゴくよおになっていく 愛があるかないか 愛なきヤツは人の上に立つべきじゃない 愛なきヤツはシゴいてる内に殺しかねない
@01茶臼
@01茶臼 2 года назад
大相撲は少しでも取組で気を抜いたら大怪我に繋がりますから 稽古中の指導で言葉が荒くなるのは当たり前ですな ただ教えるのに殴る、蹴るは不要ですね 相撲の取組の中で殴ったり蹴ったりしたら禁じ手で負けです、暴力に頼らなくちゃいけないのは指導力がないと言わざるを得ません 難しくてもその時代その時代にあった指導法を指導者は模索しなければならないと思います 高田川親方は弟子を指導する意欲は大いにあると思いますが親方ご本人に力士一人一人にあった指導を出来ているのかは疑問しかありません 輝は幕尻と十両をウロウロする力士ではないと思うので観ていて歯痒いです 白鷹山、大辻の怪我への対応も考えはあるのでしょうが首を傾げてしまいます
@らんティー
@らんティー 2 года назад
安芸乃島関(高田川親方)は ただ、座ってないで 廻しを着用しながら 弟子に指導されている (※詳細はドキュメンタリー映画 『相撲道 サムライを継ぐ者達』) のは良いのだが...🤔 ※追伸※ 小生は...『ぶっ⚫ぞ!!オラアー!』という超厳格な恫喝環境下は申し訳ございませんが... 真平御免です
@freelyquestions
@freelyquestions 2 года назад
RU-vidを通して王鵬を指導してしまえばええのでは?可能な限りではあるけど。
@taknar4020
@taknar4020 2 года назад
どんな業界にも人にやらされなくても自分から厳しい練習を課してトップレベルになる選手は居るけどそんな人間の数はたかが知れている。 下部組織に大量の選手が居て自力で這い上がってきた人間だけピックアップして使えばいい、メジャーリーグなんかはコーチが厳しく指導なんてする必要は無いんだろうけど、相撲の競技人口考えたら少ない人的資源で有力力士の数を揃えて業界を盛り上げるには厳しい指導で作り上げないと無理だと思う。
@gahahaushio1999
@gahahaushio1999 2 года назад
安芸関は平成後半から令和の時代に中卒を続々と関取に育て上げてるのだから凄い師匠だと思います。過剰な指導、体罰指導に効果があった時代も確かにありましたが、世界に目を向けると今はそんな指導でトップクラスのアスリートを育てるには倫理的にも効率的にも限界がきてるのは事実ですし、まず世の中の親御さんが暴力的な指導が蔓延してる競技をわが子にさせようという気にはならないと思います。新しい指導の仕方を、次の世代の親方が皆で考えていけばいいのではないでしょうか。
@悪野悪男
@悪野悪男 2 года назад
禅寺で警策(肩を叩く木)でバシッと叩くのは暴力なのか? そんなことはないでしょ? 貴闘力さんのおっしゃるようにぶつかり稽古で力を発揮させるための竹刀も 同じようなもんだと思うけどな。 暴力とみなしてほしくないし、愛のむちが無ければ眠ってる力を引き出せないでしょう。
@イサムちゃん
@イサムちゃん 2 года назад
今とかじゃないよ 昔から育てる気持ちのある無しは変わらないよ 金儲けに走るやつもいるけど 本心を言う訳が無い
@壽子及川
@壽子及川 Год назад
理不尽ないじめと強くするための稽古を混濁させているのが歯がゆいですね。
@taichirox
@taichirox 2 года назад
貴闘力さんの言うこともわかるけど 、熱心に指導するのと、愛の鞭にかこつけてイジメたり暴力振るうのとの違いは分かりづらいです。そうなるとやっぱり「クソ」みたいな奴の逃げ道は断たなければいけないですよ。
@スマイル-p3b
@スマイル-p3b 2 года назад
日馬富士さんの時もテレビに向かい【可愛がり】ですよと宣言していた異国の方が…(-_-)zzzも一度学び、立派な親方に成って頂きたいです😓
@吉岡眞澄-m3e
@吉岡眞澄-m3e 2 года назад
何しろ、今どきのお相撲さんは、栄養良すぎて、と言うか炭水化物取りすぎか、私が子供の頃に見たお相撲さんとは、違いますよね。体重も多いから、稽古しなければ、すぐ怪我しますよね。休みが増えたりすると、相撲も面白くなくなりますよね。
@北斗みなみ
@北斗みなみ 2 года назад
もどかしいでしょうね。きびしくしても、わかってもらえたらいいのですが。ただた暴力だ、ハラスメントだという。やりにくい世になりました。
@中西正稔
@中西正稔 2 года назад
稽古場で竹刀を振ることが、なぜ認められなくなったのか?なにもそれが理由もなく弟子を叩きのめす道具だと解釈が飛躍するのがおかしい。小錦でさえその有効性を認めていたのに。やはり双津竜の大罪ではないのかなぁ。
@yonaoshichannel
@yonaoshichannel 2 года назад
厳しさがなくなったら相撲道ではないと初代若乃花の二子山親方もおっしゃってました。厳しい稽古をパワハラだと言うような子は、角界に入るべきではありません。親や学校の教師も勝負の世界だと言うことを理解した上で子供を入門させるべきです。
@バルーン折紙アートマン
貴闘力さん、是非とも貴景勝の稽古の様子を紹介して下さい。  最近、貴景勝が稽古している風景を見ないし、筋トレをやっている様子も見れないように思えます。  本場所でもすぐ引いたり、すぐ叩いたりと「押し圧力」で相手の腰を浮かせてからの引き技・叩き技ではなく、「押せない」「めくれない」からつい「弱き技」を出しているように思えます。  常に膝や足首にぐるぐるテープを巻いて、ダブダブの胸が「ワキを甘く」しているようで、ただの「クンロク大関」に成り下がったように思えます。  一方で隆の勝は貴景勝が移籍してきて毎日登り調子の貴景勝や貴源治など同部屋の関取と稽古できて強くなったように思えます。  常盤山親方も貴景勝は指導に耳を貸さないし、部屋頭としての統率力も発揮せず、後輩の指導にも熱心ではないので、親方も女将さんもサジを投げているのでは?  今のままでは、ファンも離れ、広告主も離れ、早晩「膝や腰、首が治らずに」という理由で、大関陥落後に引退するのでは?  是非とも貴景勝については、稽古、膝周りの筋肉の鎧付け等の筋トレ、部屋頭としての態度、親方への態度、心構えーーーーー等々も説明下さい!
@スマイル-p3b
@スマイル-p3b 2 года назад
照ノ富士関との一戦、猫騙しまでして掩護射撃をした貴景勝関に(涙)😢日頃お世話に成っている親方や、隆の勝関に報いたかったのだと私は勝手に推測致します。首関連を損傷してから、要約当たりが少しずつ快復しているみたいな気も致しますが🤔脚も治りきらず、満身創痍の状態だと、どこかの記事で。本物は存在する周りをも、一流にするとか🤔隆の勝関の躍進は目を見張ります!親方も何時かの記事で…2人で稽古しているみたいな🙂事を嬉しそうに!✨怪我が治り切らず本場所に😩の繰り返しかと(^^;何時も応援しています。
@バルーン折紙アートマン
優しいスマイルさん。 でも6勝6敗の13日目で残りは横綱・2大関対決では、隆の勝を思いやる余裕はないと思いますよ!  まして、常盤山部屋は、台東区から板橋区に引っ越した結果、北天佑が興した二十山部屋に住み、土俵付き/トレーニング部屋も設置された自宅がある墨田区から板橋区まで通う稽古には不満を持っていると思います。   (だから稽古が終わるとほとんどチャンコも食べず、すぐ一人で帰宅)  車で墨田区から板橋区まで毎日通い、稽古をして、今度は板橋区から墨田区まで混んでいる道を戻り、帰宅して、一人で自主トレーニングするより、部屋近くに夫婦で引っ越してしっかり稽古して、体幹を鍛え、膝まわりに筋肉の鎧を付けるようにトレーナーを雇った方が良いのでは?  義母の希望である「二十山部屋再興」を遂げるためにも短い力士人生の残りを真摯に鍛錬した方が良いのでは、と思います。
@スマイル-p3b
@スマイル-p3b 2 года назад
貴乃花親方が最近テレビで📺️❇️【私について報道される95%は真実では御座いません】と発言されておられました。私も含め多いに反省したいな(^^;と、思った次第です!ファンとしては、現在の体調に合わせた取り口が、前に進んで行く事と信じています。降下する様な事態であっても、【極めた付き押し相撲】を、駆使し、ご活躍願える事を祈っております。
@ryojimuto4165
@ryojimuto4165 9 месяцев назад
今は教育がボロボロだから、もう日本は終わったわ。残念
@北川将人-h2h
@北川将人-h2h 2 года назад
力関投稿ありがとうございます👏安芸乃島関自分にも弟子にも厳しいと聞きましたから現在の指導方針ではジレンマがあるかもですね。暴力はいけませんがあと一歩上に行くには厳しい指導が必要ですがそれが世間的に指導なのか暴力なのか境界線が微妙で見方しだいでは暴力ととらえられ摘発という流れになる。中々壁が越えられない。難しい時代になりました。昔の相撲はこんな感じが当たり前だったらしいですねru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-NEdWfux4X7A.html(隆の里えぐっ) このしごきを乗り切ったら昔の力士はそりゃ強くなるわな。先代の時津風(元双津竜)みたいなのは論外だけど
@ysk4677
@ysk4677 2 года назад
怒ったり叱ったり厳しい指導は当然必要でしょうけど、怪我をさせるような暴力はどんな理由があれ駄目だと思います。教える側は強くしたい、教わる側は強くなりたい。双方の思いが一致していないとどんな指導も成り立たないですよね。一人ひとり素質や得手不得手、限界点は違いますし、人生預かるわけですから教える側の責任は重大ですね。相撲部屋のルールは分からないですが、一定期間を設けてレベルに達しない人間はクビでもいいんじゃないでしょうか? 一般企業でもあることですし、辞めたくない人間は必死になると思います。
@星野文昭-d6u
@星野文昭-d6u 2 года назад
どうなんでしょうか野球みたいには教えられないですよね〜!!相撲のコーチ制は良い考えですよ!あと貴闘力さんは既に一般人なんですから息子さん達に教えても良いのでは?
@のぶかっちゃん
@のぶかっちゃん 2 года назад
怒る=対象者の能力向上の為の行為 キレる=自身の伝え方が理解してもらえなかった時の腹癒せ 一般社会でも難しい事柄ですね…😅
@weeklyweather1331
@weeklyweather1331 2 года назад
火炎瓶投げ付けるのは大抵が興味すら持っていない部外者なんですよね。 少しでもストレスを感じたらハラスメントと言い出す始末。 一度相撲の稽古場で叩き直されるべきです笑 人間育成に苦痛やストレスは必要です。
@北川裕治-l4g
@北川裕治-l4g 2 года назад
師匠と弟子は親子 親子の中に変な遠慮は いらないですよ
@豊生-h2e
@豊生-h2e 2 года назад
稽古の仕方、教え方談義が、話題にならない相撲界は、ある意味、プロ野球界に負けてる。嫌に、思った人ごめんなさい。けど、思ってまいます。
@m-se-j4704
@m-se-j4704 2 года назад
無茶苦茶させる練習、稽古は意味ないし、逆に身体を壊すことになる。個人個人にあったトレーニング、稽古がある。それを指導者が汲んでメニューを組めば成功する。 従来のように無茶苦茶な非効率なトレーニングを強いて、ついてこれない者を切り捨てていくやり方はもうダメだ。優秀な選手は指導者になりえないだ。天才もまたしかり。天才は指導者になってはいけないというがそうだろうな。苦労とか努力を知らないから。工夫、創作ができん。 現代式のやり方をあみだして実践するべし。バカと天才は親方になっちゃだめよ。
@土井康史-i3o
@土井康史-i3o 2 года назад
親方。素敵な話しをありがとう御座いますm(__)m。 私も空手を習い修行させて貰いました。 道着を着て帯を締め、道場に入り柔軟を済ませ。 始めるのは突き、蹴り、型の連続でした。 突きに蹴りは師範からの激💢、 「はい、まだまだー💢!」 「ほらー!あと100本!」が頼りでした😊。 型は 「何故そこで払い、捌くのか分かってないだろう💢!」 「型は踊りじゃないんだ!相手を想定してやれ💢!」の激の嵐でした😅。 それがあったから黒帯に成れたと思い感謝しています😊。 格闘技、アスリートが取り組む競技に限らず勉強、仕事、毎日の生活に でも激を入れてくれる人、声をかけてくれる方々が無ければ一人では良い道へ行けないものだと思いますm(__)m。 何があっても、俺は、この道で、て自分で思っていても、より強くなるには他人の力をいただけなければ萎えてショボるか成れても倍、それ以上の時間がいるんでしょうね。 心を素直にし、耳を澄ませて、言葉に胸も耳も傾けて寄れば良い生き方が出来るのですね😊。 親方。 ありがとう御座いますm(__)m。 ごっちゃんです😊。 m(__)m😄。
@東京キッド-k9v
@東京キッド-k9v 2 года назад
荒稽古が、無くなった弊害は唯あると思います。ダンス教室じゃないんでね!指導者である親方自身が荒稽古を経験していない人もいるからね!柔道の木村や山下、ヘーシンクやルスカの稽古は壮絶だったらしいからね。格闘技の練習は死ぬかと思う程の痛い思いをして覚える事も多いからね!相撲なら技をかけるタイミングや足捌きや腕組み...頭の付け方なんかは、ぶつかって張り倒されて土俵の土砂を嘗めて口を切って血を流しながら!身体(カラダ)中に擦り傷をつくりながら覚えていくのが、当たり前田のクラッカーだからね!氷上で華麗なパフォーマンスを魅せるフィギアスケートだって荒稽古だからね!何回も氷上に叩きつけられ!擦り傷や青アザをつくりながらわざを習得していくんだからね!浅田真央ちゃんが、「泣きながらカラダの痛さに耐えて稽古しました。上手くなりたいから!一番になりたいから!」って言っていましたよ!
@もずく-b2h5g
@もずく-b2h5g 2 года назад
厳しさの中に優しさも無いとだめですね。 優しいだけでは、ダメダメダメ! 貴乃花さんの所の先代師匠や草場の影でどう思っているのでしょう?
@yamatoyasaka4031
@yamatoyasaka4031 2 года назад
部屋の力士や親方と言うよりも、今の世の中の教育、行き過ぎた男女平等、特に男子はらしさがダメらしい。喧嘩の作法も知らない、喧嘩する自体ダメ。なので痛みも知らない、男の強さも理解させない。弱いものは守る。精神も肉体も強くなりたい。って子はどんどん少なくなって行きます。格闘技、相撲も只のスポーツとして弱くなるでしょうね。
@優一木村
@優一木村 2 года назад
今回は言ってることが分からないけど 暴力なしで指導できないということ? それでは錯誤だと思います
@東幸邦
@東幸邦 2 года назад
稽古場では厳しく、プライベートでは優しく。名親方は、その辺、使い分けられていましたね。かつ、初心者にはどうこう、大関取りだとどうこうとか❕ 貴親方を、賭博云々でパージしたことが、御子息様に対する歯痒さにつながっているとも…。
Далее
ДУБАЙСКАЯ ШОКОЛАДКА 🍫
00:55
Просмотров 603 тыс.
Исповедь / Мася
2:47:10
Просмотров 115 тыс.
ДУБАЙСКАЯ ШОКОЛАДКА 🍫
00:55
Просмотров 603 тыс.