Тёмный

【徹底対談】西野亮廣が本気で唸った。ライブコミュニケーションアプリ「Pococha」水田Pの「世界で戦える日本のコミュニティ論」 

新R25チャンネル
Подписаться 449 тыс.
Просмотров 331 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 26   
@shin_R25
@shin_R25 Год назад
■Pocochaの詳細はこちら bit.ly/44rdl8U
@yurie-yc3tz
@yurie-yc3tz Год назад
水田さんの「国づくり」の例えが、わかりやすくて💦又傾聴依存性になりそうです😂
@ZERO-by5oi
@ZERO-by5oi Год назад
コロナ禍に色んなライブ配信サービスが注目されて結局生き残ったのがポコチャだったな。
@中畠由博
@中畠由博 Год назад
めっちゃ面白い! 助けては重要ですねー
@Show_3
@Show_3 Год назад
めっちゃ勉強なります!
@よしだ-i8b
@よしだ-i8b 2 месяца назад
最初、西野さん義務的だったけど中盤から乗ってきた。水田さんすごい
@SU-ef8pv
@SU-ef8pv Год назад
水田さんすごく面白いひとなんじゃない?今回はプロモーションみたいだし、まだ知名度がないから難しかったんだろうけど、live配信アプリとか水田さん個人に焦点を当てた動画も見てみたいね。newspiksだと有料化するだろうからできれば新R25内とかyoutube大学とかかな。 語弊がありそうだけど、live配信アプリってコンテンツを産まないクリエーターとサポーターというイメージだな。 一番大事なのは「助けて」「あなたが必要」ってところだよね。推し活もメンヘラも結局ここだし、今後重要な要素なんだろうな。
@yhidedorama
@yhidedorama Год назад
これはチャンネル運営者にも参考になる動画🎉
@kazkikkk
@kazkikkk Год назад
そういえば、C Channelってどこいった?
@k-357
@k-357 Год назад
SHOWROOM 前田さんと仲良い西野さんがポコチャとのコラボはじわる。 そして西野さんがポコチャの具体的な質問しない感じが興味なさそう😂
@k-357
@k-357 Год назад
プロデューサーは見た目大事だなと改めて思った
@SU-ef8pv
@SU-ef8pv Год назад
pocochaのシステムは正直苦手なんだけど、とても面白い話だったね。 狙いも面白いし、プラットフォームの考え方も面白いし。 アジアは価値観が共有できそうだけど、西洋系やアラブ、アフリカとかでどこまで共感できるのか、 もしアメリカや西洋よりアラブやアフリカの方が共感得られそうなら、そっちから広げるのもよさそう。
@yudaiu2932
@yudaiu2932 Год назад
リスナーの言い替えでいうと サポーターとかかなと
@J-Quilt
@J-Quilt 8 месяцев назад
もはやブラザーで良いのでは!?
@nyotanpaku
@nyotanpaku Год назад
「助けてもらう」文化が無い国には流行らないか
@jun.channel1784
@jun.channel1784 7 месяцев назад
リスナーの呼び方はサッカーみたいに単純にサポーターでいいんじゃないのかな。
@hitomih8888
@hitomih8888 Год назад
ビジネスが成り立つかどうかですよね。
@hrtk1534
@hrtk1534 Год назад
本当にそんな広まってるのか?
@kazkikkk
@kazkikkk Год назад
俺は使ってないよ
@TikTok-is3gl
@TikTok-is3gl 10 месяцев назад
もう衰退の一途だよ。リスナー少なすぎてTikTok Liveに枕営業に来てる
@白鳥瞳YOSHIKIのペンネームです
書くよ
Далее
Rate our flexibility 1-10🔥👯‍♀️😈💖
00:12
あしやトライあんぐる2024年1月前半号
15:03