Тёмный

【打ち切り漫画】徹底リアルのハードボイルド漫画『the EDGE』【ゆっくり解説】 

ゆっくりマンガ研究所
Подписаться 47 тыс.
Просмотров 25 тыс.
50% 1

※下記Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しております。
🔥The edge(電子書籍版)
amzn.to/3IavsqI
<関連動画>
【打ち切り漫画】ジャンプ史上最も口の悪い主人公『CYBERブルー』がケンシロウ過ぎる件【ゆっくり解説】
• 【打ち切り漫画】ジャンプ史上最も口の悪い主人...
記憶に刻まれる名作『ゴッドサイダー』を振り返る【ゆっくり解説】
• 記憶に刻まれる名作『ゴッドサイダー』を振り返...
不完全燃焼なのに印象深い『ザ・グリーンアイズ』という自然派マンガ【ゆっくり解説】
• 不完全燃焼なのに印象深い『ザ・グリーンアイズ...
【打ち切り漫画】原哲夫先生版ガキ大将『猛き龍星』が盛大にコケてしまった件【ゆっくり解説】
• 【打ち切り漫画】原哲夫先生版ガキ大将『猛き龍...
※動画内で使用している画像は紹介作品から引用させて頂いております。
作品名:the EDGE(ジエッジ)
作者様:長沢克泰
会社:集英社
□BGM・効果音
・効果音ラボ
・甘茶の音楽工房
・魔王魂
・RU-vidのための素材やさん
このチャンネルは終わってしまった漫画、懐かしい漫画等を紹介するチャンネルです。初めてのゆっくり作成ですが宜しくお願いします。
周りに漫画について喋れる友達がいないので一緒に漫画思い出について共有できれば嬉しいです。
【参考や引用】
※この動画は漫画好きの投稿者が読んだ漫画の魅力を紹介するチャンネルです。
当チャンネルは著作権侵害を目的ではなく、考察や振り返りを通して漫画の魅力を動画を通して広げていければと考えいてます。

Развлечения

Опубликовано:

 

21 фев 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 160   
@eclipsetotal5460
@eclipsetotal5460 5 месяцев назад
動画中でも触れられていたが これリアルで見たとき「ギャグのないシティーハンター」って感じはした 画力は高いしシリアスだしで青年誌なら間違いなく打ち切られなかったと思う
@user-gc8oq2gq2l
@user-gc8oq2gq2l 5 месяцев назад
それ思うと、「ブラックエンジェルズ」「ドーベルマン刑事」はよく連載出来たと思う。 両作品とも明らかに少年誌向きでないストーリーだったし。
@newhanada9477
@newhanada9477 5 месяцев назад
面白いのに連載が終わるの?って思った作品だ もちろん単行本は買ったのに シティーハンターより面白かった
@user-ts2ib6ux3x
@user-ts2ib6ux3x 2 месяца назад
だよねwwww
@backzan
@backzan 5 месяцев назад
いやあこれはもうとても大好きな漫画なのでサムネを見たときに思わず「とうとう出たね。。。」と口をついて出てしまいました。 蛇牙花が主人公の漫画「百万人の殺人形而上学」1巻の後書きにはThe Edge連載当時でも蛇牙花の読者の反響は良かったと書いてあったので 序盤に出てればもっと連載が延びたかも知れなかったですね。 百万人の殺人形而上は1巻となってるけど多分2巻以降は出てないっぽいのが残念
@user-tw2ip4qg3q
@user-tw2ip4qg3q 5 месяцев назад
シブい世界観が子供の頃好きでした 毬乃「よう」 鋭士「よう」 のやり取りが最後のセリフでしたね
@user-iq7ke3jw7r
@user-iq7ke3jw7r 5 месяцев назад
敵のパンツをずりおろして「キ〇タマ斬られたらどうなるか知ってるか」と脅して秘密を聞き出すシーンが印象的でした オトナになって、キ〇タマは内臓の一種だと知って、そりゃ斬られたら血をドクドクだして死ぬわな~とこの漫画を思い出した事がありますね
@kimitodo
@kimitodo 5 месяцев назад
大藪春彦の小説の主人公みたいですね チンピラに蹴り入れて睾丸破裂させる、ってのがデフォです
@du6612
@du6612 5 месяцев назад
「ペコちゃんが泣いてよろこぶほど甘いぜ!」…が友達と二人の間だけで流行りました😸 結構好きだったんだけどねー ジャガ花くんが二話ぐらいから出てバディモノっぽくなってればまた違ったかも…
@jiro6143
@jiro6143 5 месяцев назад
第一話でおばあちゃんから干し柿を貰って食べながら銃を取り出す様がすごい引き込まれた あとプレッシンピストルナイフを教えてくれた作品😅
@user-od8ox1bj3b
@user-od8ox1bj3b 5 месяцев назад
このチャンネルに取り上げられる作品って、掲載誌さえ間違え無ければってのが多いですよね この作品めっちゃ続きが読みたいのにもったいない
@user-xq5nb6ko1k
@user-xq5nb6ko1k 5 месяцев назад
この漫画、リアルタイムで読んでました。 作中に随所で出てくる重火器のウンチクは中二病心を存分にくすぐりましたw
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c 5 месяцев назад
「久しぶりだな とんでもない奴 御子神鋭児 theEDGE」 いやー、待ってました!この言葉でお迎え致します!生涯で一番カッコいいと思えた第一話の締めのナレーションだったと思ってます!(「幕張」でこのパロディをやってくれた時は、木多先生もこの作品憶えててくれた!と嬉しくなったものです)。確かにすぐ終わってしまった作品でしたが、当時ドンパチ漫画に飢えてた自分は熱心に読んでました。ただ、結構ストーリーがうろ覚えだったので、このレビューで指摘されていた凄まじいリアル志向というのに全く気付いていませんでした。 個人的には今でも続編とか見てみたいですね~
@tankou1827
@tankou1827 5 месяцев назад
ジャンプじゃなければもっと長く連載してただろうと言う典型的な作品だと思う、個人的にはめっさ好きな漫画だったな
@aih6292
@aih6292 5 месяцев назад
凄いの出してきましたなぁw この頃ジャンプ誌上で読者から連載中の作品を引き立てるキャッチフレーズを募集し それ用に作品イラストが描き下ろされるキャッチフレーズコンテストってのやってて この作品の選出キャッチフレーズは”I'm the EDGE. You are THE END”と なかなかセンスの光る物だったんだけど コンテスト発表のその号では既に本作品は打ち切られてTHE ENDしてたのが 酷く寂しくて一番記憶に残ってますね…。 たしかそのキャッチフレーズコンテストの描き下ろしイラストが2巻の表紙になってた気がします。
@dandananda1406
@dandananda1406 5 месяцев назад
少年誌に載せるタッチ、構成、ストーリーでは無い作品でしたね❗️明らかに青年誌向けでした。当時大藪春彦や平井和正を読んでいた自分にはドストライクな作品です。😊
@kimitodo
@kimitodo 5 месяцев назад
大藪春彦氏の小説はかなりのページ割いてガン(銃)の説明しますよね 誰に近いのか 伊達邦彦か短編小説集に出てくる戸籍を他人のものとすり替えて別人の人生歩む主人公か
@tsukasaaki574
@tsukasaaki574 5 месяцев назад
これ好きでしたが、解説にある通りジャンプでは浮いていた感じ。せめてヤンジャンでやってたらもう少し人気を集めていた気がする。リメイクというかリブートというか、もう一回やって欲しいな、今度は最後まで。
@user-ns4wi6nt1e
@user-ns4wi6nt1e 5 месяцев назад
画力の高さは折り紙付き、ストーリー展開だって悪くないのにこれで打ち切られてしまう。ジャンプのみならず、あの時代の有名少年誌の贅沢かつ冷酷なことよ
@user-oi5dt9tt8d
@user-oi5dt9tt8d 5 месяцев назад
「ブラックエンジェルズ」も大概ハードだったし、この漫画が長続きしなかったのはいまだに釈然としない。第1話で老婆に言った次のセリフは今なお覚えている。「干し柿、うまかったぜ、ごっそさん。長生きしろよ、善人は若死にするって言うからな」。そして、老婆と別れてすぐにこうつぶやいた。「もっとも、もう若くはないが」。なかなかキザなセリフだ。
@user-fq8un5th3w
@user-fq8un5th3w 5 месяцев назад
蛇牙花元は先生が気に入ってたようで後に、彼を主人公にした「百万人の殺人形而上学」を描いています。また「Le'gion」にも脇役で登場し、その中に収録された短編にも登場しています。
@user-ve7ij2sz3b
@user-ve7ij2sz3b 5 месяцев назад
本当ですか?!情報ありがとうございます。探します。
@kwon-hq5jq
@kwon-hq5jq 5 месяцев назад
これだ、これこれ、長年探してたやつ。ケーキを台ごとくれってやつ。 ありがとうございます。
@Amichans
@Amichans 5 месяцев назад
オーダーしたアイスをワインクーラーに入れて持ってこさせたやつ覚えてます@_@w
@yoshito-su6wq
@yoshito-su6wq 5 месяцев назад
AmazonプライムのKindle Unlimitedでかなりの長沢克泰先生の作品が読めますので是非に!
@user-bo2rg9xp4h
@user-bo2rg9xp4h 5 месяцев назад
こんにちは。 他詩で連載されていた、蛇牙花さんが和菓子屋さん兼武器商人をしている話しもかっこいいですよ。
@user-pk5ef8ec7t
@user-pk5ef8ec7t 3 месяца назад
大好きなマンガです! 今でもたまに読んでる。もっと続きが見たかったな。
@user-ot8dq1we5n
@user-ot8dq1we5n 5 месяцев назад
この漫画のためだけに当時ジャンプ買ってました。絵柄と蛇牙花 元が好みすぎた。
@KensukeEx55
@KensukeEx55 5 месяцев назад
持ってます。 こういう作品こそ、編集部が「ヤンジャンで」って言わないのか不思議でなりません。
@1100yzr
@1100yzr 5 месяцев назад
当時のジャンプとヤンジャンは今と違って犬猿の仲で、移動した編集者(奥脇さんとかノロ和)の手持ち作家じゃないと気軽に使えなかったんだよね。猿渡センセも其の謎システムの為に禊として(?)一回集英社出ているし。にしてもエッジは担当編集がジョジョと一緒だから一回目から恐竜大紀行の岸大武郎・ジョジョのチーフアシ兼任の鬼窪浩久を使って背景もキッチキチw この密度で連載続いてたら作家とスタッフ逝ってたな
@fire9852
@fire9852 4 дня назад
9:59 この時代の週ジャンに後発で食い込んだだけでもすごすぎる。連載を決めたのは雑誌の色を変えるか、若しくは少年たちを少し大人にしようという企みを持っていたのでは。
@aokubidaikon5698
@aokubidaikon5698 5 месяцев назад
クリスタルの尻をニヤニヤしながら眺めてる場面が大好きでした。あと11話のEVERYONE SAYS GOODBYE TOO SOON(誰もがさよならを早くいいすぎる)というサブタイトルが記憶に刺さってました
@user-vr4ol9gb8s
@user-vr4ol9gb8s 5 месяцев назад
プレッシンピストルやG11はこの作品で知りましたw懐かしいなぁ!
@user-zu3ff6lf1v
@user-zu3ff6lf1v 5 месяцев назад
1:47 初っ端からいきなり主人公の使用する拳銃がウィルディというニッチぶりですよ。
@user-fr7bd1sh1w
@user-fr7bd1sh1w 5 месяцев назад
御子神鋭士という名前はカッコいい……って記憶だけはあった。内容はさっぱり覚えてなかった
@user-rh7ng5og4w
@user-rh7ng5og4w 5 месяцев назад
例に出てるシティハンターが異世界転生シティーハンターじゃないか あれ面白くて好き
@user-nm1qs5uh3u
@user-nm1qs5uh3u 5 месяцев назад
このヤッホーと言いながらの二丁拳銃と蛇牙花という名前、ジョン•ウー作品で二丁拳銃を目にした時 コレ漫画で見た事あるかも て思ったのですがアングルとか多分この作品ですね、ありがとうございます^ ^
@user-id2pi3mc7y
@user-id2pi3mc7y 5 месяцев назад
うちの死んだ兄貴がミリタリーオタクでこのマンガ好きだったな。単行本も持っていたな。
@user-vf8us1hv9g
@user-vf8us1hv9g 5 месяцев назад
和菓子屋元のジャズピアニスト回が個人的神回
@adolfeichmann146
@adolfeichmann146 5 месяцев назад
それは百万人の殺人形而上学
@backzan
@backzan 5 месяцев назад
ヘタクソはスウィングしない グルーヴしちまうんだ ってグルーヴ至上主義のロックヲタに聞かせてやりたい台詞第一位
@user-qj2lo7zz5z
@user-qj2lo7zz5z 5 месяцев назад
リアルタイム世代です。 連載開始から引き込まれ、コミックスも購入しましたが、2巻で終了してしまい、とても残念に思った作品のひとつですね。 主人公を含む登場人物の名前や武器なんかが、とても印象に残っています。 週刊ではなく月刊ジャンプの方で連載されていれば、ダブル・ハードみたいな人気作になっていたかもなんて思ったりもします。 同様のパターンで終了した全2巻作品だと、コマンダーゼロ、マッケンジー、バオー来訪者なんかが思い浮かびますが、短い期間でも輝きを放っていた作品なんかを、これからも取り上げてほしいなと願います。
@user-ty2mo6mp3x
@user-ty2mo6mp3x 5 месяцев назад
めちゃくちゃ良かったですよね。ヒットしてもおかしくないポテンシャルあったと思います
@user-zk3fs5sm2h
@user-zk3fs5sm2h 5 месяцев назад
この人の相棒だった鬼窪浩久先生はようつべで流せない分野で成功したけどな。
@user-ki5zh8uo3q
@user-ki5zh8uo3q 5 месяцев назад
巨悪学園が好きです
@NS-iv8cs
@NS-iv8cs 5 месяцев назад
ジャンプというより成人漫画誌の作品クオリティだったのが、ミスマッチで受け入れられなかったのが惜しい作品。
@user-zu3ff6lf1v
@user-zu3ff6lf1v 5 месяцев назад
ビジネスジャンプ辺りなら長期連載も可能だったかもしれん……。
@Amichans
@Amichans 5 месяцев назад
以前リクエストしてしまいましたがありがとうございます!>w< バブリーな時代をイメージできる漫画って感じでした@_@w
@Jtttcagn
@Jtttcagn 5 месяцев назад
「せ、せめてパンツを上げてくれ~!」😂😂😂
@yoshito-su6wq
@yoshito-su6wq 5 месяцев назад
まさか『the EDGE』が紹介されるとは胸熱すぎる!スプリガンじゃない方の御子神のハード劇画で、時代的にちょっとバブリーさが垣間見れる世界の傭兵物語。実は当時大好きでした。銃器類がスタイリッシュで各キャラのセリフが皆格好いい。 脇役の蛇牙花元の飄々としたキャラが特に好きで、後に他誌で連載してた「百万人の殺人形而上学」も単行本持ってます。
@age-s2124
@age-s2124 5 месяцев назад
突っ込んでおこうか スプリガンは御神苗だ
@user-ir9rk4ye2k
@user-ir9rk4ye2k 5 месяцев назад
懐かしいな。単行本を買ったんだよな。
@user-dp3ut2fq7w
@user-dp3ut2fq7w 5 месяцев назад
前作であるBANDEIRAの原作が船戸与一先生という時点でもう超リアル路線臭しかしないw あと数年連載が遅ければ、当時小学生だった自分が夢枕獏先生の格闘小説にハマってた時期にも重なるから ハード路線がもう少し一般層にも受け入れられたかもしれないなあ……これまた勿体ない作品ですわ
@user-qn6cj7ee5g
@user-qn6cj7ee5g 5 месяцев назад
小学生で餓狼伝? (・∀・)イイネ!! サイッコウダ!!
@user-wg5nx4op1o
@user-wg5nx4op1o 5 месяцев назад
当時のガンキチ(gun マニア)の心をくすぐる漫画だった。 チャールズ兄ィが持っていたウィルディや、ステアーAUG が登場したり。
@turkeywild6226
@turkeywild6226 5 месяцев назад
スタローンのコブラの映画で出てきたヤティも出てきて燃えました!
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 5 месяцев назад
カージー「頼もしい友人だ」
@user-nt6bo8zo4w
@user-nt6bo8zo4w 5 месяцев назад
第2話?でエッジが使っていたスカウトナイフ=バタフライナイフ🔪がものすごく印象に残っている。
@user-xz3gg7ls7x
@user-xz3gg7ls7x 5 месяцев назад
M60E-3を敵がかっこよく構えているシーンで、グリップにアサヒファイヤーアームズ(M60のエアガンを作っていた日本のおもちゃメーカー)のロゴが刻印されていたのはいい思い出。
@age4961age
@age4961age 5 месяцев назад
当時「じゃがばな」って名字を聞いて、なんとなく沖縄の出身の人なんやろなぁ…って考えてたわ
@komachisfieldmound768
@komachisfieldmound768 4 месяца назад
甘党の人と顔面に散弾を食らうシュワちゃんぽい人が妙に印象に残ってました そして長沢克泰氏が後に巨悪学園を担当すると思うと涙が止まらなくなる
@Tono4649
@Tono4649 5 месяцев назад
画力はひたすら頭5つくらい抜けてますね
@user-pl8vz3ti4y
@user-pl8vz3ti4y 5 месяцев назад
この作品のおかげでコルトのデルタ・エリートが好きになった…MGCがモデルガン(ガスガンではなく)を発売してくれて速攻買いました!弾頭がロウでできた模擬弾とか、G11ケースレスライフルで狙撃するとか「???」なシーンも多かったけど、それも込みで大好きでした。…でもプレッシンピストルは…いくらなんでもあんなにスゴいパワーは無いと思う(汗)
@utamaru2819
@utamaru2819 5 месяцев назад
いやめっちゃ本当に絵がすごいな
@gurigurijp
@gurigurijp 4 месяца назад
ふと「食いたりねー、あと5・6個オーダーしていいか?クリスタル」ってシーンを思い出すことがあったのですが、この漫画だったのか。。。
@user-cd9lc1ke8r
@user-cd9lc1ke8r 5 месяцев назад
絵がめちゃめちゃかっこいいな!
@user-tv1tn1bv3y
@user-tv1tn1bv3y 5 месяцев назад
断片的だけど覚えてるな ・ナイフ二刀流で、相手がゴツい刃物出してきてナイフを折られながら戦う場面 ・口を割らない尋問相手に「キン○マ切り落とされてタヒんだ奴を見たことあるか?」と脅しをかける場面 ・ラストは爆破が迫る中、敵幹部?と同時に銃を構えたところで爆発が起こり…それからしばらくの後、ヒロインの元に顔に絆創膏だらけの鋭士がひょっこり帰ってきた場面で終幕
@user-jp9vr8lu8e
@user-jp9vr8lu8e 3 месяца назад
これ、ホント好きだった。 狙撃のくだりとか、漫画的なアイディアも良かったんだよなぁ。 そして、ハマって読みながらも子供心に「これ、絶対載る雑誌間違えてるよなぁ」と思ってたw
@user-oq5de7bv1d
@user-oq5de7bv1d 4 месяца назад
記憶に残ってた。これ見れて良かった😂先生の作品今から検索します👍
@kennojima2072
@kennojima2072 5 месяцев назад
これも打ち切りになったジャンプ漫画だけど 坂本眞一先生のモートゥル・コマンドーGUYがこの作品の系譜を受け継いでる感があるな
@Saikuron-Matuda
@Saikuron-Matuda 5 месяцев назад
うろ覚えですが、真っ直ぐ立ってる奴の膝を正面から蹴るのは関節技だ みたいなやつでしたっけ?
@jyaguchi888
@jyaguchi888 5 месяцев назад
喉が渇いたら犬歯の裏側舐めると唾液が分泌されて口が潤う…今でもたまにやりますねぇ!
@turkeywild6226
@turkeywild6226 5 месяцев назад
コミック持っているほど好きな作品! 御子神鋭士の格好良さも、当時の最先端の銃器が出てきて、好きな漫画の一つです。 超能力じゃなく、007のような人類の限界だけど、経験と判断力で勝つと言うのが好きです!
@fhsx4118
@fhsx4118 5 месяцев назад
地球膨張が最近打ち切られてて悲しかった…
@ichiryu-kazuaki
@ichiryu-kazuaki 4 месяца назад
最後のセリフが主人公と彼女の「よう」だったのだけは覚えてる。
@toto60561
@toto60561 5 месяцев назад
昭和の劇画調の漫画は奥深くて独特の趣きもあって好きだなあ。
@atm09td5
@atm09td5 5 месяцев назад
個人的には好きな作品だったなあ。初回だったかの最後の煽り文句で "Long time no see, a son of a Gun EIJI MIKOGAMI"とか書いてあって、 中二病全開の頃だっただけに、単純にカッコエーとか思ってた。 短期打ち切りの割にインパクトはあったのか、後に「幕張」とかでもネタで使ってたような記憶があるけど、別の作品だったかな。
@sporogum
@sporogum 5 месяцев назад
あったあった。「久しぶりだな とんでもないヤツ!」みたいな訳がついてたような
@ぼんとんおちゃ
@ぼんとんおちゃ 5 месяцев назад
ヒロインが、完全にK村T哉夫人。バブリー全開時期の思い出の1本。
@no7jack43
@no7jack43 5 месяцев назад
逆にリアル過ぎて引き込まれた者です。北斗の拳のアシスタントという話がありましたが、原哲夫先生のアシスタントにはこの人ばかりでなく超錚々たるメンバーだらけなんですよ。興味のある方は調べてみてください。多分ビビります。原哲夫先生の功績は北斗の拳で我々のハートを正面からガッチリキャッチしただけではなかった。
@user-rf6zr9wz3x
@user-rf6zr9wz3x 5 месяцев назад
リクエストします。楓パープルをやってもらえませんか。知らしめてやるのだ、流川楓のルーツを。
@Outis2024
@Outis2024 5 месяцев назад
名作ですよね 便乗して『赤が好き』もお願いしたいです‥‥!
@user-zu3ff6lf1v
@user-zu3ff6lf1v 5 месяцев назад
フンガムンガはこの漫画で知りました。
@user-nr6sn8js5n
@user-nr6sn8js5n 5 месяцев назад
ゴラクなら看板漫画になってたかも。 I,m the edge, You are fhe end. カッチョブーやん❤
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 5 месяцев назад
「まるごし刑事」がマイルドに見えるブッ飛び看板作品になりそうですね。
@user-zu3ff6lf1v
@user-zu3ff6lf1v 5 месяцев назад
今こそ実写化するのに最適の作品だと思うのだが。
@user-xx6vi9mp5h
@user-xx6vi9mp5h 5 месяцев назад
池上遼一先生のクライングフリーマンとも似てる気がする。
@user-eh8em4mw6y
@user-eh8em4mw6y 5 месяцев назад
懐かしい。最初のキャッチコピーは切れ味の〇ページ!だったかなー。クライシスダイバーという漫画をなぜか思い出したので、そちらもお願いします。
@user-bg3tk7uf4m
@user-bg3tk7uf4m 5 месяцев назад
うぁ、メッチャ懐かしい🎉好きだったな😊
@user-ds6we3bt3l
@user-ds6we3bt3l 5 месяцев назад
西部警察リスペクトなイケイケな時代、いい悪いはともかく当時の世相の熱さを感じるな
@user-bl6xo3mu5i
@user-bl6xo3mu5i 5 месяцев назад
大人になった今、楽しめそうだ。小学生の頃はジャンプ買えなかったからなぁ。
@user-zu3ff6lf1v
@user-zu3ff6lf1v 4 месяца назад
桃のシャーベットがワインクーラーに入って提供される。😂
@user-ql5xf1xf4b
@user-ql5xf1xf4b 5 месяцев назад
北斗の拳以外にシティーハンターのアシもしてそう。
@user-zf9tt4ee7w
@user-zf9tt4ee7w 5 месяцев назад
おお懐かしい。
@user-yt4xo9pi9i
@user-yt4xo9pi9i 5 месяцев назад
懐かしい漫画
@mamushi-lv2cz4fh7v
@mamushi-lv2cz4fh7v 5 месяцев назад
この漫画で「プレッシンピストル」なるモノを知った。 カッコよかったけどなぁ?
@hanahana-dz3oh
@hanahana-dz3oh 4 месяца назад
セクシー大舌とダンディタカヤマ(漢字忘れた)が出てた漫画?
@Nm9D7Yhr
@Nm9D7Yhr 5 месяцев назад
画力が凄いのとインク使用量も凄そう🤣
@user-cm1fn7fh7x
@user-cm1fn7fh7x 5 месяцев назад
ありがとうございます 待ってました、大好きでした、これに出てきた薬莢の無い銃弾が何かわからなくて調べた位好きだったけど、御子神が出なくなって、何で?思ってるうちに終わっちゃった感じてす。
@godhand072
@godhand072 5 месяцев назад
漫画でモザイク初めて見た😮
@yukinorih426
@yukinorih426 5 месяцев назад
さっそく、楽天Koboのお気に入りに登録。時期が来たら買ってみよう。 そういえば、あの頃の打ち切りでアイスホッケーの漫画なかったけ?シュートを打つときは口をヘの字にしてとか行っていた気が…。
@oshikiritakeo
@oshikiritakeo 5 месяцев назад
ちっジャム(弾詰まり)
@TR-ng5qo
@TR-ng5qo 5 месяцев назад
書こうとしたらすでに書かれてたw
@archipelago6130
@archipelago6130 5 месяцев назад
記憶には微かに残っている 一応雑誌で一通り読んだはず しかし当時はこの作品の良さを理解する能力は持ち合わせていなかった
@user-fm7xz5gs8u
@user-fm7xz5gs8u 5 месяцев назад
ああ~この作者巨悪学園の人かww当たり前だけどやはり元はシリアスな漫画を描いてたんだなあ
@user-rd1qy2ty3q
@user-rd1qy2ty3q 5 месяцев назад
この頃のジャンプの漫画は全部覚えていたつもりだがこれは全く思い出せない。
@user-zt5gr2jo4h
@user-zt5gr2jo4h 5 месяцев назад
シティーハンターの冴羽リョウは当初渋めのハードボイルドキャラ設定だったが、伝説の編集者に「顔は二枚目で腕は超一流のスナイパーじゃ読者が感情移入できないね」と指摘されて以降、もっこり中毒になったと言われているので、読者が少年である以上、本格的すぎてはダメで、愛嬌というか抜け所というかギャグ要素による緩和は必要なんだと思う。ギャグのないシティーハンターはつまらなかったと。 同時期に連載されていたcyberブルーがコケたのも同じ理由かと。北斗の拳はギャグ要素満載だったから。
@user-yb2xi9lm6p
@user-yb2xi9lm6p 5 месяцев назад
今アンリミで触りだけ読んだんだけどこれジャンプじゃなくてゴラクやろ
@penanngal
@penanngal 5 месяцев назад
バードがかっこええのよ。
@masayuki05150525
@masayuki05150525 5 месяцев назад
きたーー!!!ジ・エッジ!!!
@Outis2024
@Outis2024 5 месяцев назад
動画を拝見して絵柄に惹かれたので 早速漫画サイトで1話を読んでみました 黒ベタ影がハイセンス且つデッサン力も高くベテラン作家のような重厚な作画‥‥ 相反して 全体の筆致や手の作画など随所に20代の作家らしい艶も伝わります このあたりはアナログ作画の醍醐味ですね 当時のジャンプはパートカラーと云われる2色カラーページもあって 作家の負担は大きかったのではと想像しています 高密度の作画を維持して週刊連載を熟していた作家陣のプロ意識に敬服します それにしても うp主様は本当に30代なのだろうかと疑わしいくらい 往年の少年漫画にも造詣が深く驚きます 漫画がお好きであることが伝わり 視聴者としても安心して楽しめます
@epoxyaritakazu7221
@epoxyaritakazu7221 5 месяцев назад
リアルタイムで読んでました。大学生の頃。とても好きだったのに、急に終わってガッカリした思い出があります。確かに小中学生には受けなかったんでしょうね。
@user-ej2hh2bk5y
@user-ej2hh2bk5y 5 месяцев назад
ストーリーもキャラも大好きだった作品。 潜入任務でも裏切り者がいたりと何とか面白いものにしようとする気概もあったんだけどな。 読者層が子供すぎた。
@operation_YASIORI
@operation_YASIORI 5 месяцев назад
他の連載陣が強すぎたのに加えて、同じハードボイルド路線のシティーハンターという二重苦はさすがに辛いですなぁ…。 ホントに時期が悪かったとしか(;´・ω・)
@user-pu2yf4og9x
@user-pu2yf4og9x 5 месяцев назад
「リアルタイムで読んでいたけど、言うほどリアルか?」 「ジャンプでは、っていう話でしょ」 「ジャンプのリアルアクションだと『マッドドッグ』があるだろ」 「あれと比べちゃいかん」 「まぁ、数年後にサンデーで『ジーザス』がそこそこ続くから、掲載誌が違えば話は別だったかもな」 「『ジーザス』はあの事件のせいで打ち切りになった(んだと思う)のが残念ですな」 「個人的には前作の『バンデイラ』が知らなかったんで気になります」 「原作の船戸与一も今思うと全然リアルじゃねえんだけどな」  サンデーでも新谷かおるの『ジャップ』が『バランサー』にタイトル変更(蔑称がいけなかった、らしい)ついでにリアルな傭兵アクション路線から忍者アクションに変更になっているから。あの時代の少年誌でリアルなアクションは無理だったのかも。
@user-fs5qr7kr4n
@user-fs5qr7kr4n 5 месяцев назад
8年前に名古屋駅前にあったネカフェポパイに泊まった時これがあってなついw読もうか…と思ったけど^^; 要人への変装もこなす主人公は何処となくイーサンハント⁇w
@pamyuun
@pamyuun 5 месяцев назад
この漫画に影響を受けて、狭いすき間を通してエアガンで的を撃ったりした事があった。
@user-dm3wb2cr3c
@user-dm3wb2cr3c 5 месяцев назад
順番は定かじゃないですがアイム・ア・ジエッジ ユーアー・ジ・エンドと英語で当時応募者全員プレゼントのテレフォンカードかジャンプ作品の各漫画の標語の募集になってたのを、なぜか覚えてます
@user-ce8lb6uc6m
@user-ce8lb6uc6m 5 месяцев назад
連載当時中学1年生でしたが僕は好きな作品でしたけど周りは意味がわからん?と、確かにこの時代のハリウッド作スタローンの刑事物(コブラ)シュワルツネッガーの(コマンドー)路線.石原プロの(コブラ警視庁第8班)東映Vシネマ(クライム.ハンター)シリーズとかこのパターンの作品は猿渡哲也先生もあったけど戦闘シーンとかの説明なんか小中学生からしたら説教臭くて訳分からなかったと思うしシティハンターに比べたらマイルドさが無かった、高校生の頃に長沢先生が書いた作品がスーパージャンプで掲載されたので読んみて思ったのがゴッドサイダーの巻来功士先生同様、この作家はヤング誌のほうが絶対に売れると思った。😊
@nishiki3244
@nishiki3244 5 месяцев назад
既にシティハンターが連載されていたため差別化を図ったと思われるが、ハードボイルドに特化した感じは初期のシティハンターに似ている。 だがその本家もその路線で伸び悩み、ギャグ路線へとシフトしていった経緯があるのに何故同じ轍を踏むのか?と今になって思う。 正直子供が見て面白いかと言われると、厳しい作品だった。子供がワクワクするストーリー展開でもなく、普通に重火器で大量○戮では親にも受けが悪かったろう。 唯一しっかり覚えているのは動けなくなった悪役をフルチンにして尋問し、そのまま放置したシーンだなあ。この作品の数少ないギャグシーンであった。
@user-kf2ld1dv1n
@user-kf2ld1dv1n 5 месяцев назад
「お前の人生にOverを刻んでやるよ」の印象的な決め台詞、プレッシンナイフピストルという武器…、魅力的ではあったが地味すぎた。 リアルすぎる絵も北斗の拳やろくでなしBLUESと比べれば正直見づらかったな…。 残念ながら数話の時点でこれは打ち切りだろうとなと予想出来ちゃいました…。
Далее
Я ПОКУПАЮ НОВУЮ ТАЧКУ - МЕЧТУ!
39:05
カインとアベル
4:03
Просмотров 1 тыс.
This or That 🛍️
0:52
Просмотров 9 млн