Тёмный

【挑戦】卵受精させ成魚まで!美味い名産ブリ"完全養殖"への道 愛媛 NNNセレクション 

日テレNEWS
Подписаться 2,5 млн
Просмотров 165 тыс.
50% 1

水産王国えひめにあって全国でもトップクラスの生産量を誇る愛媛の養殖ブリ。稚魚は天然ものに頼るケースが多いんです。国は2050年までに人工ふ化させた稚魚を親にし、その親が産んだ卵から再び成魚まで育てる魚の完全養殖を目指しています。ブリ養殖の現状を取材しました。
(2023年5月18日放送「NEWS CH.4」より)
※動画内のデータは、放送時点のものです。
↓↓チャンネル登録もお願いします!↓↓
/ rnbnewsch4
◇愛媛のニュースは 南海放送 NEWS CH.4 月~金 夕方 6 時 15 分から
 Twitter  / rnb_houdou
 HP ch4.rnb.co.jp/
◇南海放送チャンネル
  / @nankaichannel
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter  / news24ntv
TikTok  / ntv.news
Facebook  / ntvnews24
Instagram www.instagram....
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/
#ブリ養殖 #完全養殖 #人工種苗 #南海放送 #愛媛のニュース #newsch4 #ブリ #魚 #養殖 #漁 #生産 #RNB #NNN #日テレ​​ #ニュース​​

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 69   
@user-hi1xk5ro1b
@user-hi1xk5ro1b Год назад
他県ですがぶりの養殖業者です 勘違いされている方向けに 『初』っていうのはこちらの漁協さんで導入するのがってことですね こちらでは既に全体の3、4割が人工種苗です メリットとして人工種苗は天然種苗より数ヶ月早く入荷出来るので夏場に出荷可能になります 天然種苗の出荷時期は冬場中心ですので、分散が出来供給が安定すること コレによって値段も安定している印象です デメリットとしては天然種苗と比べて出荷時の奇形が多いですね 天然種苗はある程度自然淘汰された後のものを採取することになりますが それが起きない訳ですから
@user-jn8lo6mc6z
@user-jn8lo6mc6z 10 месяцев назад
勉強になる 人工種苗の奇形をはじくのは技術的にまだむずかしいのかな
@user-zh9tz1ro4d
@user-zh9tz1ro4d 3 месяца назад
有り難う御座います。この番組でこれは世界初の快挙だとおもいましたが・・愛媛県は県民の税金をドブに捨てているのでしょうかね。
@user-xh8hv6yd4u
@user-xh8hv6yd4u 2 месяца назад
動画で説明されてるように愛媛は他県から天然稚魚を買ってたから税金を無駄にしてるわけではないかと 複雑なんですよ 人工種苗が普及するとこれまで天然種苗を生業にしていた業者が困るし 一度生産安定してしまえば施設があればいくらでも作れてしまうから成魚が飽和してしまい単価が下がる ウクライナのせいで経費は増える一方だけど魚価は天然成魚豊漁のせいもあいまってむしろ下がっています
@user-xh8hv6yd4u
@user-xh8hv6yd4u 2 месяца назад
​@@user-jn8lo6mc6z曲がっていてもエサは食べるし味も変わらないんだけど加工効率が悪く単価は取れない 天然と違い無理をかけて成長を早めたりする(天然ではあり得ない餌の量や加温、過密飼育)なのでどうしても出ますね 稚魚時期は判別難しいですし
@user-hi1xk5ro1b
@user-hi1xk5ro1b 2 месяца назад
@@user-xh8hv6yd4u ぶっちゃけ痩せてないなら曲がりのが美味いですよねw 身が締まってるというか 泳ぎにくい体で負けずに餌食うために普通より運動量増えるんでしょうね
@user-hu2og9ld8i
@user-hu2og9ld8i Год назад
完全養殖の今後の課題はエサ。 美味しく育てるために小魚やイカの使用割合が多い(ペレットも魚由来が多い)ので環境負荷が少ないとは言えないのが現状。 効率よく肥大させるエサの配合や、小魚以外の虫や廃棄食材の活用など研究されているので、より環境負荷が少なく持続可能な資源となるよう期待したい。
@hayakawayuuna9553
@hayakawayuuna9553 Год назад
昆虫を使えばいいのです。コオロギやミズアブです。
@Chixyz
@Chixyz Год назад
@@hayakawayuuna9553 あとは外来種とかじゃない? 荒川にいる大型のハクレンとか駆除したら沢山餌になりそう
@user-nj6fs2gx8n
@user-nj6fs2gx8n Год назад
⁠@@hayakawayuuna9553 昆虫飼料は成長率が悪いんですよね、ブリが本来食べている餌ではないので。
@RX78004
@RX78004 Год назад
​@@user-nj6fs2gx8n   幼虫をアミノ酸に分解して穀物由来の餌に混ぜてペレットに
@user-qn7yg1ip2t
@user-qn7yg1ip2t Год назад
魚って意外と好みと違うと私たちが食べて欲しい量の餌食べてくれないんですよね〜
@endows2k
@endows2k Год назад
20数年前にこの業界に居たころはブリの完全養殖は不可能だと言われてたけど、時代も変わりましたね。 動画で出てくる久良漁協で生け簀を借りて試験をやってたな。懐かしい。
@user-mt4qm3xs2j
@user-mt4qm3xs2j Год назад
1年半でここまで大きくなるのすげー!
@user-ck7hz9rx2c
@user-ck7hz9rx2c Год назад
より優秀な遺伝子 選抜育種ができれば これから安定供給ができますね
@dh716
@dh716 Год назад
ええ、ブリってほとんど養殖物だから卵から養殖できるのかと思ってたわ、勉強になるな
@LG-el3hr
@LG-el3hr Год назад
あとは餌さえなんとかなれば更にいい環境になりそうですね。 素晴らしい取り組みだと思います。是非こちらの鰤を食べてみたいですね
@user-ml6nb1ju6x
@user-ml6nb1ju6x Год назад
ブリ めっちゃ好きやねん 頑張って欲しい
@crotta_mame2
@crotta_mame2 Год назад
やはりアカモクとかの流れ藻の減少が引き起こしたのが原因なのかな。年々藻場面積が減少傾向にあるから海藻を生やす取り組みも同時にできたらいいんだけどねぇ…
@addsute
@addsute Год назад
日経新聞の記事に「日本水産グループの黒瀬水産(宮崎県串間市)は、完全養殖したブリを出荷している。」とありますが、もしこれが本当なら完全養殖は既に実現しているのでは?
@yuuman6953
@yuuman6953 Год назад
黒瀬水産は10数年前から人工種苗を使ってますからね!既に実現していますよ!
@addsute
@addsute Год назад
@@yuuman6953 そうなんですね。 補足頂きありがとうございます。
@user-uu9st5kw2d
@user-uu9st5kw2d Год назад
黒瀬水産はすばらしい
@yskaa7893
@yskaa7893 Год назад
完全養殖は本当に応援したい モジャコ獲るのって成魚獲るのより魚減るからね
@Chixyz
@Chixyz Год назад
減るよ 幼魚が沢山いるって事は、それだけ成魚になる確率が高くなるって事だからね 間引いて魚が増えるなら漁獲量が増えてないとおかしい
@mesomeso9590
@mesomeso9590 Год назад
控えめに言って頭、大丈夫? 自然環境下においては餓死、天敵による捕食等によって9割以上が死に絶える事なんてザラ。 その為、5~7割が成魚に育つ養殖の方が間違いなく水産資源保護に繋がるんよ。 だからそうやって養殖してたわけで・・・
@user-us6rr2wy6d
@user-us6rr2wy6d Год назад
コオロギ養殖するなら魚とかの養殖の研究して欲しい。
@user-gt8py9vu7c
@user-gt8py9vu7c Год назад
ブリは天然より養殖のが旨い!
@mesomeso9590
@mesomeso9590 Год назад
天然ブリはピンからキリやで・・・ ブランド扱いされる一部地域の真冬のブリは明らかに最高に旨いんやで・・・
@user-zc9sj5ck8e
@user-zc9sj5ck8e Год назад
ブリの稚魚初めて見た😂
@user-mt3iw2zp6m
@user-mt3iw2zp6m Год назад
ヒラメ、マダイ、トラフグ、ギンザケ、クルマエビ、などは完全養殖が出来てるのか…
@user-cd2vt3tj3e
@user-cd2vt3tj3e Год назад
クロマグロも近大が実現して天草あたりで養殖してるはず
@ricardodao
@ricardodao Год назад
ハマチ好きー
@keitafukui3839
@keitafukui3839 Год назад
養殖は身も綺麗だから、今では養殖のブリしか食べなくなってきてる。天然の血合が混ざったもの、血の感じが苦手になりつつあります。 でも、本来旬を感じるには天然のものがいい。この動画を見て日本人として、天然の鰤を感謝して食べていこうと思った。
@user-sv3dt5id6e
@user-sv3dt5id6e Год назад
ブリ1番の大好物がんばれー
@rionx360x
@rionx360x Год назад
手法が海外流出しないよう祈ってます
@user-wy1ko2dq5t
@user-wy1ko2dq5t Год назад
餌は、何ですか?
@RX78004
@RX78004 Год назад
ワカシ(ワカナ)→イナダ→ワラサ→ブリ
@user-xs4tw3zt9m
@user-xs4tw3zt9m Год назад
蓄養から完全養殖になるんだな。
@oochanda
@oochanda Год назад
日本は、水産庁や漁業者が、資源管理を怠り、成熟期に達していない魚体を漁獲し続けた為に、資源量が激減しています、資源管理を行っている漁業者を支援すべきです。
@2pyan
@2pyan Год назад
こういうのを国策として、国がガンガン支援して欲しいです。
@user-qe9nh2df5x
@user-qe9nh2df5x Год назад
ブリの完全養殖ならすでに10年以上前からやられているんですが、そういった情報は盛り込まなくていいのでしょうか…?
@user-if5ew1lo7h
@user-if5ew1lo7h 4 месяца назад
養殖の技術は あげて行くのは 大事だと思う エサは未利用の物があれば
@user-iq8nn7gk1h
@user-iq8nn7gk1h Год назад
養殖でも寄生虫のブリ線虫ってやっぱりいるの?
@user-oo1mb3lp8v
@user-oo1mb3lp8v 10 месяцев назад
養殖はいないですよ!
@yoshiika7537
@yoshiika7537 2 месяца назад
その反面ぶりなんか食わない北海道でブリが大漁w
@user-pe6ug1nl8b
@user-pe6ug1nl8b Год назад
養殖でたくさん獲れるのはありがたいのだが…天然が今各地でめちゃくちゃ獲れていてブリはもうお腹いっぱいなんじゃ…
@user-yg4de3jm1v
@user-yg4de3jm1v Год назад
北陸ではブリは正直最近獲れまくってるんですが。。。。 いらなくてシイラと一緒に捨ててるぐらい。 小さなクロマグロも実は釣れまくり…本当は小さいのは釣ってはいけないのですがかかってしまうくらい大量。 養殖するほどではないと思うけどな…
@Mande_fanboy
@Mande_fanboy Год назад
たかだか一個人の趣味の釣りと職業としての漁を比較すんのはちょい違うんじゃね?規模が違う
@user-yg4de3jm1v
@user-yg4de3jm1v Год назад
@@Mande_fanboy いや、需要と供給の事を言ってるのであって、市場価格下落して事業やっていけるのか?と心配しているだけです。 計画性のない事業のような気がするので心配です。
@fritherh
@fritherh Год назад
子魚から成魚になるまで野生イワシ等の小魚の負担も考えてほしい
@user-jn6xw7sx3c
@user-jn6xw7sx3c Год назад
こういうのに税金沢山使ってくれ
@user-xb8dg9mt4p
@user-xb8dg9mt4p Год назад
完全養殖が出来るならアト問題は餌代 夏場、残飯にたかり勝手に増えるハエ、コバエの幼虫、ゴキブリ等、なんとか利用出来ないものか? ...と、いっつも思うけどダメ?😁😅😛
@user-ej5ng5xm9k
@user-ej5ng5xm9k Год назад
養殖をしてる者ですが、うじ虫など考えましたがマスコミが騒ぎ立てる事が一番ネックですね。
@suazuki
@suazuki 5 месяцев назад
余計に稚魚をつくり自然に返してあげれば一石二鳥
@user-kx7hn6zs3c
@user-kx7hn6zs3c Год назад
完全養殖と言うと聞こえは良いが餌に天然の小魚使ってたら意味が無い。 養殖魚の為に天然の小魚を乱獲しなくてはならない。
@user-ic7sv1um6s
@user-ic7sv1um6s Год назад
天然もの取らないでほしいです。活〆できてないので色が悪く、大量に売れ残ってます。おまけにアニサキスいる可能性があるので買われません。養殖で十分おいしいです。
@nokamoto804
@nokamoto804 Год назад
子供とったら全体の数減るなんて当たり前の事がわからずやってたのか?
@user-wv8rg5oy7s
@user-wv8rg5oy7s Год назад
養殖は臭いからなぁ。
@user-ol5wx5jl5o
@user-ol5wx5jl5o Год назад
養殖が臭いと言われていたのは生エサがっぽり食べさせていた昔の話。今では天然以上の品質になっていると思いますよ
@disc-up
@disc-up Год назад
釣り人「養殖最高。天然は9割ハズレ。」
@user-rg8lc2nz1u
@user-rg8lc2nz1u Год назад
ま!? 最近釣り始めてブリ狙ってるんやけど…
@user-tt3gz3zh8f
@user-tt3gz3zh8f Год назад
あたりのが多くいる海域もあるよ! ハズレが多いのは確かに思う!
Далее
IT'S MY LIFE + WATER  #drumcover
00:14
Просмотров 11 млн
OG Buda - Сабака (A.D.H.D)
02:19
Просмотров 96 тыс.