Тёмный

【新NISA】日本株でやった方がお得ってホント?経済アナリストが徹底解説! 

馬渕磨理子の株式クラブ
Подписаться 361 тыс.
Просмотров 738 тыс.
50% 1

馬ちゃんこと、経済アナリストの馬渕磨理子です🐴✨
株式クラブの皆さん、今日も見てくれてありがとうございます😊
本日は、新NISAについてお話ししました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【皆さんにお知らせがあります✨】
★新しい書籍 発売中❗️
前作の『勉強法』から第2弾『仕事術』の発売📕
『日本一忙しい経済アナリストが開発! 収入10倍アップ超速仕事術』
マネー力・人間力・スピード力を高める。
そのためには、時間と戦わない。
どんなに忙しくても時間という魔物をコントロールしようとしない。時間に飲まれてしまうから。今を全力で楽しむ時間術を誰でも再現できるメソッドにまとめました🐴
↓こちらから予約できます✨
is.gd/eMC4ho
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Amazonベストセラー入りしました❗️
『京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法』
amzn.to/3RZv42b
▼【知らないと超もったいない!】口座開設はここ!私がSBI証券を使う3つの理由
• 【知らないと超もったいない!】口座開設はここ...
☆SBI証券口座の開設はこちらから
youtubevideos.link/sbisec
▼【初公開】元プロトレーダーでもある馬渕磨理子の「FXトレード手法」を全部見せます!
• 【初公開】元プロトレーダーでもある馬渕磨理子...
☆マネーパートナーズのFXnanoの口座開設はこちらから
youtubevideos.link/partnersfx...
▼ 【ノックアウト・オプション】20分で基礎がわかる!オプション取引をわかりやすく解説します!
• 【ノックアウト・オプション】20分で基礎がわ...
☆ StoneX証券の「FOREX.com」の口座開設はこちらから↓
www.forex.com/jp/campaign/kno...
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🐴自己紹介動画はこちら
• 馬渕磨理子!投資のRU-vidチャンネル始...
🐴つみたてNISAよりも早く、資産2000万円を築ける投資法!
• つみたてNISAよりも早く、資産2000万円...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お仕事の依頼はこちらのメールアドレスから
mariko@mabuchi-mariko.com
🎥運営担当:株式会社STAGEON
stageon.jp/
▼RU-vid運営に関するご相談がある方はこちらから
youtubevideos.link/l_mabuchi
♪楽曲提供:Audiostock 
audiostock.jp/
#投資 #株 #新NISA

Опубликовано:

 

4 окт 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 123   
@mabuchi-mariko
@mabuchi-mariko 8 месяцев назад
兼松(かねまつ)読み間違えをしておりましたこと、お詫びして訂正させていただきます。
@user-nl1gy6mb7e
@user-nl1gy6mb7e 8 месяцев назад
へえ、、。
@user-uo4ji4sb1q
@user-uo4ji4sb1q 6 месяцев назад
かわいいから許す
@user-kh4bm6hd5d
@user-kh4bm6hd5d 6 месяцев назад
わか~
@06120612MA
@06120612MA 4 месяца назад
これまで知らなかったのが不思議w
@user-dl4vf8tp3n
@user-dl4vf8tp3n 8 месяцев назад
馬ちゃん、小林さん、お疲れ様です。 今回も良い勉強になりました。 ありがとうございます。
@user-su9wi2wb8r
@user-su9wi2wb8r 8 месяцев назад
預貯金(個人資産2,000兆)→投資へ拍車がかかるか、来年注視したい所です。 いつも丁寧で分かりやすい解説とユーモアのあるコメント、うれしくてニコッとしてしまいます。 応援しています!
@ssazaby4180
@ssazaby4180 8 месяцев назад
新NISAの成長投資枠に個別株も含まれるという意味がいまいちよくわからなかったのですが、この動画を見てやっと理解できました。 ありがとうごっざいました。
@AW-bt6cl
@AW-bt6cl 8 месяцев назад
いつもありがとうございます!
@user-dx1cu9ff3j
@user-dx1cu9ff3j 8 месяцев назад
いつも勉強になります。
@user-xe9vm8qe6g
@user-xe9vm8qe6g 8 месяцев назад
日本株、大変勉強になりました☺
@Cathy-okari
@Cathy-okari 8 месяцев назад
解説ありがとうございます😊
@user-ob1uo9he9e
@user-ob1uo9he9e 8 месяцев назад
わかりやすくありがとうございます
@MK-xc3pp
@MK-xc3pp 8 месяцев назад
ありがとうございました!わかりやすかったです
@user-fx1ep4ty9u
@user-fx1ep4ty9u 8 месяцев назад
勉強になりました。
@nara3178
@nara3178 7 месяцев назад
いつも可愛いお洋服ですが、今日はちょっと違ったかんじでまた素敵ですね❤
@user-hs5hk9ol6e
@user-hs5hk9ol6e 8 месяцев назад
馬渕さん こんばんは😃 新NISAでの高配当は投資は日本株 積み立て投資は米国、全世界のインデックスと考えてます。
@user-di8to8nx9g
@user-di8to8nx9g 8 месяцев назад
いつも勉強させていただいています。 プライム市場からスタンダード市場に変更というIR情報を見掛ける機会が増えているのですが、株を購入する側としては、どのように捉えれば良いのでしょうか?
@user-yc1gr3xu4l
@user-yc1gr3xu4l 8 месяцев назад
お疲れ様です。いっつも解りやすい解説ありがとうございます。 今回の動画、とても参考になりました。 新NISAへの対応に向けて いろいろと思案している最中です。いままで短期&中期売買で資産形成してきましたが 方針を大きく転換して 長期積立&高配当銘柄の長期保有に舵を切ることを考えています。一番の問題は、短期売買ばかりしていたので 下落客面でも淡々と投資が続けられる「精神力」ですかね~(笑)
@painext0
@painext0 8 месяцев назад
特定口座(源泉なし)総合課税or分離課税とか、損益通算とか細かいところも知っておいた方がいいと思います😊
@a.ohsawa
@a.ohsawa 8 месяцев назад
税金については考えちゃいますね、日本株に注目しますわー
@km7353
@km7353 8 месяцев назад
馬渕が綺麗すぎて内容が入ってきません😂
@user-dk3zg8tt7r
@user-dk3zg8tt7r 8 месяцев назад
日本株と米国株の上昇率も考慮したポートフォリオを見てみたいですー
@user-en6kv3wd3x
@user-en6kv3wd3x 8 месяцев назад
馬渕師匠おつかれ様です🤗新NISAの説明わかり易かったので大変たすかります。今年は、枠使い切ってしまったので新NISAに向けて考察してみようと思います。
@TT-gs6nb
@TT-gs6nb 8 месяцев назад
勉強になりました😊兼松をけんまつと言っていたのでそうなんだ‼️と思ってしまいました。危うくしたり顔で同僚に話すとこでした😅コメント欄見て良かったです。
@noela4318
@noela4318 8 месяцев назад
初めて拝見しました。何よりお肌綺麗すぎてそっちに気を取られました。 同じ女性として目標にします🔥
@hiromio-gj3en
@hiromio-gj3en 8 месяцев назад
ありがとうございます!
@user-pr5ml9zi3x
@user-pr5ml9zi3x 8 месяцев назад
馬姉貴、今日もキレキレよ~😮 兼松もご愛嬌よ。俺は許すよ😙
@nty5532
@nty5532 8 месяцев назад
動画ありがとうございます、日本株の弱点は、米国ヘッジファンド等投機家の空売り・裁定取引で左右され、それに対抗できるのは日銀のETF買いぐらいしか無い事だと思います
@itarukojo
@itarukojo 8 месяцев назад
(質問させてください)配当や株を売却することで、自分の1年間の社会保険査定に変動は出て来るのでしょうか?
@user-dora3
@user-dora3 8 месяцев назад
米国ドル建て資産だと、日本円に換金した時に為替差益が有ると雑所得として確定申告が必要になるのですが、どのように簿価管理しているのでしょうか?
@user-tl4xg5cj6j
@user-tl4xg5cj6j 8 месяцев назад
フロントラインという石油関連の高配当株を試してます。 昨日初の配当がありました、米国税引かれてもお釣りがくる位の高配当でした。 次回以降は分からないけど。
@user-pf1vk1rj8z
@user-pf1vk1rj8z 8 месяцев назад
NISAに外国税額控除が効かないことを今初めて知りました 配当目当てに買っていた株をどうしようか考えたいと思います
@ciel_moonlight
@ciel_moonlight 8 месяцев назад
日本高配当で1200万をいれるか、投資信託で1800万入れて少し寝かせた後に利回り以下で取り崩すか(利回り5%なら3〜4%とか)。どっちがいいんですかねぇ。組み替えミスを考えたら投資信託なのかなぁ。
@user-hf4pl7qg7b
@user-hf4pl7qg7b 8 месяцев назад
パカラッパカラッ!馬渕さん、新ISAで高配当(株)も、面白い選択肢ですね。💚💚💚💚
@user-is2fv5rk5b
@user-is2fv5rk5b 8 месяцев назад
兼松→カネマツ
@SKYJOKER49
@SKYJOKER49 6 месяцев назад
米国10%課税されるの知りませんでした。日本株しかやってないので安心しました。1200万枠も使いきれるかなぁ。
@Yuko-ld4mh
@Yuko-ld4mh 8 месяцев назад
SBI 入ってましたね😊
@ih5334
@ih5334 8 месяцев назад
アメリカ株は税率25%銘柄もある
@user-nx5oh3xe8r
@user-nx5oh3xe8r 8 месяцев назад
日本株版のダウの犬の法則性を しりたいです。 教えていただきたく思ってます
@gh4869
@gh4869 8 месяцев назад
・日本企業も株主還元に積極的になってきている(高利回り銘柄の不安も軽減) ・新NISAにより1200万円まで非課税(配当金投資の最大の弱点である税金もパスできる) ・日本株が好調でキャピタルゲインにも期待できる 以上のことから日本株での配当投資は大いにありだと思う。
@user-is8xh1ds9l
@user-is8xh1ds9l 8 месяцев назад
アメリカの所得税は、確定申告すれば、戻ってきますよね❓配当金は、戻ってこないんでしたっけ🤔🤔
@user-nx5oh3xe8r
@user-nx5oh3xe8r 8 месяцев назад
為替レートは、 影響は、ありますか? 税金?どれの選択が、悩みますね
@user-ll1oy1ds5o
@user-ll1oy1ds5o 8 месяцев назад
税金と成長率考えると悩みますね
@user-wj2uk3oj9v
@user-wj2uk3oj9v 8 месяцев назад
私は投資オタクで、少額ながらも幅広い投資で楽しんでいます。 新NISAでは、ビル投資(リートの事務所型)をやろうと思っています。 そして、分配金をSP500やナスダックの投資信託に再投資し、値上がり益を狙おうと思っています。
@user-fl3jo5mb7w
@user-fl3jo5mb7w 8 месяцев назад
今日もありがとうございます❤
@user-tc4fc9ds9p
@user-tc4fc9ds9p 8 месяцев назад
英連邦系(イギリス、オーストラリア、シンガポール、南アなど)の米国上場ADRがよいと思います。外国税額は僅少です。
@user-rp2sk9hc2m
@user-rp2sk9hc2m 8 месяцев назад
インフレの時代に高配当株は、個人的に買いたくないなー。 それならオルカン全力or優良そうな個別株にツッコむ。
@otoucyanzeus
@otoucyanzeus 8 месяцев назад
解りやす! 切り口鋭いです。 眼がショボショボしているようにお見掛けしました。 仕事熱心は存じてますが、ご自愛くださいませ。
@user-ps8cu8tm6z
@user-ps8cu8tm6z 8 месяцев назад
ありがとうございます。参考になりました。因みに、JTは高配当だと思ってたのですが、おススメではないのでしょうか?
@oyajijapan2613
@oyajijapan2613 8 месяцев назад
2〜3年前かな?減配があったので、今回のには入って無いと思います。 5:30あたりの説明で、10年連続、、、とあるので。
@user-qe7on8fq6o
@user-qe7on8fq6o 4 месяца назад
タバコ売ってる会社やぞやめとけ
@user-hd6lr7gj7q
@user-hd6lr7gj7q 8 месяцев назад
馬渕さんの瞳がまぶちぃ❤
@user-se4vu7ne6z
@user-se4vu7ne6z 6 месяцев назад
肌もお綺麗ですね、羨ましい😮😮
@user-hd6lr7gj7q
@user-hd6lr7gj7q 6 месяцев назад
座布団100枚❗
@tanjiro2623
@tanjiro2623 8 месяцев назад
円だけを持つリスクを無くすために新ニーサでVYMを買います!
@user-tj2mp1xx1k
@user-tj2mp1xx1k 8 месяцев назад
お師匠さんお疲れさまです。 人気の高配当銘柄。やっぱり非課税活かすなら日本株ですね! 投資信託やETFで米国や全世界に投資しているので、分散にもなりますし個別株銘柄はやっぱり日本株ですね。 ありがとう馬ちゃん!
@HIRO_70s
@HIRO_70s 8 месяцев назад
この円安でアメリカ株買うのってどうなんですか?? 今は日本株式中心にして時期をみてアメリカ株を購入するほうが良いとかないですか??
@cyass8718
@cyass8718 7 месяцев назад
株のタイミングに良いも悪いもないです、需要と供給で決まる市場ですから。 日本株にも円安の影響は含まれてます。あなたが円高でアメリカ株を買いたいようにドル高の今、日本株が買われてます。 私にもそんなこと考えてた時期もあるので参考になれば
@user-yd3tb4qp5k
@user-yd3tb4qp5k 8 месяцев назад
枠減らないんだっけ??
@MD-jk3ol
@MD-jk3ol 8 месяцев назад
損益通算出来ないから 今回みたいな下落局面には弱いね
@mamechubu
@mamechubu 8 месяцев назад
馬ちゃん、こんばんは 配信ありがとうございます パカラッパカラッ♪
@user-ze4ys3po5u
@user-ze4ys3po5u 5 месяцев назад
年明けから早速高配当株への良い反応が続いてますね
@adgjmp3061
@adgjmp3061 8 месяцев назад
はくとうって売り上げの3割がちうごくの?
@coco_ASMR
@coco_ASMR 8 месяцев назад
配当目当てなら課税口座でええやん。
@user-eq6pg9er9y
@user-eq6pg9er9y 7 месяцев назад
やっぱり日銀保有株では… 護られているのでしょうか?
@shuuuuu000
@shuuuuu000 3 месяца назад
外国税額控除は対象にならないの?
@user-yy2go3xq1f
@user-yy2go3xq1f 8 месяцев назад
そこはいいから
@jazz6770
@jazz6770 8 месяцев назад
パカラッパカラッ🐴
@naniwaku
@naniwaku 2 месяца назад
タメになる。そして美人。
@mintybasil
@mintybasil 4 месяца назад
ADRなら無税ですか?
@user-uc8lx7ix8t
@user-uc8lx7ix8t 7 месяцев назад
ヘソクリ500万のお薦めの運用の仕方をレクチャーお願いします🙇
@user-tf8bz5cr7u
@user-tf8bz5cr7u 5 месяцев назад
アメリカと協定結んでお互いこの額までなら税金取りませんとかできないもんかな
@Woolong-ql1jh
@Woolong-ql1jh 6 месяцев назад
同じ配当利回りだったら日本株のほうが当然お得だけど、基本的には米株のほうが配当利回りが高いことを考えたらあんまり関係なくない?
@kentsu1515
@kentsu1515 3 месяца назад
中山美穂に似てる❤
@Ankake000
@Ankake000 8 месяцев назад
20年後の日本が少子高齢化でカオスになってるのに、成長枠で買う人がいるんだろうか?😮
@user-zs5hs1di8z
@user-zs5hs1di8z 8 месяцев назад
それなんですよね 配当金は確かに魅力ですが、結局オルカンが正解なのかなって、、、
@takmak7046
@takmak7046 8 месяцев назад
新ニーサで配当もらったら、複利も、枠も損するからなぁ。高額の配当もらうつもりならかなりの額突っ込まないと意味ないと思うし。そもそも新ニーサって将来の年金的な使い道がベストなわけで。
@cyass8718
@cyass8718 7 месяцев назад
複利も、枠も損する、多分これに気づいていない方が沢山いますよね
@user-jy4gt3ww5v
@user-jy4gt3ww5v 8 месяцев назад
新ニーサ餌でひっぱり出して保有税かけて来るのではと心配しか無いですが。
@user-hk1jq7de2z
@user-hk1jq7de2z 6 месяцев назад
だからと言ってやらない理由にはならんだろ。
@user-ps8vn3dr5t
@user-ps8vn3dr5t 3 месяца назад
ケンマツわろた
@ikedayoshio_of_joytoy
@ikedayoshio_of_joytoy 8 месяцев назад
なんでアメ株投資に免税してんだろね
@user-mu7gp3zn3l
@user-mu7gp3zn3l 8 месяцев назад
😅
@user-fe8jj9xy5c
@user-fe8jj9xy5c 8 месяцев назад
昨日もバリュー株メチャクチャ売られたしな
@user-pb4bd1nj2b
@user-pb4bd1nj2b 8 месяцев назад
枠を埋めるつもりならインデックスが1番いいけどね
@takoyakimannto
@takoyakimannto 7 месяцев назад
イーギャラの取締役なんか
@patapata2023
@patapata2023 8 дней назад
NISAの分は日本株の方がお得というわけだな😾 アメリカの配当は特定口座でやるか😾
@user-zn2dz4mg5i
@user-zn2dz4mg5i 8 месяцев назад
けんまつじゃなくて かねまつじゃない?
@18theworldlove
@18theworldlove 7 месяцев назад
投資初心者😊❤
@user-vf6ul5qt9u
@user-vf6ul5qt9u 7 месяцев назад
けんまつ、、、、、
@user-fn8xo1ee1x
@user-fn8xo1ee1x 7 месяцев назад
非課税枠をもうちょい広げてほしい感
@bicicletta500
@bicicletta500 8 месяцев назад
米国株って非居住者非課税制度あったんじゃなかった?
@Hei-sj2li
@Hei-sj2li 4 месяца назад
1年間240万を5年だけですか。無制限ではなかったんですか?
@Hei-sj2li
@Hei-sj2li 4 месяца назад
@馬渕磨理子 質問です。 たとえば、1月に成長投資枠240万円買ってそれを12月に売却してしまえば枠は翌年に復活しますが5年の1200万は変わらないですか?
@yoshicheeco459
@yoshicheeco459 8 месяцев назад
いつもありがとうございます。 数年後に年金生活が迫る60代です。 新NISAはオルカン・オールイン予定ですが 高配当株や米国債を買ってサッサと自己年金を貰うのも魅力的ですね。
@CuCu-if1yb
@CuCu-if1yb 8 месяцев назад
長期的に考えると日本は衰退して行くので、日本株に投資は成長率も低く円安も定着すると考えると 米国株かインド、グローバルサウスの方がリターンが高い様な気がします。
@CuCu-if1yb
@CuCu-if1yb 8 месяцев назад
@@user-we9qp9qk5v 積み立て枠はオルカンがいいと思いますね、ですがこれは成長枠の話なので・・・・
@user-yw6ue1wn8s
@user-yw6ue1wn8s 7 месяцев назад
アメリカの方がつええ気がしちゃうな
@user-qh8qc6fh4r
@user-qh8qc6fh4r 4 месяца назад
たこ足配当
@shuntaka6747
@shuntaka6747 8 месяцев назад
算数出来ない😂ね
@fire9499
@fire9499 4 месяца назад
ずっと配当が出るのかもわからないし、がまんして何十年も積み立てして月に5、6万のお話。なんか虚しいですね。『ゼロよりはマシ』みたいな。
@kodaikawane2955
@kodaikawane2955 3 месяца назад
コメントを見る限り知識が薄そうですね。恥を晒すだけなので、ちゃんとお勉強してから指摘しましょう。
@snd.tatsuya1361
@snd.tatsuya1361 8 месяцев назад
最近、鼻声ですよね? 違いますか?
@ape2910
@ape2910 8 месяцев назад
1800万じゃないんですか!?
@user-yk5dd9ew5l
@user-yk5dd9ew5l 8 месяцев назад
成長投資枠ってちゃんといってるのに〜。
@Ankake000
@Ankake000 8 месяцев назад
@@user-we9qp9qk5v600万にしかならない計算😅
@user-pf5mu7ic4m
@user-pf5mu7ic4m 7 месяцев назад
@@user-we9qp9qk5v 現行の一般NISAが120万×5年(600万)だったと思います
@user-pf5mu7ic4m
@user-pf5mu7ic4m 7 месяцев назад
現行NISA 積立40万×20年(800万) 一般120万×5年(600万) 新NISA 年間(積立120万+成長投資枠240万)×無期限→MAX1800万(成長投資枠は1200万) ※今回の動画は成長投資枠の話でした
@user-sn9zd5wg7c
@user-sn9zd5wg7c 2 месяца назад
個別株はいくら高配当でも買わないなぁ。目先の高配当は私はいらんな。お好きな方々は良いと思うけどね。インデックス投信一択で遊びます
@user-hj6qw6up8f
@user-hj6qw6up8f 2 месяца назад
お金がある人にだけ配信した方がいいですよ
@no1065
@no1065 7 месяцев назад
兼松 かねまつ、ね。
@user-zu2yy9tx4z
@user-zu2yy9tx4z 8 месяцев назад
預貯金(個人資産2,000兆)→投資へ拍車がかかるか、来年注視したい所です。 いつも丁寧で分かりやすい解説とユーモアのあるコメント、うれしくてニコッとしてしまいます。 応援しています!
Далее