Тёмный

【旧ゆっくり宝塚解説】#37 宝塚黒歴史クロニクル~新専科制度の闇を語る~ 

ゆっくり宝塚ちゃんねる
Подписаться 16 тыс.
Просмотров 7 тыс.
50% 1

宝塚歌劇団の名前は知っているけど、どんな所かわからないという方のためのゆっくり解説動画を投稿していく予定です。
今日は宝塚の2大闇人事の一つである新専科制度について解説していきます。
シリーズものとなりますので、よろしくお願いいたします。
※本動画は東方Projectの二次創作であるゆっくりキャラを用いた解説動画です。また個人的見解を含むエンターテイメント動画であり、内容に誤り等ある可能性がありますので、その点ご了承ください。
#ゆっくり解説 #宝塚歌劇団 #新専科

Развлечения

Опубликовано:

 

5 апр 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 21   
@noriko8854
@noriko8854 3 месяца назад
長文失礼します💦 当時若手の生徒さんをライトに応援していました。 制度が発表された時はそのやり方の強引さにかなり驚かされたものです。 ただ、新専科に移動したメンバーのその後の各組への出演の仕方、外部作品への出演の仕方(普通に女性役としての出演)を追っていくと劇団がトップに推したい生徒とそうでない生徒が如実にあわられていたように思います。 その当時の2番手はともかく、3番手は新公主役経験者がただ学年順になんとなく序列として上から並んでいた感じで、今のように新公したけど別格よりとか学年を飛ばして上級生の上になるとかは少なかったです。 そのせいで生徒本人も周りのファンも新公主演するとみんなこのままトップになれると淡い期待を抱いていた感じでした。 そうなると実力があり人気が出そうな若手有望な生徒を組の中心に持っていき集客に繋げたくてもそれが叶わず…。 宝塚全体の収益を考えた時に苦渋の決断として仕方なかったのかもしれません。 (植田紳爾先生の発言はもう少し言いようがあったかとは思いますが…) 結果、トップになるべき人はなったとは思いますし任期もある程度は納得でした。 ただ、任期1公演は本人も周囲もみんな辛いですよね。 そもそも新専科制度以前でも生徒本人の意思ではなく短期でトップを退団したであろう生徒はいましたし。 つまりいつの時代も劇団は決して清く正しくないし、世間一般的な会社と同様に大人の汚さを持っているんだと幼心に学んだものです。
@user-qg5kc8pd2g
@user-qg5kc8pd2g 3 месяца назад
やりたい事は分かるけれど、ファンからどう見えるかという部分が抜け落ちていた制度なのかもですね
@user-pb1sr2uu9m
@user-pb1sr2uu9m 3 месяца назад
こういう黒歴史は誰かが語り継いでいかなければならないと思うので、準トップや新専科の再アップは非常にありがたいです ところで今週はまた5分ほどの短めの動画が来そうですね
@user-qg5kc8pd2g
@user-qg5kc8pd2g 3 месяца назад
これ以上黒歴史増えないでほしいですね…
@user-zw3vl7sp8d
@user-zw3vl7sp8d 3 месяца назад
かつてのピラミッド制は わかりやすかったし、 応援のしがいがあったのです。 新しい風を取り入れたい気持ちは わかるのですが、 かつてのピラミッド制に なじんでしまった オールドファンには なかなか理解できず、 長期間ファンをやめてしまった 原因でした。
@user-qg5kc8pd2g
@user-qg5kc8pd2g 3 месяца назад
たしかにファンから見て分かりにくい制度というのはそれだけで良くないものなのかもしれないです
@user-ip9pl8kw9o
@user-ip9pl8kw9o 3 месяца назад
9:09 この言葉の通り名前は知ってはいるものの雰囲気的に周りにも聞くには聞けずにいたので知れて良かったです……
@user-qg5kc8pd2g
@user-qg5kc8pd2g 3 месяца назад
ありがとうございます、そう言って頂けて嬉しいです!!
@ojimonz
@ojimonz 3 месяца назад
劇団員たちの意見を取り入れた人事にしないとトップダウンばっかりじゃやりがいもなくなるわな
@user-qg5kc8pd2g
@user-qg5kc8pd2g 3 месяца назад
劇団内部ですらあまり意見のすり合わせが出来ていなかったみたいですしね
@753anastasia
@753anastasia 3 месяца назад
落下傘&ワンギリ続出を目にして、母がショックで離れてます😨「トップお披露目が退団公演は鬼畜だった」と今も怒ってます。まあ今でも2番手・3番手退団とかありますけど…植田先生の言葉は知りませんでした😨 いや、そりゃ絵麻緒さんはぶっちゃけますよね😰
@user-qg5kc8pd2g
@user-qg5kc8pd2g 3 месяца назад
ワンギリは劇団としては温情なのかもですが、やられた側としては面目を潰されただけですよね…
@guguruko550
@guguruko550 3 месяца назад
ゆっくり宝塚解説upありがとうございます☺️ 新専科制度のことは、その当時まだヅカオタになっていない頃だったので、殆ど詳細は知りませんでした。 後で誰が被害者(?)だったのか?くらい噂話で聞きました。 そんなことがあったんですね😵 植田先生のぶっちゃけ話にもビックリでした😱 解説の中にもありましたが、路線整理には「なるほど!そういうことね!」と感じてしまいました。 劇団が絶対推したい人が当時の2番手 3番手の中にあまり居なくて、もっと下級生に推したい人が出てきてしまったのではないかと憶測してしまいました💦
@user-qg5kc8pd2g
@user-qg5kc8pd2g 3 месяца назад
団子状態になった上級生を解きほぐそうとしたのだとは思いますが、やり方が強引すぎましたね
@user-ve8iv3qn5n
@user-ve8iv3qn5n 3 месяца назад
本来はトップになれない人が 一作でもトップになれたのは良かったんじゃないでしょうか? 最近は、トップの歴が長くて 昔なら短期間でもトップ慣れたような人がトップにならずに止めていっているように思います
@user-qg5kc8pd2g
@user-qg5kc8pd2g 3 месяца назад
本来トップになれない人、という線引きが難しいので、御本人もファンも一作で切られたという認識になってしまうケースが多そうです
@user-im7rx6mp9r
@user-im7rx6mp9r 3 месяца назад
新専科制度が始まる前、数年間に同期3人とか、同期4人をトップ男役に揃えるみたいな話題になりそうなことで集客しようと考えた劇団の人事のせいで、路線の男役さんが渋滞してしまったのが、そもそもの原因だと思ってます。 ひとつの期が40人ぐらいなのにそこから3人4人男役トップを出すなんて不自然なことを無理にやろうとしたことが裏目に出て、新専科制度をやらなくてはいけなくなったと今でも思ってます。
@user-qg5kc8pd2g
@user-qg5kc8pd2g 3 месяца назад
集客のための方策がかえって客離れに繋がってしまいましたね
@chocolachiwawa
@chocolachiwawa 3 месяца назад
ゆっくりに宝塚を語らないでほしいわ。 私個人としては、5番手まで決まってて10年先までトップスターが見えるような状態で、つまんなかった。 トップになる資質じゃない人もいたし。 彩輝直しか知らない人間が宝塚を語るなよ。 ていうか、宝塚批判のチャンネルだったわね。サムネが嫌で見てなかった。私は新専科悪くなかったと思ってる。
@user-qg5kc8pd2g
@user-qg5kc8pd2g 3 месяца назад
たしかに新専科制度のおかげで人事の流動性が増したというのはありますね
Далее
Моя Жена Босс!
0:40
Просмотров 7 млн
Ах как прекрасно
0:17
Просмотров 11 млн
Spot The Fake Animal For $10,000
0:40
Просмотров 156 млн