Тёмный
No video :(

【昔話】さるかに合戦&桃太郎にもコンプラの波?ストーリーもオチも全然違う?ひろゆきと考える|アベプラ 

ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Подписаться 1,6 млн
Просмотров 242 тыс.
50% 1

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3IcahEy
 
◆過去の放送回はこちら
【ChatGPT】まだまだ進化する?違和感をどう克服?「文章を作るのはこなれてる」ひろゆき解説|アベプラ
▷ • 【ChatGPT】まだまだ進化する?違和感を...
【やりがい搾取】町の安全をどう守る?大人の部活?「週3回の訓練」消防団員の尋常ならざる努力|アベプラ
▷ • 【やりがい搾取】町の安全をどう守る?大人の部...
 
◆キャスト
MC:ひろゆき
徳田和夫(学習院女子大学 名誉教授)
高木史人(武庫川女子大学 教育学部 教授)
ゴリラせんせい (紙芝居師/フリーランス保育士)
カンニング竹山(お笑い芸人)
あおちゃんぺ(ギャルタレント)
宇佐美典也(制度アナリスト)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
 
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #コンプライアンス #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
Twitter: / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※RU-vid動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※RU-vid動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Опубликовано:

 

18 фев 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 872   
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Год назад
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料フル視聴▷abe.ma/3IcahEy
@hagetarou8
@hagetarou8 Год назад
高校の社会の先生が「歴史を学ぶときは今の価値観で当時の人を裁いては駄目だよ。当時の背景も理解しなさい。」と言っていたのを思い出しました。
@tnbrand3221
@tnbrand3221 Год назад
まさにそれですね。
@Miyachandes
@Miyachandes Год назад
んだ。良い先生だ。
@455jj3
@455jj3 Год назад
最もの意見ですね
@marvelsnapper
@marvelsnapper Год назад
まともで草
@jr.network21
@jr.network21 Год назад
正論すぎる
@OneMeterNutz
@OneMeterNutz Год назад
昔話独特の、これは一体なんの教訓なんだ?とか全然ハッピーエンドにならなかったりとか、何ともいえない不気味な感じとかすげー好きなんだけどな。
@JP-yr2xk
@JP-yr2xk Год назад
その不気味な感じや疑問が、当時の時代背景とか歴史を掘り下げるきっかけになる。 現代に通用する話にしたいなら新しく話を作ればいいだけ。改変するのは歴史改竄と同じ大罪。
@user-kn3hx2rd2h
@user-kn3hx2rd2h Год назад
分かる 自分のせいで親が死んでそれを苦に村を出て数年後村近くで現れるけどそのままどこかに消えたって昔話見てすごいゾクッとした 多分余計なことをするな的なものなんだろうけど話の構成が怖すぎた
@sampo-pg4qu
@sampo-pg4qu Год назад
『つまらない世の中になったなぁ』 と言う若者がいる事は救いだと思う。
@user-eq5io2me7y
@user-eq5io2me7y Год назад
若者にこう言われるようじゃ終わりよ
@user-jg8xn7wv1x
@user-jg8xn7wv1x Год назад
違う、若者がそう感じてるなら その若者達は面白い世の中を作ることができるから、未来は明るい
@user-eq5io2me7y
@user-eq5io2me7y Год назад
@@user-jg8xn7wv1x その若者が少なくなってんだよなあ この若者が社会を回すようになる時代には全国民の2/3が高齢者の高齢者による高齢者の為の社会よ。若者の入る隙なんてありゃしない
@user-xg1wh9pr6z
@user-xg1wh9pr6z Год назад
「子どもに影響を与えそうなもの」が悪なんじゃなくて、 「フィクション」と「現実」を区別して楽しめるような子どもに育てることが出来ない無能な親こそ悪。
@455jj3
@455jj3 Год назад
その親の為に改編させられるのは・・・。
@26kouko
@26kouko Год назад
おぉーすげー 核心すぎる意見な気する
@yskmto3532
@yskmto3532 Год назад
もやもやが無くなった!
@user-ki6ex1mv5f
@user-ki6ex1mv5f Год назад
ほんとにそのとおりだと思う。 ただそういう人をもうどうにもできないから こういうのを変えていくしかないんだろうね。悲しすぎる。
@Rachel-zs3bl
@Rachel-zs3bl Год назад
子どもは親が手取り足取り教えなくとも自然に区別するようになりますよ。 あなたこそ、子育ての現実を知らず、フィクションで語ってませんか?
@user-cu2vc5qy2j
@user-cu2vc5qy2j Год назад
『猿かに合戦』は猿が他のキャラクターに悪いことをして懲らしめられる話でありこの話から"相手にしたことは巡り巡って自分の元に帰ってくる"という教訓を得ることができる。 しかし、この話の結末を「みんなで仲良く柿パーティ‼️」に改変してしまうと「悪いことをしても謝れば許してもらえる」って解釈する子供が出てくるようになるかもしれない。
@user-ug1yk2zc2m
@user-ug1yk2zc2m Год назад
柿、ペロペロ舐めるか……
@455jj3
@455jj3 Год назад
今のSNS テロに当てはまるな
@user-hl3vt7yw2y
@user-hl3vt7yw2y Год назад
猿かに合戦からそんなご丁寧に教訓受け取る子供いないと思うなあ。 昔話が改変されたからって子供に悪影響が出るほどの影響力はない気がしますね。
@hisashi041054
@hisashi041054 Год назад
@@user-hl3vt7yw2y いやわかるでしょ、というより 正確にはこういったことで、主の言うように悪いこと、酷いことしちゃだめだよ…って諭すのが親の役目でそれを含めて教育やん 臭いものには蓋をしろって流れでそれが果たしていいのか?って思う
@user-hl3vt7yw2y
@user-hl3vt7yw2y Год назад
@@fazzy8344 大人が自分たちが気に入らないからなんとなくケチ付けてるんじゃないですかね
@peace6753
@peace6753 Год назад
童話に限らず、子どもたちに「きれいなもの」だけに触れさせることが本当に良いことなのかなと疑問に思います。
@sawayaka_sawaday
@sawayaka_sawaday Год назад
土とかばい菌とかで汚れることの大切さもセットならいいんだけどねぇ
@hkren4800
@hkren4800 Год назад
それなーー
@user-dl6yv5gg7e
@user-dl6yv5gg7e Год назад
現実にも正義マンとかいるし、汚いものを見て初めて良いものを良いと思えるよね
@Stay_EU_Independence
@Stay_EU_Independence 3 месяца назад
悪いものを触れさせるのは必要だけど、それを普通として扱うのはあまり良くない。悪いものに触れさせるときは「これは悪い」と前置いてからにした方が無難。
@btk5045
@btk5045 3 месяца назад
きたないもの、に対する免疫をつけさせることも大事だと思う。
@user-uz4kx7wu7h
@user-uz4kx7wu7h Год назад
この番組を含めて、変化の過程を記録してくれる歴史資料を残すのが大事や
@za3685
@za3685 Год назад
まあ大人が押し付けたい理想を好きなだけ押し付けたらいいよ。 だけどそれが現実の残酷さから乖離するほど、子供は甘ちゃんに育って苦労することになる。 大人がええかっこしたい欲望を叶えるために子供を使ってはいけない。
@user-cp8nx9gn8e
@user-cp8nx9gn8e Год назад
結局、子供が社会に出たときには厳しい現実にさらされるわけだからね。 だったら、小さいうちからある程度現実に沿った話をしたほうがいいとは俺も思うね。
@user-xg1wh9pr6z
@user-xg1wh9pr6z Год назад
​@@user-cp8nx9gn8e みんなで手を繋いでゴールとか。社会と正反対のことしてて笑ったわ。 悔しくて泣いて立ち上がってを経験させないのは子どもを殺しているようなもの。
@user-xr1tx1kf6f
@user-xr1tx1kf6f Год назад
それw つーか、どうせ漫画・アニメ・映画・ゲームで汚ねぇ言葉どんどん知るからww意味無ぇしwww
@user-pd4oo8hb5v
@user-pd4oo8hb5v Год назад
徳田先生高木先生が現代の変化を否定せず柔和なお考えをお持ちなのがすごい。
@user-xv5wv7qy6t
@user-xv5wv7qy6t Год назад
元々 変化して居た物語りを研究していた人達何だから変わるのは当たり前ってだけだろ 🎵
@kae1221
@kae1221 Год назад
桃太郎は元の話だと川から流れてきた桃を食べて若返った老夫婦が作った子供だそうなのでコンプラ版以前にすでに改変されてるんですよね…
@replica227
@replica227 Год назад
昔話は、子供に戒めの話しの一つだと思ってます。 悪い事をしたら悪い事が自分に。 良いことをしたら良いことが自分に。 ある意味、道徳的な物もあるのかと思ってる自分がいます。
@user-wh8jx3uz1w
@user-wh8jx3uz1w Год назад
寓話の説明だと思うけど、昔話は必ずしも寓話ってわけではない。
@shoujimiyagi6461
@shoujimiyagi6461 Год назад
その昔の道徳が、今の権力にとって都合が悪いから改竄しようねって話だよ。 童謡や昔話は、基本的に子供達に教訓を与える為に書かれるものだからその認識で間違ってはいない。 今の様に娯楽で創作物が作られ保存される訳では無いから、重要なモノだけが残っている。 その重要な昔話や伝承を改竄しようというのだから、先人達に対してかなり罪が深い。
@user-hh9tq6vm2h
@user-hh9tq6vm2h Год назад
道徳も、時代や国によって変わってくるし 昔話の道徳観は、今の世界の道徳観だと異常になったりするし こぶとりじいさんとか、ただダンスが下手だったっていうだけで こぶが増えるとかいう理不尽具合だしwww 「卑怯でずる賢く、周りを利用できる人間が道徳的に正しい」 みたいな価値観とかで物語作られても 今の価値観と真逆過ぎて、受け入れられないだろう、と
@user-wh8jx3uz1w
@user-wh8jx3uz1w Год назад
@@user-hh9tq6vm2h 昔話は昔話で、昔の道徳観のままにしとけばいいのよ。今の道徳観を反映した別の話を作ればいい。昔話を変えられてしまうと、新旧の世代間で昔話の話で意思疎通ができなくなる。
@kkr9524
@kkr9524 Год назад
コンプラで変わるくらいだから歴史っていろんなタイミングで事実捻じ曲げられてきたんだろうな~。
@Shomom7
@Shomom7 Год назад
子供の時に読んでもらった時は楽しく聞いていたのに、自分が大人になり読む側になった時にかなりショックを受けたのを思い出した。小さい子にとってはそこまでショックな内容じゃないのかもしれない。
@user-xr1tx1kf6f
@user-xr1tx1kf6f Год назад
うん。その通りです。
@Shomom7
@Shomom7 Год назад
たぬきが言うなら怪しいなぁ。。。笑
@k.o8649
@k.o8649 Год назад
確かに!何故なんだろうねー?
@3710ful
@3710ful Год назад
コンプラ済みの桃太郎がめちゃくちゃ面白かったw 物語の面白さではなく配慮し過ぎの面白さ。
@senk7339
@senk7339 Год назад
コンプラに配慮した結果、悪い鬼がいなくなり旅に出る必要もなくなり 最終的には桃から生まれてすくすく育つだけの話になりそう
@hisashi041054
@hisashi041054 Год назад
桃から生まれて終わるとか誰得w
@user-ll7gy3zg6k
@user-ll7gy3zg6k Год назад
@@senk7339 犬猿雉のおともだちを見つけてたまに遊びにくる鬼さんと一緒に遊ぶだけの話になりそう
@user-rk4kf6sl4e
@user-rk4kf6sl4e Год назад
まず、きび団子とかブラックだし、獣と対等ってのもあれだから、桃太郎は仲間を集めました。彼らはコードネームでイヌ、サルキジと呼ばれました。にしようぜ。最後は鬼と手を組んで天下とって終わり。あれは笑ったw
@user-pe8xr1cj6q
@user-pe8xr1cj6q Год назад
@@user-rk4kf6sl4e それマジなん?w
@AUH08
@AUH08 Год назад
時代に合わせて変化していくこと自体は否定しないが、 様々なものに触れた上で善悪を判断させたり考えさせることで、自分の考えに昇華させることが大切だと思う。 「家来」とか「合戦」とかを隠して思考や認識の外側に持っていくことのほうがよっぽど心配である。
@yukinakamura4685
@yukinakamura4685 Год назад
本当にそうだよね。 猿蟹合戦とか親カニがサルから柿を投げ当てられて死んじゃって、その仕返しのためにみんなが協力してサルと戦う話でひどいことをしたら仕返しに合うという教訓を教えるための昔話だと思う。それの結末がみんな仲良く終わったらやったもん勝ちのわがままし放題でごめんなさいしたら許されるってことになってしまう。 何のための昔話か認識してから変更しないとただのエンタメになって日本も民度が低い国になってしまうと思う。
@miso2998
@miso2998 Год назад
現代で「ババァ汁」なんてワードを使っていいのは漫⭐︎画太郎先生だけ。
@yottuann
@yottuann Год назад
よんでますよ、アザゼルさん も
@user-cp8nx9gn8e
@user-cp8nx9gn8e Год назад
画太郎先生に紙芝居作ってもらいましょう
@sirubaxa_near_familys
@sirubaxa_near_familys Год назад
絵本は作ってらっしゃいますよ。 あ、作者のか違ってましたが、きっと楽しんでいただけますよ。 ガタローマンという方ですがw
@user-jm9od8bv7c
@user-jm9od8bv7c Год назад
聞き手によっては下ネタにもなりますよね
@user-gl5cy6mi3f
@user-gl5cy6mi3f Год назад
珍遊記の書いた人だね。一度見てみたいです。
@user-tk5ux5nm2f
@user-tk5ux5nm2f Год назад
高木先生の話が腑に落ちた。 人と動物の関係で言えば、食う側食われる側の非対称性は間違いなく存在する。それに免疫をつけながら少しずつ理解していくことが大事なんだな。覆い隠しすぎると、非対称性に気づいた途端から極端なヴィーガンに傾倒したり逆に動物虐待する人間を生み出す結果になる気がする。
@steventucker2491
@steventucker2491 Год назад
どんな物語も最後はみんな仲良くだったら「最後は仲良くでしょ?」で話しを聞かなくなる=よって物語から学ばなくなる、人の痛みや価値観も分からなくなる子供が増えると思う。
@fwpbfwpb7747
@fwpbfwpb7747 Год назад
年寄りが昔を懐かしみ美化して、変化を否定してるかと思ったが全然違った。 耳で聞く物語というのがものすごく感銘を受けました。
@nepiamia
@nepiamia Год назад
今で言うボイスドラマよね
@taroyamada6685
@taroyamada6685 Год назад
「時代に合わない」と言いつつ実際にあることまで否定するとか可哀想。
@leoneleone6810
@leoneleone6810 Год назад
そもそも論、コンプラとはなんの法令を指しているかが謎だしね アンパンマンやコナンが良くて、絵本がダメってのは誰が決めてるのでしょうね たとえば、3歳未満の子に対してダメというなら、その限定的な法令で良い理由とは何の意図があるのか謎すぎる コメ主のいうとおり、時代に合わないというきれいごとで目を瞑らせる愚かさも考え物 主従関係も薄れているとはいえ、社会そのものは確実にすべてがイコールなわけがない 誤った愚かな大人の誤った解釈と思い込みに決めつけ、実態に合わないきれいごとを押し付ける姿は 私からしたらそれ自体も十二分にハラスメントであり、コンプラ問題だと思いますけど、、
@taroyamada6685
@taroyamada6685 Год назад
コレを実社会に当て嵌めると「誤ったのに許さない回転寿司店は悪だよね」との擦り込みを幼児教育ですることになる。
@dobudobu6604
@dobudobu6604 Год назад
コンプラ追及すると戦士の文化的なのは減少していくの避けられないよね いざという時の為にに戦う文化も少しは残してないと本当にヤバイ時に身を守れなさそう
@user-yv5zb7hw3g
@user-yv5zb7hw3g Год назад
コンプラで戦いの描写を少なくするなら子供の習い事に格闘技を習わせるのも禁止にしましょうよ。でもそれはなくならない。結局は喧嘩や争い合い、競い合いが大好きな生き物が人間ですよ。日本人って好きな歴史の時代が戦争ばかりの源平時代とか戦国時代とか幕末・明治・戦前昭和とかばっかりだしw平和な時代の平安時代とか江戸時代とか人気ないしw
@user-yl8mc4wi2o
@user-yl8mc4wi2o Год назад
​@@user-yv5zb7hw3g大河ドラマにしてもほとんどが戦国か幕末、それに源平・鎌倉が少しずつ……って感じですが、来年の「光る君へ」(紫式部が主役)「べらぼう」(蔦屋重三郎が主役)はそうした歴史創作作品へ新しい風を吹き込む格好となっていますね。
@adbowie2103
@adbowie2103 Год назад
子供の頃見た「青髭」のアニメが怖いながらも好きすぎて忘れられず、立派なオカルト好きに成長したけど、犯罪もいじめもしてないよ。
@ピク民
@ピク民 Год назад
そもそも昔話は子供に聴かせる物だから”今のコンプラに合わせよう”っていうのがナンセンスな気がする
@user-ot2yf4bj7w
@user-ot2yf4bj7w Год назад
子供に聞かせるからこそ現代の道徳観を反映しなきゃいけないって話では?
@user-hh9tq6vm2h
@user-hh9tq6vm2h Год назад
昔話とかは、子どもに聞かせるものじゃなく、大学で研究するものとかなら何も問題ないんだろうけどね
@tai_ron
@tai_ron Год назад
「回転寿司で醤油ペロペロすると社会的に抹殺されますよ」という現代版さるかに合戦を子供は知ってるから昔話のほうだけまろやかにしてもそんなに意味はない。
@ShibataIzumi
@ShibataIzumi Год назад
かちかち山、私が小さな頃読んだときは、火をつけられて大火傷を負った狸の背中に「薬だよ」とカラシを塗りたくるというシーンがありました! 今でも覚えているから、とても印象的だったんだろうなあと思います。
@user-dd8do4kz5r
@user-dd8do4kz5r Год назад
コンプライアンス規制でコンテンツがどんどんつまらなくなっている
@ゆーつべ
@ゆーつべ Год назад
元々の話が残っていればどんだけ改編された作品が出てもそれはそれでいいと思う。 あとは読み手が選べばいいだけ。 RU-vidでも実はこんな話だったっての見ておもしろいしいい。
@ヨツバサトウリュウ
元の話を何かしらの形で保存するのは賛成
@user-wc2df4df5l
@user-wc2df4df5l Год назад
ほんとにその通り。 変えてもいいけど、雑学的な意味&歴史研究って意味で原文の保存はしておいた方がいい。
@za3685
@za3685 Год назад
昔話とは、正しくは口伝による「昔"語り"」で、語り聞かせだと残酷描写でも子供の想像までしか空想されないので、 実はそれほど残酷でもなかったというのは目からウロコだった。とんでもないグロ描写のある『ダレンシャン』は児童小説だが、要するに絵になっていなければ問題ないと言えるかもしれないな。
@Monsuke
@Monsuke Год назад
ほんそれ
@user-mv2zd9mo8l
@user-mv2zd9mo8l Год назад
ダレン・シャンって漫画化もされたって聞いたけど漫画だと結構改変あったのかな? 原作しか知らないけど文章だとそんなにグロくは感じなかったよね
@za3685
@za3685 Год назад
@@user-mv2zd9mo8l 漫画だと少年漫画絵の白黒というのもあったかもしれないけど、文章のグロさを具現化できていなかったと思った。 奥浩也とかが描いたらすごかったんだろうけど…
@prelude7410
@prelude7410 Год назад
コナンで亡くなった旦那さんの所へ今行くわって言って 車を壁に向かって発進させた女の人が アニメ版だとしっかりとシートベルトつけたのは笑った
@user-iq4mu9zw2r
@user-iq4mu9zw2r Год назад
なんとなくだけど、壁に向かって突っ込むならシートベルト付けた方が死にそうw
@taroyamada6685
@taroyamada6685 Год назад
それはシートベルト、急発進防止装置、自動ブレーキ、衝突安全ボディで助からないとおかしい・・・かもw
@eat-fish
@eat-fish Год назад
ワンピースも海外だとサンジはアメ舐めてるし、 スモーカーは謎の煙出してるおじさんになるしコンプラ優先して意味がわからなくなるもの多そうですよね。
@user-jb5wy6cs3z
@user-jb5wy6cs3z Год назад
インパルスのネタで、フェミニストの園長が桃太郎を改編する話を思い出した。
@rin-gi1ci
@rin-gi1ci Год назад
ある種のバイオレンスさが面白かったのに、それすら無くしてしまうのは少し…
@kkpeace9250
@kkpeace9250 Год назад
でも浦島太郎とか濡れ場あるし...
@AP-wq2bq
@AP-wq2bq Год назад
桃太郎が桃から生まれたってのも改変された後の話だしなあ
@chiktkshm8313
@chiktkshm8313 Год назад
臭いものに蓋になるのは心配 人間には汚くてどろどろしたものがある 傷つかずに生きていくことは多分できない それをなかったことにしていたら、やがて心身症が増えそうかな
@au200x
@au200x Год назад
それな。 酷いものに触れたときの落差が大きいほど、心が壊れやすくなると思う。 だから少しずつ免疫をつける為にも、過度に何でもかんでも規制するのは止めるべき。
@user-wc2xw2uh6h
@user-wc2xw2uh6h Год назад
そう思います。子供の頃からこういう世界だと認識させないと生きていけなくなります。 世界がこのコンプライアンスのようになるなら別ですがw 汚い醜い物は見ないというのは不可能ですよ。 人間というのは醜い生き物ですからね。
@user-greenNOKONOKO_
@user-greenNOKONOKO_ Год назад
人間とは元来欲深く且つ傲慢なものである…
@oys___
@oys___ Год назад
平和な始まり方ww教授たちの顔合わせが同窓会みたい😂w
@kengo1652
@kengo1652 Год назад
ほのぼの回で安心して見てられる
@masauta4529
@masauta4529 Год назад
ね、ほっこりするし、へー!ともなるし
@hrdy1s2z3
@hrdy1s2z3 Год назад
カチカチ山に昔の人の知恵や人生訓を感じます 昔話はそのまま残したい
@ヨツバサトウリュウ
2:33 この調子だといつしか「大きな声でこらしめる」こと自体も問題視されそうだな…
@ghost9003
@ghost9003 Год назад
子供向けだと考えがちだけど最後に徳田教授がおっしゃったように大人になって気付きを与える内容なんだという視点も必要なのかもしれない 子供のうちに大人の現実にやんわりと触れるいい機会になってるのかも
@ピク民
@ピク民 Год назад
昔の良さや分かりやすさが無くなるのは嫌だな
@user-okku_TV_FAN
@user-okku_TV_FAN Год назад
ごめんね💢(ブチギレ)いいよ💢(ブチギレ)←これに似たような物を感じる😂
@user-up3lz9uj6l
@user-up3lz9uj6l Год назад
勧善懲悪に感化されすぎて他人に厳しく育つ人っているよね。「(自分から見て)悪いやつは絶対潰す」的な意気込みが強い人たち
@user-gy1pn8mu7l
@user-gy1pn8mu7l Год назад
昔話と昔語りの違いのところすごく面白かった
@user-sp9sh5ci7v
@user-sp9sh5ci7v Год назад
「政治的に正しいおとぎ話」って皮肉を楽しむ本があるんだけど、 やりすぎ感が面白かった(隙自語)
@circuitshort7833
@circuitshort7833 Год назад
「大きな声で鬼を懲らしめる桃太郎さん」もそのうち「恫喝はダメ!」とか言われそう。
@user-uk9so8lq8t
@user-uk9so8lq8t Год назад
祇園さんの漫才が現実と化してきてる…
@LEAN3232
@LEAN3232 Год назад
今世紀バージョンを作れば良いんじゃないかな まさに今世紀の人間の変化の代表的な出来事ですし 記録にはちゃんと両方残るし
@oslao033
@oslao033 Год назад
むしろこの話1つで「悪い事したら必ず返ってくるんだよ」って教えられる良い教材だと思うんですが?
@taopaipai8129
@taopaipai8129 Год назад
カチカチ山ぶっ飛びすぎてて 面白かったwww
@user-wc4qr7me9p
@user-wc4qr7me9p Год назад
変えるんじゃなくて 新しいの作ろう 無理に昔話をアレンジするより 現代話のほうがいいって 昔話は昔話で興味ある子供だけが知れたらいいと思うよ
@user-fg1we5su4n
@user-fg1we5su4n Год назад
元々の桃を食べたおじいさんとおばあさんが若返って子作りをして桃太郎が産まれたに戻してほしい
@bogari2970
@bogari2970 Год назад
コンプラが関わると全てのコンテンツがクソ化する破壊力が凄い 価値観の共有と言いながら今の価値観を昔の物に押し付けているだけなんだよな
@kattsu-lt6jr
@kattsu-lt6jr Год назад
子供の頃、音読会で紙芝居を読んで貰うの好きだったなぁ~
@AS-ws9wn
@AS-ws9wn Год назад
平和に解決できる物語ばっかりになってるから話し合いで全てなんとかなるなんてお花畑が生まれるんじゃないの?
@9GDGD
@9GDGD Год назад
逆にショッキングだからこそ、反面教師的に強く教えてくれる面があると思う。
@_ss3957
@_ss3957 Год назад
カチカチ山の残酷さに吹いたけど、読み手の人の紙芝居スキル高すぎてまた吹いたw
@booh2635
@booh2635 Год назад
昔話は明治以前、今とは違う内容だったものを明治政府が方言や口承、伝聞だったもの教科書や本としてまとめる際に標準語にしたのと同時に内容を時代に合わせてソフトに改変したものも多いから、時代に合わせて変わるのは仕方ないことなのかもしれないが、元々の内容も読んで学べるようにしておいた方が後々のためにもいいと思う
@340syn22
@340syn22 Год назад
徳田先生も高木先生も柔和な表情で、お人柄が窺えますね。
@zyxeurictfoygoijk
@zyxeurictfoygoijk Год назад
殺人はともかく、事故死病死や害獣駆除など圧倒的に死が身近だった時代の倫理観で作られた物語が現代にあわなくなるのは仕方ないよな。
@oo-ib3nc
@oo-ib3nc Год назад
小さい頃から日本昔ばなしや西洋の童話すきだったけど、現実と作り話と今と昔の時代背景の区別は普通にあるし、良心だってあるし犯罪なんて犯したこともないから、なんでそんなに規制が入るのかがわからない。なんか知識を曲げられる様で勿体無い気がする…。
@Leakage-survey
@Leakage-survey Год назад
正直これがバイトテロとかに繋がってると思ってる。 悪事したら痛目を見るって事を教えられるし。 正直バイトテロする奴らは痛い目を見るって事を知らないんだろうな。
@hirororo3
@hirororo3 Год назад
娯楽というより道徳として昔話を扱うからコンプラに抗えない気がする。 桃太郎がマイルドになる代わりに、鬼滅の刃みたいな子供も見てる作品で結構エグい表現が使われてるのを考えると、表現自体はそれほど問題なく、「表現を使って読み手をどうしたいのか」が重要なのかと思います。
@HI-xl7qe
@HI-xl7qe Год назад
3:58 みんな仲良く柿パーティ… …栗に食われる柿の立場は??
@yakkoijfc9393
@yakkoijfc9393 Год назад
カチカチ山って、そんな残酷だった?😂 懐かしいというより。。。 久々に良いテーマだった。
@shoujimiyagi6461
@shoujimiyagi6461 Год назад
現代社会は裏切り者や卑怯者が沢山いるので、 あんな話を読み聞かせたら震え上がるから。 卑怯で裏切り者な現代人の価値観に合わせて改竄しているのではw 兎と亀の話も、その内お手て繋いでゴールする話に変わる。
@myukkiy6235
@myukkiy6235 Год назад
小さい子どもが触れる時はコンプラ昔話でもいいと思う。 中学校の図書室とかに、 「本当は怖い昔ばなし」とか置いとけばいいよ。 にしても、アニメ日本昔ばなしは名作揃い。 吉作おとしとか かみそりキツネとか 雪女とか 超怖い話たくさんあって好き。 大きくなってから楽しむ“作品”だと思う。
@Mocha_Buncho
@Mocha_Buncho Год назад
最後の方でも言及されていましたが、「昔ながらの"語り"で伝える」のと「絵を付けたり映像化する」ことは分けて考えた方が良い要素なのかもしれませんね。 ここ40年くらいで急激に発達したゲームなんかでも、それ以前の稚拙な映像表現ではさして問題にはならなかった残酷描写も3Dゲームが主流になってきた段階で注目され、年齢制限の自主規制ルールを整備した…という経緯があったように思いますし、それだけ映像の持つ力と言うかインパクトは万人に強烈に刺さるものなんでしょうね・・
@sawayaka_sawaday
@sawayaka_sawaday Год назад
10代学生の「作者に失礼」がぐう聖過ぎてなんもいえねぇ
@kuichikuichi693
@kuichikuichi693 Год назад
いきなりひろゆき論破されてて草
@jyuube1
@jyuube1 Год назад
今風に物語見たらたぬきに騙されたおじいさんに「仇をうってやる」と近づいていてくるウサギはたぬきの仲間で、おじいさん尻の毛まで抜かれそう・・・ってうさぎを警戒して見てた。もうこういう見方が染み付いてる。
@USAGI-in-USAGI
@USAGI-in-USAGI Год назад
変わっていく時代ごとに残して欲しい。それが積み重ねの歴史だし違いを楽しみ不思議を学べるだろう。 良くも悪くもあるがままに。
@MUY-01
@MUY-01 Год назад
まぁ桃太郎だって元々は 「桃から生まれた」じゃなくて 「桃を食べて若返って元気()になった2人が××して産まれた」だからなあ
@ponponphoo
@ponponphoo 11 месяцев назад
言葉だけで語っていれば良かった物を技術の進歩で、可視化することによっておかしくなっていった例
@user-xf3iu9nh3t
@user-xf3iu9nh3t Год назад
ゴリラせんせいの読み聞かせ方とても入り込みやすくて好き
@user-we8si4gb5r
@user-we8si4gb5r Год назад
現代の漫画にあてはめたら、ドラゴンボールで悟空がフリーザーとマイクを持ってラップバトルをする絵が思い浮かんでしまい少し吹いてしまった😂 現代の著者がしっかりわかっている作品は改変して出す事は無いとは思うけど、いろんな外圧が作品にかかる世の中だから昔ばなしだけの話で済まなくなるかも
@user-wh8jx3uz1w
@user-wh8jx3uz1w Год назад
有名なタイトルの話の内容が世代によって大きく変わるのは、世代間のコミュニケーションの分断を意図していると思われても仕方ないのでは。
@user-qw2mt2iy1y
@user-qw2mt2iy1y Год назад
何でもかんでも平和に終わらせるんじゃなくて、 悪いことしたら、痛い目に合うことを伝えることが大事だと思う。 いつも、悪いことしても怒られるだけというわけではないからね。 ただ、悪人をボコボコにすることはよろしくないのはあたりまえ。
@airi_natuki
@airi_natuki Год назад
このままでは実際にあった世界大戦すらも話し合いで決着がついたという内容になりそうだね。
@himegami64
@himegami64 Год назад
御二方の先生の話を聞いて、なる程と感じました。 語りと話は違う。納得
@pocopin.
@pocopin. Год назад
全てに配慮して身動き取れなくなって発狂する←過密状態になったレミングの集団自滅😂
@user-ux5jx3my6w
@user-ux5jx3my6w Год назад
ガンダムに残酷なシーンがあるってBPOに文句を言う時代だからね。 そんな奴らテレビも本も見なきゃいいのに。
@user-tf2dd6di4x
@user-tf2dd6di4x Год назад
現代人てお堅いのね
@astel_v
@astel_v Год назад
@@user-tf2dd6di4x 現代人ではなく、一部の人達の話では...
@vunnmo
@vunnmo Год назад
そんな文句を放送側が気にする方がおかしい。無視すればいい。無害なんだから。
@Kageura0023
@Kageura0023 Год назад
アンパンチが無くなるのもそう遠くない話なんやろうなぁ… なんか嫌やなぁ…アンパンマンが頭変えたら急にインテリ系になって、話し合いでバイキンマンの心バキバキに折るの…。
@user-tj5fn6kz6z
@user-tj5fn6kz6z Год назад
改変される流れは止められないかも
@user-rm8lw1cu2m
@user-rm8lw1cu2m Год назад
創作物を創作物と理解できない人に現代を生きるのは難しい
@meeko_the_cat
@meeko_the_cat Год назад
「ももたろう(2023)」とかでいいじゃん
@user-ww7nr2nx7o
@user-ww7nr2nx7o Год назад
高木先生の話聞いてる時の宇佐美さん、嬉しそうな笑顔やなーw
@ZAKUZA_Z
@ZAKUZA_Z Год назад
子供の内からこういう綺麗事で包み込むと、リアル世界とのギャップで苦しんだり選択肢を間違えたりする大人になる事だろう。 憲法9条を戦争にならないために、子供のために残そう運動とか、軍備増強しなければ他国には襲われないとか言う人が増えそう。
@1206masao
@1206masao Год назад
さるかに合戦「風」なら分かるけどコンプラがなんとかって変えていったらそれはもとのさるかに合戦では無いよね…
@user-fm5nl9sk9m
@user-fm5nl9sk9m Год назад
紙芝居おもしろいなー。 ひろゆきの真面目すぎる答えw
@bakikinman
@bakikinman Год назад
子供に伝えていきたいですよね
@user-fm5nl9sk9m
@user-fm5nl9sk9m Год назад
@@bakikinman ですね(●´ω`●)
@goodsun5336
@goodsun5336 Год назад
チェーンソーマンのマキマの野望の告白を思い出したな。 名前を消したとて、本質がなくなるわけではない。
@user-dy9mq1fx1w
@user-dy9mq1fx1w Год назад
一方で、鬼滅の刃などは大ヒット
@francois8441
@francois8441 Год назад
「昔語り」は大人になると結構その物語の深い意味や面白みを理解して味わえるものなので、安易に子供本位のすべて咀嚼できるような平易過ぎる表現の加工は子供自身の感受性や世の中の複雑さを掴むきっかけを失ってしまうような気がする。
@kkpeace9250
@kkpeace9250 Год назад
めちゃくちゃ勉強なったわ
@user-ly1ms8cl4z
@user-ly1ms8cl4z Год назад
一対一のコミュニケーションだよな〜 その子がどこに注目するのか、同反応するのか知れる大切な時間 子供に合わせて、読む人が変えて読むくらいがちょうどいいと思う
@foxwhite5576
@foxwhite5576 Год назад
教育大学の編入試験でやったけど 虚構性が強すぎると現実の世界を受け入れられなくなる。 綺麗で優しい世界を子供達に提供する時 嫌な表現とかコンプラが強すぎて怖いなとおもう。人間そんなに綺麗で優しくないぞって!
@user-qo7ul6mk5y
@user-qo7ul6mk5y Год назад
ドンブラザーズのモモタロウ 『我が手足となれ!オトモ達!!』 スーパー戦隊の中でも尖った作品で楽しかったですわ
@tystyp
@tystyp Год назад
世界規模で言うなら 「ちびくろサンボ」の復活はよ! 木の周りをグルグル廻った虎達が溶けたバターで作ったホットケーキが旨そうに見えた記憶が未だに残っているw
@user-zp6cw6rc6e
@user-zp6cw6rc6e Год назад
なんだろうね…………面白みのない世の中に徐々になってきている気がする。
@user-qk7mw2bf1k
@user-qk7mw2bf1k Год назад
変えるの大丈夫だけど原型の保全は必要
@doiyukihiro
@doiyukihiro Год назад
昔々あるところに おじいさんとおばあさんがいました(伝統的) ↓ おばあさんとおじいさんがいました(女性差別是正) ↓ 二人の高齢者がいました(性的マイノリティ差別是正) ↓ 二人の方がいました(年齢差別是正)
@mugakuninn
@mugakuninn Год назад
「日本万歳」 二人いました(身分敬語訂正) 二頭いました(哺乳類訂正) 二頭いた(丁寧語訂正) 2いた(動物分類訂正) 2・・・これなら良いのか?
@zerorinrin
@zerorinrin Год назад
勧善懲悪を教えるのが昔話のよいところなのに。これじゃまるで悪い奴とでも手を組んで仲良くしなさいということを教えているようだ。
@rx-1365
@rx-1365 Год назад
コンプラって表現の自由とのバランスが難しいね
Далее
Хитрость старого мастера #diy
00:54
13 Карт - Мафия | 5 серия
08:51
Просмотров 283 тыс.