Тёмный

【暗記】詰め込み型の教育は必要?ChatGPTどう学びに生かす?生成AIで個別最適な指導が実現する?|アベプラ 

ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Подписаться 1,7 млн
Просмотров 94 тыс.
50% 1

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3NvwQrB
 
◆過去の放送回はこちら
【合併論】島根VS鳥取の行方は?一緒にされたくない?実は県民でも激しいバトルが?当事者と熱論|アベプラ
▷ • 【合併論】島根VS鳥取の行方は?一緒にされた...
 
【免許皆伝】番組の準備はどう進める?タイパ至上主義?平石直之アナのワンナイトスタディとは?|アベプラ
▷ • 【免許皆伝】番組の準備はどう進める?タイパ至...
 
◆キャスト
MC:EXIT(兼近大樹、りんたろー。)
石田勝紀(教育評論家)
山田元康(スパイシーソフト代表)
大空幸星(NPO法人 あなたの居場所 理事長)
小原ブラス(コラムニスト)
長谷川ミラ(モデル/ラジオナビゲーター)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ChatGPT #禁止令 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
Twitter: / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※RU-vid動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※RU-vid動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 441   
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Год назад
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3NvwQrB
@user-ut5oj3hb3d
@user-ut5oj3hb3d Год назад
重要なのは大規模言語モデルが答えを教えてくれる部分じゃなくて、学習内容を個人個人に合わせて完全に理解できるようになるまでイライラせずに教えられることね。
@user-pg7tl6rb4w
@user-pg7tl6rb4w Год назад
生身の人間の脳みその代替というより、日本語の限界からくる説明不足の補助とか。LINE病の子供達に使ってみると情報伝達が増えちゃったりして。要するに知的作業する人はAIによる情報分析サポートの恩恵を受けるが、最初からする気がなく次に繋がらない単発消費のだけ人はすごい知能になるかもね。
@micr0wave252
@micr0wave252 Год назад
暗記って、その分野の理解度だからな…。突き詰めれば自然と覚える。 「暗記」が先行するから変な議論になる。
@user-tj5ki2et5u
@user-tj5ki2et5u Год назад
義務教育~大学受験まで、詰め込み教育ってのが、やり過ぎなだけですよね。 小中の義務教育には【詰込暗記授業は必須】でしかないですよ。プラスでAIなら、いいと思う。
@micr0wave252
@micr0wave252 Год назад
@@user-tj5ki2et5u 文系科目の教育は見直すべきだね 理系科目は”詰め込み”と言う程ではない
@familygerion4095
@familygerion4095 Год назад
AIがあるから暗記はいらないは極端すぎる、AIから適切な情報を引き出すために人間側が一定の知識レベルをもつのは必須です。既存の暗記教育をそのまま踏襲する必要はないが、何かを覚えるトレーニングが子供のころからやるべき
@user-zv6dr8ns8d
@user-zv6dr8ns8d Год назад
なんか難しいことはようわからんけど、俺ら小2の時に99表を必死のパッチで覚えたから普通に社会人として生きていけてるんちゃう?俺は昭和42年生まれやけど明治の頃の先輩が築きあげたシステムを変更するとなると100年ぐらいかかるんちゃうかなぁ?
@weekdayracing659
@weekdayracing659 Год назад
まさにそれ
@neanyaruko6473
@neanyaruko6473 Год назад
凄く身近なプログラミングで、GASやVBAを使ってると驚かれるんすよね そう言う人達って必ず、やり方が分からないとか言うんすけど、言い換えると、やり方を調べる方法が分からない、調べるためのワードが 分からないって事らしい こう言う人たちにとってChat GPTって何に使うのかわからないってのが本音なんだと思う
@mandm.s
@mandm.s Год назад
何かを覚えるトレーニングは必要だけど、小中高全てにおいて暗記を重要視し過ぎている昭和と変わらない教育を変えるべきだと思う。
@user-dm8yk9pc2y
@user-dm8yk9pc2y Год назад
事務作業や企画・総務の仕事なんかは今よりも確実に価値が下がる。 学者や研究者、医者なんかはともかく 一般レベルで秀才程度の頭の良さはもはや不要。 結局最後にものをいうのは筋肉のみ。 小学生に入るくらいで頭の教育を受けさせる人を一部に絞り 残りの人間は肉体を鍛え上げることに全力を注ぐ教育にすべき。
@user-px5gh3uq8v
@user-px5gh3uq8v Год назад
最低限の知識がなきゃ会話なんて出来ないよね。 相手と会話する時にいちいちAIに聞くんかって話。 その会話の内容によりお互いにどれだけ専門的知識があるか把握する。
@ttatsuwaki
@ttatsuwaki Год назад
AIの活用でシンプルにこれまで退屈で面白くなかった知識の獲得が個別最適化された学習でスムーズに身につくという視点が大事。 学びが面白いということさえ分かれば人間は自然に学ぶものだと思います。 最近自分自身教師をしていて思うのは如何にして子どもたちの学びの邪魔をせず、快適に学ぶことができる環境をつくることができるかが大事であるということです。
@KK-xn4cm
@KK-xn4cm Год назад
GPTが間違えた時に気がつける程度の能力は必要だろうな
@waq7088
@waq7088 Год назад
そもそも教育現場というのは、子供の興味や適性を見出して、将来の方向性を導く場所なんだから、AIでできることでも除外する必要はない
@user-jz4ku2hw4e
@user-jz4ku2hw4e Год назад
小学校の自由研究の工作で、趣味で陶芸をやってる両親の作品を提出したら、 「本当に自分で作ったのか?」と、教師から凄い疑いの目で見られた記憶が懐かしいぜ。
@user-ve4ju7nr7j
@user-ve4ju7nr7j Год назад
暗記学習どころか人類すら要らなくなりそう
@natori_jinrou
@natori_jinrou Год назад
やっぱブラスさんはいつも自分の視点もって参加してくれるからいいよな。もうちょいいろんな回でみたい
@user-jf7bm8mp6p
@user-jf7bm8mp6p Год назад
時代の流れの速さに現実がどんどん追いつかなくなってる。
@moirta3
@moirta3 Год назад
12:10 AIの価値は個別最適な教育を提供できるところ まさにこれ。 自分も英語の勉強でその恩恵にあずかっている。
@kingkongkickthedrum3357
@kingkongkickthedrum3357 Год назад
暗記学習は絶対必要だと思います。 勉強って、筋トレみたいなものだと思う。 人によっては、格闘家やボクサー並のトレーニングをするけど、生活で必要な筋力を手に入れるためにも、運動神経を養う、運動習慣を養うことが目的だと考えます。
@ksano6700
@ksano6700 Год назад
テトリスだったらどうするの? トレーニングの為に無駄な知識で容量を圧迫してたら?
@user-sj6gy6yu5f
@user-sj6gy6yu5f Год назад
情報は星、思考は星と星をつなぐ線、アイデアは星座。 「AIに出来ない仕事」をするためにこそ、暗記が必要なんだよなぁ
@user-yp3sv7zn2u
@user-yp3sv7zn2u Год назад
自由研究でchatGPTについて学ぶ学生が出てくる可能性があるって希望的観測できる大人になれたらいいのにな
@user-cc5km4lu2z
@user-cc5km4lu2z Год назад
暗記した知識同士が脳の中でつながり、化学反応みたいなことが起こって新しいことを発想できるんじゃないかな?
@user-ck5mu6mg3s
@user-ck5mu6mg3s Год назад
100%暗記はいらないけど体系的に理解できる程度には暗記は必要だよね
@mandm.s
@mandm.s Год назад
化学反応を起こすことが重要なのに、暗記することにいつまでも重点を置いてる日本の昭和から変わらない教育を見直すべきだと思う。
@user-hh8is5us9z
@user-hh8is5us9z Год назад
​@@mandm.s それならもっと幅広くシステム変えるべきだね。暗記に関わらず
@hi-vw1rm
@hi-vw1rm Год назад
感じることは大事だが、細かい単語を一言一句思い出す行為や、計算を正確にやる能力などはいらない
@user-ml3gw1tv3t
@user-ml3gw1tv3t Год назад
他の能力より暗記が優れてる人が世界で活躍したデータがあるならそうだけど現実は無いからなぁ むしろ暗記で凝り固まる気もする 動画の中で言ってる通り「いい国作ろう鎌倉幕府」は既に間違えだったり
@user-bz2kc9sm4n
@user-bz2kc9sm4n Год назад
暗記の練習は受験の時にさせられといて良かった
@user-tr3vc3le7t
@user-tr3vc3le7t Год назад
詰め込み型教育が不要かどうかはいっそのこと置いといても、ChatGPTの使い方くらいはマジで義務教育で練習させるべき。
@Root6889
@Root6889 Год назад
結局、思考に必要な知識にアクセスするデバイスとして、自分の脳以上に良いものがこの世に存在しない限りは、暗記は必要だろうね
@mofumofu9552
@mofumofu9552 Год назад
夏休みの間に本読ませておいて、学校始まったら試験として感想文書かせれば良いのにって昔から思ってたな。 子供に家でやってこいなんて言ったらズルする奴が出てくるのは当たり前やん。
@mofumofu9552
@mofumofu9552 Год назад
@@user-wh8jx3uz1w 暗記させろなんてどこにも書いてないですよ。 やっぱり読解力鍛えるのは大事ですね。
@mofumofu9552
@mofumofu9552 Год назад
@@user-wh8jx3uz1w 持ち込めば良くないですか? 何か問題があります?
@mofumofu9552
@mofumofu9552 Год назад
@@user-wh8jx3uz1w ちなみに数学が苦手な人は「書かれてない事を勝手に推測しがち」だそうです。 数学も併せて勉強した方が良いかもですね。
@shinzenbi23
@shinzenbi23 Год назад
受肉した個体としては、身体の機能も脳の機能も鍛錬する必要があり、それがなければ ChatGPT を上手に使えない。 ゆえに必要。あえて身体の機能を例にすると身近な例がたくさんあるだろう。 例えば、とびばこ、平均台、ジョギング。障害物は横に避ければいいから跳び箱必要?平均台はそんな細いところ歩く機会はないから必要?ジョギングは自転車やバイク、車があるのに必要?とはならない。 なぜなら、人間は身体機能を使って外界にアクセスし、そのためには鍛錬が必要だからです。 脳についても同様。
@user-we1sr1ps2p
@user-we1sr1ps2p Год назад
懸念を「暗記重視」にするところが藁人形論法だと思う 懸念すべきは、体系的把握の機会喪失 いまAIに「適切な質問」を投げかけたり、AIが出した答えを「ベースに」推敲したりしている、することが出来る人間は 旧来の体系的教育のなかでそういう研鑽の機会を得ていた者 学びに関しては自分で悩む時間に意味があるので、AIは便利すぎてその妨げとなる「側面」もある 二極的に、AIは素晴らしいんだー! いや、AIは駄目なんだー! という話じゃあないよ。ツールとしては無いよりあった方が良い有用なモノであることは論じるまでもないなかで、側面の話
@hobbyherolove
@hobbyherolove Год назад
AIを扱える人とは仕事できても、AIに任せてる人と仕事はできない。
@hadooooken
@hadooooken Год назад
なんでみんな「暗記はいや」っていうんだろうね。暗記していればわざわざ面倒な思考を減らせるし、というか、応用したいことというのは別にそれまでの過程を使いたいわけじゃないんだからパッと思い出してパッと使うっていう訓練は必要でしょ。 それとコピペもしていいと思っていて、というのも問題文をそのままchatGPTに聞いても適切な答えが返ってこない場合もあるし、それこそ「ググればそんまま答えが出てくるような問題を出している教育者側」にも変革が求められるんじゃないかと思ってる。
@haveadream443
@haveadream443 Год назад
ブラスさんの最後のコメントを聞いて、確かに初等の教育現場でも普通に使えるじゃん!って、純粋に感動しました。
@user-tj5ki2et5u
@user-tj5ki2et5u Год назад
義務教育では、強制暗記が必須ですよ。 その上でAIを活用するのは、良いと思いますね。
@GPJ8079
@GPJ8079 Год назад
土台の知識がないとそもそもChatGPTに質問が出来ないよな
@nomurashin4578
@nomurashin4578 Год назад
教育における生成AI使用の是非問題は、スポーツに例えると、10キロ走るトレーニングは走ることに意味があり、移動が目的ならタクシーを使う方が便利、ということでは。
@kano8230
@kano8230 Год назад
調べないとわからない知識だと知識を使うまでにタイムラグができてしまうデメリットがあると思います
@revolver12345678ify
@revolver12345678ify Год назад
紙媒体しかない時代に比べて何かを調べる速度は日に日に上がっているわけで、その論点でいうと暗記の重要性は下がり続けているのでは
@user-de6df1ii4u
@user-de6df1ii4u Год назад
そのタイムラグがインターネットとかChatGPTみたいなAIの普及でどんどん短くなってるから暗記いらないんじゃね?って話だろ 古文の文法とか歴史の人物を暗記するよりコミュニケーション能力とか言語化能力にメモリを割いた方がいいと思う
@user-ms4of8vy8h
@user-ms4of8vy8h Год назад
A。I 時代に AI に触れ合って使い方を学ぶ方が重要だと思う うちの会社でも今年から税理士やイラストレーターに外注するのをやめた フィナンシャルプランナーや弁護士もいらなくなるだろう それは人間が AI をうまく活用するという前提が必要 その時にAI をうまく活用できないと。仕事も人生の幅も縮小する可能性がある 早いうちに触っておいて使い方を学んでおくことが人生を楽にする
@PanxkyRaKaldy0909
@PanxkyRaKaldy0909 Год назад
最初からChatGPT任せにしたら、ChatGPT自体を適切に扱えないんじゃない?
@marshow.
@marshow. Год назад
そもそも論になってしまうかも知れないけど、 「AIが正解を教えてくれる」 このように「信じている」事自体が、既に思考力の弱さを露呈している。
@aHJ2JGxGi9f3um
@aHJ2JGxGi9f3um Год назад
夏休みの宿題って親、自分、子供世代考えても大して変わってないように思う。 もうAIに「今を生きる子供たちに必要な夏休みの宿題は何ですか?」って聞くしかないな。
@user-tx1zr9it3g
@user-tx1zr9it3g Год назад
AIは新しいことを創造できない。今あるデータを集めてそれっぽく回答するだけだから「自由研究や読書感想文などが相応しいでしょう」みたいなことを丁重に語るだけ。
@ta-pn4co
@ta-pn4co Год назад
夏休みの宿題の必要性とchatGPTの有無は別問題かな。
@user-tr3vc3le7t
@user-tr3vc3le7t Год назад
そもそも夏休みの宿題自体必要かどうか…
@user-tr3vc3le7t
@user-tr3vc3le7t Год назад
@@user-tx1zr9it3g 有意義なものを引き出せるかどうかは聞き方次第でしょ。「AIが急速に発展する社会ではどのような変化が起こるかをできるだけ詳細に予想して記述した後、それを考慮して今の日本の子供に受けさせたほうが良い教育、今の日本教育でやめたほうがいい教育を教えてください。」って質問して帰ってきた答えは本当に役に立たない回答なのかな?「新しいことを創造できないから、それっぽいだけだから」なんていう曖昧な理由でAIへの評価を決めないで欲しい。
@user-tj5ki2et5u
@user-tj5ki2et5u Год назад
@@user-tr3vc3le7t 【その質問に対するAIの回答※例】 義務教育に◆言語の暗記、英語の暗記も必要 ◆金融、経済の暗記必須 ◆政治の仕組みは言うまでもなく暗記 ◆法律も暗記した方が当然良い ◆各分野を目指すなら、その分野の知識暗記が必要 ※とんでもなく暗記を要求されるかもなw AIで必要なくなるのは、暗記では無く先生ですよ。
@h2680
@h2680 Год назад
昔、ラジオで聴いたのは20歳くらいまでは脳が色々な事を記憶するほうに機能が働いて、それ以降は記憶した知識を活用するほうの機能になるそうです。例えば子供の時100個の漢字をおぼえていたら、大人では熟語にしたり文章にする能力になるそうです。
@user-jl2kt4sh5m
@user-jl2kt4sh5m Год назад
人間はいつまでも学習し続けます。そういう何歳までに〇〇って考え古すぎる
@4rs860
@4rs860 Год назад
⁠@@user-jl2kt4sh5m 学習と記憶は違うよ。 コメ主の方は若い方が覚え易いって言ってるだけ。 学習自体は能動的なモノ
@user-tj5ki2et5u
@user-tj5ki2et5u Год назад
AIで、要らなくなるのは暗記ではなく 【先生】ですよw
@nurupostar
@nurupostar Год назад
得たい情報が頭の中から出てくるのと、ChatGPTに聞いて導き出されるのとでは、効率面で差が大きい そのうえ暗記する必要性の有無を人それぞれ考えさせることで思考力の訓練ともなるので、暗記というか覚えるという行為はある程度必要 さらに、ChatGPTが思想のバイアスがかかった返答をしないという保証がない 個人が自分の思想でバイアスをかけるのは自己責任だしあって当然のことだけれど、ChatGPTが利用者が意図せず思想のバイアスを与えるとしたら?って不安を解消できない サブリミナルと同じで幼いころからほんのり何らかの思想寄りな考え方に誘導されるとしたら? 少なくとも教育を受ける間において、その可能性を否定できない以上教育のツールとして使うべきではない
@user-zf2or7th4q
@user-zf2or7th4q Год назад
暗記することが目的じゃなくて暗記することで記憶力を高める事が目的だと思うんだけど。
@hoshinotatsuro
@hoshinotatsuro Год назад
起業家として8つの事業を立ち上げ、運営しているものです。各事業の座組、デザイン、ネーミングには必ずと言っていいほど歴史の知識を使い、因数分解など数学的リテラシーを活用し、多面的・多角的な見方・考え方を働かせています。暗記だけではいけませんが、物事や人に興味をもって覚えるという教育活動は重要な能力に感じます。
@fshimizu3401
@fshimizu3401 Год назад
小学生の頃、電子辞書もしくはネットで色々検索して遊んでました 興味あれば自然と覚えたし、地図記号はネットの地図とかあれば不要と思って覚えなかったけど、社会人になった今、何も不自由ないです 生成AIも多分同じで、大切なのは、調べ方、読解力、思考力を身につけつつ、いい使い方を見出すことであって、暗記不要云々ではないと思います
@user-tj5ki2et5u
@user-tj5ki2et5u Год назад
それな、必要ないのは暗記では無く、先生。
@user-ie1ii5in4r
@user-ie1ii5in4r Год назад
大人になると、暗記って必要ないって考えになってくるけど、暗記学習をしなかった子が将来どのような影響が出るのか分からないからなあ
@user-ch1go5wi5m
@user-ch1go5wi5m Год назад
義務教育もほとんど受けず少年院で字を覚えたような半グレ見ればわかるだろww
@user-tk1mh2uq7l
@user-tk1mh2uq7l Год назад
机上でしか使わない分野はAIに置き換えて、実技系(料理や英会話)は暗記は必要といったような使い分けができる人とそうでない人で差が大きくなるだけでこれまで通りに暗記は必要とは思う。無駄な暗記が減るのと、その分野での人の評価方法が変わると予想。
@user-xr7rb8fw2e
@user-xr7rb8fw2e Год назад
詰め込み教育に批判があって創造的解決というのが求められてどちらが正しいかというのは、今のAIなかろうが比較することで今後の年収と学校の勉強の相関をとることはできる。代替できるのか、それはひとえに、きっちり英単語なりおぼえてなかろうが概念の理解と記憶力は一致しなくて、うろ覚えであっても理解は出来てるという前提がある。AIを教育に活かすには教師の代替、個別学習が主であって記憶をしないでいいのかと言うのは全くの別もの。複雑な思考は理解するのに時間がかかる。その理解の速さを記憶力と定義しても差し支えない。子供の計算力は理解力ではなく暗記力。情報処理ができるかどうかではなくスピードであるというのはスピードで決まる。あるところから役に立たないとなる。スピードが遅かったら動画だって動画にならないし、音楽だって音楽にならない。これと同じかと。
@user-uv9eu6nb1u
@user-uv9eu6nb1u Год назад
なんかもう、人間って必要って議論に聞こえてきた笑
@shouheibish
@shouheibish Год назад
ある程度暗記は必要だと思うよ。やはり基礎知識が無いとオリジナルの発想も出ない。歴史的な知識が欠如した人って平気で大間違いを言う人多いじゃないですか。電卓があるから計算しなくて良いってわけじゃないし。。あまり過剰すぎてもいけないとは思うけど、読み、書き、計算は自分の頭できちんとできないと、その後の創造力は生まれないと思う。AIは便利な道具だとは思うが、幼少期から頼りすぎると本当の馬鹿になってしまう気がするね。
@user-wz2sc9dt7y
@user-wz2sc9dt7y Год назад
自分で型を作るからこそAIを上手く使えるようになるのであって、なんの勉強もしない人がAIを上手く使えるとは到底思えないな、 ”暗記”が大事なんじゃなくて、”知っていること”が大事なんだと思うよ。 暗記は、理由不要で"知っていること"を増やせる点においてはいい事だと思うけどな
@user-wz2sc9dt7y
@user-wz2sc9dt7y Год назад
2:09 「AIが正解を教えてくれるのに」 AIの言うことが正解だと判断できる人がおらんとめちゃくちゃ危険なんだよなぁ
@user-zv6dr8ns8d
@user-zv6dr8ns8d Год назад
南部博士=Ai の場合、「健、俺はこの仕事から降りるぜ」、「待て、ジョー、理由を聞かせてくれ」「理由、、そんなのあるわきゃねえ、俺は最初っからこの機械野郎がでえっきれえだったんだよ。じゃあな、あばよ」
@mandm.s
@mandm.s Год назад
コメント主さんの言ってることは半分同意なんだけど、知ってることが大切だから暗記はあまり必要ないと思うんですよね。  日本の教育って英語ならスペル、漢字なら書き順や送り仮名、科学なら元素記号を覚えろっていうところに重点をおくような暗記教育が不要だと思うんですよ。 元素記号は覚えておいた方がベストだけど、もっと重要なのは化学反応でどうなるか、水は水素と酸素でできていると理解することだと思うから、暗記教育はこれを機にどんどん薄くしていくべきだと感じるんですよね。
@user-ch1go5wi5m
@user-ch1go5wi5m Год назад
岡田斗司夫は、中学生の頃に百科事典読破したのが豊富な語り口のベースになってるらしいから、知識量と発想力なんかは相関するんだろうね。
@user-ml3gw1tv3t
@user-ml3gw1tv3t Год назад
@@user-ch1go5wi5m それは語りが仕事だからだよ 例えば1+1=2を1+1=2以外で表現しても我々のいる三次元では意味がない
@1A2c3V4d5
@1A2c3V4d5 Год назад
生徒1人づつのペース合わせて学校が常にマンツーマンで勉強を教えてくれるならChatGPT禁止も分かる。 でもそんな事は基本的にはない以上、個人的な自習や補填の為のChatGPT使用は全然問題ないと思う。 むしろ塾や家庭教師が望めず学校のペースにも着いて行けない子が勉強を諦める前の最後の砦に成り得る、と自分は思う。
@user-ji3vj2tk7n
@user-ji3vj2tk7n 10 месяцев назад
特に過疎地の生徒が都会に負けないようにするにはAIが教育が必要なのでは。 後数年経てば、勝ち組と負け組がはっきりしてくるのでは。
@yuhi401
@yuhi401 Год назад
図書館に行って本で調べていた時代からインターネットで検索し、さらにAIで検索できる便利な世の中へなってきた。 チャットGPTにしろ結局は道具に過ぎない。 道具というのは時代が進むにつれて便利になっていくものだから、 学校では道具の使い方を教えてくれればいい。 だから禁止は無しかな。
@user-nf9yf1ff1i
@user-nf9yf1ff1i Год назад
昔から教育の未来って語られてきたけど、あんまり変わってない気がする。詰め込み型教育ってすごい昔から言われてて令和になってもここで言われててビックリする。
@user-tj5ki2et5u
@user-tj5ki2et5u Год назад
現代で生きて行く為の必要な義務教育は? ってAIに聞いてみれば良いじゃないw ◆言語の暗記 ◆金融や経済の暗記 ◆政治の仕組み、労働の仕組みの暗記 ◆数学者になりたいなら、数学の暗記 って、むしろもっと多くの詰め込み教育を要求されるかもよw
@user-tj5ki2et5u
@user-tj5ki2et5u Год назад
AIで必要なくなるものは、詰め込み教育ではなく 【先生】ですよw
@user-um8hm2vk1e
@user-um8hm2vk1e Год назад
小学生・中学生までは自分で勉強させて、もう周りとの学力差が理解できて成長のピーク的な高校からはAIを使ってもいい気はするけどね。 未来ではパソコンやスマホじゃなく、メガネや目の前にホログラムを出して瞬時にAIを使える時代がくるかもしれないけど 今はまだすべてをAIに頼るには早過ぎだよね。
@suotala0245
@suotala0245 Год назад
暗記する練習は絶対に必要。
@nekofurai
@nekofurai Год назад
勉強できない生徒はAIも使いこなせないから、勉強できない生徒用の教師は失業しない
@FATRIDER
@FATRIDER Год назад
便利なものは活用してよい。使うなというなら、便利な車や携帯を使うなと言っているようなもの。 勉強の目的が自分で考えさせるという目的であれば、使わせないなど、目的に合わせたやり方でよい。 別の見方をすると、有限である時間を効率的に効果的に使う事ができ、本来もっとかか流であろう時間が短縮されたら、別の事ができる様になる。 都度都度使い方を変えるのがよい。
@user-eo3xm3vw1v
@user-eo3xm3vw1v Год назад
AIから与えられたものを使用者がちゃんと理解して、その答えがあっている(妥当な内容だ)と判断ができないと、AIが間違った答えを出してもそのまま通しちゃうかもしれない。 AIから正しい答えを得るための指示力と、AIからの出力を正しく受け取るための理解力がないとAIを使いこなせず振り回されるだけだと思う。 (自分で言ってて先輩上司が新入社員の使い方・育て方をどうするか、みたいな話に思えてきた)
@fikaimu
@fikaimu Год назад
AIの自動翻訳機能やプログラミングの自動生成とかも同じだよね。 結局、AIの進化の恩恵を一番受けるのはもともとその分野の素養がある人。 AIで仕事が奪われる、無くなると考えるのではなく、 自分の仕事の質を上げられると捉えて、それを実践に移せる人。
@user-ee8mj4xr2k
@user-ee8mj4xr2k Год назад
じゃあCHATGPTだけの回答じゃなく色んな複数のAIを通してCHATGPTの回答が正しいものかどうか判断してもらおうか CHATGPTが出した回答を他のAIを使って判断してもらう そのAIが出した答えもまたCHATGPTに判断してもらう これで間違いは極端に減るでしょ
@user-bc4hq6iy7f
@user-bc4hq6iy7f Год назад
掛け算は暗記してて良かった
@yuu05130
@yuu05130 Год назад
そもそも夏休みなんだから、休みでいいよね。。 夏休みの宿題を出すこと自体、いまだに理解できない。 それに、ほとんどの人が「1+1=2」が正しいことを証明できないよね?? 本当の基礎なんて誰も理解してないのに如何なものか。。 インターネットもそうだけどchatGPTという世の中にあるサービスを どんどん使った上で、人が考えるようにならないと 本当の思考力や知性など身につかないのではないだろうかと思いますよ、、 chatGPTは、堂々と嘘の回答もするので最低限それを見抜ける知性は必要です。
@natoru2604
@natoru2604 Год назад
chatGPTは、まだ間違った回答してくるってことを理解しているんですかね?? 返ってきた回答をそのまま鵜吞みにしているほうが危険だと思うし、 それをしっかり教育する必要はあると思います。
@user-df9gm4xi1g
@user-df9gm4xi1g Год назад
必要かどうかではなく、何かを創造する能力低い人が任せられるような与えられた時間内に仕事を頑張れる指標として暗記は有用です。
@user-hh8is5us9z
@user-hh8is5us9z Год назад
暗記は前頭前野を鍛えられるからスピリチュアル的には人生好転しやすいね  不登校中3無勉強より
@user-ch1go5wi5m
@user-ch1go5wi5m Год назад
@@user-hh8is5us9z へーそうなんだ。若い頃の空海が虚空求聞持法って古代の暗記術みたいなので修行した結果、悟りを得たらしいがメカニズムがあったんだな。
@user-qs4zq4ox3w
@user-qs4zq4ox3w Год назад
創造性をどうにかしないと暗記力も上がらん説
@user-tj5ki2et5u
@user-tj5ki2et5u Год назад
何かを創造できる人は、【膨大な知識の暗記】が前提になってますよw 暗記が必要ないと言ってる人は、AIを使う側でしかない。
@user-tj5ki2et5u
@user-tj5ki2et5u Год назад
AIで要らなくなるものは、暗記では無く 【先生】です。
@user-lz2gt9fs6z
@user-lz2gt9fs6z Год назад
そもそもエンジニアは暗記してないからな〜
@user-nv4po3os4g
@user-nv4po3os4g Год назад
思考するには、ある程度の知識がいるのでは?
@sszz3470
@sszz3470 Год назад
「AIにできることはAIに任せて勉強もしなくていい」ってAIは絶対正しいとでも思ってんの? そうなると人間全部がAI以下になってAIの是非の判断が誰もできなくなる それこそ近未来SF映画の結末みたいになっちゃうよ
@user-py8mc6lz3s
@user-py8mc6lz3s Год назад
日常の些細な事でも暗記ってするものなのに、暗記する脳使わないと退化しそうな気がする。
@sukatti1225
@sukatti1225 Год назад
AIがあるから暗記は不要と言える人は一度知識を入れた人なんだよなー
@user-yb5ts5sg6h
@user-yb5ts5sg6h Год назад
AIを使うための予備基本知識は必要
@user-xr1tx1kf6f
@user-xr1tx1kf6f Год назад
その通りなんやけど、ある程度言葉知ってないと、AIに質問も出来ないぞ
@shima01134
@shima01134 5 месяцев назад
使うことが問題じゃなくて、使い方が問題なケースが多い。 回答をコピペして、何も考えずに使うことが問題。せっかく人がどれだけなぜなぜ質問をしても応えてくれるのだから分からない事をひたすら聞いて検証して理解するのが大切かなーと思ってます。 入社課題にChatGPTの回答をコピペしてくる人も増えましたし、時代的にはコピペが強いかもしれませんけどね。 コーディング課題のあとに面接で「何でこの実装したんですか?」って聞いたら「えっと。。。わからないです」という漫才かよっていうやり取りもありましたし。
@user-jg5gw3lo6c
@user-jg5gw3lo6c Год назад
ブラスはコメンテーターに向いてるな 色んなことしっかり勉強してるし
@user-of9ss7yp6h
@user-of9ss7yp6h Год назад
「学習者が質問>AI回答」という流れではなく、「AIが質問>学習者が回答」という制度設計できれば、主体的で創造的な人間が社会に溢れかえる。そんな挑戦をしています!
@user-hn4rl9vl8m
@user-hn4rl9vl8m Год назад
要約するのは大切よ、そんなことやってるから べらべらむだなことばかり話してるんでしょ
@KANOeNe1015
@KANOeNe1015 Год назад
電卓出だ時も『計算力は要らない』と尖ったこと言ってた人いそう。
@akirayamada3464
@akirayamada3464 Год назад
そろばんの時からすでにいそう
@user-sm9ny5zx6y
@user-sm9ny5zx6y Год назад
確かに足し算にしても何にしても理屈とかが理解できてないと中身スカスカの脳みそになりそう。
@agi-be9cm
@agi-be9cm Год назад
CHATGPTも画像生成AIも創造性がないけど正解風なので日本人には受けがよさそう
@user-bz9dh1ok6w
@user-bz9dh1ok6w Год назад
アメリカでは宿題は特に無いけど夏休み中の読書を勧められる。とにかく本を読んでないと学習能力が落ちて新学期が大変だと先生に説明を受けました。 中学ではでっかい計算機の使い方を何日かかけて習ってたからこんなんで良いんだ、と思ってたら高校では数式を暗記して手書きで細かく説明する方針だった。 AIも、仕組みとか理解して上手い使い方を習えるクラスが出来るのかもしれない。
@user-lo2kr4ds3b
@user-lo2kr4ds3b Год назад
計算機がない日本の教育の方が平均的に頭良い インターナショナルスクールマウント取っちゃってちょっと視野が狭い
@user-ew6rz8bb4o
@user-ew6rz8bb4o Год назад
ChatGPTはただのツール、それを使うかどうかはどうでも良くて、成果を出すこと、また学ぶことの楽しさを育むことが教育では。
@user-ji3vj2tk7n
@user-ji3vj2tk7n 10 месяцев назад
AIを使わずに大人になったら、将来取り返しがつかないことになりそう。
@daidokoronogokiburi
@daidokoronogokiburi Год назад
頼っていいけど、ネットに無いもの、AIではまだ例を挙げることの出来ない完全新規の創造をするために、自分で考える知能ぐらいは残しておいて欲しいな。考えて作るのって楽しいよ。
@mayumi5309
@mayumi5309 Год назад
chatGPT使う時も、あやふやでも暗記したことを手掛かりにしない? 無からは使いこなせない気がする…
@joiful6101
@joiful6101 Год назад
若い人の国語力が年々下がってるらしいからAI使ってもいいけど考える力を育てることも大事だと思う あとは昔と社会も変わってきたんだし学習要領とかカリキュラムの全体的な見直しは必要でしょ AIもそうだけど絶対に必要なお金の知識とか学校で習わないのはやばい
@tommy6577
@tommy6577 Год назад
暗記は効率的な作業をするなら、効果を発揮するし 課題解決型なら、創造性を鍛えられるから、暗記に極振りしてる今の授業環境からバランスを取った方が良いかもってのは思う
@user-tj5ki2et5u
@user-tj5ki2et5u Год назад
義務教育に暗記は必要だよ。
@user-om7yi1wf1t
@user-om7yi1wf1t Год назад
課題解決するのも知識があってこそなので暗記学習が肝。 日本人は暗記学習を活かしていないだけ。活かし方を知らないだけ
@tommy6577
@tommy6577 Год назад
@@user-om7yi1wf1t 自分のコメントに2人、暗記の重要性を挙げてるんですけど、自分暗記に関して否定してないんですよね。 仰る通り、暗記した知識を応用する力を生かしきれてないと思うので、課題解決型をバランスよく取り入れて、その力を養う形に変えた方が良いよねって話してるんですが、その点を読み落としてませんかね
@user-tj5ki2et5u
@user-tj5ki2et5u Год назад
@@tommy6577 1+1=2 ←これ暗記なんですよ。 現代で生きて行く為の【数を数える】という必要な知識の暗記。つまり、義務教育での詰込教育とは、暗記しなければならない事が多いって事。
@h24601
@h24601 Год назад
作業効率もそうだけど、優秀な人に共通してる特徴って記憶力なんだよな。 全方位じゃなくても専門分野の知識が蓄積してないと異なる知識同士がリンクしない。
@kojiokamoto2092
@kojiokamoto2092 Год назад
ゆとり教育のときと同じ流れだな。暗記やら要約やらはChatGPTに任せて人間はもっとクリエイティブに、ってやっていくと思った以上に頭悪くなって慌ててAIに頼らず自分でやりましょうって流れになっていきそう。
@user-up6jc2le6i
@user-up6jc2le6i Год назад
暗記がないと正しいかの判定や既存のアイディアと被ってないかの人間的判定ができない。 どんなに優秀でも命令をしないと実行してくれないので、どうしてもどう命令するかの構成がいる。 記憶力は鍛えるべきで、AIは暗記もできないものが使いこなして儲けることはできない。
@akirayamada3464
@akirayamada3464 Год назад
弁護士や裁判官は六法全書暗記してるわけじゃないけど正しいかの判定できるだろ。重要なのは暗記ではなく論理や構造を理解すること
@ichi1111
@ichi1111 Год назад
私も記憶力は鍛えた方がいいと思います。法律系の資格を取りましたが暗記も多かったですし、医療機関で働いてた時はいちいち調べるより暗記しとく方が楽で…。
@55teriyaki
@55teriyaki Год назад
個人的な意見としては,むしろ子供には使えるツールは何でも使いこなせと教えるべきだと思います。 例えば読書感想文の宿題であれば,本を読んで箇条書きで感想を書く→chatGPTに入れて感想文を作ってもらう→自分なりに校正する。これでもよい教育になると思います。 もし完全にコピペしただけかどうか気になるのであれば,あとで感想文について口頭試問とかプレゼンとかしてもらえば判断できると思います。
@takek9215
@takek9215 7 месяцев назад
必要な暗記は必要。 必要ない暗記を詰め込むのは無駄。 9割の人が必要な暗記なんてそう多くない。
@mkmik2272
@mkmik2272 Год назад
来年度大学受験はAIカンニングがニュースになりそうね
@komugiko2508
@komugiko2508 Год назад
暗記云々よりも、国語、理科、算数のスコアを足して平均値を出すみたいな、現実世界の実態から乖離した評価を教育から外すべき。
@user-dp2ps6lh1k
@user-dp2ps6lh1k Год назад
別にもう勉強しない訳ではないが もっと人のコミニケーション能力を伸ばす授業やってもいいよね
@onigiri4147
@onigiri4147 Год назад
「プロンプトエンジニア」という言葉ができているように、なんの知識もなければAIは使いこなせないわけですよね ただ、暗記は必要か、と言われるとなんか全く別の話のような気がする AIは関係ないんじゃないかな…
@user-mz6vi1ed4b
@user-mz6vi1ed4b Год назад
暗記自体が一つの訓練なわけで
@user-nw5yq5pm5p
@user-nw5yq5pm5p Год назад
そもそも歴史を暗記科目と捉えてる事が間違い。歴史を勉強する事は未来を教えてくれる。
@user-et7ru4cm6u
@user-et7ru4cm6u Год назад
東京都教育委員会はこれまたおかしな指示をしたと思う。夏休みの宿題でChatGPTを使わないようにって注意してしたら、じゃぁ電卓ならOKなの?っていうところで。電卓使って計算問題といたり、Googleレンズで数式よみこんで数式といたりそれはいいのか?となる。ChatGPT使わないようにって言い出したら、事細かに電卓はダメとかパソコンでコピペはダメだとは事細かに指示をしなくてはならない。夏休みの宿題は自分にプラスになるようにやりなさい、でよい。教育委員会はそんなことを指示するより夏休みの存在意義をもっとよいものにするべき。生徒に呼びかけるより、教員にChatGPTを使われても効果のある宿題を課すように、という指示にするべきで。それこそ教員がChatGPTを使った上で考察する宿題を出そうとしていたら、それと矛盾することになる。ChatGPTに限らないけど、ツールはどんどん使っていったらよろしい。その使い方次第。
@user-pd2td6hd6n
@user-pd2td6hd6n Год назад
暗記は絶対に必須だよ あいうえおも暗記しないで日本語は喋れないし アルファベットを覚えないと英語は喋れない 将棋だって駒の動きを覚えなかったら指せない 暗記は全て思考の基礎になるんだから疎かにしてはいけない
@akirayamada3464
@akirayamada3464 Год назад
歴史の年号とかほんとに暗記する必要あるか疑問だし、暗記と言う言葉が意味する範囲が広すぎる
@user-zv6dr8ns8d
@user-zv6dr8ns8d Год назад
@@akirayamada3464 やるしかねえんだよ!俺たちゃ父ちゃん、母ちゃんの子供だから👦
@pionkome
@pionkome 11 месяцев назад
米国ビジネス界では既にパワーランチ時のトークですらも以前と比べて何百倍もの情報量からのより高度なテーマが飛び交う様になっている。個人の頭の中だけのあやふやだった情報もググって確実情報として話せる事が大きい。よりコスパの良い管理法なども世界中の情報から考える事も出きる様になった。これが子供の頃から出来る時代になっている。これにブレーキをかける理由があろうか?
@znomi7937
@znomi7937 Год назад
ChatGPTを上手に使いこなす能力至上主義社会が待ってるのはわかっているのに、抗いたい気持ちもすごくわかる
@GTO5555
@GTO5555 Год назад
暗記するだけで終了する程度の知識ならチャットGPTでいいと思う。古文とか歴史とか。 ただ、数学とかは高校レベルくらいまでは最低限インプットさせて、大学以降はアウトプットする訓練した方がいいと思う。
@ki-jp1lz
@ki-jp1lz Год назад
うわあ!全く反対!歴史は暗記しなきゃダメだけど数学はAIで良いかと思った! 歴史、文学あたりは思考、情緒の面で人格形成にも影響が有るから、外付けではダメかと思ったんだ。 数学的思考で論理的に考える人には、数学が暗記必須なんだろうね。 暗記したことって手足のように使えるから、結局借り物より便利だよ。
@GTO5555
@GTO5555 Год назад
@@ki-jp1lz 言葉足らずで申し訳ありません。中学までの義務教育はそもそも全部必要だと思っています。高校以降というか、受験的な話だと古文等は必要ないと思っています。ちなみに数学AIは論外です。今の世の中の全ての技術は、数学というか自然科学から派生されるものです。今使用しているスマホも、歩いている道路も、乗っている電車も。世の中の当たり前は、当たり前ではないんですよ。
@ki-jp1lz
@ki-jp1lz Год назад
@@GTO5555 なるほど?数学AIは論外なんですね? 数字に関することはAIがそれっぽくやってくれると安易に考えていましたが、、まじめにお返事いただくのが申し訳ないくらい恥ずかしくも貧困なイメージでした。 もうちょっと勉強します。 ありがとう。
@tts18221ptu
@tts18221ptu Год назад
身につけて試験、社会で対応出来れば使って良いのでは。でもAIの回答は引用元を明確にしないといけないと思う。
@shumakko1007
@shumakko1007 Год назад
香貫花vs熊耳
@83jin74
@83jin74 Год назад
こういうのはひろゆきがいる時にやってくれよ。 意図的にいない時にやったんだろうけど…
@yjwzm9974
@yjwzm9974 Год назад
出演者の学力格差を視覚化している印象しか無かった....
@user-iu7nc2wb1f
@user-iu7nc2wb1f Год назад
論文書きに使ってみようと思ったけど間違いだらけで役に立たなかった かなり限定された環境下での頭の省エネにしか使えない
@user-bp6pq4xl3b
@user-bp6pq4xl3b Год назад
理解あっての暗記だとか、その知識を使うための暗記は今後も必要だと思う。ただ暗記が目的の暗記学習は無くすべき。(数学や理科の原理を理解した上での公式暗記とか英単語学習とかはいるけど、歴史の年号の暗記とか学校の穴埋め式テストのための暗記とかは要らない、AIに聞きゃええ)
@user-ew7sl7yt2j
@user-ew7sl7yt2j Год назад
みなさん、色んな視点から見てるからすげぇ議論だなと思いました。
@user-ry8xq2bn8s
@user-ry8xq2bn8s Год назад
AIも便利だけど、何も知らない人、小学生はもちろん専門外の大人も簡単に答えらしきものは出てくるけど、正誤判定をどうするつもりなのかな AIが言ってるから正しい事だ!と何も考えなくなる気がするわ
Далее
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Просмотров 8 млн
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Просмотров 8 млн