Тёмный
No video :(

【最新版】政令指定都市人口・面積・人口密度ランキング 

おもしろ地理
Подписаться 138 тыс.
Просмотров 87 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

29 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 338   
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub Год назад
北九州市 約492平方キロ。福岡県の約一割が北九州市。 戸畑区は半分が埋め立て地で工場。 ちなみに 日本製鉄の敷地面積≒渋谷区面積
@kamome5412
@kamome5412 Год назад
色分け見やすかったです
@enas6836
@enas6836 Год назад
東京23区より広い面積、市制要件を満たさない人口、北海道以下の人口密度 浜松市天竜区が異次元過ぎる件…
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon Год назад
どれだけ高く見積っても巨大化した町なんだよなあ
@user-gq3ph1sn3o
@user-gq3ph1sn3o Год назад
@@Inunaki_Doraemon 天竜区 内訳→天竜地区・・15,000人  佐久間地区・春野地区・水窪地区→3地区とも、3,000人  龍山地区→1,000人  計:25,000人
@user-mz5gn9bk2n
@user-mz5gn9bk2n Год назад
月や星があるところですからね。
@user-cz2hw7bn1q
@user-cz2hw7bn1q Год назад
山村だから仕方無い
@user-ez3fn4ej4r
@user-ez3fn4ej4r 11 месяцев назад
天竜区はもともと、天竜市時代に北遠の町村と合併を模索しており、孤立する町村を出さないために、浜松市に北遠地方一体での合併を要望した経緯がある。
@boulevard7537
@boulevard7537 Год назад
天竜区の人口密度がある意味異次元すぎる。。。
@user-ob3ei9up1z
@user-ob3ei9up1z Год назад
あそこは「月」とか「熊」なんて地名の在る場所だから 察してください
@boulevard7537
@boulevard7537 Год назад
@@user-ob3ei9up1z 可住地面積基準で人口密度を見たら普通になるんでしょうか。。。確か森林に囲まれた地域ですよね。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Год назад
日本有数の秘境駅「小和田駅」がありますからね。 ちなみに駅の住所は「浜松市天竜区水窪町奥領家44」です。区までは都会らしいですが、町丁以下は一気に過疎っぽくなります。
@user-ru6pq4tx7e
@user-ru6pq4tx7e Год назад
@@boulevard7537 可住地面積は90.44/943.84kmで総面積の10%ほどで人口は25000人 可住地面積での人口密度だと277.23人ほどになります
@user-qn1kk2xu8w
@user-qn1kk2xu8w Год назад
ど田舎の山村
@kazushin7993
@kazushin7993 Год назад
最後に198区の人口や面積の棒グラフを並べると さらに面白いかもしれませんね。
@akiterunosumi1843
@akiterunosumi1843 Год назад
ここに出てくるデータってネット調べれば出てくるんだろうけど、同じことして、って言われたら金払っておも地理さんに丸投げするの間違いないな。
@user-ud5mp4li7r
@user-ud5mp4li7r Год назад
サムネに「全198行政区、特別区」とあるように、政令指定都市を区にわけて、さらに東京23区まで含めてランキング作る、こういうこだわりがおもしろいです。楽しんで視聴させていただきました☺️
@yous2017
@yous2017 Год назад
東京の特別区の人口が区ごとに分けても全国TOP10を全制覇するのか…
@user-vl3ji8pe3i
@user-vl3ji8pe3i 8 месяцев назад
するかいな
@user-cb2of8iz2o
@user-cb2of8iz2o Месяц назад
しない!
@user-sj3ez8kw1b
@user-sj3ez8kw1b Год назад
どの都市も個性があっていいなと思いました。
@moment_to
@moment_to Год назад
ちなみに、静岡市葵区は 静岡鉄道(新静岡、日吉町、音羽町、春日町、柚木、長沼、古庄) JR東海道本線(静岡、東静岡) 東海道新幹線(静岡) 大井川鐵道井川線(閑蔵、井川) 計11駅 浜松市天竜区は 遠州鉄道(西鹿島) 天竜浜名湖鉄道(西鹿島、二俣本町、天竜二俣) JR飯田線(出馬、上市場、浦川、早瀬、下川合、中部天竜、佐久間、相月、城西、向市場、水窪、大嵐、小和田) 計16駅 が利用可能です
@58route50
@58route50 Год назад
熊本市って結構田舎なイメージを持たれやすいけど、地方にある政令指定都市の中では面積が小さい方なので人口密度はそんなに低くないのは知ってたけど、数字で出すとまさか札幌市、仙台市、京都市、広島市を上回ることには驚いた!
@A_a_A_a_A_a_A
@A_a_A_a_A_a_A Год назад
まあ後発の中では頭一つ抜けて賑わってる
@ITAITA0829
@ITAITA0829 Год назад
@@A_a_A_a_A_a_A どこが?
@BATLLASH
@BATLLASH Год назад
広島市は秘境とも言える安佐北区があるからなぁ(ー ー;)。 此処も可部と南縁が団地開拓でソコソコ人口あるので突出はしてないが、安芸太田町や安芸高田市境あたりは政令市どころか市であることを疑うレベル。 「日本一人口が多い町」からエントリーした佐伯区も、平成合併で唯一入った北部の湯来町がほぼ過疎村のレベルだし。
@ytanaka257
@ytanaka257 Год назад
昼間人口で人口密度ランキングを作ったら千代田区とか凄いことになりそう。 データを集めるのが大変だと思うけど。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph Год назад
人口密度が10万人とか・・・ その中でも、丸の内はもっと高いかもね、
@user-kx2qm7ju6j
@user-kx2qm7ju6j Год назад
夜間の定住人口(つっても一般人はいないに等しい)が塩尻や袖ヶ浦レベルが、昼間は新潟や堺級に膨れ上がる❗️
@nitrobugging
@nitrobugging Год назад
17:28 しれっと紛れ込む台湾の都市
@燻
@燻 Год назад
いつ見ても大阪の区狭いなーって思う
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o 7 месяцев назад
歩いてたら隣の県に行きそうなくらい狭い
@user-df8eh1iz5e
@user-df8eh1iz5e Год назад
大阪市の区の面積どれもちっちゃ…全国順位ほぼ150位以下じゃん
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Год назад
だから橋下徹氏が大阪市長になって「大阪都」を作って大阪市域を4区に整理しようとしたけど、住民投票で反対多数で頓挫しましたね。
@tirizuki813
@tirizuki813 Год назад
こんなに調べたのすごすぎる!
@YH-hw7qi
@YH-hw7qi Год назад
別に、各自治体が公表している数字だから、ネットで調べられるので、すごいとは思えないです。
@user-ct8rm7mx1m
@user-ct8rm7mx1m Год назад
さいたま市がどの区もほとんど人口変わらないの面白い。均等に配分したんだな。
@kaki4462
@kaki4462 Год назад
そのためか、さいたま市には同じ町名でも1丁目と2丁目で区が別れたところもある。
@user-kx2qm7ju6j
@user-kx2qm7ju6j Год назад
静岡市は、3区ともほぼ人口は均等で葵と駿河の面積があまりにも違っている………(笑)
@kenyoshii8960
@kenyoshii8960 Год назад
@@kaki4462三橋とかですかね?(大宮区・西区) 初めて気づいた時訳わからんかったけど、そういう事情があったのか…
@moshineko863
@moshineko863 Месяц назад
旧市域を分割できなかった旧与野市(現中央区)を基準としたため(後に編入された岩槻区を除く)
@kmgsailingcrow
@kmgsailingcrow Год назад
リアルタイム出来なくてスミマセン😅 いま振り返りました。面白い視点だし、面積と人口密度は予想通りでしたが(チャットのログ見て書いてありましたが)、見事な静岡県でした(笑)
@whatidgive
@whatidgive Год назад
京阪神は、中心地の区ほど面積も人口も少ないのが得意やな
@2010noki
@2010noki Год назад
政令指定都市プラス東京23区での資料集めお疲れ様でした。 面積では静岡市の駿河区と浜松市の天竜区はすごいの一言ですよね。 ちなみに仙台市と政令指定都市ではありませんが山形市は隣接しています。
@user-fp5bb2th7i
@user-fp5bb2th7i Год назад
これ夜間人口だけど昼間人口だと頭イカれた数字がでてくる 千代田区120万人密度97000人/㎢ 大阪中央区50万人密度60000人/㎢ 名古屋中区30万人密度33000人/㎢
@juto710
@juto710 Год назад
いいなー。せめて政令指定都市レベルに住みたい。
@gekiatsufantasticeveryday
@gekiatsufantasticeveryday Год назад
政令指定都市の中でも仙台の住みやすさは異常
@juto710
@juto710 Год назад
@@gekiatsufantasticeveryday さん そうなんですね!仙台は移住の候補に入れてました。良いこと聞いた!
@user-mw4gw5tt5q
@user-mw4gw5tt5q Год назад
@@gekiatsufantasticeveryday 俺宮城県民だから嬉しいけど異常とかつけると、日本三大都市だと勝手に思ってる福岡市がこっちの方が住みやすいだろ😡って言ってくるぞ多分()
@user-yj1jm9bo5h
@user-yj1jm9bo5h Год назад
​@@juto710 大阪に住もう
@nanoka_2000
@nanoka_2000 Год назад
横浜にいらっしゃい 東京近いし、お出かけスポットもいっぱい!
@thessaloniki1_5_18
@thessaloniki1_5_18 Год назад
札幌市西区に「発寒(はっさむ)」という地名があり、もしこれが区として独立すると札幌市の区名で「東南西北白發中」が揃います。 ※白→白石 中→中央
@user-kx2qm7ju6j
@user-kx2qm7ju6j Год назад
行政区ではないも、一~九戸(四はないから四日市又は四街道で代用)も加えてもろ麻雀🀄️ができる❗️
@paraparada5879
@paraparada5879 Год назад
今後、人口減少が加速していったら、政令指定都市の定義ってどうなるのかな? 政令指定都市の廃止とか剥奪みたいなことになるのかね? 静岡市、岡山市辺りは現状でも危険水域。
@user-fo5of3hc2o
@user-fo5of3hc2o Год назад
3000人の市もあるくらいだから、一度市になってしまえば降格がないように、政令指定都市も降格はないでしょう。 特に指定市と一般市では全く別物なので、降格させることにもお金がかかりそうですからね。 どちらかといえば、人口減少よりも財政破綻のほうが怖いですね。身の丈に合った運営をしていれば、岡山市も静岡市も簡単には財政は破綻しませんから大丈夫でしょう。 京都市も……たぶん大丈夫。
@arabiki234
@arabiki234 Год назад
特例市だって制度廃止しても権限そのままですよ
@user-tc4xd2ug1g
@user-tc4xd2ug1g Год назад
大阪市よりも東京都特別区の方が人口密度高かったか。川崎市横浜市が名古屋市よりも上なのも東京に隣接しているのが理由かな。
@user-qn1kk2xu8w
@user-qn1kk2xu8w Год назад
新潟市の区は細かすぎやな
@redstockings1967
@redstockings1967 Год назад
合併で造った政令市だから、合併前の自治体=区になっている 色んな意味でここが政令市なのは疑問以外の何物でもない
@magnumosk
@magnumosk Год назад
このデータ、大阪都構想のために、活用させていただきます
@user-mx5ju6ui7u
@user-mx5ju6ui7u 11 месяцев назад
堺市は駅前が寂れまくってるのに人口が減らないのが不思議。
@fortress_Zaigus
@fortress_Zaigus Год назад
人口多いとか有名な所のランキングもいいけど、クソドマイナーな自治体がピックアップされるような企画もやってほしいな。 もちろんバカにするとかではなく、少しでも知名度拡げて普通にしてたら知り得ないような魅力を知る機会になればいいなと思ってね。
@juto710
@juto710 Год назад
マジか!ってなるような意外なランキングも見てみたいですね!
@910-channel-kuiro
@910-channel-kuiro Год назад
B-1グランプリで優勝した食品のある市町村のランキングとか
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o 7 месяцев назад
自分の住んでる所はめっちゃ地味な市ですが人口密度1万人超えてます。 とてもそうは見えないんですが。 何かの役に立ちませんかね❓
@w6262
@w6262 5 месяцев назад
@@user-sj8lm8od8o蕨市ですか?
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Год назад
群馬県の前橋市と高崎市が合併すれば、人口70万人となり熊本、静岡、岡山に並ぶ政令指定都市が出来上がるんですけどね。 ただ、両市民の対立感情が大きくて合併の動きは将来も無さそうです。
@redstockings1967
@redstockings1967 Год назад
大宮と浦和でさえくっつけたんだし、あるかもよww
@user-qn1kk2xu8w
@user-qn1kk2xu8w Год назад
ぐんま市
@masazalea7777
@masazalea7777 Год назад
北関東の話なら多分だけど宇都宮の周りの自治体を吸収させて70万到達の方が現実味ありそう・・・
@user-qn1kk2xu8w
@user-qn1kk2xu8w Год назад
@@masazalea7777 あー、なるほど
@kaki4462
@kaki4462 Год назад
市役所をどっちに置くかでおおもめするでしょう。
@user-by9nb3tk7n
@user-by9nb3tk7n Год назад
熊本市は隣の菊陽町にTSMCが来てどうなるか。
@user-tz5fs6bm2y
@user-tz5fs6bm2y 3 месяца назад
東区がめっちゃ増えそう
@masazalea7777
@masazalea7777 Год назад
人口浜松市と静岡市の間岡山市しかないやろと思ったがもっとあったんですね・・・
@sirosiro1233
@sirosiro1233 Год назад
198区の可住面積の人口密度ランキングも 宜しくお願いします、ほぼ山がちの区も たくさん有りそうなので
@CIHUATL1678
@CIHUATL1678 Год назад
浜松市の行政区再編前におもしろいものを見られました
@user-jj3tm8iv9l
@user-jj3tm8iv9l Год назад
仙台市民だけど区の名前って市町村名みたいに普通にそれだけで特定できる名前が多いのかと思ってたけど 意外と中区だの東西南北区だの実用的なネーミングも多いのね
@BATLLASH
@BATLLASH Год назад
広島市は昭和合併(政令市前の1970年代は除く)以前の市域が方角、政令市合併以降が郡名のルールになってます。 なのでこれ以上合併して増えるとしても安芸高田市か安芸太田町の郡名が増える程度。 ただ、今合併を拒否してる安芸四町がゴネて単独区名求めたら解らない。
@CircleDog_02
@CircleDog_02 Год назад
仙台市はなるべく方角を区の名前にしないようにって決めてたらしい
@moshineko863
@moshineko863 Месяц назад
川崎市は東京23区と横浜市に挟まれ市域が鰻の寝床のように東西に細長く区名を公募で採用する時点で方角地名の採用が困難であった。 結果他の政令指定都市の中心区に多数存在する「中央区」の使用ができず市名と同様の「川崎区」とした。
@user-qo2ou6bk3f
@user-qo2ou6bk3f Год назад
各区の風景や中心の駅、市役所とかが気になりますね 特に人口密度が低いエリア
@bribritish1563
@bribritish1563 Год назад
神戸市北区には、区役所が2つあります。 北区役所と北神区役所です。
@BB-rm3sk
@BB-rm3sk Год назад
新潟も80万人切ったのは知ってたけど、もう77万人に減ってしまったのか。 熊本に抜かれるのも時間の問題だな。
@user-zo5de5fy1q
@user-zo5de5fy1q Год назад
名古屋市中区は、中心部の地下鉄栄駅周辺だけでなく、JR,名鉄金山駅周辺にも住宅地もあります。ちなみに名古屋市中村区の名古屋駅西口周辺にも住宅地がありますね。ちなみに中村区は、太閤こと豊臣秀吉公の出身地で、名古屋駅西口(新幹線口)は、太閤通口と名付けていますね‼️🚄🚅😊😊
@yuya1448
@yuya1448 Год назад
これみるとやっぱり東京に集まりすぎなのがよくわかる みんな地方においで!!
@koukipp
@koukipp Год назад
なにがあるんです?
@twnoah740
@twnoah740 Год назад
@@user-ii1ms8qt8u 田舎にはないイベント、店、便利な交通機関とか。あとは新技術の社会実験とかも東京で行われやすいよね。 圧倒的な経験値の差があると思うよ。
@twnoah740
@twnoah740 Год назад
@@user-ii1ms8qt8u 田舎でしかできないイベントの需要が遥かに少ないからこうなってるんだよなあ。 そもそも今のトレンドは大半が都会から始まるからコピーもクソもないし笑
@mitism889
@mitism889 Год назад
田舎は車がないと生活できません。
@BATLLASH
@BATLLASH Год назад
広島市佐伯区南部を推します(^◇^;)。 鉄道も2本通ってるしソコソコ間引かれてるし、丘に上がれば極端に地価も高くない。 ただ、此処よりは隣の廿日市の方がまだいい(⌒-⌒; )。
@yukiyukiyukiyuki
@yukiyukiyukiyuki Год назад
静岡市は葵区の異常な大きさに対しての駿河区のあの小ささに20万人詰まってるのが意外と驚き。
@BATLLASH
@BATLLASH Год назад
コレも日本の縮図(⌒-⌒; )。
@dodemoyokunai
@dodemoyokunai Год назад
一位から三位まで、しゃべらなくてもいいような気がする。 動画が長くなりすぎる
@takashism
@takashism Год назад
東京23区の面積622㎢他の都市を合わせた各政令指定都市の人口、人口密度ランキングを作成して欲しいです😊
@58route50
@58route50 Год назад
え、それってこの動画の内容で事足りると思うんだけど…。
@user-fq2gx2zc5u
@user-fq2gx2zc5u Год назад
@@58route50 各政令市の面積を622k㎡にした場合ってことじゃないですか? 本人じゃないのでよくわからないですが…
@SirHumphryDavy1
@SirHumphryDavy1 Год назад
ちなみに合わせても東京には勝てません
@user-kx2qm7ju6j
@user-kx2qm7ju6j Год назад
​@@SirHumphryDavy1 政令市密度最高の川崎で計算しても、23区の3分の2ほど………😵
@2525saitama
@2525saitama Год назад
「区」の名前ランキングなどやってもらいたいヌゥ!「政令市」ゆるキャラ図鑑も視たいヌゥ!
@omoshirochiri
@omoshirochiri Год назад
やってるヌゥ! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-bqfp-EEoBCA.html
@user-rw2qy8sv6b
@user-rw2qy8sv6b Год назад
人口のランキングの大阪市のところで天王寺区が「天王寺市」になってますね。
@user-qm3sk3lg9x
@user-qm3sk3lg9x Год назад
気になったのですがこれらは何年何月時点のデータなんですか?😮
@tcnm9862
@tcnm9862 Год назад
仙台市が北や南や中央を付けないとこだわって、旧地名等にちなんだ区名にして良かったです。
@moshineko863
@moshineko863 Месяц назад
しかしまともな区名は若林区のみである。
@user-ob3ei9up1z
@user-ob3ei9up1z Год назад
静岡県が両極端ですみません 来年から更に追加します 浜松市が3区制になりますので人口が偏ります 天竜区はそのままその他が2つになるため大雑把に中央区が568040人ぐらいに 順位が8位くらいと一桁に! 何かとんでも無い事をやってしまった様な気がします 天竜区と葵区の山間部は「山」です多分野生動物の方が多いかもw
@user-qx6de1fk9d
@user-qx6de1fk9d Год назад
大阪市区割り多すぎじゃね?10万人台とか10万切ってる区がたくさんあってびっくりした
@user-nl6ig7un8b
@user-nl6ig7un8b Год назад
そもそも大阪市自体が横浜市の半分くらいの広さしかないのに、それを24に分けちゃったからなぁ、ちょっと前に区を統合して4つか6つか忘れたけど、それくらいにしよう!ってなって結局そのまま。 まぁでも本当に区ごとに文化も街並みも違うから妥当じゃないかなと思う
@ytanaka257
@ytanaka257 Год назад
それでも30年程前?に26区から2つ減らしていますよね。
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 Год назад
@@user-nl6ig7un8b 大阪府構想だったかな
@kaki4462
@kaki4462 Год назад
区が多いから市職員が多く、無駄な区役所などの施設・箱物が必要になる。
@user-yz5vr3dn5s
@user-yz5vr3dn5s Год назад
@@ytanaka257 旧北区と旧大淀区が北区に、旧東区と旧南区が中央区になってます。郵便番号でどちらかは分かります。
@user-qv7lt9mq9j
@user-qv7lt9mq9j Год назад
人口密度1万超えの区がある都市は大都会で、それ以外は都会って感じだな
@user-cq5dd9lo3u
@user-cq5dd9lo3u Год назад
福岡市西区が分裂してなかった世界線だと大変なことになってそう
@bribritish1563
@bribritish1563 Год назад
神戸市北区には、北区役所と北神区役所の2つの区役所があるので、実質10区みたいな?人口は、北区役所管轄(本区・北区南部)が約13万人で、北神区役所管轄(北神・北区北部)が約8万人です。本区(南部)側は人口が減少していて、北神(北部)側は人口が増加しています。本区側は関西の軽井沢と呼ばれていたこともある避暑地で、神戸市民も唸るぐらい坂がキツく、結構昔からある街なので、不便っちゃ不便です。観光地(と呼べるのか分かりませんが)も『しあわせの村』や『箱木家住宅』ぐらいしかありません。一方の北神側は、『有馬温泉』や『神戸三田プレミアム・アウトレット』『イオンモール神戸北』『道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢』『めんたいパーク神戸三田』『淡河』などの観光地や遊ぶ場所が数多くあり、神戸市民的には坂もそんなにキツくありません。比べるのはどうかとは思いますが、2023(令和5)年6月14日(水)現在、神戸市北区にスターバックスコーヒー(スタバ)は3店舗ありますが、その3店舗は全て「上津台」という北神側の町(街)に存在します。本区側は0店舗です。ただ、北神は盆地(三田盆地)なので夏は暑く、冬は寒いです。また、本区側は神戸市に、北神側は大阪市に通勤する人が多いです。全く違う区と言っても良いです。実際、分区案はありました。数年後にはまた分区の話しがあるかもしれません。本区側が良いか、北神側が良いかは人それぞれですけどね。それにしても北区は神戸市の中ではデカ過ぎますね。神戸市全体の約半の面積ですからね。
@sutekina-something
@sutekina-something Год назад
32:17 何げに、東京より区が多くて草
@vandeeb5513
@vandeeb5513 Год назад
熊本は一極集中なんで、周辺があんまり。 岡山は倉敷と隣接しているし、広島も福山があったりと他があるので回れて楽しそう。
@budspackers
@budspackers Год назад
何言ってんの。熊本には山は阿蘇、海は天草があるじゃないか。阿蘇も天草も半端な都会より面白いぞ。
@carcass7711
@carcass7711 Год назад
人口の話してんだろ、観光地の話と分けろよ
@budspackers
@budspackers Год назад
@@carcass7711 「他があるので回れておもしろそう」って言ってるから、おもしろいとこなら熊本にもあるって言ってるんだよ。頭固いな。
@desert1745
@desert1745 10 месяцев назад
熊本と比べると広島は国の出先機関もなく産業も世界では通用しないから 人口減少が激しくて衰退しまくってて人口密度も低いからどうにもならん
@燻
@燻 13 дней назад
広島から福山は結構遠いですけどね。 広島-福山 約100km 岡山-福山 約60km
@emustan2008
@emustan2008 3 месяца назад
東京23区の大きさをイメージできたので、とてもありがたいです。
@user-od8jy2vs2x
@user-od8jy2vs2x Год назад
ネタバレ 岡山北区が全国順位の面積と人口で健闘しててびっくりしました ただこの2つで健闘した分オチである人口密度がパッとしなくなっちゃいましたが…
@keitakotokonokai3646
@keitakotokonokai3646 Год назад
横浜って人口から日本2位の都市ってたまに見るけど、人口密度と経済圏を考えるとやっぱり大阪が日本2位の都市だと思う。
@w6262
@w6262 5 месяцев назад
そりゃそうだろ
@saksblue5082
@saksblue5082 Год назад
cities skylineとかhighrise cityとかやってると、改めて東京ってよく作れたなって思うわ
@kurihaze2950
@kurihaze2950 Год назад
人口密度を見ると横浜市が日本2位の都市というより広いだけとわかる。
@user-tr9up8pz3e
@user-tr9up8pz3e Год назад
大阪が第2の都市なのはそうなんだけど、 神戸や横浜のような港町は坂ばっかだから、可住地は面積以上に狭いんやで
@user-tr9up8pz3e
@user-tr9up8pz3e Год назад
​@@user-rx1ic6to4r うん、だから満遍ないんじゃなくて、 西側の方は田舎であんまり人住んでなくね?って話よ
@YH-hw7qi
@YH-hw7qi Год назад
@@user-tr9up8pz3e 横浜って、郊外に坂ってイメージかなぁ。神戸とはちょっと違うイメージ。
@MORIRUNMARU
@MORIRUNMARU 9 месяцев назад
いやいや、逆だよ。 そもそも面積広いとその分、人口が分散するから密度は下がりがちなんだけど面積そこそこ大きいのに第4位って言うのが強すぎるんだ。 人口多い都市が面積小さいとその分一極集中しやすいので必然的に密度も上がるよね。 川崎が良い例。
@MORIRUNMARU
@MORIRUNMARU 7 месяцев назад
@newmo751 マジでアホすぎるw 川崎って面積めっちゃ小さいんだよ。 小さい面積に100何十万人って人口が密集すれば人口密度も増えるだろうがw 密度の意味分かってなくて草
@seiichitakagi7854
@seiichitakagi7854 Год назад
世田谷だけでも単独で政令指定都市になれそう
@kaki4462
@kaki4462 Год назад
世田谷区はまだ畑などもあるから更に人口増えそう。
@Partizan7060
@Partizan7060 Год назад
世田谷は別れたら対立すごくなりそう
@YH-hw7qi
@YH-hw7qi Год назад
単独で県にもなれる規模ですよね
@apple-koutsuu-CH
@apple-koutsuu-CH Год назад
こんばんは🌆分かりやすいです‼️
@aikoku-banzai
@aikoku-banzai Год назад
神戸出身の人間やけど、兵庫区・長田区が最少とその次って意外だったわ。 「市の中では過疎」のイメージがある北区がむしろ上位という点も。
@user-ey6up6mz1y
@user-ey6up6mz1y Месяц назад
広島は県内でも市内でも一極集中、偏りが大きいですね。
@user-ts2tm3wk4q
@user-ts2tm3wk4q Год назад
岡山の4位が省略しますって、なんか不憫だ。
@user-qn1kk2xu8w
@user-qn1kk2xu8w Год назад
ホンマやな
@TU-sm1by
@TU-sm1by Год назад
以前は100万人超え無いと政令指定都市にならなかったのが基準が緩和されて政令指定都市が随分増えたなって思います。
@user-kf9vs3dn6h
@user-kf9vs3dn6h Год назад
実は元々昔から50万人以上という基準だった しかし実質100万超えないとなれなかった それを数年前70万以上に緩和したんだよね
@BATLLASH
@BATLLASH Год назад
人口緩和と、あと反則ぐらい広い市が増えた平成合併ですね(ー ー;)。 静岡二市とか新潟市なんかそれアリかって思いましたもん。
@user-je3fi5hq6k
@user-je3fi5hq6k Год назад
@@user-kf9vs3dn6h  今は100万人以上だよ?
@beeekun18
@beeekun18 Год назад
「浪速区、博多区、右京区」とかは1956年に政令指定都市制度ができるはるか以前からそこに街があって名前があった感があるけど、「緑区、中央区、北区、東区、西区、中区、南区」とかを多用して5,6個しか区が無いような市は、平成の大合併でがんばってドーピングで政令指定都市になったんやなぁって思っちゃうw
@redstockings1967
@redstockings1967 8 месяцев назад
平成の大合併は、揉めないように合併前の旧市町がそのまま区の名前になったりしているから、そうでもないよ 新潟が顕著な例
@moshineko863
@moshineko863 Месяц назад
​@@redstockings1967新潟市に裏切られた旧新津市(現秋葉区)
@Konyagayamadera
@Konyagayamadera Год назад
政令指定都市は、100万人以上にするべき
@user-ic8to8fi7y
@user-ic8to8fi7y Год назад
やっぱ東京は凄いな 区で政令指定都市レベルの人口
@cocoronanikawaii
@cocoronanikawaii Год назад
東京パワーすげぇなwww
@user-qx5zs9wk2p
@user-qx5zs9wk2p 8 месяцев назад
地元である浜松市は天竜区が目立ちすぎてるが、天竜区の区域は元々は天竜市、龍山村、佐久間町、水窪町、春野町だったが、1980年代には天竜市だけで2万5千人いたから、この30年余で龍山村以下の分の人口が消滅したことになる。
@rainbowstar2222
@rainbowstar2222 10 месяцев назад
なお区割り再編後の浜松市中央区、 人口61万人(6位)
@Cj0909
@Cj0909 Год назад
天王寺が市になってる笑
@bribritish1563
@bribritish1563 Год назад
天王寺市、アリやな。
@BATLLASH
@BATLLASH Год назад
興味深かったのは、 東京都と横浜港北区以外は殆ど人口30万人台以下の街が折り合って構成されてて、15万人以下の区の数で人口差が出てる印象があった。 それにしても東京都は1/3が政令市規模の単独区人口(各市総人口級)なのはもう感心より心配が先立つ( ̄▽ ̄;)。
@moshineko863
@moshineko863 Месяц назад
市と同格である特別区も顔負け、人口60万人を有する浜松市中央区! (注:但しこの動画作成以降に再編されたためこの内容だと中区、東区、西区、南区及び北区の一部である)
@twnoah740
@twnoah740 Год назад
ただただ静岡県の政令市2つが雑魚だと分からせ続けられるランキングで安心した 実際、ショボい街を政令市にしてみましたドッキリを受けていたと言われても驚かないレベルです。
@user-fq2gx2zc5u
@user-fq2gx2zc5u Год назад
他県の県庁所在地を訪問する度に地元浜松市より都会だなぁと思ってる 人口はこちらが3~40万人以上上回っていてもそう感じる
@user-fq2gx2zc5u
@user-fq2gx2zc5u Год назад
@@user-mwp5wl4md 岐阜や大津、金沢は都会だと思いました! 九州の県庁所在地は画像で見ると(鹿児島、宮崎、長崎)も結構栄えてるなぁと思います。 人口が近い熊本にはまず勝てないですね。 活気や繁華街の栄え方が違いすぎます
@c_kenma7307
@c_kenma7307 10 месяцев назад
福岡市降臨集 8:21 8:21 8:21 8:21 8:21 8:21 14:56 14:56 14:56 14:56 14:56 14:56 28:55 28:55 28:55 28:55 28:55 28:55
@ja11ha57
@ja11ha57 Год назад
葵区凄いな端から端まで車で何時間のレベル!
@user-yl7cv1om3u
@user-yl7cv1om3u Год назад
ほぼ海から3000m越えの間ノ岳まで・・・ 車で行けませ😢
@happy-saitama.unhappy-sen
@happy-saitama.unhappy-sen Год назад
人口密度も人口も当たり前だけど千葉の方が格下で笑ってしまいました。
@mamezo2061
@mamezo2061 Год назад
GDPの政令指定都市別ランキングも重ねて見てみたい。東京23区が1位は想像がつくが2位以下は?
@YouTube_Watch_JPN
@YouTube_Watch_JPN Год назад
31:40 横浜も同じだけど、港湾の広大な面積がある為に、結構な人口密度の区のはずなのに市中心部が下位なるんだね。
@chach9038
@chach9038 Год назад
改めて東京だけバグってて笑えてくるな 世田谷区だけで北九州市より多いとかエグすぎぃ…
@nyu-suke3737
@nyu-suke3737 Год назад
政令指定都市に鹿児島市と宇都宮市と姫路市が増えたらかなり面白くなるんだけどなぁ大人の事情がなー
@Ai-br9ic
@Ai-br9ic Год назад
船橋と川口も
@user-ts2tm3wk4q
@user-ts2tm3wk4q Год назад
あと、金沢も。白山市と野々市市とかほく市と内灘町と津幡町を合併すれば、夢の政令指定都市間違いなし。
@Ai-br9ic
@Ai-br9ic Год назад
@@user-ts2tm3wk4q 金沢はちょっと厳しそう
@Rk-fl7lc
@Rk-fl7lc Год назад
@@Ai-br9ic 平成の大合併時に松任市、美川町、鶴来町、野々市町(現野々市市)、内灘町、かほく市、津幡町で合併すればほぼ確実になれた。
@twnoah740
@twnoah740 Год назад
下手な政令市より中心部は賑わってるよね宇都宮
@STOICHIOMETRIC147
@STOICHIOMETRIC147 5 месяцев назад
福岡市と北九州市って同じ県内だが全く違う 最も感じたのが人口密度 車移動が主流だから小さい面積に多くの人が住んでいれば、自動車密度?も上昇 つまり交通渋滞が酷い 両市どちらにも都市高速が整備されているが、福岡都市高速は「金返せ」と言いたくなるくらいノロノロ 対して北九州都市高速は「え?平日の18時でこんなに空いてるの?快適すぎ!」 ただ福岡市は都市として成長を続けているからこその現象なので、我慢するしかない 北九州市は現役世代がどんどん流出しているようで、市に高齢者だけが残る「年寄りの街」 どちらに住居すべきは明白
@KT-wi4bx
@KT-wi4bx 9 месяцев назад
浜松市の区割りが変わのでまたその時は修正するのかな?
@user-mr4oc8wt7l
@user-mr4oc8wt7l Год назад
すげぇな世田谷区だけで北九州市より人口多いぞw
@user-ru6pq4tx7e
@user-ru6pq4tx7e Год назад
北九州市の人口減少が著しい反面世田谷区みたいな東京区部は増える一方だからな
@user-kx2qm7ju6j
@user-kx2qm7ju6j Год назад
​@@user-ru6pq4tx7e 秋田・和歌山・香川「俺達北九州に負けかけ😵」 徳島「1県でギリ政令市規模😱」 高知・島根「静岡市よりいない😢」 鳥取「お前ら全然マシ❗️50万人いつまでキープできるか怪しい😭」
@foxtksk
@foxtksk Месяц назад
かわさきちっさ 形は1番気持ちよさそうなのに
@jeank6758
@jeank6758 10 месяцев назад
東京の人口と面積、11位含め全く同じ形でまるっとしてる件
@kinagashiotoko6580
@kinagashiotoko6580 Год назад
東京特別区は、政令指定都市ではありません。
@buchigirepanda287
@buchigirepanda287 Год назад
神奈川県相模原市は広いな まさか中央線の駅が神奈川県内にあるとは思わなかった
@konnitihakonnitiha
@konnitihakonnitiha Год назад
仙台の青葉区って、仙台駅周辺があるから人口多いけど、西部はほとんど山林なんだよ。
@user-qn1kk2xu8w
@user-qn1kk2xu8w Год назад
青葉区と太白区は広すぎやねん
@konnitihakonnitiha
@konnitihakonnitiha Год назад
昭和の大合併時に、政令市目指して周辺の市町村を取り込んだ歴史的経緯から、人口密度がかなり薄まった。
@Htotsugiya
@Htotsugiya Год назад
東京の世田谷区が独立して政令指定都市になるっていう話はどうなったんですかね?😊静岡市を基準に考えると、東京は江戸川区、足立区、大田区、練馬区、世田谷区と5つが政令指定都市になれますね。
@takayoshi6918
@takayoshi6918 Год назад
政令都市になるの面白いですね。 疑問ですが、東京の特別区はそれぞれ自治体として別個独立しているのではないですか?  23区として一つの自治体組織ではないような‥ by元葛飾区民
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Год назад
東京の特別区が市になるのはかなりハードルが高いですよ。 まず東京都(特に緑のタヌキ)が認めるはずもありません。東京都があれだけ世間に威張れるのは、特別区の地域から莫大な固定資産税・法人区民税等を徴収しているからです。もし区が市になれば、それらの収入がなくなります。 あとは区が市になるには法律を改正しないといけません。つまり仮に都と区が賛成したとしても、国が後押ししてくれないと実現てきません。
@Htotsugiya
@Htotsugiya Год назад
​@@takayoshi6918 さん、ありがとうございます。東京の特別区は他の政令指定都市の区とは違いますね。区長も公選ですし。ただ、元々は、戦時中、東京都の機能強化で東京市を廃止してできたので、独立しているかどうかは微妙かもしれません。なお、世田谷区については、私も世田谷区民ではないので詳しい経緯は分からないのですが(どこまで本気なのか?と言うことも含めて。現区長は反対のようです)、世田谷区ひとつで他の政令指定都市に匹敵する人口がある、という面白さです。この動画を見ても、東京はとにかく突出していますよね。
@Htotsugiya
@Htotsugiya Год назад
@@toyo-rex4899 さん、ありがとうございます。そうですね。元々東京都の強化のための特別区ですし。どこまで本気なのかも私もわかりません。 ただ、世田谷区ひとつで、他の政令指定都市に匹敵するって、面白くないですか?
@gambasuki
@gambasuki Год назад
東京都特別区は、保健所設置義務など指定都市や中核市に匹敵する業務内容がある一方で、徴収した特別区民税を都が一元的に管理するため区の裁量だけでは自由に使えないなど村より権限が弱い歪な自治体です。戦時下で首都の統制を強めるために作られた「都制」の名残がいろいろあります。大阪維新の会が進めようとしてる「大阪都構想」なるものは地方自治に逆行するものです。
@maya-sky283
@maya-sky283 Год назад
久しぶりにシンプルな楽しさで、とても良かったです。 ネタバレ 浜松市が3つの区になれば、天竜区はどんな感じになるんだろう?決まった事なんだから、外野が心配しても仕方ないのだけど。 札幌は広くて人口密度は期待できないけど、数年前まで人口密度自体を知らなかったから別に良いかw 私の北区は人口は1位。 密度と面積はそこそこ。 最近知ったけど、豊平区から清田が独立して清田区になったのは知ってたけど、美園も独立話があったらしい。 美園区が出来ていたら札幌は11区だったのかーって、ちょっと残念に思った。 美園区が出来てたら、地下鉄は清田にも駅を?って。 いつか、新しい政令指定都市が生まれてくるかな? それはとても楽しみ。 鹿追町と愛別町、北海道石の登録おめでとう♡ 人口が少ないからこそ、守られた石。 学名はダサいけど、とても美しい。
@user-ob3ei9up1z
@user-ob3ei9up1z Год назад
来年からの3区制でも天竜区はそのままです 変わるのは、北区・浜北区がくっついて浜名区になるのと 北区の台地の上(三方原町など)が残りとくっついて中央区になります 中央区は人口が56万8千超えるので今のランキングで8位くらいに・・・・ これ本当に良かったのだろうか?
@user-fo5of3hc2o
@user-fo5of3hc2o Год назад
なぜ3区だったんだろう。 減らすにしても4~5区でよかったのでは、と思ってしまう人口バランスの悪さ。 人件費カットが狙いなら、3区くらいまで減らさないと意味が無かったんでしょうかね……
@maya-sky283
@maya-sky283 Год назад
@@user-ob3ei9up1z うーん。これで良かったか分かるのに何年か、かかるでしょうね。 すべてうまくいってほしいのですが、区役所行くまでの時間や交通費用がデメリットと書かれてるのを見て、そこ?それだけ?って思っちゃいました。 でも、やっぱり住んでない私が何かを語るのは変だと思ってます。来年の元旦には3つの区になってるのですね。
@maya-sky283
@maya-sky283 Год назад
@@user-fo5of3hc2o ティノさんおはようございます☆ 先日は失礼致しました。 浜松市は財政がまともな今のうちに、ということで計画したそうです。 3つの区になる事により、7億円の削減になるそう。 これからの少子高齢、人口減少、インフラなどのサービスを無くさないための決断らしいです。 天竜区にお住まいの方の声が聞けないので、どんな感じか想像するしかないですね。
@twnoah740
@twnoah740 Год назад
意味の分からない区分けから意味の分からない区分けになっただけの印象。 とりあえず、田んぼとかがない中心部だけで一つの区にしてくれればそれで良かったのに笑
@Ayase_1213
@Ayase_1213 Год назад
新宿区って区内のどこに住んでる人が多いんですか?
@manekintappp1451
@manekintappp1451 Год назад
新宿駅
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon Год назад
市というものが特別視されなくなってから数十年 そろそろ解体すべきだと思うんですよねえ
@YH-hw7qi
@YH-hw7qi Год назад
解体してどうするのですか?
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon Год назад
@@YH-hw7qi なし崩しに面積だけ大きくするくらいなら 郡を戻すかそうでなくとも町村に分割すべきじゃないかと思うんですよ 合併することによって役所も学校も減って更に過疎は進むわけだし
@YH-hw7qi
@YH-hw7qi Год назад
@@Inunaki_Doraemon 役所は違うかも知れませんが、合併しなくても学校は減るんじゃないでしょうかね?
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon Год назад
@@YH-hw7qi 市町村界を超えた義務教育学校の統合というのは極めて稀です 高等学校であればそれなりにありますし県内で一昨年から5年間で10校程度消える計画らしいですが
@YH-hw7qi
@YH-hw7qi Год назад
@@Inunaki_Doraemon >市町村界を超えた義務教育学校の統合というのは極めて稀です それはそうでしょうけど、過疎化した自治体で学校を維持する負担はどうするのでしょうか? 確かに、過疎化を防ぐのは大切ですが、合併して行政の効率化も必要なわけですし、この問題は簡単では無いですよね。
@Nubesuko334
@Nubesuko334 Год назад
よく考えたら川崎人口密度やばくね
@kaki4462
@kaki4462 Год назад
東京特別区は区長、区議会議員を選挙で選出するのに対し、政令指定都市の区の区長は市職員が就任し区議会はないので、東京特別区はレベルが違う。
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 Год назад
そもそも、東京都特別区は、区そのものが一般市同等の扱いであって、故に区長も区議も普通選挙で選ばれる。だから、本質的には“東京市”が細分割化して、独自自治権を保有する地域と考えた方が早い。
@A_a_A_a_A_a_A
@A_a_A_a_A_a_A Год назад
仙台、札幌、京都よりも熊本の人口密度が高いんかい 後発政令市の中でも一番街が賑やかだから確かに(他の後発がスカスカなのもある)
@user-wd2pi4ve2z
@user-wd2pi4ve2z Год назад
仙台、札幌、京都の半分は山ですからね 可住地人口密度だといずれも熊本よりも高いです
@ta-wc2up
@ta-wc2up Год назад
密度は山を除いた可住地面積か、もっといえば市街地のDID人口密度の方がいいと思うけどな 総面積だと実態とかけ離れた密度になるよ
@user-xj6fy4cj6r
@user-xj6fy4cj6r Год назад
名古屋に住んでるけど、無知すぎて政令指定都市ってどこも10個くらい区があるのかと思ってました笑笑
@user-5050-suki
@user-5050-suki Год назад
↓↓↓ネタバレ↓↓↓ 名古屋市の市域が福岡市より小さいとは思わなかった...
@user-tr5il8br4w
@user-tr5il8br4w Год назад
一極集中しすぎなんよ
@user-hr2vp9rr7g
@user-hr2vp9rr7g Год назад
神戸市って都会って言われてる区のほうが人口少ない変わった市ですね。 北区も西区も面積は大きいものの20万人超えてて大きめの市くらいの規模があるのが凄いです。 田舎って言われてますが、神戸市からしたらこの2区抜けるだけで100万くらいになってしまうので、かなりの影響力がありそうなことに驚きを隠せません。
@bribritish1563
@bribritish1563 Год назад
北区には観光地が沢山あり、西区には田畑が沢山あります。神戸市を支えている訳です。消えたら大損失です。
@BATLLASH
@BATLLASH Год назад
広島市もそうですが、山間部を乱開発してしこたま団地作りましたからソコにけっこうな人口はいるんですよね。 安佐南区なんか1960年代までは可部線沿線以外は完全に過疎村と山中以外の何者でもなかったですから。
@user-fp5bb2th7i
@user-fp5bb2th7i Год назад
神戸だけじゃなくて基本的に都会区の人口は少ないもの 東京千代田区7万→昼120万 大阪中央区10万→昼50万 名古屋中区9万→昼30万
Далее
2024年8月30日
0:02
Просмотров 1
【預言】2024年9月からこうなります…
40:37