Тёмный

【最速検証】共通テスト問題集2025を徹底比較してみた【Z会・駿台・河合塾】 

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Просмотров 25 тыс.
50% 1

今回は共通テスト問題集の英語・数2BCの問題を実際に解いて徹底比較しました。2021年度と同様、特に形式が変わる2025年度は問題集は復習セットで演習することをお勧めします。
🎁受験LINEにて数学や英語、共通テスト対策など「学校や独学では学べない」
難関大志望者向けの特別講義を毎月LINEで無料開催中!
↓参加希望の方はこちらから↓
lin.ee/MDha6aj
志望校現役合格に向けて一緒に軌道を上げていきましょう!

Опубликовано:

 

29 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 37   
@ああ-w6q1s
@ああ-w6q1s 2 месяца назад
現役生は河合▶︎駿台が無難ですね。Z会の英語は使い回しの大門が多すぎた(おそらく他の科目も)。ネットで買う人は注意が必要。
@やまびこホイホイ
@やまびこホイホイ 2 месяца назад
現役生旧帝大理系志望(名古屋大学です)なら何月ぐらいにやるのが理想ですか?7月より前だとしてもはっきり教えて欲しいです
@やまびこホイホイ
@やまびこホイホイ 2 месяца назад
一冊目と二冊目で期間を空けるべきなのか一気にやるのかどちらがいいかとかも教えて欲しいです
@皆の眉毛に生息中
@皆の眉毛に生息中 2 месяца назад
僕は7月だけと11or12月からやりました どれがいいかはわからない💦
@ああ-w6q1s
@ああ-w6q1s 2 месяца назад
@@やまびこホイホイ 英語▶︎標準的な単語熟語解釈を完璧にし、また音読を結構やってから共テ演習に入らないとRもLも後々点数が思うように伸びません。2次で4~5割取れるようになったら共テ演習を始めていいと思います。理想は10/1日から毎週共テ1年分解いて10/20日の第3回河合共テ模試で結果を出す。それ以降は前日程共テ2021まで解いたら予想問題▶︎パックです。 国語▶︎2次にはないと思いますが配点が高いと思います。現代文は集中講義orきめる,漢文は早覚えをやりましょう。現代文も漢文も問いを読み欠陥がある選択肢を排除していくだけですから初学でも共テ対策の参考書から入って大丈夫です。共テ対策は9/1日から毎週評論,小説,漢文×1やって第3回河合共テ模試で7割でたらいい感じです。漢文は最後の問いを読んでオチを確認▶︎注を使いながら対比や同じ形の漢字の並びを探しながら読む▶︎解く。でいけます。 社会▶︎配点が高くないので日本史,世界史,地理,倫理なら11/1日。政経なら10/1日ぐらいかな。 数学▶︎出来るだけ2次の勉強に時間を使ってください。数学は問題が難しく書いてあるだけで問われてることは難しくありません。共テ演習に入って解けなかったらそれは誘導通りに解くパターンを知っていないからなので白チャートで色々なパターンの問題を解けば解決します。整数の進法,ベクトル,統計辺りは触れといた方がいいので12/1日(余裕があるなら11/15)ぐらいから演習に入りたいです。 理科▶︎2次やりましょう。名古屋の二次を解く勉強をしてれば余裕かと思います。共テ演習は12/1日から。 情報▶︎配点激低かと思われますが簡単なのでしっかり点を取りましょう。夏休み明け(9月)からゼロから情報の赤波線と赤文字を赤シートを使いながら覚えていってください。プログラミング以外からやった方が楽なので第3章は後から。理科基礎のように参考書に載ってるのがそのまま問題として出る形なので共テ問題集を解くよりゼロから情報を回した方がいいです。1週目が終わったら2週目からは1日15分ぐらいでいいと思います。
@user-ij9gu5zx2l
@user-ij9gu5zx2l 2 месяца назад
@@やまびこホイホイ名古屋大志望なら、すでに2字対策してる感じかな?その場合は共通慣れしたいなら夏休みに1日くらいとって過去問演習して傾向慣れしとけばよい。英語とか国語は学習にも使える(すでに勉強が進んでるなら傾向慣れのみでok) てな感じだから2次対策してるなら無理に過去問以外を使う必要はないし、使うなら12月くらいに1つ使えばいんじゃない。Z会か駿台使っときゃ安心するっしょ。正直安心材料でしかないから
@幻の通行人
@幻の通行人 2 месяца назад
理科も解いて欲しいです!!!!!
@ra.9485
@ra.9485 7 дней назад
英語は、過去問今までの共テ全て+駿台+Z会3つやるべきですか?? 今R8割少し超えるくらい、L八割行かないくらいです。
@藤本勝己-c7x
@藤本勝己-c7x 2 месяца назад
有益な情報、ありがとうございます。 東大の足切り倍率が文系の場合、3倍から2.5倍になることが発表されましたが、これ大打撃です。私の今までの(東大出願者の中での)共通テストの点数の順位は、その減員分の位置、つまり上から数えて定員の2.5倍超え~3倍に位置していたこと間違いないので、来年の足切り対策、最優先にしなければなりません。すごく不安です。 そんな状況の私にとって、とても役に立つ動画でした。 今後も良い動画のアップ、よろしくお願い申し上げます。 追記:ちょっとせこい考えですが、駿台とZ会の問題集両方購入すると、本試2年分の問題がどちらにも載っていて、重複してしまうのですね。まあ、解説が違うから無駄ではないと割り切るしかないのでしょうね。あと、追試も入れてほしいと思いました。特に、今年の英語R、追試は本試以上に量が多かったということなので・・・ また、東進や代ゼミは、この手の問題集、今は、出版していないのでしょうか?
@流動モザイク
@流動モザイク 10 дней назад
赤本などの共通テスト過去問よりも実践問題集の方が優先度高いですか?新課程なので、過去問よりもそっちの方が本番の練習になると思ったのですが。
@いいですね-c2m
@いいですね-c2m 2 месяца назад
河合は使い回しでいらん
@ショータイム-s8i
@ショータイム-s8i 2 месяца назад
数学旧課程はどうすればいいですか?
@まかろん-b8y
@まかろん-b8y 2 месяца назад
数学旧課程措置欲しいな
@Youarecheesebeefbowl
@Youarecheesebeefbowl 26 дней назад
はぁ?? 浪は2024のまでのやつメルカリで買えや現役生は数冊しかないんやぞ
@カラフ-j6t
@カラフ-j6t 2 месяца назад
社会と理科も見たい。
@yohei926
@yohei926 2 месяца назад
リーディングの大問が8問になるのは確定ではないですよね? 本番で大問8問じゃなかったとしても、受験生は慌てないでね。
@mgkgtpwpngmgtqt
@mgkgtpwpngmgtqt 2 месяца назад
公式からの言及はないけど、全国教員や予備校講師にはすでに伝えられている情報みたいですね 気になれば木村達也先生のサイトをご覧になってください
@ふる-s1e
@ふる-s1e 2 месяца назад
えー確定じゃないのか知らんかった
@mgkgtpwpngmgtqt
@mgkgtpwpngmgtqt 2 месяца назад
@@yohei926 まあ予備校講師には公式から8問構成になることを伝えられてるらしいけどな
@user-ij9gu5zx2l
@user-ij9gu5zx2l 2 месяца назад
そもそも普段の学習で予想問題集を使う意味はない(過去問が最優先)だし、あえて使うなら安心させるための材料でしかないから直前機に駿台かZ会やればよさそう(みんなやるんだから『安心』できる)
@terajia
@terajia 2 месяца назад
共テは過去問少なくないですか?センター過去問に価値ありますか?
@user-ij9gu5zx2l
@user-ij9gu5zx2l 2 месяца назад
@@terajia なんの教科? 英語/国語はセンターの使える。 数学/物理/化学は共テ対策にはなりにくい(特に数学。物化は使える、生物はわからない) 後者は共通テストのみの人は予想問題集を使う価値はある。 2次試験も見据えてるなら共テ過去問だけで対応できるくらいの力はあるはずだよ、理系科目 地歴はセンター使って良い。
@Genni_nge
@Genni_nge 14 дней назад
地理はデータとか変わってくるから古すぎるのはやめた方がいいかも
@アイマラー田辺
@アイマラー田辺 6 дней назад
@@terajiaいうて試行調査と追試入れたら11年はあるくね?
@とらとわ-t7j
@とらとわ-t7j Месяц назад
英語全然取れなかった😢
@長濱ねるギガンテ-m3w
@長濱ねるギガンテ-m3w 2 месяца назад
はんやっ笑
@yoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyo-yi9ki
@yoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyo-yi9ki 2 месяца назад
待ってたーー!!
@りぼ
@りぼ 2 месяца назад
ベネッセのラーンズ、駿台のパックⅤの評価(問題の質や難易度)を教えてください! 学校から買うかどうか聞かれていて、悩んでます…
@ああ-w6q1s
@ああ-w6q1s 2 месяца назад
@@りぼ 地歴公民で使う科目のラーンズは買った方がいいですよ。問題のセレクトが素晴らしいしどの分野の問題が苦手なのか別冊の解答に載ってる五角形を作ることで分かります。 駿台のVは紙袋に入ってるやつですよね。あれは第1回から全て冊子で分けてあるので演習復習がしやすいですが的中を狙っているものでは無い気がするので買わなくていいと思います。
@ああ-w6q1s
@ああ-w6q1s 2 месяца назад
学校専売の物はメルカリで定価の3倍近くで取引されるので買ってた方がいいと思ったものは買っておきましょう。高すぎて買えなくなります。
@りぼ
@りぼ 2 месяца назад
@@ああ-w6q1s 早稲田社学志望で、英国数だけなんですがその3教科はどうでしょう?
@ああ-w6q1s
@ああ-w6q1s 2 месяца назад
@@りぼ 難しい物を解いた方がいいと思うので英語▶︎V,国数は過去問+市販のz会or駿台でいいと思いますよ。ラーンズだとボーダー乗せれないと思うのでいらないと思います。
@まかろん-b8y
@まかろん-b8y 2 месяца назад
今年じゃないからあんま参考ならんかもしれんけど去年のラーンズの理科は普通にむずかった。直前期に4,5割とっちゃったけど本番は8割は取れたくらいの難易度
@user-if6mu1hm9q
@user-if6mu1hm9q 2 месяца назад
どれがいいですかね?
@ああ-w6q1s
@ああ-w6q1s 2 месяца назад
河合と駿台です。 河合は去年の模試を収録してるから傾向を踏まえてないとか言われますが難易度がちょうどよく十分演習材料になります。 駿台は数学の問題が凝ってて毎年面白い内容が入ってます。河合に比べ全体的に難しいです(特に公民。選択肢が切れないのもある)。 金銭的に厳しいなら得意科目▶︎駿台。苦手科目▶︎河合(地歴は駿台でもok)。
@あまだれ-y6g
@あまだれ-y6g 2 месяца назад
個人的に駿台→Z会がおすすめかな〜 国語と英語ならZ会じゃなくて河合のやつでもいいかも
Далее
Se las dejo ahí.
00:10
Просмотров 4,1 млн