Тёмный

【木工/スピーカー】工場見学 長谷弘工業(Hasehiro Audio) 

KOUBA
Подписаться 4,1 тыс.
Просмотров 265 тыс.
50% 1

「燕三条 工場の祭典」の工場見学 Live配信
三条市西本成寺にてバックロードホーンスピーカーの開発製造を手がける長谷弘工業(Hasehiro Audio)からのLIVE中継。
独特の深みが魅力で、今でも熱狂的なファンが多い音響スピーカー「バックロードホーンスピーカー」の製造工程、そして開発研究などについてもインタビュー。
作業現場に併設する視聴室での、シーンは必見!必聴です!
「バックロードホーンスピーカー」自作キットについてもご紹介いただきました
さらに、"三条の発明王""三条のエジソン"の異名を持つ長谷川安衛 社長から、これまで手がけてきたアイデア商品についてもお話しいただきました。時代を先取りしすぎた(?)アイデア商品もご覧ください
長谷弘工業
"三条の発明王"によるオーディオ機器
1950年創業。三条市に拠点をもつ、バックロードホーンスピーカーの開発製造メーカー。創業時からの社長のアイデアで数々のユニークな製品を発表してきたが、1975年頃よりオーディオ業界に参入。管楽器のような構造のホーンスピーカーは高い評価を得、全国にファンをもつ。
住所:三条市西本成寺2-6-11
TEL:0256-34-8890
URL:www.hasehiro.co.jp/
バックロードホーン型 (wikipediaより)
ja.wikipedia.org/wiki/バックロードホーン型
全60本を超える動画を公開しています。
外出もまだまだ難しく、おうちで過ごす時間が増えてきています。
よろしければ、いま注目の“燕三条”“工場”の熱を感じてください
ru-vid.com/show-UC-ZU...
========================
燕三条 工場の祭典 
kouba-fes.jp/​
【技を知る。動画を見る。】
燕三条 動画と配信 LIVE! KOUBA -
kouba-fes.jp/2020/​
【産地の物語を読む。】
kouba-fes.jp/history/​
【KOUBAをさがす。訪ねてみる。】
燕三条 工場の索引
kouba-fes.jp/search/​
【歴史を知る。年表を見る。】
燕三条 工場の系統樹
kouba-fes.jp/chronology/​
【オンライン販売中】
燕三条 工場の祭典 オフィシャルブック2019
(英訳文あり/オリジナルトートバッグ付き)
価格:2,700円(消費税/送料込み)
kouba-fes.jp/purchase/​

Развлечения

Опубликовано:

 

24 авг 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 85   
@gurugura6067
@gurugura6067 Год назад
子供の頃より憧れたバックロードホーンスピーカー…どうしても造る事が難しくて今まで渋っておりました。 ハセヒロ・オーディオさんのバックロードホーンスピーカーは憧れのスピーカーです! 絶対購入しようと思います!
@kiyoshihasegawa3658
@kiyoshihasegawa3658 2 года назад
試聴に行ってみたいです。環境も良いし素晴らしいですね!
@forpost452
@forpost452 6 месяцев назад
Японцы от работы получают такой кайф как никто другой в мире, мне кажется!Люблю смотреть такие видео про ваше производство
@eco713
@eco713 2 года назад
いつも有難うございます。楽しみにしています。
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
今後もよろしくお願い致します。
@oi557
@oi557 Год назад
コンクリートBHホーン、🙋使ってますよ~。 今は、FOSTEX FE208 SOL+T500ホーンツイーターの組合せで使用しております(サブウーハーに、スワン88箱+FE108 SOL使用/笑😄)🎵。 長岡鉄男 先生(🦢スワン型)の影響で、SP自作にハマりましたが、ハセヒロさんの箱キットは✨「神」ですね~👍️。 作りやすさ・🎶音のクオリティ、は🙌驚異的です。 素敵な製品を世に出して頂き、ありがとうございます~🎵。
@HasehiroAudio-lz1we
@HasehiroAudio-lz1we Год назад
長年コンクリートBHをご愛聴頂き嬉しく思っております。 BH自作キットもお褒め頂きありがとうございます。 これからも楽しい商品を開発していきますのでぜひご期待下さい。
@openbaffle3
@openbaffle3 Год назад
発明を考えているときが一番楽しい。自分で考えて何かを生み出すときの楽しさ、スリルみたいなものは私にも分かる気がします。社長さんの人柄の良さもひしひしと伝わる、すごく面白い動画でした。
@HasehiroAudio-lz1we
@HasehiroAudio-lz1we Год назад
嬉しいコメントに感謝いたします。世にない商品を作って、皆様に喜んで頂けることに生きがいを感じます。今も4点ほどの新製品を同時開発中です。 次回の工場の祭典で手にして頂けると思います。
@zuliynchannel23
@zuliynchannel23 Год назад
hamparan padi disawah yang hampir tua dan segera untuk di panen bagus sekali .....speakernya dan box nya bagus pasti suaranya muantafff .Watashi wa indonesia jin desu
@jamesyu2989
@jamesyu2989 2 года назад
2004年ぐらいに長岡に半年居ました、美味しい新潟米、さび色道路、懐かしいですね。
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
もし、また来られることがありましたら、お立ち寄りください。
@andreas3896
@andreas3896 Год назад
Very, very beautifully Backloaded Horn Speakers - really impressive!
@kitamuram4389
@kitamuram4389 2 года назад
楽しいお話でした。バックロードホーンを板を組んで作ると隙間防止に困るので、断面を重ねる方法は良案ですね。中低音ホーンにもMDFをと期待します。
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
ありがとうございます。今後も良い音作りを目指し頑張ります。
@user-nl8ph6js8u
@user-nl8ph6js8u 2 года назад
日本の底力が伝わって来ました。頑張ってください。
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
ありがとうございます。より一層尽力いたします。
@kou7105
@kou7105 Год назад
10年前にHasehiroAudioさんのキット買いました。小型(8センチSP)ですが、柔らかいいい音してます。真空管アンプで聴いてます。実際に作っている工場みれるのは、とてもうれしいです。
@user-dr6bh5hg5y
@user-dr6bh5hg5y Год назад
お聴き頂いている機種はMM-141Sと思いますが、長くご愛聴頂き、大変嬉しく思っております。バックロードホーンスピーカーは能率が高いので、真空管アンプと相性が良いです。動画も楽しんでいただき光栄です。
@tabo9836
@tabo9836 2 года назад
燕三条地域には多種多様な企業があるんですね!勉強になりました。次の動画も楽しみにしてます!
@user-kj9iu3ms2n
@user-kj9iu3ms2n 2 года назад
ご視聴ありがとうございます。取扱品目も多種多様、企業規模も大中小さまざまです。世界に誇る手仕事もあります!  月1回の配信ですが、今後とも応援&情報拡散よろしくお願いします。
@andreas3896
@andreas3896 Год назад
You're very cool Guys with very cool audiophil Ideas ❤❤❤!!!
@hiromisakai
@hiromisakai 2 года назад
長谷弘さんのバックロードホーン使ってますよ。4〜5年前に購入しましたが、もう一つ欲しくなりました。 新潟市出身で現在は大阪在住ですが、燕三条(自分が居ることは燕と三条で別れてました)と言うことで親しみも湧きます。 大阪ナンバーだと石を投げられそうで今は帰省できてませんが、コロナが開けたら帰省した時に伺ってみたいですね。Jazz Audio Fan’s Onlyを聞いてみたいです。聞いたら注文するかもで怖いですけどw
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
ご愛用頂きありがとうございます。いつでもお気軽にご来社ください。
@1964mimic
@1964mimic 2 года назад
スピーカーの話もとても良かったけど、ラストの失敗作の話は面白かった!
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
楽しんでいただいて良かったです。ネット販売ができる現在、再発売すれば売れるかもしれない商品もありますが金型をすべて処分してしまって後悔しております。
@llesco693
@llesco693 Год назад
I love the video, that manufacture is high end speakers making it’s appreciated the quality of the company and employees I wish they would do subtitle in English
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio Год назад
Thank you for your comment! We're glad to hear that you enjoyed the video and appreciated our products made by the company and its employees. The English subtitles are currently being created, so please wait for a little while.
@miguelramonmonzongonzalez965
@miguelramonmonzongonzalez965 2 года назад
Buenas a todos desde Canarias .Muy original me gustan ¿ solo lo aséis de un altavoz solo ? 🙋‍♂️🎼💖👍👌
@user-ok6cq3ql6y
@user-ok6cq3ql6y 2 года назад
BRHを自作していた者ですが こういう方法があるのですね!良い音なのですが独特のドンシャリ感を消すのに苦労しました 音道をが滑らかな曲線に出来ると良いですね!素晴らしい!
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
ありがとうございます。音道を曲線にすると従来の直管の組み合わせのバックロードホーンとは全く違う音になります。
@hiroyukioouchi1781
@hiroyukioouchi1781 2 года назад
ブラックでクールっていうか精悍な感じで好み...生の音で聴いてみたいです。
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
ぜひ、ご試聴にお越しください。
@user-rt1io2vu8x
@user-rt1io2vu8x 2 года назад
いい製品だと思います。 見た目だけが問題
@user-un7od6po8q
@user-un7od6po8q 2 года назад
蓄音機のエクスポネンシャルホーンと同じですね ビクターは木製 HMVは亞鉛板製(ロイヤルは木製) EMGは紙製 それぞれ個性のある音です
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
おっしゃる通りです。ホーンの材質でも音が面白いように変わります。
@chottokoiwalking
@chottokoiwalking 2 года назад
直線の組み合わせで作ったバックロードホーンより良い音でした。滑らかでボンつきが無い。バックロードも進化した!!
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
ありがとうございます。カーブを描く理想的なバックロードホーンと自負しています。
@miroslavnovotny5025
@miroslavnovotny5025 2 года назад
Hello, do you use david louis speakers? it is surprising, what do you think about a sound guality?
@housuke
@housuke 2 года назад
ユニック 動画中の“手廻しドリル(ユニック長谷弘工業)”がAmazonにあったのでとりあえずカートに入れて置きました。昔持っていたのですが、ペットのおもちゃなど作るとき、ちょっと穴あけするのに便利です。
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
ご購入いただきありがとうございます。お役に立てて幸いです。
@yasukitokuhara4840
@yasukitokuhara4840 2 года назад
いい音してる、欲しいね。
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
ありがとうございます。お近くにお越しの際は、ぜひ聴きに来て下さい。 ご愛用者さまの感想をまとめました。よろしければご覧ください。 www.hasehiro.co.jp/?cat=23
@user-xd1ke5kw2x
@user-xd1ke5kw2x 2 года назад
本日、偶然にサイト表示で視聴しました。スピーカ製作所があるとは知りませんでした。ジャス用・クラシック用に適したスピーカーあることも知りました。マホガニースピーカーで時々クラシックなど聴いていますが。よい音量で聞けるんだろうと思って、興味津々でした。
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
試聴室では常時10組くらいのスピーカーが試聴できるようになっております。 近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
@tecnisdaimondm.g9321
@tecnisdaimondm.g9321 2 года назад
👍
@eugenybelaev9567
@eugenybelaev9567 2 года назад
Ничего не понятно, но интересно.
@sean8470
@sean8470 Год назад
respect
@dragon77411
@dragon77411 Год назад
足踏みジグソーは良いですね。手回し糸のこ切りは意外と切れないですからね。電動ジグソーを持っていますが刃が切れる刃とそうでないものとの差が大きい。
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio Год назад
すごく人気がある製品なので再販売を検討しております。
@hirokawa8474
@hirokawa8474 2 года назад
欲しいけど、ユニット付けてみなければ合うかどうかわからないってのがギャンブル。
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
自作キットスピーカーでしたらユニットを簡単に交換できます。
@user-pj5df9iv8i
@user-pj5df9iv8i 2 года назад
空気感があるように思いました。
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
ありがとうございます。PCやスマホで聴かれる場合、サックスホーンの音が一番わかりやすいので、今回の動画では管楽器主体の音楽を流させて頂きました。
@CB-xh8uh
@CB-xh8uh 2 года назад
今だったら、工具箱!売れるんじゃないですか⁈
@EvanZamir
@EvanZamir Год назад
How do I buy them?
@miz5749
@miz5749 2 года назад
試聴したいのですが、東京に取り扱い店ありませんか??
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
自作キットのみになりますが、秋葉原のコイズミ無線様で試聴できます。アポが必要かもしれませんが是非ご試聴ください。
@naokiuchida9257
@naokiuchida9257 2 года назад
BRH➡️BLHですね。
@mikunitmr
@mikunitmr 2 года назад
バックロードホーンといえば長岡鉄男
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
日本でバックロードが広く認知されたのは長岡さんのおかげと思います。
@DaBeppo
@DaBeppo 11 месяцев назад
Fullrangedream!
@user-rq7bo1ty1h
@user-rq7bo1ty1h 2 года назад
エルシー電機とか懐かし過ぎるだろww エルシーまだやってんだなww
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
エルシー電機さんのユニットはまだ生産続行されています。
@bluesky-gc3di
@bluesky-gc3di 2 года назад
昔、バックロードは使っていたんだが、遅れて低域が出てくるんで、特性は30Hz~200Hz位までは ガタガタの特性になってますし、今もう聞きたくないです。
@ominvan1996
@ominvan1996 2 года назад
社長、歳とったなぁ。
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
気持ちは当時のままですが、動画でみると現実を実感しガッカリしますね。
@victoruzhos856
@victoruzhos856 Год назад
若返っていますか?
@user-cd3ts7bl8y
@user-cd3ts7bl8y 8 месяцев назад
ハセヒロさんのスピーカーのデザインは良いと思うんだけど、積層(?)構造のため、天板と上面に縦方向に線が入るのが、簡易的苦肉の策みたいで、見た目が好きじゃないから、改善をお願いしたい。
@user-nh6ol4ot1b
@user-nh6ol4ot1b 2 месяца назад
下地塗って、色ぬれ。板貼ったりシートも有るよ。
@lisabetrumanthe831
@lisabetrumanthe831 Год назад
Great speaker, can you gift for me 1 unit
@jacquesmertens3369
@jacquesmertens3369 Год назад
Are you not ashamed? Where are you from?
@enedenedubedene4811
@enedenedubedene4811 2 года назад
Wieso wurde das ganze Video mit dieser extremen Weitwinkeloptik aufgenommen?👎🏼👎🏼👎🏼👎🏼👎🏼👎🏼
@user-zk7un5hl8v
@user-zk7un5hl8v Год назад
シロートには決して作ることが出来ないBHですね。
@HasehiroAudio-lz1we
@HasehiroAudio-lz1we Год назад
ありがとうございます。木工加工にNCルーターを使いますので、精度は抜群です。
@HS-rv1fl
@HS-rv1fl 2 года назад
こんばんわ、 バッグロードホーン型の、空気ひつが、せまいと、音厚が、出ません音の、ロード道が長いので、音ひつの低音が、ホーン、ダクトからの音が、ぼやけた音に成ります!バッグロードホーン型わ、長岡鉄男さんの、じだいの、音なので、今の、じだいのバッグロードホーン型わ、スピーカー、空気ひつが、せますぎて、音の低音がぼやけた音になって折ります!市販のバッグロードホーン型わ、音が、ぼやけた音に成ります!やっぱり、バッグロードホーン型わ、自作が、いいと思います!自分の音の子のみで作れるから、いいと思います!
@TheChakura25
@TheChakura25 2 года назад
教えていただきたいのですが、空気ひつとはどのような物でしょうか?
@SCP--tt8oi
@SCP--tt8oi 2 года назад
空気室だと思います
@higetchie
@higetchie Год назад
せっかくの試聴機会をなんでおしゃべりして邪魔するんだろうな。わずか10秒も黙っていられないのか
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio Год назад
Hasehiro Audioのチャンネルで試聴動画をあげていますので是非ご覧ください。
@HS-rv1fl
@HS-rv1fl 2 года назад
スピーカー、空気ひつが、せまいと、音楽の音を、聞くと、音あっが、出ません、音道を、長くしているため、ホーン、ダクトに、音楽の音が出たときに、音が、低音に聞こえます!バッグロードホーンわ、どこの、メーカーでも、売っている商品わ、音が、ホーン、草井音に、成ります!そこで、スピーカー、空気ひつを、大きさ作ったほが低音がブーストおして、音道を、みじかくして、ホーン、ダクトに、音楽の音がつたわったときに、低音がブーストおします!バッグロードホーン型わ、音が、ぼやけた低音に聞こえるので、スピーカーの箱のモデルを、買えていかないと、だめだと、思います!
@HasehiroAudio
@HasehiroAudio 2 года назад
貴重なご意見をいただき、有難うございます。
Далее
Manufacturing of a Jean Maurer loudspeaker
19:36
Просмотров 3,7 млн
g-squad assembles (skibidi toilet 74)
00:46
Просмотров 11 млн
Most Satisfying Machines and Ingenious Tools
30:04
Просмотров 11 тыс.
Platinum 10 Lii  fullrange
14:10
Просмотров 1,4 тыс.
RA3AAE: "Как передаётся энергия".
37:42
BACK LOADED HORN DIY
25:31
Просмотров 95 тыс.
【材料/ステンレス】工場見学 吉川金属
34:45
#saiho @EkaterinaKorea
0:13
Просмотров 1,2 млн