Тёмный

【本音】バイオリニストがクラシック曲をランキングづけしてみた 

バイオリンはじめちゃんねる
Подписаться 49 тыс.
Просмотров 39 тыс.
50% 1

◆まなみ先生
Yuja Wang - Variations on the Turkish March (Odeonsplatz)
• Yuja Wang - Variations...
Violin Sonata No. 9 in A Major, Op. 47 'Kreutzer': I. Adagio sostenuto - Presto - Adagio
• Violin Sonata No. 9 in...
Bach Cello Suite Nr 1 in G Major - "home made" by Mischa MAISKY
• Bach Cello Suite Nr 1 ...
◆かな先生
C. Debussy - Prelude No.8: La fille aux cheveux de lin - Krystian Zimerman
• C. Debussy - Prelude N...
Giacomo Puccini LA BOHÈME - OPERA LIVE STREAMING
• Giacomo Puccini LA BOH...
Brahms. Symphony N 1. Orozco-Estrada. Wiener Philharmoniker
• Brahms. Symphony N 1. ...
♪TikTok
vt.tiktok.com/...
♪instagram
/ violin_hajime_channel
*****************************************************
かな先生とまなみ先生のバイオリンスクール
体験レッスン実施中!
www.sonaremusi...
オンラインでも受講可能です
*****************************************************
◆プロフィール
【中 奏(なかかな)】
Sonare Music Lab主宰
1987年生まれ、神奈川県出身。桐朋学園大学卒業。同大学附属研究科修了および桐朋オーケストラアカデミー修了。
国内プロオーケストラへの賛助出演、紅白歌合戦やカウントダウンTV、ミュージックステーションなどのメディア出演も多数行う。
「誰でも、どこでも、何歳からでも」をモットーにバイオリンスクールを主宰。
その独自のメソッドで、これまでにレッスンを受講した生徒は200名以上にのぼる。
・Twitter 
/ kana_violin
・instagram
  / kana_naka_violin
【坂東 真奈実(ばんどうまなみ)】
1991年生まれ、徳島県出身。桐朋学園大学卒業。同大学研究科修了および桐朋オーケストラアカデミー修了。
これまでにバイオリンを猪子恵、田村知恵子、神谷美千子、原田幸一郎、各氏に師事。
現在約50名の生徒を教えながら、積極的に演奏活動もおこなっている。
・Twitter
/ manami_violin
・instagram
/ manami_bando
◆お仕事のご依頼はこちらから
www.sonaremusi...
◆当チャンネルは制作・撮影・編集まで2人で行っております。
◆いただいたコメントは私ども2人で返信しておりますが、一部機能はチャンネル管理メンバーによって運営されております。

Опубликовано:

 

12 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 66   
@violinstarters
@violinstarters 2 года назад
いつもご視聴くださりありがとうございます👯‍♀ ご質問などございましたらコメント欄でぜひ! 定期的に制作している「質問回答動画」でお答えしてまいります。 02:38 ❌亜麻色の神の乙女→⭕️亜麻色の髪の乙女 🆕今週末はライブ配信! ◆2021年10月31日(日)19:00〜21:00 【勝手に!】秋のアニソン音楽祭2021@バイオリンはじめちゃんねる ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-WjHDAGvVem4.html ⏩当日のお品書き 19時 弾く 20時 飲む
@hironisimura752
@hironisimura752 2 года назад
ヒラリー・ハーンのバッハ/シャコンヌを聴いて「なんという綺麗な音なんだ」と衝撃を受けました。2018年の12月、オペラシティで開かれたバッハ無伴奏全曲コンサートの2夜は至福の時でした。終演後サインを入れてもらった楽譜(カール・フレッシュ編版)を使って現在レッスンを受けています。恐れ多い話ですよね。
@kf256
@kf256 2 года назад
私はブラームスの交響曲第4番です。小澤征爾さんの指揮で演奏会に参加させて頂きました。その時の経験が今でも生きていると実感しています。当時、私にとってブラームスは難解で、とっつきにくい曲というイメージがあったのですが、全身全霊で指揮をする小澤さんのほとばしる情熱は私の心を動かし、一気にブラームスファンになりました。最近、またこの曲を演奏する機会に恵まれ、あの頃に戻りたいとほろ苦い気持ちになりました。
@noname-tc2ew
@noname-tc2ew 2 года назад
13年前らしいが、NHKのテレビ番組で、指揮者の例のかたが、関西弁をお話しになられていた(?)謎のひとコマが放送されていたことがあったらしい。
@user-of4pz1hh1i
@user-of4pz1hh1i 3 месяца назад
ザ・ビートルズとヨハネス・ブラームスは、自分の中では永遠のツートップです‼️ハイ‼️
@Melodia0918
@Melodia0918 2 года назад
クラシック音楽は良いですよね。 聴いていて、リラックスできたり感動できたりなどするので、良いと感じています。 僕は今(令和3年10月29日現在)、音楽大学に通っている大学2年生ですが、クラシック音楽については日々、学習しています。 僕もヴァイオリンをやっていて、クラシック音楽を中心に演奏しています。 クラシック音楽は好きですし、素敵な曲が多かったりして、僕にとっては良いと強く強く感じます。 クラシック音楽は本当に最高です。 クラシック音楽のランキング付け動画、楽しく視聴できました。 クラシック音楽のランキング付け動画、投稿してくださりありがとうございました。 今後もクラシック音楽を好きでいたいと強く強く感じることのできた動画でした。 本当にありがとうございました。
@shibashiba139
@shibashiba139 2 года назад
ブラームスの交響曲第1番は自分も大好きです!(のだめカンタービレの影響で…) 今週末のライブもとても楽しみにしています
@8octo368
@8octo368 2 года назад
大変興味深い企画で、世の音楽家の方々に聞いてまわりたくなりました!
@user-nh6tw6uo8h
@user-nh6tw6uo8h 2 года назад
クラシック話ありがとうございます。 周りにクラシックを聴く人が少ないので、クラシック雑談は面白いし、勉強にもなりました。 是非またやってください。 個人的には、ジャズや映画音楽も好きなので、その辺の話も聞いてみたいです。 では。
@user-hw5jo8du9h
@user-hw5jo8du9h 2 года назад
私の、1番はなんといってもハイフェッツのチゴイネルワイゼンです。これを聞いてなければ、クラッシック音楽のファンにもヴァイオリンを習うこともなかったでしょう。1980年の2月のことでしたので、もう40年くらい前のことです。レコードの時代でした。その後にCDでも買い直して、今でも聞いています。  それから、樫本大進さんはロン=ティボー国際音楽コンクールに優勝した直後の凱旋コンサートに大阪のシンフォニー・ホールで聞きました。曲はショスタコーヴィチの協奏曲だったと思います。確かに素晴らしい演奏家ですね。響きが格段に良かったです。コンマスとしてのご活躍で、ソロ活動は少なくなったのかもしれませんが、また聞きたいですね。 では、また…
@ゆ彦
@ゆ彦 2 года назад
動画のリンク張ってくれてるのマジありがたい😭
@unikununikun
@unikununikun 2 года назад
ブラームスで泣いたっていうところ、私も思わず泣きました。音楽ってホントに偉大です。
@user-ro2yk1iu6r
@user-ro2yk1iu6r 2 года назад
炒飯の説明分かりやすい。音の粒が立っているということですね。樫本大進さん私も大好きです。ピアノでは、子供のころ、隣の女の子がドビュッシーのアラベスク1番を毎日弾いていたのを聴いていました。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 года назад
でも「あれはフライパンではない。中華鍋だ。用途がまるで違う。」と思ってしまった私は、そこで引っかかってしまいました。。。
@coco-fx8vm
@coco-fx8vm 2 года назад
コロナ禍になる直前に最後に出かけたコンサートがブラームスの1番でした。桐朋出身の皆さんのオケで若々しく楽しそうな演奏(なんと!立奏)で、まるで「のだめ」の世界でした。私も生きているうちに一度は金ぴかホールで聴きたい!。
@pi-ta-
@pi-ta- 2 года назад
クラシック初心者の私は、聞いたことある程度なんで、今度テレワしながら聞いてみます! 私は、まなみ先生のチャールダッシュが大好きです!
@kisonoabaraya
@kisonoabaraya 2 года назад
趣味でチェロを習ってます。バッハの無伴奏組曲を10年くらいずっと練習しています。 当たり前ですが弾いても弾いても練習しても練習してもきりがないです。学べば学ぶだけ新しい課題が見つかります。 一生遊んでも終わらないゲームソフトを手に入れたみたいなもんだと思って、毎日楽しくさらってます。 でもどういうわけか家族には「騒音」と言われます、何故だ?
@hadgeee
@hadgeee 2 года назад
メロディを再現された際のかなさんの音程の正確さ、流石ですね✨ そしてそのフレーズに合わせたBGMの編集、お見事でございます✨ とくに5:20👍お二人の魅力を改めて再確認させていただきました。
@t.h.2129
@t.h.2129 Год назад
なんかテクニカルなことは色々なところで情報が得られるけど、こういうわりと普遍的なテーマでの雑談面白いですね。オペラ苦手なのを克服しようと思ってるので、ラボエーム観てみようと思いました。あと、子供にドビュッシー聞かせてみようと思いました。
@CC-gx1wh
@CC-gx1wh 2 года назад
私はブラームスの雨の歌とパラディスのシチリアーノが大好きです〜!クラシックに疎く、いつもJ-popばかり聴いているので、クラシックの曲を見るたびどれも名前が長くてびっくりします笑
@user-lq8fk6fv2e
@user-lq8fk6fv2e Год назад
雨の歌、私も大好きです!! 私はパールマンの演奏が好きですよ!
@hahnbanach5926
@hahnbanach5926 2 года назад
かな先生&まなみ先生にインスパイアされ、私も3曲、選んでみました。 ①ブラームス『ハイドンの主題による変奏曲』(op.56a) …同名のピアノ曲を管弦楽用に編曲したものです。 ②ラモー『優雅なインドの国々』より第4幕『未開人たち』 …中でも『フォレ・ペジーブル』の歌が好きです。 ③フランク『ヴァイオリン・ソナタ イ長調』 …大学入試の2次試験会場に向かうタクシーの中でたまたま流れていた曲です。 ちょうど第4楽章でした。(ちなみに結果は吉。昔の話で恐縮です) 長い人生で「3曲」に絞るのはたいへんです。 (バッハ、ラヴェル、フォーレ、モーツアルト…はまた次回に) 末筆ながら、いつも「楽しく」視聴しております。 「キラキラする」動画の数々、いいですね。
@mikaguragonzo1
@mikaguragonzo1 2 года назад
私もブラ1は好きですねえ。一楽章冒頭のティンパニーのどんどんどんどんを聞いただけで、四楽章のあの旋律が浮かんで来て、ウルウルします。この曲の胸キュン度は、ベートーベンの第九にも勝ると思っています。しかもそれが、学友協会のウイーンフィルだとしたら、息が止まるほどでしょうね。
@user-ls7qx8fz1v
@user-ls7qx8fz1v 2 года назад
バイオリン曲では、ハイフェッツのクロイツェルソナタが一番好きです。6歳(60年前)くらいに聞いて感動したのをはっきり覚えています。
@mskunichika
@mskunichika 2 года назад
樫本さん、私も聴きに行きました。いいですねえ。 他にバイオリンで生で聞いたことがあるのはシェリング(フランク、ブラームス雨の歌)、パールマン(ベートーベン:スプリング、愛の喜び等) くらい。今から30年以上前のことです。 ポリーニのショパンのエチュードのレコードが出たとき、びっくりして初来日のN響とのブラームスの2番の協奏曲も印象に残っています。 でも、一番はギレリスのアンコールでのショパンの遺作のエチュードです。アシュケナージのアパッショナータ、リヒテルのバッハ(コンサートは招待客のみの限定で、 ブレンデルの調律をやったこともある人が行けなくなってチケットをもらった)。 遠くを見る目になっちゃいますね。
@atata0604
@atata0604 2 года назад
私の3曲、聞いてください❗ 第一位 ミュンシュ パリ管 ブラームス 交響曲第一番 大学でオケを始めて、初めて聞いた交響曲。衝撃でした。 第二位 ショスタコービッチ 森の歌 少年合唱団時代にプロオケと共演して音楽の世界が大好きになった曲。 第三位 ダニエル ディファイエ a.sax 愛の喜び 楽器を始めたときの憧れ 何十年も前の、幼少時代のきっかけは影響大ですね🎵。
@jorkerjin6658
@jorkerjin6658 2 года назад
バイオリンの曲がランクインするのかと思ってたけど、違うんですね。面白い。自分もブラームスは衝撃を受けて、いろんな演奏家や指揮者で聞いてます。あの交響曲全部に人間の全ての人生が詰まってる気がします。私がクラシックで一番最初に涙が流れたのは、五嶋みどりさんのチャイコフスキーバイオリン協奏曲です。最近では吉村ひまりちゃんのチゴイネルワイゼンです。お二人から見て彼女の才能はどうですか?それから今度エレキバイオリン弾いてみてほしいです。
@白戸智
@白戸智 2 года назад
Yuja Wang衝撃でした! 動画を何度も見ていると背景の楽団の方の表情が衝撃~畏怖~諦めに変化して行く姿に才能という力を感じました。
@plutomars8694
@plutomars8694 2 года назад
印象深い曲ってそれぞれですね〜 私の一番は、かなり前ですがサントリーホールで聴いたプレートル指揮パリ管のボレロです。聴こえてるのか?ってくらいの、自分が息をする音より小さいくらいの音から、最後あの大ホール無事なのか?!ってくらいのものすごい響きまでガーッ!と持っていかれるようなあの凄さは最初で最後かも。 2番目はムーティ指揮スカラ座のヴェルディLa Forza del Destino序曲。 3番目は知らない人が多い(楽譜も見つけ辛い)、ベートーヴェンのアンダンテ・ファボリ。アシュケナージ録音のもの。ピアノ曲です。これはピアノやる人には是非弾いてみて欲しい曲。そんなに難易度高くないのですが、ベートーヴェン繊細だわ〜って思える1曲です!
@ktz5630
@ktz5630 2 года назад
ブラームスの1番4楽章、最後のコラールは何度聴いても泣けますね 先日カヴァコスがブラームスのヴァイオリンソナタ全曲コンサートやってて、聴いたことないヴァイオリンの音色を奏でてました
@tyokomonnky
@tyokomonnky 2 года назад
ムジークフェラインザールですかー。ホールで聴くオーケストラは、ただでさえ極上の音に包まれる心地よい空間なのに、黄金の雨が降ってくるなんて素敵ですね。私は田舎のホールで中村紘子さんのコンチェルトを聴きながら寝てました。いやいや、それだけ心地よいということでありもうす。
@zoonyarl2283
@zoonyarl2283 2 года назад
ウィーンフィル聞きに行こうと一年かけて計画していたのですがコロナで… 飛行機代帰ってこなかったのでお金貯めるところからですがやっぱりいつか行きたいです
@user-lq8fk6fv2e
@user-lq8fk6fv2e Год назад
私もブラームスのシンフォニー1番大好きです!!!特に4楽章の第2主題がたまらない、、!! 私はブルーノ・ワルター指揮のコロンビア交響楽団が好きです( *´﹀`* ) ウィーン・フィルも大好きですっ!
@hidekisato4406
@hidekisato4406 Год назад
マイスキーのバッハは、今でも定番ですよね😊😊😊 ウィーン・フィルの指揮は、誰だったか、気になります🎉🎉🎉 又、おすすめ曲の紹介、よろしくお願いします😊
@suidohbashi
@suidohbashi 2 года назад
いつもより早口になってて気分がアガってるのが分かる(;^_^A
@user-ne2og7fd7d
@user-ne2og7fd7d 2 года назад
私はブラームスのヴァイオリン・ソナタ1番が1番大切な曲です☔️早くいつも生のオケを聞ける時が来ることを祈ってます😖
@user-fx9qp6vc7l
@user-fx9qp6vc7l 2 года назад
私も大好きな曲です。クラリネット五重奏曲と共に成熟した作曲家の紡ぎ出す音楽の素晴らしさが堪能出来る点が好きです。此の曲には「雨の歌」と言う表題がついていますが、日本で日本人が感じる憂鬱感、鬱陶しさ、気持が沈むと言った事は全くなく、程よく明るい曲である事に興味を持ちました。
@user-ro2yk1iu6r
@user-ro2yk1iu6r 2 года назад
ブラームスのソナタは3曲どれも大好きです。バイオリン曲の中でも一番好き。
@user-ro7sg6mz9c
@user-ro7sg6mz9c 2 года назад
日曜日の配信楽しみにしてます😁🎻
@takahirosakuma7472
@takahirosakuma7472 2 года назад
人生の転機になる曲ってありますよね。 ばんちゃんは曲と演奏家が一緒になって一つの思い出になってるんですね。 自分の3位はどっちかに決められなかったー。 1.ヒナステラのハープ協奏曲 2.チャイ5 3.シベのフィンランディアかグリーグのペール・ギュント
@HG-qj1us
@HG-qj1us 2 года назад
ブラームスの1番、私も大好きです。それをムジークフェラインでVPOを聴かれたとは、実に羨ましいです。私もウィーンフィルは 2度聴いていますが、他と比べ物にならないみずみずしい美しさを感じました、また大音響の時の音圧の凄さも感じました。 コンマスはライナー・キュッヘル氏の時代、指揮はロリン・マゼール、やシノーポリでした。NHKホールで・・・・・ 他と比較にならないオケは、ベルリンフィルもそうですよね、ベルリンで聴かれたんでしょ? いいなぁ。 私は杉並の普門館でカラヤンの指揮で2回聴いています。とても艶っぽい美しさでした。コンマスはレオン・シュピーラー氏や 安永徹さんの時代です。(お二人の大学の先輩でしょ?) かな先生がVPOで聴いたブラームスの1番はどなたの指揮だったんですか?
@toshinoribeck
@toshinoribeck Год назад
仰っている内容に基づき、ウィーンフィルハーモニーの公演アーカイブを確認しました。この団体は、ウィーン国立歌劇場管弦楽団を母体とする自主運営団体のオーケストラであり、設立当時からの公演記録がwebで確認できます。結果だけ申しますと、該当と思われるコンサートはございませんでした。多分ご指摘のブラームス演奏は、ウィーン交響楽団の演奏と思われます。
@user-dn9jg5zj9v
@user-dn9jg5zj9v 2 года назад
ユジャのファジルサイはスカッとしたい時に聴きにいきます😆かな先生オペラ持っと語って〜🙏
@shown1168
@shown1168 2 года назад
クラシックのコンサートに行きたくなったなぁ。田舎だからほぼないのが悲しい・・
@TARCtakahashi
@TARCtakahashi 2 года назад
25歳以下のバカヤロー。うらやましすぎるわー!!!
@user-oc5uq9nl8r
@user-oc5uq9nl8r 2 года назад
俺も亜麻色の髪の乙女好きやなぁ 個人的に児玉桃さんの演奏がすき しっとり系とは違う洒脱なテンポ感と音の主張が、他の演奏とは一線を画するものになってたなぁ
@あまえるニャニィ
@あまえるニャニィ 2 года назад
ワンユジァ、確か日本できっかけ作りましたね。あの服装はある意味新境地。
@yutatom5934
@yutatom5934 2 года назад
亜麻色の髪の乙女・・・前にヴァイオリンソロで引いた動画ありましたよね(たしか・・・)、私も大好きな曲なので、なるほどと思いました。
@user-hb7bh3nc3p
@user-hb7bh3nc3p 2 года назад
私の三曲です。 モーツァルトの「魔笛」 ブルックナーの交響曲第八番 モーツアルトピアノ協奏曲第二十三番(二十七番もしびれるけれど)(*^o^*)~。
@superbear2002
@superbear2002 2 года назад
オペラの話、知り合いの女性も同じこと言ってました。 この方アマオケで弾いているんですが、 オペラアリアをやった時の印象が同じようによくなくて、 「あの指揮者は大嫌い」と、指揮者にとばっちり浴びせてました。 それは指揮者のせいじゃない!オペラとはそういうものだ! ところでウィーンのブラームス、指揮は誰でした?
@user-fr3fh4ve4t
@user-fr3fh4ve4t 2 года назад
編集面白いwww
@安達智
@安達智 2 года назад
ブラームスなら弦楽六重奏曲第一番が好きです
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 года назад
2:38 亜麻色の「神」の乙女 になってます。 「ああっ 女神さま」を思い出した同志はいませんか?
@violinstarters
@violinstarters 2 года назад
わー・・・・恥ずかしい…ご指摘ありがとうございます!!!!
@MickCorgi
@MickCorgi 2 года назад
なんか今日のカナさんのお化粧は神がかってる…!(◎_◎;)
@user-kv5du3of4d
@user-kv5du3of4d 2 года назад
楽器やったことない素人ですが、 四月は君の嘘から興味を持った私は クライスラー/愛の悲しみ が好きです。 ショパンのエチュード25-5も素敵だなって思いました。 初めて行ったコンサートで聞いた、 ヴィターリのシャコンヌ、チャルダッシュも好きです!
@user-ti4re4wl5h
@user-ti4re4wl5h 2 года назад
プロのクラシック奏者ってアイドルやJポップにはあまり興味ないのでしょうか。 それとも、テレビ等で流れている曲を耳コピして遊んだりしていたのでしょうか。
@subtleflavor9108
@subtleflavor9108 Год назад
私もブラームスの1番が、ダントツで1位です。理由はコメント欄では書ききれません。マジ、涙出る。。
@lifestyletokyo5347
@lifestyletokyo5347 2 года назад
オペラは魔弾の射手が最高  うーん 人生を変えた曲は、ドヴォルザークの新世界、ベト第9、チャイコフ5番 ぶっちぎりのマーラー2番だな
@ZUNZUNSINDORI
@ZUNZUNSINDORI 2 года назад
僕が最も衝撃を受けたのは メンデレスゾーンVn協奏曲第二楽章でした この世界にこれほど美しい曲があるのか…と思いました 特にハイフェッツの演奏が好きです
@alfayoko
@alfayoko 2 года назад
メンコンって、超有名な冒頭のメロディがある第1楽章と、全速力でフィナーレへ突っ走る第3楽章の方が知られていると思うのですが、第2楽章がお好きと言うのは渋いですね。
@ROADRUNNER0142
@ROADRUNNER0142 2 года назад
僕はボストンフィルがいいです
@noridoi1
@noridoi1 2 года назад
マイスキーのバッハは最高です。なにしろ深い味わいが詰まっています。ちなみに小澤征爾の天覧演奏会のブラームスの交響曲第一番は彼の中の最上ですね。
@alfayoko
@alfayoko 2 года назад
マイスキーの2回め(?)のバッハ「無伴奏」(グラモフォン)のCDには、演奏と楽譜が連動するソフトCD-ROMがついてたけど、対応OSが古くなって今のPCでは走らなくなってしまいました。
@shuyamamoto5585
@shuyamamoto5585 2 года назад
いつも楽しい動画をありがとうございます。今回も楽しんだのですが、動画の表示パネル(?)にあった「あの人実際上手いの?」という表題に惹かれて聞き入った面もありましたがそれについての言及がなくてガッカリ。看板に偽りあり、です!いつかそれをやってください。つまり、有名で人気があるのにあまり上手ではない人についてのコメントに興味あります。指揮者、ピアニスト、歌手など。例えば家内は歌が好きですがマリアカラスは上手とは思えないと言っていました。生きている人なので名前は挙げられませんが、僕は日本人ピアニストで思い当たる人がいます。なお僕は音楽は軽い趣味だけで全くの素人です。😺
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 года назад
それやると干されると思います。
Далее
А на каком языке ты ДУМАЕШЬ?
00:57
when you have plan B 😂 @andreyreactions
00:11
Просмотров 1,1 млн
Mini Violini 2023 - Récital | Recital - Himari
22:08