Тёмный

【札幌ドームは生き残れるのか?】「新モード」でフェス型ライブイベント開催へ ”ボールパークの仕掛け人”からは愛するゆえの厳しい言葉が… 

北海道ニュースUHB
Подписаться 104 тыс.
Просмотров 385 тыс.
50% 1

厳しい経営が続く中、札幌ドームは3月30日、場内を暗幕で仕切る「新モード」で初めて音楽ライブを開催します。
 収支改善につながるのか。「ボールパークの仕掛け人」の口からは厳しい言葉が飛び出しました。
 3月、札幌ドームで行われたオープン戦。
 
 2024年シーズン、札幌ドームでの試合はこのオープン戦での2日間のみ。
 ファイターズが北海道北広島市に移転したことで、札幌ドームは収入が約3割減少し、2023年度の赤字は3億円以上に膨らむ見通しです。
 「本当、久しぶりにきのう札幌ドーム伺いましたけれども、やっぱり施設としては本当によくできた施設だなっていうふうに再認識しました」(ファイターズ スポーツ&エンターテイメント 前沢賢 取締役)
 ボールパークの仕掛け人「ファイターズ スポーツ&エンターテイメント」の前沢賢取締役です。
 「僕は(札幌ドームは)全然世界に誇れる施設だと思うけど、本当にもったいないもん。多分、このままいったらなくさざるを得なくなっちゃうんじゃない」(前沢 取締役)
 ファイターズが抜けた穴をどう埋めるのか。
 札幌ドームでは初めての取り組みが予定されていました。
 「新たな活用法を模索する札幌ドーム、新モードでのイベント利用は起爆剤となるのでしょうか」(八木隆太郎フィールドキャスター)
 アリーナを暗幕で仕切り、通常の半分ほどの2万人規模でイベントを行う「新モード」。
 3月30日、民間の利用としては初めてこの「新モード」で音楽ライブが開催されます。
 「新モード」は札幌ドームをコンパクトに活用できることから約10億円をかけて導入されました。
 札幌ドームを半分に仕切る「新モード」について市民は…。
 「無理でしょ。音響効果考えたら、仕切りつけているだけでコンサートする人も使いづらいのでは」
 「良いアイデアだと思うけど対応できないのでは。ニーズに合ったものが。(新モードでのイベントが)続けばいいなとは思いますけどね」(いずれも札幌市民)
 スタジアムの運営に詳しい専門家は…。
 「大黒幕の裏にあるだとか、シーンの切り替えとか、体験の切り替えみたいなところにうまく使えるんだったら、もしかしたら演出的に面白いのかな。今度のコンサート1回だけ見て成功した、失敗したということではなく、まずはその第一歩を踏み出せたということで、もっと工夫していければいいんじゃないかなと」(追手門学院大学 社会学部 上林 功 准教授)
 そしてもう一つ、札幌ドームが増収につなげたいと考えているのが「ネーミングライツ」です。
 希望価格は年間2億5千万円以上で、期間は2年から4年。
 企業はドームに自社の名前や商品名をつけることで宣伝効果が期待できますが、2月末の期限までに応募はゼロでした。
 一方でエスコンフィールドは開業からこの1年で、26億円の営業利益を計上しました。
「本音で話すと、別に私が札幌が憎い、施設が憎いわけではなくて、ただボタンのかけ違いがあったのはまぎれもない事実で」(前沢 取締役)
 札幌ドームと決別することになったボールパークの仕掛け人は、特別な思いがあるからこそとあえて厳しい言葉を口にしました。
 「やっぱり運用の仕方もしくは経営の仕方はダメだと思う。全然ダメだと思う。ネーミングライツってこのエスコンフィールドもそうですけど、別に自分の会社は名前を売りたいからネーミングライツやるっていうのは、実は目的の半分以下。A社が札幌ドームのネーミングライツを買って、そのA社がどういう事業を札幌ドームでできるんですかって、ここまで踏み込まないと何億円のディール(取引)なんて決まるわけない」(前沢 取締役)
 不動産開発の「日本エスコン」はエスコンフィールドのネーミングライツを取得しただけでなく、ファイターズ、北広島市と共同で地域の開発に取り組んでいます。
 これが札幌ドーム活性化のヒントになるのでしょうか。
 「今こそ『あそこの地域全体として何が必要なの?』っていうふうな話を改めて問う必要がありますし、札幌という一つの大きな町で見た時に、あの場所に何があるべきかというふうな話を考えた方がいい」(追手門学院大学 社会学部 上林 功 准教授)
 札幌ドームは間もなく開業から23年を迎えます。
 市民の財産としてどう活用していくか。
 大きな岐路に立たされています。
 「この球場(エスコンフィールド)があるのも、このエリアがあるのも札幌ドームっていう施設がなければここはなかったんですよね。やっぱり忘れちゃいけない場所だし、20年間お世話になってファンの人たちもファイターズに対する愛着もあるけども、やっぱり施設に対する愛着もあるんで、このなんか複雑な心境をきちんとやっぱり人の力を持って解決すべきじゃないかと。人なんですよ。施設が悪いなんてことは基本ないです」(前沢 取締役)
#札幌ドーム #新モード #エスコンフィールド北海道 #札幌市

Опубликовано:

 

26 мар 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 929   
@VF21HFujita
@VF21HFujita 3 месяца назад
「施設が悪いのではなく人が悪い」これが全てを物語っている
@user-pp3qh1fr8f
@user-pp3qh1fr8f 3 месяца назад
いち観客として言えば正直観客エリアの造りは悪くなかった 甲子園や神宮みたいな古い造りの球場に比べれば座席は座り心地良いし、トイレも綺麗だった せめて天然芝とは言わずとも東京ドームや千葉マリンみたいなまともな人工芝を敷いていれば、せめてマツダスタジアムみたいに球団にもちゃんと収益が入る賃料体系にしていれば、札幌ドームも北海道が誇る素晴らしい球場になれていたかも知れない…そう思うともったいないと思う気持ちはあるのよね
@user-zap846
@user-zap846 3 месяца назад
御説一々ごもっとも、札ド運営陣は当たり前を理解できてない。
@user-pw8pc2jj9b
@user-pw8pc2jj9b 3 месяца назад
施設も人もどっちもダメダメですわ 札幌ドームで野球やりたいと思う人は少なくともプロにはいない
@user16532
@user16532 3 месяца назад
少なくとも野球をやる施設ではない
@itposmum
@itposmum 3 месяца назад
そうなると今度は、「施設が悪いなら何故出て行った?出て行ったファイターズが悪い。」って言いだしてきそう。
@user-su2df6uf2i
@user-su2df6uf2i 3 месяца назад
もうイメージが悪すぎる。経営が傲慢、無能で終わった
@rona1806
@rona1806 3 месяца назад
ネーミングライツに名乗り出る企業を見てみたい…流石に叶わないか?
@user-mw9hv4nc5l
@user-mw9hv4nc5l 3 месяца назад
相場も分からないアホどもが仕切ってるうちは未来が無いよね。
@TSMFTX_NaoyaFPS
@TSMFTX_NaoyaFPS 2 месяца назад
@@rona1806 Sagami
@user-wd9iv2zt6n
@user-wd9iv2zt6n 2 месяца назад
札幌の地元の人達に大変失礼ですよね本当にあり得ないです
@yuend1516
@yuend1516 2 месяца назад
どう頑張っても役人が民間エリートに勝てるわけない。 公務員なんて定年までただいるだけでしょ!
@user-if4oe7fs3q
@user-if4oe7fs3q 3 месяца назад
「札幌ドームは生き残れるのか?」 尋ねてるほうも結論分かってて尋ねてるだろw
@user-re9fh5si8p
@user-re9fh5si8p 2 месяца назад
反語で草
@user-od6xw4un6m
@user-od6xw4un6m 2 месяца назад
札幌ドームは生き残れるのか、いや生き残れない
@user-ok6il5qf7j
@user-ok6il5qf7j 2 месяца назад
生き残れるのかどうかより、地域のため人のためになっているかを考えて欲しい。市民の金をどぶに捨てるだけなら生き残らせる価値無い。
@user-gl2it7jq8o
@user-gl2it7jq8o Месяц назад
@@user-ok6il5qf7j でも、この問題が発覚してからも同じ市長が当選してるから札幌市民も赤字分は税金として払うのも了承してると捉えられてもおかしくない。
@Otoru-oz8vf
@Otoru-oz8vf 3 месяца назад
最後の「人なんです、施設じゃ無い」に尽きる。
@user-oi2rk5mr9h
@user-oi2rk5mr9h 3 месяца назад
悪代官さま
@tomcruise3735
@tomcruise3735 3 месяца назад
@@user-oi2rk5mr9h 悪代官というより経営能力のない役人の天下りやね
@user-pw8pc2jj9b
@user-pw8pc2jj9b 3 месяца назад
人も施設もどっちもダメだからこそ招いた惨状
@ryojimuto4165
@ryojimuto4165 2 месяца назад
札幌市長とぶら下がるマスゴミ、天久だ
@user-qh1uz7nj5k
@user-qh1uz7nj5k 2 месяца назад
ほんとうのこと言ってしまった
@user-zs1jj7je5k
@user-zs1jj7je5k 3 месяца назад
コンクリ床とペラ芝で黄金期の選手達は膝腰の蓄積疲労で満足のいく出場が出来なくなり、異常な搾取の影響で何人もの主力を放出しなければいけなくなった結果がここ近年の順位なんだからファンとしては施設への恨みは相当ある
@ilibrum2707
@ilibrum2707 2 месяца назад
結局それも改善できたのにしなかった結果だからな 日ハム去った今はやりたくてもできない
@mas0928
@mas0928 3 месяца назад
傲慢な札幌市が招いた後の祭り施設
@cometshow
@cometshow 3 месяца назад
ハム側が出てって3億赤字なのに、良い施設だとか言って情け掛けつつ、このままだと潰れるって言うの痛快でしかない
@hanatosi2834
@hanatosi2834 3 месяца назад
そもそも、日本ハムが2018年に出て行くことが決まって、2024年の6年間で経営戦略が何も決まっていないことにびっくり。仮に2024年に間に合わなくても6年間あったのだから札幌ドーム再開発の事業計画は発表できたはず。
@hirokage9427
@hirokage9427 3 месяца назад
2019年ぐらいに札幌ドーム幹部(もちろん札幌市からの天下り) がインタビューで 北広島なんて5000人ぐらいしか入らない、そして札幌なら20000人入るとなったらそのうち向こうから札幌ドームを使わせてって言ってくるよと答えていた から準備なんてしてなかったんだろ
@m-ys2642
@m-ys2642 3 месяца назад
北広島と福住の立地なんて五十歩百歩なんですけどね〜😊 札幌ドーム側は何でそんなに自分達にアドバンテージがあると思い込んでたんだろ
@hanatosi2834
@hanatosi2834 3 месяца назад
@@m-ys2642 福住のほうが札幌だし電車安いから。
@hirokage9427
@hirokage9427 3 месяца назад
@@m-ys2642 観光客からするとむしろ便利になったまであるからね
@user-rp6oo9fv1b
@user-rp6oo9fv1b 3 месяца назад
だからこそ「今年だけは赤字です!来年からは黒字です!」とか意味不明なんだよね 時間はいくらでもあったのに暗幕もネーミングライツも思い付きのように雑な発想
@hiro-cq7cl
@hiro-cq7cl 3 месяца назад
ハムから金を踏んだくってたから いなくなってしまったら赤字で困ったとか ほんと運営はバカじゃなかろうか
@user-wd9iv2zt6n
@user-wd9iv2zt6n 2 месяца назад
これめっちゃ言われてるよね…札幌の地元の人達に責任押し付けるとか勘違い経営者すぎて日本はなぜこんなやつが上にいるのか…阪神見習えってなるw
@user-wp2my9vk2m
@user-wp2my9vk2m 2 месяца назад
??「バッカじゃなかろかルンバ」
@user-qb5jt7qr8y
@user-qb5jt7qr8y Месяц назад
市長からすれば最悪市民から搾り取ってその間に逃げ切る算段なんだろう 市長と取り巻きの天下りが最悪だったに尽きる まあ、これから維持費で札幌市民は搾り取られるから札幌捨てるのが良いと思うわ
@donboy0581
@donboy0581 Месяц назад
バカじゃないだろうかじゃなくて、バカそのものなんだよ!
@user-ms3pk3yn7k
@user-ms3pk3yn7k Месяц назад
???「面白い経営するね(皮肉)」
@TSU0227
@TSU0227 2 месяца назад
何もしない札幌市長と攻めの北広島市長の違いでこうなった。 政治も会社もトップでこう変わる事を見せてくれたモデルケース。
@user-gl2it7jq8o
@user-gl2it7jq8o Месяц назад
問題発覚後も札幌市長再選してるし札幌市民も税金で払っていくことを望んでいるのかもしれない。
@anago34
@anago34 Месяц назад
何もしないってほどしてない、とは思わないけど どんなに良く言っても無能な働き者。いっそ仕事をしない方がまだマシまである
@tsutsuurara
@tsutsuurara 2 месяца назад
若い営業さんしかメディアに出ないで、札幌ドームの責任者はメディアに顔出さない。結局、大失態犯した担当者は責任取らずにポストに居座ってるんじゃないの?
@yusukesaito3362
@yusukesaito3362 3 месяца назад
経営者が無能だとドーム広報担当者が可哀想
@hidenobuwatanabe7051
@hidenobuwatanabe7051 3 месяца назад
官僚の天下り先に有能な人材が… 退職金の積み立てに忙しいんだよ。
@user-vy8zv3by3v
@user-vy8zv3by3v 21 день назад
自業自得で因果応報
@heyyou2082
@heyyou2082 3 месяца назад
正論過ぎてドーム側は何も言えないだろうな。結局人。
@user-wd9iv2zt6n
@user-wd9iv2zt6n 2 месяца назад
たった一人の()
@HI-cc6jf
@HI-cc6jf 3 месяца назад
税金で補填するんじゃなくて、幹部の収入で補填しろ。
@user-vw9cm6hx2j
@user-vw9cm6hx2j 2 месяца назад
前沢さんにこんなこと言わせるなよ 今まで使用していた立場の人にこんなことまで言わせるなよ もう関係の無い人間がここまで踏み込んだ発言せざるを得ない状況はただならぬ事なんだと胸に刻み込んでくれ
@Hiro-jr7qs
@Hiro-jr7qs 2 месяца назад
あんな黒いカーテンに10億もかけられるってバグだろ
@kita.kitakubo
@kita.kitakubo 2 месяца назад
民間企業で発案して実行した人は、良くて窓際に追いやられ、1年後には退職しますね、 最悪は株主総会で糾弾され、退任が決議されます、
@user-wm1xg2dr3d
@user-wm1xg2dr3d 3 месяца назад
未だにあんな幕付けるのに本当に10億もかかってるのか不思議に思う
@user-of5bn4zk5t
@user-of5bn4zk5t 2 месяца назад
中抜きの天辺にいる立場だから6億位は粗利だろな
@acebfg
@acebfg 2 месяца назад
⁠@@user-of5bn4zk5tそんな情報あるの?4億抜けるの?
@yuend1516
@yuend1516 2 месяца назад
10億あったら10階建てのマンション2棟建つ。 どこにそんなにかかってるんでしょうね? 見たことも無いような技術が使われてるかもしれない!
@user-wo1nh8xc8q
@user-wo1nh8xc8q 2 месяца назад
@@yuend151610億程度じゃ10階建のマンション2棟も建ちません
@user-gg9ch7td4p
@user-gg9ch7td4p 2 месяца назад
地価による​@@user-wo1nh8xc8q
@2taiLZRsoM
@2taiLZRsoM 2 месяца назад
前沢さんのいかにも仕事バリバリできそう感がすごい
@user-yo5hj6po2n
@user-yo5hj6po2n 3 месяца назад
ネーミングライツが売れない理由にめちゃくちゃ納得した 看板広告だけで元取れるわけないもんな
@user-of5bn4zk5t
@user-of5bn4zk5t 2 месяца назад
何なら過去に4回くらいは募集してるんだよね 最後は日ハムに集中して交渉したのに前沢さんの考えの通りにお断りされた 要望は聞かない命名権だけ渡して経営に参画とかさせない上に利益は奪う 商売下手なんか
@momomomomonouchi
@momomomomonouchi Месяц назад
商売下手とはまさにこの事ですね。 やはり真剣に売り上げを出そうとする民間とは違い、税金を害獣害虫の如くむしり取る公僕風情ではまともな政策を打ち出せないのだろう。
@slopewellcousin2095
@slopewellcousin2095 3 месяца назад
最後の言葉に強烈な皮肉がこもっているな
@user-zz5sp5tj1j
@user-zz5sp5tj1j 3 месяца назад
名前を売るのはネーミングライツをやる目的の一部に過ぎない。 これは本当にそうだと思う。
@skansoul9315
@skansoul9315 18 дней назад
札幌ドームで「エホバの証人」という *カルト宗教* の集会が3日間かけて行われます。(実話)
@user-zw1te7gd6z
@user-zw1te7gd6z 2 месяца назад
この仕掛け人って人ホンマに頭いいんだな。喋り方が違いすぎるわ
@otetsudaisan1
@otetsudaisan1 14 дней назад
前沢賢さん、取締役に昇進されてますね 北広島市市長と協議してたときは本部長だったから、残した功績は絶大なモノだったのでしょう
@genkikk_3838
@genkikk_3838 3 месяца назад
UHBも(株)殺ドの株主なら大株主の札幌市に忖度しないで物言う株主として 言いたいことをズバリ言ってしまえばいいのに。
@galdoo5760
@galdoo5760 3 месяца назад
日本ハムファイターズがあって初めて収支的に存続出来るのに、それを見切りつけられて出ていかれた責任を札幌ドームの首脳陣は取らされたんだろうか 第三セクターだから定年まで給料安泰?
@joog77
@joog77 3 месяца назад
安泰でしょうね
@flashship2703
@flashship2703 3 месяца назад
前沢さんはなんならもっと言っても良いレベルでしょ むしろトドメは刺さない温情さえ感じる
@kentarokentaro9562
@kentarokentaro9562 3 месяца назад
民間に売れるのであればとっとと売ればいいのに。人がダメ、経営がダメ、が芯を食ってると思う。第三セクターがやっている以上、今後何かが変わる可能性はなさそう。
@user-gl2it7jq8o
@user-gl2it7jq8o Месяц назад
でも、市長も再選してるし市民も赤字継続を望んでいるのかも。
@linknavy4036
@linknavy4036 Месяц назад
@@user-gl2it7jq8o 札幌ドームだけが地方行政じゃないんですけど。
@user-gl2it7jq8o
@user-gl2it7jq8o Месяц назад
@@linknavy4036 当たり前やん
@user-hb2oc8lh2z
@user-hb2oc8lh2z 26 дней назад
@@linknavy4036 市長の資質の問題じゃなくて、赤字を出すまでの経緯を分かった上で当選させてんだから、市民も赤字容認してんだろって話。
@joog77
@joog77 14 дней назад
@@user-gl2it7jq8o札幌ドームの中に市役所あると思ってるのかな
@hiroki8106
@hiroki8106 3 месяца назад
ネーミングライツ売れないのは、第一に、札幌ドームがブランドイメージを逆に下げるっていうのが当然くるよね。たとえばサンキョー(仮)という架空の企業がネーミングライツ取得したら、「厳しい経営が続くサンキョードーム」とか言われるわけ。将来「経営破綻したサンキョードーム」とか言われる可能性もあるよ。恐ろしいでしょ。第二に、頃合い見て値上げ要求してくるのが目に見えてるよね。日ハムで散々やったでしょ。あとみんなでよってったかって「札幌市は悪」って言ってて、それは事実なんだけど言われてる札幌市は痛くも痒くもないよ。だって自分たちのが仕事なくなるわけないんだもん。
@moirta3
@moirta3 2 месяца назад
近年稀に見る「ざまぁ案件」
@seventies7576
@seventies7576 3 месяца назад
前沢さんズバリで良いですね。 施設が悪いのではなく扱う人間って事ですね。 どんなに良い車でもドライバーが悪ければみみっちい運転するのと一緒。
@user-pw8pc2jj9b
@user-pw8pc2jj9b 3 месяца назад
施設も十分悪いだろ
@user-wz9yx8ic8d
@user-wz9yx8ic8d 3 месяца назад
VTR後のコメンテーターが味の素スタジアムも赤字だから、という理由で札幌ドームが多少赤字になることを養護する発言があります。 あれだけの施設を黒字運営し続けることは確かに難しいことですが、札幌ドームは黒字化出来ていたのに、自業自得のような形で赤字にしてしまったことが大きな問題なんです。 だから世間の風当たりは強いし、自分も養護するようなことはできません。
@user-bn5ql7eu5u
@user-bn5ql7eu5u 2 месяца назад
私も違和感があった
@user-ms3pk3yn7k
@user-ms3pk3yn7k Месяц назад
✕養護 ◯擁護
@user-kd1fu3ry4h
@user-kd1fu3ry4h Месяц назад
​@@user-ms3pk3yn7k これからは、札幌ドームってお荷物を市民の税金で養護、延命させて行くって事だゾ
@user-ms3pk3yn7k
@user-ms3pk3yn7k Месяц назад
@@user-kd1fu3ry4h なるほど、お上手!
@hitujigaoka_amanotaro
@hitujigaoka_amanotaro 3 месяца назад
前沢さんのコメントは厳しいけど、札幌ドームへの思いが込められていると思う。 しかしごく一部の北海道コンサドーレコアサポ連中にはそれが「札幌ドーム叩きだ」「disりだ」「こいつが元凶だ」などと思えて仕方がないらしい。
@user-qr7mf7ts5x
@user-qr7mf7ts5x 3 месяца назад
アホだから仕方ありません。
@user-tp2wt8zj8p
@user-tp2wt8zj8p 2 месяца назад
そんな人間いるのか… というかコンサにとって公がいなくなる事って損なことなのかね? そう言ってた本人じゃない人に返信しても仕方ないんだけどさ、
@user-of5bn4zk5t
@user-of5bn4zk5t 2 месяца назад
@@user-tp2wt8zj8p 札幌ドームを左右させる力があること、観客動員数で圧倒的に上なこと、そもそも税金での補助を受けずに健全経営出来ていること、これらコンサに無い要素が合わさって激しい憎しみなってるんだよね 中には日ハムのことを所詮東京から来た余所者なんて言う奴もいた
@firstnamefamilyname5844
@firstnamefamilyname5844 2 месяца назад
ハムマネーで美味しい思いしてたくせに
@deppatta
@deppatta 2 месяца назад
コンサドーレにとっても「株式会社札幌ドーム」は害でしかないだろ とっとと指定管理者権限よこせって思ってるよ
@taka02jin68
@taka02jin68 2 месяца назад
役人はお金がどこからか湧き出る物だと思ってるんだよ
@kaju0806
@kaju0806 3 месяца назад
イベントなんて週末がメインなわけで。平日を埋めた野球の代わりになんかなるわけないんだよね
@user-ik7db1wl2t
@user-ik7db1wl2t 3 месяца назад
私企業ならとっくに倒産してる。継続前提で税金投入するような公共性のある施設ではないね
@user-ud7bg8pz4f
@user-ud7bg8pz4f 3 месяца назад
こんなカチカチコンクリートの上で野球やってたと思うと恐ろしいな
@user-mj4wn2nt3k
@user-mj4wn2nt3k 2 месяца назад
「人が悪い。施設が悪いわけではない」←ぐうの音も出ない正論だが、残念ながら永遠に解決できない問題だwww
@uochan080501
@uochan080501 2 месяца назад
施設が悪いんじゃない。人なんですよ。と特大の現実をぶっ刺される札幌市。
@user-ug5xi2bs1m
@user-ug5xi2bs1m 3 месяца назад
岩手県在住の一野球ファンですが、札幌ドームがこれからどうなるのか気になります。市民の方の声も聞けて良かったです。
@nonohana.12
@nonohana.12 3 месяца назад
私はコンサドーレのサポーターなんですが、とにかく叩かれてます。悲しいです。でもコンサドーレのサポーターはやめないです。
@user-jz1gd3pi1e
@user-jz1gd3pi1e 2 месяца назад
強く生きて…(;ω;)
@Itchan_0613
@Itchan_0613 3 месяца назад
札幌の市長やドームの社長のあの対応でこうなる事は予想出来た。 傲慢な態度や経営は人を離れさせる。 それを今身を持って体感しているのでは無いですか?
@cocoa-sf7bz
@cocoa-sf7bz 3 месяца назад
幕張るだけで10億って笑
@user-kp1fx3zj8d
@user-kp1fx3zj8d 2 месяца назад
まあ市民の税金だしいいんじゃね 半分にしてキャパ減らすならドームじゃなくてアリーナとかホール使うけどなドームとか音響どんなに頑張ってもクソだし まじで無能しかいないんだろうな札幌市民じゃなくてよかったわ
@user-wu7qk4so1i
@user-wu7qk4so1i 2 месяца назад
しかも、当初堂々と自慢気に発表してたからね。
@kenzy0623
@kenzy0623 3 месяца назад
当然、ファイターズにしたように何万人以上は追加料金、飲食や物販の売り上げからもとんでもないマージンを取るんですよね?
@nonohana.12
@nonohana.12 3 месяца назад
そうです。
@Your_Life_is_Good
@Your_Life_is_Good 2 месяца назад
新モードを提案した人にインタビューしてほしい
@user-ks9im6uu9m
@user-ks9im6uu9m 3 месяца назад
オープン戦を行ったファイターズ素晴らしい。
@freeman.satochan
@freeman.satochan 3 месяца назад
今の経営陣では無理。早く民間に売って欲しい。 それができないのであれば札幌ドーム解体だ。
@araviki5171
@araviki5171 2 месяца назад
2:20の人が言ってる事が的確すぎる。
@newyorker1853
@newyorker1853 3 месяца назад
ドームの関係者も「無理だろうな」って思ってるよな。 道民ですがさっさと解体してほしい。
@yahoo.ribenren
@yahoo.ribenren 3 месяца назад
コンクリの上のあの人工芝、選手の身体への負担考えると心配やった って本音言うたらええのに。
@vwla7
@vwla7 3 месяца назад
エスコンフィールド北海道は責任者や担当者が心から施設を愛して誇りに思い身を捧げて何が起きても心中する気でやってるけど札幌ドームは札幌市と道内名門企業の形だけの出資と寄せ集めのヒトで申し訳ないが覚悟が足りないようにしか見えない。そういう状況なのはかなり前から分かってたし意欲や情熱がないなら最初から指定管理者制度を導入するべきだった。
@user-vw3iz4ez5g
@user-vw3iz4ez5g 3 месяца назад
札幌市自体のイメージも悪くなった 札幌の役人や政治家、有権者はあんなもんなのかと
@firstnamefamilyname5844
@firstnamefamilyname5844 2 месяца назад
元々官僚体質だし、左翼も強い土地柄
@freeman.satochan
@freeman.satochan 2 дня назад
頭札幌ドームという、頭悪いを揶揄する言葉として使われているくらい札幌市って馬鹿だなって思っている。
@user-nb4eb2eg9n
@user-nb4eb2eg9n 3 месяца назад
秋元 再選させてる時点で 札幌市民もおかしいだろ
@user-hi3fu4kg9u
@user-hi3fu4kg9u 3 месяца назад
秋元を落選させない理由にならないけど秋元がゴミだとすれば、他の二候補はドブだったからな
@user-in1gz9qv8z
@user-in1gz9qv8z 2 месяца назад
他がいねぇんだよ
@takku696
@takku696 2 месяца назад
対抗が無派閥新人と共産党だからね😅 札幌市民じゃないけど、秋元に入れるか、選挙行かないかの2択しかないよね。
@toreinn1985
@toreinn1985 2 месяца назад
@@takku696 俺都民なんだが、そんな話聞くとそれじゃあそうなるわって思う。
@user-mg7cs4ke9o
@user-mg7cs4ke9o 2 месяца назад
別に市長もドームのことだけではないからな。それは市民にも言える。赤字で立ちいかなくなったら税金投入するか市民サービスカットも視野には入れてるみたいだけど、知り合いの札幌市民はそこは仕方ないと覚悟はしてるみたい。だから秋元に入れたと。
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 3 месяца назад
北海道中央バスはこんなところに広告出す費用を人件費などのドライバー確保にあてて減便を防ぐべきでは?広告効果ほぼないでしょ?
@user-vz4vs4kd8y
@user-vz4vs4kd8y 3 месяца назад
札幌ドームの特集は何回かあったけどファイターズ側の率直な意見が聞けたの初めてかもな
@scp5233
@scp5233 2 месяца назад
切り抜きから来たんですが日ハムの人想像以上で草
@maho9722
@maho9722 3 месяца назад
新モードのための暗幕に10億円ってて、、 正気の沙汰ですか?その考え。札幌市民ではないですが、許せない
@user-kt3gd5uv4e
@user-kt3gd5uv4e 3 месяца назад
なぜその幕をファールネットにしなかったのだ。 しかもその罪をファイターズに完全に擦り付けた上にファイターズが付けようとしたら「勝手な事をするな」とか。
@masa-zp7jm
@masa-zp7jm 3 месяца назад
6:53 「赤字でも良い」 減価償却とか、維持費とか運営の委託費用とか、サッカーのスポーツ振興費用とかサッカーの天然芝張替え費用とか いれたら年間15億位 税金がつかわれてるけど、コンサドーレっていうサッカーの一企業を維持するためにそれだけ使えて、野球からは搾り取るじゃそりゃだめだし ちゃんとした総額で15億にもなる、税金の利用って本当に許されてるの?隠れて見えない支出が大量にあるのをだまって応援するのはコメンテーターとして公平性がないね。
@user-si1wk3in5d
@user-si1wk3in5d 3 месяца назад
なにか変だな
@no41jupiter
@no41jupiter 3 месяца назад
@@user-si1wk3in5d 確かに変だ。。
@user-ib6wl8vx4q
@user-ib6wl8vx4q 2 месяца назад
これは恋だ
@user-rc8dj8fm8u
@user-rc8dj8fm8u 26 дней назад
もう終わりです。税リーグのコンサドーレとともになくなってください。
@user-gt7sm1op4y
@user-gt7sm1op4y 3 месяца назад
札幌ドームは死にます。
@fuyuotoko
@fuyuotoko 6 дней назад
暗幕に10億もかかるのが、どうにも解せない。
@ryousuke7289
@ryousuke7289 3 месяца назад
札幌ドームを経営している人達が悪いんだよね
@corem6868
@corem6868 2 месяца назад
今更ながら更地にして雪捨て場にしたら良い 赤字垂れ流すのは結構だが赤字被るのは市民だから余裕なんだろうな
@user-tp4tf4ff4s
@user-tp4tf4ff4s 3 месяца назад
交流戦でエスコン行ったけど最高でした。 ありがとう、札幌ドームの無能経営陣。
@no41jupiter
@no41jupiter 3 месяца назад
札幌ドームは札幌市のイメージ悪化を力強く推進しているとしか思えない。例えば、長年にわたるファイターズへの横暴な仕打ちとファイターズ移転というその最悪の結果とを、真摯に総括もしていなければ反省もしていない。そういう発信が全くない。少なくとも無いように見える。このような状況に陥った責任の所在を、部署・個人名レベルで明確にし、誰がどういう責任をとるのかを明白にし、謝罪するところがあるなら(山ほどあるように思えますが)ちゃんと謝罪し、これこれこのように改めてまいりますと民間企業の感覚でビジョンを示し、5年計画くらいで必死にやらなければ、恐らく立ち直る機会は永久に来ないように思います。札幌市・札幌市議会・札幌市長はこの負の遺産への対処を早々に、そして真面目に検討すべきかと思います。なお、これらは全て一個人の感想と考えです。悪しからず。
@kojiaoki2122
@kojiaoki2122 3 месяца назад
まさか、ファイターズが自分の球場を作るなんて、これっぽっちも考えてなかったんんだろうねー。作ったととしても上手くいかないって言ってたしね。。これが全てじゃないですかね。札幌ドームの経営陣は北海道の企業、道民を完全に敵に回してしまったね。
@tarouken2652
@tarouken2652 3 месяца назад
昔の五輪施設の様な建物には ならないでください そして札幌市民の税金のアシカセにならない事を ねがってやみません
@user-jn5yk9km6c
@user-jn5yk9km6c 3 месяца назад
あんだけ殿様商売されたら日ハムも切れるわな。日ハムが世界的食肉メジャーって札幌市は知らなかったのかね?自前の球場なんてその気になればいつでも作れたんだから。
@nonohana.12
@nonohana.12 3 месяца назад
札幌ドームに来ないで自前球場を作れば搾取されずに済んだのでは?
@user-jn5yk9km6c
@user-jn5yk9km6c 2 месяца назад
その時は今みたいに盛り上がってなかったしね。札ドで地道に活動して人気出たから。当時はパリークなんてセのおまけ状態。@@nonohana.12
@user-rd2ej1ys5e
@user-rd2ej1ys5e 2 месяца назад
​@@nonohana.12 元本拠地の東京ドームも後楽園球場も借り物だったし、昔は自前の球場なんて私鉄が親会社の球団ばかりだった その時代から球団を持っていた日本ハムに、いきなり自前の球場はハードル高いわ
@user-jw4yd4oz9y
@user-jw4yd4oz9y 2 месяца назад
現在の阪神、西武。 阪急、南海、近鉄、西武の前は西鉄。 鉄道会社が巾を利かせてた時代はそう、自前休場でしたね。古さや使い易さは別として・・・
@user-zb3zq4ht2f
@user-zb3zq4ht2f 3 месяца назад
札幌市役所、北海道放送、北海道新聞等の天下り先が、この札幌ドーム。 経営のプロがいないのです。 日本ハムの移転に関する経緯が悪すぎて、札幌ドームのイメージが悪化しました。 企業も近寄らないでしょうね!
@dragon77411
@dragon77411 2 месяца назад
商売を知らない役人が経営するからこんなことになる。
@machdrive
@machdrive Месяц назад
あの暗幕をビリビリに破れます!というイベントが一番人が集まりそう。
@user-cm8mh3vs7v
@user-cm8mh3vs7v 3 месяца назад
これを報道してるUHBも株主でしょ。他人事じゃないのでは?電通もそう。エスコンで稼げれば良いのかって話。誰からも当事者意識を感じられないのが最大の問題だと思いますわ
@nekodesu.4649
@nekodesu.4649 3 месяца назад
当事者意識のある報道って、ロクなことにならなそう笑 他人事のようでも報道してるだけ偉いんじゃない
@user-tp2wt8zj8p
@user-tp2wt8zj8p 2 месяца назад
生き残れるのでしょうか? という高度な煽りだぞ
@user-pu4ph6eg7z
@user-pu4ph6eg7z 2 месяца назад
そもそも2万人越えたら割り増し料金とか運営に問題がある。
@user-gy4hw2ov4e
@user-gy4hw2ov4e 3 месяца назад
10年後のドームがどうなったいるか楽しみ、
@user-mw9hv4nc5l
@user-mw9hv4nc5l 3 месяца назад
解体しろと暴論に従う必要は無いけど、日ハムに逃げられる原因を作って現経営陣は全部辞めてほしいですね。 商売のセンスが無い奴に任せてはいけません。
@user-mw6fx5ex4c
@user-mw6fx5ex4c 3 месяца назад
暴論かな?今後赤字を垂れ流すようなら解体を検討するのは当然じゃないか
@kek7807
@kek7807 2 месяца назад
商売のセンスとかお前如きが使って良い言葉じゃないけどな。
@Dyyhihhgtyyhhhk
@Dyyhihhgtyyhhhk 11 дней назад
え、このカーテンに10億円かかったってこと?
@freeman.satochan
@freeman.satochan 2 дня назад
1000万円くらいでできそう…
@user-lo5ml1gd1o
@user-lo5ml1gd1o 3 месяца назад
新モードがどうのよりも札幌ドームをホームスタジアムとして一番使用して恩恵を受けているコンサドーレ札幌の名前が一切出ないのか不思議。 コンサドーレ札幌がどれだけ利用料を払っていてそれが札幌ドームの収益の何%を占めているのか、コンサドーレ札幌の観客動員数はどうなのか一切出ないのはおかしい。 サッカー座席数42065人に対して2024年ホーム試合が浦和戦18942人、町田戦14607人の現状で、コンサドーレ札幌の有料チケット観客動員数を上げて飲食や物販を拡大して札幌ドームへ収益と利用料を増やす努力はしているのか三上GMが出てきて話すべきだ。
@kazuokoyama6435
@kazuokoyama6435 3 месяца назад
いや~~、それよりも、補助金を減らされないか、、、そちらの方が心配なんです。
@fgcb2346
@fgcb2346 3 месяца назад
もう少し早い時期であれば、コンサさえ居なければ手の打ち様はあったかも知れない。
@user-jz1gd3pi1e
@user-jz1gd3pi1e 2 месяца назад
コンササポは厚別の方が親しみあるらしい
@riuy1
@riuy1 3 месяца назад
誰もコンサドーレやサッカーにただの一言も触れないのが闇過ぎる 本来日韓ワールドカップのために建てられたのでは?
@suryaakatsuki8005
@suryaakatsuki8005 3 месяца назад
10億円かけてやったことが黒幕垂らすだけってどうなんだろ?
@Loliko-occultic
@Loliko-occultic Месяц назад
なるほど、エスコンが命名権を買ってるのは「俺達は本腰入れてこの市でやってきますよ!」ってことなんだね その分、市や日ハムはエスコンに協力して新しい事業を推進したりするわけか
@rj505i000
@rj505i000 3 месяца назад
4:30 お役人には無理だな。まあ、建前は第三セクターだけど。
@fujiki0018
@fujiki0018 3 месяца назад
地元民は巨額の赤字を出し続けるなら解体しろでしょ
@user-xe6nx3xi7i
@user-xe6nx3xi7i 3 месяца назад
結局役所やら3セクターが運営する施設はこうなる運命、貧相
@furufuru3146
@furufuru3146 3 месяца назад
そんな工夫が出来るなら日ハム引き止められるやろ。
@user-ur1qk6gx6d
@user-ur1qk6gx6d 3 месяца назад
壊すお金もないのよね~。芝すら管理するお金がないのだから。
@hidenobuwatanabe7051
@hidenobuwatanabe7051 3 месяца назад
札幌市は黒字だから年間50億ぐらいの赤字だしても運営可能だよ。
@user-ur1qk6gx6d
@user-ur1qk6gx6d 3 месяца назад
札幌市は赤字だよ~別会計処理してるだけであっちもこっちも綱渡り~。
@charao-io2vt
@charao-io2vt 3 месяца назад
赤字垂れ流すぐらいなら公債発行してでも解体した方が傷は浅く済む
@koupyon0622
@koupyon0622 3 месяца назад
言うほど札幌ドームは必要なのか??
@user-qr7mf7ts5x
@user-qr7mf7ts5x 3 месяца назад
ないです
@user-jj6py8zd7z
@user-jj6py8zd7z Месяц назад
長い目で見ると、、、 ねえ
@user-qo4wh2jw3x
@user-qo4wh2jw3x 3 месяца назад
なんでオープン戦やるねん 札幌市を甘やかしたらあかんわ
@KM-ks8zk
@KM-ks8zk 2 месяца назад
徹底的に決別するべきだと思いますね!
@user-bw5ci8ul5x
@user-bw5ci8ul5x 3 месяца назад
どこまでも公共財という位置づけに縛られてると言うか、役所の論理をレコーダーのように繰り返すコメントしか出ない、出せない。スポーツ局の職員もいっぱい言いたいこと市長、三セクの役員に言いたいけど市長すら言えない、スポーツ部元部長も天下りしている、まずは解体しないなら不可能な希望だけど三セクの役員を変えてスポーツビジネスに精通したメンバーでやり直すのが1つではないだろうか、 2015年当時、散々ヤフコメ、RU-vidコメントで北広移転について批判していた奴は、今こそ札ド立て直しのコメントすべきだろう。
@buuuuuuyan
@buuuuuuyan 3 месяца назад
>散々ヤフコメ、RU-vidコメントで北広移転について批判していた奴 当時ヤフコメを見たりしていたけど、おかしな人達だなぁと思って見ていた どういう人達なんだろうね 工作員?コンサ支持の人?
@rutoruto6280
@rutoruto6280 3 месяца назад
税リーグのアホーターに言わせると札幌ドームは儲かってるらしいから平気平気
@junfall
@junfall 3 месяца назад
いや、実際には施設としてもどうなん?って思うところいっぱいあるよ スポーツでまともにプレーできるのは移動式天然芝で優遇されてるサッカーぐらいで、逆にその移動式のせいでまともな人工芝を敷けないので人が飛んだり走ったりする競技にはあまり使えない それ以外の用途としては北海道という半ば隔離された土地としては過大すぎる プロ野球ありきで建てられたような建物なのにプロ野球冷遇して逃げられるとか本末転倒
@takec8140
@takec8140 3 месяца назад
W杯のスタジアム基準無ければ、30,000程度で良かった それでもコストかかりそうだけど
@mastergalaxydrinker
@mastergalaxydrinker 3 месяца назад
「人なんですよ」 結局ダメやん
@user-ec2jr4bl4s
@user-ec2jr4bl4s 3 месяца назад
今度の音楽フェスもぼったくりなんですよね? 悪評が蓄積されれば地方営業アーティストですら寄りつかなくなると素人考えでも分かるんですが
@user-yn7bn9in9x
@user-yn7bn9in9x 3 месяца назад
無用の長物好きな北海道😂
@tvyasu
@tvyasu День назад
まだ移転が決定する前の北広島市民向けの説明会で前沢氏は「仕事が出来る出来ないではなく、一緒にやりたい人と仕事がしたい!」と唇を震わせながら語っていました。これが全てを物語っているんですよ 札幌市は倨傲過ぎたと思います。これに尽きる。それにしてもあの説明会での熱気は忘れられません。
@sonic1980
@sonic1980 2 месяца назад
3割減じゃねーだろ まだ見栄を張るのかw
@m2-m1
@m2-m1 3 месяца назад
札幌ドーム新モードならではの演出を考案したところで他のホールで出来ない内容はツアーに組み込めない。札幌ドームだけの特別演出なんてコストに見合わないから誰もやらない。つまり意味がない。
@hikuhiku10
@hikuhiku10 2 месяца назад
札幌ドームじゃなきゃいけない要件が無いのが致命的ですね。
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 3 месяца назад
イメージが悪いため、回復は相当難しいだろう。 新モードはうまくいかないと思う。暗幕で仕切るなんて貧乏くさいし、一流アーティストは誰もやりたがらない。 格闘技で札幌に2万人集めるのは無理だろう。そんな大型試合なら首都圏か大阪でやるだろう。札幌ドームの新モードがさいたまスーパーアリーナのように聖地化するとも考えにくい。
@user-ib6wl8vx4q
@user-ib6wl8vx4q 2 месяца назад
rizin北海道大会はあの出場メンツで1万人集めたから タイトルマッチとかスター選手を揃えれば2万人は集客できると思うよ。 ただ問題なのは格闘技はやったとしても年1回くらいしか北海道エリアでは開催しない
@user-ct8pe2ut6w
@user-ct8pe2ut6w 3 месяца назад
相手、使う側の気持ちを考えない札幌ドーム 年間20試合位のサッカー為にネーミングライツを売ってもね
@SOQUID_BOY
@SOQUID_BOY Месяц назад
口汚く札幌市をこき下ろすのではなく言葉をしっかり選んだ上で丁寧な語り口で苦言を呈するのは本当に有能
@takashi3430
@takashi3430 3 месяца назад
0:31 3割ほどじゃねぇだろ!!8割9割の減収だろ!!!!!
Далее
КВН 2024 Высшая лига Четвертая 1/4
1:52:57