Тёмный

【東京→博多】年に数日しか走らない特別な夜行バスに乗ってきた【はかた号】 

かんの
Подписаться 123 тыс.
Просмотров 203 тыс.
50% 1

キングオブ夜行バスとして有名な東京と博多を結ぶ「はかた号」には年に数日しか運転されない特別な便がありました。
たくさんのコメントお待ちしております!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
リアルタイム更新中!
/ turtle_movie
サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
/ @user-bz7kb3ye4f
BGM
Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat
• TheFatRat - Monody (fe...
#夜行バス #博多 #東京

Опубликовано:

 

14 авг 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 235   
@user-cv1wf2td7h
@user-cv1wf2td7h Год назад
夜行バス「はかた号」といえば水曜どうでしょうで大泉洋と鈴井貴之が乗り込みズダボロな状態で福岡に到着していましたが、あの頃と比べたら「はかた号」もえらい違いなのがよくわかりますね。
@user-ls2kv1bu7r
@user-ls2kv1bu7r Год назад
水曜どうでしょうで大泉洋さん京王バスのはかた号にも鈴井さんと一緒に乗ってました
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen Год назад
はかた号、この前綿貫さんがアップされてましたが、綿貫さんとは逆ルートですね はかた号、数日しか運転されないけど東京から博多まで走らせてる運転士さんには頭が上がらない
@higumaaj5574
@higumaaj5574 Год назад
運転士って一人なんかな
@user-su5tl6zo4o
@user-su5tl6zo4o Год назад
@@higumaaj5574 2名乗務です。
@tkyh2844
@tkyh2844 Год назад
はかた号自体は通年運行ですが、続行便(動画のQRG規制車)は年に数日ということでは?
@user-sy2ss7ps4l
@user-sy2ss7ps4l Год назад
「昨晩は100㎞/hくらいで走っていましたが、朝方は、80㎞/hでゆっくり走っている。」とありますが、山口県内の山口JCT⇔下関ICの中国自動車道の区間は事故の名所です。特に、伊佐PA⇒美祢西ICの区間は超有名で、結構有名な芸能人の方が殉職されてます。 単なる風格だけでなく、危ない地点では若干ゆっくり走り危険に近づかない+乗客を危険にさらさない、そうしたほんの少しの心遣いが出来るからこそ、西鉄の“はかた号”の運転手さんなんだなと感じました。 編集の点でも、特別なバスによる旅という印象がして良かったです。
@nanalinn
@nanalinn Год назад
桜塚やっくんでしたね。やっくんクラスの芸能人でもこのような移動を余儀なくされていたこと、芸能人の哀しさを感じました。改めてご冥福をお祈り致します。
@user-if3lt6wt3c
@user-if3lt6wt3c Год назад
今の新型車になる前は1A1Bが前面展望できるエアロクイーンでした。 それが個人的には好きだったのですが。 ただ、代走でまれにバスタ新宿からの通常便に充当される事もありますね。
@kotaro_ujihara7019
@kotaro_ujihara7019 Год назад
はかた号、京王と共同運行時代は京王が総勢3台で回していたところ、西鉄は最繁忙期には10台(どんたく号、ムーンライト号車両も投入)ほどで運行していたなあ。
@nanalinn
@nanalinn Год назад
そんなにたくさんの車両を一度に運行していたのですか?いかにあの当時の飛行機代がバカ高だったことを思い知らされます。スカイマークができてから高速バスの優位性は落ちましたね。
@user-ls2kv1bu7r
@user-ls2kv1bu7r Год назад
京王バスのはかた号は十七時頃出発する便のはかた号だったと知り合いから聞きました
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Год назад
まさか臨時の「はかた号」があり、しかも「バスタ新宿」じゃない乗り場から出るのは知らなかった。
@nanalinn
@nanalinn Год назад
バスタに乗り入れるにもカネがかかるからね。
@suito8000
@suito8000 Год назад
2014年型のエアロクイーンが現在続行用の車両として活躍してますが かつては4列シートの火の鳥カラーの車両や3列シート車がはかた号の続行として使われてました。
@nanalinn
@nanalinn Год назад
4列シートなんてツアーバス並みですね。一人で2シート独占できればいいのですが、それができなければ地獄です。事実2年前に上野ー青森間の夜行バス「パンダ号」に乗ったことがあるが、相席になったせいでこの世の地獄を味わった。もっとも弘前で降りてくれたからその先の青森への道中は快適だったが。
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs Год назад
前に誰かに実験で乗ってもらったキングオブ夜行バスはかた号に、今度は自ら乗るとは 以前は2009年式のふそうエアロキングを使っていたが、2014年に車両がふそうエアロクイーンに変更され、さらに2020年に現行型のエアロクイーンに車両変更された
@suito8000
@suito8000 Год назад
はかた号のエアロキングの一台は長崎県のさせぼバスに移籍して貸し切り用として活躍してます
@user-ebiebi901
@user-ebiebi901 Год назад
新宿駅西口が高速バス乗り場だった頃が懐かしい。これまで見てきた“はかた号”より、少し特別な感じがしてよかったです♪
@yakata8310
@yakata8310 Год назад
24年前に博多から乗りました。車両は京王だったかな。当時に比べるとゴージャスな設備になっていますね。楽しく拝見しました。前面展望といえば、別の路線で梅田-TDL便の最後尾席を予約したら、周りが少女だらけで落ち着かず、最前列の予備席に変えてもらったことがあります。あの時は前が良く見えましたね。
@tome583
@tome583 Год назад
要は続行便の2号車なんですね。 1号車はバスタ、2号車は以前京王高速バスターミナルのあった新宿西口なんですね。 2号車もバスタと思ったら大変かも。 それにしても年に数日の続行便の為に以前の専用車を未だに所有している西鉄バスはすごいですね。 この車両は他路線には入れないから。 以前は旧型車のプレミアムクラスにはiPad貸し出しサービスありました。
@inari-yebisu
@inari-yebisu Год назад
はかた号用の車両が0001と0002しかない、ということは、車検や故障時にはかんのさんが乗られた0003が投入されるのかも。
@user-vx2fj7vs8y
@user-vx2fj7vs8y Год назад
七年前、バスタ新宿の無い時にヨドバシカメラ前から「はかた号」のプレミアシート利用で博多迄出掛けのを思い出しました。シートはシルバー色、チューハイ缶二本と摘みを携えて~
@inari-yebisu
@inari-yebisu Год назад
いい時代でしたね。 今は、飲酒はおろか、乗車前の飲酒も禁止という事業者もあります。
@nanalinn
@nanalinn Год назад
@@inari-yebisu 乗客にもですか?酔った勢いで他のお客さんの迷惑になってはいけない、ということですかね。あと口から出る臭いニオイも。
@MA-dy4ox
@MA-dy4ox Год назад
本当に1番乗ってみたいバスです! 以前博多から東京に行く際乗る機会があったのですが、岡山からのサンライズの誘惑に負けてしまいました笑笑 今度は絶対はかた号に乗ろうと思います。
@user-ek7xn6it3l
@user-ek7xn6it3l Год назад
以前は中央道経由で、諏訪湖SAで休憩と給油をおこなっていましたね。
@user-fl6js5sv3x
@user-fl6js5sv3x Год назад
長旅お疲れ様でした🍵 さすがはかた号、多客期は続行便が出るんですね🚌 プレミアムシート💺なら疲れは残らないですよ➰💮 新宿~博多14時間半くらいかかるけど☺️ 年間3回乗った年もあった🔆
@shunanrail
@shunanrail Год назад
コンビニの話が出ましたが、ヨドバシやビックカメラの「お酒コーナー」でもおつまみやビール・ソフトドリンク等を調達できます。 ここでの買い物でポイントも貯めることができますし、地方の店舗(新潟や岡山でも確認済み)にもお酒コーナーがあります。 また小田急新宿駅の構内には売店として「セブンイレブン」があり、エキナカ店舗で買い物した際に小田急の入場券を見せると証明印を捺してくれます。 その入場券を出場時に有人改札口に出すと入場券分を現金で返してくれます。 小田急のホームで撮影時にも使える技です。(のりものニュースでも記事になっています) トイレは「京王モール・小田急エース南館」という新宿駅西口ロータリーと都営新宿線の新線新宿駅を結ぶ地下道に各1か所あります。 この地下道はロッテリアが一番目立つ店舗で、それを目印に探すと目立たないところにトイレがあります。
@nijoman1192
@nijoman1192 Год назад
この路線、あまりにも運行距離が長過ぎるため僅か5年程度でバスの耐用距離に達してしまうので、全く儲けは出ていないと聞いたことがあります。 西鉄グループのシンボルあるいは首都圏での広告塔として存続させているとか。
@user-gt3jx3gv1m
@user-gt3jx3gv1m Год назад
普段走っている「はかた号」とは違うところがたくさんあり、大変かもしれませんが、機会があれば乗ってみたいです。
@user-dm4tz5yh3h
@user-dm4tz5yh3h Год назад
面白かった!すごい情報量、お疲れ様でした。
@user-iv2zh7yi5r
@user-iv2zh7yi5r Год назад
もうひとつの博多号があったの知らなかったです臨時の博多号は西口から出るなんて想わなかったです
@hidai.takayama
@hidai.takayama Год назад
こんばんは!西鉄バス以前から興味あったので乗りたくなりました!😁
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Год назад
私は東京(新宿)発福岡行はかた号に乗った事がありますが私が乗車した時は2階建ての三菱ふそうトラック・バスのエアロキングでしたし新東名高速道路経由ではなく東名高速道路経由でした。 当時は中央高速道路経由でしたが笹子トンネル天井板落下事故で通行止めで東名高速道路経由に正式に経路変更した時期でした。 終着も西鉄天神高速バスターミナルでした。
@koakku.makoakku
@koakku.makoakku Год назад
私がはかた号に乗った時はバスタ新宿からではなく新宿駅西口の高速バスターミナルからで担当が京王バスで博多駅と福岡の天神にしか停まらなかったよ😭😖💦💧
@Handy_Saijiki
@Handy_Saijiki Год назад
はかた号の他にはオリオンバスの8041便が東京博多間を結ぶ夜行バスなんですが、オリオンバスの方は4列シートで車内トイレ無しにつき、更に辛く更に乗車時間が長い夜行があるのですよね。そして、オリオンバスは8000円で乗れるので金欠大学生にとっては凄く助かるバスでつい先日の8/16に乗ってきました
@Handy_Saijiki
@Handy_Saijiki Год назад
でも、車内トイレ無しだから3時間毎に一回程度SAに入ってトイレ休憩が挟まるので、ここの点だけは快適なのかも…?
@nanalinn
@nanalinn Год назад
@@Handy_Saijiki そうしないとエコノミークラス症候群になりかねませんからね。上野ー青森間のパンダ号も途中3ヶ所で休憩がありました。
@1970shinoyan
@1970shinoyan Год назад
今は、随分と快適な移動が可能になったんですねw 私が乗ったはかた号は水曜どうでしょうおなじみのキングオブ深夜バスはかた号そのものでしたw それこそケツの肉が取れる思いで乗ったのも今となっては良い思い出です。
@user-hn4cx6dd6f
@user-hn4cx6dd6f Год назад
昔の多客期は『はかた号』で5台ぐらいで運転していたのを見ているからね。 今は2台か。
@payokko
@payokko Год назад
ヨドバシの先にあるデイリーヤマザキ新宿高速バスターミナル前店の存在も忘れんといて(多分一番近い)…バスターミナル移ったのに名前変わってないとこ。
@keibakeirin
@keibakeirin Год назад
昔は新宿駅西口、ヨドバシカメラ前だったかと思います。当時はかた号は2往復、博多まで客扱いがなかったですね。今だとあさイチの飛行機、新幹線でも捲れるので乗客は少ないのかなと思いましたが思いのほかでびっくりしました。
@GP-mc5fn
@GP-mc5fn Год назад
増発便は別乗り場とは! 新宿は全てバスタ集約と先入観があったので知れてよかったです。 予約のとき要注意ですね。
@nanalinn
@nanalinn Год назад
そのためには予約時や乗車前日及び当日のきめ細かい注意喚起の案内メールが肝だと思います。
@aibouETS
@aibouETS Год назад
バス運転士ですが2時間おきに運転士さんが変わったりしてますが法令で決まってる関係で深夜帯運行の場合は2時間交代+運行前点検実施 それ以外であれば4:30(4時間走ったら30分)休憩が義務付けられている関係でお客様が寝てる間にもちょくちょくサービスエリアや、パーキングエリアにて交代および運行前点検を行ってたりします・・
@appiysmr6521
@appiysmr6521 Год назад
私は高速バスに乗ったことがないので、特別な夜行バスの乗車体験ができたような感覚です。 知識が豊富にあり、臨場感もありながら、感情が過剰になりすぎず淡々と無駄のない解説トークが進んでいくところに、往年の宮脇俊三の鉄道紀行を彷彿とさせるものがあります。 これからも動画楽しみにしています!
@user-lk5gk6sh8d
@user-lk5gk6sh8d Год назад
臨時バス停の近くにコンビニはありますよ、ヨドバシカメラの裏にデイリ-ヤマザキちょっと先にファミマやセブンやローソンがありますよ
@Sannin9045
@Sannin9045 Год назад
初代はかた号経験者です。西鉄バスは最高の乗り心地でした♪ 福岡副都心道路が九州道大牟田ICに直結して無く、当時15時間20分の旅でしたが、乗り足りなかったくらい楽しかったです♪ 片道15000円均一でしたし。最近は高いんですね。新宿駅西口の次は博多駅でした。今はあちこち停まる様ですね。プレミアムシートは惹かれますが悩みますね。しかしお二人でほぼ貸切とは…羨ましいです。
@honpon5038
@honpon5038 Год назад
福岡副都心道路?九州道大牟田IC? 初めて聞く名前ですね。
@Sannin9045
@Sannin9045 Год назад
>honponさん 昔の記憶なんですけど九州道のインターは当時はそう呼んでた気がします。自分らの20代の頃なので、今の若い人達は知らないでしょうが、福岡都市高速?は昔は副都心道路と呼んでた時代がありました。高校の同級生とその呼び名で揉めたことがあるので忘れませんね。
@honpon5038
@honpon5038 Год назад
そんな時代があったんですね。 九州道には大牟田ICはないですよ。大牟田市は福岡県南部の市で、市の東部を九州道を通っていますが、市内にICはありません。
@nanalinn
@nanalinn Год назад
私もです。京王仕様と西鉄仕様両方乗りました。西鉄仕様に乗った時に初めて各座席を仕切るカーテンに出会いました(京王にはなかった。「陸の王者」という割には)。また機会があれば、と思っていましたが、スカイマークの出現でそちらの方にシフトしてしまいました。
@user-fv2qg3qr3y
@user-fv2qg3qr3y Год назад
昔、年末のはかた号は、増発したときは、6台から7台連なって走ってました。臨時便は九州管内で使用の3列シートを使用してました。
@apple-koutsuu-CH
@apple-koutsuu-CH Год назад
高速バスは、やはり快適性ですね。
@EternalPine
@EternalPine Год назад
「あの頃から格段に快適になったんだぞ、大泉君」 「またそうやってキミはボクの事騙すんだよ」
@user-ls2kv1bu7r
@user-ls2kv1bu7r Год назад
今のはかた号を大泉洋さんと鈴井さんが見たらびっくりしますね個室があるので
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Год назад
私も昔新宿駅西口京王高速バスターミナルから西日本鉄道はかた号に乗った事があります。 その頃は2階建てのエアロキングでした。 今とはルートが異なりますがね。 東名高速道路経由で日本坂で休憩してました。
@sm36006920
@sm36006920 Год назад
新宿はかつての高速バス乗場の近く、そして定期便よりも早着するのがなかなか興味深かった 終点からはスパ銭にでも行ってリフレッシュしたいところ?
@user-kh9vt5gb4p
@user-kh9vt5gb4p Год назад
はかた号は1991年に乗ったことがありますが、この頃から3列特注シートで、車体は西鉄グループの車体メーカーがボディーを架装してました。
@Joano_ru
@Joano_ru Год назад
45:49 ホワイトサイクロンじゃないんですよー。。。 老朽化でハイブリットコースターの 白鯨に変わりました。
@user-po8ex9yp9g
@user-po8ex9yp9g Год назад
お疲れ様です❗博多に勤めてたころは東京~博多まで良く利用しました。~❗
@user-fg4ed3vh7q
@user-fg4ed3vh7q Год назад
中央高速経由時代と所要時間あまり変わらないというのが意外でしたね
@nanalinn
@nanalinn Год назад
あと開業当時は中国道経由だったし常時2往復体制で京王バスと共同運行だった。今は京王バスは撤退したもののチケットの受付や運行サポート(東京での乗務員の休憩や車内清掃、車体整備)はしている。
@user-bc9cr1od9u
@user-bc9cr1od9u Год назад
水曜日どうでしょうのサイコロですも登場してました😁 お疲れ様です😭
@yasu393
@yasu393 Год назад
いつか東京から博多までバス移動してみたいです😊
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Год назад
試したいですね。
@user-yl9tj9ru6c
@user-yl9tj9ru6c Год назад
これをゲーム化(動画と全く関係なく車やバスを運転し放題で、通るルートに選択肢が用意されている)したら逃走ハイウェイの様な作りになりそう。
@user-xv7sk8mz2m
@user-xv7sk8mz2m Год назад
開業時が京王電鉄バスと共同運行してたから臨時便は京王乗り場からの出発となるのか。 2号車もプレミアムシート付の車両で運行するの珍しい気がする、だいたいはノーマル版の夜行バスが該当する事が多い。
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Год назад
東京→福岡は恐らく福岡県内は降車のみ取り扱いとなる為 降車客が居ない場合は停車するために高速道路の流入出する際の通行料が発生する為少しでも赤字を抑える為都市高速を使うと安くなり門司→八幡間が抑えられます。
@BI32_64
@BI32_64 Год назад
経路設定で、天神の通過を想定してないのだろう。 天神通過用の迂回路が用意されていたら、呉服町出口を出て博多駅(博多BT)に向かっていたはず。
@kanno0329
@kanno0329 Год назад
ありがとうございます! どうやらルート自体は基本的に崩せないようですね…
@user-dg7rt4rl3g
@user-dg7rt4rl3g 9 месяцев назад
自分も1度、東京から帰って来る時にはかた号乗ったことありますが、その当時は北九州経由はなく、博多・天神直行でした。
@user-jt9yh6pj5n
@user-jt9yh6pj5n Месяц назад
昔、羽後交通のレイク&ポートが藤沢始発の頃のはなしですが、続行便で乗客が自分一人だったことがあります。
@user-zi6ql1jh6m
@user-zi6ql1jh6m 6 месяцев назад
私も昨年11月に「はかた号」を利用しました。バスタ新宿発の通常便でしたが博0003号の車輌でした。
@user-dr9np7zs1f
@user-dr9np7zs1f Год назад
はかた号は元々旧西口乗り場から出ていた バスタ新宿制限の関係上現在の西口乗り場を使用するようです
@user-jo1eb1jx4m
@user-jo1eb1jx4m Год назад
2号車の方が空いていて良いかもですね。 博多ー広島の昼行高速バスも私ひとりでした。赤字になっちゃいますww
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Год назад
昔、京都駅八条口から京阪バスで枚方市駅経由の博多行き高速バスを利用したことがあります。
@nanalinn
@nanalinn Год назад
私ははかた号はもちろんのこと、長崎ー大阪間の「オランダ号」にも乗ったことがあります。
@kani2540
@kani2540 Год назад
東京から博多までのバス旅お疲れ様でした 臨時便はバスタ新宿より離れたバス停から出発することに注意が必要ですね
@nanalinn
@nanalinn Год назад
そのためには予約時や乗車前日及び当日のきめ細かい注意喚起の案内をすることが肝だと思います。
@BIWAKOLINER
@BIWAKOLINER Год назад
はかた号もかつては、続行便、 1~4号車と 3列シートや4列シートとか ありました。 調べたら、昔。はかた号は10台口で運行した事もあるそうです。 はかた号が二階建てバスの頃から キング博多号と言われた頃かな?と感じます。 2階の前がプレミアム、後ろが3列 1階席が4列 の3クラスでした。 キング夜行バスは、二階建てバスの頃から呼ばれたと思っています。 昔、西鉄と西武バス共同運行の「ライオンズエクスプレス」4列シート。座席数34人乗り 大宮・池袋~博多便も懐かしいです。 ライオンズエクスプレスは、 西鉄側は、スーパーハイデッカー 西武側は、ハイデッカー を使用して。 続行便は、西武バスは 西日本車体工業車体のライオンズカラーのバス。「青赤緑」のバスが走ったこともあります。 また、バスタ新宿の発着枠が1会社1枠なので。基本は バスタ新宿の発着枠キャパシティがない場合 続行便を出すとなると 別の場所に発着しないと行けなくなります。 続行便がバスタ新宿に入れないのが現状です バスタ新宿開業前は、ヨドバシカメラの前が 京王バス関係、西鉄はかた号ののりば。でした 西鉄のはかた号元は 共同運行会社は、京王バスでしたが 撤退して 京王バスが 西鉄はかた号を支援サポートする形で 単独運行となっています。 京王バスの支援で 予約業務を行い、はかた号の東京側車庫は京王バス永福町車庫となってます。 博多~東京、はかた号の歴史は長いです。が 連休時は、続行便 最大。4~5台は出た記憶があります。 昔の旧路線バスのルールでは、 続行便は、運行会社、共同運行会社が バス車両、運転士が手配出来れば 貸切バスを使って。続行便を出せましたが 車庫や仮眠スペースの問題から10台以上。は走れなかったとか? とあるバスの書籍では 続行便の最大記録は、28台だそうです。 1便に28台は、ある意味魅力的「凄い」です。 バス停溢れますね~。 時が流れて行くにつれて、 はかた号の4列エコノミー 二階建てバスの1階席 ライオンズエクスプレス 大宮・池袋~博多便も知ってる人も少なくなるのかな?とは思ってます。 鉄道に比べてバスファン。バス趣味は、まだまだ認知されてない気がします。 ので、過去の記録が残ってなかったりもするので。 はかた号の続行便の記録も10台口運行はありますが いつ、何年等細かい記録がないのが 残念です。 最近、バスタ新宿のバスターミナル集約に伴う発着枠がある点 続行便が入れないのが何ともですが 運転士不足もあり続行便を出す事も。 難しくなって来ているのかな?とも思ってます。 バス車両もフルモデルチェンジやリニューアルで変わって行きますが。 ただ現在、日野自動車のエンジンデータ不正問題で。 日野セレガ、いすゞガーラなどが販売停止になっていますので 日野自動車の処分内容でどうなるのか? 気になっています。
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Год назад
私の知人が西日本鉄道の博多自動車営業所の乗務員をしておりたしてはかた号にも乗務したと言ってました。
@user-vs4or3ey3w
@user-vs4or3ey3w Год назад
ありがとうございます!
@kanno0329
@kanno0329 Год назад
こちらこそありがとうございます!
@Violafc
@Violafc Год назад
初期のはかた号2度乗ったことがあり、そもそもが天神まで途中寄らなかったので良かった。 下関寄ったりするなら、時間かかりますね
@user-jy1sp3xq2t
@user-jy1sp3xq2t Год назад
ヨドバシカメラの右(旧・新宿西口バスターミナル)の先を入ったトコにヤマザキデイリーがありますよ
@user-dt1oy6pe6e
@user-dt1oy6pe6e Год назад
以前、車両最後部にサロン室が備わって、定員23名の頃に、博多行き京王便、東京行き西鉄便で乗車しました。 当時は、所定中央道経由でしたが、諏訪付近大雪通行止めにあい、大月から御殿場に迂回し、所要時間15時間30分で天神に到着を経験しました。 当日折り返しの上り便も、都内の渋滞で45分遅延で、往復してきました。 当時の座席は、京王便より西鉄便に軍配が上がり、全く疲れなく過ごせた記憶が有ります😅 尚、当時のサロン室内では、走行中も喫煙出来ました。
@mronbashira
@mronbashira Год назад
昔は増発車両で4号車とかになると、4列車も来てましたね💦
@ultimate_fantasy
@ultimate_fantasy Год назад
臨時増発用の車両、ちょっと古いとは言え「ケツの肉が取れる」とか言われてきた頃より大幅にグレードアップしてて、随分変わったなと言う印象。
@nanalinn
@nanalinn Год назад
私は運行初期の「はかた号」に乗ったことがありますが、これまで走っていた車両よりもはるかに快適だったことを昨日のことのように覚えています。
@user-ls2kv1bu7r
@user-ls2kv1bu7r Год назад
昔は京王バスと西鉄バス二社共同で運行されてました新宿駅西口バスターミナルから出発されていたと知り合いから教えて貰いました
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Год назад
トラックだらけでSAに入れない事がようあるんですよね。
@kintamaittaka
@kintamaittaka Год назад
41:50 過日放送された警察ドキュメント番組で愛知県警高速隊の方も「こう思っている人が多くて困るんですよね」と言ってました。 120Km/h制限は浜松いなさJCT以東で愛知県内の新東名は普通に100Km/h制限です。
@Kotakot2
@Kotakot2 Год назад
個室用のバスいいですね〜
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Год назад
分かる、その気持ち。
@user-vg7sh4os2j
@user-vg7sh4os2j Год назад
バスタ新宿は入れる車両が決められているのでこういう臨時便は入れないと聞いたことがあります。
@inari-yebisu
@inari-yebisu Год назад
掲示されている時刻表を見ると、ピーク時は全くゆとりなく10分おきに出ているため、2号車以降は入れないのです。
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki Год назад
開業当初は「到着便」が入れなかった事が有りました。
@yantom4718
@yantom4718 Год назад
前面展望って最高だな♪
@raimu8011
@raimu8011 Год назад
◎貫さんと逆方向で同じようなタイミングで出していただき嬉しいです
@user-hi6ce8mr3s
@user-hi6ce8mr3s Год назад
GWの長距離夜行バス、本当にお疲れ様でした。 高速を95km/hでキッチリ走行されていましたね~。西鉄バスになると大企業になると思うので、法定最高速度でなく社内最高速度が設定されていて、それを遵守されてると思います。 営業用バスにはデジタコ(デジタルタコグラフ)が義務付けられていて、普通は事故でもしない限りは陸運局が見る事は無いのですが、大企業だとコンプライアンスの観点と速度を控える事によるエンジン負荷の軽減のために95km/h設定しているバス会社は多いです。 後、新宿~博多間が無給油の限界近くだと思います。バスの燃料タンクが450~460リットルで燃費が高速走りっ放しでliter3km位ですので単純計算ですが1300km ~1400km の間が無給油最大距離になるかと思います。 新宿からだと小倉経由大分位は無給油で行けるかもですが、博多経由佐賀や熊本はキツい距離になるかと思います。 最後になりますが、1、2号車共三菱ふそうのエアロクィーンですが、1号車は別名「令和顔」2号車は「平成顔」とも呼ばれています。
@inari-yebisu
@inari-yebisu Год назад
ナビ計測で95km/hだと、運転士のメーターは100km/hを指していると思います。(メーターには誤差があるので) 近距離の夜行バスだと75km/hでしたので、長距離だと速度高めなのかもしれません。 中央道経由のはかた号の動画を見たことがありますが、諏訪湖SAで給油していました。
@user-hi6ce8mr3s
@user-hi6ce8mr3s Год назад
@@inari-yebisu 近距離だと75km/hもあるんですね~。到着時間の関係でゆっくり走れる場合があるのかもです。 それと中央道をはかた号が走る時があるんですね~。入庫前か出庫後に給油出来るタイミングが無く又は中央道の方が大廻りになるので、その時に給油するスタンドと決めているのかも知れませんね。
@inari-yebisu
@inari-yebisu Год назад
@@user-hi6ce8mr3s 中央道の動画は、記憶しているだけですが、おそらく新東名開通前のものかもしれません。 あと、75km/hで走っていたのは、遠州鉄道の浜松-品川-横浜(当時)の夜行便です。(夜行としては五指に入る短さ?) ノンビリ走って、開放休憩30分取っても30分早着でした。
@user-os8qy6yo3l
@user-os8qy6yo3l Год назад
以前からちょくちょく拝見していましたが、かんのさんの動画が自分の好みなものが多いと気づくようになり、チャンネル登録しました。 今後も楽しませていただきます🍴🙏
@nao9494
@nao9494 Год назад
26番乗り場近くのコンビニですが、小田急とおっしゃっているのは小田急エース南館の一番南端にある、というより JR中央西口地下改札手前の通路(カレー屋さんの向かい)といったほうが分かりやすいファミマのことでしょうか。 小田急と言われると地下街じゃなくて百貨店連想しちゃいます(笑)。
@k-dra2793
@k-dra2793 Год назад
こーゆー前面展望シートが九州夜行列車やサンライズにあったらなぁ
@user-ts2wu8rw7i
@user-ts2wu8rw7i Год назад
ヨドバシカメラ前にデイリーストアありますよw
@dreamtsubame1978
@dreamtsubame1978 Год назад
1:19:46 防長交通は近鉄系の会社ですからね🤔
@user-su3cz7ym1c
@user-su3cz7ym1c 10 месяцев назад
いつも、東京に行く時に利用させて頂いてます。
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Год назад
私が乗車した時は静岡では無く日本坂パーキングエリアでした。 到着時間は変わり無いです。
@user-pr7my8zb2q
@user-pr7my8zb2q Год назад
はかた号のバス、、、この岡本太郎ちっくなマーク?が不敵wですよね😅
@sunami808
@sunami808 Год назад
岡本太郎画伯のデザインですよ
@nakagaminobuhisa
@nakagaminobuhisa Год назад
トリトンは太平洋フェリー、関門橋はパンスターフェリーでくぐりました。
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Год назад
福岡〜東京線は昔は 京王帝都電鉄バスと共同運行でした。
@user-dt7wz3ml5w
@user-dt7wz3ml5w Год назад
西鉄が運航する博多号ですから西鉄電車の利用者が便利なように西鉄福岡天神駅併設の天神バスセンター優先の運航ですね。 博多号の名称ですが、福岡市全体を博多と呼ぶのに違和感を持たない市民も多いと思います。
@nanalinn
@nanalinn Год назад
時代も変わりましたね。天神という名前があと100年続くかどうか、西鉄の頑張りにかかってますね。
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi Год назад
天神号だとどこの天神なのかが分かりにくいからはかた号なのかと思ってた
@user-dt7wz3ml5w
@user-dt7wz3ml5w Год назад
@@nanalinn 全国に天神駅は8つもあるので「天神駅は永遠に不滅です!」?
@user-dt7wz3ml5w
@user-dt7wz3ml5w Год назад
@@Hisui_Semi 天神町って全国に64カ所ついでに台湾にも1カ所あるみたいですね。
@user-oj1nf3qo4g
@user-oj1nf3qo4g Месяц назад
私も今年プレミアムシート乗りたくて福岡から新宿まで乗りました!なんとお客様は私だけでした。 下りのお客様多かったんだろうなー。 福岡天神19時出発、新宿9時過ぎ到着は便利ですね。
@k-dra2793
@k-dra2793 Год назад
うわ、すげー設備よさそう!
@user-ls2kv1bu7r
@user-ls2kv1bu7r Год назад
水曜どうでしょうの頃は下松サービスエリアがはかた号の休憩場所でした
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Год назад
門司〜八幡間は九州自動車道を使うより北九州都市高速道路を使った方が通行料の面で節約出来ますからね。
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Год назад
京王さんと共同運行していた時は北九州市は経由してませんでした。 東京都〜福岡市迄ノンストップでした。
@user-yd4nk1id5l
@user-yd4nk1id5l Год назад
今の車両になる前の「はかた号」に博多から東京まで乗りました🎵 乗車3日前に予約で奇跡的にプレミアムシートをゲットしました🎵 若い頃に初めて乗った「はかた号」は3列シートの真ん中❗️真ん前で当時は飲み物と軽食がもらえました🎵 で、乗った「はかた号」ですが、新宿に着くまで前面と窓のカーテンは開けっ放しでした🤪 ただ右席だったので富士山が見られなかったのが残念でした‼️
@user-yy5ls8sj1i
@user-yy5ls8sj1i Год назад
中国・関門道方面から九州道へ向かう場合、一旦門司~八幡間を福北高速春日~馬場山経由で走ると九州道直通で走るよりも料金が安くなる 同じ福北高速でも安くなるのは都市間高速3区間をワープできる北九州都市高速のみ、福岡都市高速は福岡~太宰府の1区間なので直通で走った方が安い 最後に出てきた防長交通は福岡周南ライナーだな、下松始発で防府駅発が8時9分で山口経由九州道直行で博多11時3分着なので北九州都市高速や天神を経由してる分だけ福岡県内に入ってからのはかた号は途中全通過でも遅い
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Год назад
私は今は亡き西日本鉄道の関連会社の西鉄高速バスでバスに関する仕事をしておりました。 知っている乗務員さんは何人かいます。 博多にも居ます。
@inari-yebisu
@inari-yebisu Год назад
バスタ新宿はオープン当初から余裕がないから、続行便だと乗り場が分かりにくいですね。 あと、14時間の行程で椅子から立てるのが2回というのはちょっとしんどいです。 トイレなし車両で頻繁に開放休憩があるほうが楽でした。
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Год назад
岡本太郎さんデザインのはかた号です。
@user-pj8lf6mi4y
@user-pj8lf6mi4y Год назад
ヨドバシカメラ近くにデイリー山崎があります!
@user-hb3ur6hl1f
@user-hb3ur6hl1f Год назад
初めまして 九州の中年男性です。 敢えて 寝ないのか? 実際は判りませんが 寝れないのに 夜行高速バスに乗車 素晴らしい映像です。 今後も 高速バス乗車記 期待してます。
@user-rk7lp4ii9f
@user-rk7lp4ii9f Год назад
寂しいなぁ🥺 ゴールデンウィークでも続行便が1台しか付ないんだ🥺 因みにサイドのトレードマークは「岡本太郎 画伯」のデザインだそうですよ。
@--9724
@--9724 Год назад
臨車でこれだけ!の装備品なら!文句無しです。古い?って仰るみたいですけど、3列シートっていう時点でOKだったんです。臨車2台目迄は3列車とか決められた車両が入りました。その後の続行便は?信じられない!車両が走ってましたので昔!まだトイレ付きおしぼり付き、飲み物付きだったらOKでした。沢山あちこち乗りましたので、まぁ安全に運んて貰えたらヨシ!ですね。また?最近バス乗る事が当たり前になりましてあたり!ハズレがなんですね。久しぶり?に豊川、豊橋見れて嬉しかったです。確かにコンビニ近くにないです。気をつけて下さい。最近は関東バスさん?あたりかもしれません。昔は豊鉄バスさんも入りだったんですけど?バスの話はつきませんね。
@user-mt8ke5cw4e
@user-mt8ke5cw4e Год назад
こんにちは。このような紹介のものははじめて、ですが面白かったでした。お疲れさまでした。
@nobukunbunny
@nobukunbunny Год назад
高速バスで、はかた号を利用して東京~宮崎やフォレスト号を利用して大阪~青森の企画をやって欲しい‼️
@nanalinn
@nanalinn Год назад
その際に西鉄バスや宮城交通の全面サポートがあれば尚良し。同じ会社同士の乗り継ぎなら宣伝にもなるだろう。
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Год назад
あさかぜの高速バス版やな。
@user-pl8xh3pc4q
@user-pl8xh3pc4q Год назад
まさしくそうですね。あさかぜ乗りたかった…(廃止時、私はまだ小学生でした)
@hirloh6620
@hirloh6620 Год назад
自分で東京~博多まで運転するより、楽かもしれないですね。特に渋滞ポイントの大和トンネル周辺、豊明IC&名古屋南JC周辺、草津JC周辺は運転していて疲れる。山口JCから、今工事で、美祢IC付近が1車線になっており、かつ急勾配で、あそこも気を使う。
@mizuho0907
@mizuho0907 Год назад
天神BC素通りは草 ルート的に通ったなw
@kezuri_
@kezuri_ Год назад
ホワイトサイクロン、今は白鯨ですね
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Год назад
本当ならこの車両は三菱ふそうトラック・バス製なので社番は0000番台ではなく3000番台か4000番台に振られるんですがはかた号だけは0000番台に振られてるのです。
@user-hu7dx6ij2m
@user-hu7dx6ij2m Год назад
バスタ新宿が開業する前 新宿駅西口京王高速バスターミナルが起終点でした。 あんな狭い所をバスが発着してるなんてびっくりしました。
Далее
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
Просмотров 3,6 млн
Новые iPhone 16 и 16 Pro Max
00:42
Просмотров 685 тыс.
【東京仙台】常磐道のPAとSA全部寄る
49:00
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
Просмотров 3,6 млн