Тёмный

【検証】愛知から福井まで2つのルートを走行して時間差を比べてみた 

だんて
Подписаться 4,5 тыс.
Просмотров 151 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

17 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 104   
@らいたけ-o3f
@らいたけ-o3f 9 месяцев назад
中部縦貫自動車道の福井県内が、全区間開通が、楽しみですね。再検証楽しみにしております。
@0930204
@0930204 2 месяца назад
県内貫通したら完全に縦貫道しか使わなくなると思う
@まこにゃん-o6b
@まこにゃん-o6b 4 месяца назад
どちらも利用しました。米原ルートが断然楽なのですが、九頭竜ルートも景色がよく気分転換にもなりますし、何よりも料金が安いのが魅力ですね👍
@rmaytn
@rmaytn 3 месяца назад
初めて拝見させていただいた動画でしたが、条件が公平で動画構成もとても親切で分かりやすく良かったです。
@saku_292
@saku_292 Месяц назад
尾張から恐竜博物館に行くのに高速だとどうやって行くのかなと思っていたところ、この動画に出逢いました。 高速の映像付きで載せてくれるのは高速初心者としてありがたすぎる…! 色々と勉強になりました。 ありがとうございます😊
@hkz5423
@hkz5423 7 месяцев назад
絶対中部縦貫自動車道ルート通るね。 コスパがいいですね
@田中太郎-s2q5h
@田中太郎-s2q5h 3 месяца назад
行きと帰りで測るんじゃなくて2回行ってるのに好感持てます!
@unltdexp568
@unltdexp568 5 месяцев назад
両ルートを凌駕する最短ルート、国道417号「通称クラウンロード」経由も混ぜて検証してみては? 福井から実走してきたけど、なかなか快適でしたよ。
@nakanatsu3668
@nakanatsu3668 4 месяца назад
興味津々で見入ってしまいました 楽しい動画ですね! コメ欄もすごく参考になります ありがとうございます
@挺屋正裕
@挺屋正裕 Месяц назад
動画拝見しました。現在北陸自動車道は滋賀県内~富山県内区間は今年12月中旬頃までリフレッシュ工事をしており、工事区間は1車線区間規制がされている事を考えると、岐阜大垣から昨年開通した国道417号の冠山トンネルで福井に行く場合、無料で時間も短縮され、開通済みの東海北陸自動車道の岐阜白鳥から福井油坂~国道158号線を経由し、中部縦貫自動車道の大野九頭竜インター~福井へ向かうルートも無料の自動車専用道路です。ちなみに福井県内の中部縦貫自動車道の大野九頭竜インターから油坂峠迄の全線開通は2026年春でしたが、報道で工事区間の地盤に問題が有り、工期が長引きそうです。
@Mr555kk
@Mr555kk 5 месяцев назад
福井市出身で名古屋在住の私です。 米原ルートの方が片側二車線で走りやすく早く着くのは知ってますが、高速代が千円以上安いので九頭龍ルートで行きます。でも夜は怖くて通りたくないので米原ルートを走ります。 油坂から九頭竜湖まで早く開通して欲しいですね。
@挺屋正裕
@挺屋正裕 5 месяцев назад
福井県大野市民です。名神高速道路~北陸自動車道はリフレッシュ工事で年中片側交互通行をしていますよ。名古屋から福井へ帰る場合、東海北陸自動車道の岐阜白鳥から中部縦貫自動車道を経由する方が高速代金の節約、時間短縮になりますよ。現在福井県内の中部縦貫自動車道は大野九頭竜インター~大野油坂峠間の全線開通は2026年春予定です。
@doeuzfgvts
@doeuzfgvts 4 месяца назад
おすすめに上がって来たので拝見しました とても有益なチャンネルだと思いすぐチャンネル登録しました 時間も費用も掛かってますね 素晴らしいと思います 東海地方在住なので時々東海地方のルートがあると親近感覚えます また良く知ってるルートでも所要時間の違いが分かってありがたいです 事故には気を付けて頑張ってください 応援してます!
@dante-road
@dante-road 4 месяца назад
応援ありがとうございます!
@Tn-fr9pd
@Tn-fr9pd 4 месяца назад
お疲れ様です 保存版ですな まさに縦貫の開通が待たれますね
@サチコ釣り
@サチコ釣り 4 месяца назад
参考になりました‼️ 福井に行くルートが増えてありがたいですね✨
@123aun9
@123aun9 4 месяца назад
なるほど〜とても良い動画ですね! E41は山へ向かう道なので登りとトンネルが多いのでトラックには辛いかも… とても参考になります 上り下りも書いていただいてとても見やすいです
@takaandtoshiさん
@takaandtoshiさん 7 месяцев назад
岐阜県関市(実家)出身、現在福井県福井市に在住している者です。 私にとってドンピシャの内容でびっくりです 時間的な真ん中は、美濃インターあたりかな?と思います。油坂〜九頭竜が開通したらまた変わってくるでしょうね。 開通が楽しみです☺ もう一つのルートですが、美濃関JCTからスタートした場合、数年後完成する東海環状自動車道を通り大野神戸IC→冠山道路→鯖江IC→福井北ICも面白いかと思います (福井から出発し岐阜市西部又は大垣市北部に行く場合、ほとんど高速代いらないのが魅力ですね)
@kookoo7919
@kookoo7919 4 месяца назад
今回の検証は良い意義ですね、金額と距離と信号機の数 なるほど~ 福井県のユーチューバーが名古屋市で動画を沢山撮ってるのが分かりますね〜   経費削減で今回のルートを多用してたんですね〜 💮
@矢印たかし
@矢印たかし 4 месяца назад
まずは有益な動画に感謝です。 一宮市民ですが夏に芝政ワールド(あわら市)に行くルートを検索中にたどり着きました。 王道で疲労や時間を考えるとやはり名神米原経由ですが正直面白く無いし高い! 2023年末に開通した「冠山峠ルート」も検討しましたが無料ですが時間は1時間以上プラス。 今回の白鳥ジャンクションから曲がるルートは考えたことも無かったです。(おい) 九頭竜ダムは何回か通ってるんですが福井県に遊びに行く感覚が無くて。 今回の動画を参考に安くて早い九頭竜ルートを使ってみたいと思います。 本当にありがとうございます! 助かりました!
@hoshigumi8888
@hoshigumi8888 4 месяца назад
面白かったです!九頭竜ルート走ってみたくなりました。
@マルデムリ
@マルデムリ 4 месяца назад
目的地が勝山よりだったり、出発地が東海環状を使う地点だったら 九頭竜ルートがかなり近いですね。 名古屋スタートでも一宮JCT付近の渋滞を考慮すると九頭竜ルート(東海環状経由)の方が有利かもしれませんね。(特に帰り道)
@Nobuchika_G
@Nobuchika_G 2 месяца назад
恐竜博物館行くのなら赤い方の方がはやそうですしね
@Netto-uyoku-Shine
@Netto-uyoku-Shine 2 месяца назад
最寄り五斗蒔だから中部縦貫道福井区間が全線開業したらそっち一択やわ
@龍神-j1t
@龍神-j1t 4 месяца назад
冬は絶対米原ルートが良いと思う。福井市に住んでいて冬勝山、大野たまにドライブしたけど雪が半端ない
@arimo69031rakku1315
@arimo69031rakku1315 4 месяца назад
愛知の三河地方から福井の勝山まで両方のルートで行ったことありますが、中部縦貫自動車道ルートが本当に便利でした。 正確には東海環状→東海北陸道→中部縦貫でしたが福井が近くなったと家族で大喜びするぐらいには速かったです。
@もぐりん-u6b
@もぐりん-u6b 4 месяца назад
これ見たら、愛知から福井って、案外近いんだなって思った 太平洋というか三河湾見て育ったから、日本海ってすっごく遠いイメージで 敬遠してたよ
@airu2022
@airu2022 4 месяца назад
ぐるっと一周するように走るかと思いきや、それぞれ一宮JCTからスタートとは恐れ入りました。
@yurukei-225
@yurukei-225 4 месяца назад
昨秋開通した国道417号の冠山峠トンネル経由なら最短距離136km お金が無く時間があり運転好きな方にはこの下道ルート一択です
@でんでらりゅーばでてくるばってん
どっちも走りました。赤いほうは乗用車多めで、青いほうはトラックが多めな気がしました、
@佐竹優-r5b
@佐竹優-r5b 4 месяца назад
すごく的を得てる感想だと思う!
@ytakaponpon
@ytakaponpon 4 месяца назад
週末愛知から能登に遠征予定なので参考になりました!
@益田智志
@益田智志 4 месяца назад
すごく参考になりました。見入ってしまいました。ありがとうございます。
@田端英之-e9f
@田端英之-e9f 4 месяца назад
後、冠山トンネルルートも気になります。😂
@福-n6z
@福-n6z 2 месяца назад
愛知から福井のクラウンロード (冠山峠)も検証お願いします
@jyuna48
@jyuna48 4 месяца назад
私も若い時は少しでも安く、それで多少時間かかっても良い…って人でしたが、年齢と共にやっぱり止まる事がなく、コーナーも少ない高速を走ると疲れが全然違うんで上使うようになりましたね。 時間と体力(笑)をお金で買ってるって感じですね。 因みに石川県民ですが、愛知に行く時は私は福井周りで行ってます。 ずっと二車線で楽なもので。
@GTAsmhCT
@GTAsmhCT 4 месяца назад
関西人ですがインターとジャンクションだけ「まいはら」って呼ぶの初めて知りました…
@yogurt4326
@yogurt4326 4 месяца назад
今では米原(まいばら)市なのですが合併する前は米原(まいはら)町でした。何故か鉄道駅の読みが当初から(まいばら)駅だったのでそれに合わせて市は今の読み方になったそうです。 ちなみにICの読み方も最初は(まいばら)と読んでいましたが、地区の名前が米原(まいばら)市米原(まいはら)とかいうややこしい読み方で(まいはら)の読み方に合わせて変更されたとか😅
@GTAsmhCT
@GTAsmhCT 4 месяца назад
@@yogurt4326 な、なるほど… むちゃくちゃややこしい…
@三浦裕介
@三浦裕介 3 месяца назад
油坂のループ橋がまだ橋げた作っている段階の頃に白鳥に住んでいましたが、あの頃(約30年前)は夜間に九頭竜湖あたりを走るのは暗くて怖かったですね(運転は親でしたが)。油阪にもスキー場があったり、よく通いました。
@saintcorgie1400
@saintcorgie1400 2 месяца назад
大野市が実家なのでいつも九頭竜ルートをつかってますね。静岡から入ってきて。そのまま東海環状自動車道から北上するので便利です。
@Ryu-zw3fz
@Ryu-zw3fz 2 месяца назад
以前、関市に住んでいたので、高速で福井に行く時は九頭竜ルート一択でした! 大体156号と158号のオール下道ルートでよく走ってましたが笑 というか下道ルートは住んでた頃は油坂以外、冬季通行止めだった!今は冠山峠トンネルが出来たので選択肢が増えました!
@SS-xq5xx
@SS-xq5xx 4 месяца назад
交通量が少なくても、片側1車線区間が長いと前に大型車や遅い車がいたら速度が出せないので遅くなるのが立証されましたね〜。
@kotarodoai3775
@kotarodoai3775 4 месяца назад
2年後にまたよろしく
@gorogoro9782
@gorogoro9782 4 месяца назад
私も何度も利用していましたが、昨年マイハラとなっていて?と調べました。40年以上マイバラと思ってました😮
@k3nK3N-d4i
@k3nK3N-d4i 4 месяца назад
東海北陸道はSA少なそうだから空いてますか?SA少ないなら通らないかなって感じです。
@dante-road
@dante-road 4 месяца назад
東海北陸道経由は規模の大きいエリアはハイウェイオアシス併設の川島PAと長良川SAくらいですので、規模の大きいエリアの多さで比べたら名神~北陸道経由一択かなと思います。
@vf-1990
@vf-1990 4 месяца назад
今は便利になりましたね。 私の若い頃はまだ北陸道しかなかったので、福井や金沢どころか富山や新潟へ高速使って行くなら北陸道一択でしたね。
@Kenny_mrt
@Kenny_mrt 4 месяца назад
金沢までの比較(北陸と東海北陸道)もお願いします
@けいすけ-s4e
@けいすけ-s4e 4 месяца назад
四日市から堺まで新名神ルートか名阪国道ルートどっちが早いかって試してほしいです
@okita-guranpuri
@okita-guranpuri 9 месяцев назад
わーお登録者1000人越えてる すげー
@イタロー-q2p
@イタロー-q2p 4 месяца назад
五月の連休で母の実家の勝山市に行ってきたばかりです。 自分もどちらのルートにするか迷いました。 地図で見る分には北陸道ルートだと遠回りに見えました。 油坂道路のあの「Ω」を上下逆にしたような大回りもどうかと思いますがw 子供の頃は父の運転でひたすら下道で油坂を越え九頭竜ルートだったと思います、途中の夜のドライブインで自動販売機のうどんを食べた記憶があります。 小学生の途中あたりから北陸道ルートを利用するようになり、養老SAで休憩したり賤ヶ岳で鯖寿司を買ったり南条SAで食事をするのが楽しみでした。 大人になり東海北陸道が開通してからは九頭竜ルートに戻りました。 白鳥から油坂はしばらくは2重ループ橋を使いましたね。今は使わなくなって残念です。 3年前も九頭竜ルートを利用し、建設中の橋脚などに感動しました。 今回は勝山市よりさらに先の坂井市の厚揚げのお店に行きたかったので福井市寄りになるため北陸道ルートも考えましたが、やはり新しい道がどのくらい出来上がったのか走ってみたいのと、昔に関ヶ原から米原あたりで渋滞した記憶があったので、今回も九頭竜ルートにしました。 九頭竜の道の駅で休憩を取り、少し戻る形で九頭竜インターから乗りましたが、トンネルが長く景色もへったくれもなくて閉口しました。 帰りも九頭竜ルートにしましたが、荒島インターから下道に降りました。 山間をカーブしながら走る下道の方が自分には楽しく、「これこれ、やっぱこの景色だよ!」と思わず声に出したものです。 他の方のコメントにもありましたが、巡航速度が普通の高速道路より低いため、下道でも時間はさほど変わらないように思います。 それにしても本当に早く到着できるようになりました。 個人的にはすっかり日帰り圏内ですね。 母は故郷でゆっくりしたいので泊まりにならざるを得ないのですが。
@イタロー-q2p
@イタロー-q2p 4 месяца назад
そういえば帰り道、祝日だと言うのに、九頭竜ダムを過ぎたところでネズミ捕りやってましたw(福井方面)
@イタロー-q2p
@イタロー-q2p 4 месяца назад
大野インターなどの降りた先の合流がラウンドアバウトになっていたのが印象的でした。 田舎なのに先進的ィ! 新しい道路ならではの見事な道路設計だと思いました。
@TK-nw3uu
@TK-nw3uu 5 месяцев назад
BGMは軽快な音楽の方がいいですね。
@YOICHOPP
@YOICHOPP 4 месяца назад
浜松市在住のバイク乗りです。どちらも、良い道でした😊
@c4no572
@c4no572 4 месяца назад
素朴な疑問ですが、距離が解っていて時間が違うのは、それは速度が違うだけなのではないですか?つまり上り坂やカーブ、車の性能などで速度が出しづらいということでしょうか??
@puritana2703
@puritana2703 4 месяца назад
ぜひ、開通した冠山トンネルを通ってください🎉
@いむならむ
@いむならむ 5 месяцев назад
各務原市の元住人です。小学校3年(?)の社会科副読本の題名は文字通り「かかみがはら」でした。公式表記すら揺れてはいましたが何が正解なのか教育しようとはしていたようです。 ちなみにJRは「かがみがはら駅」、名鉄は「名電かかみがはら駅」だそうです。(気にしたこと無し) ・米原のことは知らんかった ・郡上市と長浜市が無駄にデカい気がする
@doeuzfgvts
@doeuzfgvts 4 месяца назад
郡上デカいですよね ほぼ山ではありますが。。と、高山市民が言えた柄じゃ無いですけど
@薩摩隼人-m4n
@薩摩隼人-m4n 4 месяца назад
こんにちは😃走行距離も教えて貰えたら、なお良かったのですが。
@VELEARN69
@VELEARN69 3 месяца назад
長久手、瀬戸、豊田市以東、新東名IC周辺だと東海環状が便利で東名、一宮JCTの渋滞無いから又違うんだよね。
@田中眞-d2m
@田中眞-d2m 4 месяца назад
九頭竜ルートの全線開通が、楽しみです。荒島のRV、トイレが遠いので残念です。道の駅の駐車場は、長時間の駐車が禁止。救いは、商業施設が良かったことかな😃
@tabasco1412
@tabasco1412 4 месяца назад
こりゃ何のゲームの戦闘BGMだろう?いいね!それとも映画のサントラか?謎の死闘感w
@土方親方
@土方親方 3 месяца назад
正直一般国道区間がある時点で九頭竜区間のほうが早いことはあり得ないですよね。 ただまぁ、名神は渋滞することもあるのでその辺と無料区間の存在を考えると九頭竜ルートもありだとは思いますね。 出発の時間とか考えたらどっちもありだと思いますよ。 全線開通すれば九頭竜ルートのほうがコスパはいいと思います。 油坂道路が有料のころから通ってる身としてはあの区間が無料化しただけで価値は高いと思ってます。
@digitalzanmai
@digitalzanmai 4 месяца назад
関西と北陸の「大動脈」が寸断、物流に影響 福井で土砂崩れ相次ぐ 2022年8月5日 北陸道の敦賀から武生間が土砂災害で通行止めのときには、 九頭竜ルートは広域迂回ルートでした。
@ポセイ丼-m9n
@ポセイ丼-m9n 2 месяца назад
名神ー北陸道のほうが絶対早いし楽。 ドライブを楽しみたいなら東海北陸コース。 近年道が良くなってきてほんと便利。山地を通るとアップダウンがあるからどうしても時間かかるよね。
@hosinonanako
@hosinonanako 4 месяца назад
この時間差、大型車や軽自動車だと80キロ制限でもう少し差が縮まりそう。 そんな気がする。
@DADA_enterprise
@DADA_enterprise 4 месяца назад
冠山トンネル抜けたのでクラウンロードが1番です☝️
@アユム-v9p
@アユム-v9p 4 месяца назад
少し時間はかかるがケチるなら冠山ルートもアリ
@tadano73
@tadano73 4 месяца назад
東海北陸ルートの北向きはアップダウンしながらも地味に”ずっと山登り”なので中部縦貫道が全区間開通してもたぶん米原ルートの方が早いと思う。 中部縦貫道は福井と飛騨のため。名神~北陸道のサブ路線。油坂は渋滞してたし岐阜福井間の交通量はある。やっぱ道は2本あった方が良いよね。 早いが交通量が多くてもokなら米原ルート、時間はそんなに気にしない追い越しもしない左車線定速巡行トンネル祭りでもokなら東海北陸で良いのでは?
@Pactatrica
@Pactatrica 4 месяца назад
配信ありがとうございます。私は暫定2車線のような低規格の“高速道路”は利用したくありませんので、利用することはないと思います。しかし、並行する一般道路の通行量が減ることで走りやすくなると思いますので、その点では歓迎です。
@ume256
@ume256 3 месяца назад
片側1車線区間が長いと遅いってことですね
@type5946
@type5946 3 месяца назад
なんで越美線が達成出来なくて道路が先に到達しちゃってるんだろうか。
@daih5322
@daih5322 4 месяца назад
青と赤の真ん中の157号線が最短距離でおすすめです。
@muyu89
@muyu89 4 месяца назад
各務原ICからだと南周りのほうが若干早いのかな?交通状況にも依るのでしょうけど、東海北陸ルートのほうが安いのかな。
@YasutoKojima-Cozy
@YasutoKojima-Cozy 4 месяца назад
158号繋がりですが‥ 伊那谷エリアから、上高地さわんど駐車場へ抜けるルートとして、 中央道小黒川PA付近〜中央道〜長野道〜R158号を通るルートと、 小黒川スマートIC〜R361〜R19〜県道26号〜R158を通るルート、 比較検証願いますm(_ _)m
@ゆうにぃ-h8o
@ゆうにぃ-h8o 3 месяца назад
冠山トンネルのルートは、楽しいですよ、ワインディング。時間も米原より少し掛かるくらいで。
@kojifurukawa382
@kojifurukawa382 4 месяца назад
面白い 九頭竜湖畔が下道なので仕方ないかな。 米原は まいばら まいはら どっち?
@ひろあき-r1p
@ひろあき-r1p 4 месяца назад
東海北陸道通るルートが1番良いと思います
@たんたん-h2o
@たんたん-h2o 4 месяца назад
この九頭竜ルート開通翌週に走ったんですが、高速慣れしてないのかな?地元の方?が50キロちょいで流入、流出でほとんど時短にならなかった
@イタロー-q2p
@イタロー-q2p 4 месяца назад
自分も5月の連休に利用しましたが、高速道路と言うより自動車専用道路という認識かもしれませんね。 愛知県の名古屋高速や名四国道も最高速度60km/hです。 それに慣れているとさほど気になりませんでした。
@貝沼公仁
@貝沼公仁 4 месяца назад
毎月名古屋-金沢まで九頭龍ルート使ってます
@熊モンモン熊
@熊モンモン熊 4 месяца назад
8:42米原JCTのランプ内でLSに抜かされてるw危なw
@大形晃弘
@大形晃弘 9 месяцев назад
九頭竜ルート2車線化しないかな?
@らいたけ-o3f
@らいたけ-o3f 9 месяцев назад
軟弱地盤の為と、火山の付近を貫いて、トンネルを掘っている事もあり、地盤の関係で、2車線化には、できないみたいです。高規格の道路を整備する際、耐震基準を満たしていないので、拡張も、難しく、無理に拡張すると、大型車などが通れないという制限がついてしまうので、現在の技術では、これが、最適な規格の仕様です。
@type5946
@type5946 3 месяца назад
道路よりも越美線を整備するところからでしょ。
@AkihitoDaidoDHeike
@AkihitoDaidoDHeike 4 месяца назад
冠山峠道路との比較の方が面白いと思います、
@SO-yf3jn
@SO-yf3jn 2 месяца назад
BGM大きすぎます。バックグラウンドミュージックですから、聞こえるか聞こえないくらいで良いのです。ナレーションより大きいのは音楽番組だけ。この音量だとミュージカル番組の音量よりも大きいです。あまりにも大きすぎBGMは視聴者のストレスになります。
@dante-road
@dante-road 2 месяца назад
お世話になります、私も投稿した後にBGMの音量調整間違えたなと思ったのですよね… 次からは気を付けたいと思います、ご指摘のほどありがとうございました。
@tb00255tb
@tb00255tb 4 месяца назад
赤の方が好きだけど、覆面多過ぎ
@たいちたいち
@たいちたいち 4 месяца назад
スタートの一宮がくっそ混むのが1番解せん
@ぷよぷよ-h8r
@ぷよぷよ-h8r 4 месяца назад
気分次第で選んでもいいかも。
@ジジイだ
@ジジイだ 4 месяца назад
温見峠もあるでよ〜
@setsuokatsuta6885
@setsuokatsuta6885 2 месяца назад
鯖江へならいい道ができた。
@maximum-ff2qm
@maximum-ff2qm 4 месяца назад
米原ルートは平坦 九頭竜ルートはUP downが多いし一般道も走るから、そりゃ遅いよ
@gaiakuchannel
@gaiakuchannel 4 месяца назад
米原ルートも養老〜米原でアップダウンあるし木之本〜敦賀もかなりの勾配ある。 そもそもこれを見る限りでは中部縦貫道開通でほとんど時間変わらなさそうに見えたけど
@takayuki1299
@takayuki1299 4 месяца назад
海水浴シーズンなど福井県内で乱暴な運転するのは名古屋、尾張小牧など愛知県ナンバーの車が多いから福井に来なくていい
@ああまりならたか
@ああまりならたか Месяц назад
☆まいばら☆って普通はいうけどインターは ☆まいはら☆ なんですよね
@峻-k5k
@峻-k5k 4 месяца назад
これらの道、戦国時代だったら道が整備されてないから行軍も兵糧や武器弾薬の補給も大変だったでしょうね。 雪で道が閉ざされてしまったら越前に戻れず、敵地である近江や美濃に閉じ込められ、兵糧切れして兵や将が次々と餓死してしまうでしょうから、朝倉義景が雪が降る前に撤退したのも納得がいきますよ。 武田信玄が西上作戦の時に自分達が三河に侵攻した中撤退した朝倉義景の事を批判してましたが、今まで散々徳川家康に徳川・北条・上杉の武田包囲網を作られていたのに織田信長の同盟者としての立場で滅亡せずに済むだけでなく甘い蜜を吸い続けた信玄には何も言われたくないって義景は思ってそうだなと思いました。
@イタロー-q2p
@イタロー-q2p 4 месяца назад
雪が降る前に撤退しなかった軍隊の末路はフランスやドイツの対ロシア戦が物語ってますね。
@jyuna48
@jyuna48 4 месяца назад
あ、私も似たような事良く考えます。 そんな難しい事じゃ無く、トンネル超えて県外行く時など、戦国時代はこの距離を山越えで歩いたのか…って。何処かに行くにしてもとんでもない事だなって。 今の道路事情でも歩いて行くなんて考えられない…
@ゆたか-k2j
@ゆたか-k2j 5 месяцев назад
いいルートを選びますね。
Далее
冠山峠道路で徳山ダムカレーを食す
14:23
Просмотров 3,2 тыс.
開通しそうにない高速道路ランキング
12:20