Тёмный

【槍ヶ岳・南岳遭難事故】地形図から徹底解説 

つかえる遭難学【シュラグマちゃん】
Подписаться 22 тыс.
Просмотров 173 тыс.
50% 1

Googleアースって、槍ヶ岳の山頂トンガっていないんですね。
そんなの槍ヶ岳じゃなぁぁぁい!!!
ご視聴いただき、あんがちゃす!皆さんのご意見、コメント欄でお待ちしております!
※被害者への批判は好きくないので、未来に向けた意見をくださいなっ
少しでも遭難がなくなりますように!
音声素材にはOtoLogicさんを使用させていただいています🐾
otologic.jp/free/license.html
一部のイラストにはKuKuKeKeさんを使用させていただいています🐾
kuku-keke.com/
【動画内の画像について】
動画内において、一部画像を引用させていただいております。
下記に各画像の出典元を表記します。
※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にて表示しています
www.kateigaho.com/travel/114540/
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%...
magazine.kojitusanso.jp/264/
www.yamakei-online.com/yama-y...
#今日のSCAは投稿間に合わせるためにお休みにしました!

Опубликовано:

 

21 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 176   
@ruu_ruu_
@ruu_ruu_ Год назад
生還ケースも紹介してくださるの、とても嬉しいです。ご主人が救助されたと知らされた時の奥様の心境を想うと涙が出ます。
@user-sz4ix7ud5c
@user-sz4ix7ud5c Год назад
助けるべくして助かった感が凄い。 判断ミスがあったとは言え、準備、知識、体力が揃ってからこそ生還できたんでしょうね。
@wankun6415
@wankun6415 9 месяцев назад
救助側の熱意に感謝です。 険しい難所にも入り、命がけで助けて下さる関係者の皆様には感謝感謝ですね。
@bell4830
@bell4830 11 месяцев назад
積雪ある槍ヶ岳を到着して、大キレットを通って穂高へ向かう登山計画の時点でベテラン登山者であることがよく分かります。過去に同じルートで登山したことがありますが、残雪ゼロの晴天の条件でも足がすくむルートでした。 結果としてAさんは遭難はしたのでしょうが、助かるべく助かった人だと感じました。このような適切な判断ができる方も道を誤ることだってあるのだから、自分にも起こりうるという良い教訓になりました。 残念な結果になった遭難事故だけでなく、こういう生還例をまとめてくださるのはとてもお勉強になりますし、不謹慎な冷やかし動画ではなく、純粋に回避を目的とした遭難学チャンネルを作ろうという姿勢にとても好感をもって拝見させていただいております。ありがとうございます。
@hirokage9427
@hirokage9427 10 месяцев назад
これだけ優れた登山者でも遭難するのか そしてそれでも生還したのは流石だ
@banbi2793
@banbi2793 8 месяцев назад
ですね、こんなスーパーベテランが遭難するのだから、いかに自然は恐ろしいものか思い知りました。 そして下の人も書いてますが「もう少し」を5時間もやっちゃうとか、こんな上級者にも魔の声が襲いかかるものなんですね、こわばらこわばら。
@user-wr8bt4hf9p
@user-wr8bt4hf9p Год назад
妻が捜索願を出してくれることを信じて「待つ」という最善策を迷い無く選ぶ夫と、夫からの連絡が来ないことで早急かつ的確に捜索依頼を出す妻。 遭難話なので不謹慎かもしれませんが、固い絆で結ばれた素敵なご夫婦なんだろうなあ、とホッコリしました。
@user-dv3by7ev5m
@user-dv3by7ev5m Год назад
夫も妻も理想的な判断の連続ですね。道迷いで遭難してしまったこと以外、素晴らしい判断力でした。まさに助かるべくして助かった事例ですね。
@lalalamori
@lalalamori Год назад
生還したケースも紹介するのはすばらしいですね 他では悲劇的な事故しか取り扱わないから このチャンネルは本当の意味での遭難学と言えると思う
@yuzusaya0416
@yuzusaya0416 Год назад
アップありがとうございます!すごく楽しみにしてました🧸💕
@user-eu2wc9df5s
@user-eu2wc9df5s Год назад
全く登山はしないのですが、ついこのチャンネルを見ちゃいます。
@user-vc5oy1oc5o
@user-vc5oy1oc5o Год назад
お待ちしておりました! 相変わらず丁寧な動画で非常にわかりやすいです…!
@user-vy1je8bv9k
@user-vy1je8bv9k Год назад
こういう助かった事故から学ぶことは本当に多いと思います もしもの時にもあわてない冷静な判断 奥が深い趣味ですね
@kou9240
@kou9240 Год назад
生還につながった点 ・下山予定日や途中経過を連絡しておく人がいる ・食料 ・遭難したら動かない ・緊急時の財力
@user-gv1rw5fq2z
@user-gv1rw5fq2z 10 месяцев назад
財力は関係ない。自分なら貧乏でも借金してでも家族のためにヘリを飛ばす。
@mugakuninn
@mugakuninn 8 месяцев назад
@@user-gv1rw5fq2z「日本万歳」 借金は無理、誰も貸さない。 山の行方不明は死亡認定されず・・・保険も下りない、数年数十年。 貧乏人に利益ゼロの数百万を貸す人は皆無、親戚でも断る、たぶん。
@mi-xe7on
@mi-xe7on Год назад
1%にかけた奥さんや女将さんの言葉に泣きそうになった😢今回もわかりやすい動画ありがとう。 ステッカー買っちゃったよ!
@togi_cha833
@togi_cha833 Год назад
シュラグマちゃん!!!!! 待ってましたーーーーーー!!!!😳🤍🤍🤍 今回の動画も、登山に全く詳しくない一般人にも分かりやすく、楽しませていただきました! Aさんは今までの行動(電話をかける等)で自分を救った面もありますよね… 遭難時だけではなく、災害時にも"ルールの共有"は大切なことだなぁと、改めて考えさせられました…!ありがとうございます!
@CX-EURO400
@CX-EURO400 9 месяцев назад
食糧、装備に余裕があったことや、余計な動きをして体力を使いきる前に安全かつ発見されやすい避難場所をしっかり確保した上で、自分の生存可能時間を設定して、遭難後のリカバリーがしっかりできていたことがすごいです。 もう少し、もう少しという心の声は山の魔物の声なのかもしれません。
@user-nc2vf5ko4q
@user-nc2vf5ko4q Год назад
普通に手本になるわ。 結果的に遭難したけど、正しい判断だよな。
@roughrough7639
@roughrough7639 Год назад
私もそう思います。
@user-nf7kv8co9d
@user-nf7kv8co9d 11 месяцев назад
今度南岳新道を行く登山を計画しているので大変参考になりました。遭難を茶化したりする動画が多い中、淡々と事実と理を重ねて学びに導くスタイルに好感が持てました。次の動画も期待しています。
@shionsan2000
@shionsan2000 Год назад
焦らずに安全にビバーク出来る所にビバークして、ジッと救助を待った事が大きいと思います。 あの岩場で一か八か、登るか降りるかをやっていたら、滑落事故で帰らぬ人になっていたと思いますね。
@nonoren7754
@nonoren7754 11 месяцев назад
山岳地形の3D映像とルート説明が自分のような素人にはとてもわかりやすくて良かった。普通の地図だと高低差がわからず、大変な状況が伝わらない。とても参考になりました。
@tsutsuurara
@tsutsuurara Год назад
多分、山岳保険かけてたから躊躇なく民間ヘリを呼べたんだろうね。 あと、シュラグマちゃんの「明神館!」の発音がかわいい。
@umefam
@umefam Год назад
登場人物の声、BGMのセレクトどれもセンス最高です。。
@user-in6tr8ks7q
@user-in6tr8ks7q Год назад
Aさんは本当に登山好きなんだなぁと思えて好感が持てる。
@mgsssgnmj
@mgsssgnmj Год назад
私はこんなに賢明な判断をできる自信はありません。 したがって登山はしません。
@kannomi
@kannomi Год назад
槍ヶ岳・南岳遭難事故は以前自分で遭難事故についてあれこれ調べてた時に本物のベテランの積み重ねた経験を見たように思いとても感じ入り自分もおおいに行動や備えの参考にしています。 こうして解りやすく動画にしていただけて大変に有り難く改めて参考になります。
@user-om4hj6ot1e
@user-om4hj6ot1e Год назад
登山経験ほぼ0。でもこういった過去に起きた事故・事件の動画見るの好きな自分としては、専門用語の解説だけでなく地形図もまじえて解説してくださるので大変解りやすいです。あと、シュラグマちゃんかわいい😊
@tomio11266400
@tomio11266400 Год назад
おっ! やっと更新されたー 楽しみにしていたぜー これからも頑張って下さい!
@user-bp2cj1jj7k
@user-bp2cj1jj7k Год назад
これはすごい。ベテランだからってのはもちろんあるだろうけど、10日間「生き延びられる」ではなく「生き延びると決めている」というのがまずすごい。 やっぱりその時その時で冷静さを失ってアクシデントに遭うことはあれど、事前に色々決めていたり知識や準備が完璧だからこそ、なせる技。 並の登山者なら登り返そうとして滑落するか、ビバークがまともにできずに低体温で死亡するかのどちらかだと思う。 妻のことを信頼しているのも素晴らしい。
@hiro.n2485
@hiro.n2485 Год назад
待ってました❤ とても堅実なベテランでも、魔がさすことがあるんですね。。 食糧と水の残数を冷静に見極めて、滞在環境整えてるあたりは、さすがベテラン。 参考にさせてもらいます。
@chisatocavalier6220
@chisatocavalier6220 Год назад
登山の知識など皆無でしたが知らない世界をわかりやすく解説していただきとても興味深く、私も山に登る時には色々と肝に銘じておかねば…となりました。 シュラグマちゃんの声に癒されますぅ〜
@sherry3inn
@sherry3inn Год назад
・連絡ルーティン ・動かずビバーク ・天候を読み早急に簡易基地を作れたこと ・10日間持つ食料、メンタル ・判断力
@satorusunaga2982
@satorusunaga2982 Год назад
捜索代金は大金でしたが、奥様のナイスな判断で命が助かり良かったですね。しかし…原因がわからず、吸い込まれるように道を間違えるは怖いですね…😮
@2PAC728
@2PAC728 Год назад
見てますよー!大変だとは思いますが、更新いっぱいお願いします!
@Kai-hn6zh
@Kai-hn6zh Год назад
ちょうどヤマケイの『生還』を読んでたので、動画だと状況のイメージがつきやすく助かりました。
@kotameru871
@kotameru871 Год назад
Aさんやることが何から何まで洗練されてたなぁ。玄人って感じ。でも奥さん不安だったろうなぁ。
@suken1019
@suken1019 Год назад
基本ルールをしっかり守る 情報は家族や他者とマメに共有する Aさんの40年の積み重ねが命を救ったんだね
@user-mx5fg1yd7r
@user-mx5fg1yd7r Год назад
すごい勉強になるチャンネル。
@user-kw1of4hg9y
@user-kw1of4hg9y 9 месяцев назад
勉強になります。ありがとうございます
@sah8618
@sah8618 Год назад
道迷いに落ち込んでいったパターンは典型的でしたが、待つことを決めた判断と、決めた後の対処法、覚悟は見事ですね。 27年前にはなかったGPS機能付きスマホアプリが今ではあるので、道迷いに落ち込むリスクはぐっと減りました。
@user-jf3bq6sm9l
@user-jf3bq6sm9l Год назад
投稿ありがとうございます♪登山初心者の自分には本当にタメになる動画です。自分も何回かルートから外れてしまったことあるけど、おかしいと思ってすぐ引き返すことの大切さは本当に身に染みてます。そして、登山を教えてくれた母から迷ったら尾根を目指すこと。降りないこと。それを教わってて本当に良かったと思ってます。これからも無理をしないで登山を楽しもうと思います😊
@chiba6527
@chiba6527 Год назад
ここまでしっかりした人がまさか遭難するとは... 道に違和感を感じても進んでしまったのは損切りが出来ない日本人の典型例な気がします。 撤退するのも勇気が必要ですね。
@kilburnmarty9525
@kilburnmarty9525 Год назад
待ってました!
@thc3698
@thc3698 Год назад
出来る限りのすべてを実行できる準備と知識と技術の結果って感じ こんなに落ち着いて心配せずにみた遭難動画は初めてだw でも双方ともにめっちゃ怖かったろうね
@user-kv4bp6hp5j
@user-kv4bp6hp5j 7 месяцев назад
登山はやらないけど立体図で大変見やすかったです!😊
@user-in1dx7sq7t
@user-in1dx7sq7t Год назад
まだ始まったばかりのチャンネルですが初めて泣きました。
@P-zf3tj
@P-zf3tj Год назад
人からおすすめされて一から見ています。 遭難の記事など好きで読みますが、想像しにくい部分があるのですごくありがたいです。 シュラクマちゃんさんの、事故を責めるのではなくこうなってしまう可能性はみんなにあると語りかけてくれるのも、配慮や工夫が感じられて尊敬します。 当たり前ですが、生還出来た方のお話の方がとても詳しく状況が残っているため、重要なデータですよね。 少しでも遭難する方が少なくなりますように、その通りだと思います。
@oman8844
@oman8844 8 месяцев назад
Aさんの遭難後の生き延びるための行動も素晴らしいですが、下界でも冷静に行動し民間ヘリを飛ばす奥様の判断も素晴らしい。 生還事例から学べる、わかりやすい良い動画でした。
@user-in1dx7sq7t
@user-in1dx7sq7t Год назад
※被害者への批判は好きくないので未来へ向けたコメント下さいな!少しでも遭難がなくなりますように! と概要欄でシュラグマちゃんが言ってますね。
@mugakuninn
@mugakuninn 8 месяцев назад
「日本万歳」 それって「楽しい話でないなら動画にするな」と同じだよ・・・
@zcc0130
@zcc0130 Год назад
おそらく迷い込んだのは南岳南西尾根でしょう。 ほどんど登られていない難しいバリエーションルートです。 だから古い固定ロープがあります。
@yossy8722
@yossy8722 Год назад
遭難後の結果に他人が言える事は少ない でもやっぱり思う 助かって良かった。
@tiMzjDV7H
@tiMzjDV7H 9 месяцев назад
何度か登ったことがあるだろうに。それでも道を間違え遭難する、山の魔物には気をつけよう。遭難したと認識した時の行動と準備、このベテランAさんはすごい。見習おうと思います👏🏻👏🏻👏🏻
@mana-ul2fx
@mana-ul2fx 9 месяцев назад
こんなお手本のような登山者さんでも遭難するなんて、登山はしたくないと思いました。
@civicfc1
@civicfc1 Год назад
私もルートを外れたことが2回あります。 こまめにやマップを見て戻るようにしてます
@keykey8907
@keykey8907 9 месяцев назад
いや、間違えんやろ笑 というとこで往々にして間違えるし、実際に間違えたことがあるからとても怖い。 おかしいな?と思った瞬間に止まって地図やGPSを確認することが大事ですね。
@kazkoumika123
@kazkoumika123 Год назад
私は登り返しルートを選択して、体力が尽きました。 学びが深い…
@roughrough7639
@roughrough7639 Год назад
年数回しか登らないけど、こういう事があるからジロー会員は継続してる
@iyi553
@iyi553 9 месяцев назад
奥さんが優秀過ぎる
@canned-mackerel
@canned-mackerel Год назад
概要欄の『被害者の批判は好きじゃない』って部分に共感して、珍しくこのてのチャンネルに登録をしたのですが… なかなかシュラグマちゃんの気持ちは視聴者さんには伝わってないようで、最近は心ないコメントが多く見られるようになってきてしまいましたね 事故を悪し様に言うのが目的ではなく、今後同じような事故がおきないようにっていう願いをこめた注意喚起動画だってことが理解できてない人が増えているのは悲しいことだとおもいます
@latten531
@latten531 10 месяцев назад
なんとか無事に下山しましたが、一度恐ろしい目に遭っています。その教訓として、山には入らないことに決めました。 これは他の方には勧められませんし、登山や山行が好きな方には理解できないでしょうが、私なりの究極の安全作です。 60歳、元山男
@user-wf8jl7to4m
@user-wf8jl7to4m Год назад
助かる見込みが低い高級ヘリにお金を出してくれる身内がいるって素敵やん!!
@banbi2793
@banbi2793 8 месяцев назад
現金な話で恐縮ですが、南岳小屋で頼まれた手紙が槍平小屋に届けられてなかった、 その事でおおよその遭難場所が特定された為、民間ヘリでの捜索費用もかなり圧縮出来たのは良かったですよね。
@Neru11111
@Neru11111 Год назад
登山に慣れて判断も正しくできてきていたからこそ、道の間違いを認めきれなかったのでしょうか… 登山をするときは知識も含めた十分な準備と、民間ヘリを依頼できるだけの貯金を作ってからにします あとシュラグマちゃんかわいい
@user-jy3oq6wg6c
@user-jy3oq6wg6c Год назад
まず10日は持つって考えれる冷静さというか経験値だろうな
@Mickeypoche32
@Mickeypoche32 11 месяцев назад
更新待ってます‼️😊
@t.o.9176
@t.o.9176 4 месяца назад
発電小屋に泊まった疲労は絶対にある
@Takabaturitai
@Takabaturitai 8 месяцев назад
奥様の事がしっかり描写されているので、自分一人だけの命でない事を痛感した。ありがとうございます🙏
@user-qq6go9tu5u
@user-qq6go9tu5u Год назад
さすが山男とそれを理解している奥様。冷静な判断と的確な行動。ただ「おかしい」と感じた時点で先へ進む事を止めるべきですよね。 経験値と準備、そしてなによりも何が起きても慌てない事。スキーでも同じことが言えますからね。いくら滑り慣れてるスキー場でも、ホワイトアウトなんか起きた日にゃ、流石に危険を感じますから・・・。
@kanamemyojinmaru6761
@kanamemyojinmaru6761 Год назад
この話を聞いてゴルゴ13の『運が4割~』の話を思い出しました。成功の可否は運が4割と全体で占める割合は最大だけど『準備』、『計画』、『対応』など他の要素を合わせると運を上回ることができるという話またはファンの解釈があります。今回のAさんの対応、教科書に載るレベル。
@user-xs2nz6he5i
@user-xs2nz6he5i Год назад
南岳南西尾根ですね。かなり難しいルートです。
@hiyoyo123
@hiyoyo123 Год назад
私は登山には全く興味もないし今後もやらないけれど、知見を広げるためにみていてとてもわかりやすくて楽しいです。 遭難事故の動画を見ていて、なぜここまでして山に登るんだろうと言う疑問がずっとありますw
@user-xd2im9ud6w
@user-xd2im9ud6w 9 месяцев назад
山の魔物の正体は、脳の酸欠状態ではないでしょうか?
@user-nm9lf9wn8c
@user-nm9lf9wn8c Год назад
こんな優秀な人でもこんなことになるんだから怖いなぁ 関係ないけどシュラグマちゃんに遭難学を問われる所が本田さんに明日までに負けた理由を考えとけって言われてるみたい
@kagemi5994
@kagemi5994 Год назад
身内がレジャーに行く時でも、ちょっとした旅程は確認しておくのが大事なんだろうなぁ。
@sidetonegawa5252
@sidetonegawa5252 10 месяцев назад
迷い込んだのは痛恨のミスだが慌てずにウロウロ歩き回らずビバーグと決めるところがさすが山のベテラン。
@maeyamaccvo
@maeyamaccvo 7 месяцев назад
今ならココヘリ加入の重要性を痛感させられる
@goroukoyama2060
@goroukoyama2060 11 месяцев назад
降りて登り返せないなら降りないことですな
@legend-of-chikupen
@legend-of-chikupen Год назад
待ってました!!!!!!!
@user-iy6jb6oo3i
@user-iy6jb6oo3i Год назад
てか何度遭難しかけても、登山家って そこに山があるから 精神なんですね…登山なんで全く興味無いわたしにとっては全然分からない
@TheBikkuri
@TheBikkuri Год назад
上高地から横尾山荘まで右岸林道を延長しこれを利用したレンタサイクルとか整備してくれんね?
@toifeltomon1
@toifeltomon1 11 месяцев назад
おすすめ動画に出てきて初視聴、地図や工程が精細でとてもわかりやすい。遭難に至る経緯、分岐点等複数を上げて、面白おかしく遭難を紹介する他と動画とは一線を画すると思う。チャンネル登録即ポチ余裕でした。(本当は面白くて3本見たあとw)
@wankun6415
@wankun6415 9 месяцев назад
山岳事故は、製造現場での品質管理にも繋がる情報が、たくさんあります。 何故、間違えたのか、それを追求することで、事故のない社会作りに役立つでしょう。
@gomashio0524
@gomashio0524 Год назад
SCAが無くなってる😢 締めくくりで見るの好きだったから寂しい…! とはいえ20分があっという間に感じたクオリティの高い動画 今日もすごく楽しんで見れました! ルールの共有は大切ですね。。
@user-wz7yp7xp4h
@user-wz7yp7xp4h 8 месяцев назад
生還おめでとうございます。 二叉路3叉路、目の前に広がる。 どの道を取るか 脇道と気が付かない。 暗転の沢。
@user-zj1rw8hy5y
@user-zj1rw8hy5y Год назад
40歳女性のイメージがBBAすぎる!(´゚д゚`) さてはシュラグマちゃん、おめー若いのか?
@user-xq3mn6lc5h
@user-xq3mn6lc5h 10 месяцев назад
山の魔物、でてきますね。 私の場合、疲れ切ると現れることがあります。 地図を見なくなる。分かれ道での確認が不十分。登山道で眠り込んで起きたら今来た道を戻ってしまっていたなどです。 山行での体力不足を痛感しています。
@user-vg7zy7dq8x
@user-vg7zy7dq8x 10 месяцев назад
多少積雪があると、登山道の目視が難しいかも。岩にペイントされてる白◎が見えない状態で、何となく登山道を降りると、ルートを外れる可能性が高いですね。
@2GOTAMA
@2GOTAMA 8 месяцев назад
いい奥さんをお持ちだ、、、 良いなぁ、羨ましぃ、、、
@user-qk9ct9zx8n
@user-qk9ct9zx8n Год назад
昔なら地図とコンパス、今ならやまっぷを30分毎に確認すればよかったと思います。
@yong7646
@yong7646 11 месяцев назад
ビバークの仕方や十分な非常食の保有 これも救助を待つ。と言う決断をした大きなポイントですよね 食料所がなければ待つ決断も待ち続ける勇気もなかったはず こんなに準備万端の人がなぜ険しい道を降り続けれたのか…非常時の判断というのは本当に怖いですね
@yquirk4788
@yquirk4788 Год назад
考察部分の回想シーンは、端枠を黒くして画面を少し縮小すると回想シーンなんだとわかりやすくなると思います。
@user-ih9ou2fo3t
@user-ih9ou2fo3t 11 месяцев назад
上高地バス停から槍ヶ岳山荘て相当遠い 本来であれば一泊して行くべき場所
@yggay
@yggay 9 месяцев назад
ヤマレコ使ってるけどルートから外れると音声で教えてくれるから道迷いはないな。もちろん、こまめに地図アプリもチェックするようにしてる。紙の地図を見ることは全くなくなった。
@user-yv6xp9iu5k
@user-yv6xp9iu5k 8 месяцев назад
這松帯に入った時、尾ねに引き返す事が大切ですね。
@maxterhecht
@maxterhecht Год назад
山や川、自然界には魔物が潜んでおるのじゃ!
@user-qt1sl9qg3p
@user-qt1sl9qg3p Год назад
県警のヘリは1時間いくらなんですか?
@tsutsuurara
@tsutsuurara Год назад
税金で運営されているので無料です
@lojt7
@lojt7 Год назад
上高地までしか行ったことがないしその上には怖くていけない
@FI01455
@FI01455 8 месяцев назад
「山の魔物」って今一つわからないところがありますが、「何となくこっちを歩くのが良さげ。心地よさそう。心を満たす何かがありそう。エイ、こっちだ!」みたいなちょっと危なっかしい感覚のことですかね。だとすれば、経験あるかもしれません。それもまあまあな頻度で。
@user-us3bd5ig9p
@user-us3bd5ig9p Год назад
山一回も登った事ない素人なんですが、車の発煙筒並の物を持ってたら遭難した時にすぐ見つかると思うのですがそういう物って無いのですか?
@mugakuninn
@mugakuninn 8 месяцев назад
「日本万歳」 そういう燃焼系器具は大部分の地域で持ち込み禁止にされてます。 ライターでさえ禁止も多い。
@chiakibzall8918
@chiakibzall8918 Год назад
独学で20年くらい単独登山していますが、やっぱり「位置エネルギーを失う瞬間」つまり下山のはじめが一番緊張しますね。下るのは位置エネルギーを消費して降りればいいんですが、登るのには体の中のカロリーだの酸素だのを運動エネルギーに変換するので、ものすごく疲れる。だから迷ってなるべく登り返したりしたくない。 でも、尾根って強風が吹きっさらしでキツくて、荷を広げられないことが多いんですよね。だから「もうちょっと落ち着いた場所で、確認のために地図開こう...」ってついつい降りて進んじゃうんですよね。峻厳な地形と悪天候が重なると、より顕著になるかと思います。 それにしても遭難後のビバーグが完璧すぎて流石って感じでした。 助かって良かったです!
@st2963
@st2963 Год назад
一緒にするなと言われそうだけど、バイクで知らない道を走るときに、よく分からなくなったときに止まって再確認するのももうめんどくさくて引き返さずにそのまま突き進む自分の心理みたい。バイクに乗ってると走り始めたらもう止まりたくない、引き返したくない な衝動に襲われることがある
@Dryophytes-japonicus
@Dryophytes-japonicus Год назад
正規ルートでないトコを進んだら、どんだけ怖いかを事前に認識してるかが肝でしょうね。 遭難本(生還者の体験)を読めば知っていて当然なんだけど、読まない人がめちゃくちゃ多い。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Год назад
最終日にあとは下っていくだけで、何度も来たところだから覚えていると過信したかもしれません。 それとも山で亡くなった方に呼ばれたのかな… Aさんにはこの遭難を糧として、また山を楽しんでもらいたいですね。 命には代えられませんが、1時間46万円とは高い勉強代になりましたね…
@user-wx5rt9do9v
@user-wx5rt9do9v Год назад
最近動画拝見させて頂くようになりました。 山登りは全くやらないんですが、山での遭難についてメチャクチャわかりやすくて勉強になります。 今回の動画はベテランの登山家でもちょっとしたことで遭難につながる恐怖と最善の対策を日頃から行なっていることで無事の生還を果たせていることがとても勉強になりました。 これからも是非様々な遭難事故を紹介頂ければ幸いです。 過去の事故を未来の事故防止に繋げることできるとても良い動画だと思います。 これからも頑張って下さい‼️ 応援してます🎉
@ignoramus965
@ignoramus965 Год назад
助かるストーリーの方が教訓がわかりやすい
Далее