Тёмный

【歌唱力UP】子音と母音で変わる!なめらかな歌唱と滑舌のための喉の開け方【レガート唱法】 

ボイストレーニング 浜渦メソッド
Подписаться 1,7 тыс.
Просмотров 4,3 тыс.
50% 1

体も開く喉の開け方(ver.1)のアップデート版。さらに、言葉を滑らかに歌い・話すための喉の開け方を解説。喉を開けるとは何か、どうすれば良いかのおさらいもあります。
【体も開くのどの開け方ver.1はこちら】
• 【体も開く「喉の開け方」】ポイントは喉・舌・...
日本語(標準語)は滑らかに話すように歌い・話すのが、難しく感じている人が多いですね。大きな原因として、常に子音→母音の成り立ちや50音という「かな文字」のイメージがあると思います。
●喉を開ける(声帯を開ける、ではない)とは何か。
●舌根を広げ、自然に下ろすコツとは?
●真面目な人は要注意?
●喉を開けるだけでは発音はできない
●子音と母音では開け方が変わる?
●例「子音Kと母音Aは同時に言えないという当然のこと」について
●滑舌偏重の問題
●滑舌の本当のあるべき意味とは
この辺りをごく簡単に解説しています。
◆さらに詳しく(お時間があればお読みください)◆
実はここに書いたことは、できる人は【自動的に】何も考えずにやっていたりします。
しかし、考えずにできていることを教えるのは非常に難しいため、実際のレッスンでは、欠点の指摘や、とにかく「喉を開けろ」「声帯を集めろ」「響かせろ」「横隔膜を…」とDOはあってもHOWが弱くなりがちです。
特に声帯や横隔膜などは、普段、意識することがまず難しい器官で「いま声帯が閉じている」とか「横隔膜が広がっている」などは理論では分かっても意識することは至難の技です。
意識しようとしてその周りの余計な筋肉に力が入り「力を抜け」と言われて、必要な力まで抜いてまた怒られる…という負のスパイラルに陥る人も少なくないのです。
例えば風邪をひいて、喉が痛いときは声がまだ出るのに、声が完全に枯れた時にはもう痛くない…という経験がある人も多いと思います。声が枯れた時には痛くも痒くもないという、そんな器官なのです。そもそも痛いのも声帯ではないのですが。
体の各パーツを理解し、バランスよく組みたいて楽器にして、適切なタイミングで使わないと、どんなに正しい方法とされる発声法や呼吸法、ミックスボイスなどを学んでも、身にはつきません。
しかし、きちんと体を楽器として使うことを覚えれば、まず呼吸法や喉の開け方は自動的に身につき、発声法も驚くほど簡単なものに見えてきますよ^^

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 11   
@user-fi3jv9eu9r
@user-fi3jv9eu9r Год назад
歌詞の子音と母音を分ける、例えばぴP→iを意識して発声する🎶 動画を聞いていて、曲の歌詞がローマ字で頭の中を流れ始めております。母音が分かりやすくなりました。 顎の下をゆるめて膨らますは、カエルさんの鳴く姿を想像し、鏡を見ながら、練習しております。 楽しいレクチャー有り難うございます🥰🙋
@user-nv1lt2is6l
@user-nv1lt2is6l Год назад
ありがとうございます。共通語(標準語)は子音と母音に距離を感じられず文字を点で捉えがちですよね。言葉は線で捉えつつ、リズムもきっちり出していければ相当自由になれます♪
@fuminkazenosasayaki1400
@fuminkazenosasayaki1400 2 года назад
とってもわかりやすいです😃💕
@user-nv1lt2is6l
@user-nv1lt2is6l 2 года назад
ありがとうございます^_^ できてる人もできてない人もなかなか気づかないところだと思います。
@junzohdeguchi5386
@junzohdeguchi5386 7 месяцев назад
子音と母音を分ける、ということがよく分かりました。 続けて練習していきます。 ありがとうございました♬
@user-nv1lt2is6l
@user-nv1lt2is6l 7 месяцев назад
ありがとうございます!日本語は子音と母音に分ける感覚が難しいですよね。例えば「た」だと TAAと、Aを二つ書いてみてください。 Tは息だけで「トゥ」のイメージ、そして一つ目のAは『息だけ』、そして2つ目のAで声にするイメージです。この3つが継ぎ目なく一瞬でで繋がれば、相当滑らかに発音できるだけでなく、次の文字までもつながりますよ。
@junzohdeguchi5386
@junzohdeguchi5386 7 месяцев назад
@@user-nv1lt2is6l さん すばらしいアドバイスをありがとうございました♫
@user-iz2mx9gt5x
@user-iz2mx9gt5x 2 года назад
動画ありがとうございます! 浜渦さんの動画を見ながら練習して高い声がすっと出せるようになってきました! まだ身体の楽器化がしっかりと安定して出来ていないので、毎日しっかり練習していきたいと思います! あと、お聞きしたいことがあって、高い声を出せるようになって、歌えなかった歌も少しずつ歌えるようになったのですが、高い声を出したあと、低い音が全く出なくなるんです。 暫くしたら戻るのですが、これも喉に頼った発声だからなのでしょうか? 教えていただけたら嬉しいです!
@user-nv1lt2is6l
@user-nv1lt2is6l 2 года назад
こちらこそありがとうございます😊 歌えなかった歌が歌えるようになると、楽しいだけでなく、報われたような気持ちにもなりますよね! …さて、気になる低音ですが、これがどの程度のものかちょっと見てみないとわからない部分もあります。 たとえば元々出ていたという低音がそもそも使えるものだったのか(失礼!)、それとも高音を出す時に、息の抜けは良くなったが、押さえがきかなくなっているためなのか、それとも「ああ、それは放っておいて良いですよ…」なのか… そのどれかによって対処も変わってきます。宣伝ではありませんが、いつか一度体験にお越しくださいね…宣伝かな💦 ではでは今後ともよろしくお願いいたします。
@user-wp2zl3dk5p
@user-wp2zl3dk5p Год назад
参考になります!
@user-nv1lt2is6l
@user-nv1lt2is6l Год назад
こちらにもありがとうございます! 皆さん気持ちが乗って歌えている時は 、これを考えずにやってますよね♪
Далее
БЕЛКА РОЖАЕТ?#cat
00:22
Просмотров 543 тыс.
【孤独】9割の人が知らない有益な雑学
8:37
母音を極めると歌が上手くなる!
8:35
Просмотров 28 тыс.