Тёмный

【歴代ドラクエ】実は有能な呪われた装備9選【ゆっくり解説】 

ドラクエの証 /ゆっくり解説
Подписаться 21 тыс.
Просмотров 203 тыс.
50% 1

歴代ドラクエの実は有能な呪われた装備9選です!
【目次】
00:00 オープニング
00:32 じごくのよろい
02:30 はんにゃのめん
04:34 ふこうのかぶと
06:42 みなごろしのけん
08:21 はめつのたて
09:57 まじんのよろい
11:59 まじんのかなづち
13:51 ドクロのかぶと
16:20 なげきのたて
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
#歴代ドラクエ #ゆっくり解説 #ドラクエの証

Игры

Опубликовано:

 

29 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 83   
@nousu001
@nousu001 Год назад
呪い装備が敬遠される原因はあの呪いの音楽が心臓に悪いからが大きいと思う。 もっとも冒険の書が消えたときの絶望の音楽という印象が強いというのもありますが。
@user-ek5pg2nl5n
@user-ek5pg2nl5n Год назад
電源入れてOPハショッてAボタン押したあとの3タテはそりゃトラウマですよ😱
@karlailglant4576
@karlailglant4576 5 месяцев назад
俺はFC版だと勇者に不幸の兜を装備させます。やっぱり店売りの鉄仮面だとロマンがないですよね。公式のグラフィックだと不幸の兜とロトの兜は似てますし。ドラクエwikiなどで言われていることを参考に俺はの勝手な想像です。 不幸の兜を装備してゾーマを倒した勇者。その後、光の鎧の不思議な力によって、不幸の兜を消滅せずに外すことができ、不幸の兜の禍々しい模様もなくなった。でも、不幸の兜の呪いは完全に消滅しておらず、光の鎧と不幸の兜をまとめて、『ロトの鎧』として伝えられるようになった。1の主人公がロトの鎧を装備してもラリホー必中なのは不幸の兜の呪いがまだ存在していたため。その後、年月の経過とともに呪いが消えていき、2の世界では呪いが完全になくなり、『ロトの兜』として初めて認識されるようになった。 アイテムを想像するのも面白いですよね。
@user-qf5gv9ti7m
@user-qf5gv9ti7m Год назад
ドラクエ3の『はんにゃのめん』って、遊び人に装備させて賢者になるレベル20まで魔法以外はダメージ受けなくなるレベルあげが簡単になるよ! 混乱状態でも元々が戦力外だから全く影響ないよ! 賢者になれば装備(呪い)も外れてるから影響なし! ちなみにレベル上げは竜の城の北にある『世界樹の葉』が取れトコならタヒんでも、直ぐに復活できるw
@4feisprofessar
@4feisprofessar Год назад
SFC版ドラクエⅢでの[般若の面]は勇者1人でバラモスを倒すのに役に立ちました。
@Yatsuzaki-11600
@Yatsuzaki-11600 Год назад
SFC版6はそうびコマンドを選ぶと守備力の増減がリセットされるので、まじんのよろいを活用する場合は注意が必要ですね。
@user-nt1hh8pp6f
@user-nt1hh8pp6f 11 месяцев назад
7:33 鉄球魔神の鉄球がウィンドウ枠に乗っかってるの迫力あるな
@hyosisi8370
@hyosisi8370 11 месяцев назад
ロト紋のキラの、呪われた装備を呪い無効にしてさらに強化する、にロマンを感じる。 本家でも取り入れてくれないかと未だに期待してる。
@pastelcinnamon
@pastelcinnamon 10 месяцев назад
不幸の兜は、後半は眠りや毒など状態異常をしてくる敵が減ってくるのと、 ザキ系は聖なる守りで完封できるので、痛いのはバシルーラのみになるが、 これも勇者は効かないので、勇者はほぼデメリットゼロで装備できますね。
@user-pk4fc4vn8g
@user-pk4fc4vn8g Год назад
呪い装備も工夫次第で活用出来る... そんなプレイスタイルを生み出した先人には頭が下がります
@user-cc4sx7fk7f
@user-cc4sx7fk7f Год назад
般若の面は一人旅でお世話になった。ただ、呪いで外せないとなると洗顔できないのきついだろうなとか想像してた。
@user-pc6bd3he4x
@user-pc6bd3he4x 5 месяцев назад
ふこうのかぶとも頭洗えないしw
@user-jdshf8sd2
@user-jdshf8sd2 Год назад
確定で後攻回復打たせたい場合とかにまじんのよろいは本当にお世話になる
@user-wz2xp2zk5r
@user-wz2xp2zk5r Год назад
皆殺しの剣はリメイク版でピサロの武器として非常に世話になりました。
@user-ik5sy4dy6x
@user-ik5sy4dy6x Год назад
ファミコン版ドラクエ4でも、装備さえしなければ、ルカナン効果が役立ちますものね
@user-jw8su9iv6e
@user-jw8su9iv6e Год назад
​@@user-ik5sy4dy6x そうだよね。ルカナンの効果があるもんね。
@user-dq5zz3fo4v
@user-dq5zz3fo4v Год назад
たしかにそうだね ルカナンの効果使えるし
@aserakazekae
@aserakazekae Год назад
でも魔界の剣の方が 強いというね…
@user-ik5sy4dy6x
@user-ik5sy4dy6x Год назад
なぜ、あんな呪われた剣が、宿屋の開かずの間にあるのでしょうか!?
@LockSeedHollow
@LockSeedHollow Год назад
昔ドラクエの4コマで麻痺った勇者に呪いの装備を付けられるだけ付けて、恐ろしい風貌に誰も逆らえなくて世界が平和になるってのがあったなぁ。 何故か、般若の面と不幸の兜を同時装備してたけど。
@user-ek5pg2nl5n
@user-ek5pg2nl5n Год назад
ありましたね。懐かしいです😂
@user-kk6jg5lb9b
@user-kk6jg5lb9b Год назад
栗本和博さんの漫画で、両刃の剣、刃の鎧、嘆きの盾、不幸の兜、般若の面を装備させられてましたね… エジンベアの兵士が恐怖で道を空け、サマンオサのボストロールが変化の杖を差し出し、バラモスが泣いて謝ったお話でした。 兜の二重装備以外にも、サマンオサのイベント前には入手不可能な装備ばかりなので、深く考えてはいけません(笑)
@LockSeedHollow
@LockSeedHollow Год назад
ミミック相手にノックしてましたねぇ。本当に懐かしい。
@user-hi8rl3ju6u
@user-hi8rl3ju6u Год назад
アベル伝説ではそのオルテガが不幸の兜を被ってたのがなんか皮肉というか、妙な偶然というか…。
@taishiforest4603
@taishiforest4603 Год назад
ピサロに呪いが効かないと知り、ワクワクしながら邪神の面を装備しようとしてピサロだけ装備できない罠にかかったのは私だけではないハズ
@armsgame5727
@armsgame5727 Год назад
邪神の面はピサロ以外なら誰でも装備できる。 また、般若の面も自機キャラなら誰でも装備できるが共に共通して売値は1G。
@aconite0988
@aconite0988 11 месяцев назад
クソ仕様だよな
@timpokomon_center_chief_crew
@timpokomon_center_chief_crew 10 месяцев назад
うまのふん、邪神の面、あと1つは?
@poritan5656
@poritan5656 5 месяцев назад
@@armsgame5727なんで上の人が言ってるのにわざわざもっかい言ってるのか…笑
@user-vd2dj3jy5m
@user-vd2dj3jy5m Год назад
初めてコメントしますー! 解説が分かりやすく情報も過不足なく見やすいです👍 「ドクロのかぶと」って確かアニメ版のドラゴンクエストで名前忘れたけど小太りの戦士みたいキャラが付けていたような😅逆輸入かなw
@dqnoakashi
@dqnoakashi Год назад
ありがとうございます! ドクロのかぶとはアベル伝説のやつとそっくりですね😅
@user-jx7vj9mm3q
@user-jx7vj9mm3q 10 месяцев назад
モコモコだね。
@user-vd2dj3jy5m
@user-vd2dj3jy5m 10 месяцев назад
@@user-jx7vj9mm3q そういえばそんな名前でしたね!思い出しましたわ!情報提供ありがとうございます🙇
@user-tx2sn6mq5u
@user-tx2sn6mq5u Год назад
キメラバグ使うとなんでも装備出来るし手に入っちゃうからぶっちゃけ般若の面に限らなくなるのよね…
@user-qj2hf4vx8u
@user-qj2hf4vx8u Год назад
Vの魔神の鎧はオークキングに装備させて後出しベホマラーに重宝させて貰いました。
@wakabasandar
@wakabasandar Год назад
攻略のためにタンバリン2つ作るのが当たり前になってたけど、ドクロのかふどにそんな使い道があったんか
@rarehunter011
@rarehunter011 Год назад
6で魔神の鎧はトロルキングに装備させてたなぁ オーガーシールドとグレートヘルムも合わせて
@Kiso-three-river
@Kiso-three-river Год назад
魔神の鎧のイメージ ライアン サンチョ ゴレムス
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t Год назад
テリーも装備できる。 しっぷうづきがあるから素早さ0でも関係ない。
@Senretu
@Senretu Год назад
6だとハッサンかアモスの二択になる人の方が多そうですね。どちらもHPが多くて速さの低い前衛タイプだし。
@kaiser-1990
@kaiser-1990 Год назад
キメラバグで色々やると般若武器で破壊の鉄球の攻撃範囲にしつつ、装飾はルビスの剣で火力アップとかいう訳の分からない殲滅力になる……
@user-nn2bu5ki9n
@user-nn2bu5ki9n Год назад
11:16 主人公のひとしこのみww
@user-nq6rd8ih6c
@user-nq6rd8ih6c Год назад
はんにゃのめんはよく使ったなあ
@nodoka7853
@nodoka7853 Год назад
カミーユ ヒイロ リリーナか どうやって知り合ったww
@user-ik5sy4dy6x
@user-ik5sy4dy6x Год назад
魔神(魔人?)の鎧は、ファミコン版ドラクエ4だと、もしも2着手に入れることができれば、2着とも所持した上で装備→素早さがゼロにならないバグがあるので、役立ちますね ライアンのすばやさを255まで上げる苦行を乗り越えれば、守備力や耐性の面で最強クラスになれることでしょう
@user-ek5pg2nl5n
@user-ek5pg2nl5n Год назад
DL版Ⅲでは般若の面がバラモス一人討伐でかなり助かりましたね。打撃がほぼ気にならないレベルで完封でしたし😅
@user-jx7vj9mm3q
@user-jx7vj9mm3q 10 месяцев назад
たかがバラモス相手に般若の面に頼るとは…まだまだ青いね😏✨
@user-ek5pg2nl5n
@user-ek5pg2nl5n 10 месяцев назад
@@user-jx7vj9mm3q はあ、そうですか
@user-jh1sw4sp8d
@user-jh1sw4sp8d Год назад
パーティの名前がガンダム(笑)かわいい!
@user-xh1wx8hv7i
@user-xh1wx8hv7i Год назад
じごくのサーベルが呪われてるもんだと当時思ってた
@user-pv8ns7bo9b
@user-pv8ns7bo9b 11 месяцев назад
ドラクエ2でバグ技だけど破壊の剣の攻撃力をはやぶさの剣に移植するっていう呪いの装備の使い道があったらしい そしてそれから月日がたってDQB2で公式認定で入手出来るようになった作り方もバグ技をオマージュしたような作り方だしスクエニさんは面白いですね
@user-ov8rc4cd9b
@user-ov8rc4cd9b 10 месяцев назад
『はかぶさの剣』だけじゃなく、防具でも同様のことができたとか。
@gphidenori
@gphidenori 10 месяцев назад
​@@user-ov8rc4cd9bファミコン版なら呪い装備以外でも理屈上可能。サマルトリア王子にはやぶさの剣持たせて、鉄の槍で上書きをやった。
@armsgame5727
@armsgame5727 Год назад
“Ⅲ”の不幸の兜はオルテガの兜と融合してロトの兜になったと考えたら、“Ⅰ”の敵のラリホーが必中と云うのも納得できる。 因に魔神の鎧は“Ⅰ・Ⅱ”を除いてボミオス、ピオリムのうち何れかでも使用可能になるとその作品には登場しなくなる。 魔神の斧と魔神の金槌は似ているが命中率に違いがある(魔神の斧は通常攻撃と会心の一撃の比率がミスを差し引いても五分五分だが、魔神の金槌では会心にならなかった攻撃は全てミスになる)。
@user-rc2rq3fp9b
@user-rc2rq3fp9b Год назад
みなごろしのけんは守備力を攻撃力に変換されるとかで守備0化も納得いくけどはめつのたては仮にも盾なのにどういう原理なんや
@LL-L53
@LL-L53 11 месяцев назад
2:50 スレッタで草
@maasaan5247
@maasaan5247 11 месяцев назад
うんのよさの意味が分からず勇者は不幸の兜装備してたな
@yukkuri.asushi
@yukkuri.asushi 6 месяцев назад
トルネコ×みなごろしのけん トルネコはHP900超えるから防御0でも問題なす
@user-zf7gj5lt6k
@user-zf7gj5lt6k Год назад
嘆きはヤバいな。
@user-wm6ov5ip2q
@user-wm6ov5ip2q Год назад
15:22 便利アイテムどころかドラクエ5の戦いのドラムより壊れです。
@user-jp4ph7fh7b
@user-jp4ph7fh7b 11 месяцев назад
名前が全てガンダム作品のキャラ(笑) しかもGB版Ⅲは最新作のキャラが使われているからプレイは割と最近のはず…
@KESARU
@KESARU Год назад
やはり呪われた武器はロマン というかかっこいい
@aserakazekae
@aserakazekae Год назад
デメリットがあるのは装備した時のみ 道具として使用するだけなら別にデメリットはない みなごろしの剣とかはルカナンの効果だし 魔神の金槌は逆に装備しておき改心狙いで やれば メタル系を 狩れる可能性がある
@user-ox7el6ti3u
@user-ox7el6ti3u Год назад
アイテムコレクターでなければタンバリン2つ作った方が強いのでいいですよ~!
@Hizaki_iori_765
@Hizaki_iori_765 11 месяцев назад
スレミオ結婚おめでとう!(動画の感想を書こう)
@user-cj6ty9mb6n
@user-cj6ty9mb6n 10 месяцев назад
Ⅷは主人公が呪い無効じゃなかったっけ
@hige8615
@hige8615 10 месяцев назад
確かに「呪いは無効」だけど 装備品の「デメリット効果」は消せない 主人公が装備出来る呪い装備に限って 装備してもメリットが存在しない無い 奴ばかりですね、主人公の場合 呪い装備の脱着が自由に出来るだけ。
@timpokomon_center_chief_crew
みなごろしのけんはリメイク4の海老戦で重宝したな。ピサロ、勇者、アリーナ、クリフトで戦う時に勇者に持たせて、最初の形態から定期的に使うことで打撃に専念させるピサロ、アリーナに大ダメージを与える。 第3形態まではクリフトのベホマラー、最終形態は勇者のベホマズンで回復させるので、勇者はみなごろしのけんとベホマズンの形でもっぱらサポート役に徹することで多少レベルが低くても海老は倒せる。
@user-ud9st1jc5j
@user-ud9st1jc5j Год назад
どういうのか忘れたけど、ロト紋にも呪い装備を扱えるようにするやつがあったな。
@user-kk6jg5lb9b
@user-kk6jg5lb9b Год назад
呪いの力を制御して自身への呪いを無効化し、逆に攻撃に呪いの力を乗せることで回復呪文で癒せない傷を負わせる、だった筈。 ゾーマ倒した勇者パーティーの戦士が戦後に編み出し、その子孫に伝えられた技術。
@user-ud9st1jc5j
@user-ud9st1jc5j Год назад
@@user-kk6jg5lb9b そうそう❗確か幻魔剣とかいったような…
@flamberg4892
@flamberg4892 10 месяцев назад
あれ?じごくのよろいって、じごくのよろいがドロップしませんか? 一点ものではないかと。
@dqnoakashi
@dqnoakashi 10 месяцев назад
じごくのよろいはてつのよろいを落とします
@flamberg4892
@flamberg4892 10 месяцев назад
@@dqnoakashi でしたか。 FC版しか分からないですが、ドロップでゲットしてたような気がしてました。 もろはのつるぎ じごくのよろい はめつのたて ふこうのかぶと をレベル1の戦士に装備させ、動けたら死ぬと言う。。。アホなことしてました。
@user-gk7ky6ub6m
@user-gk7ky6ub6m 11 месяцев назад
②→破壊の剣 ③→なし。理由デメリがでかすぎるから ④→魔神の金槌 ⑤→なし。理由グリンガムのムチやはぐれメタルの剣が大量に入ったから。つまりカジノでばか勝ちした。 ⑥→なし。理由装備よりも特技重視だった。 ⑦→なし。理由最強クラスなのがなかった。 ⑧から⑩はやってない。
@user-fv5ld2sy5l
@user-fv5ld2sy5l 6 месяцев назад
なんでキャラ名ガンダムやねん
@user-nm4dj8fb3d
@user-nm4dj8fb3d Год назад
いやそれはおかしい スーファミの3のムオルにあるポカパマズさんの置き忘れ 町の中の兜グラフィック どう見てもドラクエ元祖のやつなんよ まぁそもそも3のパッケージや勇者のグラフィックからして兜でなくひたい当てやがね でもま時代的にも作中的にもドラクエ3を反映してる勇者アベルの装備がロトだからね 近年再確認したがやはり兜はあれだよ ドラクエ1・2のスーファミのと同じやし ガイドブックもオルテガのがロトと同じデザインやったろ ちからのたてと ひかりのよろいと おうじゃのけん どれもロトや 不思議なのはラミアスが天空と思ってたが ビミョーにデザイン違ったんよね 別物なんやろか? てか ドムドーラ滅びる ラダトーム以外滅びる なんだよね ドラクエ3の時にはすべての町が村が健在なのに つまり3の後にガライが出来て2の前にガライは滅びる 悲しいのは カルベローナもロンガデセオもアモールも ドラクエ4の時にはすべて 天空城 それ以外の城町村はすべて滅んでるんだよね さらに5の時代では墜落しとるしサントハイムはもちろんエンドールやガーデンブルク?ガーデンブルグ?とかすべて滅んで地形すらも跡形もなく? 変わってるのよね ぶち系モンスターは絶滅してるし てか各作ごとにモンスターほとんど一新されてるから 作品内で時系列追ってくと 魔物も新種現れ既存種絶滅の交代激しいよな ちなみにリカントマムルとかは ダースリカントから進化したのかな ゴールドマンがゴーレムに進化したのかな? ドラクエ3の後に現れたモンスターがドラクエ2の頃にはもう軒並み絶滅してると 交代劇は激しいなぁ ドラクエ3の前の時代 ドラクエ2の後の時代 どうなってるんだろう
@user-kk6jg5lb9b
@user-kk6jg5lb9b Год назад
そもそも不幸の兜=ロトの兜説は、SFC版が出るずっと前に出てた話だった筈なので、オルテガの兜が存在しない時代の話。
@user-nm4dj8fb3d
@user-nm4dj8fb3d Год назад
そうなのですか そんなのいにしえの都市伝説 知らなかったです でも考えてみたら 伝説の装備が呪いって しかも勇者専用の伝説の装備が呪いって とんでもない とんでもないですよねぇ まぁナイトガンダムの専用の三種の神器のかすみのよろいは 呪われとりますけど 😟
@flamberg4892
@flamberg4892 10 месяцев назад
ラミアスが天空って、6で別装備だったと思いますが。
Далее
220 volts ⚡️
00:16
Просмотров 639 тыс.
My little bro is funny😁  @artur-boy
00:18
Просмотров 8 млн
УРОВЕНЬ АБСУРДА В PUBG
27:38
Просмотров 109 тыс.