Тёмный

【歴史を知って参拝するとより面白い!】京都旅行の定番「北野天満宮」ってどんな所なの? 

Discover Japan with Daria
Подписаться 88 тыс.
Просмотров 54 тыс.
50% 1

北野天満宮は紅葉の名所でもあるので、これからの季節はまた別の美しい姿を見せてくれると思います!
ぜひ、機会がありましたら道真公に思いを巡らせながら北野天満宮を参拝してみてください!
【ご支援ありがとうございます】
SuperThanksにて、サポートくださった皆さん、ありがとうございます。
サポートくださった皆さんには、なるべくコメントにてお礼ができるよう心がけておりますが、遅くなってしまうことがありますこと、申し訳ございません。
皆様からいただいたサポートにつきましては、勉強に使う教材や旅にかかる費用、縄文遺跡巡りに当て、今後の良い動画を作っていけるよう大切に使わせていただきたいと思います。そして、せめてものお返しにはなってしまいますが、より一層楽しんでいただけるような動画を作っていけるように頑張ります!
【連絡先】
・メール:daria.jp2019@gmail.com
・Instagram: / sukimani_daria
コラボや取材、その他案件などにつきましては、メールもしくはSNSのDMにてお問い合わせください。
特に私は、日本の名産品やその土地ならではの特産品など、日本の素敵な文化や商品をもっと広められたらなと思っています。
日本各地、その土地ならではの素敵な場所があると思っています。
農家の皆さんや観光PRに関わる方で、ご興味がありましたらご相談ください!
日本の考古学(縄文時代など)で遺跡での取材についても、お待ちしております!(笑)
その他につきましても、お気軽にお問い合わせください。
※メール確認には気を配っておりますが、返答には数日お時間を頂戴することがありますため、お時間には余裕を持って依頼をいただけますと幸いです。
※ウクライナ情勢についての取材依頼は、誠にすみません。現在、ほとんどの場合において控えさせていただいております。状況が複雑で、こちらでも情報の正確性がわからず、慎重になるべきだと判断したためです。ご理解いただけますと幸いです。
【動画作成について】
音源
BGM:
Music from epidemicsound.com
www.epidemicsound.com/referra...
画像
pixabay.com/ja/
(動画内の一部画像は以上のサイトよりお借りしています)
#北野天満宮 #京都  #日本史旅

Опубликовано:

 

21 окт 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 159   
@sukimanidaria
@sukimanidaria Год назад
この動画を見てくださり、ありがとうございます!動画内で誤りがありましたので、訂正いたします。 4:01 で鳥居の高さが「1.4m」と説明してしまっていますが、正しくは「11.4m」です!大きな誤り、すみませんでした🙇‍♀️ ご指摘くださった皆さん、ありがとうございました🙏🏻 先週末から忙しくなってしまいコメントにお答えできておらずすみません💦 それでも、皆さんからいただいたコメントは全て読ませてもらっています☺️ 少しずつ落ち着いてきましたので、ゆっくりコメントにもお答えしていきますね! 寒くなってきましたので、どうぞ体調を崩されないように気をつけてお過ごしください!
@user-vf2hw3yq6q
@user-vf2hw3yq6q Год назад
大丈夫ですよ。4階建てと同じと言ってましたので、すぐに桁違いは映像を見ても明らかでしたから。それよりも歴史の知識がすごくてとても面白かったです。
@GOMBE3
@GOMBE3 Год назад
no problem at all! 1.4mの鳥居ならダリアさんも背を屈めて通り抜けないといけなかったはずですもんね。動画を見ている時に、すぐ分かりましたよ。ご丁寧でかつ恐縮の気持ちが溢れんばかりの訂正文、ありがとうございました。(^▽^)/ヤァ 😀
@user-qv5sr1jg7k
@user-qv5sr1jg7k Год назад
凄い勉強家ですよね。 京都に5年住んでいた私よりも詳しいですね。
@asa01053
@asa01053 Год назад
ブルーのセーターが綺麗ですよ!
@user-oo4uu1hx4m
@user-oo4uu1hx4m Год назад
日本語の天才!
@mi.miyachi2890
@mi.miyachi2890 Год назад
ダリアさんは令和のラフカディオ・ハーンの様ですね。 日本の歴史の神秘を日本人以上に伝えて下さるので目から鱗です。 ありがとうございます。
@user-jg3xb4ck5t
@user-jg3xb4ck5t Год назад
私は、ダリアさんを、【21世紀の、イザベル・バード女史】だと、判じて居ます。
@user-ky5ci8gr1k
@user-ky5ci8gr1k Год назад
ダリアさんの解説の良さは単に日本語が正確であることだけではありません。解説者として聞く者にワクワクさせるようなイントネーションの素晴らしさがあります。殆ど日本人のプロのアナウンサー並です。それに何か古典の素養が感じられます。日本の教育では永らく古典が軽視され続けていますが、ダリアさんの動画は、この古典軽視が間違いではと思わせる説得力があります。何か日本人が置いていきそうになる大事なことを気づかされます。感謝します。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Год назад
温かいお言葉ありがとうございます😊 これからも皆さんの役に立つような楽しく有意義な動画の配信を頑張ります! イントネーションを褒めてくださってとても嬉しいです。まだまだ噛んでしまったり、なかなか思い通りにいかないところもありますが、皆さんの応援はとても励みになります✨ 最近テレビを見るとあんなに難しい情報を噛まずに言えるアナウンサーさんがすごいなと思います!
@masatoshi3035
@masatoshi3035 Год назад
誠に
@kkktk44
@kkktk44 Год назад
素晴らしい。 相変わらず、日本語がきれいですね。
@user-qc5yy3xl2v
@user-qc5yy3xl2v Год назад
日本を好きになっていただいてありがとうございます☀️体調にコロナに気よつけて頑張って下さい☀️あなたに幸あれ☀️
@user-bz3pd5gy1n
@user-bz3pd5gy1n Год назад
素晴らしい、現在の日本人より日本の心が身に付いていますね。楽しい動画です。嬉しい動画です。
@user-vw1is3lk8s
@user-vw1is3lk8s Год назад
何時も拝見させて頂いてます!様々な日本史の造詣には毎回感動です!毎回細やかな解説有り難うございます。次回も楽しみにしています!
@user-qn7id6ej1b
@user-qn7id6ej1b Год назад
(日本語を勉強しましょうね) ❌拝見させて頂いてます → ⭕️拝見しています
@ff9954
@ff9954 Год назад
今回も大変勉強になりました 現地に訪れなければ分からない事がやはり沢山あるのですね😊
@user-ek6tu1vb7x
@user-ek6tu1vb7x Год назад
今日は。何時もながらダリアさんの丁寧な解説に納得して見入ってしまいます。 今回のブルーのブラウスがとっても美しく体のラインとあってますね。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Год назад
ありがとうございます☺️
@Padme.England
@Padme.England Год назад
今回も知らなかったことがたくさんありました。ダリア先生、ありがとうございました。
@user-hn6gz1ik7t
@user-hn6gz1ik7t Год назад
ダリアさんのユーチューブを見ていると日本に対する愛情を感じます。蛇足ですが菅原の道真が住んでいた街が桑原町です。京都に雷が落ちたとき桑原町だけには落ちなかった。 道真のたたりと恐れ「おお、桑原、桑原」と言って桑原町に向って手を合わせたそうです。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Год назад
温かいお言葉ありがとうございます😌 「桑原桑原」の由来はまさかの菅原道真だと知りませんでした。勉強になりました、ありがとうございます!
@XL750Transalp
@XL750Transalp Год назад
学問の神様だけあって、あそこの絵馬は凄いですよね。
@user-bu2cn9li7r
@user-bu2cn9li7r Год назад
いつもありがとうございます。 感謝しております。
@user-dk8kb4wi2i
@user-dk8kb4wi2i Год назад
ダリアさんのナレーションに惹きつけられ、時間が過ぎるのを忘れてしまいそうです。 地主神社の朱色が周りの樹木の緑によって鮮やかです。 朱色って素敵ですね!梅の花が咲く2月~3月頃に訪れてみたいものです。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Год назад
温かいお言葉ありがとうございます😌 地主神社の朱色と木々の緑色の組み合わせが本当に素敵ですね!
@hidetinnhidetinn3244
@hidetinnhidetinn3244 Год назад
凄いですね、日本人より詳しい
@user-ly7ib4nv3o
@user-ly7ib4nv3o Год назад
貴女の歴史語り部・・・毎回気持ち良く聞いています。
@user-ci1ge9bp5y
@user-ci1ge9bp5y Год назад
いつもながら頭が下がります。こちらが勉強させてもらっています。素晴らしいです。
@saku6559
@saku6559 Год назад
北野天満宮までのアクセスも教えて下さるダリアさん、女神様🥰 会釈をして鳥居をくぐるダリアさん、日本人よりも礼儀をわきまえてらっしゃる。 藤原時平と醍醐天皇と道真の関係まで詳細に説明して下さり感謝で一杯。 道真が日本の三大怨霊になったいきさつ、とても分かりやすく説明され驚きです。 北野天満宮も太宰府天満宮も総本社なんですね。ダリアさんの知識の豊富さにはビックリ🤔 「東風吹けば 匂い起こせよ 梅の花 主無しとて 春な忘れそ」余りにも有名な飛梅伝説。 素晴らしい動画有難うございます。時代祭りの日に配信して下さり感謝です。
@user-hakugei
@user-hakugei Год назад
ありがとうございます! 今日も、ダリアさんに、関心しきりにの解説旅でした✨ 水に浮かべるおみくじを見て、子どもの頃、柑橘系の果汁を使って、筆で文字を書いて、火にかざして文字を浮かび上がらせる遊びをよくやっていましたよ😃
@sukimanidaria
@sukimanidaria Год назад
白鯨様 いつも応援と励みになるお言葉、本当にありがとうございます😊 このような遊びについて始めて知りましたが、とても楽しそうですね!文字が浮かび上がるかどうか試したくなりました(笑) 現代的ではありますが、私も子供の頃、目に見えない不可視インクのボールペンで文字を書いて、そしてライトに当てて文字を浮かび上がらせる遊びが好きでした!
@masamitakeuchi1829
@masamitakeuchi1829 Год назад
今回も大変有意義な動画ありがとうございました。勉強になりました。またダリアさんのの優しい案内で 心も癒されました。💛💛良い一週刊の始まりとなりました。
@naz1742
@naz1742 Год назад
北野天満宮と太宰府天満宮の両方が総本社というのが面白いですね ダーシャは多くの日本人より日本史に詳しい😏
@sukimanidaria
@sukimanidaria Год назад
温かいお言葉ありがとうございます。いつも励みになります😌✨
@user-ct3jd4ys7u
@user-ct3jd4ys7u Год назад
貴女は本当に勉強家ですね。😄色々説明してくれてね私も行って来たような気持ちになります。何か日本人以上に日本人ではないのかなあって思うよ😅
@user-nz5oe6oc4d
@user-nz5oe6oc4d Год назад
ダリアさんの知識、日本語には感心するばかりです。音声だけ聞いていれば外国人とは思えないほどです。 教えられる事ばかりです。ありがとうございます。
@tawasi711
@tawasi711 Год назад
日本人には勿論、外国人の日本歴史オタクにも十二分に応えられる動画ですね。英訳のテロップを流してもいいのでは!
@user-ilyamonchat
@user-ilyamonchat Год назад
この人の語り口も、内容も、教養に満ち溢れている。我が国の女性達も見習ってほしい。外国人、日本人、まったく関係ない。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Год назад
励みになるお言葉ありがとうございます。これからもご期待に応えられるように頑張ります!☺️
@user-lr9ci1jb2q
@user-lr9ci1jb2q Год назад
大宰府の方はお参りしたことがありますが、北野の方は関西にいるのにまだ行ったことが無いので、助かります。 カメラの色味がいいですね。
@user-jv4vu3eh6x
@user-jv4vu3eh6x Год назад
すごい聞き取りやすい話し方なので、情報がすんなり入る。
@user-dy3vv2le9k
@user-dy3vv2le9k Год назад
こんばんは。今回もバス乗り場の説明をはじめ、歴史の詳しい解説までして下さり、完璧なクオリティーの出来栄えだと思います。唯々関心させられっぱなしです!。あっという間の24分間でした。素敵な動画ありがとうございました。
@user-ht7sj7cf2z
@user-ht7sj7cf2z Год назад
いつもいつも素敵 なエスコートです❗️入り込みます❗️勉強になります❗️頑張って下さい❗️
@user-ip3gq8kk5x
@user-ip3gq8kk5x Год назад
幸せ有り 良いですね。
@user-be7ri1wp3j
@user-be7ri1wp3j Год назад
ダリアさんが語る信じられないほど、豊富な知識はいったいどこから得たものなのでしょうか。この方には、これらの豊富な知識とりゅうちょう語りそして何よりもその美貌をいかした多くの人に影響をあたえる役目を担っていただきたいと思います。
@sempojp
@sempojp Год назад
江戸時代に学問繋がりで寺子屋へ分霊したことで、全国各地に北野神社が広がったみたいですね。名古屋の大須観音も正式名に「北野山」が入っているように、神仏習合の時代に神社は寺が管理していたので、北野神社を管理していた寺だったりします。
@CHABO134METAL
@CHABO134METAL Год назад
喋り方が心地よいです😄
@ravelpavane6606
@ravelpavane6606 Год назад
20年前に仕事で京都に赴任して金閣寺の近くに2年間住んでいました。北野天満宮は散歩コースで懐かしい場所です。貴女の日本の歴史に対する造詣の深さには驚くばかりです。また京都に行ってみたくなりました。
@user-jn6ef9kh4e
@user-jn6ef9kh4e Год назад
焦らないダリアさんに感動しました
@user-py7qu2cl9x
@user-py7qu2cl9x Год назад
いつも詳しい解説ありがとうございます。
@anu999
@anu999 Год назад
学者レベルです!素晴らしい!
@sukimanidaria
@sukimanidaria Год назад
ありがとうございます☺️
@user-lp1ot9yp6g
@user-lp1ot9yp6g Год назад
ダリアさんは、歴女でもあり、おみくじ好きなレディーでもありますね😊 今回も楽しく学ばせていただきました🙋
@user-gk3wp7hj2k
@user-gk3wp7hj2k Год назад
ダリアさん、今回の動画も編集が凄いクオリティの動画でした😲👏👏👏北野天満宮の事を細かいところまで調べて居ますね😲凄いです😲👍話し方も自然に聞き入る様な話し方で素晴らしいです😲👏👏👏今回も有り難う御座いました🙇
@washizukaasahi2757
@washizukaasahi2757 Год назад
いつもながら、素晴らしい動画制作ありがとうございました。 また、次の作品を期待しております。 PS:縄文時代からの日本の歴史に深く興味•関心を持って頂きありがとうございます。 日本人として、とても嬉しく思います。
@user-wo7fc9el2o
@user-wo7fc9el2o Год назад
伴氏社の鳥居本当に貴重ですよね。石の柱に角度をつけていて、その技術の高さを伺えます。 是非永くその姿をとどめていて欲しいですね。 いつかこの目で見てみたいと思いました。有難うございました。 私の家の近所の神社に石の鳥居が有ったのですが、東日本大震災でダメージを受けて今やプラスティック製になってしまいました。 仕方ない事とは思いますが何とも寂しいものです。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Год назад
コメントありがとうございます😊 プラスチック製の鳥居ですか?初耳ですね!それはそれで見たい気もします。
@user-wo7fc9el2o
@user-wo7fc9el2o Год назад
@@sukimanidaria 返信ありがとうございます。 正確には何かの芯材に樹脂製の外装を施した物のようです。表面に石材模様のプリントがされているのが返って偽物感が際立ちます。 JR品川駅高輪口を出て、目の前の第一京浜を横断、すぐ左折し品川プリンスホテル方面へ1分ほど歩くと右手にある小さな社、高山稲荷が件の神社であります。 何かの機会に立ち寄って頂けたら幸いです。
@user-mh7dp5vx3h
@user-mh7dp5vx3h Год назад
いやいや焦ってないですよ。落ち着いた話で大変勉強になりました。
@user-pg9dh8jt7e
@user-pg9dh8jt7e Год назад
いや、癒されました。ありがとうございます。
@ikedashinsuke560
@ikedashinsuke560 Год назад
こんばんはダリア先生🌠 今回は北野天満宮でしたか😅 大学時代、北野天満宮から平野神社を通り抜けるのが私の通学路でしたので本当に懐かしいです😊 隣接する上七軒も風情があり、とても素敵な地域ですね👌 北野天満宮から妙心寺方向に少し下ると北野天神御旅所がありますので次回ぜひ。 今回も沢山勉強させて頂きました。有り難うございます🙌
@user-un6ku5xe9g
@user-un6ku5xe9g Год назад
京都人です。北野天満宮は生活圏内です。本殿を参拝するのと同時に、神明社という天照大御神をお祀りするお社に参拝するために行きます。伊勢神宮にしょっちゅう行けないのでこちらに参拝出来るのはありがたいです。
@user-qh1pe2kk3u
@user-qh1pe2kk3u Год назад
多くの日本人にとって天神様は学問の神様であり受験の際の願掛けに拝礼に訪れるという人生の通過儀礼に関係しています。私の住んでいる東京では福岡や京都は遠いので亀戸天神に行きました。ダリアさんの動画を見ていると当時のことを思い出してとても懐かしいです。
@user-kh6ye3qu5u
@user-kh6ye3qu5u Год назад
ものすごい、勉強してますね!!
@user-fe9zu2jl6i
@user-fe9zu2jl6i Год назад
日本人より綺麗な日本語をつかわれていますね。 歴史の知識も解説も素晴らしく感服致しました。 チャンネル登録させて頂きます。
@Utaira
@Utaira Год назад
中学の修学旅行で行きましたが、ただ行っただけで、この動画で大変勉強になりました。どうもありがとうございました。ʕっ•ᴥ•ʔっ
@user-pi1wd7si4y
@user-pi1wd7si4y Год назад
ダリアさん。 寒くなりましたが、お元気ですか❗ 日本の歴史、文化、お寺、神社等を歴史的背景を詳しく説明して動画配信してくれるので非常に勉強になります。 「何故そんなに日本の歴史詳しいの」・・・知識を得る為の努力はされているんだろうと思っていますが、知識があまりにも深いので頭が下がります。 九州にいるので天満宮といえば太宰府天満宮しか 行った事ありません。 ダリアさんが動画配信してくれた「京都の北野天満宮」の歴史的背景に携わった神様の人間模様に非常に共感しました。 菅原道真公、学問の守護神「天満宮」程度の知識はありましたが、それ以上の知識はありませんでした! ダリアさんが配信する動画にわ内容があり興味を注がれます❗ 焦らず・・・面白い動画配信を楽しみにしています。体にわくれぐれ気を付けて下さいね😉
@kito425
@kito425 Год назад
1コメ 来月、京都旅行に行きます。この動画を見て決めました。北野天満宮を訪れます。
@user-yr6qm9sn3t
@user-yr6qm9sn3t Год назад
北野天満宮!! さすが、ダリアさんの説明!! ほれぼれします。 ただの紙が、火の熱や水によって文字が浮かび上がる方法を用いて、忍者や将軍家が国家機密として用いられた江戸時代! 後 繭(まゆ)を紙と合体させ、蚕(カイコ)に食べさせて文字を作る物もあったそうです。 さてさて、次は? 楽しみにしてますね。
@videoviewer7184
@videoviewer7184 Год назад
ダリアさんの動画はいつも深堀り+幅の広さ+懐の広さがスゴイ。勉強させていただいています。そして、今回は参道の中央をなるべく避けているように見受けました。参道の中央は神の通り道であることをご存じなのかも、ですね。今後の動画も期待して応援してますヨ~
@sukimanidaria
@sukimanidaria Год назад
video viewer 様 いつも動画を見てくださって、そして応援してくださってありがとうございます。これからも頑張ろうと、いつも励みになります😌✨ 神社の参道の中央は神様が歩く正中なので、真ん中を避けて歩くようにしています。このようなものを知れば知るほど日本の文化って奥が深いなと思います!
@videoviewer7184
@videoviewer7184 Год назад
@@sukimanidaria ダリアさん、貴女は素晴らしい人だ。「知れば知るほど日本の文化って奥が深い」という表現も完璧だし、その心髄に惚れ惚れします。ずっと応援していきます。
@yamaumito
@yamaumito Год назад
外国人が日本の観光案内がとても、不思議、でもそれが当たり前になるでしょうね、それに、日本人より詳しく、ありがたいね、此れからも頑張ってください、応援しています。
@imuza.h9324
@imuza.h9324 Год назад
大宰府天満宮は道真の遺体を自宅から引いてた牛が止まった場所に創建されたって言われてるからね。 三大天満宮も2つは確定なんだけど3つ目が山口の防府天満宮と大阪天満宮と人によって変わるww 。 日本人でも良い勉強になります!👍
@mo32ewiulmvalrjkl
@mo32ewiulmvalrjkl Год назад
最近はイストリア姉さんと神社の勉強をすることにハマってます🤓✍
@kanamea.2236
@kanamea.2236 Год назад
北野天満宮ご参詣の動画を拝見した時、境内に学生の方々を多く観てほっこりしました。本当に心安まる動画をありがとうございます。
@genchan1224able
@genchan1224able Год назад
地主神社の話は知らなかったなあ。大変勉強になりました(*´ω`*)✨
@Tachi-te210
@Tachi-te210 Год назад
今回もありがとうございます。 いつもながら素晴らしい動画です。 特に松の香など映像では伝わらないことまで教えていただき、とても嬉しいです。 御神籤で度々、『あせるな』と出るそうですが、そんな時は『撫で牛』を思い出してください。 牛の歩みはゆっくりです。 夏目漱石の手紙にもあるように、人はついつい焦りがちです。牛になることが肝要です。
@qjudgs
@qjudgs Год назад
綺麗な青色の洋服ですね、、。スタイルがとてもいい美人が一層際立っていますよ。いつも普通の日本人より秀才的な説明ですね。上品で教養のある日本女性の話し方とナレーションですよ!自分の日本文化の知識の乏しさに情けない思いです。
@user-zq7el5eh6m
@user-zq7el5eh6m Год назад
怨霊も神社でお祭りすれば神様になるっていうのが日本的ですなあ🤔
@Rokumonsen-spirit
@Rokumonsen-spirit Год назад
22:26  心だに 誠の道にかなひなば いのらずとても 神やまもらむ   道真公の御歌についての印象は、私にとっては困難な状況に置かれてる全ての人を励まし、背中を押してくれるような応援の和歌であるように感じました。 私もロシアの軍事侵攻に勇気を出して立ち向かっているウクライナの人々を見習って、心ある人として正しい道を誠実に歩んでいけるように努力したいと思いました。
@kusunokikotaro
@kusunokikotaro Год назад
面白かったです。わたしも以前にこの神社にお参りをしたことがあります。でもその時は、ただぼーっと歩いていただけだったなあ、と思いました。ダリアさんから学ぶ日本史は、わたしをとても新鮮な気持ちにしてくれます。😊😊
@user-kj8lx4qd4i
@user-kj8lx4qd4i Год назад
もうクオリティ高すぎです。落ち着いた語り口も非常に聞きやすくとてもよく理解できます。学習教材としても価値を感じます。素晴らしい。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Год назад
励みになるお言葉ありがとうございます😊 これからもご期待に応えられるように頑張ります!
@nogiboshi
@nogiboshi Год назад
ダリアさんこんばんは。さっきちょうど日向大神宮の動画を観ていたのですが、そこのおみくじでもあせらず騒がず、と出ていましたね。ダリアさんの雰囲気的に焦っているような感じは全く感じられないのですが、神様が何か訴えているのかもしれませんね。いつもながら素晴らしい解説ありがとうございました。歴史の先生がダリアさんだったらもう少し良い点数取れていたかもしれません(笑)いつも赤系の服装が多かったような気がしますが、今日の爽やかなブルーの服装もとても似合っています。次の動画も楽しみにしています😄
@beelzebuth4444
@beelzebuth4444 Год назад
ダリア、お疲れ様です🍵 今回もええナレーションでしたよぉ〜🤗 短歌も読めるとは凄いです‼️ 次の動画を楽しみに待ってますねぇ〜😀
@user-zu8xz1dk7w
@user-zu8xz1dk7w Год назад
ダリアさん、何時も奥行きのある歴史案内興味深く、楽しく恰も其の場に佇み御参りする、自分がいる感が有ります、ありがとう。
@luckytwins1317
@luckytwins1317 Год назад
山口県にお越しの際は是非防府天満宮へも立寄って下さい。確か北野、太宰府と並ぶ三大天神様らしいですよ。
@user-xj1vc6ru7n
@user-xj1vc6ru7n 10 месяцев назад
ダリアさんの動画を見ていると、案内している目的地までの、交通機関の情報が沢山出て来ますね❣️。  ダリアさんの優しさが、にじみ出ていますね💓。  有難う御座います‼️。
@user-qt1ob7wx4k
@user-qt1ob7wx4k Год назад
京都は数十年前に、中学校の卒業旅行で行った切りです。忘れてしまった記憶が甦ります。ありがとう。
@user-mc9mn6bj5l
@user-mc9mn6bj5l Год назад
「英訳のテロップ・・・」 賛成です。日本人だけではもったいない。
@raiannomusume
@raiannomusume Год назад
メッチャ詳しいです。勉強になります。頭が下がります。
@RoadsterZYT
@RoadsterZYT Год назад
京都府民ですが、北野天満宮にはまだ行ったことがありません。 是非一度行って見なくてはと思いました。
@Gemini-gd2xc
@Gemini-gd2xc Год назад
九州の太宰府へ左遷された菅原道真が京の都を偲んで詠んだ歌「東風吹かばにほひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ」
@user-xj1vc6ru7n
@user-xj1vc6ru7n 10 месяцев назад
タリアさん、旧仮名遣いの詩を、現在の意味に置き換えるとは、流石ですね。  ウクライナの人とは思えません。凄いですね‼️。
@yaiko728yockk
@yaiko728yockk Год назад
うちは京都に近い北の大阪に住んでますが、京都って行かないんだよね。でも、繋がりはあって、母方の墓地のお寺さんにお参りに行きます。コロナ禍でお久しぶりになりましたけどねw秋盆なので。
@user-mc9mn6bj5l
@user-mc9mn6bj5l Год назад
「イストリヤ」は「歴史」でしょうか? ダリアさんの動画は、日本の子どもたちにとって、間違いなく良い教材です。
@sumyoshi
@sumyoshi Год назад
こんばんは。いつも拝見しております。シナリオもお有りなのでしょう。文章も上手で映像を引き立てます。すばらしいです。応援しております♪
@user-zn8hr7in3m
@user-zn8hr7in3m 10 месяцев назад
勉強になるわぁ~wwwめっちゃ楽しくワクワクします! 若返ってもう一度旅をしたくなります。 年老いて歩行もままならないおのれが妬ましい思いです。 ダリアさんの優しい語り口で自分もそこにいるようなほっこり気分になれます。
@kandk420
@kandk420 Год назад
あなたはそのぅ…勉強熱心で、物静かで、温和で…思慮深い、感じがしますね。時平、兼平、忠平…の話から紐解いて解説とは、おそれいりました。
@batchy-bachigawa
@batchy-bachigawa Год назад
ダリアちゃん、こんばんは!🤗 北野天満宮は、有名ですよね。 私は行った事ないんですが、よく耳にします。 福岡に住んでいながら、太宰府天満宮にすら行った事のない出不精の私です。 ダリアちゃん、たまには福岡の神社も訪ねてみてね。 余り知られてないけど、福岡は凄い多いんですよ。
@user-oy2pm4fn8h
@user-oy2pm4fn8h Год назад
北野天満宮、大宰府天満宮と菅原道真を祀る社の一つに水鏡天満宮と云うのがあります。 菅原道真が都墜ちして福岡の地に船で最初に降りた地が今の福岡の中心地天神です。 ビルの谷間にひっそりと佇む社に是非お越しください。 京都と同じ碁盤の目に近い一角、其処に留まる道真の念、陰陽の関わり肌で感じて下さいませ。
@user-kh8zg9nw5c
@user-kh8zg9nw5c Год назад
菅原道真公について一つ(私の地元、小筑紫の史事について) 道真公が太宰府に赴任するさい、嵐にあい流れ着いた先で「ここは筑紫か」と言われたとかで小筑紫と言う地名ができ、また嵐で7日間島に滞在したことで七日島があります。 また、御遺品をご神体としたのが、七日島天満宮です。
@mihiro25
@mihiro25 Год назад
菅原道真公は学問の神様で飛梅伝説と怨霊伝説が有名ですよね。 私は福岡出身なので動画を見ていて太宰府天満宮と名物の梅が枝餅を思い浮かべました。 梅が枝餅は美味しいですよ。😅
@GOMBE3
@GOMBE3 Год назад
この神社の梅の花、見事ですからねぇ。是非その春先にでももう一度行ってみてください。^^ この動画で、私も北野天満宮の歴史的背景を勉強させてもらいました。菅原道真を祭っているという事しか知らないで何度か行っているんですよね。撮影目的で。地主神社というものがあることもだからまったく知りませんでした。 縄文時代からいきなり平安時代にワープしたわけですね。(^▽^)/
@mitsuomizutani5581
@mitsuomizutani5581 Год назад
本当に良く勉強をなさっていますね 素敵ですよ 面白い雑学 東風 南風 との呼び方 沖縄にも 南風原 東風平 と言うところがありますよ
@yo2trader539
@yo2trader539 Год назад
地元民を除いたら、おそらく大半の日本人より詳しくなってると思う。
@ikki5949
@ikki5949 Год назад
ひじょうに分かりやすく行ってみたいと思いました。外国人の為に英語訳つけて下さい。素晴らしいガイドだ😂
@user-yk5ne8fl5t
@user-yk5ne8fl5t Год назад
藤の付く苗字は藤原と昔NHKの教育番組で聞きました
@user-ut5rc7rl2c
@user-ut5rc7rl2c Год назад
母は大伴氏ですが、菅原道真公は古墳築造を担当した土師氏の子孫です。
@ti7753
@ti7753 Год назад
最後の歌がいいですね。その通りですね。このように生きれば間違いないと思います。飛び梅と言う、さだましさんが歌った曲があります。良かったら聞いてみてください。
@masanobu35
@masanobu35 Год назад
1.4m?心安らぐ動画を有難う。
@mmkk7941
@mmkk7941 Год назад
学校の授業より引き込まれて学びと感動がありました✨ 是非、日光東照宮も宜しくお願いしますm(__)m
@hiromichi4621
@hiromichi4621 Год назад
こうなったら太宰府天満宮にも行かなければなりませんね。私が太宰府天満宮に行った頃は中国人の観光客がいっぱいで騒がしく腹を立てて帰った覚えがあります。大宰府政庁跡は静かでとても良かったと覚えています。 北野天満宮から余り離れていないところに長岡天満宮があります。ここは北野天満宮の広さの5倍(10万坪)ありました。明治維新で8万坪を召し上げられたました。今は北野天満宮と同じ2万坪です。しかし「八条が池」など風光明媚な所です。春には真紅のキリシマツツジが燃え盛ります。秋は紅葉に目を見張ります。 長岡天満宮の近くには勝竜寺城があります。豊臣秀吉と山崎の戦で敗れた明智光秀は勝竜寺城に入りますが自分の城である近江国坂本城へ帰ろうとしましたが途中で農民に竹槍で討たれて命を落としました。近江国坂本も秋の紅葉で有名な所です。スッバラシイ。 加賀百万石の前田利家は菅原道真の後裔(子孫)だと言って菅原道真の梅鉢紋を家紋としましたが、前田利家の作り話です。 歴史に関心があり、自然の美しさに感動するダリアさんにはこの秋、じっとしていられませんぞ。
@user-mq3gc7fl3y
@user-mq3gc7fl3y Год назад
私のご先祖さま、菅原道真公を参拝いただきありがとうございます。今度は、天神繋がりで湯島天神や亀戸天神もご紹介下さい。因みに、長野県栄村には北野天満神社と北野天満温泉があります。
@myoujinnfuru5649
@myoujinnfuru5649 Год назад
北野天満宮付近の縄文時代の遺構は殆どないか見つかっていないようですね。 遺構としては近くの飛鳥奈良時代に渡来系秦氏の北野廃寺(野寺?)で平安京造営の為に移転したかわかりませんが廃寺になったよう。 平安京造営で一条通りに側溝、つまり堀がつくられ境界ができました。『三代実録』元慶八(884)に溝(堀)があった記述があり。 一条通りを挟んで北の北野の地域は洛外(平安京の外)になります。 一条通りを挟んで北側の洛外に人が住むようになったのは平安時代末期頃からのようです。平安京内は風水・家相・易経を駆使し邪気の侵入を阻む結界を張っていますが、平安京北限の一条通りの北の洛外、北野の地周辺はその結界の外であり妖怪・鬼、怨霊など魑魅魍魎が跋扈する世界でもあるという事を留意する必要がありますね。 また北野天満宮付近の地は平安京の「禁苑」となったので天皇貴族以外の出入りは禁止の森、野原になった(通称「洛北七野」)。 嵯峨天皇の御代の大同二年(802)禁苑の北野に「右近衛府(うこんえふ)の馬場※」を開設、右近の馬場と知られ当時北野天満宮付近は「桜」の名所として知られるようになります。 後に武士の時代が来て馬場に桜を植える風習は右近の馬場の桜からのようです。 ※ 左 ・右近衛府の馬場は内裏(宮城)を守る為の軍事基地の役割もあったのだろうと推測。右近の馬場は当時の内裏(宮城)から近い位置にある「禁苑」。 今、右近の馬場は駐車場の一部となりながらも現存している事が興味深い。 この右近の馬場の桜の群生地域から生まれた神様が女性の「桜葉明神」。 醍醐天皇の延喜10年(910)5月6日に北野右近馬場の桜の大樹に紫雲がたなびき 日輪が降臨し「桜葉明神」が出現し神社創設。現、上京区 桜宮神社のご神体が生まれた場所。神の降臨した桜の大樹があった痕跡は残っているのか不明。 梅の北野天満宮が出来る前のお話で興味深い。 能楽における能の演目のひとつ「右近」に北野の桜葉明神が出てきます。演目での桜葉明神は「私を忘れないで」と言ってるようにも聞こえる^^
@myoujinnfuru5649
@myoujinnfuru5649 Год назад
近年2016年、北野天満宮で新種の桜が発見され「北野桜」と名付けられたそうですが、桜葉明神が生まれた「桜の大樹」の子孫だったら面白いですね。 北野桜は接ぎ木による繁殖のソメイヨシノとは別物のカスミザクラ系の桜のようです。種で繁殖する。 カスミザクラ系の桜はヤマザクラ(山桜)より標高の高い場所で育つ種なので「北野桜」は人の手(人為的)によって右近馬場に野生の種か何かが持ち込まれた可能性が高い。平安時代、右近の馬場の桜の群生地域になる前に、古代人の誰かが山で見つけた桜を北野で育てていた可能性がある。面白い。 それは誰かでしょう。 おそらく天神地祇を祀る地主神社の地祇の国つ神、つまり平安京が出来る前に北野周辺にいた豪族の祖先神(地主)の国つ神。考えられるのは渡来人、秦氏かも。 新種で発見された北野桜を、桜葉明神の「桜の大樹」にあやかって、「北野明神桜」「右近桜」、ひをりの日(伊勢物語)の昔話から「ひをり桜」「日降り桜」「天降り桜」「日輪桜」などとした方が物語性が出てきますね^^
@myoujinnfuru5649
@myoujinnfuru5649 Год назад
北野の地主神社について 外国(中国)へ渡航する遣唐使の為に何故、天神地祇をわざわざ北野の地で祀ったのか?  北野の渡航技術をもつ渡来人を祖先に持つ秦氏(中国の秦国出身と自称)の地だから渡航する遣唐使の為の祈りの場にふさわしかった。と考えれば納得はいくかも^^ おそらく北野の地主神社は平安京になる前、秦氏の祖神(地主)を祀る社(やしろ)があり、平安京遷都により、北野の地が天皇(朝廷)の直轄地になったおりに、秦氏の祖神が天神地祇(すべての神々)に合祀されたと推測できる。地主の名前だけ残って地主神社の名が残った。 すべての神々の神社の筈なのに、地主神社の名が社名として残ったという事は、そこが嘗て地方豪族の祖先神(地主)が祀られていたからに他ならない。 右近の馬場の桜の群生地域になる前に、地方豪族の祖先神(地主)が北野の地で桜を育てていた可能性あり かつて桜の大樹があった事からも
@myoujinnfuru5649
@myoujinnfuru5649 Год назад
ちなみに桜葉明神が「桜の大樹」に降臨した日が5/6、5/6と言えば右近の馬場の騎射の祭礼の日「端午の節句」にあたる 平安時代、右近の馬場の騎射の祭礼の日を人々は「ひをりの日」と言っていたそう。「ひをり」の意味がいまいち不明。 神道において神様の御霊(みたま)を「ひ」と呼びます。「ひをり」の「ひ」が「降(お)りた」とすれば、桜の大樹を依り代に御霊(みたま)が降臨した事になります。 地方豪族の地主神社が836年に天皇によってに天神地祇が祀られた事により、もともとの豪族の地主神の姿は薄れ、地主神社は天皇主体の神社となった。 910年に地主神社付近の桜の大樹に降臨した神様は、天神地祇の最高神である天照大神(天皇の祖霊神)ということになる。 896年に宇多天皇の命により「弓馬の礼」を制定したことにより右近の馬場の騎射が正式な国の祭事として取り扱われたとなると、天皇の祖霊神の降臨する意味が出てくる。騎射の儀式を祖神が天覧する意義は大きい。 日本の場合、古代において仏教寺院を創建した場合、近くに創建した人物が祖霊神(守護神)として祀られることが多い。 例えば、東京の浅草寺を創建した土師真中知という人物は、近くの浅草神社の主祭神で祖霊神(地主神)として今も鎮座しています。 北野廃寺にも近くに同様の祖霊神(地主神)を祀る社(やしろ)があったとしても不思議ではない。 つまり地方豪族の北野廃寺を創建した人物こそ北野の祖霊神(地主神)で、おそらく現、北野の地主神社は当初、北野廃寺の祖霊神(地主神)が祀られていた可能性があります。 地鎮祭というのがありますが、その土地に宿る守護神(祖霊神 地主)を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得るもの。 896年宇多天皇の命の「弓馬の礼」の制定に関わりのある当時の政治家は源 能有や菅原道真の大伴氏由来の一族 菅原道真は右近衛大将でもあった訳で右近の馬場の管理責任者でもあった。 その菅原道真が大怨霊となった為、北野の空気が変わった。
@user-ef5xj3yw9y
@user-ef5xj3yw9y Год назад
ダリアさんは企業やディレクターに媚びへつらう必要がない。 堂々とお得区間で一般人目線の見所とダリアお勧めをご披露。 プロの縛りなしがテレビ以上のポテンシャルと真心を奏でる。
Далее
Спецэффекты в Симс 4
00:36
Просмотров 138 тыс.
Best father #shorts by Secret Vlog
00:18
Просмотров 21 млн
меня не было 9 дней
12:48
Просмотров 1,9 млн
吉田神社・歴史案内
4:56
Просмотров 207
田中英道氏 封印されし群馬の古代文明
1:24:16