Тёмный

【沖縄拳法空手×フルコンタクト空手】80%の威力を10%の力で出す?山城美智師範の身体操作と理論が凄すぎる 

フルコンタクトチャンネル
Подписаться 69 тыс.
Просмотров 71 тыс.
50% 1

▪️オンラインサロンを開設!
 【世界王者のZERO空手オンライン】の詳細は↓↓
zerokarate.com/
▪️パーソナルトレーニング、セミナーのお申込は公式LINEから
lin.ee/dP07qa8
▪️フルコンタクトチャンネル公式Instagram
/ fullcontactchannel
▪️フルコンタクトチャンネル公式Twitter
/ fcckarate
▪️古コン個人Twitter
/ fullconkrt
▪️コラボ等のご依頼はこちら
fullcontact.krt@gmail.com
#沖縄拳法
#空手

Спорт

Опубликовано:

 

22 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 79   
@mettyamendokusai
@mettyamendokusai 28 дней назад
山城美智師範の「フルコンでの勝敗」に対する分析がエグイw完全に丸裸にしてる感じwスタミナ不要で簡単に押してる印象を作る連突きは革命的だが、山城美智師範にとっては、フルコンを分析したら、アッサリ出た当たり前の最適解に過ぎないのかもしれない…
@takenoriyara3733
@takenoriyara3733 27 дней назад
30年以上の格闘技ファン です。 フィジカル全盛期の格闘技界で達人の様な武道家は宇城憲治氏が最後でもう出てこないと思ってました。 それが山城師範や雨宮宗家の様な私より若い達人の出現に驚いています。 特に山城師範とは年も近く同じ沖縄人なので、同じ時代に同じ地元で表に出る事無く粛々と達人技を修練されてきた師範に畏敬の念を感じてます。
@mask5183
@mask5183 28 дней назад
達人の域に達しないとできない技じゃなくて、理屈があって再現性のある技術を無料で世界に公開して良いのかとコチラが心配になるくらい良い動画です!空手以外にもディフェンスとかでフィジカルを使う球技などにも応用できそうな身体操作ですね!
@nishis.k.4136
@nishis.k.4136 28 дней назад
合気道でも「押すな。撫でろ」って聞いたことがあるけど、プラス水平移動なのね。
@user-ib3ur9fv8u
@user-ib3ur9fv8u 28 дней назад
めっちゃ極意を教えてくれるのが凄い!
@nasio-uza
@nasio-uza 28 дней назад
山城先生・新城先生・宮平先生、確かに空気感が変わる方々 山城先生「ごめんね」
@user-sp8xp9cl1f
@user-sp8xp9cl1f 28 дней назад
フルコンチャンネルの中でこの回が1番勉強になりました!😮
@hirohamatani4562
@hirohamatani4562 28 дней назад
神回ですね!山城先生の分析力、そこからの対応策定とそれを実現する驚異の技量! 達人だけど「我々がやってることはフルコンと別物」とはおっしゃらない底しれない方です。 この人ならフルコンに合わせた話ができると引き出したお二人に感謝します。
@user-ue3lu3kr5w
@user-ue3lu3kr5w 28 дней назад
合気みたいに術理がちゃんとある それをちゃんとわかりやすく伝えてくれるのがすごい
@Red_Ribbon_Army
@Red_Ribbon_Army 28 дней назад
説明で山城先生の頭の良さが伝わってくる
@user-sk4jk5ym9m
@user-sk4jk5ym9m 28 дней назад
これはすごい。徹底して「フルコンの試合で勝つ」ことしか考えてないロジックだ。
@kanson60
@kanson60 28 дней назад
凄くわかりやすく差が出ますね。北川先生のところでもまずルールを把握することとおっしゃってましたがそのための技術と理論がすごいです。 次回が楽しみです。
@FACTJKD-qe6jp
@FACTJKD-qe6jp 28 дней назад
フルコンタクト空手しないですけど面白い。 山城先生の説明がめっちゃわかりやすい
@Mahhakick
@Mahhakick 28 дней назад
ようやく出ましたね! 心待ちにしていました!
@user-oe3st5mk7n
@user-oe3st5mk7n 28 дней назад
山城先生は凄く柔らかい表情で笑顔も優しくて😊だけど技は恐ろしい😂
@shinobuzz6723
@shinobuzz6723 28 дней назад
本当に分かりやすい。
@user-rr9ex5zb1u
@user-rr9ex5zb1u 28 дней назад
有料ですよこれは昔のVHSの5000円ぐらいする格闘技のHOWTOより優良 レンタルビデオで借りたら当たりで喜ぶレベル 今の時代はホンマええ 昔なら芸人さんが達人に何がなんやらで分からんまま転がされて「ワハハ」と笑いの音声が足されて不完全燃焼になっていた番組の先の先の内容やで 不公平や今の若い子は羨ましいし憎いわ
@llanoel
@llanoel 28 дней назад
山本先生はとても理知的ですね。 理論的にやって理論通りのことが起こる。説得力が凄いです。
@mokojira
@mokojira 27 дней назад
ものすごく為になる!
@galleryTOKU
@galleryTOKU 28 дней назад
山城先生は技もすごいけど、Xでおっしゃるお言葉がすばらしいです。心も達人。
@user-hw3uz3ir4s
@user-hw3uz3ir4s 20 дней назад
山城先生の分析コメント、何度もリプレイして聞き見しました。 とても分かり易い!けど難しい。
@gsx-r6009
@gsx-r6009 27 дней назад
めっちゃ待ってたよ!!!
@abcdefghijklmn112233
@abcdefghijklmn112233 4 дня назад
水平に関しては能の歩き(頭の上下動無し)、指先リードということですね。大変勉強になりました。
@user-eq7eu3kb8k
@user-eq7eu3kb8k 7 дней назад
福地勇人チャンネルで雨宮先生にローキック教えてる時似たような事言ってたな 自然とやってたんやなぁって
@m_incf.m.o.w9327
@m_incf.m.o.w9327 28 дней назад
福地先生がまた新しい技術を備えてしまった… これは天水さんで実験…
@akigamyl
@akigamyl 28 дней назад
語彙力なくなるな、ただただすごい。
@uncut5299
@uncut5299 28 дней назад
水平に力が加わると耐えれないのか… もしかして津波とか川の激流もこれでは?
@taraspa8
@taraspa8 28 дней назад
そですよ。波は上下にザバーンと来ますが、津波はあの高さの水の壁が遥か沖合から水平に押し寄せてくるんです
@user-yy2qu2mr3n
@user-yy2qu2mr3n 28 дней назад
山城師範=ラオウ+トキ+ケンシロウ=最強
@user-td8kv8lj7l
@user-td8kv8lj7l 28 дней назад
山城先生のすごいとこは他競技に活かせるように考えて指導するところですね。
@user-dx5pv4gi9s
@user-dx5pv4gi9s 25 дней назад
良いね♪ 沖縄にはこういう方々が ゴロゴロいます w
@user-yt8tz8wd2o
@user-yt8tz8wd2o 25 дней назад
雨宮先生と同じこと言ってるの凄い
@wp795
@wp795 28 дней назад
滅茶苦茶論理的で分かりやすい。
@kento.kurauchi
@kento.kurauchi 22 дня назад
先日のJFKOで福地さんがこの突で相手を密着させずに距離を支配するのかなーってワクワクしながら拝見しました。流石に習ってすぐ試合で使うのは難しいですよね。
@user-uw6vz2lt7f
@user-uw6vz2lt7f 24 дня назад
導入が既にヤバい…山城先生優勝するだろこんなん
@user-dj5jp2tg5l
@user-dj5jp2tg5l 28 дней назад
合気道だ、相手の仙骨、重心に効いてる
@dameookami
@dameookami 28 дней назад
やっぱ元が同じ空手だからか、2人とも他の流派よりは馴染みやすいってか理解が速いっぽい。 転がすように押すのも、他の流派とのコラボだと大体「福地くんだけ出来なくてオチ」みたいなイメージあるw
@akioo2949
@akioo2949 27 дней назад
上から下だと足で支えられるし、下から上だと体重で支えられるけど、 真横(水平)だと接地してる足を軸に回転してしまうから、後ろに下がらないと倒れちゃうってことかな?
@user-vi7ct6mv6t
@user-vi7ct6mv6t 28 дней назад
オロチ独歩の菩薩の拳をほうふつさせる素晴らしい技です。
@user-yd7ic4bo5h
@user-yd7ic4bo5h 28 дней назад
やっと続き出したね。
@koukaku2501
@koukaku2501 28 дней назад
どんな力士でも、水平方向には最大30キロしか耐えられないって話は、30年ほど前から科学界隈では言われてて、小学生向けの学習誌にも書かれてたんですが、何故か話が広まらない概念という。
@moyomoto77
@moyomoto77 28 дней назад
雨宮先生もこの謎の耐えきれないプッシュを習得してますよね
@user-ue9eh6uf1i
@user-ue9eh6uf1i 7 дней назад
フルコンさんと福地さんには山城師範の血抜きを受けて立ったまま気絶するか確かめてほしい! と言うか。実際に見てみたい👊
@TV-uo2ef
@TV-uo2ef 27 дней назад
10%の力で80%の威力って影武流の雨宮先生も似たような事を仰っていましたよね 凄いなー
@elel2608
@elel2608 25 дней назад
10:19 球
@user-it7uu4hi9q
@user-it7uu4hi9q 27 дней назад
これは結構すごいこと言ってる
@user-xu4wh4yq4m
@user-xu4wh4yq4m 23 дня назад
福地氏は山城先生の内容をコラボ以前から試行錯誤で実戦しているような。今回のコラボで試行錯誤から脱却して更に高みに向かう予感します。武術が天職、空手は適職な福地氏に拍手。
@maichii1990
@maichii1990 26 дней назад
山城先生恐ろしい、、、
@yomoyama1395
@yomoyama1395 27 дней назад
鈴木啓二チャンネルの武井先生と古コンさんのリアクション対決、お待ちしております。
@user-ok2gf1gt2t
@user-ok2gf1gt2t 20 дней назад
なるほど?斜め上から下に向けての圧は足を突っ張れば耐えれる、斜め下から上への圧は体重をより掛ければ耐えられる、完全に水平な圧は足の裏の摩擦でしか耐えられない って事だろうか?
@YI-ft6kv
@YI-ft6kv 25 дней назад
さわりって、本来冒頭的な勘違いされてるけど。 本来は音楽で言うサビとか本質的な部分って意味だけど。 山城先生本当大事な事をわかりやすく丁寧いに教えて下さるなって思った。
@doihachiabc666
@doihachiabc666 27 дней назад
学びがすごい
@hogeman
@hogeman 27 дней назад
合気道というか古武術にありますね。 反作用が起きる前に重心を崩す原理。
@user-qt6bc1xq2t
@user-qt6bc1xq2t 28 дней назад
お相撲さんも教わったらいいと思う
@user-rg8qk6mp1y
@user-rg8qk6mp1y 28 дней назад
エコや!
@money5060
@money5060 24 дня назад
大東流の大隈さんが言ってたことを思い出した
@user-sv1fe7bw8v
@user-sv1fe7bw8v 22 дня назад
ラオウと思ったらトキだった ↑言いたいことめっちゃわかる笑
@ryoichiyoko
@ryoichiyoko 28 дней назад
ジャンル違うけどワンインチで吹っ飛ぶ理屈ってこの水平の力な気がする
@user-lo7sm5kz9j
@user-lo7sm5kz9j 27 дней назад
沖縄のティーを基に「ティーボディワーク」という健康法も作り上げた山城先生。まさにトキやね。
@user-wy4ce9rm3d
@user-wy4ce9rm3d 27 дней назад
太極拳でも大玉を転がすような垂直に押す省エネ武術あるなあ〜
@user-zd6xg1yc1q
@user-zd6xg1yc1q 25 дней назад
山城師範の組手はこんな感じなのですね! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-y0UQ_g8M-Vc.htmlsi=LOQbNQWBwpasPUCJ
@user-jb7ub3mq8k
@user-jb7ub3mq8k 25 дней назад
マススパでよろめいて転んでませんか?
@user-hs9zg9ou3b
@user-hs9zg9ou3b 23 дня назад
山ちゃんの黒歴史を掘り返すなよw
@user-rb8ll6jt1i
@user-rb8ll6jt1i 22 дня назад
ノッコン寺田さんのタックルも一回沈み込んで水平にぶつかってたように見えるけどこういう理屈なんかな
@user-tt1nh5ps9t
@user-tt1nh5ps9t 20 дней назад
地面に対して水平が大事なのか、力の加える方向に対して相手の体幹が垂直であることが大事なのか…水平?
@user-ph3pq3cf3r
@user-ph3pq3cf3r 20 дней назад
水平の方が押せるってフルコンなんかよりも相撲に生かすべきテクニックでは? それとも相撲の世界ではこんなのとっくに常識なのか?
@user-gy2ns9wk5h
@user-gy2ns9wk5h 24 дня назад
上から押す →耐える側は地面の効力を使える 下から押す →耐える側は体重を使える 水平に押す →地面の摩擦力くらいしか使えない こういうことか。 分からん。
@user-jb7ub3mq8k
@user-jb7ub3mq8k 26 дней назад
神戸の黒田先生と戦って、勝てましたか?
@faceless290
@faceless290 24 дня назад
何か…話がズレてますよ(笑)
@user-jb7ub3mq8k
@user-jb7ub3mq8k 20 дней назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Hco_zFiLkHI.htmlsi=u0fp1x3ub0HlAUlF こちらの勇姿ですね‼️
@nknyshr
@nknyshr 26 дней назад
エレベーター内では歩かないでください(怒
@tjsshimada2255
@tjsshimada2255 28 дней назад
なぜだろう 相撲は「下から上」だったよな?
@8force624
@8force624 28 дней назад
相撲は柔術の要素が大きいので、相手の顎を上げたり腋を開かせたりして重心を浮かせることを狙っているのかもね
@user-bs2yy9zy3i
@user-bs2yy9zy3i 26 дней назад
押し合いだけじゃなくて持ち上げにも対抗しなきゃ行けないからじゃね
@sakijin803
@sakijin803 23 дня назад
相撲は胸が合ってしまうとそもそも押せないので、下から上に相手の身体を起こして空間を作る必要があるのではないでしょうか? 相手の身体が起こせたら水平に押していくのですが、相手は肘を上に押し上げて突き押しの腕を上方向にずらしてくるので、腕を引きながら左右交互に押していくように見えますね。 基本的には身体ごと真っ直ぐ押していくのが強いのは相撲でも変わらないと思います。
@rempkpk
@rempkpk 28 дней назад
ちょっとさわりの部分、さわりの意味は物語の聴かせどころ。軽くとか冒頭の意味は一切無い。 まずはTV捨てて日本語勉強しましょう。
@wp795
@wp795 28 дней назад
あーでも考えれば当たり前だわ。 立っている人が受ける力は下向きの重力と足に加わる上向きの垂直抗力だけ。 そこに地面と平行の力を受けると、足に摩擦力が平行の力と反対方向に加わる。 つまり、この押される平行の力に対抗している力は極端に言うと、足に加わっている摩擦力だけになる。 止まっている人は地面と平行な力を生み出せないから。(生み出せても小さい) すると力のモーメントで体が倒れそうになるから、足を後ろに出さなければなくなる。 もし、押す力を斜め下にすると、立ち上がるという上向きの力を筋肉で生み出せるから対抗される。 押す力を斜め上にすると、体の力を抜かれることで生じる下向きの力で対抗される。 相手の体重を持ち上げられるほどの力があれば、下から上に押上げるような動作は有効。
Далее
Comedy Moments 🤣 #2
0:25
Просмотров 3,4 млн
Legendary KNOCKOUT
0:44
Просмотров 3,5 млн
Опекает главного тренера🤨
0:28