Тёмный
No video :(

【海外の反応】「カッコ良さと美しさの共存だ!」侍たちが着用した本物の甲冑に海外魅了~グレイトにっぽん! 

グレイト日本
Подписаться 27 тыс.
Просмотров 397 тыс.
50% 1

【海外の反応】「カッコ良さと美しさの共存だ!」侍たちが着用した本物の甲冑に海外魅了~グレイトにっぽん!
#海外の反応#日本#侍#甲冑
チャンネル登録はコチラ♪
goo.gl/SpznVh
おすすめチャンネル
goo.gl/uazyz9
おすすめチャンネルの関連動画
「日本の背中はまだ遠い…」日本のある光景を見た外国人が驚いた!!世界中から絶賛された日本人の行動とは!?清掃員の姿から見える日本人の美徳【海外の反応】
• 「日本の背中はまだ遠い…」日本のある光景を見...
日本すごい!電車が到着して通勤客が赤ちゃん連れの外国人家族に殺到!ビビった直後 意外な展開にお父さんニコニコ【海外の反応】
• 日本すごい!電車が到着して通勤客が赤ちゃん連...
外国人衝撃!!弓道女子が美しすぎる!日本の文化に世界が羨望したドイツ人感動のエピソードとは?【海外の反応】
• 外国人衝撃!「美しすぎる!」女子学生の弓道の...
【衝撃】イングランド貴族が日本の〇〇に助けを求めると…「全く予想外だった!!」【海外の反応】
• 【衝撃】イングランド貴族が日本の〇〇に助けを...
「想像もしてなかった!」要人を見送る日本のホテルスタッフが取ったまさかの行動に衝撃を受けた理由とは?外国人が驚愕し感動!【海外の反応】
• 「想像もしてなかった!」要人を見送る日本のホ...
公開チャンネル 「グレイトにっぽん!海外の反応」
goo.gl/SpznVh
========================
★使用BGM★
・amachamusic.cha...
・RU-vidライブラリ

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 110   
@luliklp5507
@luliklp5507 5 месяцев назад
この、展示の仕方が最高だよな見せ方を知ってるわ。
@sironekotaishow
@sironekotaishow 3 года назад
1:45あたりの疾走する馬上の展示は良いなぁ。日本での展示は静的なものが多いから、こういう動いている様の美しさや力強さは新鮮
@66gotan
@66gotan 3 года назад
二頭目が少し傾いてるのがまた良いですね~
@user-jy5je8tm7f
@user-jy5je8tm7f Год назад
鎌倉時代の鎧はセンスの塊
@yata_sns
@yata_sns 6 лет назад
西洋甲冑も良いですけど、やはり日本の鎧はダントツですよね!それにしても良くあれだけ鎧一式揃えたもんだ〜。
@user-kd8wt9ym9d
@user-kd8wt9ym9d 6 лет назад
コメありがとうございます^^ 海外の方がかっこいいておっしゃるくらいなので、デザイン的にすばらしいものがあると思います。 これだけそろえるのにいくらかかったのでしょう・・・ヒー
@user-bw2yc2dj3d
@user-bw2yc2dj3d 3 года назад
幕末、明治期にかなりの量が手放されたんじゃないかな 士族も困窮してたしね
@user-bz7np1jq8b
@user-bz7np1jq8b 3 года назад
外国の街を模したりするテーマパークよりも甲冑なんかを集めた 美術館をぜひ作るべきだよ
@uncle-monk
@uncle-monk 3 года назад
戦場での活躍が認められて出世できる時代。 そのためには遠くからでも目立つこと。 戦国時代の甲冑は 今時のステルス性とは真逆 なのですよ。
@TheGAKUN
@TheGAKUN 3 года назад
やっぱね 直江兼続の『愛』を掲げてるのが熱いね
@user-es1de5th8x
@user-es1de5th8x 3 года назад
がっかりされるかもしれませんが、愛宕権現という軍神の頭文字なので、いわゆる恋愛とか愛情とかとは違います。
@user-lt2pd9rr3p
@user-lt2pd9rr3p 11 месяцев назад
現代風なら、LOVEと記す?
@-shorea586
@-shorea586 9 месяцев назад
ここで言う、「愛」は「LOVE」の意味合いではありません。
@chanlee99
@chanlee99 3 года назад
シンボル飾りつけの多い鎧は大将が着用するもので、下級のものはもっと質素。武具を着用すると刀もぶら下げる太刀になるから細かな部分が変わってくる。大将を衛る親衛隊の母衣衆もその母衣で矢じりを跳ね返す実験をしてた海外のメディアも面白い。今の日本人達が知らないことを良く研究してる。
@user-wx8ni5np4d
@user-wx8ni5np4d 2 года назад
戦なのに愛! スオッシュもあるし、まさにアートの世界。
@darie539
@darie539 Год назад
現代の愛とはちょっと違い 兜にある愛は 仏教用語の煩悩のひとつだと思う
@OLAF-SP
@OLAF-SP 3 года назад
日本人の私が見ても、本当にうっとりする美しさですね。 車でもなんでも昔の物は味があっていいよねー 今の日本には、世界に誇れる物がないわ。 性能とかそんなもんじゃなく、本当に魅了される物がね。
@CX-EURO400
@CX-EURO400 Год назад
源平合戦時代、南北朝室町時代、戦国時代の変遷が分かるよう展示されてたらすごいですね。
@yoshiowatanabe1217
@yoshiowatanabe1217 Год назад
ゲームキャラの衣装でとりわけカッコいいと思うのが日本の甲冑と和装をアレンジしたものだと感じるのは自分が日本人だからだけではないな。
@user-pr6sh3si2q
@user-pr6sh3si2q 3 года назад
当時の日本人(侍・武士)たちは、誰よりも目立つこれを身に付けて、文字通り“自分の命を的に懸けて”、あまたの戦場を走り回って勝ち抜いたからこそ、今に現存してるワケだね……鎌倉時代にここまで甲冑に華美を貫いたのは、戦場で自分の武名を上げるためであり、時代が徐々に安定期に入って徳川幕府成立した頃は、主人(お殿様)を捨て身で守るため。そんな武士の気概も孫の家光の時代くらいまでか、代替割りごとに殉死を禁制令で説いた6代目家宣の治世時代までですね。
@user-vt3ss8rp3i
@user-vt3ss8rp3i 3 года назад
華やかな鎧の下は死に装束、 その潔さであることよ。 戦場は晴れ舞台、おのが戦い振りを見せつける場、 傾(かぶ)いて当然、 目立ってなんぼ。
@wayfree8714
@wayfree8714 3 года назад
5,6年前にロンドンに行った時に、大英博物館の日本コーナーで、侍の鎧や刀と一緒にひょうげものの漫画が一緒に 飾られていたのが印象的でした。
@akokv6xlk
@akokv6xlk 3 года назад
意外と動けるのです。稼働部分が多いので。一番の曲者は前盾でした。
@MrJinsuke
@MrJinsuke Год назад
西洋のガチガチの鎧とは戦争の思想そのものが違っている。 西洋の鎧は大将の命を守る事が最優先なので流れ弾とか矢に絶対当たらないように作られている。 はっきり言って動けなくていい。戦闘の名目人は捕虜になっても政治上のカードとして重要だからだ。 一方日本の合戦では敗北はすなわち死なので、大将と言えど敗走の事を考えて動けるように作られている。 万一死んでも雑兵首と間違われるのは嫌なので華美な鎧が作られるようになっていったという。
@hage3760
@hage3760 3 года назад
日本の甲冑(特に兜)がカッコイイというイメージを世界に広めたという点で、 ジョージ・ルーカスの貢献度は高いよな。スターウォーズはサムライへの憧れ。 劇中のダースベイダーを観ると、欧米人がサムライをどう見ていたか分かるよ。 お陰で逆輸入的に日本の甲冑をカッコイイと認識した日本人も少なくないはず。
@user-iu5vo7ig8i
@user-iu5vo7ig8i Год назад
渡辺謙、トムクルーズ共演のラストサムライも
@user-lt2pd9rr3p
@user-lt2pd9rr3p 11 месяцев назад
伊達政宗の甲冑がモチーフとか
@user-tr8pk4iw5o
@user-tr8pk4iw5o 8 месяцев назад
今、日本には多くの外国人観光客が訪れています。そりゃそうだ。鎧といい日本刀といい、日本の城といい神社仏閣いい、桜といい、紅葉といい、その文化と自然の融合が日本という独特な国を形成している。 外国人から観れば日本という国自体が希にみるワンダーランドです😊 歴史、文化、自然、日本人からみても素晴らしい国だと思います。
@user-pr8yq8yu4r
@user-pr8yq8yu4r 3 года назад
各パーツが、工芸品レベルなんですよ‼️
@mitukishiraki618
@mitukishiraki618 3 года назад
命を懸けた戦いだからこそ、見栄えにもこだわるんでしょうね。みっともない姿で屍をさらしたくはないでしょうから。
@Ochademodouzo
@Ochademodouzo Год назад
ボストン美術館には甲冑などが常設展示されている日本コーナーがあるけど、いつ行っても閑古鳥がないてた。
@yuzukuranmaru
@yuzukuranmaru 2 года назад
兜が一番かっこいい
@user-nv2qd4pe4k
@user-nv2qd4pe4k 4 года назад
武具甲冑の国宝の約5割が納められてる、大三島の大山紙神社にある博物館に行けば歴史好きにはいいかもね 。義経奉納の鎧とかあったし
@bluesky70113
@bluesky70113 3 года назад
情報ありがとう😆✨
@iyi553
@iyi553 9 месяцев назад
1:45 こんな武装集団来たら、その姿を見ただけでションベンちびってまうわ・・・元寇のモンゴル兵たち鎌倉武士が怖かったろうなぁw
@momo-so5hm
@momo-so5hm 10 месяцев назад
もう10年前にボストン美術館に行きました。日本の刀、甲冑はほぼ国宝級です。日本にないのが残念、それを米国人に言うと、だから、今でも、残っていると言われました。確かに絵画も日本の物は、湿気などもよく管理されている。大事にされています。翻って、例えダビンチの作品でも、湿気は管理されていません。
@bluesky70113
@bluesky70113 Год назад
実際着たら凄い重いのにさらに馬上で刀振り回して戦うって😱
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Год назад
田舎の過疎地に、鎧兜かぶったこんなセット作れば観光にみんな来るんじゃね
@okpall9777
@okpall9777 3 года назад
とても良い展覧会だと思う! ただ、飾り方を間違えているのはアメリカ人が担当したからなのかしらね(笑)脛当てや、胴に備えるパーツが左右逆になっているものがあったり、余計なものが着いていたり…仕方ないとは思うけどね。
@iyaska
@iyaska 3 года назад
更にそこに加わる日本刀。 無敵。 …銃の登場までは。
@user-es1de5th8x
@user-es1de5th8x 3 года назад
戦国時代は火縄銃と甲冑が共存してたよ。さらに幕末まで甲冑で戦ってた人が居たようです(笑)
@user-cq9tc7li5t
@user-cq9tc7li5t 8 месяцев назад
日本人だと当たり前だから何も感じないけど海外で高い評価を受けるって素晴らしい。できたら日本刀もこれからは紹介して頂きたい。日本刀は本当に美しいと思う。よろしくお願い致します!ありがとうございました(^人^)
@user-fl7op6yw3z
@user-fl7op6yw3z 2 года назад
甲冑には、やはり 陣羽織が似合う
@touminsitai
@touminsitai 9 месяцев назад
個人的にやはり、信長公の西洋甲冑風にマントのセンスはくるものがある
@joshsushi4
@joshsushi4 8 месяцев назад
ボストンの鎧が合法的に手に入れられたものか気になる。終戦時にどさくさに紛れて横領されたものでなければ良いが。
@superioist
@superioist 9 месяцев назад
現代でも本物の甲冑は製造販売していますね 値段は50万円〜500万円までかかりますけどw
@user-dy7yf1bm2i
@user-dy7yf1bm2i 3 года назад
ダースベーダーだな、スーコパー(呼吸音
@user-dg8cu3nk1u
@user-dg8cu3nk1u Год назад
いやーかっこいいなぁ。 信長の野望やりたくなってくるなあ
@user-ef3dw3kq3q
@user-ef3dw3kq3q 3 месяца назад
海外の人は日本の甲冑がデザイン優先と言うけれど、一人では着脱出来ず倒れたら自力で立つことすら出来ない西洋の物も実用的とは思えず最終的にはスポーツゲームとしてしか利用されなくなっていた。
@inaciocuchet8943
@inaciocuchet8943 6 лет назад
Hi i am from Bolivia.
@user-kd8wt9ym9d
@user-kd8wt9ym9d 6 лет назад
THANK YOU!
@user-hu5db6hk2n
@user-hu5db6hk2n 3 года назад
こんなのが数千とか数万とか向かってくるんだよ…逃げるわ!
@nomadkyoto5431
@nomadkyoto5431 Год назад
下級武士(足軽とか)には 甲冑はほぼなかったと思うよ。自前の武具だから 貧乏では持てない。
@bull9045
@bull9045 Год назад
しかも、150センチ台が平均なのにムキムキの眼光鋭く目が血走ってるんやから でも180から200センチの大男もいたみたいね 宮本武蔵は185ぐらいやったんかな そんなんが稽古して、日常は農作業に薪割りして山狩りして、ずっとフィジカルトレーニングみたいな生活してるんだから、そりゃ怖いよね
@-shorea586
@-shorea586 9 месяцев назад
農民も動員令を通告されて戦に参加していたので、全員甲冑を身につけていた訳ではありません。
@user-wc3wd1gd5y
@user-wc3wd1gd5y 8 месяцев назад
戦いの大部分は足軽と雑兵。鎧兜を着けてたのは武士だけ。 確かに数百年経過してるのに丈夫ですね。
@nomadkyoto5431
@nomadkyoto5431 Год назад
これはアメリカの美術館所蔵のもの? どれだけアメリカに流出してしまっているのか😮‍💨浮世絵や陶磁器,工芸品もいろんなものがそうだけど. . . .
@RacistChinaWhite
@RacistChinaWhite Год назад
GHQの占領下のときに刀や甲冑が持ってかれたんだよ
@murt2286
@murt2286 Год назад
レプリカもあるのでは?
@-shorea586
@-shorea586 9 месяцев назад
ヨ-ロッパにもかなりの数(しかも国宝級)のものが流出しています。 例えばロンドンでしたら、機会があればVictoria and Albert 博物館に訪れてみてください。 日本の秀逸品が多数、展示してあります。 これだけの日本の宝が流出していたのかと、日本のコ-ナ-を観ていて悲しくなりました。
@user-rb2uc4tq9r
@user-rb2uc4tq9r 10 месяцев назад
本物を見たければ、そして同時に富士山を見たければ静岡の久能山東照宮に行けば良い。徳川家康の本物の甲冑があります。ちなみに家康公は身長159㎝。
@R.Sakurai
@R.Sakurai 9 месяцев назад
命がかかっているから、特別の進化がある。 防御をつくしたけ結果、究極の美しさが!
@user-sg2cg6hx6s
@user-sg2cg6hx6s 10 месяцев назад
日本世界一
@mskzutera3821
@mskzutera3821 3 года назад
よくよく見るとガンダムですな。
@user-es1de5th8x
@user-es1de5th8x 3 года назад
逆にガンダムが真似したのでは?
@46sakura
@46sakura 9 месяцев назад
>日本の鎧はちょっと動きづらそうだ そりゃそうです。大将鎧は戦う前提ではないと思います。実際大将鎧をきたことがありますが、重過ぎて動けないです。動き方間違うと、どこかの骨が逝ってしまいそうですよ。特に首。 大将が戦うようでは負け戦ではないでしょうか。雑兵のきる畳鎧は軽くて動きやすいです。
@user-rl4id4yz7t
@user-rl4id4yz7t 3 года назад
展示会場で5月の節句の鎧や兜販売しましょう 日本の倍の値でも売れますよ
@user-uq2sk9ek6i
@user-uq2sk9ek6i Год назад
丸武産業から当世具足を1領購入しました。本歌の当世具足と違い、鉄板がペラペラでした。
@adochang73
@adochang73 9 месяцев назад
伊達政宗の甲冑なんてカッコイイを体現してるもんな。
@user-td8nz1vp1v
@user-td8nz1vp1v 3 года назад
しかし、暑いし重そうやな。
@user-pg8qq7sf5u
@user-pg8qq7sf5u Год назад
甲冑姿で立たせたり歩いて見せたり乗馬したり。 でも帯刀せず槍も持たないとは、関係者に日本人はいなかったのか。
@user-cw8kj5oh3l
@user-cw8kj5oh3l 2 года назад
C酷人やK酷人は出禁に落書きされるか破壊されるかもしれないから‼️‼️‼️
@yumohi6939
@yumohi6939 Год назад
厨二病は止まらない血筋w
@acp460mm
@acp460mm 9 месяцев назад
ルネサンス後期のフルプレートも美しいんだが本編で語られる様に銃の登場で廃れるんだよなぁ
@peckoltia31
@peckoltia31 3 года назад
銃で変わったとか言ってる外国人、当時の日本の銃保有数が世界一だって知らないんだな ヨーロッパ全部合わせた数より多かったはず 超銃社会
@user-qq2ij4ue4c
@user-qq2ij4ue4c 3 года назад
ある意味火縄銃で鎧は変わって、当世具足に進化しました。 実用性とデザインが入り混じった完成系ですよね。
@user-wx4bz3hr1u
@user-wx4bz3hr1u Год назад
まだそんなデマ言いふらしてる奴がいるのか…
@user-yv8qu1tm4j
@user-yv8qu1tm4j Год назад
@@user-wx4bz3hr1u どういうデマですか? 何の資料を見れば分かるんでしょうか。
@user-wx4bz3hr1u
@user-wx4bz3hr1u Год назад
@@user-yv8qu1tm4j 火縄銃の保有数世界一とかw そんな資料どこにもないっすよ
@user-dz6ud4gl3p
@user-dz6ud4gl3p Год назад
隣国の盗用だ と言ってくる(大笑) 、いつものことですよ。
@onoe1968
@onoe1968 3 года назад
後半は丸武産業の展示会が残念。
@user-fl7op6yw3z
@user-fl7op6yw3z 3 года назад
カッコいいか、クールかは見た人やそれを着た人の自己満足でしょう。人間は、「マッパ」が一番、カッコいい。と言う人もいるので
@wameriasakuto193
@wameriasakuto193 9 месяцев назад
わが地元の親方様のものはあるのかな?
@kikuryu
@kikuryu 3 месяца назад
こんなのが何万〜何十万の軍団で襲い掛かってくるんだよ。
@H.S909
@H.S909 Год назад
刀あっての鎧でしょうか。 しかし刀でこれらの鎧をつらぬくことはできるんでしょうか?
@NIKUNOBOU
@NIKUNOBOU Год назад
刀は基本、戦いでは使いませんし鎧を貫くことは難しいかもしれません。 戦いは槍で頭を叩き割るか、兜をつけていた場合は脳震盪を起こさせて相手の首を斬ります。が、刀や槍が折れてしまった場合は柔道といった格闘技になります。 首を斬るときに短刀を使いますが、太刀のような刀は単なる飾りです。(日本刀で斬れる最大人数は3人ぐらいです)
@user-mb5gv9iw9z
@user-mb5gv9iw9z 3 месяца назад
同田貫なら、可能かも
@joshsushi4
@joshsushi4 8 месяцев назад
途中から日本での展示じゃねーかよ。手品か!日本が凄いみたいにうたうならこざかしいチートするな。
@user-dn3uo4bb6m
@user-dn3uo4bb6m 6 месяцев назад
海外流出はダメだろ
@user-cr9vn4ne3t
@user-cr9vn4ne3t 9 месяцев назад
立派過ぎて隣国から、侍の鎧はK国が起源だと言いかねないね😂しかし、今のところは何も言っていないが、妬みの固まりだからいつかは、何か言い掛かりを付けてきそうだな。
@user-jx8df8cg8r
@user-jx8df8cg8r 9 месяцев назад
で、日本にあるのはレプリカばかり?ってのこと?
@S_McQueen
@S_McQueen Год назад
百済のサウラビ鎧がベースになってるのは、甲冑マニアの間では知られる話である
@user-rp5ok9kv9g
@user-rp5ok9kv9g 10 месяцев назад
百済ネー
@hanachacha2011
@hanachacha2011 3 месяца назад
重さ20から30キロと。お武家さんの体力は果てし無いなあ!