Тёмный

【海外の学校vs日本の学校】差別やいじめは?校則は?日本人学校最高だったこと 

LiaLico Channel
Подписаться 275 тыс.
Просмотров 235 тыс.
50% 1

⭐️セカンドチャンネル、ママの部屋もよろしく
/ @lialicomama
⭐️インスタにも近況アップしてます❣️
/ leahrikophoto
⭐️LINE公式アカウントできました!こちらは子供たちが赤ちゃんの頃の思い出ビデオ中心にアップしてますよ!
lin.ee/rYV6Y68
⭐️Twitter ツイッター
/ leahrikochannel
⭐️Tik Tok 始めました!フォローしてね💕
/ lialicochannel
⭐️Please subscribe
/ @lialicochannel
最後の曲です❤️
• Nico Rengifo - Conmigo
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsound.com
#りありこチャンネル # #

Опубликовано:

 

7 янв 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 188   
@user-kq3xv7zo5m
@user-kq3xv7zo5m Год назад
みんな服装バラバラで面白いwwww暑いのか寒いのかわからないwwww
@maruchan-is-mom
@maruchan-is-mom Год назад
りありこちゃんが日本の小学校に体験で通われたので、日本のプリントの多さはお気付きでしょうが、1人1台タブレット貸出、宿題をタブレット提出する事も増えてきました。 数年前から教育方法がガラリと変わり、より考察させるようになってきました。 基本的に無料で誰でも平等にこの教育が受けられるという事が日本の素晴らしい所だと思います。 外国に暮らす友人が、公立校を見学して情操教育の低さに驚き、なんとか私立に入学させたそうです。 お子様方は素晴らしい教育を授けて貰って、成長なさってからきっと感謝されると思います! 今は忙しく大変だと思いますが、お子様方、ママ&ダディ、頑張ってくださいね!
@user-ho9wq4sv8k
@user-ho9wq4sv8k Год назад
日本は高校でも計算機は使えないのと公式覚えてどんな公式を使えばいいか考えないといけないです。
@user-ny1kp4ru6w
@user-ny1kp4ru6w Год назад
計算機は大学入試でも使えるとこ多いし、高校(偏差値72公立高校)でも使えるよ
@coz9135
@coz9135 Год назад
とにかく日本は暗記が重要
@koosm501
@koosm501 Год назад
そうですね!ですが受験が終わったら全て忘れました。。。😢
@yoshiehoda7525
@yoshiehoda7525 Год назад
公式表与えられても、それみながら答えてたら、時間がなくなる。結局、ちゃんと勉強していたら、公式なんて覚えてしまいます。
@user-nv6eo2eg2n
@user-nv6eo2eg2n Год назад
色んな国で子育てしている御両親を尊敬します☺️ママが明るくて朗かだから、こんな素敵な息子さん達に成長したのかなぁ☺️
@user-we9lq5hc8c
@user-we9lq5hc8c Год назад
日本は計算機ないですよ😂とにかく手を動かす笑 みんな素直でお母さんも子供を尊重している様子がとても伝わってきていいなと思いました。
@aman5151
@aman5151 Год назад
商業高校、工業高校は電卓今でも 使用してるよ
@QTX1234
@QTX1234 Год назад
@@aman5151 特に工業高校で使う計算機は、普通の計算機には無い特殊なキーが多かったですね。妹のを見ただけだから、どんな機能のキーなのかは知らないままです。
@kawa36114
@kawa36114 Год назад
式も覚えて計算も自分で、グラフも書いてました 計算の過程も飛ばせば減点です
@lovelove-gm7wb
@lovelove-gm7wb Год назад
みんな落ち着いていてママの質問沢山答えてくれるし最高の息子達ですね!!
@user-wm9tx8gd4n
@user-wm9tx8gd4n Год назад
みんな色んな学校に馴染めてすごい✨ ママの質問の仕方が上手すぎる😂👏
@user-hx4xe7ev1w
@user-hx4xe7ev1w Год назад
高校数学は計算機とか使わずに微分・積分の知識を使って自分たちで計算してグラフを書きます。
@m.8926
@m.8926 Год назад
かづくんがお兄ちゃんたちと対等に話しているのに、なぜだか感動!かづくん、大きくなった!!四兄弟のトークをいつか楽しみにしています😆
@kejibon501
@kejibon501 Год назад
いや〜、こんなナイスガイ達を育てたママさん、素敵だわ。
@user-rx5ik5cj5p
@user-rx5ik5cj5p Год назад
ママさんのチャンネルは色んなトピックがあって 視聴が全然飽きません😊 個人的にはお買い物動画が好きです✨
@shinkomatsuo8744
@shinkomatsuo8744 Год назад
とても興味深く拝見しました。 息子さん達の貴重な経験をフランクに語り合う様子がとても良かったです。ママの進行もお上手ですね。楽しく参考になる時間をありがとうございました。
@lovefromjapan79
@lovefromjapan79 Год назад
とっても参考になりました😊 ありがとうございます💖 とっても役に立つ内容で👍
@innocencecompletely4760
@innocencecompletely4760 Год назад
日本の高校を3年前に卒業したからコロナ前の高校事情ですが、計算機を使った数学の授業は一度もなかったです。(数1Aと数2B、数3までを習いました) グラフも与えられた情報を元に作って、解を求めるので公式を覚えていなかったら解くこともできないです。高校では小論文という400文字くらいで論文を書く模試が時々ありました。 学校の話面白かったです。転校したことすらないので、転校ってすごく心細いものだと思ってたけど、案外慣れるもんなんですね。知らない世界をしれて楽しい💫 イギリスって皮肉を嗜むのが国民芸みたいな印象なんだけど、かづくんも皮肉言ってる?どんなこと言うのか気になるわ🔆
@user-rx3fl4rp5g
@user-rx3fl4rp5g Год назад
あけましておめでとうございます~ 今年もこのファミリーが、幸せでありますように。
@ochacha_okome
@ochacha_okome Год назад
インター方式の方が絶対考える力が付くし、何年に起きましたかとか答えさせるんじゃなくて、これの背景には何があってどういう関係があるかとか書かせた方が全体として覚えるから良いよな。
@MH-lt4sc
@MH-lt4sc Год назад
海外の事を知らない私達にとっても興味深い話でした〜 皆さん苦労されてますよね😢
@pokosan-gue
@pokosan-gue Год назад
日本の受験システムが必ず良いとは言えないけど、全学生の識字率99.8%の日本は世界的にも珍しいってのはうなずける(´・ω・`) 教員がホワイトボードや黒板使わないでPCカタカタ打って生徒に好きにやらせるとかそんなの授業じゃないし、アメリカンスクールの ような授業中に飲み物やお菓子を自由に食べられるような学校とかそんなの教育じゃないわな しかもアメリカの私立の学費はべらぼうに高くて年間20000ドル~40000ドル…ふざけすぎでしょ?公立でも年間10000ドル位かかるけど
@user-jz5nq9ed9f
@user-jz5nq9ed9f Год назад
めっちゃ面白い動画でした!😊 意地悪な子のことを笑ってるところが面白かったです笑😂
@joce1035
@joce1035 Год назад
いつも楽しい動画をありがとうございます。 高校でも計算機は使わずに計算しなければいけないです。 中学までと授業のやり方は変わらないところが多いような気がします。 最近はコロナの影響でiPadを使用する流れが出てきていますがまだまだ使いこなせていない感じです。
@KY-qj4el
@KY-qj4el Год назад
あけましておめでとうございます😊 長い動画でも余裕で見れます。 今回の動画も、えっ、そんなに時間経ったの❓って思えるほどでした。 次の動画も楽しみにしています‼️
@azarashi3
@azarashi3 Год назад
あけましておめでとうございます🎍 今年も楽しみにしております‼︎
@magnify_coffee
@magnify_coffee Год назад
こうやってコミュニケーション取れる家族素敵🥹☺️
@climbing5451
@climbing5451 Год назад
どんな時でも公式シートは日本では貰えないです。(高校)全て暗記してからテストに望むという形です
@hanihani-sabosabo
@hanihani-sabosabo Год назад
ともやとじゅんが言う小学校のうちに日本人学校経験が良いよね 日本語はひらがな漢字カタカナと3つの文字が入り混じって難しいから、若いうちに語学スキル習得しておくと後々楽だよね
@goo2372
@goo2372 Год назад
明けましておめでとうございます。 インターや日本人学校のこと全く知らないし、聞く機会もなかったので、面白かったです😊 全く別物なんですね。 ても、3人とも英語と日本語を勉強してよかったと話していたのが印象的でした。 今日も楽しかったです、まだまだ話せないことが多かったようなので第二弾期待しています✨
@user-yl8zj4gw5y
@user-yl8zj4gw5y Год назад
いつも楽しく新しいことをありがとうございます😊 今は子供も小学生から1人1台専用のノートパソコン持たせてくれます! ペーパーレスは本当に進歩してほしいです😌
@user-ux1lf3qd5h
@user-ux1lf3qd5h Год назад
学校は一人1台タブレット配られて宿題も学校の勉強もそれでやってる
@minmei11
@minmei11 Год назад
普段お兄ちゃんたちの話を聞くことが多いカズ君がたくさん話してくれてうれしいです
@user-sf2co4zg6y
@user-sf2co4zg6y Год назад
かずくんの言葉気になります、明るくしているけど学校辛いのかな、日本に来ていた時も、イギリスに帰りたくなさそうだったし、何かいっぱい我慢をしていて、頑張っているのかな?いじめは駄目です!
@user-we1od7xt7u
@user-we1od7xt7u Год назад
まさに今の日本は自らの考えをまとめて答える大切さに着目している様に感じます。 中学受験を我が子がしますが、算数でもただ計算式を書き答えを書くだけでなく、なぜそう思うのか!も文章にして書く問題が出てきています。 ですが、公立の小中学校ではまだまだ自らの考えを書く問題は出てきていないと思います。(私が知る範囲でですが)
@name-jx9bo
@name-jx9bo Год назад
日本のインターを卒業したものですが国内でもアメリカ系カナダ系ヨーロッパ系などで分かれてて学校のカルチャーも全然違います! 私が通っていてインターは制服もあってスマホの持ち込みも禁止でした。アメリカ/カナダ系の生徒たちはやはり物凄く自由人でよく近所の方達から礼儀やマナーがないなどクレームされてます。
@ykk5155
@ykk5155 Год назад
私はともやくんんとじゅんくんと同年代ですが、日本の学校はたしかに紙のプリントが多いです。大学からPCでのやり取りが多くなって、私の大学はExcelとかWordとかの使い方の授業がありました😅 大人になってからの仕事はほぼ全てPCのやり取りばかりなので、義務教育でPCが使えるように授業で取り入れるのは凄く合理的で良いと思いました!今の高校生はタブレット使う〜って話も聞いたことあって、凄く良いなと思いました。
@user-dg1rj8kd1x
@user-dg1rj8kd1x Год назад
今20代後半だけど、学校の試験も高校大学の入試も、電卓も公式も全く与えられなかったですよー😂 そろばん習ってて暗算できると数学有利です(笑)
@magimagi29
@magimagi29 Год назад
いつも政治系のyoutube番組を見ていますが、癒やし求めるときはリアリコかアディオスクワットを見ます。本当に皆さん伸び伸びと成長されて屈託がなく見ていて心地よいです。我が家も兄弟が多かったので、長男の苦労や真ん中の子の苦労、末っ子の苦労などとてもよくわかります(笑)。皆さんの将来に幸あれと願わずにいられません。それからフォーミュラは”公式”ですね。😊かいくん、かづくんガンバレ🥰
@junfou1663
@junfou1663 Год назад
わー、何気なく拝見してたら興味深いお話が多くて面白かったです。 皆さんの「和」を感じてホッコリしました、ありがとうございます。
@user-pr8os5dz7f
@user-pr8os5dz7f Год назад
初めまして! 初めてコメントさせていただきます。 現在小学生2人、幼稚園児1人育てています。 小学校はだいぶ変わってきて1人一台ノート型のタブレットが与えられてそれを活用して宿題が出たり連絡が来たりしています。 テスト方式は未だに記述は少なめでとにかくまずは暗記が主なのかなと感じます。 日本も変わらないといけないと思います。 自分の意見を言えるようにしないといけないと私は思います。
@Tamami-88
@Tamami-88 Год назад
小学校からタブレットが配布されますが、去年の秋にコロナで学級閉鎖になった時もオンライン授業はありませんでした。紙の宿題だけ渡され、放置プレイ。
@JUN2-mama
@JUN2-mama Год назад
息子の高校は入学と同時にPCを買って、授業で活用するくらいでしたが、2年生になる直前にコロナ禍になり、激変。PCで連絡があり、宿題があり、授業動画があり、出欠もとっていて、「あぁ、私の時代とは全然違うなー」とびっくりしました。 今は大学生になり、すんなりPCでの課題提出とかにすんなり対応しているのを見ると、高校でPC化していて良かったと思います。
@user-lz4tc1pb2g
@user-lz4tc1pb2g Год назад
とても興味深いトピックを有り難う御座います。小学校から高校までどの国の教育を選択するとどんな事が起こるか想像でき、現在3歳でインターに通う息子の選択に大変役立ちます。
@kstudios6767
@kstudios6767 Год назад
自分の高校では、テスト内容は中学時代とまるっきし同じの暗記型でしたよ、、論文は受験対策としてハウツーを教えてもらう感じ。肝心の”考える力”を育てるような教育では全くないです
@user-fu2xw8kp6v
@user-fu2xw8kp6v Год назад
国公立の二次試験とかは文系は特に考える問題多いやん。世界史の論述とか。
@ureshi5948
@ureshi5948 Год назад
学校のお話し、興味深かったです。9回も学校を変わったら、習ったことをまた習ったり、場合によっては習わないままになってしまった事もあると思いますが、ともや君は進学校の高校に行かれたとの事ですので、物凄く順応性があり、頭も良いんだろうなと思いました。
@Subve-od7se
@Subve-od7se Год назад
あけましておめでとうございます〜
@streamgfox
@streamgfox Год назад
あけましておめでとうございます 初めてコメントします。 いつも楽しく見させてもらってます。同じアラフィフとして為になる動画で感謝しています これからも楽しい動画を待っています
@aki4348
@aki4348 Год назад
こんばんは🌙😃娘はインターに通っています。とてもアットホームな小さな学校ですが、紙でのやり取りは年に数回で、英語や算数の宿題はアプリを使っています。今回の動画はとても興味深い内容でした。それぞれいろんな特徴があるんですね。
@user-sd5ep3be3j
@user-sd5ep3be3j Год назад
先生がプリントを印刷して配ってるから、パソコンで宿題出来れば、先生の負担を減らすことにも繋がる気がする。
@jiki9637
@jiki9637 Год назад
学年に一人や二人は壊す人いそうw
@MAi-nx9cy
@MAi-nx9cy Год назад
書けなくてもそれだけ両方ペラペラで喋れるのはすごいし、かっこいい✨
@kiyomiono2095
@kiyomiono2095 Год назад
🐓明けましておめでとう御座います。賑やかな年明けですね。大和撫子のお母様、大活躍ですね。🐰
@user-qp1qd8li4b
@user-qp1qd8li4b Год назад
日本の小学校もパソコンやタブレットはどんどん導入してますよ。 就職は秋採用とか通年採用も増えてきてます。
@user-fx8dn2eb4i
@user-fx8dn2eb4i Год назад
明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします😊
@mayumitomizawa7909
@mayumitomizawa7909 Год назад
今回の動画も楽しく拝見させていただきました😊 国や学校、先生によって、色々な違いがありますね! 私は40代なので、かなり昔々の話になりますが(笑)、父の海外転勤で、中学時代はアメリカニューヨークの学校に転校しました。 英語があまりわからず、また、日本の学校しか通っていなかったので、はじめのうちはカルチャーショックを受けましたが、あの中学校時代を経験したおかげで、色々な経験をし、視野も広がり、貴重な時間を過ごせたことに感謝しています。ちなみに、私も転校したはじめのうちは、私も数学がトップクラスでした😆
@coz9135
@coz9135 Год назад
やはり日本語は難しいから子供の頃に覚えておきたいんですね
@user-im3kh4mo7i
@user-im3kh4mo7i 10 месяцев назад
色んな学校にそれぞれ行かれた話しを聞き楽しかったです😮 大学は勉強したい目的があればいつでも 行けますよね😊 若い時は色んな経験をすると人生の幅が広がるからいいですよね❤
@user-ws5iq7ky8k
@user-ws5iq7ky8k Год назад
日本の教育はイギリスを参考にしてるんですね
@user-er7yu3xi2l
@user-er7yu3xi2l Год назад
皆大人になったけど、かずくんすごい大人になりましたね!!皆良い子😢
@kimikimi7945
@kimikimi7945 Год назад
勉強になる動画でした☺️うちは、皆、成人して社会人なので今から学校行く子はいませんけど🤭3人とも、日本人学校行ってからインターで良かった~って。ママさん正解でしたね😃こんなに、英語も日本語も話せて素晴らしいと思いますよ✨
@yunolove
@yunolove 11 месяцев назад
カズ君に対して酷い人がいるって聞いた時 ママをはじめお兄ちゃん達も なんだ?って感じで怒ってるのに 愛を感じますね! お兄ちゃんよりもママが真っ先にやっつけにいきそう! 妹が 某大手I Tの人事やってますが 最近の新卒は離職率が高いので 体育会系がいいと言われてるという話でした。
@laudemiomina2300
@laudemiomina2300 Год назад
去年海外から本帰国しました。初めて日本の公立小学校に子供が通い始めましたが、コロナで教育内容も変わったのかランドセルを買う必要もなく・・バックパック に区から支給されたタブレットと水筒ペンケースを毎日持参するだけです。教科書はロッカーに置いたままですし、出欠連絡も子供のタブレットからするか、親が学校のアプリ?でボタンを押すだけです。宿題もほとんどがタブレットです。ただ、漢字ドリルなど手書き推奨のものだけは紙べーすで残っています。授業も拝見しましたが、パソコンを使ってスライドで写している授業が多かったです。ちなみに小学校高学年です。参考になれば・・
@momo-3.9-chelsea-
@momo-3.9-chelsea- Год назад
すごく興味深いお話し、楽しかったです!日本と海外のテストの仕方 日本は答えを聞き、海外だとそれについての考察をまとめる… 😳 答えは一つである必要ないし、その事柄についてきちんとわかっていないと考察は出来ないから深く学びになる…!そっちの方が興味をもってその時の人々に思いを馳せる分忘れにくいのではとおもいました。海外の教育が全て素晴らしいわけではないと思いますが、子供の自主性を育てる意味で すごい!
@user-ci4yf5kp1p
@user-ci4yf5kp1p Год назад
イギリスの人も校長先生の挨拶のニュアンスわかるんだ😂
@user-hv5ud6gx3x
@user-hv5ud6gx3x Год назад
明けましておめでとう⛩御座います🎉 今年も楽しい動画宜しくお願いします。😊 カイくんファイトです😊
@odamamak
@odamamak Год назад
いつも勉強になります。
@Natsunoyonoyume
@Natsunoyonoyume Год назад
興味深い動画を有難うございます。今丁度日本人学校の環境に悩んでいるので前のめりになって拝見しました。 子ども本人が興味が無くてもインター校に入れるのはアリだと思いますか? 下の子が勉強嫌いで英語は特に嫌いなのでインター転入は考えていなかったのですが、最近日本人学校の同調圧力と言うか、従わされる感じが親として辛くなっています(動画に出てくるようないい所も沢山あるんですけどね)。 インター校に通っている上の子が伸び伸びやっているのを見ていると、(もちろん授業について行くのは必死ですし、学校イベントはやりたい人だけ盛り上がるのですがw)、下の子も入れたら別の才能が開くのでは?と思ったりします。 特にインターの自分の考えを表現するところや、道具(ネットの情報、様々なPCアプリなど)を如何に使って目標に到達するかの授業に魅力を感じています。
@corotor
@corotor Год назад
校則を生徒に「守らせる」という点は日英共通ですね。 大学生の就職活動は今は3年生で行うようです。
@cr8284
@cr8284 Год назад
インターと日本人学校選べればどっちの学校に行きたい?→「両方!」の回答に インターと日本人学校両方行けて良かったと思っているのだなぁと思った。 あと歴史の授業の話を聞いて、海外は考えさせる教育なんだなぁと思った
@user-yo6nl8yt5z
@user-yo6nl8yt5z Год назад
ママさん美しい〜 殴りにいく!てママかわいいですね。 かずくんに対してのお兄ちゃん頼もしいー素敵な家族♡
@nao316
@nao316 Год назад
学校選びも仕事探しと同じくらい難しく、入ってみないとわからないこともあります。 今は学校も仕事も合わなければ違う道をまた探せば良いと楽観的に考えながら子育てしてます。
@user-xh5vi3oh8i
@user-xh5vi3oh8i Год назад
こんにちは😃海外在住した経験があると日本人学校かインターって行く末というかどう学校をもって行くか悩みますよね。とてもリアルなお話しで参考になりました。
@aa-pu4eo
@aa-pu4eo Год назад
平成生まれ主婦ですが高校も計算機だめです。公式も全て覚えないとダメでした! 考える授業は英語の作文・数学の証明・国語の小論文ぐらいですね メイクや制服の着崩しダメな学校も多かったです!(中学程は厳しくなくてお洒落します) 文化祭は衣装から手作りの創作ダンスや屋台を出したり、今思うと和になる集団行動が多いですね〜
@yumiyumi6223
@yumiyumi6223 Год назад
日本では高校でも計算機は使わないですね 計算の式も含めて答えがあえば正解となります! 海外は使うんだ!
@makkana41
@makkana41 Год назад
いつも動画配信ありがとうございます。 今の高校生知りませんが 方程式のシートもないし、電卓も使いませんでしたね。 宿題は全てプリントですし。 私はそれが反対に良かった。 高1の時、学校の隣の病院に入院してたから 担任だけではなく、いろいろな科目の先生がプリント届けてくれたりしてくれました。(教えては貰ってないので、プリント見ながら学校の進み具合を自分で勉強する形でしたが) 先生と顔を見るだけでもなんかホッとするというか メールについては大学行けば使いますし、卒論はパソコンだから高校生まで使えなくても大人になって何にも問題ないですよ……日本もきっと
@mw-11mw
@mw-11mw Год назад
なかなかレアなメンバーの会✨もっとかづも入れての話も聞きたかったよー、 やっぱお兄ちゃん達に話の主導権持ってかれちゃいますよね😂
@ma7mi353
@ma7mi353 Год назад
都内公立ですが、小1から一人一台PC貸与されます。 ちなみに最近は小学校の入学前から先取り学習をしている生徒が多くて算数では大きく力に差があります。娘の学校では小1から成績でグループに分けて授業を進めるそうで、グループ分けは前単元での成績でその都度分けるので生徒の理解度に合わせて授業がすすめられます。算数は学年が同じ時間に学習する形で、また他の学年の先生も算数のレッスンに加わることで少人数で学習がすすめられるんだそうです。
@nanamina7737
@nanamina7737 Год назад
小学1年の子供の母です。 今は1年生から全員にラップトップ(ノートパソコン)が無料で配られます。 自らログインをして国語、算数、プログラミング、英語、絵を描くなど様々な教育が受けれたり、パソコンでの提出の宿題もあったりします。
@nanamina7737
@nanamina7737 Год назад
ちなみに公立の小学校です。他の周りの市町村も同じです。
@user-tc1xy8jo1l
@user-tc1xy8jo1l Год назад
高校では計算機は使ってませんでした。 コロナ禍でリモート授業しようとして、家のネット環境 調査されましたが、一人でもネット環境がなければ出来ないので実施されませんでした。 まだまだ日本はネット環境が整ってませんね。
@yukimetal6419
@yukimetal6419 3 месяца назад
ともやさん自由人なイメージあるけど、話の中にきょうだいへの思いやりが感じて、やっぱりさすがお兄ちゃんだなと思いました😌
@idkmyname9334
@idkmyname9334 Год назад
日本の学校でもほんとに学校によって変わりますよね、、
@manma_kumamoto
@manma_kumamoto Год назад
娘(30代)は、大学入学時に関数電卓を購入するように言われ、初めて使いました。それまでは、使ってはいませんが、娘の少し下の子たちは、小学校時に、普通の計算機を使った授業があったみたいです。 日本人?日本の教育?レベルが理数系に関しては高いと感じることは多いと感じます。もちろん、全員がそうとは限らないんですが(私がそうです)。その国その学校の、いい点悪い点ありますよね、興味深く聞かせていただきました。
@namidabashi1978
@namidabashi1978 Год назад
話を聞いた限りだと、ブリティッシュの学校は日本とそんなに変わらないのかな?。 昔の日本人がイギリスの学校システムを学んで、いまだに続いているのかもね。
@Mary-xj5pf
@Mary-xj5pf Год назад
色々な国での勉強方法、学校の行事が違うことが知れて面白いなあと思いました。自分に置き換えても、小さい子供時代に、印象が残る出来事がある方が楽しいだろうな〜と。海外だと大学卒業したら、みなさん、どう歩むのが一般的なんだろ。もしお話する機会があれば、お子様たちの考え方もお聞きしたいですー!
@HsView
@HsView Год назад
凄く面白い動画ありがとうございます!これ気になるな~と思う事をみほさんが質問してくれたのでさすが!と思いました🎵アメリカ→山口で子育て中ですが、日本の小学校は仰ってた様にイベント満載だし給食めちゃ美味しいし感謝ですが、今でもザ、プリントの世界ですし、名前記入物が多すぎて毎回ヒーヒー言ってます笑 良し悪しどこでもありますよね。こらからも応援してます!!
@suzuka0910
@suzuka0910 Год назад
商業科の高校では簿記の検定やテストの時は電卓と公式シート(検定だけ。公式というか1$=¥150とするみたいな)がありました 数学の時は暗記でしたねー 電卓検定は電卓、珠算検定はそろばんはmy電卓、myそろばん必須でした パソコン検定やワープロ検定もmykeyboard持ってきてる子もいました
@user-kq3xv7zo5m
@user-kq3xv7zo5m Год назад
高校では計算機使いません。公式も暗記です。工業高校とかで専門的な勉強するなら関数電卓がもらえるので使える。
@yykk6729
@yykk6729 Год назад
声が小さい!!背中を真っ直ぐ!! 映像が頭に浮かんで笑ってしまった😂
@user-kg8lg2gh7r
@user-kg8lg2gh7r Год назад
大分在住の主婦で、初めてコメントします。 大分の県立高校では、全員にiPadが貸与されていると聞きました。パソコンの専門家を配置して先生方の支援もしているそうです。
@saori_jp
@saori_jp Год назад
あの高機能の電卓‼️懐かしい。私も豪州の高校に一年通いましたが、数学のレベルが低すぎてびっくりしたのを今だに覚えています。トモヤとジュンに共感‼️英語のハンデがあってもテストで高得点が取れました。リアリコちゃんの兄妹は皆んな日本人学校とインター両方通って貴重な体験をしていてそれが将来きっと自分の財産になるはずです(^^)カイ君、受験頑張ってくださいね❣️
@user-df2rd6wc8b
@user-df2rd6wc8b Год назад
我が家小中高に1人ずつ子供がいますが、この数年で小中生は1人一台パソコン貸与されて、小学校は紙プリントではなく、漢字書取り以外はパソコンで宿題やるようになりました。中学は宿題ほとんどないです。みんな塾に行くからかな。ひたすら暗記してる印象😅 高校は、自分のパソコンで授業やら宿題やらやってます。 受験システムもカリキュラムも、暗記から考察させる方に変えたい意図は見えますが、なかなかうまくいってないなと見ていて思います。 いつも楽しく拝見してます😊
@user-ds6ky2qm7b
@user-ds6ky2qm7b Год назад
いつも思うことは、優しい穏やかな息子さん達だなぁ〜❤って。 仲良し家族ですね👍 パパが日本語を学習してくれたら、もっと良いのだけれど…😅
@user-cp9ig4pl2y
@user-cp9ig4pl2y Год назад
私の住んでる地域では、特にコロナ禍になってから急速に学校でパソコンが普及して、学校から借りる形で小中高とみんな1人1台ずつ持ってます。
@freedom-samurai
@freedom-samurai Год назад
それぞれの国民性が学校教育に現れているんですね。ちなみに私は観光地に住んでいますが、各種ルールに対して最もクレームをつけて自由を主張するのがアメリカ人、イギリス等の欧州人は郷に入れば郷に従う、という感じなのでその差の原因がわかりました。
@PetitChatteM
@PetitChatteM Год назад
コメント見ていると日本の公立でも違いがありますね。 子供が都内の公立小学校ですが、1人1台タブレットがあってGoogle classroomで次の日の時間割や宿題など連絡帳がわりで、学年だよりもメールで送られてくるようになりました。宿題はドリルなどノートです。 以前、濃厚接触で登校できない期間は教室とオンラインでつないで授業を受けていました。 もう1人は私立小ですが、授業内で発表やプレゼンなどが多いてす。
@0193aki
@0193aki Год назад
パソコンを使うと便利なシーンもたくさんあり、良いように使っていくべきではあります。ただ子どもの頃に手を使って文字を書き、頭を使って文字や漢字、単語などを思い出さしながら手で文字をおこす文化は残していった方が人間の身体的能力を衰えさせないと思うのです。今は便利でも何十年後に大人になった時に人間として大事な能力を失っていそうで不安だと最近感じます。
@yokitohappypower5442
@yokitohappypower5442 Год назад
みんな大好きです❤
@user-mi5yn7sx2f
@user-mi5yn7sx2f Год назад
計算機はないです😂 全部覚えます(笑) 覚えられなかったら回答用紙は真っ白です(泣)
@drackho8075
@drackho8075 Год назад
日本の高校計算機使いません!!! xy軸に接する点はここでー、正の数だからグラフは下に凸でー、、、と自分で考えて手書きです!! そして、公式のシートもありません! テストは、基本、筆記用具と消しゴムだけ! 多機能計算機欲しいなぁ、、
@umaidcd9683
@umaidcd9683 Год назад
そもそも日本はWi-Fi環境が整っていない家庭が多くてオンライン授業の導入が難しかったと聞いた気が…🤔海外でインターの我が子は小学校低学年こそプリントの山でしたが、中学生の今はプレゼン用に文言を暗記したり、スクールバスで一夜漬け?する為に家でプリントアウトするぐらい😂筆算のやり方も日本と全然違うし電卓を使うので計算は苦手です😭
@NT-im4rw
@NT-im4rw Год назад
ママが可愛い。 息子たちも良き!!
@user-xb1qo3xu3v
@user-xb1qo3xu3v Год назад
かい君はSixth Formの2年目と言うことでしょうか。イギリスは13年生だし、アメリカは、5,3,4年生(州や同じ州でも学校に寄って違う)で転校の際にどの学年に入るかなどで困ったことはなかったですか。
@bx4905
@bx4905 Год назад
今通ってる大学は卒業すると、就職する子が7割とゆっくり休む子たちが3割という印象です。 それから、大学在学中に1人1〜2年くらい休学します。私の学科で4年間で卒業する子は1人だけで、他は全員休学組です😅
Далее
#kikakim
00:31
Просмотров 10 млн
ВОТ ЧТО МЫ КУПИЛИ НА ALIEXPRESS
09:35
Visiting Dubai for The First Time to See Our Sons
28:05