Тёмный

【漫画】「60歳、65歳、70歳、75歳」何歳から年金を受け取るとお得なのか?役所は教えてくれない…老後年金の現実…【メシのタネ】 

メシのタネ
Подписаться 378 тыс.
Просмотров 207 тыс.
50% 1

年金は受給年齢次第では最大84%まで増額することができます。
一体どのタイミングで年金を受給すればよいのでしょうか?
今回は「60歳、65歳、70歳、75歳」何歳から年金を受給するのが一番お得なのか?を漫画動画にしました。
►チャンネル登録はこちら
www.youtube.co...
→通知をオンにすると新作公開時にお知らせが届きます!
►同じシリーズの動画はこちら
【漫画】65歳で年金を受給しないとどうなるのか?日本人の約8割が65歳で受給…年金額の違い…【メシのタネ】
• 【漫画】65歳で年金を受給しないとどうなるの...
【漫画】「60歳、65歳、70歳、75歳」何歳から年金を最もお得になるか?役所は教えてくれない…老後年金の現実…【メシのタネ】
• 【漫画】「60歳、65歳、70歳、75歳」何...
►お問い合わせ
・PRタイアップ・コラボ配信・業務提携などのご相談、ご依頼はこちらまで
meshinotane.tw@gmail.com
►メシのタネとは?
『メシのタネ』は、おもしろくて、ためになる、世の中の様々な仕事や人生を垣間見るチャンネルです。ためになる話、反面教師になる話など、楽しくて学びのある時間を過ごしていただけるようなチャンネルづくりを目指しています。
・効果音
効果音ラボ:soundeffect-la...
#漫画
#メシのタネ
#年金
#年金受給
#老後

Опубликовано:

 

7 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 221   
@manga_meshitane
@manga_meshitane Год назад
いつもコメントありがとうございます🌱 動画が少しでも面白いと思ったらチャンネル登録ボタンを押してね👍 ru-vid.com
@パト2-w8q
@パト2-w8q Год назад
選べるのが良いわけではない。60歳から年金受給できると言っていたのを覆した政府が悪なだけ。
@OIM-sn7ln
@OIM-sn7ln Год назад
80歳10ヶ月でトータル金額が60歳から貰うのと65歳から貰うのが重なる所みたいなので私は60歳から繰り上げ受給しました。
@yakitetuiro
@yakitetuiro Год назад
50代で大病して嫁さん早く死なれたらそりゃ60でとっとと受給したくなるわな
@user-dl3ox8bz2l4hs
@user-dl3ox8bz2l4hs Год назад
ただ、年金額が多いと税金や保険料がたくさん引かれます。
@user-dora3
@user-dora3 Месяц назад
年収額が高いと医療費や介護費の自己負担率も上がり、高額療養費の限度額もかなり上がる。
@カムイ-j3p
@カムイ-j3p Месяц назад
余程の長寿家系で健康に不安が全くなく、繰り下げまで余裕で暮らせるだけの資産があるなら繰り下げ受給も考える。かつかつで繰り下げ受給はない。
@辰治望月
@辰治望月 27 дней назад
経済的に余裕のある人は繰り下げしてもよいが ふつうの人は無難に65歳から
@さるさる-x4q
@さるさる-x4q Год назад
下田て個人商店だろ 国民年金だけだろ 25万も貰えなくね?
@uchi0123
@uchi0123 7 месяцев назад
さらに75歳受給が決まったのは何年か前なので、来年75歳になる人は75歳受給の対象にならないんではないかと
@プリ信
@プリ信 Месяц назад
いいとこ半分
@じゃみら伸一
@じゃみら伸一 Год назад
生活に余裕のある人は、60歳から年金をもらい、そのお金を投資信託にぶち込むのが一番リターンが多いと思うけど
@tts-th3mc
@tts-th3mc Год назад
いや、自営業だった下田が25万ももらえる訳ないよ、せいぜい十数万だろ。あと税金と健康保険料も考えろって😩 肝心なことが抜けてる動画だな😮‍💨
@青木民男-j7d
@青木民男-j7d Год назад
国民年金は収入に関係なく一律だからどんなに稼いでも月65000円くらいよ
@tts-th3mc
@tts-th3mc Год назад
@@青木民男-j7d 10年繰り下げだから十数万って言ってんの🥱
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo Год назад
肝心なところを見てないコメントだな
@juquiseitores8752
@juquiseitores8752 8 месяцев назад
65000×1.84=119600
@耀煌煬
@耀煌煬 Год назад
年金手続き忘れてた人 年金手続き忘れても仕事あって働ける健康な体あって幸せな感じした。 年金受給してもしなくても健康な体は生活の基盤。
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo Год назад
まさにそのとおり
@辰治望月
@辰治望月 Месяц назад
いやぁ誰でも85歳はないだろう、またその時の状態はどうかな
@愛H
@愛H Год назад
年金受給を繰り下げてる間に「増額やめます」とかされるリスクもあるんじゃねえかな(それが怖い)
@のんびりおやじ-t3u
@のんびりおやじ-t3u Год назад
下田さんだけを自営業にしたのは失敗でしたね。 他の3人と単純に比較はできません。😫
@nakajimamasa8915
@nakajimamasa8915 10 месяцев назад
繰り上げ受給で60歳から年金貰わないと大損ですよ。もちろん私は60歳から受給してます インフレで物価は上がるし、65歳受給開始の人と逆転するのは80代になってからと計算してくれました そもそも政府は繰り下げ需給にしても増やしてくれる保証はありませんよ
@hitoshikashiwagi9654
@hitoshikashiwagi9654 Год назад
余裕がある人は繰り下げという人が多いが、そうではない。      ↑ 余裕があるから、年金額を増やさなくても蓄えで生活ができる。 普通にもらって、使わないで現金で置いておけばよい。 年金に生活を依存していないのだから。
@サイハナード
@サイハナード 2 месяца назад
余裕あるから繰り上げて新NISAにぶっこみます
@原博昭
@原博昭 Год назад
就労と個人年金などで65歳以降も収入の目処がたつなら、繰下げを選択するのもありだと思っています
@258yo
@258yo Год назад
健康寿命を考えると65歳が妥当かな~ほとんどのかたは80歳になったら使わなくなると聞いた。得に旅行とか行かなくなるしあったらこどもと孫にむしり取られるのがおちだとか
@tanaka332
@tanaka332 Год назад
孫になんてやるなよ うちは両親義父母に孫に小遣いなんてやらなくていいって言ってある そんなことより一緒に遊びに行ったり、絵本読んでやったりしてやってくれるだけで充分 おかげで子供らは皆、祖父母と一緒に寝たがる風呂入りたがるくらい懐いてて嬉しい
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo Год назад
公的年金は健康寿命のある期間の遊興費ではないよ、老後(この定義は老いて働けなくなった期間)の生計を立てる相互扶助の精神による支援金。 健康寿命があるうちは働いたお金で分相応に楽しめばいい話。
@たけみみ-c7i
@たけみみ-c7i 9 месяцев назад
勉強になったし、年金のお話しで感動して涙出たのは初めてです。 ただ、加給年金、特別支給の厚生年金などに触れていない事が気になりました。 構成、内容、よく出来てますね😊
@ゆう-o6o9w
@ゆう-o6o9w Год назад
年金は長生き保険だから受け取りを遅くできる経済力があるなら遅く受給したほうがいい!
@笹山紘規
@笹山紘規 Год назад
65歳で年金をもらうのが無難かなと思います
@高山典久-x5e
@高山典久-x5e Год назад
消防士と警官は60から満額支給…なんだけどなぁ。これも延長される話が出てる(*_*)
@くまさん-e4o
@くまさん-e4o 5 месяцев назад
消防士と警察官は、優遇されても良いと思います。
@サイハナード
@サイハナード 2 месяца назад
​@@くまさん-e4o過酷ですからね
@bba7508
@bba7508 Год назад
★お風呂上がりの炭酸水はうまいで〜⤴️⤴️👍👍🤣🤣😍😍💗💗
@japantommy6265
@japantommy6265 Год назад
色々間違ってませんか❓彼らの年代なら国民年金の1人を除いて特別支給の老齢厚生年金は60歳からもらえたはずです。繰り上げせずともです。年齢設定を間違えてしまいましたね。それと65歳時に65歳未満の配偶者がいれば配偶者特別加算があるはずですがどうしました❓ 年金ネタで動画投稿していただくのは素晴らしいと思いますが、何か惜しいのです。設定をシンプルにわかりやすくする意図もあるとは思いますが、言わなければいけない設定、避けられない事実は盛り込まないと信頼できないです。これを見て勉強になりましたと言わせてはいけないと思います。あえて75歳の設定にしたなら冒頭で断りを入れてもらわないと厚生年金だけでも大きな違いがあると知っている人には思われます。それは動画の信頼度に関わる大事なことだと思われます。
@打ち上げ花火-g8w
@打ち上げ花火-g8w Год назад
そもそも年金というのは働けなくなった時の保険みたいな物だから、焼き肉の食べ放題みたいに元を取らないと損なんていう考えがあまり好きではないな
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo Год назад
たとえが面白いけど正論でござる
@伊達チャンネル-e5f
@伊達チャンネル-e5f Год назад
こればっかりは何歳まで生きるかわからないから祖父母や両親が60代や70代で亡くなっているなら60歳から貰う方が良いが100歳以上の家系なら遅い方が良いのかな。
@boman7024
@boman7024 Год назад
下田、個人経営(自営業)で厚生年金?ありえなくはないけど、経営者なんだから、うっかり忘れてたという設定はちょっと無理がある。他の三人、給料同じだったという設定は理解できるけど、普通個人経営なら国民年金だけなので、それを75歳受給開始で25万超えって、たぶんない。うっかりキャラを作りたかったんだろうけど、それにしても、全員せめて同じくサラリーマンって設定にするべき。せめて。60で会社退職して、それ以降兄弟経営の店で働いてたとか。
@みやしたけいこ
@みやしたけいこ Год назад
夫は65歳から年金受給し 専業主婦の私は老齢基礎年金のみ70歳の繰り下げ受給を選択しました。 長生きの不安を減らしたいのと遺族年金を増やしたいのが理由です。
@山田次郎-e8k
@山田次郎-e8k Год назад
遺族年金は繰り上げ/繰り下げに関係なく65歳時の老齢厚生年金の金額(3/4)をもとに支給されます。 60歳で繰り上げ受給/65歳から受給/70歳から繰り下げ受給は全て遺族年金は同一です(65歳が基準) 尚、遺族基礎年金額については、死亡者が保険料納付要件を満たしていれば、配偶者に対して、子ども(18歳の年度末までの子、または20歳未満の障害1、2級の子)の人数に応じて定額で支払われます。子どものいない配偶者には支払われません。
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo Год назад
@@山田次郎-e8k あなたはコメントの主旨を理解できていないようです。@user-tk1dw6wt2qさんの「遺族年金を増やしたい」は、遺族年金をもらうときに自分の老齢基礎年金を増やしておいてボトムアップを図るという意味で正しいオペレーションだと思いますよ
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo Год назад
正確には「遺族年金を増やしたい」ではなくて「遺族年金をもらうときの自分の老齢基礎年金を増やしておきたい」です…まあ意味は分かりますし、その対策は賢明だと思います
@ブロンズ姫
@ブロンズ姫 Год назад
下田は自営業だから…国民年金だけですよね❗。健康なら、遅くもらう方がいいですね。😊
@gonpapa712
@gonpapa712 4 месяца назад
突っ込みどころ満載の動画で、コメントを残しているみなさんは大変勉強されていますね! 特別支給年金、繰り上げや繰り下げ、在職老齢年金、加給年金、振替加算、厚生年金、国民年金、税金や社会保険料、手取り額、平均寿命や余命、損益分岐点等々。 そこで私も他のコメントに無い突っ込みを一つ言わせてください! このグループの年齢は75歳.昭和23年生まれ、昭和27年4月1日以前生まれの人は繰り下げ年齢が70歳迄なので下田さんアウト、年金の時効は過去5年迄でダブルアウトです!
@みかん-c7u9k
@みかん-c7u9k Год назад
いつも楽しく拝聴しています。 現在64歳会社員です。仕事を退職して失業保険を150日もらう予定なので年金を66歳から受給しようと考えています。一年間繰下げ受給です。年8.4%増えるのは大きいですよね!普通預金が年0.001%の時代ですから‼️ これからも楽しみにしています❤
@虹色マストドン
@虹色マストドン Год назад
繰り下げ選んで働き続けて職場のストレスでがん発症してあっという間に成仏した知人がいたな
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo Год назад
繰り上げして働かず金がなくて借金苦で自殺した知人もいますが・・・
@tm141
@tm141 Год назад
年金は早く亡くなった人が長生きした人を助ける制度だなぁと思いました。 生きてるうちにもらいたい。親や配偶者が早くになくなれば早く貰うのは気持ちはわかる。ただ3割引きはキツいな😢長生きリスクに助け合う制度なら、やっぱり65歳くらいの平均余命で考えると良いのでしょうかね。もしくは、必要となったらもらう。一人一人の寿命だから正解は出せない。
@hirohirohirocchi1042
@hirohirohirocchi1042 4 месяца назад
体が元気なうちに使えるお金の方が価値が高いと思う。 もちろんそれまでにちゃんと財政貯蓄してあることが大前提だけど
@ケーワイ
@ケーワイ Год назад
何気に下田、藤川も出てきたww
@dupura
@dupura Год назад
体が元気で働くところがあれば75才でもいいな。年金少ないから先延ばしにして少しでも多く貰いたいよね その前に死んだら死んだで掛け捨てになるだろうからそれでいいと思っている
@tk378
@tk378 Год назад
年金に頼らなくて良い生活でも とっとと貰ってNISAに突っ込んどくのが最的確かな いざと言う時に資産有るのは安心だよ
@こーき-n9g
@こーき-n9g Год назад
それワイも思った。60から受給して年4%で運用出来たら...
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo Год назад
それなら20代から借金してNISAに突っ込んどけばいい話 老後生活資金の主軸である公的年金を財テク金融商品のように考えるようではもう話にならない
@sanmiroku675
@sanmiroku675 Год назад
奥さん厚生年金があれば、特別支給の年金が63才からもらえますよ。繰り上げ受給しても、年金の額面額が増えれば税負担なども増えるから額面でなく手取り額をしっかり確認したほうがいいですね。
@山田次郎-e8k
@山田次郎-e8k Год назад
これから繰り上げ受給の人は60歳からの受給で3割減ではなく24%減ですね
@吉良吉影-n4c
@吉良吉影-n4c Год назад
俺は70歳からと決めている。特に金に困ってないので繰り下げする予定。まぁ寿命が来て 1円も貰えんかもしれんが、貰うならタヒぬまで金に困らず生活できる金額が良いと思ってる。
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo Год назад
私は4年近く繰り下げてますが、結果的に「一生、減らない財布」を膨らませることができたと思っています 儲かった、損したではなく、これから心身ともに老化していく中で「安定した生計」を確保できたのは大きいですね
@ロウレズリー
@ロウレズリー Год назад
凡田さんの奥様は11歳年下、元々会社ということは年齢からして約10年間は加給年金(月39万)の支給を受けていた訳で同級生カップルが羨ましいとは???下田さんは自営業、仮に国民年金基金に加入していたとしても繰り下げで月額25万とはどの様な計算になるのでしょうか?繰り上げ繰り下げをシンプルに表示したい意図は感じますがあまりにも現実と違うと思います。
@ふみ-j7l
@ふみ-j7l Год назад
絵も、声も、内容も「メシのタネ」が一番自分にしっくりきます。くだらない内容もなく、濃い内容です。
@青木民男-j7d
@青木民男-j7d Год назад
いやいや最近は同じ内容で詰まらんけど
@小杉力
@小杉力 Год назад
自分の寿命なんて、わからん!罠よ岸田の
@ひろあき君
@ひろあき君 Год назад
人間はいつ死ぬかわからない。 細く長く貰うか、太く短く貰うか。 人それぞれだろうなぁ。
@korosuke2
@korosuke2 3 месяца назад
この動画のモデル年金と同じなので、参考になる。自分には藤川のモデルが一番近い。累計値での比較というのは考えたことなかったから、なるほどと思った。まだ受給年齢はずいぶん先だけど、65歳あたりまでは仕事をするつもりで、投資や運用が目標金額に達したら、年金は繰上げかな。
@本山栄見
@本山栄見 Год назад
私は年金貰い出しても😊数時間でも働きたいですね😌
@todaymania1985
@todaymania1985 Год назад
自分の寿命なんて自決でもしなけりゃわかりゃしない! 需給のタイミングを選ぶなんてある意味ギャンブルだわ!
@balancejustice10
@balancejustice10 Год назад
「60歳、65歳、70歳、75歳」の今回は今現在の話。 今の30代位から50歳位で30年、35年後~10年、15年後は法令がどう変わるかですね。 今の岸田を見てればわかる通り国なんで信用してないので当てにならないのは事実。 これまでに何回内容をコロコロ変えてきたかですし金ある者は当てにする必要もなしかな。 ちなみに無くなった祖父母は祖父が97歳、祖母が101歳まで生きましたが所得が多いいと 一円ももらえず亡くなりました。
@にょ助
@にょ助 Год назад
60歳で、繰り上げ受給すべし。80歳までなら、あんまし変わらんよ。そのうち、制度(ベーシックインカム)変わるかもよ。
@山田次郎-e8k
@山田次郎-e8k Год назад
ベーシックインカムは現実的に厳しいでしょうね、今まで試験的に導入した国が全て失敗してるので するにしても今まで個人が国に払ってきた年金を清算(全額返還)してからでしょうね
@にょ助
@にょ助 Год назад
@@山田次郎-e8k さん スイス失敗しましたね。 北欧(スェーデン、フィンランド)あたりでやってるな。
@辰治望月
@辰治望月 Месяц назад
繰り下げしても後で申請するの忘れる人も結構いる、これも国の作戦
@剛田ジャイ子-r5h
@剛田ジャイ子-r5h Год назад
なんで真面目に払ってきた年金で国から寿命ギャンブルさせられなきゃならんのや
@黒電話-e3m
@黒電話-e3m Год назад
60歳まで生きれる自信ない
@プリ信
@プリ信 Месяц назад
50代ですが 友達や知り合いがどんどん〇んでる💦 アルコールや食生活が原因 事故も有るけど(´・ω・`) 俺も似たような食生活だからまあ長生き出来そうに(ヾノ・∀・`)ナイナイ
@米山ともき-q6c
@米山ともき-q6c Год назад
備後さんちゃーす ただ繰り下げって元が取れるかどうかわかんないからなあ~ とくに男のおひとりさまは死亡年齢中央値が67歳だって言うし・・・・・・・
@endurance940
@endurance940 Год назад
早めに貰って元気なうちに資産使い切って70迄に旅立つ😊
@食いしん坊の闘兵衛とうべえい
たとえ年金をもらえるようになっても年金だけでは多分!生活が出来ないので無理しない程度にアルバイトししないといけないだろうな~(T_T)
@pinkcrimson1504
@pinkcrimson1504 Год назад
😆早くもらってしまったのですが、長生きしてしまう危険性がでてきたので「やっぱり返します」。
@abcegpcpm
@abcegpcpm Год назад
正直貰える年金額未来永劫安泰な訳じゃない。結局若い人達が年金を下支えしてるから今はまだいいけど数年後若年層が確実に減る訳です、少子化によって。 そうなった時が大変。そうなって欲しくないから今からでも年金改革進めて欲しい。と云うか税制改革のほうが良いかもしれない。
@川野秋裕
@川野秋裕 Год назад
75才から貰うじゃ?さすがに、数年貰ったら死ぬしな🌀
@ジャガー猫弟
@ジャガー猫弟 Год назад
ユーチューブでは年金は66歳が最強って言ってる人が多いみたいですね
@アミーラ田中
@アミーラ田中 2 месяца назад
男は60才から女は70才からが良いと思います。男性は75~85才、女性は85~95才で亡くなる人が多いので(葬儀屋30年勤務)
@いかるがはやた-e9i
@いかるがはやた-e9i Год назад
比べるにしても同じ寿命と仮定しないといけない。
@sunami808
@sunami808 Год назад
昔の官吏の50歳からの恩給の時代は平均寿命が50いってなかった。今は無駄に長寿になったんだよな。貧乏人の長生きは一種罰ゲーム。
@うさけんちゅーば
@うさけんちゅーば Год назад
自営業だと 国民年金だけだから 68000円じやないかな 10年くらい前だと 損益分岐点が 72歳くらいだったかな 個人の 労働環境 体調によって 前後するかな むかしは 年金通知はなかったから 年金事務所に行ってましたね 再雇用の給与が少なかったから リタイアしましたね 再雇用が無かったときは 定年後 他社 他国に ノウハウを流したり 顧客を持って行ったりとかとか ありましたね かといって 企業主は 法律の範囲で給与を考えるんですね
@9648ERIC
@9648ERIC 5 месяцев назад
累計受給額を示してくれてわかりやすい解説ですね。自分、長生きできる気がしないから繰上げました。自分の自治体の「住民税免税所得」ギリギリまで。貧困家庭には色々特典ありますし、色々給付金をもらえたりします。
@けんけん-y3q1m
@けんけん-y3q1m 10 месяцев назад
しかし夫婦の場合と独身者の場合でも違ってくるし年金も収入と考えられているから年金の多い人には介護保険料や国民保険料も高くなることを忘れては行けないよ
@chibi-777
@chibi-777 Год назад
トータルの受給額じゃなくて税金引かれた後の手取り額で比較計算しなきゃ。 支給額少ないほうが天引きも少なくなるんだし表面上の累計額に惑わされちゃいけないよ。 自分の場合、母親が働くだけ働いて年金受給まであと1年ってところで他界したのを間近に見てるから60でさっさと貰う。
@カサゴ-l4t
@カサゴ-l4t 7 месяцев назад
健康な身体があって働ける職場があるなら働いた方がいい気がするけどな 歳取って仕事辞めたとたん 亡くなったって話よく聞くよな 年金を貰わないと損とか得とか人によって考え方が違うんだろうけど 俺は損得勘定ないな 働ける間は自力で頑張る 働けなくなったら貰えばいい 人間はね、幾つになっても 教育と教養が必要なんだよ 老いたときのきょういくは(今日行く)きょうようは(今日用) 今日行く所があること 今日用事があること これがなくなると人は寿命が短くなるみたいだよ☝️
@kuma1966
@kuma1966 Месяц назад
因みに現在(昭和37年4月2日以降生まれの方)の繰り上げ支給は1ヶ月につき0.4%なので5年(60ケ月)繰り上げで24%減となっています。
@兵庫太郎-b3u
@兵庫太郎-b3u 7 месяцев назад
デメリットも御座るが、拙者も60歳から受給致して御座る。人の寿命は誰にも分からぬ。
@breeza-uj1mc
@breeza-uj1mc Год назад
瀬古田と高田の場合は年金をケチって生活保護で不正受給だろうな、(呆れ)
@gojappe_y6039
@gojappe_y6039 Месяц назад
65歳や70歳でもらうのは個人の選択だけど、60で退職してからそこまでどうつなぐのか。また、60で繰上げ受給受けたとしても、65才で受給した場合との損益分岐点は81才。そこまでいきていられるか、頭はボケずにいられるか、もう博打だよね。年金に博打要素盛り込んだ政府に怒りもせず「しょうがない」ですまして、選挙もいかなかったり、悪徳政党選んでたりするんだからなんだかなあ
@カムイ-j3p
@カムイ-j3p Месяц назад
繰り上げは非課税というメリット、繰り下げは税金、保険料、医療費負担、高額療養費増額プラス物価の上昇というデメリット。本当の損益分岐点は96歳くらいだそうです。
@ponull3280
@ponull3280 Год назад
繰り上げは2割ほどいるそうですが 繰り下げは1%程度らしいですよ 自営業だった下田さんがなぜ年金がそんなあるのか疑問なんですが 国民年金基金で満額かけてたんでしょうか それとも法人なりしていて厚生年金も加入していたのか。
@太康-y6x
@太康-y6x 11 месяцев назад
いつ安い率になるかわからないから高いうちにとっとと貰いましょう。
@ab4717
@ab4717 Год назад
もらえる金額だけ言って引かれる金額は触れない
@mamakaiman29
@mamakaiman29 Год назад
時間が経てば、資産額も人それぞれ。68歳ギリギリまで開始を遅らせたい。
@名無し-w2s6i
@名無し-w2s6i Год назад
ワシも(^o^;)
@独生独死
@独生独死 18 дней назад
総額ではなく、働かなくなったら貰うのがベスト。税金と国保の負担を考えないと。
@jmagdja
@jmagdja Год назад
受給を遅くしてガンを患ってポックリ逝くなら早く貰ったほうが得かもよ(笑)
@55mt54
@55mt54 Месяц назад
60歳受給開始がベストとか、その前は66歳が最強とかいう動画が多かったが、この動画が結論付けているように人によって事情は異なるから正解はないが正しいと思う。自分でしっかり考えて決めるべきだなと思った。
@sunsun2181
@sunsun2181 Год назад
3-5万円でDNA検査できるから、長寿なタイプかどうか調べたら、得か損かわかりますよ。もう21世紀なんだから、「わからない」なんてことはなく、確率と日常生活の問題ですねw
@bluesky-lg7qo
@bluesky-lg7qo Месяц назад
そもそも国民を馬鹿にしているとしか思えない  何で減ったり増えたりするんだよ 国民全員60から貰って足りなくなれば生活保護全国民で申請したら良い
@kenken3091
@kenken3091 Год назад
独身男性の寿命の中央値は65歳らしいです。
@神彪王
@神彪王 3 месяца назад
65歳か 俺はあと9年か それまで生きていられるかな (遠い目)
@魚-u3k
@魚-u3k 11 месяцев назад
65歳まで凛として生きていけるなら、それから年金貰っても良いでしょ。私は年金収めて40年過ぎて貰える資格充分だから、その先の自分の力には自身も自信無いから貰い損したくないから既に貰っている。この年金の話しになると、何処のチャンネルも65歳過ぎてから年金貰うのが有利とか言っているけど、昔は、60歳過ぎてから年金満額貰っていた。でも、その計算が狂い始めて、、、今では65歳からとか70歳からのが有利だとか。怪しい感じがする。少子化はどんどん進む。おそらく、再び、、年金計算狂うだろうね。40年以上も払っていて、その時なったらやっぱり、そんなに払えないなんて年金基金言って来そう。
@kattsuschwartz7703
@kattsuschwartz7703 Год назад
下やんと藤川の凸凹コンビ久々に見た。
@3333nnnn
@3333nnnn Месяц назад
この先の年金制度の改悪 社会保険料の増額を考えると 繰り下げはリスクが大きいと感じる。
@bdhjortwbexjjw
@bdhjortwbexjjw 3 месяца назад
06:25 今は24%ぐらいじゃなかったっけ? だいぶお得になったんだよ
@wrightbrian3398
@wrightbrian3398 10 месяцев назад
なぜ平均寿命を持ち出すの?平均余命で比較しないとダメダメ!
@yoshikikitani9184
@yoshikikitani9184 Год назад
Where is Takada, Yasuda and Sekota? 高田、安田、そして、せこたくんは?
@814picadurafina6
@814picadurafina6 Год назад
下田は国民年金だけのはずです 10万以下です
@nonnonnono-j8x
@nonnonnono-j8x 9 месяцев назад
今の中年は70歳以降の受給になります!! 若者は75歳かな…
@CookiePepper
@CookiePepper 8 месяцев назад
年金は長生き保険。生活に困っていなくて健康ならば遅らせた方が安全。
@pipsato
@pipsato 2 месяца назад
なる早で貰っとく方が良いに決まってる
@田口祐介-o5g
@田口祐介-o5g Год назад
この場合、11年間、加給年金(年39万弱)を受給することができます。奥さん(配偶者)が65歳で基礎年金を受け取る時は、受給停止となり奥さん(配偶者)にそっくりそのまま振替加算できます😅
@k-ai31
@k-ai31 Месяц назад
もらえる時にもらっておかないと何が、いつ、どうなるか分からない。繰り上げ一択でしょ。
@kennythegiftvoice7346
@kennythegiftvoice7346 Год назад
5年繰り上げの場合、マイナス30%ではありません。マイナス24%です。
@uchi0123
@uchi0123 7 месяцев назад
奥さんが年金もらい始めたら加給年金(約39万)がストップされるのでは
@サイハナード
@サイハナード 2 месяца назад
奥さんの年収が800万以下ならもらえるはずでは❓️
@tamatamaman
@tamatamaman 2 месяца назад
凡田は加給年金入れておくと歳の差結婚のお得感が出て親切な設定になる。 下田は有限か合同かに法人設定して厚生年金を払っていたっていう設定にすればコメントで突っ込まれないですむ。
@辰治望月
@辰治望月 Месяц назад
まあ明日の2万円より今日の1万円
@サイハナード
@サイハナード 2 месяца назад
隣の夫婦、同じ年なら加給年金は貰えませんね
@tomo7015
@tomo7015 Месяц назад
60だと-20% 70だと+40%だった気がする ねんきん定期便の記載
@みーすけ-v7e
@みーすけ-v7e Год назад
手取り額では、圧倒的に60歳受給が得です。メリット、デメリットがありますが繰り上げでの60歳受給がおすすめです。ただそうすることで国は困ります。
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo Год назад
そんなことはないです(笑)国が困るなら繰り上げ減額率を月0.5%から0.4%に減額した理由を説明してくださいね
@みーすけ-v7e
@みーすけ-v7e Год назад
あなた様は、きんざいのfp1級を複数回、合格されていると思いますがメリット、デメリットをじっくり確認することは大切ですね。
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo Год назад
@@みーすけ-v7e どうやら説明できないみたいね
@神彪王
@神彪王 3 месяца назад
奥さん64歳にしては若く見えるな
@渡辺信宏-h8i
@渡辺信宏-h8i Год назад
何歳から年金受給出来るかは分かりませんけど金額が少ない時は遊びには使ってはなりません。生活する分に回して下さい。残りは貯金です。
@LL-im9bh
@LL-im9bh Год назад
こうして見ると70歳で受給するのが一番効率がいいかもしれないがこれからの時代はおそらく死ぬまで働く事になると思うので それならば体が動くうちまではフルで働いて75歳から年金を受給しつつシルバー人材に登録していよいよ体がきつくなるまでは働くのが一番いいと思う 勿論個人差はあるし考え方も様々だとは思うけど特に氷河期世代が年金受給できる年齢(早くても10~20年後)には金額が変更になってくる可能性もある訳だし
Далее
Beautiful Military 🏅
00:10
Просмотров 1,2 млн