Тёмный

【漫画】大野治長の生涯~豊臣再興に命をかけた男~【日本史マンガ動画】 

連載終了漫画家・徳永サトシ
Подписаться 147 тыс.
Просмотров 81 тыс.
50% 1

■次回の動画
───────────────
• 【漫画】慶長伏見地震~豊臣を滅ぼした遠因~【...
───────────────
■関連動画
───────────────
【漫画】淀殿の生涯~絶望が続く47年間~【日本史マンガ動画】
• 【漫画】淀殿(茶々)の生涯~絶望が続く47年...
【漫画】豊臣秀頼の生涯~豊臣が滅んだ理由~【日本史マンガ動画】
• 【漫画】豊臣秀頼の生涯~豊臣が滅んだ理由~【...
【漫画】千姫の生涯~豊臣家の嫁いだ姫の絶望~【日本史マンガ動画】
• 【漫画】千姫の生涯~豊臣家に嫁いだ姫の絶望~...
【漫画】浅井長政の生涯~信長を裏切った義弟~【日本史マンガ動画】
• 【漫画】浅井長政の生涯~信長を裏切った義弟~...
【漫画】お市の生涯~絶望が続く37年間~【日本史マンガ動画】
• 【漫画】お市の生涯~絶望が続く37年間~【日...
【漫画】石田三成の子孫の結末~それぞれの最期~【日本史マンガ動画】
• 【漫画】石田三成の子孫の結末~それぞれの最期...
【漫画】石田三成の生涯~日本一嫌われた男~【日本史マンガ動画】
• 【漫画】石田三成の生涯~日本一嫌われた男~【...
【漫画】前田利家の生涯~利家の死が歴史を動かした~【日本史マンガ動画】
• 【漫画】前田利家の生涯~利家の死が歴史を動か...
【漫画】豊臣秀吉の生涯~農民→天下人→暴君~【日本史マンガ動画】
• 【漫画】豊臣秀吉の生涯~農民→天下人→暴君~...
【漫画】柴田勝家の生涯~絶望の最期~【日本史マンガ動画】
• 【漫画】柴田勝家の生涯~絶望の最期~【日本史...
───────────────
■書籍『戦国武将のさいご図鑑』発売中!
───────────────
www.amazon.co.jp/dp/B09Q8WN14L
───────────────
■Twitter(徳永サトシ)
───────────────
/ tokunaga0621
───────────────
■漫画、イラストなどお仕事のご相談はコチラ
───────────────
tokunaga000job@gmail.com
───────────────
■声優(金井ゆかり)
───────────────
/ regulus727
───────────────
※諸説ある中のいくつかを採用して物語にしています。ひとつの説として楽しんでいただけると嬉しいです。
※大筋は外さないようにしていますが、間違っている場合はご指摘いただけると助かります。
#連載終了漫画家 #徳永サトシ #漫画 #歴史漫画 #日本史 #マンガ #漫画動画 #教育 #どうする家康

Развлечения

Опубликовано:

 

20 ноя 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 145   
@samuejinbei
@samuejinbei 8 месяцев назад
大野治長が淀殿から贔屓されてて気に食わないっていう浪人が多かったみたいだけど、淀殿からしたら大阪の陣の際に頼れる男の人なんて幼い頃から知る治長くらいしかいなかったんだと思う
@yh6146
@yh6146 6 месяцев назад
そりゃ情夫で秀頼の父親だから。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 6 месяцев назад
一番頼りにしてた片桐に大筒撃ち込まれて、一族の織田家勢はほぼ退去。7万人の浪人に囲まれ、15万の敵兵が正面に…… 最後は一番頼りにしてた片桐に命乞いしたら速攻で秀忠に隠れ場所チクられジ・エンド。 大野以外ゴミすぎて間違いなく一番好きだったでしょうね笑
@murkymurk8305
@murkymurk8305 8 месяцев назад
「どうする家康」ではなく「真田丸」を思い出します。ありがとうございます。
@thanatoshypnos9392
@thanatoshypnos9392 8 месяцев назад
この人の足を最も引っ張ったのが他ならぬ自分の母親なのが皮肉
@user-nf3iv3ws8x
@user-nf3iv3ws8x 8 месяцев назад
大河ドラマとかで毎回大阪の陣になるとフワッと現れるので、ずっと何者なんだろって思ってました。これは悲しい。
@user-tu8vz7vl9x
@user-tu8vz7vl9x 8 месяцев назад
てっきり関ヶ原の時は大阪城で秀頼の側にいたと思ってたけど、まさかの東軍として参戦してたとは
@user-jy3nt8ro3f
@user-jy3nt8ro3f 8 месяцев назад
絶望的な状況から守ろうとしたの本当にすごいことだと思う。
@maimaimine970
@maimaimine970 8 месяцев назад
治長が家康の東軍についたのが意外
@user-sf8zo5vu3b
@user-sf8zo5vu3b 8 месяцев назад
大野治長、生まれてからずっと負け戦に巻き込まれて来ましたね、唯一関ヶ原の戦いで東軍についたのが救いでしたね、淀殿には心強い存在だったですね
@qwert8519
@qwert8519 8 месяцев назад
弟の治房が武断派というのがまたね・・・
@neriwasa08
@neriwasa08 6 месяцев назад
いつの時代も命より見栄張りたい事を重視するんだな。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 6 месяцев назад
大野サイドで見ると主人公属性持ってますね。ドラマなら幼い頃から茶々と仲が良く、秀頼を息子にして、最後まで息子と想い人のために戦う。って感じで一本書けそう笑
@user-df2un3cd6m
@user-df2un3cd6m 8 месяцев назад
毎回思うけど声あててる人上手いよねw
@user-kg4rp2sh4z
@user-kg4rp2sh4z 8 месяцев назад
五奉行の下位互換のような箸にも棒にもかからない小者だけど 末期の豊臣はもうこんなのしかいない悲しみ
@user-pz6wq7xt2d
@user-pz6wq7xt2d 8 месяцев назад
葵徳川三代にて 秀頼「治長の夢違いは明白なりっ!島津も伊達も浅野も!我らを見放したではないか!!」 と論破されるシーン。 負けるとわかっていても引いてはいけない意地が治長にはあったのだろう。
@akuwahara6723
@akuwahara6723 8 месяцев назад
もし淀殿と秀頼の助命が実現したら 大坂城を取り上げられて小大名として存続出来たのかもしれないけど、淀殿のプライドが許さなそう
@user-iw4gi7og6d
@user-iw4gi7og6d 8 месяцев назад
徳川家からすれば豊臣恩顧の大名が後に秀頼を担ぎ上げる恐れがあるため、良くても宇喜多秀家のように2度と戻れないような離島に島流しだったと思います…
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 8 месяцев назад
生き残るなら仏門に入るしか無いだろうな
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 5 месяцев назад
柴田勝家が秀吉に「ワシは腹を召すからお市と娘たちを頼む」と言われたら助けてたでしょうね。 実際秀吉は勝家の子供は助けてますし。 秀忠は秀頼は無理でも、自分の妻の姉の命は救ってもよかったのではと思います。 淀は伊勢や大和の有名神社仏閣を20以上再建してるので、豊臣一族の菩提を弔いながら余生を過ごしたと思う。
@user-rh5mb9ur8q
@user-rh5mb9ur8q 2 месяца назад
​@@user-wk5pq8fn3hただ淀君が対徳川において強硬派だったからな。それを考えたら愛妻の姉とはいえ助命はできないだろうな。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 2 месяца назад
@@user-rh5mb9ur8q ドラマでは強硬派ですが、史実の淀は徳川からの命令に大阪の陣まで全て従っています。   江戸城普請。 4つの金銀鉱山と堺の譲渡。 二条城での臣下の礼。 秀頼の関白職無期延期。 20以上の神社仏閣の寄進再建。   もし淀に天下の野心があれば豊臣の財で関ケ原牢人を雇って、領地経営も軍備増強もできたと思います。   彼女は何らそれらをせず、家康の命令に従い続けて滅亡した、ただの気鬱金持ちおばさんのような気がします笑
@shunji703
@shunji703 8 месяцев назад
悲哀を感じはしましたが、詰めが甘いとも感じました。 真相は闇の中
@user-ps5dk7pf9l
@user-ps5dk7pf9l 8 месяцев назад
淀殿と共に壮絶な人生を歩まれた人ですね😮
@user-tl4hg8eu9s
@user-tl4hg8eu9s 8 месяцев назад
残念ながら関ヶ原でどっちにもつかず、日和見決め込んじゃったのが豊臣家の明暗を分けたね。「天下人の家臣」なんてプライドがこの時代なんの役にも立たないことなんて織田家の権力簒奪の時に見ていたことだろうに…
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 6 месяцев назад
むしろ光成の豊臣領での徴兵を止めたり、家康に「光成が謀反を起こしたので戻ってきて下さい」って書状送ってる始末…… 先が見通せてなさすぎる
@user-xu5qm2jr6m
@user-xu5qm2jr6m 8 месяцев назад
豊臣勢が勝って存続していても何ら不思議ではな勝ったような気がします。どちらが良いかは分かりませんが、徳川も豊臣も優秀。
@shark74scr
@shark74scr 8 месяцев назад
夏の陣の前に、徳川方が出した、秀頼が大阪城を退去して郡山城に移るという条件を呑むのが豊臣家存続の最後のチャンスだったのに、治長の弟の治房達が暴走して郡山城を焼き払った時点でジ・エンドだね。結局恐らく本当に淀君(と秀頼)を愛して豊臣家存続を願ってた治長と、徳川憎しで引くに引けなくなってた他の豊臣方の武将達との溝を埋め切れなかったね。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 5 месяцев назад
本丸を残して二の丸、三の丸を破壊して堀を埋めること。大野治長、織田有楽斎より人質を出すこと。 秀頼の身の安全と本領の安堵。 城中浪人についての不問。   この条件で和睦が成立したのは12月20日です。 大野治房が暗峠を越えて、筒井定慶の守る郡山城を落としたのは4月26日です。 もう家康が条約違反をして、豊臣が埋める予定の内堀まで埋めたあとです。 あと、秀頼の国替えは仰る通り纏まりそうでしたが、家康自身が堀埋めに変更しました。
@rensandesu
@rensandesu 8 месяцев назад
少し前まで 悪人とか肝臣とか言われちゃってたよねこの人。
@yaizudamashii
@yaizudamashii 8 месяцев назад
第二章の中世ヨーロッパ風音楽が最高です。♯
@ryojik5331
@ryojik5331 8 месяцев назад
家康は秀頼が一大名に収まるなら根絶やしにするつもりもなかった感じなのにね 政治音痴の淀殿の介入のせいで滅んだようなもん
@user-nb5df6fd6x
@user-nb5df6fd6x 8 месяцев назад
治長立場も大変だったんだな
@crew-eb6fx
@crew-eb6fx 7 месяцев назад
3:06 真田丸にこんなんなかったぞ
@gun_mastar4971
@gun_mastar4971 8 месяцев назад
大野治長は2人(または3人)の弟がいましたがこの2人が大坂の陣主戦派で、和平派の治長と不仲になり、襲撃は弟によるものという説もあります。更に堺の町を焼き討ちにしたりもしてます。
@yh6146
@yh6146 8 месяцев назад
堺を焼き討ちにした弟は戦後火炙りで処刑。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 5 месяцев назад
炭になったあと徳川勢に斬りかかり灰になって消滅しました笑
@user-rh5mb9ur8q
@user-rh5mb9ur8q 2 месяца назад
一番怖いのは有能な敵より無能の味方。
@momogarasu
@momogarasu 8 месяцев назад
大野治長は六尺(180cm)の偉丈夫と言われているが 150程が平均の時代に信長といい長政といい大柄な人間多くない? まあ食ってるモンも違うし、運動量も睡眠時間も今とは違うだろうし 成長期を飯と漬物だけで過ごした秀吉と一緒にしちゃ酷か
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 5 месяцев назад
2メートルごえも大勢いるので見栄だと思われ笑
@toyonakamasafumi5696
@toyonakamasafumi5696 8 месяцев назад
大坂の陣のキーマン大野治長を今回取り上げていただけたので次はもう一人のキーマン片桐且元も取り上げて欲しいです。
@user-iw9by9es2s
@user-iw9by9es2s 8 месяцев назад
冬の陣で和睦しちゃった時点で城内の実権は弟(治房)に移っちゃって 治長としてもどうしようもない状態になっちゃったんだろうな
@douwaku
@douwaku 3 месяца назад
治長のことをどうこう言えるほどの知識は持ち合わせておりませんが、ただ、治長も淀殿も「生き残る!なにをしても!」の人生哲学を最後まで貫いて欲しかったなあ…と思うのでした。命どぅ宝。
@enenkoji
@enenkoji 6 месяцев назад
良い話しでした、が最後の名言だけ治長の言葉でなくて少し残念かな?面白かったです。
@user-po6ww1ff3l
@user-po6ww1ff3l 8 месяцев назад
現代社会にも置き換えられるねぇ
@user-rx7cr6dz3c
@user-rx7cr6dz3c 8 месяцев назад
今までは豊臣を滅ぼした原因の一人等言われてましたが、この動画を見て、治長も命を懸けて豊臣を守ろうとした事を知れました。 今までの歴史は色々な間違い等で現在に伝わり、歴史は勝者が決める事が悲しみを感じます。当時の人にしか、真実等が分かりませんね。
@daioh_gtonburi9204
@daioh_gtonburi9204 8 месяцев назад
切羽詰まった牢人を引き入れちゃ駄目だよ………
@kwanoudou
@kwanoudou 8 месяцев назад
大半の大名が豊臣でなく徳川を選んでしまった時点でもう勝負はついていたのでしょうね。 忠義心が無いためにコントロールできない浪人たちを引き込んでしまったことが豊臣家の滅亡を決定づけてしまったように思います。
@dx2542
@dx2542 8 месяцев назад
浪人がヒャッハー状態で言うこと聞かないレベルで豊臣の威光が落ちてるならどうしようも無い、淀秀頼親子が関東下野を受け入れてたら少なくとも千姫の事もあるし暫くは生かされて浪人殲滅位で終わってろうけど2度目じゃ許されん
@宴は終わったが
@宴は終わったが 8 месяцев назад
動画ありがとうございます。 大野治長の評価ですけど、豊臣家に忠誠をつくした人物という評価と、淀殿に媚びへつらうことで現実の情勢を無視して好き勝手にやっていたという評価と二つに分かれますよね。 「葵徳川三代」の評価は後者でした。
@kurita1201
@kurita1201 8 месяцев назад
真田丸は前者ですかね?😅
@user-eg5fx3qv1f
@user-eg5fx3qv1f 8 месяцев назад
豊臣政権は宿老格だった片桐且元の提案を蹴り、彼に謀反の疑いを掛けて処刑しようとした時点で終わっていたよね。難しいだろうけど、あの提案を淀どのと秀頼が受け入れていれば少なくとも秀吉の直系が途絶える事は無かった筈。
@user-hf8mc4uo9t
@user-hf8mc4uo9t 8 месяцев назад
治長に淀殿への恋愛感情が有ったとしてもおかしくないと思います。 が、不義密通は無かったんやないかな?と思います。思いたい。
@user-xr1jp4cm8d
@user-xr1jp4cm8d 8 месяцев назад
悲哀な人生だが弟だか息子だか忘れたが同じ大野姓の武将よりも武将らしさがあった生き様だった。豊臣家が誇る2大忠義の臣であった。勿論もう一人は石田三成。
@WearstFaker
@WearstFaker 8 месяцев назад
「 弱き主君は害悪なり。滅ぶが民のためなり 」 最期の最後まで抵抗した結果、民は戦争に巻き込まれ多数の死者を出した。 戦争回避に全力で取り組むべきだった・・・。
@user-ng2tm8ki8e
@user-ng2tm8ki8e 8 месяцев назад
ほんとに生涯かけてずっと淀殿と一緒に生きてきたんですね…ただの忠臣だと思ってたので父親説についてそこまで考えたことなかったんですが、ここまで幼少期からかなり辛い時期、大人になる期間をここまで共に過ごせばどんな秘密も共有してしまいそう
@ichica-uc3kk
@ichica-uc3kk 4 месяца назад
ぜひ、片桐且元さんも取り上げていただければ幸いです🙇
@user-rh5mb9ur8q
@user-rh5mb9ur8q 2 месяца назад
片桐か。こいつ裏切り者だよ。
@user-pr3tw1tj5k
@user-pr3tw1tj5k 8 месяцев назад
命を懸けて豊臣家を守ろうとしたのに、結果は滅んでしまったのが悲しいな
@user-td4io1lj5w
@user-td4io1lj5w 8 месяцев назад
命をかけて家を守ろうとして滅んだ武将、数知れず。
@與謝野町
@與謝野町 8 месяцев назад
@@user-td4io1lj5w山中鹿之介とかですかね?
@user-oy3ur2ty8t
@user-oy3ur2ty8t 8 месяцев назад
​@@與謝野町と言うか潰れた家の数×家臣の人数分だけ居るわな
@user-pd1gi9vz4e
@user-pd1gi9vz4e 8 месяцев назад
しかし関ヶ原の際東軍についたのが意味わからんけど
@user-td4io1lj5w
@user-td4io1lj5w 8 месяцев назад
@@與謝野町 違うなぁ笑
@user-qi4qq7tj2v
@user-qi4qq7tj2v 8 месяцев назад
辛いですな😭
@user-yy9fo2qs9g
@user-yy9fo2qs9g 8 месяцев назад
あくまで豊臣家を守りたいではなく、淀殿と秀頼を守りたいだし、冬の陣の和睦条件も良いけど実質利敵行為になってるしそりゃ余計な事してんなお前ってなるよね。空回りし過ぎ。
@user-dk6bn8ux9e
@user-dk6bn8ux9e 8 месяцев назад
結局、親子3人で大坂城で自害したということか……
@kirin_4738
@kirin_4738 8 месяцев назад
これは良い風に書きすぎかな
@user-bk4on5nj5w
@user-bk4on5nj5w 8 месяцев назад
これまで触れてきたドラマやゲームのせいなのか、嫌われ者ながら親しいものも多くいた石田三成に対し、大野治長は人望も才覚も欠け、ただただ豊臣家第一主義で散っていった武将というイメージがありました。 なので今回の動画での描かれ方はちょっと意外でした。
@user-jr3px8zk5e
@user-jr3px8zk5e 8 месяцев назад
確か真田幸村の陰謀では、自分だけ逃亡しようとした⁉️ 淀を背後から斬りつけましたがね・・・・
@user-gv3yd8eo6q
@user-gv3yd8eo6q 8 месяцев назад
宗匠から身に付けた技で危機を 回避するとは(へうげもの)
@user-yu2dv8ur1q
@user-yu2dv8ur1q 8 месяцев назад
治長と淀殿は乳兄弟だったんですね
@NK-bk6qh
@NK-bk6qh 8 месяцев назад
淀殿を機代の悪女とすることもありますけど、成果を含め織田、柴田と滅亡を経験すればそうもなるなと。
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 8 месяцев назад
戦国無双でヒーローとして描かれてるけどぶっちゃけ真田幸村が元凶やな、こいつが暴れ回ったせいで秀頼も茶々も自滅したというか幸村と茶々が滅びの美学貫いただけだけど、幸村は兄ちゃんの嫁が本多忠勝の娘でワンチャン助かる可能性あったし、茶々も姉ちゃんが秀忠の嫁でワンチャン助かる可能性あったし秀頼も嫁が家康の孫でワンチャン助かる可能性あったのにみんな自滅してしまうとかもうちょい頭柔らかくすればいいのに
@kurita1201
@kurita1201 8 месяцев назад
茶々は妹が秀忠の正室お江です。
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 8 месяцев назад
@@kurita1201 そういや茶々は長女だったわ!次女が江で三女が初やね
@kurita1201
@kurita1201 8 месяцев назад
@@katsumi-na1198 次女が初で三女が江です。 後、初は大坂の陣で家康の側室阿茶局と交渉しました。
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 8 месяцев назад
@@kurita1201 なるほど、茶々のキャラクターが強すぎて次女、三女がゴッチャになってしまった
@user-uc5ks4hs6y
@user-uc5ks4hs6y 8 месяцев назад
いやいや、家康はどんなことがあっても豊臣を潰そうとしてたよ。徳川からしたら邪魔で仕方ない存在だし。実際家康は豊臣と戦うために適当なこと言ってイチャモンつけてたりしてたし。どんだけ家康の家族が豊臣型でも豊臣の滅亡は免れないよ。
@user-ji4cz7xy1k
@user-ji4cz7xy1k 8 месяцев назад
秀頼が治長の実子というのは納得出来る節があり、秀頼は当時としては背が高く治長も高身長だった。(母方の長政や淀殿が背が高いのもある)関係が長いし、朝鮮出兵中も淀殿の側にいたとされるため筋は通っているんですよね
@user-fu2yg6wp8u
@user-fu2yg6wp8u 8 месяцев назад
秀吉に復習するために、治長と組んで血のつながらない息子(秀頼)を作ったのが実状かもしれませんね。その後淀殿が秀次事件をそそのかしたのなら、実は血のつながらない秀頼に実権が移り、秀吉の復讐が完成。
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 8 месяцев назад
一応 背の高さってのは必ずしも親から遺伝はしない 両親チビでも背の高い子生まれるし逆もある
@user-xu5qm2jr6m
@user-xu5qm2jr6m 7 месяцев назад
秀頼が治長の息子だったとしたら...でも淀殿は誰にもそのことは言わないでしょうね。真偽の程はわかりませんが、治長が最後まで淀殿と秀頼を生かそうとしているのが何とも意味深に感じてしまいます。治長の方も秀頼に特別に感情移入していた可能性はありますね。もしかしたらこの子、自分の息子か、、、?なんて。まあ淀殿と治長の仲がどうなっていたのかはわかりませんが、恋仲とかそんな生ぬるいものではなくて、肉親にも近い、戦友だったんだろうと思います。 先日大河ドラマ江を見返しまして、宮沢りえさん演じる淀殿の人生があまりに過酷過ぎて、心痛く思っていましたが、治長のような、妹たちとは違う形で彼女を支える人がいたことを知れて良かったです。なんだかホッとしました。
@user-le7px1ot4c
@user-le7px1ot4c 7 месяцев назад
治長は戦国時代で影薄いけど、茶々こと淀殿個人にとって最高の忠臣だったと言える。 敵対していた家康でさえ、その忠誠心を認めていた様だし、自身の暗殺疑惑が出た際も汚名返上の武功を挙げただけであっさり許し、大坂の陣での死後も「豊臣家最後の忠臣」として褒め称えているんだから、個人的にかなり気に入られていたんだと思う。 いつか治長を主人公としたドラマや映画が製作される可能性も否定出来無いな。
@user-uc5ks4hs6y
@user-uc5ks4hs6y 8 месяцев назад
ちなみに徳川型が優勢になったのはこの大野治長のせい。こいつ秀頼の旗を持って帰ったんだよなぁ。
@secondtakinmino
@secondtakinmino 8 месяцев назад
(10:12)の淀様…茶々」このセリフをどうする家康でも実現してほしいと思います。さもなくば、このドラマにおいて茶々は最後まで悪役になってしまいます。 茶々も戦いに翻弄された戦国時代の被害者であるならば、最後は浅井長政やお市の方と一緒に過ごした幸せな時代に戻る言い分があります。
@user-oi5dt9tt8d
@user-oi5dt9tt8d 8 месяцев назад
先に鶴松が生まれた例もあるし、秀頼は秀吉の子と思う。それよりも関ヶ原の戦いでは家康に味方したことが気になる。その方が豊臣家のためになると信じたのかもしれないが、あのとおりになった。落城のとき治長は家康に与したことを悔やんだのだろうか。
@user-ow1zy7fs1e
@user-ow1zy7fs1e 8 месяцев назад
実は1598年に前田利長による家康暗殺計画が突如持ち上がり、治長もその首謀者のうちの一人とみなされて流罪にされた。 2年後の関ヶ原直前に罪を許されたため、東軍に味方したのは誠意を見せるためだったという見方もできる。
@user-up9xe1pu3x
@user-up9xe1pu3x 8 месяцев назад
豊家滅亡の最後の引き金は、他に行き場の無い牢人達の暴走と秀頼の統率力の無さなんだろうな。 治長はそれに抗おうとしたけど、何もかもが足らんかった。
@user-kz5xc3vs6v
@user-kz5xc3vs6v 8 месяцев назад
仮面ライダーナイト来たーーー!
@user-vp3yx7rk4s
@user-vp3yx7rk4s 8 месяцев назад
豊臣秀頼が、母親を黙らせ、豊臣秀吉の息子というプライドを捨てれば、生き残る道もあっただろうに……。 「虎穴に入らずんば虎児を得ず」 「窮鳥懐に入れば猟師もこれを撃たず」
@ikedasingo5074
@ikedasingo5074 8 месяцев назад
結構腹黒い家康には命をかけて仕える人物が沢山いる反面、秀吉サイドでは珍しい忠臣でしたね(忠義を尽くしたのは秀吉じゃなくて淀殿だけど) そんな彼が報われない悲劇的な最後になってしまったのが切ない
@gwdapwd16766
@gwdapwd16766 8 месяцев назад
石田三成
@ikedasingo5074
@ikedasingo5074 8 месяцев назад
@@gwdapwd16766 あ・・・・肝心な人を忘れてました
@user-dm5il7qv5y
@user-dm5il7qv5y 8 месяцев назад
大谷吉継も〜
@user-qb2go5sw3x
@user-qb2go5sw3x 8 месяцев назад
宇喜多秀家も
@kansaino-kannusisan
@kansaino-kannusisan 8 месяцев назад
大野治長といえば今井朋彦
@nanasi8915
@nanasi8915 8 месяцев назад
秀頼の父親説出てる人よね
@user-ub7tt4gl8y
@user-ub7tt4gl8y 8 месяцев назад
福島正則に従軍してたのなら淀らの意志は東軍寄りだったんかな当初って思う(初も江も姉妹皆東軍だし) 家康の勝利で淀らは政権の中枢に立ったのにどうしてこうなった… 淀は意外かもしれないが片桐派(秀頼の親代わりになってと頼む手紙あるくらい)で淀から秀頼へ豊臣の当主が譲られるにあたって、秀頼派の治長が淀派の片桐を排除しようとしたらお家騒動化して自家で収拾不能という事態に しかし夏の陣では一転して淀派に転じて弟の治房や牢人ら主戦派と対立というちぐはぐ
@user-xq4sj7yc4m
@user-xq4sj7yc4m 8 месяцев назад
大野治長って大河だと頼りない薄い人物に描かれているけど、ここまで淀殿との関係が深いのであれば直臣の大野の生き様ってやつを描いても良いんじゃないかなと思うけど🤔
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan 8 месяцев назад
官兵衛を冷遇した豊臣家には相応しい最後
@woomin-troll
@woomin-troll 8 месяцев назад
豊臣秀頼が大野治長の子だとしたら、顔が父親そっくりに生まれてくれば面白かった😂
@user-qx7og5sz2i
@user-qx7og5sz2i 8 месяцев назад
秀頼が産まれた時、秀吉は健在でした 実は大野治長は【男妾】と陰口を叩かれるほど淀殿と関係があり、当時の人で知らない者などいませんでした……… しかし、それは秀吉が死んだ後の話なのです😅     (*´∀`) 秀吉が生きている時に仮にでもそんな噂が立とうモノなら……それこそ首が幾つ有っても足りません💦😂😰 戦国時代というのは未亡人が誰と叡智しようが他人がとやかく言う話では無く………それこそ【野暮】というものだったのです また、実際に秀頼の出生にはかなり怪しい話があり……その点で秀吉に疑われた男は全て殺されています そういう事です(′゜∀゜)
@woomin-troll
@woomin-troll 8 месяцев назад
@@user-qx7og5sz2i 冗長で何を言いたいのかよく解らないけど、私は大野治長実父説じゃないので👋😆 ただ、そういう人が多いから合わせてみただけ。 それに、多分あなたより高度で深い歴史教育を受けているので 御高説は結構です✋😞
@user-nh6ji8db6s
@user-nh6ji8db6s 8 месяцев назад
CMが2本立てで長すぎるので
@user-gi8hh4el7e
@user-gi8hh4el7e 7 месяцев назад
大野治長は片桐且元より忠臣だったかも知れないが外道であるとの評価をした人が居たな 要は豊臣秀頼という木偶人形を踊らせてついに徳川家と手切となり、滅ぼしたからだ、と 個人的に大野治長という人の評価はそこから動かない 大野治長が居らず片桐且元が実権を握ってれば摂河泉三州を支配する1大名として続いたと思ってる
@user-jw9mo4oo2n
@user-jw9mo4oo2n Месяц назад
今日の名言は、仮面ライダーって…。あんな脚本家が考えた薄っぺらい台詞を、動画に載せられてもな…。
@gwdapwd16766
@gwdapwd16766 8 месяцев назад
いつも大河ドラマとか歴史小説とか歴史アニメだと大野治長無能扱いされるけど別に無能ではないからな。 何なら持ち上げられてるけど真田幸村が過大評価されすぎ。 最後の突撃も7〜8割毛利勝永の手柄だし。
@user-gp6yo6oy2t
@user-gp6yo6oy2t 8 месяцев назад
次回予告ボイスローターでもいれられてんの?
@vjj8104
@vjj8104 8 месяцев назад
2人の愛の世界が羨ましい❤
@user-xr6ks6in6q
@user-xr6ks6in6q 8 месяцев назад
堀秀政ってできますか?
@user-we2zu6iq7o
@user-we2zu6iq7o 7 месяцев назад
秀頼のお父さんやん
@linn19991
@linn19991 8 месяцев назад
秀吉が実権握る前に淀と治長が夫婦になってれば、小大名の御台所様として何とか生き残れたんじゃないかと思う。 関ケ原の時は東軍についていたようだし。
@takedarento7488
@takedarento7488 8 месяцев назад
徳永さんへ 仮面ライダー龍騎が好きですか?
@tokunaga_manga
@tokunaga_manga 8 месяцев назад
はい(^^)
@user-ip9wn6lk6t
@user-ip9wn6lk6t 8 месяцев назад
茶々が他の男を抱いたって書状が脇坂家の菩提寺から見つかったってニュースがありましたっけねぇ。
@user-zl9hv7vy8k
@user-zl9hv7vy8k 8 месяцев назад
豊臣を残すにはさっさと大阪を退去するしか無かったんだろうけど、中途半端な主従関係が続いたのが仇になったんだろうな。 家格は徳川家より上であり、公式には政権移譲も行ってなかったため、退去するタイミングもなくズルズル決戦に向かってしまった。 大阪退去と豊臣の返上、摂関家からの離脱、この辺りが必要条件だったかと。
@user-iw4gi7og6d
@user-iw4gi7og6d 8 месяцев назад
リクエスト武将ありがとうございますm(_ _)m 淀殿との親密さといい、秀吉不在時に淀殿と一緒に居たことといい、大坂の陣で母と共に豊臣家の代表で指揮を取っていた事といい、やはり秀頼の実父故に治長は実権を握ったのではないかと思う。
@user-sk9xz7ni4i
@user-sk9xz7ni4i 8 месяцев назад
忠義の武将は、どの家にも一人は居ますね。(笑)お家を守れなかったのは残念です。(笑)
@user-zez34w
@user-zez34w 7 месяцев назад
大野治長、センゴクだと何故か存在が抹消されていて泣いた(浅井三姉妹自体は結構出番あるのに)
@user-qx7og5sz2i
@user-qx7og5sz2i 8 месяцев назад
大坂城から牢人を放逐出来なかった……… 実は冬の陣の後、戦った牢人たちには一定額の慰労金が支払われました 勝ち戦では無いのに恩賞は一応出した事になります 『和睦したのだから、後は戦にはならない。すまないが関係は終わりである』 と……御解き放ち、になるのが通例なのです💦 ところが牢人たちは恩賞の慰労金を使い果たすと大坂城にゾロゾロと戻ってきてしまいました     (;゚д゚)?(・・;)? 士分として召し抱えたのなら大坂城に戻るでしょう 後藤又兵衛や真田信繁とかはもちろん士分でしょうからね でも下っぱの牢人たちは? 士分として抱えたのでしょうか? 豊臣家の領地は65万石です 七手組という組織を持ち、余計な人数を士分で抱える事は出来ません この辺がよくわからないんですよねぇ 事情というヤツが………… 合戦となれば臨時雇いの武士が大量に雇われますが、和睦が成った後も居座って勝手な事をするのが分からない 結局………片桐且元を失った大坂城は城の中の差配をマトモにやれる人物が居なくなったのです     (・・;) 忠誠心だけでは大名家は立ち行きません 能力が無いと駄目なのです💦
@yh6146
@yh6146 8 месяцев назад
花の慶次の作者が書いた影武者徳川家康では治長は豊臣家を守ろうとした武将として書かれていた。結局弟治房の家臣が差し向けた刺客に重傷を負わされて諦めてしまった。ちなみにこの治長が襲撃された事件は徳川幕府公式歴史書の徳川実記にも詳細に記載されている。しかもこの時には斬られたのでは無くて刺されたと記載されている。
@user-lu8kx8xf1z
@user-lu8kx8xf1z 8 месяцев назад
秀頼の実の父親は間違いなくこの人だと思うね これまでの経緯からも秀吉より淀殿への忠誠心の方が高そうだし二人で示し合わせたんじゃないかな もっとももし本当にそうだったらこの人も豊臣家を滅亡させた元凶の一人という事になるが…
@Gumontheroad
@Gumontheroad 6 месяцев назад
敗戦処理ピッチャー
@NIPPON_TARO
@NIPPON_TARO 8 месяцев назад
幼馴染が密会で托卵とか…ありそうな話ですね
@SPECIALASQ
@SPECIALASQ 7 месяцев назад
浅井長政公には、男・男・女・女・女 との子供たちがいたという説があり、お市の方の子は、女・女・女の三人だそうな。年齢的に淀君と同じになってるが、実際は、まさかΣ(゚Д゚;)!浅井長政公の忘れ形見の兄なのでは?話は変わるが、私は「信繁」と聞くとイラっとする!やっぱり「幸村」じゃないと!!真田幸村公万歳ヽ(゚∀゚)ノ
@pontarou01
@pontarou01 8 месяцев назад
浪人を徳川方に引き取って貰えなかったのかねー。
@kvrg8582
@kvrg8582 8 месяцев назад
こう言っちゃ何だが大阪城に集った浪人は「普通のお侍様」として太平の世を生きるには何かしらの能力が深刻に欠落しているか、能力はあっても経歴に著しい問題を抱えている奴らなので引き取るに引き取れなかったというのが実情。
@pontarou01
@pontarou01 8 месяцев назад
@@kvrg8582 ありゃま
@user-yp3no2mx6v
@user-yp3no2mx6v 8 месяцев назад
知らない人だ
@user-hh5gz5kq7b
@user-hh5gz5kq7b 8 месяцев назад
秀頼の身長が190センチ越えて大野治長も身長190センチ越えです、一方秀吉は種無しが濃厚でした、徳川家康は成長した秀頼を見て、大野治長の子と確信し、豊臣家(実際には大野家)を滅ぼしたのです
@user-fz5jn4yu4y
@user-fz5jn4yu4y 8 месяцев назад
大野晴長は、豊臣秀頼の本当のお父さん噂がありますけどね🎵 本当に分かりませんけどね🎵
@user-doraheko
@user-doraheko 8 месяцев назад
いち
@cab2113
@cab2113 8 месяцев назад
淀の愛人か
@user-sj9tw6fp7n
@user-sj9tw6fp7n 8 месяцев назад
今まで 秀頼は秀吉と淀の子でしょ? 『どうする家康』のキャスト発表を受けて 秀吉がムロ(ツヨシ)さん、 淀(茶々)が北川(景子)さん、 治長が玉山(鉄二)さん、 そして秀頼が作間(龍斗)君… 今回の秀頼、淀と治長の子でしょ。
@YH-nu7wc
@YH-nu7wc 8 месяцев назад
次元2世?
@user-sj9tw6fp7n
@user-sj9tw6fp7n 8 месяцев назад
確かに玉山さん、次元やってますが…。 『家康』での秀頼はHiHi Jetsってグループの子らしいです。 主演と同じ事務所…かな?
@user-px9is6lv7u
@user-px9is6lv7u 8 месяцев назад
大野治長 秀頼の 父親だと 思う・。
@user-kn9un8le8t
@user-kn9un8le8t 8 месяцев назад
裏切りや寝返りが当たり前の時代に最期まで誠実に生き抜いた珍しい人やったんですね。 浪人達を引き込んで徳川家と戦わなかったら、大名並の旗本くらいで豊臣家は残れたのかな?
Далее
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
Просмотров 2,6 млн
Flo Rida - Whistle НА РУССКОМ 😂🔥
00:29
熊本城
2:51
Просмотров 22 тыс.
Вот почему 😐
0:59
Просмотров 2,7 млн
МЫ ПОХОДУ ЧТО-ТО НАПУТАЛИ
0:20