Тёмный
No video :(

【激レア】元指導主事に教育委員会の裏側いろいろ聞いてみた。 

宮澤悠維教育研究所
Подписаться 48 тыс.
Просмотров 15 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 27   
@mu4977
@mu4977 Год назад
宮野先生、宮澤先生、ありがとうございました。雲の上におられる素晴らしいすごい先生なのに、きっと私の位置まで降りてきて下さりお話を聞いて下さるのだろうなあ、ととてもあたたかい気持ちでお話を伺っておりました。子どもについて、教育について、授業について、学級経営について、もっともっと、宮野先生のお考えを学びたいと思いました。私たちも子どもたちも一瞬で、「先生大好き」と言ってしまうような魅力的な宮野先生にこの動画で出逢えて、力をいただきました。 ありがとうございました。
@user-lx9mg3un3n
@user-lx9mg3un3n 3 года назад
凄い企画ですね! 興味深い話がありました。
@mel.education
@mel.education 3 года назад
今後いろいろな方とコラボしていければな~と思います。
@katsu0809able
@katsu0809able 3 года назад
滅多に聞くことができない教育委員会の裏話(一部だけですが)が聞けて良かったです。主事さんも大変な思いをされているんだなぁと改めて感じました。私は現在学習支援員として活動しているものとして、学校の大変さを身を以て体験できました。その体験を生かして、今度は正規で担任として入って現場で活動したいと思っています。中でも国語や道徳、生活、総合には関心があり、試行錯誤して良い授業、子供たちがどうしたら授業に満足してもらえるか、面白いと言ってもらえるか考えたいと思いました。また、学力日本一といわれる秋田の教育にも非常に興味があり、その類いの本を何冊か買いました。どうしたら日本一と呼ばれるようになるのだろうと思いました。一度秋田の学校に行って授業を拝見したいと思いました。機会がありましたらまたぜひお話お聞かせください。
@55merlin12
@55merlin12 3 года назад
岩田さん、ありがとうございます^^ 学習支援員をなされておられるんですね。学級担任とは違う目線から子どもたちを支える、とても大切なお仕事ですね。支援員の方には私もずいぶん助けていただきました。岩田さんのような方がそばにいたら、子どもたちは安心して学習や生活に向かえるのではないでしょうか。 昭和30年代でしたか…秋田県は当時の全国学テで全国最下位グループだったそうです。そこから上がっていけた一要因は、当時の教育委員会が先進県に学び、当時の県内教育を分析し、課題とその解決策を探り、もちろん自分たちの指導自体も見直し、県内の学校へ丁寧に働きかけていったことと聞いたことがあります。その姿勢は今も受け継がれています、多分。 そうですね、秋田で授業参観されるといいかもしれませんね。秋田は自然や四季の変化が豊かで食べ物やお酒もおいしく(温泉もあります!)そちらもぜひ堪能されてきてくださいね(^^♪
@user-vu9bs6uj8k
@user-vu9bs6uj8k 2 года назад
昨日、指導案検討で、指導主事さんにご指導いただきました。
@user-wk7or8qv5s
@user-wk7or8qv5s 3 года назад
主事さんの話を聞くことなんてなかったから、おもしろかった!
@mel.education
@mel.education 3 года назад
嬉しいです。 たった一本の動画ですが、とてもとても意義のある動画だと思っています。
@yuno3912
@yuno3912 3 года назад
すばらしいコラボ企画ありがとうございます。宮野さんが同県民ということもあり、いつも以上に興味深く拝見させていただきました。とても面白かったです!  次のコラボ時には、宮野さんに秋田の児童生徒の学力が高い理由や、秋田ならではの探究型授業を紹介していただき、それに対して宮澤先生が鋭く切り込んでいくという企画を期待しています!絶対面白いです笑 とにかく同県民の方が宮澤先生の動画に出演し、教育について熱く語っているのを見てテンションが上がりました。宮野先生にはお会いしたことはありませんが、今まで経験されてきたことや自分の思いを、動画を通して全国の先生方にシェアしていこうという姿勢に感銘を受けましたし、同県民として誇りに思います。 朝からやる気マックスです!今日はPTAがありますが、頑張ってきます笑
@55merlin12
@55merlin12 3 года назад
No Yuさん、コメントありがとうございます^_^ 秋田出身の宮野です。 PTAの日にやる気Maxなお手伝いができて、とてもうれしく思います。 今の自分はそうしたお手伝いを目指しているので、おかげさまで私もやる気Maxです! 時が時ならば、センター在職中、初任研講座はじめ年次研担当時お会いしていたことでしょう。No Yuさんのように瞳輝く若手教員の方々との様々なシーンが思い起こされます。 これからも頑張ってくださいね。応援しています。
@yuno3912
@yuno3912 3 года назад
@@55merlin12 ありがとうございます。現在教員生活8年目ですので,センターでお会いしてるかもしれません。 これから秋田では,宮野さんを含め,秋田の教育の土台をつくってくださった先輩方がどんどん退職されます。私たち若い世代が,先輩方がつくった不易の部分を引き継ぎ,それに新しいものを取り入れて,さらによい教育をつくっていきたいと思います。 ちなみにPTAは大成功でした!
@mel.education
@mel.education 3 года назад
ありがとうございます(^_-)-☆ 秋田の学力の高水準は目を見張る物がありますね。 同時にその弊害、苦しむ声も秋田で働く教員の方からちらほら声が届いています。 秋田の教育はいろいろな意味で気になっています
@55merlin12
@55merlin12 3 года назад
@@yuno3912 さん、PTA大成功とのこと、おめでとうございます✨ 私も諸先輩からはとても多くのことを学びました。その光も影も最終的に同じということを存分に味わったところで秋田での教育のお務めを卒業した感じです。 全国40弱の都府県で授業等をみて、私は秋田の教育の真価を実感しました。 影を知りつつ光の志事を進めることは容易でありませんが、No Yuさんの若さと純粋性をぜひ秋田の子どもたちのために今後共存分に発揮されてくださいね! (ちなみに初任研ではおっしゃる通りお会いしてます!)
@user-xv1uc8dx1i
@user-xv1uc8dx1i 2 года назад
宮野先生は"元"指導主事という事ですが、今は管理職になっているんでしょうか?
@MM-yf5td
@MM-yf5td 3 года назад
もっと切り込んで欲しかった。 教員を目指す人若い人ががどんどん減っています。 日を跨いで働くことってある意味社会の常識から外れてる。 教育委員会の主事がそんな人の集まりだったら何も変わっていかないと思う。 これでは現場の切実な声が届かないよ。 結局上に都合のいい人ばかりが一本釣りされているんだろうな🙄
@mel.education
@mel.education 3 года назад
コメントをいただきありがとうございます。 MMさんのコメントを拝読して思う所があったので、少し長くなりますが書かせてください。 まず、あまり切り込んでいないように感じられたのならそれは僕の力不足です。反省します。 僕自身に至らない点があったことは確かですが、それを差し引いても今回の動画はとても有意義なものだったと考えています。なぜなら元主事さんがこうして顔出し・名前出しでyoutubeという場にご出演していただいたからです。リスクしかないこの行動に、僕は感謝と敬意の念を抱くことを禁じえません。 その宮野さんに対して「そんな人」呼ばわりするMMさんの記述が残念でなりません。とても悲しい気持ちになりました。 教育委員会には教育委員会の悩みや苦しみがあるはずです。 考え方や環境の異なる相手を理解する上で、必要なのは対話だと思うのです。 その意味で今回宮野さんにご出演いただけたことは大きな一歩だったと思うのです。 一つ提案がございます。 MMさんご自身に「働き方」に関して強い思いがおありのようですから、よければこのチャンネルでその想い、叫んでみませんか? MMさんのおっしゃる「届かない現場の切実な声」を届けるチャンスです。 minamikazekozoあっとまあくgmail.com
@MM-yf5td
@MM-yf5td 3 года назад
ごめんなさい。 宮野さんに対してとても失礼なもの言いだったと反省しております。 宮野さんは率直に仕事のできる熱心な教師で素晴らしい実績を残されたかたなのだと思っております。 わたしは教育委員会というところがどのような場所なのか正直よくわかっていないのです。指導主事は文科省からの指針を受けて先頭に立って現場を指導していく立場であり、現場の声を吸い上げて苦しい現状を伝える立場ではないのかもしれません。 ただ現場を知っているからこそもう少し行政との橋渡しとして機能してもいいんじゃないかなって思ってしまいます。 一個人に対してというよりもそういう組織に対する何とも言えないもどかしさがあり、あのような発言になってしまいました。日本の教育システム自体に問題があるのかもしれませんね。やはり現場にいる人間が直接声を上げていかなければ何も変わっていかないのかもしれませんね。 宮澤さんのチャンネル自体はいつも楽しく拝見させていただいています。宮野さんやチャンネルに対して批判する意図はなかったということだけはご理解下さい。
@mel.education
@mel.education 3 года назад
ご批判はどなたからでもお受けします。 今後も是非頂戴したいと思っています。 それが健全であるし、また、成長の糧となると考えるからです。 ただし納得のいかない理由で僕の大切な人を傷つける人がいれば闘います。 僕は学級開きで子どもに「心と体を傷つける人は指導する」旨を必ず伝えますが、それは相手が誰だろうと何だろうと同じです。 言葉は難しいですね。 改めて勉強させていただきました。
@55merlin12
@55merlin12 3 года назад
@@MM-yf5td さん、こんばんは!同じMMの宮野です^^ 貴重なご意見ありがとうございます。 そうですよね、教育委員会ってどういうところ?って私も学校にいるときはほとんど理解していませんでしたから、なんとかしてほしい!っていうMMさんのもどかしさもあったなぁと懐かしく思い出しています。 教育行政機関はざっくりと文部科学省→都道府県教育委員会→市町村教育委員会とされています。教育委員会の中はおおむね「管理」系と「指導」系に分かれていて、それぞれの役割や担当が違います。私は主に研修講座を通して指導する立場で、現場の声を吸い上げてどこかに橋渡しをする役割はありませんでした。また都道府県や市町村等ごとにも大きく異なります。それは動画の中でもお伝えしたので、私の話がそのまま教育委員会全体をお伝えしているわけでないことをご理解ください。 また、公務員を務めたものとしてその全てをお伝えすることは、現在進行形のものが多くある中でとても難しいということも併せてご理解ください。 悠維さんとのお話でも「ここPで!」とお伝えしたことのなんと多いことか。。。 オフレコだともう少し話せるような気もします(笑) …ということで、じゃあ今度MMさんと悠維さんと私でなにか叫んでみますか(^^♪
@user-ps1le6ci8k
@user-ps1le6ci8k 3 года назад
先生おはようございます。この動画も声が響いてますねー。 主事様ですか?そうなの優秀な先生はそういった方向でどんどん活躍頂きたい。うちも優れた先生方のお陰で子どもたちに良い教育を頂きました😆よいこに育っていますよー。 働き方改革にばかり注視する不満だらけの先生とは対極にあるように感じます。本当ありがたいですね😘
@user-je9qr2mu7r
@user-je9qr2mu7r 3 года назад
楽しかったです。宮野さんありがとうございました。 宮澤さん、若干宮野さんをイジっていましたか😁 冗談ですよ。 テンポの良い漫才のようでした。 ところで、私は若手の指導で悩んでいます。 アドバイスをしても変わりません。 1、私の意図が理解していないのか。 2、理解はしているけど、できないのか? 3、理解はしているけど、その若手の教育観と違うからあえて、そうしないのか どれなのかさえも良くわかりません。 また別の若手はプライドが高い一方でミスの指摘だととらえているのか、そもそもアドバイスを受け付けるレベルに達していない気がする人もいます。 長くてすみません。とにかく若手へのアドバイスでよい考え方が有れば教えて欲しいです。
@55merlin12
@55merlin12 3 года назад
魔女っこエグさん、ありがとうございます。 お楽しみいただけたようでうれしいです^_^✨ 若手の指導は確かに難しいですよね。 細かな実態が分からないので私の経験則で推測させていただくことをおゆるしくださいね。 若手の方々との信頼関係の構築がまずあるかなと思います。 経験を積んだ方からすると、若手の方の様々な姿にモノ申したくなるのは自然なこと。 しかしそこをぐっとこらえて、その方なりのよさを見付けてそれを認めてほめることから始めてはいかがでしょうか。 子どもを観る視点と同じで、例えば何をするにも時間がかかる子どもを「遅い(のろい)」とみて眉をひそめるのか、「時間をかけて丁寧に取り組む」とみて周囲のサポートや何らかの工夫を加えるのかの違いだと思います。 目の前の人のその人らしさに着目してそこを伸ばしていけば、短所と思っていたことは短所でなかったことに気付くというのが、体験を通した私の実感です。 信頼関係が構築されれば、若手へのアドバイスはもちろん、若手の力を学年等経営に十分反映できることにつながります。互恵的関係をもってお互いに高め合える存在でありたいと今でも思っています。…遠い目(笑)
@user-je9qr2mu7r
@user-je9qr2mu7r 3 года назад
ありがとうございます。そうですね。 参考になります。もう一度考え直してみます。
@55merlin12
@55merlin12 3 года назад
@@user-je9qr2mu7r さん、今のエグさんがもっているリーダーシップはとても大切なことと思っています。エグさんは子どもたちのこともグイグイと(時にはエグく?…失礼)引っ張っていけるつよさもありますよね。どちらかというと私もそうでした。 そのことが子どもや後輩にとってどうはたらくかは、やはり自分からのはたらきかけ方次第ということを、私は子どもや関わった方々から学びました。 エグさんは今、後輩の方々より立場が上におられるようですが、時には後輩の方のところまで下りて一緒に歩んでみて「私もこうだったなぁ」と振り返りつつ、あの頃の自分がしてほしかったこと、してもらってうれしかったことを、後輩の方々にしてさしあげると、多くの問題は解決していくように思います。 エグさん、応援してます!…以上、遠い目の宮野でした✨(実際は近視です…笑)
@user-je9qr2mu7r
@user-je9qr2mu7r 3 года назад
@@55merlin12 さんありがとうございます。 いろいろなことを考えさせていただいています。文章だけのやりとりだと伝え切れない一瞬の思いや感情が生まれます。そもそも若手を育てるのは、我々ベテランにとって義務なのかどうか?義務であればどの程度なのか?おそらくこの問いは非常に愚問で、子どもたちを育てる視点に立てば、若手育成は義務云々ではなく、ベテラン教師として当然自分から進んで行動したくなるようなものであるはずです。それなのに、「もう、職場の一部の若手とは必要最低限のかかわりしか持ちたくない」というのも正直な気持ちでもあります。来年度に向けて、自分の気持ちを良い状態に持っていかれるようにしようと思います。
@55merlin12
@55merlin12 3 года назад
@@user-je9qr2mu7r さん、ほんとにね…いろんな方がいますからね。。。 エグさんのおっしゃるように自分の状態をよくしておくことがとても大切に思うし、今は学年末で大忙し。「必要最低限の関わりで十分」という正直なお気持ちに沿って大丈夫と思います。 そして何より残り少ない学年末の日々、子どもたちと毎日喜び合って過ごすことが一番かなと私は思います。そこをぶれずにいけば、いずれ若手はエグさんから何かを学べると思います。気になると思うけど気にせずGo!Go!🐴💨💨
Далее
「主体性」を削ぐ教師の特徴。
16:00
Просмотров 9 тыс.
3d printed demon core vs real
00:24
Просмотров 6 млн
Cristiano Ronaldo Surpassed Me! #shorts
00:17
Просмотров 10 млн
Timings hated him #standoff #timing #meme
00:14
Просмотров 469 тыс.
もしも先生を教育委員会に訴えたら
9:06
3d printed demon core vs real
00:24
Просмотров 6 млн