Тёмный

【無限電気】超簡単!100wソーラーパネルを使って車載ソーラー発電システムを作る!駐車中でも走行中でも電気を無限に発電!Build an in-vehicle solar power 

サトシの趣味部屋
Подписаться 202 тыс.
Просмотров 520 тыс.
50% 1

簡単激安!今回は予算13000円で作れる発電システム!フレキシブルソーラーパネルであっという間に愛車がいつでも発電してくれるエコな車に変身します!材料さえ揃えれば誰でも1時間程度で作れます!ちょっとでも気になったら、是非最後までご覧ください!
今回動画に登場したものはこちら!
・ソーラーパネル 100W 12V 単結晶 フレキシブル
amzn.to/3y0arKE
・太陽光パネル 100W単結晶セミフレキシブル
amzn.to/3CsYxfj
・超強力 マグネットフック Cosego 強力 磁石 フック 耐荷重35KG 6個入
amzn.to/3SGcZpf
・WAKI 環境配慮型ゴムシート 1mmX100mmX100mm 白
(動画内で使用したのはこちらでした!シリコンじゃなかったですw)
amzn.to/3dTnxTm
・WAKI シリコンゴムシート 1mmX100mmX100mm
amzn.to/3SpGT1t
・ソーラーパネル 接続ケーブル用 MC4 型 コネクター 6組
amzn.to/3y15d1u
・エーモン ダブルコード 1.25sq 6m 赤/黒
amzn.to/3UIIv89
・アイウィス(IWISS) 太陽光 ソーラーパネル MC4コネクタ 専用ペンチ
amzn.to/3ClJMLb
・Amazonベーシック ワイヤーストリッパー 自動調整式
amzn.to/3SmUXbZ
・六角ロックナット 六角フランジナット M5 鋸歯状
amzn.to/3E33Oet
・3M Scotch-Weld ねじゆるみ止め用 嫌気性接着剤 TL42J 10ml
amzn.to/3Rl2Z3B
こちらのURLから是非チャンネル登録をお願いします
/ @satoshi-hobbyroom
サトシの趣味部屋のサブチャンネル「サトシの秘密基地」はこちら!
/ @satoshi-secretbase
【サトシの趣味部屋】の他のオススメ動画はこちらから!
大容量18650リチウムイオン電池を大漁GET!
・【衝撃】電気自転車バッテリー みんな知らない廃バッテリーの真実 第2弾 マキタより良いかも・・・
• 【衝撃】電気自転車バッテリー みんな知らない...
高級18650リチウムイオン電池【VTC6&5】をGETしたいならこちら!
・【衝撃】マキタ純正BL1860 みんな知らない廃バッテリーの真実
• 【衝撃】マキタ純正BL1860 みんな知らな...
XTARの他の充電器も気になる!最高級モデルはこちら!
・【これは良い!】最高級リチウムイオン充電器 XTAR VP4 Plus を買ってみたよ!
• 【これは良い!】最高級リチウムイオン充電器 ...
サトシの趣味部屋一押しのオススメ互換バッテリーはこれ!
・【即買必至】話題のwaitleyのマキタ18v互換バッテリーを検証してみた結果が凄かった!これはレベルが違う!
• 【即買必至】話題のwaitleyのマキタ18...
スポット溶接器第二弾!これは良い!おすすめなスポット溶接器はこちら!
・【激安5,000円】激安なのに使えるスポット溶接機が凄すぎたのでご報告!この金額でこの出来は必見ですよ!
• 【激安5,000円】激安バッテリー式スポット...
VTC6を買ってみたら偽物だった件
・【酷過ぎw】中国製VTC6の闇を暴く!中国製VTC6を買ってみたので検証してみた。悪質な偽物にご注意を!
• 【酷過ぎw】中国製VTC6の闇を暴く!中国製...
大容量激安モバイルバッテリー4種類を検証!
・【必見!】みんな気になるAmazonの超大容量激安モバイルバッテリー4機種の実態を暴く!
• 【必見!】みんな気になるAmazonの超大容...
コスパ最強のインパクトドライバーはこれだ!
・【これヤバイ!】Amazonで買える激安インパクトドライバー!即買必至のコスパ最強のインパクトはこれだ!
• 【これヤバイ!】Amazonで買える激安イン...
マキタ廃バッテリーから廃バッテリーを蘇生!
・【必見!】マキタ純正バッテリーをマキタ廃バッテリーから発掘したセルで復活させる!
• 【必見!】マキタ純正バッテリーをマキタ廃バッ...
・【衝撃】電気自転車バッテリー みんな知らない廃バッテリーの真実 第3弾 希少な〇〇のリチウムイオン電池を大量ゲット!
• 【衝撃】電気自転車バッテリー みんな知らない...
・【250円で4.5時間】災害対策に最強!EENOUR製カセットガス発電機の満足度が凄すぎるwww
• 【250円で4.5時間】カセットボンベで発電...
・【真相究明】Amazonで売ってる大容量ニッケル水素電池の真実を検証します。
• 【真相究明】Amazonで売ってる大容量ニッ...
・【必見!知らないと損】激安でインパクトドライバーを劇的に使いやすくする裏技!
• 【必見!知らないと損】激安でインパクトドライ...
・【直視厳禁!】コンパクトなのに超遠射!THRUNITEカタパルトミニが凄い!
• 【直視厳禁!】コンパクトなのに超遠射!THR...
・【満足度ヤバい】EENOURの2800Wガソリン式発電機が頼りになり過ぎる
• 【満足度ヤバい】EENOURの2800Wガソ...
・【600N.m鬼トルク】Amazonで売ってるHandifeのインパクトレンチ&レシプロソーをご紹介
• 【600N.m鬼トルク】Amazonで売って...
・【これ凄い】Amazonの激安特定小電力トランシーバーの性能がヤバ過ぎる!これは買い一択!
• 【これ凄い】Amazonの激安特定小電力トラ...
・【必見】邪魔なACアダプターをケーブル1本とUSB充電器で不要にする方法
• 【必見】邪魔なACアダプターをケーブル1本と...
・【これ見ずに買うな!】電動ドライバー検証第2弾!本当に買いな電動ドライバーはどれ?有名どころ2機種を徹底検証!
• 【これ見ずに買うな!】電動ドライバー検証第2...
・【新型100円充電池】ダイソーの新型ニッケル水素充電池&充電器を検証してみた!
• 【新型100円充電池】ダイソーの新型ニッケル...
・【驚愕】Amazon激安の中華特定小電力トランシーバーの性能が予想の遥か上を行ってたwww
• 【驚愕】Amazon激安の中華特定小電力トラ...
・【激安】多機能防災ラジオがAmazonで安かったので買って検証してみた
• 【激安】多機能防災ラジオがAmazonで安か...
・【検証】あの鬼トルクインパクトレンチのHandife製ポータブルバッテリーが新しい感じで良かったw
• 【検証】あの鬼トルクインパクトレンチのHan...
・【無改造】100円ショップDAISOのライトをリチウムイオン電池で使う方法
• 【無改造】100円ショップDAISOのライト...
・【脅威の性能】激安特定小電力トランシーバー「T18」の性能が凄かった。
• 【脅威の性能】激安特定小電力トランシーバー「...
・【闇を暴く】みんな知りたいマキタ互換バッテリーの真実!徹底検証してお見せします
• 【闇を暴く】みんな知りたいマキタ互換バッテリ...
・【遂に出た】あのWaitley製マキタ互換ワークライトを検証してみた
• 【遂に出た】あのWaitley製マキタ互換ワ...
・金額設定ミス!?】Amazonに驚愕の値段のインパクトドライバー&ドリルドライバーが売られてたから買ってみた結果www
• 【金額設定ミス!?】Amazonに驚愕の値段...
・【酷すぎw】Amazonに売ってる「大容量9900mAhリチウムイオン電池」を買って検証してみた結果www
• 【酷すぎw】Amazonに売ってる「大容量9...
・【必見】マキタの掃除機にサイクロン付けてる人、これ知らないと損ですよ。
• 【必見】マキタの掃除機にサイクロン付けてる人...
・【閲覧注意!?】UWANTのリンサーで車のシートを洗ってみたら想像を遥かに超えた汚れ方をしてたwww
• 【閲覧注意!?】UWANTのリンサーで車のシ...
・【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商品を返品しようとした結果、Amazonが神対応過ぎて凄かったwww
• 【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商...
・【騙されるな】まさに闇!Amazon超激安999円モバイルバッテリーを徹底検証してみた結果
• 【騙されるな】まさに闇!Amazon超激安9...
・【超便利】みんな大好きマキタ互換!18Vmakita互換グルーガンを検証してみた!
• 【超便利】みんな大好きマキタ互換!18Vma...
・【魔改造】安価なただの懐中電灯を絶対に売ってない懐中電灯に改造してみた
• 【魔改造】安価なただの懐中電灯を絶対に売って...
・【お手軽刈払機】NEODITの20V電動草刈り機を検証してみた。
• 【お手軽刈払機】NEODITの20V電動草刈...
・【激安過ぎw】値段間違えてない?NEODIT製ドリルドライバーが激安だったので衝動買いして破壊した結果www
• 【激安過ぎw】値段間違えてない?NEODIT...
・【ブロア付き】Amazonで5000円位で買ったブロア機能付き充電式掃除機が思ったより良かった
• 【ブロア付き】Amazonで5000円位で買...
・【必見】Li-ion18650の購入を失敗したくない方へ!良品のリチウムイオン電池はこれを買えば間違いない!
• 【必見】Li-ion18650の購入を失敗し...
・【激レア必見】マキタBTC04バッテリーチェッカーを徹底検証!使い方から機能紹介、更にはRU-vid史上初(たぶん)〇〇なことまで!
• 【激レア必見】マキタBTC04バッテリーチェ...
・【迷ったら買い】F40製の18L車載冷蔵庫を検証してみたけど、便利過ぎて手放せなくなりそう。
• 【迷ったら買い】F40製の18L車載冷蔵庫を...
・【コスパ最強】Amazonで5000円で買えるPROSTOMERの12Vインパクトドライバーが凄すぎる!
• 【コスパ最強】Amazonで5000円で買え...
・【自動給油】みんな大好きマキタ互換!makita互換の18V電動チェーンソーが意外と良かったwww
• 【自動給油】みんな大好きマキタ互換!maki...
・【超切れる!】Amazon激安のProstormer18V芝生バリカンを試してみたらマキタのより全然使いやすかった件
• 【超切れる!】Amazon激安のProsto...
・【ポチるの待って!】Amazonの1.5Vリチウムイオン電池を検証してみた結果
• 【ポチるの待って!】Amazonの1.5Vリ...
・【人柱検証】Amazonで買った高性能激安シガーソケット充電器を検証してみた結果が衝撃www
• 【人柱検証】Amazonで買った高性能激安シ...
#ソーラーパネル
#車載
#サトシの趣味部屋
#発電
#オフグリッド
#DIY
#充電
#バッテリー
#災害対策
#防災
音楽: フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 269   
@user-ny5hd8dh6p
@user-ny5hd8dh6p Год назад
まったく同じ磁石を使い、今のサトシさんの現状➕前と後ろへ引っ張るようにワイヤーを張って飛ばされないようにしましたが、関越道で吹っ飛びました。 後方に車がいたら事故っていたかもしれません・・・ なので現状で走るのは安全のためやめた方がいいです。 両面テープで貼りコーキングで固定するのがベストですが、自分は100W2枚を磁石➕耐水耐熱のゴリラテーブで隙間をふさいでからはびくともしなくなりました。 前からの風と横風には絶対弱いので、磁石の強さに安心しないでください‼️
@user-vm4qb9nq7e
@user-vm4qb9nq7e Год назад
ネオジウム磁石で飛びますか…… やはり、隙間が問題ですよね。 参考になりました。
@user-ny5hd8dh6p
@user-ny5hd8dh6p Год назад
@@user-vm4qb9nq7e やはり高速道路で強風だった事もあり、物凄い音がして磁石ごと吹っ飛びコネクタもぶち切れました・・ あともう1つアドバイスするとしたら、車のカラーが黒に近ければ近いほど屋根自体が物凄く熱を持ち、直に貼るとソーラーの充電効率が悪くなるので、フレキシブルの端と真ん中に両面テープを貼った方がいいです。 真夏の38℃で、時間や風など同じ条件で実験しましたが、直だと200Wソーラーで150W、両面テープを貼ったら180W充電ができました。 飛ばないように隙間をなくす事も大事ですが、フレキシブルと屋根の間は多少隙間があった方がいいという事です。 ご参考になれば幸いです😅
@user-vm4qb9nq7e
@user-vm4qb9nq7e Год назад
成る程! 私の車は、汚れがめだたないシルバーなので、ある程度は大丈夫そう…… サンキューです!
@mobking9148
@mobking9148 Год назад
ソーラーパネルと屋根の隙間をどうにかしないと、高速走ったら揚力で外れそうですね。中途半端に外れたら、磁石が屋根に打ち付けられて大きく凹みそう。ルーフキャリアを付けて、そこにネジ止めした方が安全に思えますけど。高速走行結果発表期待してます。
@bakuon-tv
@bakuon-tv Год назад
風圧って凄いですよ。パネル下に風が入らないようにする工夫が必要ですね。走行は危険だとおもいました。
@MasashiMabuchi
@MasashiMabuchi Год назад
風圧で飛ばされそうな感じ… 思ったより風圧って力すごいから心配です。 磁石が強力だったとしてもパネルのプラスチックが破れる可能性も…
@sabani1994
@sabani1994 Год назад
磁石の磁力は距離の二乗で弱くなります。シリコンゴムシートによって隙間ができるため、隙間1mmでもかなり弱くなります。手で引きはがせる程度の磁力では、他のコメントであるように高速道路走行などでは剥がれる危険性があると思います。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
実は今日、ダイソーで0.1mmのシリコンシートを見つけましたので、交換してみましたw 剥がすときはパネルの変形が怖いくらいの強度で付いてますね。
@user-un3re6gy9n
@user-un3re6gy9n Год назад
RU-vidではかなり前から同じ事をしている方がいて、2年前に全く同じタイプのマグネットを6個使用し同じ事をしたのですが走行中に風に煽られてケーブルだけが車体とつながりバタバタと車を叩きつける結果となりました。フレキシブルソーラーパネルだけならよかったのですが煽られた時にマグネットがガツガツと車を叩きつけて傷だらけになった経験があります😅 マグネットの磁力を過信していた私はもう一度車体につけ直して家に帰ろうし、同じ事が2回起こりパネルも傷つき発電量が最大50wになり今そのパネルは車庫で眠っていますw ちなみにマグネットが錆びないように錆止めも塗っていましたが底面には傷防止のためにビニールテープを1枚かまして磁力が落ちないように配慮したつもりでした。 信頼しているマグネットの厚みが逆に車体との隙間を作ってしまい、その程度の風圧ならば耐え切れると思っていたんですけどね。 走行時のスピードはたった40km/h程度、、、 当時もそれじゃ剥がれるよというコメントはあったのですが、磁石の強力さもありそれを信じなかった💦 見た目悪くても、走行時は保険としてワイヤーを窓の隙間から出してパネルを固定するなどの処置をオススメします。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 40Km/hで剥がれてしまうって言うのは怖いですねぇ 私も先日、後ろに車が居ないことを確認したうえで、100km/hでの走行テストをしました。 結果としては全く問題が無かったのですが、向かい風が強い場面などだとわかりませんね。 今後も検証して行きたいと思います。
@ryouma77779
@ryouma77779 Год назад
私も同じように磁石で車の屋根に付けてますが、これは屋根とパネルの隙間に空気が入って揚力が発生して高速とかなら飛んでいきますよ。揚力は何百トンもあるジャンボジェットを空に浮かべますからね舐めてはいけません。せめて前面、できれば両側面もゴリラテープのような強力なテープで塞いであげないとまずいですよ。
@renonkkk
@renonkkk Год назад
フレキシブルソ-ラ-は、完全固定で使用するのが基本です。マグネットでの仮止めは、高速道路走行は非常に危険です。 また、仮付けだと取り外しをするたびに極薄配線に目に見えないクラックが入りやすくなり、ソ-ラ-の劣化を早めます。 私は、100WH2枚を80℃にも耐える3Mの強力接着剤で貼り付けて、車検もパスしています。
@user-sv4rl6uw9z
@user-sv4rl6uw9z Год назад
ネジロックは締め付ける前に塗る奴ですよ〜 後隙間埋めるのにコーキングで埋めるとかした方が良いかと思います。 発想とか楽しく拝見しました。
@inri9980
@inri9980 Год назад
これ飛びますね、後ろ以外の三面をシリコンとテープで密閉貼り付けした方が 良いですね、後ろは負圧が出ますのでそのままで良いと思います。
@ih8519
@ih8519 Год назад
パネルと屋根に隙間があったら風が入って膨らむと思います。風圧なめたらいかんです。
@goristar1
@goristar1 Год назад
車検は間違いなく通らない。その時外せばいいけど、いずれなんか問題起こるからw
@mochoi0922
@mochoi0922 Год назад
高速走行で剥がれて、サトシ涙目までがセットですね。 車体とパネルの間に空気が入らない様にしないと剥がれると思います。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
高速走行テストは他の車が居ないときに試さないと駄目ですね! 気流に関しては考えてみたいと思います!
@mochoi0922
@mochoi0922 Год назад
@@satoshi-hobbyroom 100+んぬわkm/hで、運転席窓から腕を出してみてください。 すごい力で怪我するかもしれませんよ!! 軽いグライダーなんて、100km/h以下で浮きますからねー。 パネルが丁度良い角度になっちゃったら、すごい揚力が発生して、磁石が取れるのは簡単だと思います。 気をつけてテストしてください。
@黒ちゃん-g5d
@黒ちゃん-g5d Год назад
ネジロックは、オスネジの山に付けて捩じ込んだほうが良いですよ。 これではロックしなさそうです。バネ座金も入れると完璧だと思います。 車は振動しますから、ネジの緩みに注意してくださいね。
@ridinokinawa
@ridinokinawa Год назад
ルーフは熱がすごいので、両面テープだと剥がれやすくなりますね。シリコンでくっつけるのがいいのでしょうか。マグネットだけだと風圧に耐えられないでしょうね。風速100km/h以上ってすごそうです。前から空気が入るとパネルが真ん中から折れる可能性もありそうです。 家庭用に参考に作って見ようかなと思います!
@chikit5058
@chikit5058 Год назад
ねじロック材は ネジに塗って締めましょう
@gkobayashi
@gkobayashi Год назад
参考になります
@nubo520
@nubo520 Год назад
そうですよねえ。ネジロック剤は密閉すると硬化するからネジに塗らないと効果が薄いですね。
@user-vt9yj4fz4k
@user-vt9yj4fz4k Год назад
ピッチのところに塗って締めるよねって思いました。 あれ、こういう使い方もあるのかな?と思ったけど、やっぱりそうだよね・・・
@toolsmith4003
@toolsmith4003 Год назад
これに匹敵する間違いを思いつかない。
@mysygisun3335
@mysygisun3335 Год назад
十字ビスとナットを締める際は、ナット側を回しましょう
@goatboy3188
@goatboy3188 Год назад
走行時に隙間に風が入り込むと耐荷重をあっという間に超えてしまうのでテープ貼った方がいいですよー。 あと走行中に吹っ飛んで後続車に当たって事故誘発したら目も当てられないので駐車中だけにした方がいいかと。
@ngt104aki
@ngt104aki Год назад
私も8年前から道の駅の旅をする為に、ソーラーパネル105v取り付けてサブバッテリー80whの×2を取付て充電して使用してます。軽四バンの車の天井にキャリアをつけてソーラーパネル取付けてサブバッテリーに充電して使ってます。DC12V電源とそしてインバータでAC100vに変換して使ったりしてます。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
車に100Vがあると便利ですよね!車載冷蔵庫も良いですし、ケトルも使えるしもう、車に住めるんじゃないかと思いますw
@user-gx7um6dw2z
@user-gx7um6dw2z Год назад
走行中の振動や風でかなり負荷がかかると思うので、スプリングワッシャーとナットはダブルにすると安心かな。
@midnightster
@midnightster Год назад
他の方も心配されてますが、パネルが割れて飛んでいく可能性が高そう。パネルと屋根の間を埋めておいたほうがよさそうですね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
そうですね!私も耐久力テストもかねてしばらく付けっぱなしにしておきたいと思います!
@YoshiharuMatuo
@YoshiharuMatuo Год назад
街乗りならほとんど問題ないと思いますが、念のため車の前側だけでもシリコンシーリングで接着した方がいいと思います。風圧って結構すごいので。まぁシリコンシーリングも数百円なんですごく参考になりました。ぜひやってみたいと思います。
@れんちゃんねる-x5g
@れんちゃんねる-x5g Год назад
ずっとジャッカリーとしか読めないジャクリのポータブル電源購入しようか迷ってたのですが、この動画見て購入してみようかと思いました。 リンク欄が役に立ちます。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 参考になってよかったです!ジャクリのポタ電は検証してみたことありませんが、きっと良いポタ電だと思いますよ!
@650gx_xperia4
@650gx_xperia4 Год назад
6:55 ネジロックはナットを締める前のネジのタップ部分に薄く塗ってナットを締め込む様にする。 ✳︎余談ですが、航空機搭載機器のネジ固定は同類のネジロック剤(青い液体)をネジのタップに2山程度に塗ってネジを締め込んでいます。勿論、ネジは指定されたトルクで締めます。
@whatthisisdontyoucare1906
@whatthisisdontyoucare1906 Год назад
うさんくさい。 オレはメカニックじゃないが、ボルトのネジ山部のことをタップなどというのは聞いたことがない。 タップというのは雌ネジを切る工具で、英語でもtap、日本語でもタップだが、ネジ山は日本語で螺子山で英語ではthreadだ。 ネジ山部分にネジロックを"薄く塗る"なんてのもおかしな話で、ネジのような細かい凹凸に液体を薄く塗るとはどういうことなのか? わざわざ一度どぶ漬けしてから拭き取るのか? バイクのブレーキディスクを外せば、メーカーがボルトにどれだけネジロックを厚塗りしてるか分かるはずだ。 航空機などと引用して技術的に高度な印象を出そうとしてるが、浅薄浅識なのは明らか。 ただの知ったかぶり。
@pa3143
@pa3143 Год назад
@@whatthisisdontyoucare1906 えーと とりあえず判りやすければ表現はなんでもいいと思います、プロでないんですしね、 ロックタイトなどに代表されるロック液は嫌気性といわれるものがほとんどで ネジの溝に薄くのせて閉めこむことによって空気が遮断されて硬化が始まるんですよね、 なのであまり沢山つけたところで意味はないので薄く付けると表現したのだと思います、まあピッチの中に 入り込んでる程度でいいんだと思います、 もうひとつは正式名称は覚えてないのですが接着剤自体にマイクロカプセルに硬化剤が入ったものが あってこの場合あらかじめ塗ってあって乾燥した状態でねじ込むと中でマイクロカプセルが潰れて接着効果が 出るって物があるようです、まあ今回の使用用途ですとネジをちょっと長めの物を用意してナイロンロックナット でも十分効果が発揮されると思います、あるいはロック剤を使った上で袋ナットを使うという手もいいでしょうね、見た目が綺麗になります、シリコンシートよりもボディに貼るタイプの傷防止シートのほうがより吸着力を 期待できるでしょう、外したとき目立ちませんしね、 自分もちょっとやってみたくなりました、
@whatthisisdontyoucare1906
@whatthisisdontyoucare1906 Год назад
知ったかぶってネジ山をタップと呼ぶなんて見てる方が恥ずかしいわ。 締め終わったボルトの頭にネジロック塗るのとどっこいどっこいだわ。 長文ご苦労さん。
@user-hh8cv9yo3k
@user-hh8cv9yo3k Год назад
皆さんの心配同感です、エアーが前の隙間から入らないよう塞ぐのと、シリコンシートは梱包テープぐらいの薄い物にした方が吸引力落とさなくて済みそうです、真ん中にアイレット追加して磁石追加したいですね。 乗用車にはちょうどいい大きさですね、二枚張って直列接続したいです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! シリコンシートに関しては最近ダイソーで激薄の物を発見しました。 今はそれを使ってますね!ただ、吸着力に関してはそれほど変化はないかもしれませんが。 真ん中にハトメ追加して更に強度を上げて、フロント側だけでもテープで塞いじゃってもいいですね! 2枚直列化も考えていますが、同じパネルが無くなっちゃったんですよねぇ。違うのだとかっこ悪いしw
@user-hh8cv9yo3k
@user-hh8cv9yo3k Год назад
同じ物が無くなったのは痛いですね、二種類でも良いのでしょうが見た目 寄せ集め感がね~、残念です。
@KonanaFraser
@KonanaFraser Год назад
あれ?ネジロック剤ってネジ山に塗らないとあかんかったんじゃなかったっけ・・・とうろ覚え
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
そうですね! 1個目塗った後に気が付いて2個目からはネジ山に塗ってますw
@himurayan5054
@himurayan5054 Год назад
鉄板屋根の上にマグネットで張り付けるのは一見よさそうですが、パネルの温度上昇がものすごく即やめた方がいいです。屋根がFRP製なら、まあいけますが。大事なのはパネルの温度上昇をいかにして抑えるかです。真夏なら最悪です。
@augustreet
@augustreet Год назад
DIYの極みのような動画で素晴らしいです
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! さらなる改造を計画中ですw
@strikenoirify
@strikenoirify Год назад
車の屋根にソーラーパネルを乗せて使うのは興味があったので、参考になりました。 曇り空でも発電できるなら、チャージャーコントローラーとかをうまく使えば車体のバッテリーの充電も出来そうですし、災害時に最低限の電力を確保するのにも役立ちそうですね。 他の方もコメントされていますが、ネジロック材の使い方が間違っていますね。 1本目の使い方は間違いで、2本目を付けられたときのように、ナットで止める前にネジの山に付けてから、ナットを締めるときに巻き込ませるように使うのが正しい使い方です。 使われていたロックタイトのHPも見てみましたが、作用原理として「ネジロック剤ネジ山とナットの谷との微細な隙間を埋めて、振動で緩むことを防ぎます」とあり、酸素が遮断されることで初めて効果を発揮するので、1本目やネジ締め後に出てきたようなネジの端に盛るような使い方では、ほとんど効果を発揮しません。 ネジの長さ自体も、ナットから3山くらいは出しておかないと、応力でネジが破断する前にネジ山が破断してナットが外れるそうです。 そのため、これももっと長いものに交換された方が良いと思います。 スプリングワッシャーについては、緩み止めとしての効果がないとの研究もあるので、ネジロック剤を正しく使っている場合であれば、不要だと思います。 パネルと車体の隙間も埋めないと、走行中に空気が入り込んでパネルが飛んでいくと思います。 アルミ合金の塊の飛行機が空を飛べるくらいですから、いくら強力な磁石で止めていても、車体の速度や風が当たる角度次第では下に風が入り込んでソーラーパネルくらい簡単に吹き飛ぶと思います。 シール材か何かで、パネルと車体の隙間は埋めておかないと危険だと思います。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 取付方法に関しては色々とアドバイスを頂いておりますので、今後更に安全性を高める装着方法を検討中です!
@strikenoirify
@strikenoirify Год назад
@@satoshi-hobbyroom ご返信ありがとうございます。 いろいろ辛口なコメントをしましたが、ソーラーパネルの企画自体は参考にさせてもらおうと思っていますので、楽しみにしています。
@user-bg7ij8kn9g
@user-bg7ij8kn9g Год назад
ソーラーパネルを車に付けてる者からの意見としてマグネットだけではとても危険です。 手で取れれるくらいの物は走行風でいつ飛んで行ってもおかしくありません。 取れた場合後続車に迷惑かかるのでもっとしっかりとる着けるか現地で取り付けるようにしましょう。
@KAMIKUN23
@KAMIKUN23 Год назад
我が家もキャラバンに同じように装着していましたが、風に煽られて飛ばしました。 今はコーキング材でベタッと張り付けてます。 お気をつけ下さい。
@yukim7110
@yukim7110 Год назад
ちなみに、うちは停車中、停泊中にのみ屋根の上に乗せて充電する予定にしていますが…。
@1225kids
@1225kids 4 месяца назад
風圧と言うか負圧、陰圧 なのでジャンボジェットが飛べるのもその力、引き剥がされます。
@ozakatsuki9571
@ozakatsuki9571 Год назад
ネジロック剤は、 ネジ山に塗布ですよ!いわゆる、 ボルトとナットの交わる内径塗布です。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
そうでしたね!一応全部塗り直してます!
@chibanoojisan
@chibanoojisan Год назад
これは、とても、参考になりました。リン酸鉄も、早くみたいです。全く同じように作ります
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP Год назад
軽トラは おもちゃにしてるので、普通に屋根にタッピンビスでブラケットを固定して フレキじゃない安いソーラーパネル付けてます。バッテリー上がり防止だけなら 6000円ぐらいで何とかなってます。ついでにボートにも付けてます
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
屋根に直ビス打ち良いですね!私は雨漏りしそうで怖くてできませんw
@ss-pv8hk
@ss-pv8hk Год назад
マグネットのみでは、危険ですよ。外れたときの 影響を考えてください。ちょっと走って大丈夫っだったとしても ずっと安全とは限りません。電流に見合わないスケアの線を使っているようなものです。 ましてや車への施工の場合、安全対策を十分に取らないと重大な事故にも繋がる可能性があります 自分のみなら自己責任ですが、他者への配慮が欠けてるように感じます。 もしパネルが飛んで、後続車が事故になったらどうしますか? 沢山の人がパネルを付けてますので、それを参考にして、施工方法の再考をお願いします。
@とと-x5g
@とと-x5g Год назад
高速走行するなら前面パネル部分に隙間シート貼って中に風が入らないようにして揚力を抑える(高速走行だと横からも入るでしょうが…)かハトメで穴増やして8箇所ぐらいマグネット付けたらより安心かもと思いました。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! そうですね!今後、より安全な装着方法に関しては考えてみたいと思います! 天井に穴を開けてねじ止めしてやろうかとナッターまでは買いましたw
@hosizora0011
@hosizora0011 Год назад
パネル下隙間があるので風は通るでしょう。走行中はソーラーの熱が空冷になるのはメリットとしても。枝等引っ掛けて動き捲れる、風ではがれる心配も。マスキングしてから遮熱塗料を2.3層塗り厚みを作りパネル裏とエッジ4辺はシリコンコーキングで固めればどうかと。出来ればボルトナット固定。パネル下熱を持ちます。屋根も熱い。パネルの温度が上がらないように。発電には25℃が適温らしいので。車室内も暑くなる。パネル2枚の場合は、直列なら200一枚になるだけでそこが半分日陰になれば、ところが並列なら一枚日陰でももう一枚が日当ならそっちで発電出来ます。左右に分けて張り付ければ車検の全高は殆ど変わらないはず。
@QQ-kj8kq
@QQ-kj8kq Год назад
車速による風圧と季節風を考慮するとベース材の強度は全く持ちません。磁石だけ残ってパネル事飛んでいくでしょう。その車で首都高・関越・東名・中央道には来ないでください、事故に巻き込まれたくありません。
@user-ei5se9ml6w
@user-ei5se9ml6w 6 месяцев назад
どうやって計算したかご教示お願いします🤲
@tadtsj2009
@tadtsj2009 24 дня назад
うるさいですね~
@hogehugafoobar
@hogehugafoobar Год назад
そのソーラーパネルをハイエースの屋根につけていましたが、最初は発電していたのに2週間ぐらいしたら、全然発電しなくなりました。 今は晴天の11時くらいで10Wくらいしか発電しません。問い合わせしようにも今ではAmazonにはないですしね。 しばらく使ってみてからレポートお願いします。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! しばらく様子を見てみてなんかの動画でレポートしたいと思います!
@satobunks7749
@satobunks7749 Год назад
横から失礼します。私も4枚購入して同じく発電しなくなりました。販売元に連絡し全額返金してもらいました。ここのパネルは買わない方がいいです。
@user-oz7qk1pe2m
@user-oz7qk1pe2m Год назад
トヨタプリウスにもソーラールーフパネルの設定オプションがありましたね。サンルーフ共用もあってか、こちらは確か20万円ほどだったかと。 それに比べたら結構安く収まりますね。 青空駐車時の有効活用にもってこい。 ただ一般道程度ならまだしもこれを付けて高速道路は危なっかしくて走れないかも。 万が一外れて後続車に被害でも出ようなら目も当てられない!! 「自己責任ですよー」位は言っておかないとやばいかも。
@user-zl9pu3id6q
@user-zl9pu3id6q Год назад
色々と参考になりました。ありがとうございます。 自分は車ではなく自宅オフグリットを考えていて屋根に重いパネルを載せるのはコストとリスクがあると思いフレキシブルを考えています。 フレキシブルは通常のパネルに比べ耐久に欠けるけど発電は問題なく出来ると聞きました。 フレキシブルも10〜15年持つ物なのかが気になってコメントしました。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 私もフレキは初めてなので、今後様子を見ていきたいと思います! 自宅オフグリッド憧れますよね!私もやりたいですね!今のソーラーのFITが終わったらバッテリー付けて オフグリッド化を考えます!
@BLACKGENO
@BLACKGENO Год назад
ステンレスダブルクリップに防錆剤塗ってマグネットにネジ止めしてくっつけたら穴のないところにも固定出来るきがします
@kiridslk
@kiridslk Год назад
ソーラーシステムも付けようと思っていましたが、2022年9月躊躇していたら、10月にソーラー他が値上がりしてしまい、2023年に持ち越しとなってしまいました。 フレキシブルソーラーをワイヤー等で留めるか車に穴をあけちゃうかしか考えていなかったので、ネオジウムマグネットは参考になりました!!
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! ソーラーパネル値上がりしたんですね~ なんでも値上がりの時代で嫌ですねぇ ネオジムは風圧で取れるというコメントを多数いただきましたので、風対策はしっかりしてくださいね! 私は100km/hまではテストしましたが、大丈夫でしたが、念のため、アルミテープなどで前から風が入らない様にしてあげてください!
@zektyach
@zektyach Год назад
走行時にソーラーパネルの下に回り込む風で浮き上がろうとする力が働くはずで、パネルが劣化して割れ落ちるとかはありそうだなあ、、、そのあたの対策が出来さえすればかなりいい具合な気がする。
@ganai_japan
@ganai_japan Год назад
ほぼ間違いなく、ソーラーパネルがテイクオフするでしょうねぇ。大体の自作キャンパーさん等は、交換や剥がすことを放棄する勢いでの接着をされてますよねぇ。
@siriusunosyun
@siriusunosyun Год назад
まさかのスパイクwお揃いでした。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
おー スパイク仲間ですね!使いやすくて良い車ですよね! ジャダーの処理が面倒ですがw
@igonoire
@igonoire Год назад
このネジロック剤は3Mの「TL42J」のようですが、「ネジ山に塗りつけてからネジ込む」タイプです。原理上、空気を遮断された環境で金属イオンに反応して硬化する接着剤ですので表面に塗りつけるものではありません。 「締め付けた後、上から塗る」タイプのネジロック剤も実際に存在するため誤解されやすいのですが、間違えると本来の効果は得られません。危険を招きますのでどうかご注意ください。
@NAJUN-ux7zt
@NAJUN-ux7zt Год назад
めっちゃわかりやすい!声も凄くいいですね!すてき!
@unknownk.youtube
@unknownk.youtube Год назад
ネオジム磁石の特性を調べてみたら、熱や錆や衝撃に弱いみたいですね。 ネオジム磁石は、永久磁石の中で最も熱に弱い部類。熱減磁と言い、温度が上がると磁力を失っていきます。 熱減磁現象には「可逆減磁」と「不可逆減磁」があり、「可逆減磁」は常温に戻せば磁力が回復、「不可逆減磁」は常温に戻しても磁力が回復しない現象。 熱減磁の温度は、磁石の材質や寸法によって変化。 一般的なネオジム磁石は、この「不可逆減磁」が約80℃以上で発生し始めるとのこと。つまり、約80℃未満で使用しないと、磁力が失われていくようです。 とはいえ、車のボディーは真夏の炎天下でも70℃を超える程度らしいので大丈夫だとは思いますけど、材質や色によっても変わってくると思うので要注意ではありますね。 それよりも、屋外に設置する関係上、錆がとても気掛かりです。 鉄が原料であるネオジム磁石は、錆びると内部の構造が破壊され、保磁力が失われ減磁を起こしてしまう。 いっそのことネオジム磁石全体をシリコーンシーリング材でコーティングした方が良かったのでは?🤔そうすればシリコーンシートも必要なくなりますしおすし。🍣 1~2年後くらいにどうなったか報告して頂きたいくらい興味深い内容でした!😆
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! ネオジムは熱で磁力が弱まるんですよね。 まぁ、パネルの下の陰になる部分にあると思うので大丈夫だと思います! ちなみに錆は磁石にうっすら出てきました! なんの錆止め対策もせずに様子を見ていましたが、半月位で錆びてきますね!
@enutea
@enutea Год назад
誰がネオジム磁石の熱による減磁の点を指摘されてるかな? と思ったら有りましたね。 今後の状況変化に興味があります。
@ganai_japan
@ganai_japan Год назад
ネジが飛び出ない長さでのナット止めは締結力は低くなりますよ。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
そうですね!今回は付いてたネジそのまま使っちゃいました!
@user-rx8ev7yg9r
@user-rx8ev7yg9r День назад
正面だけでも養生テープ貼るとかしたほうが良さそう...
@user-rt2hv1tm5e
@user-rt2hv1tm5e 9 месяцев назад
ネジロック剤を使うのはいいですが 使い方が間違ってますよ 締め付け後に塗布するのではなく ナットやビスのネジに塗って締め付けるものです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 9 месяцев назад
そうですねw これ、あとで気が付いて全部直してますw
@naokob9213
@naokob9213 Год назад
このやり方でベランダに普段取り付けて、🚙で2泊以上する時は持ち出せるようにします。 ベランダの方は、人が全く通らないので。そうなると100W・200Wでも折りたたみ4か所以上穴開いてる方がいいですね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! ベランダの物干しに掛けるの良いですよね!風が吹くとバタつきますがw 穴あきの折り畳み式ソーラーパネルでもいい感じになりますね!
@wtdsgm
@wtdsgm Год назад
ねじロックはねじ山につけるタイプです。今のつけ方では固まらないのでロックしません。嫌気性です。カプラ加工は部屋で裏返しでやらないと感電するとパネル破損する。
@tube_wasabi
@tube_wasabi Год назад
屋根は目が届かなくて小さな異常に気づかないことがあるかも。 ボード自体がたわんで風をモロに受けたときが怖い・・・。
@user-hl6xi1kp8e
@user-hl6xi1kp8e Год назад
感動しました🥺
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
@user-dt6fs9bb7f
@user-dt6fs9bb7f 15 дней назад
ネジロック材は劣化しませんか? 座金やロックナットのほうがいいかも。
@gengengen125
@gengengen125 Год назад
ネオジウムマグネットは熱に弱いので、真夏の炎天下の高熱は心配ではないでしょうか?磁力抜けが発生しますよ。仕事でマグネットを使うんですが、ネオジウムは80℃くらいから磁力抜けが発生すると思います
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
そうなんですよねぇ~ 一応パネルの陰に隠れてるとはいえ、温度上昇には気を付けた方が良いですね!
@chikaslowlife
@chikaslowlife Год назад
めっちゃわかりやすくて面白かったです!ありがとうございます😊
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
@user-zp5cf3bk5w
@user-zp5cf3bk5w Год назад
私は車の屋根に100W3枚貼り付けましたが飛んでしました。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
高速道路ですかね? 私はまだ80Km位までしか試してないので何とも言えませんが、 固定方法もさらに良い方法を考えてみたいと思います!
@ji-ji1684
@ji-ji1684 Год назад
このような中国製安物フレキシブルパネルは、火災、振動によるセル割れの出力激減、一部分の表面に影になった時などにホットスポットになったり非常に危険なので、安易に一般大衆にDIYを勧めるのは、少し考えた方が良いと思います。もちろん高価なフレキシブルパネルはこのような危険を無くす設計製造がされています。
@sagat64
@sagat64 Год назад
透明のラッピングシートで 全部覆っちゃうのもやってみたいな
@ushio_123
@ushio_123 Год назад
このソーラーパネル良いですねこれは結構使えて便利ですね。価格も安価でリーズナブル!👍️車に設置してもスッキリしてます。このソーラーパネルが在ればポータブルBATTERYが必要ですね。良いもの紹介され設置動画までUPされて有難うございました🤗
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 100W1万円で買えるので安くなりましたよね! 薄くて軽いのでどこにでも設置できるので遊んでみてください!
@ushio_123
@ushio_123 Год назад
@@satoshi-hobbyroom 様 我が家も太陽光発電システムを設置しています!ソーラーパネ ル41枚設置して買取り額が安くなるまでは我が家で使用する電気を差し引いて月平均3.5万位は入っていました。一昨年の暮れから電力会社の買取り額が下がり今では月平均8,000円位は払っています(泣き)だけど電化住宅で電気代がそんな額で良いのならと思ってます🤗もうすぐ後期高齢者なので電化住宅では火(消し忘れ)を使わなくて安全です停電時(昼間)にはパワコン2台から非常電源取れます🤗自分のことばかり書いて申し訳ないです。サトシさんが紹介されたパネルは買いですね。ポータブルBATTERY欲しいですね!夜間の停電や災害時のために導入しますかね。
@user-xx2qo3xx6n
@user-xx2qo3xx6n Год назад
電食って知ってます?ステンレス製使うと錆出ます。
@nagaogei1594
@nagaogei1594 Год назад
サトシさん 何時も楽しみに見ており 参考にさせて頂いております。 さて 昨年末釣りの寒さ対策で電気毛布を使う事に、釣り遠征は4日間ですので どうしてもポタ電を充電する必要があり おやじの小遣いで竿、リールを新調して8万円も使っていたので どうする?? そのような中でこの動画を見つけて早速実施。 年末の遠征では問題なく 暖かい夜を過ごせ 大満足でした。 今年の初めに再度4日間の遠征へ。 三連休終了後の火曜日に出発、天気予報では火曜日は 強風で2-7m 水曜日は天候回復なので 火曜日に出て夜着、水曜日朝マズメから と予定し 出発。途中までは60k位に抑えてのんびり走行し、釣り場に近づくにつれ 車も少なくなり車線の速度がじわじわと上がり70k位、時々車が横揺れする強風で天井からガタッと音、慌てて止めて天井を見ると1cm位後方に移動しておりましたので 元に戻して再度走行、30分もしない所で ガラガラ、バックミラーを見たらアチャチャ!パネルがぶらぶら状態、慌ててハザード付けて路肩へ止め それから安全な場所へ移動。 とりあえず 天井から取り外して車内へ保管。釣り場到着してさてさてどうするか! 一日目はポタ電が使えるので 翌日の昼 再度天井へ取り付けて 多分風が大きな原因だろうと判断し持参している養生テープでパネル前面を天井に張り付けサイドも空気が回り込まないように テープでふさぎました。何重にも貼って 接着面を稼ぎました。 帰宅までこの状態でゆっくり60k迄で走り帰ってこれました。 翌日取り外す際に確認したら やはり養生テープでは一時的な対策効果しかなく 一部剥がれかかっておりました、 今は ルーフ キャリアを購入中です。 磁石の磁力も弱くなっている感じです。 ちなみに 車はスズキ エブリワゴン、 現場作業は釣り用クーラーボックスを二段重ね それに上って作業しました。 取り急ぎ 実体験 レポいたします。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 屋根の形状などによってはしっかりと固定できないこともあるのかもしれませんね。 一応、私も走行テストは行いましたが、法定速度内では問題はありませんでしたが、 安全性を考えるとやはりアルミテープなどで隙間をふさいでいった方が良いですね!
@suzukaze4433
@suzukaze4433 Год назад
うーん、競技車両のナンバーを貼り付けるみたいに使うその日だけテープって言うのはどうなのだろうか🤔風が入りこまないって偉大ですもんね。どっちにしても高速は走りたくないですが😅 参考になる動画ありがとうございます。自分もソーラーパネル持っているので楽しく見させていただきました。
@user-ud5bv6cb9b
@user-ud5bv6cb9b Год назад
サトシさん今回も動画参考になりました。ソーラーパネルの磁石留め良い発想ですね。後晴天下での発電が楽しみですよね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 磁石留めは簡単で良いですよ! 炎天下での発電力はそのうち何かの動画でお伝えします!
@user-kv8eg2yy1b
@user-kv8eg2yy1b Год назад
100セント飛びます経験済みです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 一応国内法定速度の最高までは試しましたが大丈夫でしたね! 今はもう外してアルミフレームの物にしてしまいましたが、フレキにするならアルミテープを追加した方が良いかもしれないですね!
@user-kd2ll5fh6j
@user-kd2ll5fh6j Год назад
またお前かw いつも気になる動画上げやがってありがとう😊
@user-sl1fi9cd3q
@user-sl1fi9cd3q Год назад
かっこいい〜すごい。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ありがとうございますw
@白笹ゆうや
@白笹ゆうや Год назад
シンプルで 高充電♪理想的♪その前にポタ電購入しないと(笑)
@jh6ebr
@jh6ebr 17 дней назад
マグネットに付けるネジはもう少し長い方が良いと思います。
@user-it1sw5rv5m
@user-it1sw5rv5m Год назад
おー❤ 真似したいですね。 隙間気になるならネオジムマグネットシートを裏に貼り付けて面積。隙間無くせば👍🏽かと。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ネオジムマグネットシートがあるんですね!それ良さそうですね!密着しちゃえば強いですからね!
@take3rider489
@take3rider489 Год назад
MC4はバラさずそのままカチッっと言うまで刺して締め込んで使います。
@sconscon6234
@sconscon6234 Год назад
これは凄いやー ただ走行風を舐め過ぎ! もしソーラーパネル劣化するまで外れなかったとしてもそれは運が良かっただけかな。 次の動画も楽しみにしてます。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 一応道路外で80km位までは試してみましたが大丈夫そうです。向かい風ブーストされるとわからないですね!限界がどこなのかブロア等で試してみたいとこですね!
@kenjjray7542
@kenjjray7542 Год назад
やってみます
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 100Km以上の高速道路のテストはしてないですので、気を付けてくださいね! ちなみに80Km位までは問題なかったです!
@sinjuku24
@sinjuku24 Год назад
ネジロックよりUナットを愛しています! めっちゃ高いけどw
@nave1204
@nave1204 Год назад
おぉ…って思ってたら自分の車屋根アルミだった…
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
アルミ屋根だとレール組んでアルミフレームしかないですねw でもデカくて固定もしっかりしてて良いじゃないですか!
@nave1204
@nave1204 Год назад
@@satoshi-hobbyroom 中からネオジム磁石でサンドイッチとかもできそうですね🤤
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
@@nave1204 めちゃくちゃ強力なやつじゃないと剥がれそう(笑)
@kazkam3567
@kazkam3567 Год назад
発電パネルの延長コードの加工については、線を短絡させない様に充分注意するようにを一言、注意喚起された方がと感じました。全体的には結構なDIYですね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
線の短絡は危ないですね!カプラなので短絡は大丈夫ですが、擦れたり削れて線が露出しない様な配線が必要ですね!
@user-us6kd8pv4u
@user-us6kd8pv4u Год назад
曇りで30wはとてもいいですね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! そうですね!予想より発電してましたw
@mintminny
@mintminny Год назад
すげー、ネジロックの使い方間違えている人、初めて見た。
@user-tl5dy8ov4t
@user-tl5dy8ov4t 9 месяцев назад
おおお、すごい!雨が降ってもソーラーパネルは大丈夫なものでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 9 месяцев назад
もともとソーラーパネルは外で使うものなので、雨も平気ですよ!
@user-ix4wu1xu9f
@user-ix4wu1xu9f 8 месяцев назад
コメント編集が出来なかったので、改めて 2枚貝ですが、見た目2枚貝でなくタッパーのような容器でも吸排水の管があればタナゴが産卵するようです。勿論ですが見た目2枚貝!なら最高な人工2枚貝です。探してみましたが、そこまでの物を作った人はいないようです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 8 месяцев назад
全く知らない世界でしたwそんなことがあるんですね~ 私は今年は潮干狩りでたくさん(過去一)2枚貝を食べましたw
@user-sw7xp3sm6w
@user-sw7xp3sm6w Год назад
長辺の真ん中にもハトメあると良いですよねえ。 パネルの耐久性(発電性能)も気になります。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! そうですね!真ん中にも穴が欲しいですよね! マグネットが6個セットなので使い切れるしw 耐久性に関してはしばらくかかりますが、とりあえず付けっぱなしで様子を見たいと思います!
@Tn-fr9pd
@Tn-fr9pd Год назад
有りそうで無かった細長いタイプいいですね それとは別にモビリオいいね 再販してほしい
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
モビリオスパイクは3台目ですね! 丁度いい良い車ですよね!
@HIDEXKID
@HIDEXKID 4 месяца назад
動画内で使っている充電器を教えてください!
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 месяца назад
動画内では充電器使ってないのですが…
@1962suzukikazuo
@1962suzukikazuo Год назад
とても興味が出て来ました🙋‍♂️
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! ソーラー面白いですよ!ぜひ試してみてください!
@yukim7110
@yukim7110 Год назад
はじめまして。 ハイエースでの車中泊電源で迷っていたので、とても参考になりました。 お尋ねしたいのですが、マグネットフックは40、45キロや65キロ等のもっと強力なのがありますが、どれが適切でしょうか教えて下さい🙇
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 参考になって良かったです。 停車中であれば30キロ位の物で十分かと思います。 もっと弱くても良いかも。あまり重いやつは剥がすのが大変ですよ!
@user-jd3zr5io4l
@user-jd3zr5io4l Год назад
フロントガラスの内側に、置いといて、どのぐらい発電するか、やって下さい
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
車内で使えたらいいですね!ガラスを通すと発電量がガタ落ちするので、あまり期待できそうにないですが、 機会があれば試してみたいと思います!
@user-cn4dd7ih4d
@user-cn4dd7ih4d Год назад
夏や冬の温度変化で、磁力が下がるということは無いのでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ネオジムは高温になると磁力が落ちます。 実は以前にチャンネルオリジナルのネオジムをレーザー刻印で作ろうとしたのですが、 レーザーの高温で磁力が下がるため断念しましたw 天候による程度の温度変化では問題ないですよ!
@user-kf5dj8bj7y
@user-kf5dj8bj7y Год назад
発電しながら走行できるって夢のようですね。ボディーカラー黒だったら発電量変わるんですかね? 皆さんコメントしてますが、走行中は怖いですね。。。ワックスや落ちない汚れあって磁石しっかりつかないと思いますし。 固定はサトシさんの男気で天井から穴あけして欲しかった~w
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! さすがにボディに穴あけは雨漏りと錆が怖くてできませんw ボディカラーによっての発電量は変わらないと思いますよ!
@user-db5qv2tw1x
@user-db5qv2tw1x Год назад
太陽光パネルは高温に成ると発電効率が落ちますので、断熱シートを挟んだ方が良いと思われます。ですので、スコッチブライト等から出ている剥がせる強力両面テープと断熱シートを使い、施工された方が良いと思われます。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 放熱対策は私も考えてみたのですが、屋根がぼこぼこしてるので、パネル裏面に走行風が流れるので、勝手に空冷になるかと思い、今回はそのまま使用しました!
@1989CRXSIR
@1989CRXSIR Год назад
充電が満タンになった時、ソーラーパネル発電続けるけどパネルを一々仕舞わないで装着したまま発電止めるのどうしてるの?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 発電はずっと続けていますね! 発電した電気を充電するバッテリーやポータブル電源の方が満充電になるとBMS(バッテリーマネジメントシステム)の方で電気を遮断してくれますので、過充電の心配はありませんよ!繋ぎっぱなしで大丈夫ですよ!バッテリーを使用し残量が減ると自動的にBMSの方で通電してくれますのでまた満充電まで充電してくれます!
@ichii-it7zp
@ichii-it7zp Год назад
サンバーの箱バン所有。北関東の深山に居住中、ソーラーパネル発電設置一考かと・・・。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ソーラーパネルの車載、結構便利ですよ!これと車載冷蔵庫の組み合わせが良い感じです!
@user-fg2ze4oy9e
@user-fg2ze4oy9e Год назад
大変参考になりました。 一万円弱で何とかなるとはビックリ‼️ 電気関係に無知なので教えて欲しいのですが、ソーラー発電&ポタ電の状態で、ポタ電が充電満タンになってもソーラー発電→ポタ電に電気流れ続けますよね? ポタ電って、満タン状態なのに流れ続けても大丈夫なのでしょうか? 教えて頂けると助かります。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 満タンになっても大丈夫ですよ! ポタ電側が電気を受け付けなくなりますので!
@user-fg2ze4oy9e
@user-fg2ze4oy9e Год назад
御返事、有り難う御座いました。 なる程、満充電の時はポタ電側で自動的に充電は止めるんですね。 大変参考になりました。 チャレンジしてみます🎵
@tsuyokichi
@tsuyokichi Год назад
車の屋根に設置てことは使わない時に照らしていたら次第に劣化しそうなのでカバーとかしとくんですかねー😮
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! ソーラーパネルなので、ずーっと設置したままにしておきます! パネルが劣化したら交換ですね!14000円位のパネルなので、5年も使えれば十分ですね!
@user-hi9oe2ue8s
@user-hi9oe2ue8s Год назад
私はあまり電気に強く無いので、解らないのですが、もしも複数枚使って充電するのであれば、並列接続へ良いのか、直列接続するのが良いのかな?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
複数枚のパネルの場合、並列接続の方が良いかと思います。 直列だと影になったセルが抵抗になって発熱するみたいですね!
@hide4430jun
@hide4430jun Год назад
いつも楽しみに見ています。 人力で簡単に外せる。もうひと一工夫欲しいところ。 工具無しで外せてしまう設置方法で大丈夫なのか? 耐久テスト動画も作って欲しいです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ご視聴ありがとうございました! 固定方法に関しては更に良い方法がないか考えていきたいと思います! 今後の動画内でパネルの耐久や磁石固定のその後なんかもお伝えしようと思います!
@hirocamp23
@hirocamp23 Год назад
ソーラーパネルを2枚、3枚 接続する場合 mc4 コネクターで2本、or3本を束ねて圧着すれば良いのでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
ソーラーパネルを複数設置する場合はMC4コネクタを並列接続か直列接続にします。 並列の時は+側に逆流防止ダイオードを取り付けないとパネルが損傷する可能性があるので、気をつけてくださいね!
@直希小幡
@直希小幡 15 дней назад
100パー吹っ飛ぶ。真似する人出るからこの様な間違った情報は垂れ流さないように!
@tT-lo2sm
@tT-lo2sm Год назад
パネル2種類を比較すると電圧と電流など多少違いがあるのですが 電気の事全くわからないのですが どちらがおすすめなんでしょうか? また120wにするとどのようなメリットデメリットがあるのでしょうか? よろしくお願いします。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Год назад
多少の違いならどちらを選んでも大きな違いは無いと思います。 100Wクラスなら大抵18vなので、コントローラーやポータブル電源の入力可能電圧もほぼ対応できるかと思います。 120Wにした時のメリットは当然発電量が少し多いという所ですが、デメリットは大きくなることですかね。
Далее
300W solar panels mounted on a small car
14:30
Просмотров 555 тыс.
[Easy Connector Installation! DIY Solar Panels]
21:52
Просмотров 405 тыс.