Тёмный

【物理エンジン】アリが屋上から落ちても助かるのはなぜ?動物の「サイズ」の話 

Science Experiments with Physics Engine
Подписаться 845 тыс.
Просмотров 3,2 млн
50% 1

今回は動物のサイズのお話。
参考資料:
・「ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学 (中公新書) 」本川達雄著(夏休みお薦め本)
・「A general scaling law reveals why the largest animals are not the fastest(どうして最大の動物が最速の動物でないかを明らかにする一般的スケーリング則)」Myriam R. Hirt
b3.ifrm.com/30233/130/0/p30040...
・福岡伸一の生命浮遊「ハツカネズミと人間」福岡伸一
www.sotokoto.net/jp/essay/?id=52
Twitter:
/ physics_engine0
#物理エンジンくん

Развлечения

Опубликовано:

 

12 авг 2018

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,7 тыс.   
@JISB-mK
@JISB-mK 4 года назад
結論 人間は絶妙な大きさ
@shirokurobear
@shirokurobear 3 месяца назад
絶妙に死ねる
@leonardohung9020
@leonardohung9020 5 лет назад
うp主,少なくとも物理,生物,数学には精通してるんだろうなあ。 でなきゃこんな動画作れない。 しかも解説がきちんと初心者に向けて作られてる。 頭がいいんだろうなあ。 ((さらにこんな見やすい動画にしあげられるなんて,ホント頭が上がらないや。
@lovepeep8504
@lovepeep8504 5 лет назад
Leonardo Hung ありがとうございます。
@xz4696
@xz4696 5 лет назад
Leonardo Hung 同じこと考えてた
@Voyager1962
@Voyager1962 5 лет назад
@眉淵 右に同じ。一回で解ったら、かなり頭の良い人だと思います。
@tarojikken4014
@tarojikken4014 5 лет назад
精通(高校物理レベル)
@user-no4ik8uw3f
@user-no4ik8uw3f 5 лет назад
taro jikken うむ、確かに高校物理基礎レベル 生物のミトコンドリアのエネルギー変換に関しても生物基礎の内容なので宮廷一工神戸国立医獣薬歯早慶その他上位国立の理系の方ならみんなわかるはずですね ただ、うp主の下位文系や勉強に対して苦手意識を持つ方にもわかりやすいものの説明の仕方は素晴らしいと思う 塾講師が天職だったりするのかも
@user-zu3nv1cx6n
@user-zu3nv1cx6n 3 года назад
進撃の巨人に出てくる巨人が「軽い」設定になってるのも自重で立っていられないとかの矛盾を無くすためだったりして
@user-ld7ww6ow3o
@user-ld7ww6ow3o 2 года назад
ほんとすげぇな進撃の巨人
@user-mf9ov1qg6j
@user-mf9ov1qg6j 2 года назад
ていうハンジさんのセリフがあったような。
@teissyu
@teissyu 2 года назад
そうだよ
@user-vt4nw6sr4h
@user-vt4nw6sr4h 2 года назад
そうだよ。しかも50m級は実は壁に捕まってないと体が重すぎて自立できないって設定もある。
@user-lm8ue1vl2o
@user-lm8ue1vl2o 2 года назад
@@user-vt4nw6sr4h そんなんある?ベルトルトもアルミンも壁の巨人も普通に歩いてたくね?あと、細かいけど60m
@user-bc1sl9rr6f
@user-bc1sl9rr6f 5 лет назад
2:38 進撃の超大型巨人が放熱攻撃するのってこういう理屈だったのか 自分の体を焼きながら再生繰り返してるわけか、そりゃ長時間継続は無理だわ
@user-tr3rw2cn1d
@user-tr3rw2cn1d 5 лет назад
しかも再生しきれず骨が出てくると
@user-cg3fp7jg6l
@user-cg3fp7jg6l 4 года назад
N T しらねぇよ
@Kae_0824
@Kae_0824 4 года назад
銅羅衛門 いや知らないんかいw
@user-cq4hm2lz9n
@user-cq4hm2lz9n 4 года назад
@@Kae_0824 いや知ってるんかかいw
@siranui9898
@siranui9898 4 года назад
三色団子 しらねえよw
@dustbox9172
@dustbox9172 5 лет назад
話のまとめ方が軽く神っててワロタ そのままEテレで流してもよいレベルw
@user-ds1jr6kk9s
@user-ds1jr6kk9s 5 лет назад
のび○太くーん
@user-kv9up5bv1e
@user-kv9up5bv1e 4 года назад
@@user-ds1jr6kk9s 丸の意味()
@user-cq4rh8nq3d
@user-cq4rh8nq3d 4 года назад
にあ それは偏見では?
@clash4070
@clash4070 4 года назад
放送コードに抵触しそう()
@RP-ep9mo
@RP-ep9mo 4 года назад
@@user-xe4wh5yz7f 頭 悪 そ う
@user-cv9if3zq4g
@user-cv9if3zq4g 5 лет назад
毎週テレビで放送してほしい…笑
@user-ny4vt2og3z
@user-ny4vt2og3z 5 лет назад
もっちりらーめん 大科学実験的なw
@user-rk2eg9gz6u
@user-rk2eg9gz6u 4 года назад
なるほどね、だからネズミは寿命が短く鯨は長生きなわけね
@user-ka0
@user-ka0 2 года назад
でも亀は人より小さいけど人より長生きするよう
@user-rk2eg9gz6u
@user-rk2eg9gz6u 2 года назад
@@user-ka0 変温動物と哺乳類比べても、、、
@user-ka0
@user-ka0 2 года назад
@@user-rk2eg9gz6u あっそっか
@user-rk2eg9gz6u
@user-rk2eg9gz6u 2 года назад
@@user-jhftikbfrhkob 絡んで来るな、キチガ○
@user-zh5os5fb6l
@user-zh5os5fb6l 2 года назад
@@user-ka0 あとは単純に呼吸が遅いからその分代謝も遅いのかもしれないね
@1984_
@1984_ 4 года назад
そうか、よく考えたら人肌のステーキが放置されてたらすぐに冷たくなるよな。俺たちって燃えてるんだな。
@user-bx5qq6mr5e
@user-bx5qq6mr5e Год назад
みんな修造だったんやな🔥
@shalon1993
@shalon1993 Год назад
頭悪いねー そんなことも知らなかったの?
@user-ry4259
@user-ry4259 5 лет назад
そうか呼吸がゆっくりだと長生きするのか…… つまり呼吸すんなっていう悪口は君にもっと長生きしてほしいっていうツンデレなのでは!?
@user-mm2qg3ih3f
@user-mm2qg3ih3f 5 лет назад
オトギ 呼吸がゆっくりなのと止めるのでは大違いなのでは(´⊙ω⊙`)
@user-fb1ml9ml8u
@user-fb1ml9ml8u 5 лет назад
ツン・デレ子「もっとゆっくり呼吸しろよ!(長生きしてほいんだから///)」 JK「息してんじゃねーよ(マジ気持ちわりー)」
@user-so9fm1ir1x
@user-so9fm1ir1x 5 лет назад
オトギ ポジティブ過ぎワロタ
@user-ui7gj7bh5p
@user-ui7gj7bh5p 5 лет назад
ドブロックかな?
@user-mu6zr6hl8j
@user-mu6zr6hl8j 5 лет назад
@@agentshadowbear1655 もうなんかお前ら最高だよ
@user-px3ee3ht7i
@user-px3ee3ht7i 2 года назад
物理エンジンを使ったこんな感じの物理の授業やってほしい絶対わかりやすい
@COM5-soy
@COM5-soy 4 года назад
「物理エンジンくん」の中身が一人だけとは考えられない…
@user-lr3fd7lp7z
@user-lr3fd7lp7z 5 лет назад
めちゃくちゃためになる動画だな 超大型巨人が熱いのには理由があったんだな
@niwakuro
@niwakuro 2 года назад
動きが遅いのも納得。
@pleasantking16m
@pleasantking16m 5 лет назад
純粋に賢いなって思うし、分かりやすく説明してるから天才だなって思う。
@user-bo5bw7ro6x
@user-bo5bw7ro6x 5 лет назад
100倍が倒れるとこ バカシュールww
@yyn96
@yyn96 4 года назад
宮地清志 \ドカーン/
@user-sm9co2ny3u
@user-sm9co2ny3u 4 года назад
4:12
@user-vn2sc2hl3k
@user-vn2sc2hl3k 4 года назад
今のところ、この人の動画の中でもこの動画のクオリティが最高だと思う。説明の順序、分かりやすさ、そしてまとめかたが完璧過ぎる。
@F-tmnt555
@F-tmnt555 5 лет назад
こう考えるとウルトラマンは色々とかなりヤバい存在なんだなって思い知らされるな
@ikura809
@ikura809 3 года назад
スミスジョン それにゼットンの1兆度の火球地球上で実際に放つと地球の酸素が一瞬で消費されてしまうって書いててへぇ〜ってなった記憶あるな
@sufugiorotenipekenamo
@sufugiorotenipekenamo 3 года назад
@@user-xe9zd5fd6c ガメラとギャオスがビニール人形並の密度ってのをめっちゃ覚えてる
@dnblover7207
@dnblover7207 3 года назад
あのスーツ目の下の方の黒い点からしか外が見えないらしいし、暑いから大変って言ってた。アクターの人が。
@user-cv7qd3ws7i
@user-cv7qd3ws7i 2 года назад
40mで3万5千tのクセにあの細身だから細胞レベルでヤバい奴ら
@user-ex2eb4mu4q
@user-ex2eb4mu4q 5 лет назад
すんげー、勉強になった。物理エンジンなのに、ちゃんと生物の話まで出てきて面白かった。
@user-ek3ls4gm6i
@user-ek3ls4gm6i 5 лет назад
巨人見あげた時ズボンの裾から見えることを期待してしまいました。 死んできます
@unknownuser1490
@unknownuser1490 5 лет назад
こういうユーチューバーがもっと日本にも欲しい
@user-us9ux4no1g
@user-us9ux4no1g 4 года назад
3:18めっちゃ早くてわろた
@user-et6cd4sd4s
@user-et6cd4sd4s 5 лет назад
なるほど 人間は今のサイズが安定してるから 今のサイズに進化したのか 納得
@junohsone
@junohsone 5 лет назад
森のオオカ
@user-uv7fn8ho4u
@user-uv7fn8ho4u 5 лет назад
森のオオカ
@user-pt7ul3qq6s
@user-pt7ul3qq6s 5 лет назад
森のオオカ
@user-qw1re5gd2d
@user-qw1re5gd2d 5 лет назад
森のオオカ
@Onyx-v
@Onyx-v 5 лет назад
森のオオカ
@user-rq5to5oh3n
@user-rq5to5oh3n 5 лет назад
5:03 吹いた
@AllucardA10
@AllucardA10 4 года назад
:'D
@user-bx4jp7uq2v
@user-bx4jp7uq2v 3 года назад
これメタルギ○ソリットのジョニーじゃね?w
@masshiro00
@masshiro00 5 лет назад
説明の手順と映像との合わせ方が絶妙でものすごく分かりやすい!!
@user-zd1jq6ov7r
@user-zd1jq6ov7r 2 года назад
学校で生物と化学と物理は繋がってるって教わって、生物と物理はピンとこなかったけど、この動画見てめちゃ繋がってたの分かった!✨
@user-kp7wu1ox2f
@user-kp7wu1ox2f 5 лет назад
この動画は絶対見たほうがいい。 アホな俺が一ヶ月かけて読んで、 結局理解できなかった「ゾウの時間 ネズミの時間」 っていう本をだいたい要約してある。 しかも一ヶ月ではなく数分でだ!
@user-ug9cw5sb3s
@user-ug9cw5sb3s 5 лет назад
れん れん 懐かしい
@TV-ml9yp
@TV-ml9yp 5 лет назад
れん れん 偉そうにするな
@user-ts4is4pj2m
@user-ts4is4pj2m 5 лет назад
蒸しかまぼこ 賞賛コメをそうやって偉そうとか評価すんのはどうかと思うんですけど
@user-uk7rx1uw1y
@user-uk7rx1uw1y 5 лет назад
@@TV-ml9yp お前ずいぶん偉そうだな
@user-pl4gp4eo3r
@user-pl4gp4eo3r 5 лет назад
暇だお お前ずいぶん偉そうだな
@user-ei4tb9wu4g
@user-ei4tb9wu4g 5 лет назад
実験のたびに殺されるのび太がかわいい
@user-pl8bc1cp5b
@user-pl8bc1cp5b 5 лет назад
オードリー若林 サイコパス
@KANA-ds4bl
@KANA-ds4bl 5 лет назад
オードリー若林 サ☆イ☆コ☆パ☆ス☆タ
@user-ei4tb9wu4g
@user-ei4tb9wu4g 5 лет назад
ぽむポニー 「いいセンスだ」という返信を消したのは見逃さない
@KANA-ds4bl
@KANA-ds4bl 5 лет назад
オードリー若林 な ぜ ば れ た
@KANA-ds4bl
@KANA-ds4bl 5 лет назад
オードリー若林 すいません許してくださいなんでもしますから!(なんでもするとは言ってない)
@wissteel5941
@wissteel5941 4 года назад
難しい事をこんなにわかりやすくして頂いて、 ありがとうございました。素晴らしいです。
@toisaa
@toisaa 5 лет назад
なぜ大人は子供より足が速いのかという素朴な質問を子供からされた時、それに答えられる人は多くない。 私もこの疑問を持ち続けていたが、この動画はとても参考になる、有り難い動画だ。
@fk8252
@fk8252 5 лет назад
好き 待ってたーー!!
@hogehoge580
@hogehoge580 5 лет назад
4回/minの呼吸量は草
@NooooBu_3
@NooooBu_3 5 лет назад
例えが分かりやすくて、とても見ていて楽しいです!
@sioankomochi
@sioankomochi 5 лет назад
物理エンジン系の動画で一番しっかりしてるのこの人だけだ
@Yamy_AsaHina
@Yamy_AsaHina 5 лет назад
5:13 ここ吹いたw
@user-tz8cm9ew3z
@user-tz8cm9ew3z 5 лет назад
この街並みどこかで見たことあると思ったら「Hole.IO」だわ
@ip7058
@ip7058 5 лет назад
ワロタモリ それめっちゃ思ったwww あの初期に吸い込みやすいポール並んでるやつとかめっちゃそれだよねw
@user-eg9su7rn9e
@user-eg9su7rn9e 5 лет назад
ワロタモリ それなwww 「こ、この街並みは…!」って独り言してて寂しかった
@user-pl4gp4eo3r
@user-pl4gp4eo3r 5 лет назад
インドミナス・レックス 一人で「こ、この街並みは...!」って言う人も珍しいな
@user-xn5hz4uc5l
@user-xn5hz4uc5l 4 года назад
それw
@user-es6ef5pw4k
@user-es6ef5pw4k 4 года назад
インコ飼ってるインドミナス・レックス 君の名はに出てきそうなセリフやな
@user-de1vb2cl1u
@user-de1vb2cl1u 4 года назад
今まで疑問に思っていたことがとても分かりやすく理解できました、ありがとうございます。
@way-_-y2619
@way-_-y2619 5 лет назад
倍率の関係がすごくわかりやすかった!
@Code-pv6cy
@Code-pv6cy 5 лет назад
人間の呼吸のとこで自分の呼吸意識したやつ絶対いるだろ
@user-zv8sf2pf1q
@user-zv8sf2pf1q 4 года назад
@と、思うじゃん? と、冨岡さん!?
@shiratama_44
@shiratama_44 4 года назад
呼吸って意識してないとき止まってる感じする
@user-ex9fh4hp8r
@user-ex9fh4hp8r 4 года назад
Code: 002 深呼吸しといた
@fish8413
@fish8413 3 года назад
楽器吹きは腹式呼吸〜
@Amy-eq9no
@Amy-eq9no 5 лет назад
この動画のおかげでやっとベルクマンの法則理解できたわ
@YK-xy6vt
@YK-xy6vt 2 года назад
『ゾウの時間 ネズミの時間』学生時代に一回だけ読んだので、その内容思い出しながら見れて楽しかったです。 こうして、3次元で見るとさらに想像しやすくてわかりやすいですね。
@user-ti8pb3ns8g
@user-ti8pb3ns8g 5 лет назад
5:02 天空の城ラピュタで、ロボットが空から落ちてきたシーン思い出した
@user-bn8vv7tr1l
@user-bn8vv7tr1l 5 лет назад
虫が人間サイズになったら最強とかガバガバ設定だったんだな
@bn-zs6uw
@bn-zs6uw 5 лет назад
それが蟻の王ですよね、分かります
@kmdnstu792
@kmdnstu792 4 года назад
サブ直線 ってことはペルム紀の虫は大したことなかったってことかな?
@user-pd3wt8rq4m
@user-pd3wt8rq4m 5 лет назад
背景の街がhole.ioと一緒……?
@user-he4um6lr5b
@user-he4um6lr5b 5 лет назад
ひらきあじの それな!
@user-uq9vk2wn9n
@user-uq9vk2wn9n 5 лет назад
いむそれ書こうとしてました!ですよね! 建物の感じが似てます
@user-yb5ff2oe4i
@user-yb5ff2oe4i 5 лет назад
ずっと思ってた!
@_kaprico_
@_kaprico_ 5 лет назад
ポールの感じとか電柱とかそっくりですよね!
@user-jd5lq8ey2z
@user-jd5lq8ey2z 5 лет назад
ちょうど言おうとしてたら言われてしもうた
@user-om7bp7ef9y
@user-om7bp7ef9y 5 лет назад
これめっちゃ気になってました、ありがとうございます😊
@RNA815
@RNA815 5 лет назад
非常にわかりやすくて楽しい
@bashimaki5696
@bashimaki5696 5 лет назад
こういうの見ると本当に進撃の巨人はすごいなぁってなる… この主の動画学校の授業で扱ってもいいぐらいわかりやすいしおもしろい。
@c.9997
@c.9997 5 лет назад
50メートルの壁壊した巨人はすごい(小並感)
@user-kt60
@user-kt60 5 лет назад
kalmu 。 あの壁は…、50メートルだぞッ!!!
@user-xi3jh4zz7n
@user-xi3jh4zz7n 5 лет назад
kalmu 。 俺の事かな?
@user-ff6ts3oc1y
@user-ff6ts3oc1y 5 лет назад
にゃんこ いや、俺のこと
@user-nl9gy7go2s
@user-nl9gy7go2s 5 лет назад
@@user-ff6ts3oc1y 君でもないけどなw
@user-ff6ts3oc1y
@user-ff6ts3oc1y 5 лет назад
Y. Y うそやん、あれ俺ちゃうん
@user-ef4en4nq1n
@user-ef4en4nq1n 5 лет назад
気になってたことが一気に解決した。 分かりやすすぎぃ!
@user-zs2ri1do3b
@user-zs2ri1do3b 5 лет назад
大変勉強になった
@user-zm8ry1kj9q
@user-zm8ry1kj9q 5 лет назад
なんか勉強になった
@integral1249
@integral1249 5 лет назад
安定して面白い
@Kadoabo965
@Kadoabo965 4 года назад
めっちゃ勉強になった‼️
@fatafataf
@fatafataf 5 лет назад
なるほど!なるほど…なるほど!!!分かり易すぎる!
@hogehoge580
@hogehoge580 5 лет назад
やっぱりチーターは速度を追求したフォルムなんやな
@user-jg1oo3om9u
@user-jg1oo3om9u 5 лет назад
四足歩行も大きいんだろうね
@22sota45
@22sota45 5 лет назад
フォルムっつーか大きさな!
@Kodama_colonel
@Kodama_colonel 5 лет назад
体も空気抵抗が少ないようにできてたりすんのかな?
@user-ht8oq9md5w
@user-ht8oq9md5w 5 лет назад
関係ないけど平田(スピードフォルム)って知ってる?
@KurozukumeYametai
@KurozukumeYametai 2 года назад
身体のフォルムも空気抵抗を減らす為に曲線になってるから関係あるよ
@akarin050
@akarin050 5 лет назад
めっちゃ分かりやすいな
@long6629
@long6629 5 лет назад
いつの間にか授業になってた
@Chain_Night
@Chain_Night 5 лет назад
めちゃめちゃ面白いじゃん。すげえ勉強になる楽しい動画だった。
@tsukasaizumi8567
@tsukasaizumi8567 5 лет назад
小人走るとき可愛いww
@user-lv5ub8ok8z
@user-lv5ub8ok8z 5 лет назад
なんか普通に勉強できるんだが笑 笑いながら学べるっていいね
@user-wv9ho9vl7t
@user-wv9ho9vl7t 4 года назад
めっちゃわかりやすい
@satti9393
@satti9393 5 лет назад
大変勉強になりました
@user-om8bk8pf2o
@user-om8bk8pf2o 4 года назад
さいごのぐちゃぐちゃののび太くんウプ主すきでしょw
@soramama8250
@soramama8250 5 лет назад
4:08で吹いたwww
@user-sv5xy8ob6z
@user-sv5xy8ob6z 5 лет назад
非常にわかりやすいねぇ
@user-qi2uh7od9m
@user-qi2uh7od9m 4 года назад
とても勉強になります。!今後使うかも知れないのでしっかり学んどきます!
@mynameis4309
@mynameis4309 4 года назад
2:50 さむないなー。いっぱい呼吸したら体熱くなるかなー 僕「ハァハァハァハァ」 親「あんた何してんの」
@num7232
@num7232 4 года назад
My name is弐優神 やった時親いなくて良かった.......()
@Yui_moca46_coffee
@Yui_moca46_coffee 4 года назад
確かに熱くなるね〜
@user-fs8fv7sw6c
@user-fs8fv7sw6c 4 года назад
@@Yui_moca46_coffee まずい
@kitten3777
@kitten3777 4 года назад
やったことあるw 逆に寒くなったw
@tokiwa-otaku
@tokiwa-otaku 4 года назад
過呼吸になりそう
@0827ibuki
@0827ibuki 5 лет назад
人工知能系はこの人だけで良い
@-mikannosuke9438
@-mikannosuke9438 5 лет назад
安定の分かりやすさ
@thng7512
@thng7512 5 лет назад
すごい勉強になった
@bekuta2009
@bekuta2009 5 лет назад
昔トリビアでやってたw懐かしい
@SKYtomo
@SKYtomo 5 лет назад
背景がゲームのholeと同じ!! ちょうどやってたのでなんかイイ!!
@SKYtomo
@SKYtomo 5 лет назад
あっ、書き込みしてる人居ましたね!
@barrierRBLX
@barrierRBLX 2 года назад
はい
@KB-lz4yd
@KB-lz4yd 4 года назад
勉強になります‼️
@koyabu1997
@koyabu1997 5 лет назад
勉強になりました!
@user-uk6mh9he7d
@user-uk6mh9he7d 5 лет назад
うん、とりあえずうp主は天才
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 5 лет назад
ちなみにこの世界のあらゆる動物の筋肉の性能(断面積あたりの生み出す力)はほぼ同じです。虫も魚も鳥も人間もゾウも筋肉の性能は同じ。なのにパワーや持久力に大きな違いがあるのは主に筋肉の量と体格の差によるもの。また、持久力の差は心肺能力やミトコンドリアの性能差、体内に蓄えた養分の供給力の差などで生じます
@user-io3cg8vc8g
@user-io3cg8vc8g 4 года назад
断面積辺りの出力が同じだったら、「バッタの足を人間に付けた回での大ジャンプ」と矛盾する気がします。筋繊維の単位辺りの出力に差がないと説明できないように思えるのですが。。。
@user-vf8ts7em7p
@user-vf8ts7em7p 5 лет назад
わかりやすい!!
@user-yb9lm9uh7v
@user-yb9lm9uh7v 5 лет назад
発想が天才のそれ
@qasz2833
@qasz2833 5 лет назад
단순하게 크기만 달라졌을 뿐인데, 많은 변화들이 있네요! 너무 재밌고 흥미로웠어요~
@user-yj4nk4pg9h
@user-yj4nk4pg9h 5 лет назад
おもしろいなぁ!
@user-eh7eu8fu4p
@user-eh7eu8fu4p 5 лет назад
おもしろいし、わかりやすい
@syamu_50ae58
@syamu_50ae58 Год назад
こういうRU-vid特有の謎動画好き
@you-g7956
@you-g7956 5 лет назад
説明がわかりやすく、例えもうまく、とっても面白い動画でした! こういう事ってなんとなくこうなるんじゃないかって思う事はあれど、 なんでそうなるのかっていう根拠がわからなくて自信が持てないんですよね。
@R_TeamHAPPY
@R_TeamHAPPY 4 года назад
2:49ここの動き草
@user-bv3pp4ky7r
@user-bv3pp4ky7r 5 лет назад
はえーだから昆虫は寿命が短いんか。おもしろ
@jojolion7009
@jojolion7009 4 года назад
110番して来ると金になるんか!はぇ~!!!
@user-vf6bs8de6b
@user-vf6bs8de6b 4 года назад
岩間か?w
@jojolion7009
@jojolion7009 4 года назад
@@user-vf6bs8de6b *_YES I AM!_*
@satoyumerimu314
@satoyumerimu314 2 года назад
この動画が3年前とか懐かしすぎる…
@tanakaitiro0822
@tanakaitiro0822 4 года назад
めっちゃ人に勧めたくなる動画
@bulls-eye7349
@bulls-eye7349 5 лет назад
夏のお勉強会
@fun1qush1
@fun1qush1 5 лет назад
物理だけでなく生物分野まで出てくるのか…
@chida.
@chida. 3 года назад
まさかこのチャンネルで生物の授業の懐かしさを感じるとは……
@As2traea
@As2traea 4 года назад
これスゴイね。 化学・物理・計算ができると生物の理解も把握できるのがよく分かる。 だからネズミってあんな呼吸が早くて短命なんだ! やっぱ勉強大事だって思い知らせてくれる動画。
@user-ee8lt3qt2j
@user-ee8lt3qt2j 5 лет назад
よかった 巨人が走ってきても俺の脚力で振り切れるのか
@user-ee6zs3ir2e
@user-ee6zs3ir2e 4 года назад
光景が浮かばない
@haqu3525
@haqu3525 3 года назад
そう考えると進撃の巨人に出てくる奴らってやばいな。
@user-gv1rj4rl1p
@user-gv1rj4rl1p 3 года назад
馬並みのスピードだもんな
@user-ys2lf1xd9y
@user-ys2lf1xd9y 3 года назад
あいつら中身スカスカだからな
@user-qh6cd5vb9b
@user-qh6cd5vb9b 5 лет назад
これめちゃずっと気になってた
@user-rere-do
@user-rere-do 5 лет назад
キャラデザの参考になりますね!
@mumu-mu
@mumu-mu 4 года назад
これを夏休みの宿題に使いたい(笑)
@user-cq4hm2lz9n
@user-cq4hm2lz9n 4 года назад
いんじゃね?w
@shima6222
@shima6222 4 года назад
わた* いいと思うw
@BCA-id1hw
@BCA-id1hw 5 лет назад
한글 자막 감사합니다. 주인님
@rkwoaos
@rkwoaos 5 лет назад
그러게요
@sinuture
@sinuture 5 лет назад
何書いてるか解らんけど、海外の人が見てくれて嬉しい!
@BCA-id1hw
@BCA-id1hw 5 лет назад
sinuture I don’t know what you say but hello there.
@user-qc2ri6pj7o
@user-qc2ri6pj7o 4 года назад
@@BCA-id1hw 해석하면 외국인들도 이 영상을 보고있다니 기쁘군요
@user-bi5ok8ec7w
@user-bi5ok8ec7w 4 года назад
kantanni.yomeruyone??
@piropiropii
@piropiropii 3 года назад
感覚的にわかってたことの理由を知れてたのしかったです。
@ssmb148hk2
@ssmb148hk2 4 года назад
曲と映像のゆるさがとてもマッチしてておもしろい
@hanbin8953
@hanbin8953 3 года назад
이건 우리가 알고있는 동물들의 신체능력에 대해 폭넓게 이해할 수 있게 해주는 영상이네요 이렇게 유익할 줄은 몰랐어요;
@Mashu_ROM
@Mashu_ROM 4 года назад
倒れる時の小人可愛いww
@user-tt9uh9io7x
@user-tt9uh9io7x 5 лет назад
動画お待ちしてました!
@misia222life
@misia222life 5 лет назад
勉強になる
Далее
Дима сделал мне сюрприз!😭
01:01
Просмотров 617 тыс.
ГЕНИИ МАРКЕТИНГА 😂
0:35
Просмотров 6 млн
🍁 Последний звонок
0:11
Просмотров 10 млн