Тёмный

【特集】巨大アウトレットのトラブル対応 総合案内所に駆け込み続々 迷子になると大変なことに 

FNNプライムオンライン
Подписаться 2 млн
Просмотров 1,4 млн
50% 1

夏休みで多くの人が訪れている静岡・御殿場プレミアムアウトレット。
人気ショップが約290店舗ならび、その敷地面積はなんと東京ドーム9個分。
日本一広いアウトレットで、日々、お客さんサポートしているのが「総合案内所」です。
ここには、施設の案内はもちろん、買い物中、ついうっかりで起きる困りごとで駆け込んで来る人もいます。
中でも多いのが落とし物。
また、最近は困りごとを抱える外国人観光客も頻繁に訪れるといいます。
一方、夏休みになれば多くなるのが家族連れ。
そのため、迷子のトラブルもしばしば起きるのですが、日本一広いこのアウトレット、はぐれてしまうと大変です。
夏休みのアウトレットトラブルを取材しました。
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

Опубликовано:

 

13 сен 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 912   
@user-ll7fl9ow6m
@user-ll7fl9ow6m 9 месяцев назад
自分から迷子になったから助けてほしいと店員さんに言えるのすごくいいと思う
@sensai0207
@sensai0207 9 месяцев назад
すごくいい?
@Hidden_dragon456
@Hidden_dragon456 9 месяцев назад
きちんと教育されてるってことですね。こういう子は将来仕事でミスしても嘘ついたり隠したりしないで正直に話す子になりますよ
@user-ux8eq5yi4o
@user-ux8eq5yi4o 9 месяцев назад
おれ9歳の時、ばあちゃんち付近の鎌倉の海岸でライフセーバーのお兄さんに迷子を否定し続けた思い出がある😅 たけど素直さは必ずしも良い事なのだろうか?とも思う。  騙され易そう😅 まあ動画内の子たちの方が確実にかわいいのは間違いないが😂
@user-zc8wp3ho9i
@user-zc8wp3ho9i 9 месяцев назад
@@Hidden_dragon456それはマジで関係なくないか…!?
@user-wy2lk7ue6n
@user-wy2lk7ue6n 9 месяцев назад
私は意地でも歩き回って探しちゃうそうだから、頼れるっていいことだよ。迷子なんてイオンとか小さいショッピングセンターでもあることだから、こんな大きなところじゃ大人でも迷って仕方ないよ。
@user-re8sw8jl8f
@user-re8sw8jl8f 9 месяцев назад
スーツケースバスに忘れた外人さん達めっちゃ礼儀正しくていい人すぎた
@user-zs1hy4pd7y
@user-zs1hy4pd7y 7 месяцев назад
外国人な
@Inuyama_Shepako
@Inuyama_Shepako 7 месяцев назад
@@user-zs1hy4pd7yどうでもいい事指摘しててワロタ
@Ikamarusenchoo08
@Ikamarusenchoo08 7 месяцев назад
@@user-zs1hy4pd7yめんどくさ
@mg-mc2kp
@mg-mc2kp 7 месяцев назад
@@Inuyama_Shepako外人って差別用語よ?
@LeonMariosfan
@LeonMariosfan 7 месяцев назад
@@mg-mc2kpそれな。社会のテストで間違えて書いた時はバツされた
@user-ln8vh5km9q
@user-ln8vh5km9q 9 месяцев назад
小さい時迷子になってオカンが来てくれた時の安心感ってえぐいよな
@user-xf3xi5yr3l
@user-xf3xi5yr3l 9 месяцев назад
その気持ち忘れてるよな
@user-zh7kl6pq7k
@user-zh7kl6pq7k 9 месяцев назад
ヒーローみたいに見えたなぁ…あの頃は
@aym9548
@aym9548 9 месяцев назад
安心感もあるけど、ヤバい、勝手にどっか行って怒られるっていう恐怖感の方が大きかったな😂
@appleisland8493
@appleisland8493 9 месяцев назад
バスにスーツケース忘れて、たった3時間待っているだけで持って来てくれるなんてすごい😂
@jennsmith30
@jennsmith30 7 месяцев назад
海外ではあり得ないですw
@user-df9ep6nr6c
@user-df9ep6nr6c 9 месяцев назад
心配したが故に逆に怒ってしまうお母さんの対応と、心配したよと抱きしめるお母さんの対応2人とも子供を思ってるのは同じなんだけど印象は変わるよね😢私も色々色んな悪いことを想像してしまうからこそ「どこ行ってたの!」って言い方をしてしまうことあるから、まずは抱きしめて「心配したよー」ってちゃんと言うべきだと反省。
@user-lu5tv8pw4d
@user-lu5tv8pw4d 9 месяцев назад
もし子供が迷子になっても、見つかって良かった〜って言ってあげられるお母さんになりたいな
@user-eo5xk6yf7g
@user-eo5xk6yf7g 9 месяцев назад
それは前提としてちゃんと叱ろうね
@user-tl4dq8vt8v
@user-tl4dq8vt8v 7 месяцев назад
迷子になるような目配りのお母さんとかハズレやな  ハズレなりにリードつけとけ
@user-ww8fr2rh4k
@user-ww8fr2rh4k 7 месяцев назад
​@@user-tl4dq8vt8vこんなハズレの奴を産んでしまった母親がかわいそう
@user-pastel-triturado
@user-pastel-triturado 7 месяцев назад
@@user-tl4dq8vt8v 舐めるな 子供はすぐ死のうとする(大竹一樹) スーパーのレジで支払いをしている親の尻目に子供は猛ダッシュで好きなところへ行き、あっという間に大人の目の届かないところに行く オマエのお母さんも他人をハズレ呼ばわりするような人間に育ったオマエを見て草間の影で泣いてるぞ?
@user-ju1mq3io7i
@user-ju1mq3io7i 7 месяцев назад
叱るって、子供なんて目を離したらどっか行っちゃう生き物なのに野放しにする親がいちばん悪いだろ
@koalaoyaji3
@koalaoyaji3 9 месяцев назад
中国人観光客の日本語がうますぎるし、ちゃんと礼儀をわきまえていて、むかし爆買いしに来てた人たちとは違うと思った。
@KOTSU2024
@KOTSU2024 9 месяцев назад
こういう人が中国人に騙されそう
@diskymmt95
@diskymmt95 9 месяцев назад
なぜ人を一括りにして考えるのか理解に苦しむ
@MM-hp2mu
@MM-hp2mu 9 месяцев назад
中国バカ広いから やっぱり日本でいう県民性みたいなの あるらしいよ。 ○○省は本当にだめ!って言ってる 中国の友達が居た😂 まぁこの方は日本語話せるから 日本で所作を覚えたのもあるでしょうね。
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 9 месяцев назад
@@KOTSU2024 中国人が全員ヤバいやつだとか思ってて草
@user-xl6dy5vv4p
@user-xl6dy5vv4p 9 месяцев назад
@@KOTSU2024 話の通じない中国人が多すぎるだけで、中には話の通じる中国人もいる。
@user-yz4rv8fi2k
@user-yz4rv8fi2k 9 месяцев назад
迷子の子供、遅れて来たお母さんが駆け寄って抱きしめてくれるのいいね。頭ごなし怒られるよりずっといい。子供が全部悪いわけじゃない、目を離した親も悪い。
@user-qb5uf1ys8r
@user-qb5uf1ys8r 9 месяцев назад
違うよ、全部親の責任だよ
@zettaitidaigakusei
@zettaitidaigakusei 9 месяцев назад
それな  一人目の親の対応は正直腹立ったわ
@Hidden_dragon456
@Hidden_dragon456 9 месяцев назад
@@zettaitidaigakusei これのどこが腹立つの?この程度だったら自分の子供の頃も言われたし、心配してるからこそ言ってるんだよ。
@manmarumarumaru0213
@manmarumarumaru0213 9 месяцев назад
親批判してる奴子育てした事ないだろ
@user-ek9su3xh7t
@user-ek9su3xh7t 9 месяцев назад
@@user-qb5uf1ys8r全部親が悪いわけではないだろうけどな。このぐらいの子だったら迷子にならないよう親の近くにいようって気をつける事もできるし。
@KK-hg3rm
@KK-hg3rm 9 месяцев назад
迷子9歳の1人目かーちゃん、第一声が謝罪じゃないし申し訳なさそうな態度も見受けられないし取材班にタメ口やし「あっ‥(察し)」な感じよな
@user-qb5uf1ys8r
@user-qb5uf1ys8r 9 месяцев назад
絵に書いたようなゴミ親
@user-yb1lr5mu6y
@user-yb1lr5mu6y 9 месяцев назад
あっ‥(察し)
@issenme
@issenme 9 месяцев назад
絶対敬語を話さないママっているんですよ。マウンティングの一種なんでしょうね。
@maikihanashiro6408
@maikihanashiro6408 9 месяцев назад
日本で忘れ物しても見つかったってなるのは、日本人として嬉しいです。 スタッフさんのおかげで、安心して旅行してもらえるのは素敵です☆
@bimozISEKAI
@bimozISEKAI 9 месяцев назад
忘れ物して見つかって。。。 はぁ終わってる😂😂😂
@ahorotoru76
@ahorotoru76 9 месяцев назад
9歳ともなれば自らはぐれたと言うのを恥ずかしく意地になる子も居るだろう、 迷子になったと自分から言えるこの子達は偉いと思う
@45life45life
@45life45life 9 месяцев назад
スーツケースをバスに忘れたお兄さん二人とも礼儀正しくて好き
@cheepaq
@cheepaq 9 месяцев назад
子供たちの怖いが不安からの怖いのようで良かった 怖い🟰親からかなり厳しく怒られる だと思ってたけど、すごい心配してくれて抱きしめてくれるお母さんで安心した
@nondescriptnyc
@nondescriptnyc 9 месяцев назад
二人目のお母さんはいいとして、一人目のタメ口お母さんはお子さんがかわいそうなレベルで非常識だと思うの。
@FUJIYA-ju3mr
@FUJIYA-ju3mr 9 месяцев назад
@@nondescriptnyc どこが非常識なん?
@dddd_unko
@dddd_unko 9 месяцев назад
@@nondescriptnyc こういう女性、弱者男性の方は苦手なタイプかな?
@FUJIYA-ju3mr
@FUJIYA-ju3mr 9 месяцев назад
@@user-uk6uf1qy1b 瞬間的にでも非常識だと思う人は別に多くないと思いますよ。普通にみてて、心配→安堵→怒りになったように見えたので。 もうちょっと優しくしてあげればいいのにとかは思うかもしれないけど。
@enjoy-ht9in
@enjoy-ht9in 9 месяцев назад
​@@nondescriptnyc そんなお前は常識あるの?
@leoryo1750
@leoryo1750 9 месяцев назад
そりゃあ抱きしめてくれるお母さんも素敵だけどなんで!って言っちゃうお母さんも心配したからこその言葉だと思うよ。 暑い中はぐれて焦るのは母親だって同じ。生きた心地がしなくなるぐらい焦る。 動画が全てじゃないし電話でも映ってないところで感謝の言葉を伝えていたかもしれない。
@saraku1790
@saraku1790 9 месяцев назад
礼儀正しい外国人観光客はどんどん歓迎です😊
@gom6076
@gom6076 9 месяцев назад
余裕の態度で歩いてきて開口一番で子供のせいにする一番目の親 二番目の親は走ってきて「ごめんねぇ」といって子供を抱きしめてる どっちのお母さんが好きですか?
@user-jk7vm4bz2g
@user-jk7vm4bz2g 9 месяцев назад
拙いながらも日本語でコミュニケーション取ってくれて腰も低い中国人旅行客って凄い貴重じゃない?
@yy-ie6ms
@yy-ie6ms 9 месяцев назад
中国人の男性の敬語が完璧すぎてびっくりした。旅行慣れもしてる雰囲気だからこういう人と海外行くの安心するな。
@user-gj8dz6ov7y
@user-gj8dz6ov7y 9 месяцев назад
迷子のママさん素敵な声かけでしたねー。 叱るより心配が先に出るってのは素敵です!
@mmm.0612
@mmm.0612 9 месяцев назад
迷子になっちゃった女の子2人の、最初に来た母さん どの人に対しても対応が上からな感じで、なんかなぁって思った 周りにもいるけどね、こういうお母さんw
@user-ts3by9uh7b
@user-ts3by9uh7b 9 месяцев назад
こういう人って口調がこういう感じなだけで悪い人じゃないから普通に周りとうまくやってるかそのまんま周りから煙たがられてるかの2タイプいる この人がどうかはわからんけど
@lorinser2729
@lorinser2729 9 месяцев назад
最初の母親は、スタッフに御礼もしてない。面倒そうにサインして、少女が怖いと言っていたのは、この母親に叱られる事だろう。
@user-cl9ye7jw9o
@user-cl9ye7jw9o 7 месяцев назад
御礼はカットされてるかもしれないし、少女の怖い理由もあなたの妄想ですよね。あなたの女性に対する恐怖心が強いんじゃないですか。
@Play-hy3kq
@Play-hy3kq 9 месяцев назад
中国人の方、礼儀正しい。 こういう方ばかりなら歓迎したい コメントありがと🍆 このコメ欄でアホな議論してるやつら働こうな🙋
@enjoy-ht9in
@enjoy-ht9in 9 месяцев назад
いや、要らない。
@XXX117XXX0
@XXX117XXX0 9 месяцев назад
@@enjoy-ht9in お前の方が要らないよ。 とりあえず早く部屋から出てこいよ。
@user-ku9fy3bz9o
@user-ku9fy3bz9o 9 месяцев назад
@@enjoy-ht9in正気か?
@MaruMaru-souce
@MaruMaru-souce 9 месяцев назад
​@@user-ku9fy3bz9o いや、ホントにいらない
@MaruMaru-souce
@MaruMaru-souce 9 месяцев назад
@@user-ku9fy3bz9o 中国人から危害加えられてない奴らはお気楽だな こっちは大変だったのに。
@user-zc8wp3ho9i
@user-zc8wp3ho9i 9 месяцев назад
1人目のお母さんと2人目のお母さん対応違いすぎて涙出そう笑
@user-yj9lx6iq4e
@user-yj9lx6iq4e 9 месяцев назад
全く同じこと思った🤣
@Phorusrhacus
@Phorusrhacus 9 месяцев назад
うちのお母さんは1人目のタイプw
@user-hg7pi7zk7h
@user-hg7pi7zk7h 9 месяцев назад
​@@Phorusrhacusうちも多分そうwwでも親としては「心配させやがって!」って感じだよなぁ(笑)
@user-om5ew8hs7v
@user-om5ew8hs7v 9 месяцев назад
「あー怖い」って何度も言ってる子の母親が一人目なんだよねw 日頃からよく怒られちゃってるんだろうなってのがよく分かる...😂
@me-my
@me-my 9 месяцев назад
迷子のシーンでの母親の事色々意見あるけれど…どちらも間違ってないと思う。叱るのも、抱き寄せるのもどちらも親らしい対応。
@user-sh4ug5te6k
@user-sh4ug5te6k 9 месяцев назад
子供の迷子、母親によって言い方が全く違うww 最初の母親は、子供が全部責任があるような、だから離れないでって言ってたじゃない!と怒り、最後に合流出来た母親は、あー良かった、心配したんだよと、自分の非もあるだろうから、子供を責めないような言い方。後者の母親を見習いたい😌✨
@user-mb9wk4ub5h
@user-mb9wk4ub5h 9 месяцев назад
最初にアウトレットのスタッフにお礼ぐらい言わんかい!って思った
@user-wb5ls7kr7s
@user-wb5ls7kr7s 9 месяцев назад
ほんと最初の母親は人をなめてますよね! 真心が全くない!
@azarashi2519
@azarashi2519 9 месяцев назад
案内所のお姉さんの日本語がものすごく敬語で、これ外国人の人何言ってるかわかんないんじゃないかと思った 「〇〇のむねを伝えまして」とか言われても、むねってなんだ?ってなるんじゃないかな
@YY-gi2vm
@YY-gi2vm 9 месяцев назад
お友達と一緒に迷子になったからまだ心強かったね。 無事に見つかった安心感もあるだろうけど…あの場面ではスタッフにありがとうございますと咄嗟に出ないものだろうか…
@mymotors407
@mymotors407 9 месяцев назад
案内所の方にすぐお礼も言えない母親… 子供が悪いかのように言ってるし子供が可哀想
@user-mg5tm6ut1y
@user-mg5tm6ut1y 9 месяцев назад
同意です!
@user-vc1oz5sg6b
@user-vc1oz5sg6b 9 месяцев назад
ホントそう思います。 だから 関西人は嫌い。
@user-kg7gg1yo1d
@user-kg7gg1yo1d 9 месяцев назад
親のほうに!?マークついたわ! お礼も言えんのか? しかも、目離したの自分やん!
@user-mi4fc4im1p
@user-mi4fc4im1p 9 месяцев назад
このくらい言うでしょ、悪い感じしないけどな。全部のやり取り写ってるわけじゃないんだから決めつけるのも...😢
@user-cm7tq1so9f
@user-cm7tq1so9f 9 месяцев назад
この動画だけで判断してる方が怖い
@ryu_yamayama
@ryu_yamayama 9 месяцев назад
迷子になりました。って言うの可愛過ぎる🤣 日本ならまだ多少安心出来るけど海外だったら心臓止まりそうになるw
@user-mv3nt9yx1s
@user-mv3nt9yx1s 9 месяцев назад
こんなこと言うのもあれやけど、最初の案内所にきたお母さんよかったとかなんも言わずどこにいたん?って言ってて心配した言わないし抱いてもくれてなかったけど二番目のお母さんは抱いてくれて心配した良かったとか言ってくれててこう言う時に人の性格が出るなト思った
@bot3253
@bot3253 8 месяцев назад
1人目とか顔・ファッションからして性格悪そうじゃん
@user-tl4dq8vt8v
@user-tl4dq8vt8v 7 месяцев назад
どっちにしろ迷子にするような目配りのお母さんとかハズレやから リードつけとけw
@kirishima0607
@kirishima0607 9 месяцев назад
お母さんの言葉がリアル。いろんな事件あるからね。
@Hiroton-ch
@Hiroton-ch 9 месяцев назад
日本語をちゃんと理解している中国人がすごいな
@user-ey9mb3ny1g
@user-ey9mb3ny1g 7 месяцев назад
旅行前に学んでおく 常識だろ
@user-bb6fl1eu3e
@user-bb6fl1eu3e 6 дней назад
日本に留学経験ありそうだね
@katsutemaniatoyobaretaotoko
@katsutemaniatoyobaretaotoko 9 месяцев назад
当たり前のように母国語で話してきて「なんで通じないのか?」という観光客も一定数いるので この中国人観光客のように片言でも日本語を話してくる人は困っていると何とかしてあげたくなる 迷子ちゃんの「あー怖い」はきっとお母さんに会ったら叱られるって思ってるのでしょうね
@Sofia.Athelloune
@Sofia.Athelloune 9 месяцев назад
あーそっか、、、その可能性もありますね、、、。 カメラにびっくりして、母親も焦ってしまったのかなって思ってました。 でも、その後お子さんと楽しそうに日記の会話をしてるしそこまででもないかも?
@user-ey9mb3ny1g
@user-ey9mb3ny1g 7 месяцев назад
母国語はねえやろ。 英語くらい誰でも話せる
@shoyan39
@shoyan39 9 месяцев назад
最初に来たお母さんもすごく心配していたと思いたい。
@user-nd2og6vq2q
@user-nd2og6vq2q 9 месяцев назад
探し疲れたあと というのが正しいでしょう そちらのお母さんもちゃんとサービスカウンターに行っています。経験談ですが本当に心配していない親ってサービスカウンターに行かないです いないけどいっか です あとは迎えに行ったときカメラマンがいたから身構えてしまったのもあるでしょう カメラマンに気づいたときのちょっと焦りますよね その冷静さが最初から出ていただけでお礼は多分もともと言わない人です。ただ心配していたのは本当でしょう
@r.v.w9696
@r.v.w9696 9 месяцев назад
動揺してるのは解るがお母さん方 案内所の方にお礼やお詫びの一言くらい言いましょう その一言あるかないかで世の中のストレス全然違うんやで 映ってないところでしていたらゴメン
@user-yg6zq9mn9k
@user-yg6zq9mn9k 9 месяцев назад
メディアは一部だけ切り取りしているなら、憶測で発言するのは控えよう
@user-nd2og6vq2q
@user-nd2og6vq2q 9 месяцев назад
カメラマンいるから何これ?ていういらない動揺を招いただけ 言わない側の人間にも見えますが少なくとも会釈くらいはしてるでしょう 所詮切り取りです。ここから得られる情報はその人を判断するには乏しすぎる
@user-kc2xp9tg8y
@user-kc2xp9tg8y 9 месяцев назад
タメ口の時点で察しがつく
@user-nd2og6vq2q
@user-nd2og6vq2q 7 месяцев назад
@@user-kc2xp9tg8y ? ちなみに私も店員には基本タメ口です 特にサービスカウンターの人には ですが、お礼はありがとうございます って敬語ですし◯◯ください とかお願いのときも敬語です タメ口=必ずしも常時タメ口とは限らないです。まぁ私含め女性の方のタメ口率って実際男性より高いかなって自覚はあります
@Sakura_Yamashita
@Sakura_Yamashita 9 месяцев назад
いなくなっちゃダメだなんて子供に言えないと思うけどね… 親が子供を見てないと… 自分達が夢中になって子供を見失ったんでしょ… しかもいつもすぐ見つかるってことは、いつも迷子になってるのかと思ってしまった
@user-qb5uf1ys8r
@user-qb5uf1ys8r 9 месяцев назад
ほんとそれよな あと案内所のスタッフにも直ぐに詫びろやっていう 危機感も礼儀もないわ
@jerry-ww8zu
@jerry-ww8zu 9 месяцев назад
親が悪いね
@kingharu4329
@kingharu4329 9 месяцев назад
そうですよね😮 海外だったら、下手したら誘拐されて 売り飛ばされたり、殺されたり、って。 日本じゃそんなことないからって安心しきってるのは恐怖ですよね😂
@Inuuuuuu.
@Inuuuuuu. 9 месяцев назад
だけどこんな大人数見切れるかな
@hydra9979
@hydra9979 9 месяцев назад
同感👍
@l3t5d4nc3
@l3t5d4nc3 9 месяцев назад
映像のケースのようにスムーズに解決することばかりではないでしょう。 問題を抱えた方は焦っているから、言葉が強く激しくなったり、性急な対応を求めたり、最初から怒って詰め寄って来る人もいるかもしれない。 しかも、それが言葉が通じず、不安が募りに募った外国人であるかもしれない。 客にとっては最後の頼みの綱となる重要なポジションながら、大変な苦労とストレスを経験されるであろう案内所やインフォメーションの方々には心から感謝したい。
@user-ew6yh2wr8k
@user-ew6yh2wr8k 7 месяцев назад
迷子に、忘れ物・落し物に、外国の観光客の方の対応まですべてこなしてる全国のインフォメーションのスタッフさんスゴすぎる🥺
@soumen0852
@soumen0852 9 месяцев назад
あんな礼儀正しい中国人初めてみた
@user-bv3zv6in2l
@user-bv3zv6in2l 9 месяцев назад
それはあなたが世間知らずだからだよ。 大概の中国人は人並みに弁えてる。
@soumen0852
@soumen0852 9 месяцев назад
@@user-bv3zv6in2l 人並みに弁えてるなら世界中で中国人観光客が嫌われてるはずないんだが
@user-ml7oz1ed5v
@user-ml7oz1ed5v 9 месяцев назад
空港で働いてるけど若い方は礼儀正しい人多いイメージですよ。 高齢者とかになっちゃうとちょっとコミュニケーションが難しいけど、若い人は比較的になんとか困ったらこちらに伝えようと努力してくれるし…
@Konata_0528
@Konata_0528 9 месяцев назад
13億人いれば礼儀正しい人もいるやろ
@user-oi2db8du5m
@user-oi2db8du5m 9 месяцев назад
悪いニュースしか見てないからそう感じるだけ。
@rangers4076
@rangers4076 9 месяцев назад
前半、うっかり中国人のお二人はとても礼儀正しいですね。 後半、2人の少女のお母さん 7:47 - ~帰っとる ~ってたもんで の訛りから高確率で 岐阜県か愛知県の方ですね・・
@choko4244
@choko4244 9 месяцев назад
中華のくせに礼儀正しかったな。 たぶん日本にだいぶ来てるな。 そーゆー中華ならギリ来日しても良い。(超上から目線 それ以外の中華は来るな!
@user-lt9mh5go9d
@user-lt9mh5go9d 7 месяцев назад
訛り、見た目の派手さ、プライドの高さ、静岡を見下すような言い方、全て含めて名古屋だと思います😅
@user-xe4pg5kn6t
@user-xe4pg5kn6t 9 месяцев назад
丁寧な言葉って大切だな、、、 外国語ってコミュニケーションを取れるか否かに必死でそこまで気が回ってなかった もっとこういう所を勉強したいなぁ
@user-ne1ms1nt1b
@user-ne1ms1nt1b 9 месяцев назад
最初に迎えにきた親と後から迎えにきた親の子供に対する対応が違うね! そりゃ、みんながみんな同じ子育ては出来ないけど、不安がってたしね抱きしめられて安心したんじゃないかな?
@user-nd2og6vq2q
@user-nd2og6vq2q 9 месяцев назад
とっさのときって素が出ます 双方、子どもを心配していたのは本当でしょう ただ、愛の差 育ってきた環境は親になったときに出ます。もちろん自分はろくな家庭に育たなかったからこうはなりたくない という意思を持てる人間とそうでない人間がいるという話 最初の親は優しさを知らないわけではないけれど。後者の育った環境と最初の人の育った環境にあまりに差がありすぎたんだろうなっていう背景は容易に汲み取れますね
@smori1313
@smori1313 9 месяцев назад
やっぱり外国ではことばできた方が断然いいよね。トラブルあった時にひしひしと感じる。 あと、中国人旅行者の礼儀正しさよ。
@enjoy-ht9in
@enjoy-ht9in 9 месяцев назад
お前中国人だろ?
@user-ch6tn8tz9m
@user-ch6tn8tz9m 9 месяцев назад
違うわボケ
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 9 месяцев назад
@@enjoy-ht9in 中国人にもまともな奴は居るだろ
@azumi8918
@azumi8918 9 месяцев назад
このあたりは雨上がりの富士山を見るのが最高。この広さで、店舗数大となると、子供の落とし物も多いでしょうね。目を離せません。
@user-tv2hz2om8c
@user-tv2hz2om8c 9 месяцев назад
御殿場アウトレット、10年以上前に当時勤めていた会社の旅行で行きました。確か冬だったと思います。白いフワフワの帽子をかぶって参加し、アウトレットで白いフワフワのカバンが安く売られてて、同僚達に似合うから買いなよと言われて買いました。懐かしい思い出です。アウトレットも、あれから変わったと思いますが、また行きたいです。
@chinchinislong
@chinchinislong 9 месяцев назад
迷子で案内所で不安になってるシーン、めっちゃ感情移入しちゃってめっちゃ泣けるんだけど笑
@gori2039
@gori2039 9 месяцев назад
日本は、平和だな
@mcflymarty1796
@mcflymarty1796 9 месяцев назад
迷子の母親たちはちゃんとお礼言ったのか心配だ😅 中国の人はとても礼儀ただしいね😊
@user-me3gx6ds6w
@user-me3gx6ds6w 9 месяцев назад
先ず、お礼からだろうとは思う。
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 9 месяцев назад
この特集面白いからすき。
@natsu1794
@natsu1794 9 месяцев назад
迷子になったときに、迷子になったらお店の人に言えばお母さんが見つかると思って怖がらなかった自分が不思議w
@naonao1168
@naonao1168 9 месяцев назад
迷子って子供側が悪く思われがちなんですけど親が他のことに集中して起きることが多いですよ。
@user-wf5mc8kl5q
@user-wf5mc8kl5q 9 месяцев назад
喧嘩とかもあるだろうし、交番じゃないし、ほんと大変だろうな
@enjoy-ht9in
@enjoy-ht9in 9 месяцев назад
交番じゃない?当たり前だろ。
@Takumin-Pikumin
@Takumin-Pikumin 9 месяцев назад
アウトレットに来てまで喧嘩は草
@sincde889
@sincde889 9 месяцев назад
スーツケース忘れた中国人の方、何度も受付とバスの人にお礼言ってて日本人より礼儀いい...
@yakiudo_n
@yakiudo_n 9 месяцев назад
中国の方も女の子たちもお悩み解決できてよかった 案内所の方はいくつになっても良い意味で年上に見えて頼もしい
@Maple8man
@Maple8man 9 месяцев назад
海外から見ていますが見つかった後笑って話せる日本てほんと平和だと思うけど今の日本もどんどん変わりつつあるので親御さんにはもっと子供に注意を向けてほしい。何があるのがわからないご時世だし、このニュースを見て子供の迷子が多いのを知った犯罪予備軍が何かやりかねませんので。
@hamachikamio7007
@hamachikamio7007 9 месяцев назад
仰る通りだと思います。 以前Twitterで「子どもが危うく誘拐されそうになったけど、なんとか防げた」という投稿があった。投稿者さんは、バス停の時刻表を見るため、一瞬お子さんから目を離したらしいけど、その瞬間、お子さんが知らない人から話しかけられてたと。 それよりも驚いたのは「自分の子どもも同じような目に合った」というリプが10件くらいあったこと… 善人ヅラしてても、悪いことを考えている輩は多くいる。私も含めて気を付けなければ…狙われるのは子どもだけじゃないし、日本=安全というわけではないから。
@hamachikamio7007
@hamachikamio7007 9 месяцев назад
自分語り失礼! かくいう私も、危うく誘拐されそうになったかもしれないから… (実話) 2019年8月。夫とヨーロッパに旅行した帰り、乗り継ぎのために某空港にいたのよ。そしたら出国ゲート付近にずーっと立っているアジア系のオバサンがいて…誰かを待ってる様子もなくずっと立ってるのは明らかに怪しいと思って、話かけられないようにしてた。でも、夫が10mくらい離れているゴミ箱に行った瞬間、そのオバサンに話しかけられた。 夫はすぐ戻って来て、急いで出国ゲートに向かい、そこから搭乗口まで全力疾走した。ぶっちゃけ、人生で1番怖かった。 夫曰く、ほぼ同じ手口で北●鮮に拉致された方もいるらしい。誰でも狙われる可能性があるから、本当に気を付けなければいけない。 長々と失礼
@xanxas84
@xanxas84 9 месяцев назад
同じ迷子でも二組目のお母さんはちゃんと心配してて素敵に見えた。 でもただでさえ案内所って大変だから子供くらいちゃんと親が見てないとね、できないならスマホ持たせないと。
@user-vr8gn9bz3t
@user-vr8gn9bz3t 9 месяцев назад
千葉県のアウトレットパークが広いから 子供たちとか迷子になりやすいから 親と行く時、親から離れないように出かけるといいね
@nu2169
@nu2169 9 месяцев назад
敷地面積では21万くらいだけど店舗数は日本一だね
@user-vr8gn9bz3t
@user-vr8gn9bz3t 9 месяцев назад
@@nu2169 確かに! 千葉県のアウトレットパーク はイオンモールより広いから 子供が迷子だったり、落し物など 増える時もあるよね
@user-tl4dq8vt8v
@user-tl4dq8vt8v 7 месяцев назад
リードつけとけw
@PS-ow1un
@PS-ow1un 9 месяцев назад
日本の治安に感謝だよね、
@rin8267
@rin8267 9 месяцев назад
中国人観光客の方、正直日本人より余っ程礼儀正しいw 日本語完璧だしかなりの富裕層なんだろうね いつもイメージが悪いのは団体客の方なんだろうな・・
@Obakebakebake
@Obakebakebake 9 месяцев назад
受付の人にお礼を言えない親にはなりたくない
@user-dajtpg45807jtmwtgjduwtjgm
@user-dajtpg45807jtmwtgjduwtjgm 9 месяцев назад
カットされてるかもよ そんな認識すらない人にはなりたくないな
@issenme
@issenme 9 месяцев назад
普通は入った瞬間「すみません!」だわな。
@user-nd2og6vq2q
@user-nd2og6vq2q 9 месяцев назад
​​@@issenme 普通は ね カメラマンいる時点で普通じゃないわ 私なら えっ何?私の子ども まさかこのドッキリ?とか番組のために連れ去られたんじゃないの? って 考えすぎる親ならそこまで考えます 正直、迷子センターに入ったときにカメラマンいる時点で印象最悪なんですよ、すいません は正直現状不明な場面では言う必要はないかな 極端な話、番組側が親の反応見たくてさらってたかも知んないってのに
@user-kh8pf9yv4z
@user-kh8pf9yv4z 9 месяцев назад
​@@user-nd2og6vq2qそこまで被害妄想思考だと統合失調症疑った方がいいね
@AvadaKedavra4
@AvadaKedavra4 9 месяцев назад
@@user-dajtpg45807jtmwtgjduwtjgm入った瞬間から第一声までノーカットなのに、まずお礼や「すみません」の一言も出てこない人にはなりたくないね
@BadApple_
@BadApple_ 9 месяцев назад
礼儀正しくて日本語が上手い中国人男性だね!!
@uribon55
@uribon55 9 месяцев назад
どこおったん?じゃないでしょ。まずは案内所にありがとう、じゃない?
@user-cl9ye7jw9o
@user-cl9ye7jw9o 7 месяцев назад
誘拐されたかもとか、お母さんも怖かっただろうね。安心すると一気に怒りに転じることはあるよ。人の心理として不思議じゃないよ。だからいいってことではないけど。
@user-us1ef6bl4d
@user-us1ef6bl4d 13 дней назад
店員さんに声掛けられる子ども偉いね! 親は目を離しちゃよくないよ!
@Nogizaka.fun.
@Nogizaka.fun. 9 месяцев назад
迷子になったから店の人に聞くの偉い
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan 9 месяцев назад
そう考えるとディズニーって凄いね
@user-ol3ky6wr3i
@user-ol3ky6wr3i 9 месяцев назад
家族がいてうらやましい
@user-qb5uf1ys8r
@user-qb5uf1ys8r 9 месяцев назад
強く生きるんやで
@user-ol3ky6wr3i
@user-ol3ky6wr3i 9 месяцев назад
@@user-qb5uf1ys8r 強く生きれない!励ましてくれてありがとうです。
@JM-qu5im
@JM-qu5im 9 месяцев назад
@@user-qb5uf1ys8rどんな状況かもわからず無責任なこと言うなよ
@lowhangdora3970
@lowhangdora3970 9 месяцев назад
緑帽の子は終始『ふぉけ〜』って感じの顔しててかわいい笑
@user-oq4ps5qk8d
@user-oq4ps5qk8d 9 месяцев назад
子供が迷子になっても怒っちゃいけない。 目を離したのは親なんだから。
@user-xf7qk3fv5n
@user-xf7qk3fv5n 9 месяцев назад
今のスマホは10万以上するのにちゃんと届けられるってすごいよね!海外じゃ絶対届けられないわ
@333redredred
@333redredred 9 месяцев назад
それは経験的にそう言ってんの? 想像で言ってんの?
@user-ky6pc7rl3j
@user-ky6pc7rl3j 9 месяцев назад
@@333redredred 何噛みついてんの?少なくともデータで取得物の帰還率は日本は一位だが?
@user-xf7qk3fv5n
@user-xf7qk3fv5n 9 месяцев назад
@@333redredred 経験とデータだよん
@useryoru025
@useryoru025 9 месяцев назад
@@333redredred常識レベルで誰もが知ってる事でしょ? 君は知らなかったのかな 学べてよかったね、ぼくちゃん
@shakys8578
@shakys8578 9 месяцев назад
@@user-ky6pc7rl3j 海外じゃ絶対届けられないって意見に対してデータ出せよ・・・
@user-sp1qh7cx4m
@user-sp1qh7cx4m 9 месяцев назад
落とし物が届くっていい国だなぁ 民度高い
@innu21
@innu21 9 месяцев назад
それなぁ。スーパーのセルフレジでお釣り取り忘れた時とか、後ろに並んでた人が態々追いかけてきて教えてくれるもん。平和や
@user-in6so7pu1r
@user-in6so7pu1r 9 месяцев назад
子どもには、 ・見つかってよかった ・とても心配した の2点だけでいいと思う。 勝手にどっか行くなに関しては親が見とけばそれにも気づけるからね。そこを指摘するのであれば自分がしっかり見てなかったことも合わせて謝らないといけないと思う。 あとは案内所の人に迷惑かけてすいません,お世話になってありがとうございました。この2点は絶対伝えられる大人ではいたいなと思う。
@user-mq2dc5th2r
@user-mq2dc5th2r 7 месяцев назад
それだと「はぐれても親が見つけてくれる」としか学ばないし、子供も勝手に動かない・親の傍にいなきゃいけないって思わせるためには多少叱らないとだめかもしれんね お互いが気にかけなきゃ意味無い
@user-cl9ye7jw9o
@user-cl9ye7jw9o 7 месяцев назад
もうこの年齢だと迷子にならんだろと思ったんだろうね。買い物にきて、この年齢の子どもだけを見ているなんてないよ。
@pekobuta605
@pekobuta605 9 месяцев назад
あんなどでかいスーツケース忘れて ちゃんと手元に帰ってくるって 日本っていい所だな
@user-wy3so9mr1k
@user-wy3so9mr1k 9 месяцев назад
2人のお母さんの子供と撮影班への態度が違いすぎて。
@kumashihr
@kumashihr 7 месяцев назад
6:40 このお母さん、自分勝手すぎない? 子どもが見付かったら『大丈夫だった?』とか、心配と安心の言葉を掛けるべき。 第一声が『居なくなったら駄目やん』は違うよ。 お家に帰れるのか、子ども達は不安だったはずだよ。居なくならないように見てるのが親でしょ 8:30 こっちのお母さんの方が明らかに子ども思い。こんな温かい人柄であってほしい。 でも。 この2人の子どもたちにとっては、迷子になったけど、フジテレビの取材を受けて色々感じて、学べる1日になったんだね✨️ なによりお疲れ様でした。
@ovo3764
@ovo3764 9 месяцев назад
やりがいありそう みんなの困り事を解決するのはいいね
@user-kq3rg4zr5s
@user-kq3rg4zr5s 9 месяцев назад
やはり日本は素敵だなー
@enjoy-ht9in
@enjoy-ht9in 9 месяцев назад
場違い。
@user-tz4wp5rd7b
@user-tz4wp5rd7b 9 месяцев назад
物が帰ってくる確率たかいし誘拐もすくないしな
@suzukit2593
@suzukit2593 9 месяцев назад
迷子迎えに行って、最初の一言が。。。 まず保護してくれた方に謝るなり、お礼するなりしないんか。。。 そりゃ迷子になるわ。 けして子供は悪くない(゜∀。)
@motorcyclebiotech8769
@motorcyclebiotech8769 9 месяцев назад
最後は泣ける😢
@user-nu2id7wd7p
@user-nu2id7wd7p 9 месяцев назад
1:06 すげえキレーな声
@user-cq7kh5oc9b
@user-cq7kh5oc9b 9 месяцев назад
1人目のお母さん、タメ口だし案内所の人にお礼も言わない💦
@user-pp9cn7vn4x
@user-pp9cn7vn4x 9 месяцев назад
挙げ句に子供のせいにしてる。開口一番『どこにおったん』って怖い顔💦二人目のお母さんは本当に心配してたって感じ、目を離さないで
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 9 месяцев назад
本性は焦ってる様に見えました。 不安だと口調が怒りか悲しみのどちらか、もしくは両方に成ります。
@333redredred
@333redredred 9 месяцев назад
動画ですべてがわかると思てるとか頭悪い視聴者多いな。
@nakanakano1519
@nakanakano1519 9 месяцев назад
お礼言ってるのが放送されてないだけかもしれないので、決め付けるのはどうかと。 見えてる部分の裏側も想像してみては? 実際の事はわかりませんが。
@user-tz4wp5rd7b
@user-tz4wp5rd7b 9 месяцев назад
こういうところから誹謗中傷ってはじまるんだろうな
@user-pp1fw4ow4s
@user-pp1fw4ow4s 9 месяцев назад
母親、受付の方に御礼くらい言えよ
@user-qb5uf1ys8r
@user-qb5uf1ys8r 9 месяцев назад
もしかしたら動画外で言ってるかもしれない(言ってないと思うけど) どちらにせよ第一声があれではちょっとね
@user-jf7jg5hw9p
@user-jf7jg5hw9p 9 месяцев назад
@@user-qb5uf1ys8r迷子の子見つけられた瞬間だからこんなもんでしょ
@user-nj7yn5oc7r
@user-nj7yn5oc7r 9 месяцев назад
さすがに映ってないとこでしてると思いますよ。 これだから切り取られて流されるって怖い。。。 放送する側も、お礼のとこも流さないと叩かれるかも、、、てとこまで見越して放送して欲しいですね。
@user-kl9ff3tm5z
@user-kl9ff3tm5z 9 месяцев назад
どう考えても尺の問題でカットされてるやろw 何を他人の事にピリついてんだよ親かw
@sakitasakae2929
@sakitasakae2929 9 месяцев назад
1人目のお母さんだって声震えてるし顔も引き攣ってるよ。7:43の声。もう1人と合流して落ち着いてきた時と表情も違うよ。心配が昂じると怒ったり、平然を装って自分を保つタイプの人だと思うな。
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 9 месяцев назад
これが正解。 本性は心配してるよね。 居なくなった子供を心配しない親なんて居ませんからね。
@user-tz4wp5rd7b
@user-tz4wp5rd7b 9 месяцев назад
誹謗中傷してる人たちって人間見る目ないよな
@user-nj7yn5oc7r
@user-nj7yn5oc7r 9 месяцев назад
なんかその解釈すごく腑に落ちました。
@user-gg2tm1ec7d
@user-gg2tm1ec7d 9 месяцев назад
酒々井でも、そういった人達がいました。迷子や、様々な事情を抱えた人達も、いましたね👍😁スタッフさんも神対応でしたよ👍😁
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 9 месяцев назад
やっぱインフォメーションしっかりしてる所は有能だよね!
@user-gg2tm1ec7d
@user-gg2tm1ec7d 9 месяцев назад
@@ikari-no-kinn-oni478 そうですよね👍
@user-to3un1hn1b
@user-to3un1hn1b 9 месяцев назад
一声目で「いなくなちゃダメやん」はだめでしょ
@redemblem630
@redemblem630 9 месяцев назад
6:56 妹の頭をうちわでバンってしたのウケる🤣 見つかってよかったですね!
@user-so5wv9tw9s
@user-so5wv9tw9s 9 месяцев назад
忽然と姿を消して行方不明になるケースもあるからね とにかく見つかって良かったです
@user-nv4hx2cw1o
@user-nv4hx2cw1o 7 месяцев назад
平和な動画でいいなぁ、和むわ
@tizzy5360
@tizzy5360 9 месяцев назад
地元民だけど、ここで迷子になるのは親の責任が大きいと思うね 買い物に夢中になって子どもから目を離したらダメですよ
@hisashi041054
@hisashi041054 9 месяцев назад
見失った母親が悪い 一緒に行こう?ってついていけばいいだけ
@user-dt3go3kn9s
@user-dt3go3kn9s 9 месяцев назад
日本だからこれで済んだところはありますね。私も一眼レフをディズニーで置いて行ったとき、返ってきたもんなぁ。いい国だ。
@ayunxx109
@ayunxx109 9 месяцев назад
うちのお母さんは外面がよくてこういう時引き取るはめちゃくちゃ低姿勢で私にも優しかったけど、そのあと怒るタイプだったな😂
@user-zi5cd7pl6g
@user-zi5cd7pl6g 9 месяцев назад
買い物に夢中にっぽい母
@y4405
@y4405 9 месяцев назад
6:43 これ親が悪いと思うわ
@Kw-if1jb
@Kw-if1jb 9 месяцев назад
スタッフさんのインタビューにもタメ口で応えているあたり、お察し
@kou8556
@kou8556 9 месяцев назад
いろんな人がいるんやで。
@m-tuc
@m-tuc 9 месяцев назад
そう?なんとも思わなかったな〜 これですごい怒る親だとその後めっちゃ空気悪くなって面白くないし、無事だったんだしまぁいいじゃない😂
@333redredred
@333redredred 9 месяцев назад
短い動画で人を悪くいうとか、よっぽど人間ができてる人なのかな? でも人ができてる人なら、他人の悪口とか書かんよな。
@user-qp8vs1pj9z
@user-qp8vs1pj9z 9 месяцев назад
​​@@333redredred 目に見える情報だけで人を判断する人が多いね 自分がされたらみんな嫌がると思うけどね
@user-yq8lm8lj2e
@user-yq8lm8lj2e 9 месяцев назад
スーツケース忘れた中国人さん日本語完全に理解してるじゃん、すご、
@user-nk6ns3ks4t
@user-nk6ns3ks4t 9 месяцев назад
忘れ物って不安よね💦 スーツケース受け取れてよかったね(*´꒳`*) 迷子も心細いよね、、広いし。 ご家族に会えてよかったね〜
@user-kr7rr5xk5g
@user-kr7rr5xk5g 9 месяцев назад
こういう中国人なら来ても良いんだけどなぁ
@youko1500
@youko1500 9 месяцев назад
🙋ほんとに 礼儀ただしい中国の方々 何度も御礼を言うのも優しいね
@hairspraymusical
@hairspraymusical 9 месяцев назад
多分中国人やなくて台湾人やで
@user-kr7rr5xk5g
@user-kr7rr5xk5g 9 месяцев назад
@@hairspraymusical それはそれで色々問題で草
@user-kr7rr5xk5g
@user-kr7rr5xk5g 9 месяцев назад
@@youko1500 要は、周りにを思いやって日本のルールやマナーに寄り添ってくれれば平和な世界なんですけどね笑😂質の良い中国人が来る事を願いましょう🤲
@333redredred
@333redredred 9 месяцев назад
こういうこと言う日本人は日本にはいらんので出ていって欲しいわ。
@iyi553
@iyi553 9 месяцев назад
絶対に親は子供から目を離しちゃダメだ 誘拐されるか、神隠しにあうから
@user-pastel-triturado
@user-pastel-triturado 7 месяцев назад
あなたは正しい。 しかし世の中には親の目の前で子供をしょって逃げようとする誘拐犯もいるんだとか
@user-pastel-triturado
@user-pastel-triturado 7 месяцев назад
小学校にあがる3か月ほど前に迷子になったけど、通行人は誰1人として私に声をかけてこなかった。 駅のそばに立っていたから、多分友達と待ち合わせをしてる子供か何かと勘違いしたんだろうけど、私は子供になっても助けてくれる周りの大人なんて夢物語なんだと大人への信頼が一つ減った思い出になった
@juneb1298
@juneb1298 9 месяцев назад
日本はやっぱ丁寧だな。外国じゃ考えられないね。
@xiajunsu263
@xiajunsu263 9 месяцев назад
どこおったん?って言う親と 良かった~って言う親 これだけでもどっちの人間が良いか感じる。 偏見だけど サングラス頭にかけて肩出すおばさんは 性格キツそう
@user-iu9cw7fo4s
@user-iu9cw7fo4s 9 месяцев назад
わかる! ここバカデカイもん! 日本人の優しさが分かるね。
Далее
это самое вкусное блюдо
00:12
Просмотров 1,9 млн