Тёмный

【珍訳のオンパレード】実はハリーポッターの日本語訳が誤訳・珍訳だらけらしいの反応集 

マンドレイク魔女の反応集
Подписаться 2,7 тыс.
Просмотров 147 тыс.
50% 1

様々なコンテンツの反応集です!
本チャンネルはこちら⇒ / @haripotamania
お問い合わせはこちら⇒dyougayou0306@gmail.com
「VOICEVOX:ずんだもん」
------------------------------------------------------------
・動画内における画像や音楽は著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」に則り利用しています。
・本動画の目的は芸術作品、文化等に関する報道、研究、批評とその発表であり、動画内で扱うそれらに対する権利の侵害等を目的としたものではありません。
・本チャンネルに掲載された動画は対象物の独自の研究や分析等を主としたものであり、引用される画像は動画の主たる趣旨を補う従たるものです。
--------------------------------------------------------------

Опубликовано:

 

7 май 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 272   
@Re_Mushroomer
@Re_Mushroomer 5 месяцев назад
正直ロンはモチのロンって言いそうだから名訳だと思ってる スネイプの一人称芸は流石がすぎる...
@user-vb1ip5fd8b
@user-vb1ip5fd8b 5 месяцев назад
ロンが日本人だったら「もちろん!」って言う時絶対「モチのロンさ!」って言いそうだから超名翻訳
@user-ox2ve2zw9k
@user-ox2ve2zw9k Год назад
「お辞儀をするのだ」は正直普通に好き
@ender-gv8vm
@ender-gv8vm Год назад
ネットではネタにされてるけど、敢えて堅苦しくない「お辞儀」って表現がヴォルデモートの強キャラ感が出てていいよね
@user-cv9fj4cg5g
@user-cv9fj4cg5g 5 месяцев назад
ハリーをおちょくってると考えるとちょうどいい
@user-oe3gl2ud3l
@user-oe3gl2ud3l 5 месяцев назад
殺し合いをするときに形式的なそういうしきたりにこだわる感じが、ヴォルデモートの権威主義っぽい感じを出してて良いよね
@aikokusyararirurero
@aikokusyararirurero 5 месяцев назад
お辞儀の表現で正解だと思う 悪の帝王だけど決闘の礼儀を重んじる精神があって
@icanflyinthesky
@icanflyinthesky 5 месяцев назад
形式を重んじるのと無理やり頭を下げさせる征服感、あと絶対に勝てると舐めプしてるのが闇の帝王しててすき
@d84szt
@d84szt 5 месяцев назад
ウィンキーの「I is…」って口調を「私はなさる」って訳したのめちゃくちゃ好き
@user-lu9lv2op2p
@user-lu9lv2op2p 9 месяцев назад
ハグリッドの訛りで一番好きなのはいっちねんせい!いっちねんせーはこっち!が好き!
@user-fe1zk1ty5g
@user-fe1zk1ty5g 5 месяцев назад
「モチのロンさ」は公式LINEスタンプにもなってるしな…「フォフォイのフォイさ」とか「君の瞳にフォイしてる」とかは流石に原作にも翻訳にもないだろうけど
@ubius_Hawkeye
@ubius_Hawkeye Год назад
どの巻か忘れたけど、ハーマイオニーが「じゅげむじゅげむ…」って言ってたのは流石にこれはねーだろって思った
@Ley2234
@Ley2234 4 месяца назад
不死鳥の騎士団㊦魔法省潜入シーン
@hs-bd1po
@hs-bd1po 4 месяца назад
珍訳誤訳言ってるのに原文示さないのすっごい気になる
@user-tr5ne4bw9j
@user-tr5ne4bw9j Год назад
ずんだもんの声でお辞儀をする「のだ」好き
@タンガンちゃん
@タンガンちゃん 5 месяцев назад
お辞儀をするのだ、あかね
@user-uu1rm4vb2j
@user-uu1rm4vb2j 4 месяца назад
決闘のやり方は学んでいるのだ? まずは互いにお辞儀なのだ
@user-lx1ns2hz4n
@user-lx1ns2hz4n Год назад
モチのロンは普通にひょうきんさが表されてていいと思う
@user-yx3wp6wq4s
@user-yx3wp6wq4s 5 месяцев назад
良くも悪くもクセが強いな。変な訳もあるけど、クセの強さゆえの名訳もある。お辞儀とか、ヴォルデモートの神経質で偏執的な所がよく出てて好き
@user-eg8ib8ob2e
@user-eg8ib8ob2e Год назад
ファングの唸り声を「ブーンという音が聞こえてきた」みたいに表現した訳は意味不明だった
@user-fv4ti1rp8i
@user-fv4ti1rp8i 5 месяцев назад
「唇がめくれ上がった」は 子供ながらになんだそりゃと思ってた チンパンジーかよw
@user-nm6kg4fi8f
@user-nm6kg4fi8f 5 месяцев назад
ヴォル様は普通に「頭を垂れよ」とかで良かったところを「お辞儀をするのだ」が出てくるセンス奇跡だと思う
@GriffithPark466
@GriffithPark466 5 месяцев назад
頭を垂れよだと一方的な礼になるけど一応あの儀式は互いに礼をしなきゃいけないからちょっと意味が変わってきそう
@ginger.593
@ginger.593 5 месяцев назад
それかひざまずけとか?
@bUSterJuice
@bUSterJuice 3 месяца назад
殺す前の戯れとしての決闘ごっこの一幕だからね。その作法として互いに礼することを要求してるから、当然ヴォルデモートの方も礼をしている。「頭を垂れよ」だとヴォルデモート自身もハリーに頭を垂れてることになっちゃうので、お互い礼儀としての「お辞儀」と表現している。 なんてことまで松岡女史が考えていたかも、原文にそんなニュアンスがあったかも知らない適当なフカシだけど。
@user-nz9ul4ms2h
@user-nz9ul4ms2h Год назад
ぶっちゃけ子供時代に読んだ頃は違和感とか無かったし結局我々と違う世界の話だからマーリンの髭!みたいな言い方も世界観出てるわとか思ってた。
@user-hf2wh4fy4k
@user-hf2wh4fy4k Год назад
マーリンの髭は日本語版では出てないぞ
@user-nz9ul4ms2h
@user-nz9ul4ms2h Год назад
@@user-hf2wh4fy4k あれ!?そうでしたっけ。ご指摘ありがとうございます! 界隈だとあまりに有名なミーム化してるので混同してたみたいです。
@looneyspooky
@looneyspooky Год назад
マーリンの猿股やな
@ender-gv8vm
@ender-gv8vm Год назад
⁠​⁠@@user-hf2wh4fy4k 確か最後の方でハーマイオニーが「マーリンの○○」って言うシーンが日本語版であった気がする… それまでロンの口癖だった「マーリンの○○」ってセリフは日本語版では訳されてなかったんだけど、ハーマイオニーがロンの口癖が移って「マーリンの○○」って言ったとこは何故かそのまま訳されててちょっと違和感を感じるやつ
@ender-gv8vm
@ender-gv8vm Год назад
と思ったら動画で言ってたわ。日本語版で出てたのは「マーリンの猿股」か
@3K_643
@3K_643 5 месяцев назад
「逃走と闘争」とかいう完璧な訳メッチャ好き
@Recycled_bin
@Recycled_bin 4 месяца назад
これ以上ないくらいハマってる
@myonnmin8372
@myonnmin8372 5 месяцев назад
唇が捲れ上がるって表現分かりやすくて良いなと思ってた 外国人がキレてる時によくやるあの顔ね!ってなる。 歯を食いしばったまま言った、とかも分かりやすい。
@user-np5wv9du6s
@user-np5wv9du6s 4 месяца назад
ほんそれ なんもおかしくないだろ
@user-hs1mz3sq4b
@user-hs1mz3sq4b 3 месяца назад
​@@user-np5wv9du6sおかしいというかどういう顔なのか想像できん…
@user-qk2ni8ru7k
@user-qk2ni8ru7k 5 месяцев назад
小さい頃「スネイプの唇がめくれあがった」という文を見て自分もやってみたけど変顔にしかならなかったのを思い出した
@user-en2mb8ub9h
@user-en2mb8ub9h 5 месяцев назад
「半純血のプリンス」は言葉としては変だけど、だからこそ厨二っぽくて学生時代のスネイプが自分に付けたあだ名に相応しいと思う。 あの教科書ってスネイプにとっては厨二ノートみたいなもんだろうし。 テディの名付け親のくだりが後見人の誤訳なのは知ってたけど、シリウスがハリーの名付け親なのも誤訳なのか? シリウスがハリーの名付け親ならハリーにとっては「親に貰ったと思っていただろう名前が実は親の仇である裏切り者から与えられた物だった」「これから先、名前で呼ばれる度にその事を思い出す」という結構なショックだと思ったんだけど。
@user-mx1op4pq1n
@user-mx1op4pq1n 5 месяцев назад
シリウスは裏切ってなくね
@user-en2mb8ub9h
@user-en2mb8ub9h 5 месяцев назад
@@user-mx1op4pq1n シリウスが名付け親だと知ったと同時にハリーはシリウスが裏切ったと聞いたし、そう信じてた。 後に濡れ衣だと分かるんだけど、ハリーが名付け親の件を知った時はショックだっただろうという事。
@udafjx
@udafjx 5 месяцев назад
当時小学生だったのもあるけど、普段日本で見ないような表現が「違う世界の話」みたいで好きだったな。どういう感じなんだろうってじっくり考えながら読んでた。
@user-hf2wh4fy4k
@user-hf2wh4fy4k 4 месяца назад
よく叩かれる旅籠という表現は好き ホテルとかじゃなくて町中でひっそりとやってる宿屋みたいな雰囲気が隠された世界である魔法界っぽさある
@user-tz9fv6xv4w
@user-tz9fv6xv4w Год назад
ハーマイオニー噛みつきすぎて最初のうちは比喩と認識できてたのにそのうち本当に噛み付いているんじゃないかと思えてくる
@regnaanhel3419
@regnaanhel3419 6 месяцев назад
論理クイズあれ初版誤訳だったのかよ… 1巻は年跨いで何度か読み返してたけど大学生くらいになってもこれどうやっても解けなくねえか?ってなって俺がアホすぎるのか心配になったの思い出したわ
@TheShun1017
@TheShun1017 4 месяца назад
ここだけの話、怒らないで聞いてください イギリスのスラングとか特殊な言い回し➕魔法使いのヘンテコな価値観 のせいで違和感とかまるで感じなかった
@user-hn2eg4gs2v
@user-hn2eg4gs2v 5 месяцев назад
文法的にしっちゃかめっちゃかだけどキャラクターの掴みが完璧だから手離しで批判出来ない
@user-be1xj1ct3i
@user-be1xj1ct3i 5 месяцев назад
翻訳は責任重大だよな やりすぎるとふざけ過ぎとか意味が伝わらんくなるし かと言って直訳だとおかしくなる
@user-in2bp8wx2d
@user-in2bp8wx2d 5 месяцев назад
訳もヤバいけど、リドルの墓の挿絵は衝撃的だった😂
@user-hf2wh4fy4k
@user-hf2wh4fy4k 4 месяца назад
初見時はあまりにも唐突に簡素な墓出てきて不気味だったな 今見るとただのギャグだわ
@user-in2bp8wx2d
@user-in2bp8wx2d 4 месяца назад
@@user-hf2wh4fy4k www
@Thezakuroishi0421
@Thezakuroishi0421 5 месяцев назад
一番の珍訳は 「〇〇って名付けたんだ! ハリー。名付け親になってくれないか?」 だと思う。 名付け親=後見人ってことらしいね。なので作中の名付け親は、おそらく全て後見人という意味。 ハリーの名前はハリーの曾祖父さんの名前なので、シリウスの名付けではないと思われる。
@user-qo1mc5ty6t
@user-qo1mc5ty6t 5 месяцев назад
ゴッドファーザー
@b5e3
@b5e3 5 месяцев назад
絶対しっくり来てなかっただろうにw 意訳が過ぎるけど、魔術的世界観なら「名前の保証人(守人)」みたいな意味の造語にしちゃうという手もあったんじゃないか
@gguhvddyhhvc
@gguhvddyhhvc 5 месяцев назад
辞書で調べたりググることすらできない翻訳者
@legleg3172
@legleg3172 5 месяцев назад
確かに「後見人」だと児童書としてはイマイチだし、勝手にそこだけ造語にするって訳にもいかんしなぁ。
@user-cg5lx7oc2v
@user-cg5lx7oc2v 2 месяца назад
@@legleg3172 進次郎構文になるくらいなら後見人って訳す方が100倍良いと思う
@ny-xm6wl
@ny-xm6wl Год назад
お辞儀結構好きでっせ 復活してテンション上がってる感じして良い
@kurage_okino
@kurage_okino Год назад
お辞儀って呼ばれ方されてるの知って爆笑しましたが、今や慣れました😂
@user-bk2bf1gd2b
@user-bk2bf1gd2b 5 месяцев назад
お辞儀はそもそも真面目に決闘始めようってシーンではなく圧倒的に優位な状況で相手を小馬鹿にして遊んでるシーンだから 煽り言葉として幼児に向けるような言葉をチョイスするのは状況的に合ってると思う
@dionedione9460
@dionedione9460 5 месяцев назад
名付けはキリスト教の洗礼の名付けの意味。教義の上での養父となり面倒をみるという、実父と同等の立ち位置になる。 故に、名付け=後見人
@AnnaMorimoto
@AnnaMorimoto 5 месяцев назад
幼児洗礼をするカトリック教徒なんかでは両親が亡くなったらゴッドファーザーやゴッドマザーの養子になる時代もあったみたいです。マフィア物やシンデレラのおとぎ話にも出てくるけれど、キリスト教的なものなので多くの日本人はあまり馴染みないかもしれません。日本に置き換えると烏帽子親とか盃を交わして親分と仰ぐというのが近いでしょうか...? ゴッドペアレンツは親の友人や親戚が選ばれる事が多いです。洗礼式前に親から打診され、子どもが成人するまで毎年誕生日カードを送ったり、たまに遊びに連れてったり、親や子どもの相談に乗ったりします。日本の教会だと中学生ぐらいになって改めて信者の誓いをする堅信式でも同じ人が後見人をつとめることが多いです。
@roroh6170
@roroh6170 5 месяцев назад
ルーナのもンは不思議ちゃん感マシマシで好きだな あとめっちゃかわいいし
@user-hf2wh4fy4k
@user-hf2wh4fy4k 4 месяца назад
完全に萌えキャラみたいな口癖でおもろいわ
@pitaruhos3922
@pitaruhos3922 Год назад
松岡氏の和訳は和訳=日本文化にするって感じだから違和感があるんよ Daggerを短剣ではなく手裏剣と訳したり、Moneybagを財布だはなく巾着と訳したり ニンジャスレイヤーの翻訳チームを見習え、あいつら翻訳に指やニューロンかけてるんやぞ・・・
@user-in2bp8wx2d
@user-in2bp8wx2d 5 месяцев назад
あと、妙に古い臭い表現を使いますよね。手裏剣の他にも旅籠とか。猿股、相撲なども。一体いつの時代なんだよ!😂
@user-hf2wh4fy4k
@user-hf2wh4fy4k 4 месяца назад
@@user-in2bp8wx2d トムリドル「ハグリットはトロールと相撲を〜」 いやお前らイギリス人じゃないかい😂
@zampire2114
@zampire2114 4 месяца назад
ゴリゴリにイギリス魔法の世界観でそういうの出してくると世界観めちゃくちゃで現実に引き戻されるからやめてほしいね
@ryo7jto
@ryo7jto 5 месяцев назад
「お辞儀をするのだ」はハリーをお子様扱いするというか下に見てる感もあって良いと思う
@user-hf2wh4fy4k
@user-hf2wh4fy4k Год назад
ぶっちゃけ名付け親以外は結構好き ちなみにシリウスはハリーの名付け親だと言うのは公式設定らしい
@cha-cy6hq
@cha-cy6hq 5 месяцев назад
原作読んだら雰囲気違いすぎてビビったよね なんか""""現代""""だった
@gguhvddyhhvc
@gguhvddyhhvc 5 месяцев назад
ほんとこれ 松岡訳はモボとモガがナウでヤングにバカウケみたいなノリでまじで無理だった
@user-hf2wh4fy4k
@user-hf2wh4fy4k 4 месяца назад
魔法学校の話って聞いて完全に中世みたいなイメージをしてたら結構今時の学園もの感あるみたいだね
@hru4513
@hru4513 5 месяцев назад
お辞儀せよ=頭を垂れてつくばえって感じかな
@user-rf5we5gl2g
@user-rf5we5gl2g 5 месяцев назад
それってどこのパワハラ会議
@user-jb5bo7ly7w
@user-jb5bo7ly7w Год назад
私まあまあ大きくなるまでハリポタは100年くらい前に書かれたお話を60年くらい前に訳したものだと思ってた。 言い回しが児童書とも違う妙な古さとダサさがあるんだよな……
@user-hf2wh4fy4k
@user-hf2wh4fy4k 4 месяца назад
まあ一応もうすぐ30年前の作品にはなるから令和生まれからしたらマジでレトロな作品にはなるよ
@user-ef6xp3jv3i
@user-ef6xp3jv3i 15 дней назад
​@@user-hf2wh4fy4k平成初期生まれで、ハリー・ポッターシリーズはリアルタイムで愛読していたけど、違和感が半端なかった。 いまだに「アベック」「バッチグー」などの死語をアップデートせずに現役で使っているような、そんな言葉遣いに感じた。 当時は小学生だったけど、「翻訳者がこんなにオリジナリティ出して良いもんなの…!?」と衝撃だった。 驚き桃の木とかおばあちゃんしか使わないような言葉(それでいて絶対日本だけの言葉)を使うの、普通に嫌だったな。
@SuperHentaiShichowshar
@SuperHentaiShichowshar 5 месяцев назад
珍訳はいいけど、誤訳はどうにかひてくれ😂w 完全版だして
@Yukari-T88mofumofu
@Yukari-T88mofumofu 5 месяцев назад
こういう話題を見る度に、日本漫画の英訳とかはどんな表現になっているんだろうなって思う🤔 結局日本の作品は日本語で、英国の作品は英語で見るのが良いんだろうなぁ。 でも俺様ヴォルも吾輩セブも可愛いしキャラとしての個性が立ってて好きだ!
@Ley2234
@Ley2234 4 месяца назад
7:44 「〜もン」可愛くね?
@tukaretirakashita
@tukaretirakashita Год назад
正直”You-Know-Who”(ヴォルデモート卿)と”U-NO-POO”(ヴォルデモートを揶揄するために作られた飲むと便秘になるウィーズリーウィザードウィーズ製の薬)の言葉遊びが「例のあの人」と「ウンのない人」という訳になって、魅力が半減してしまってたのが一番印象的かな 翻訳者の方も非常に頑張ってらっしゃったと思いますがこれに関しては英語版を読む意味の一つだと思う
@ender-gv8vm
@ender-gv8vm Год назад
まあそういう言葉遊びみたいなのはベテランの翻訳者でも難しそうだよな 私は英語あんまりで、英語版も全て読んだんだけどそういう言葉遊び全部理解しきれてないと思う
@dionedione9460
@dionedione9460 5 месяцев назад
便秘になるから『うんのない人』で『うん(運)にも見放された人』か。オモロ。
@ender-gv8vm
@ender-gv8vm Год назад
スネイプ先生の一人称は「吾輩」じゃなくて「私」の方が良いと思った。最後「僕」って一人称が変わるのめちゃくちゃエモくて好きなパターンのはずなのに、普段「吾輩」のせいでエモさより違和感の方が勝ってしまった…
@carpSAKIKO
@carpSAKIKO 5 месяцев назад
本当にそれ…セブは我輩キャラじゃないよなぁ〜〜ってずっと思ってます
@user-yu7rr5pp6g
@user-yu7rr5pp6g 5 месяцев назад
でも私だとクセなさすぎな気ぃするしなぁ
@user-ef6xp3jv3i
@user-ef6xp3jv3i 15 дней назад
​@@user-yu7rr5pp6gその変なクセあるな、っていう印象が原作に無い勝手に創られた印象なのよ
@pipipi19
@pipipi19 Год назад
トンクスの容姿に関する説明がハート型の顔になってるのはマジでふざけんなって思った
@ck-rw9cw
@ck-rw9cw 5 месяцев назад
お辞儀をするのだは「いきなりコイツ何言ってんだ」って当時混乱した記憶はある。そのおかげでお辞儀草とか言われてたのが最高
@user-cj2ib9iv3x
@user-cj2ib9iv3x 4 месяца назад
混乱したのは単純に話理解できてねえだけ
@ck-rw9cw
@ck-rw9cw 3 месяца назад
@@user-cj2ib9iv3x そっすね
@user-xp7pj2so6r
@user-xp7pj2so6r Год назад
いつかちゃんとした翻訳版を読んでみたい。 韓国か中国では周年記念で新訳版出てたらしいし、松岡氏本人が無理ならいつかちゃんとした翻訳家雇って作って欲しい。
@user-ef6nc2kh9m
@user-ef6nc2kh9m 5 месяцев назад
権利を手放したくないから新訳出せないって聞いたことある
@user-gt7ek9cc6u
@user-gt7ek9cc6u 5 месяцев назад
お辞儀は頭を垂れろとかならかっこいいなあ
@kaneko6688
@kaneko6688 5 месяцев назад
ゴットペアレントを洗礼時の「名付け親」と訳すのは一般的だから大人なら意味がわかるけど、そうすると「魔法使いの皆様もキリスト教徒なんですか?」という新たな疑問が生まれるのだ
@user-hf2wh4fy4k
@user-hf2wh4fy4k 4 месяца назад
クリスマスとかイースター祝ってるし普通にキリスト教徒なんじゃね? 仏教文化のくせに祝ってる日本人がおかしいだけでイースターとかハロウィン祝うのは本来キリスト教徒だけやろ
@user-ks5xx4ig3s
@user-ks5xx4ig3s 5 месяцев назад
そもそも英文読んだだけでしっくりくる和訳なんか出てこないので難しいんだろうな
@user-ns6cg8sj2j
@user-ns6cg8sj2j 5 месяцев назад
コックニーアクセントを江戸っ子口調にした訳が好き
@birddomi
@birddomi 5 месяцев назад
やっぱ小学館とかの超大手出版社が出版してたら翻訳も早くて正確だったんかなぁ。
@user-yu7rr5pp6g
@user-yu7rr5pp6g 5 месяцев назад
どうだろう?松岡さんが翻訳はじめたの、イギリスでもまだまだハリポタ売れてなかったくらいの、だいぶ早いタイミングだったしねぇ。なんだかんだトントンくらいにはなるんじゃないかなぁ? でも、みんなどこかであのトンチキ訳版ハリーポッター愛してるとこあるから結果オーライなんじゃない?www
@user-dp8tb7ng5r
@user-dp8tb7ng5r 4 месяца назад
「たとえ私でも解けないような魔法陣を組んでいるとお思いですか!」
@user-xq5it8zq7z
@user-xq5it8zq7z 4 месяца назад
「決闘だ。頭を下げるのだ」
@Ise-Yuhi
@Ise-Yuhi Год назад
この作品でいちばん残念な誤訳は、「謎のプリンス」25章で card を二か所とも「トランプ」と訳しているところ。どんな並べ方をしても「稲妻に撃たれた塔」が出るとトレローニーが言っているのだから、タロットカードのことなのは明白。タロットの「稲妻に撃たれた塔」は塔から人が落ちる図柄で、27章の章タイトルにもなっているのだから、原作者として重要な部分だったはず。仮に翻訳者がタロットカードに無知でも、まともな出版社であれば、編集者か校正者の誰かが気づいただろう。 そして、いちばん不愉快な訳は「死の秘宝」33章で、ペチュニアが姉、リリーが妹とはっきりするはずのところ。その部分をまるごとすっ飛ばしているから、「誤訳」ではなく「ゴマカシ訳」と呼びたい。
@youchannels8594
@youchannels8594 Год назад
ペチュニアとリリーに関しては原作者にどちらが姉かを聞いて今の翻訳になってるから聞いたのと違うじゃん!!でクソパニクったんやろなぁ
@ender-gv8vm
@ender-gv8vm Год назад
まあ姉妹問題は翻訳者はむしろ被害者説もある。あとがきとかで触れてほしかった感じもあるけど
@Johnmclaren913
@Johnmclaren913 5 месяцев назад
映画にしろ書物にしろ、キッズの頃はあんまり気にしなかったけど多少他の本読むとなんじゃこりゃってなるくらいには違和感出た
@user-iy8jb8fz8l
@user-iy8jb8fz8l 5 месяцев назад
そもそも魔法界の設定自体がマグルには奇天烈なものばっかりだから不自然な言い回しなんかはそこいらに紛れてはいたな 通貨は変な繰り上がりするしクィディッチはぼろ負け以外スニッチ捕まえるだけのクソゲーだったり
@nozawanasan
@nozawanasan 5 месяцев назад
ドーモ、ポッター=サン ヴォルデモートです …アイサツは実際大事 古事記にもそう書かれている
@user-br2cw3vx1b
@user-br2cw3vx1b 21 день назад
この名訳のおかげでハリポタにのめり込めたから、当時のキッズとしては純粋に感謝しかない
@3-Heads-Dog
@3-Heads-Dog 5 месяцев назад
お辞儀我が君は復活してハイになってたからと思ってる
@eee8279
@eee8279 4 месяца назад
遊び心が炸裂した事と、日本語と多言語の隔たりがやっぱり凄いんだろうなっていう感じがする。でもあの語感のお陰で楽しく読み進める事ができたのだと思う。あの当時既に読書離れが進んでいたし、あくまでも児童書だから小難しく訳しちゃダメだし読み進めやすいのはとても良い事だと思う。特に1〜3巻までの楽しさは異常。多分英語本誌より日本語版の方が優しい世界に仕上がってる気がする。
@user-yv7ty7bn4w
@user-yv7ty7bn4w 3 месяца назад
もちのロンさ!はロンのキャラ的にも音数的にもしっくりくる
@samayon5739
@samayon5739 5 месяцев назад
緋色のおべべが意味不明過ぎた
@kna6442
@kna6442 5 месяцев назад
ニンジャ「お辞儀をするのだ!」 ニンジャ2「何っ!?」 イヤーーーーーーー! グワーーー!!         みたいなイメージになるんだが。
@ritou108
@ritou108 Год назад
お辞儀は名翻訳だと思う ダンブルドアから教わってない?煽りと礼儀を取り入れたことで妙な面白さがあるし
@user-hf2wh4fy4k
@user-hf2wh4fy4k 4 месяца назад
いじめっ子がわざと赤ちゃん言葉使って馬鹿にしてくる感じに通じて好きやで
@user-tn6jp2gv4b
@user-tn6jp2gv4b 4 месяца назад
最後のカエルチョコの翻訳もよく考えられてるよな。前後の話の流れとロンの性格ならそういう言い訳しそうだし。
@user-my2qk2dx2j
@user-my2qk2dx2j 5 месяцев назад
お辞儀をしてから戦闘しないのが敗因とか、カラテカかよ
@user-dp7zo1fd8c
@user-dp7zo1fd8c 5 месяцев назад
格式ある儀式は守らねばならぬ。 まずは礼法だ!
@yuzuphoton
@yuzuphoton 5 месяцев назад
お辞儀は決闘クラブのルールをヴォルデモートが馬鹿にしたように言ってるって解釈してたな
@user-hf2wh4fy4k
@user-hf2wh4fy4k 4 месяца назад
分かる 後魔法使いはやたらと形式ばった儀礼にこだわってるんやなあみたいなイメージもついたわ
@murt2286
@murt2286 5 месяцев назад
ジェームズとリリーは卒業後すぐに結婚して20歳のときにハリーが生まれてるからなぁ。ダドリーが同い年なわけでペチュニアオバサンは姉じゃないと結婚が早すぎる。年子でも19歳で出産。
@user-hf2wh4fy4k
@user-hf2wh4fy4k 4 месяца назад
バーノンが18のペチュニアに手を出した事になるからなあ 別の意味で危ない そして今更だけどペチュニアって結構若いんだな気づいた
@carpSAKIKO
@carpSAKIKO 5 месяцев назад
正直スネイプ先生の一人称が我輩なの今でも違うと思う……私で良かったような……
@user-zc9js4pr1l
@user-zc9js4pr1l 4 месяца назад
お辞儀→首を垂れる、跪くは一方的な感じがして不適。少年に分かりやすく作法を教える意図ならばお辞儀が好き。
@3a796
@3a796 Год назад
ハリー・ポッターの原作を忠実に日本語に訳してる本ってある?読みたい 英語原作を読むには時間がかかりそう
@ARIPEI
@ARIPEI Год назад
どうしても直訳は限界や日本になじまない表現は多いからなぁ。 名付け親に関してはあれ炊けど、そこを調節するのが本来の翻訳者の仕事だしこういう系の本は案外原語版と違いがよく出る
@user-so1ih9js1f
@user-so1ih9js1f Год назад
誰か作ってくれ
@Zack-nk4eh
@Zack-nk4eh Год назад
そもそも日本語ない英語表現とかもあったり、言葉遊び的なのは当然多言語ではできないので、全く原作に忠実となるとローリングさんに日本語を学んでもらうしかないですね。 一緒に頑張って英語勉強しましょ。
@ender-gv8vm
@ender-gv8vm Год назад
ニュアンスを変えず完璧に日本語訳にするのは難しそうだから、日本語版に注釈で「実は原文ではここはこういう言葉遊びがあって〜」って解説本ほしい
@kikokiko6451
@kikokiko6451 5 месяцев назад
50年後とかに著作権切れないと作れなくない?
@mj2971
@mj2971 4 месяца назад
お辞儀は勝ち確の状況で獲物をもてあそんでるだけだよな、ハリーもわかってたから素直に言うこと聞いてお辞儀なんてしなかった だいたいヴォルが本心から礼儀を重んじるわけない
@user-yn2zz3jo3g
@user-yn2zz3jo3g 4 месяца назад
お辞儀をするのだの場面はヴォルさん復活してハイテンションだったし違和感なかったな
@akazakura1219
@akazakura1219 5 месяцев назад
名付け親と後見人に関してはgod fatherとかいうキリスト教の文化が日本人には理解しにくいから分かりやすい名付け親にしたんやろなぁ
@user-dinstirn
@user-dinstirn 5 месяцев назад
珍訳は別にいいと思うんだよ ただ誤訳だったり、原文を意図的に省略したせいで意味が通じなくなったりしてんのはどうかと思うな でもjkローリングが松岡以外の日本語訳許してないんでしょ
@user-hf2wh4fy4k
@user-hf2wh4fy4k Год назад
唇が捲れ上がった 翔太の寿司の敵役かな?
@tukaretirakashita
@tukaretirakashita Год назад
紺屋碧悟かな? 将太の寿司なっつ
@user-ol5my5ti5z
@user-ol5my5ti5z 5 месяцев назад
そういえば素人に原作読ませてメチャクチャな翻訳させるシリーズ好きだったなぁ
@user-fg7ib2tg7x
@user-fg7ib2tg7x 5 месяцев назад
バタービスケットかと思ったやんけ
@tetra3456
@tetra3456 5 месяцев назад
ヴォルデモートの俺様とスネイプの吾輩という一人称は凄まじい違和感があった
@user-wv7jd1mi1k
@user-wv7jd1mi1k 4 месяца назад
珍訳っていうからあのチャンネル(バタービスケット)のことかと思った…本家かい
@user-jg6ml6bo2c
@user-jg6ml6bo2c 5 месяцев назад
原著がどうなってるかは知らないけどスフィンクスのなぞなぞは日本語でも違和感なくてすごいと思った
@tokuyon2000
@tokuyon2000 5 месяцев назад
決闘では礼節を重んじろと教わらなかったのか?とか 婉曲すぎるかな
@user-di3yc1jb1k
@user-di3yc1jb1k 3 месяца назад
そんなに違和感なく読んでたわ
@user-ie6vu6zf4k
@user-ie6vu6zf4k 5 месяцев назад
ヴォル様フォント好きだったな
@wasavips
@wasavips 3 месяца назад
原文だとお辞儀はタヒに跪けみたいなニュアンスなんだっけ
@user-st7vw4jg6d
@user-st7vw4jg6d 5 месяцев назад
ヴォルデもん好き
@user-fs2wi4lf4l
@user-fs2wi4lf4l 4 месяца назад
ニワトコの杖も普通に誤訳だよな ニワトコがあんまり浸透してないから指摘されないけど太古の杖みたいなニュアンスだろあれ
@user-dx9if9qy2i
@user-dx9if9qy2i 3 месяца назад
「モチのロン」っておかしいか?と思ったけど それをロンが言うことでネタになってるって事か
@user-pd5ft3py6s
@user-pd5ft3py6s 4 месяца назад
ハグリットはマイルドな地域の東北方言に和訳してくれたら良かったかも
@nekotora3415
@nekotora3415 5 месяцев назад
日本の漫画の英訳も、ちょくちょくひどいことになってます。 『のだめカンタービレ』の場合は、ハリセンがハリセンボンの省略形とでも勘違いされたのか途中まで puffer fish(フグ)になっていました。
@kabuomameni7067
@kabuomameni7067 5 месяцев назад
一人称に関してはアンブリッジが上品気取ろうとした下品で好き
@unknownuma231
@unknownuma231 5 месяцев назад
書籍はともかく映画に関しては、役者の口の動きに合わせた結果そうなったセンはないんか?
@user-xh4bu9jo5q
@user-xh4bu9jo5q 5 месяцев назад
???「貴方にとって熟女とは?」
@random_common
@random_common 5 месяцев назад
???「お母さんかな!」
@user-cl5nz3kn2o
@user-cl5nz3kn2o 4 месяца назад
この世界観自体ヘンテコさが面白いからシリアスな場面でも結構マッチしてると思う
@dominoKN
@dominoKN 5 месяцев назад
往年の戸田奈津子と同レベル
@user-hf2wh4fy4k
@user-hf2wh4fy4k 4 месяца назад
あの人は仕事量がレベチだからなあ
@user-IvanIV
@user-IvanIV 5 месяцев назад
改めて別の人が翻訳したりしてくれないのかな
@user-ck3rv8no9t
@user-ck3rv8no9t 5 месяцев назад
唇がめくれあがる=怒りをあらわにしてる って文語としては普通じゃないのか?
@user-cr8du8qb6l
@user-cr8du8qb6l Год назад
スネイプの件の一人称の使いこなしは芸術
@user-ki1ct6jl3y
@user-ki1ct6jl3y 3 месяца назад
こうだからいつか絶対原作読んでやると思ってる。英語力皆無やけどそれだけを目標にして勉強してる
@user-ki1ct6jl3y
@user-ki1ct6jl3y 3 месяца назад
小さい頃はちょっと特殊な言葉遣いばっかしてるな、外国の本ってそんなもんなんか、くらいしか思ってなかったけど成長して色々なことを知るうちに誤訳だらけらしいと知った。 調べてみたら専用のwikまである……犬の吠え声を「ブーン」と訳したりmisty eyesを「霧のような瞳」と訳しているらしい。他の日本語訳を読みたいと思ったけれど1度権利を取得しちゃってるから切れるまで相当の時間がかかる。 だから自分で英語分かるようになって読んでやる。
@user-ki1ct6jl3y
@user-ki1ct6jl3y 3 месяца назад
我が君の一人称もプリンスの一人称も別にキャラが立ってるしいいと思うんだけど、細やかな描写の違和感が読んででムッとなる。 今は全然英語力ないから誰目線だ、何言ってんだ、と怒られるかもしれないけど本気で原作を読みたい。でもこういう他国語の物語を読もうと思うと絶対日本語に訳すことに必死になってあんまり楽しめない気がする……
Далее
У тебя проблемы?
00:20
Просмотров 717 тыс.
Кто быстрее? (GTARP)
19:19
Просмотров 572 тыс.