Тёмный

【現役講師が解説】基本情報技術者試験 令和元年秋アルゴリズム問題の解き方解説 

基本情報技術者試験の合格をサポートするチャンネル
Просмотров 83 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

12 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 59   
@keisuketakase6845
@keisuketakase6845 2 года назад
試験まであと少しですが、この動画に出会えてよかった.. 解き方のポイントだけでもありがたすぎる..
@ya7617
@ya7617 2 года назад
この動画と表計算の動画のおかげで本日基本情報技術者試験合格しました!ありがとうございました!!
@基本情報技術者試-p6i
@基本情報技術者試-p6i 2 года назад
受験お疲れ様でした。 そして、合格おめでとうございます!! 表計算とアルゴリズム、お役に立ててよかったです!!
@さげさげ-e8g
@さげさげ-e8g 2 года назад
この動画のおかげで、基本情報技術者試験合格できました!!! アルゴリズムは解いたところまで全部合ってて、表計算も82%でした! ありがとうございました!
@基本情報技術者試-p6i
@基本情報技術者試-p6i 2 года назад
合格おめでとうございます!!表計算82%、すごいです! お役に立ててよかったです。
@完熟いちご-h9o
@完熟いちご-h9o Год назад
問題集の解説見ても全く理解できず、迷子センターで困っている子供のように困っていました。 ようやく理解できました。ありがとうございます。😊
@hide_yama
@hide_yama 3 года назад
特にアルゴリズム解説は少ないので有難いです!
@ぺんちー-h7x
@ぺんちー-h7x 2 года назад
コメント失礼いたします。 これまで何度か基本情報を受けては落ちてきた社会人です。 ネットでおすすめと言われている参考書を買っても頭に入ってこず、アルゴリズムと表計算の苦手意識からずーーーっと抜け出せないという致命的なレベルでした。 そんな中こちらの動画に出会い、なんとなく視聴してみたら「え、こんな感じで解けるんだ!?」とびっくりしました。 簡易的な図の書き方やその利用の仕方、文章中のポイントをどのようにうまく読み解いていくことなど、流れのイメージがとても掴みやすかったです。 こちらの動画がとても参考になったので、表計算の解説動画も視聴させていただきました。やっぱり分かりやすかったです。 そして先日、受験してきました。 結果、スコアレポートは60点を超えていました…!(内訳としてはアルゴリズム5割ほど、表計算7割ほどです) 理解力がポンコツで詰んでいた私がここまで点数を上げれたのは、先生の動画のおかげです。 ただ お声や話し方が優しくて、安心感からかいつの間にか夢の中にいたことが何度かありましたが…(笑) 内容はとても分かりやすかったです! 長文になってしまい申し訳ありません。とにかく感謝をお伝えしたかったです。 本当に本当にありがとうございます😭😭 これからも応援しています!
@基本情報技術者試-p6i
@基本情報技術者試-p6i 2 года назад
受験お疲れ様でした。そしてうれしいご報告ありがとうございます!! 基本情報技術者試験は試験範囲が広いため、実は一番難しい試験ではないかと私は思っています。 試験に合格されたことで自信がつき、さらに高みを目指すモチベーションにもつながるのではないでしょうか。 ちんぺすたーさんのますますのご活躍をお祈りしております!!私もがんばります!!(応援ありがとうございます😭)
@たもん-b7h
@たもん-b7h Год назад
設問3が、「アルゴリズムが既に分かっている前提」のような解き方だと思いました。 例えば、なぜ”[”を文字数としてカウントするのか、(入れ子になってないときに)なぜ”]”までの文字列が文字数としてカウントされないかなどプログラムを追っての説明がなく、分かりづらいところがありました。 また、前までの設問と違って、配列Maskの更新の記述が変わっているので、そこの説明を省略して前の設問までの「i文字目にAがあるときはMask[1]の下位ビットから数えてi番目のビットを1にする」方法を使うのはちょっと不親切かなと思いました。
@はじめてのりょう
@はじめてのりょう 3 года назад
こうして解説聞けるのはとてもありがたいです。ありがとうございます!!!
@れい-r8m
@れい-r8m 3 года назад
めちゃくちゃわかりやすかったです!
@次世代型扇風機
@次世代型扇風機 3 года назад
めっちゃくちゃ噛み砕いて説明してくれているので自分はわかりやすいです!
@夢は世界征服
@夢は世界征服 2 года назад
助かります。この動画を30回見て完全にマスターします。
@たぬたぬ-d8w
@たぬたぬ-d8w 3 года назад
学校でやった時はあんまり理解できなかった問題だったのでとてもわかりやすくて理解出来ました! ありがとうございます!
@あっとしろ
@あっとしろ 3 года назад
独学のためこのような動画があり大変助かります。! ありがとうございます!
@Xcoco113X
@Xcoco113X 3 года назад
0:29~2:20、4:00 解き方のポイント 6:20 12:30 21:30 設問1 c  27:00 35:20 設問2
@hiro-th8he
@hiro-th8he 3 года назад
助かりました!しっかり問題文を理解すれば解けるということが分かりました。難しいですが、慣れるまで繰り返しやってみます!
@わんこ-z5b
@わんこ-z5b 2 года назад
あきらめようとしてましたが、この動画に出会えました。ありがとうございます。
@TI-fn6xm
@TI-fn6xm 3 года назад
めちゃ理解できました!!!!ありがとうございます!!!!!
@水野雄爾
@水野雄爾 Год назад
2週間後に試験です。この動画は助かります!
@akira1037
@akira1037 2 года назад
非常に丁寧に分かりやすく解説いただきありがとうございます。 独学で先日試験を受験し、午後試験のアルゴリズムで滑ってしまったので もっと早く本チャンネルを閲覧できていればと思いました。 次回受験に向けてほかの動画も拝見させていただきます。
@er5694
@er5694 3 года назад
わかりやすかったです! ありがとうございます!
@藍沢真琴
@藍沢真琴 2 года назад
分かりやすい!
@大悟安藤-m8q
@大悟安藤-m8q 3 года назад
参考にさせていただきます!
@前川宗治2
@前川宗治2 3 года назад
とても丁寧でよかったです。いくつも見たいです
@田中修-f5u
@田中修-f5u 3 года назад
たすかります
@炎天下修羅
@炎天下修羅 3 года назад
アルゴリズムの解説ありがたいです。かなり、困っていたので笑笑
@ラジオチャンネル-c1l
@ラジオチャンネル-c1l 2 года назад
44:58 の現在のステータスがそのまま次のステータスになる部分がわからなかった。。(確かにちょっとごちゃごちゃで、どこの部分を話されているのか初心者にはわかりにくいかもです。)
@sunsea1391
@sunsea1391 2 года назад
わかりやすいって言ってる人が多いけど、自分はまとまらずあやふやになってることが多くてわかりづらいと思ってしまった。 全ての問題がこんな感覚で解いていけるようなものではないから、もう少し詳しく処理とか解説していただきたかったです😂
@ss-ny4lm
@ss-ny4lm 3 года назад
とっても分かりやすくて助かりました(´;ω;`) 過去のアルゴリズム問題も同じように解説していただきたいです(´;ω;`) !(出来れば、、4年分、、、)
@リップ-y8x
@リップ-y8x Год назад
1:00:13 などで数える際の『逆から数えるんですね』の説明はどこでしていますでしょうか。 なぜ逆から数えるかわかりません。 聞き逃していましたら申し訳ございません。 よろしくお願いします。
@基本情報技術者試-p6i
質問ありがとうございます。 以下回答します。 問題文の(2)で「下位から数えてi番目のビットの値を1にする。」とあります。 動画では16:58で説明しています。 文字は左から数えますが、ビットは下位(右)から数えるので、文字とは逆から数える必要があります。
@リップ-y8x
@リップ-y8x Год назад
@@基本情報技術者試-p6i 迅速な対応ありがとうございます。 理解できました!
@日本金のなる木
@日本金のなる木 2 года назад
すげ〜
@地獄の悪魔
@地獄の悪魔 2 года назад
すごく分かりやすかったです! 分かり難いとコメントされてる人もいますが、アルゴリズムの問題はそもそも難しいので、そういう人がいても仕方ないのかな~と^^;
@AG-rp3ox
@AG-rp3ox 2 года назад
来週試験でほぼアルゴリズム諦めてますけどあと少しだけ足掻く。 他のところで点取れてるとしても試験でムズいの出ると負けです😇
@daily_integral
@daily_integral 2 года назад
アルゴリズム初見で過去問といたら意味わからなかったので助かります!やはり参考書でも学習するべきでしょうか?
@基本情報技術者試-p6i
@基本情報技術者試-p6i 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 過去問題を数回分解いてみて、まったくお手上げ、、、という場合は、専門書などでじっくり補強するのも一つだと思います。 以下の動画のコメント欄に書籍の紹介をしていますので、そちらもご覧ください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-6ByfcaqsRsY.html
@daily_integral
@daily_integral 2 года назад
@@基本情報技術者試-p6i ありがとうございます!見てみます!表計算とかアルゴリズムの解説動画少ないので、また出してくれると助かります!(笑)
@u-suke5931
@u-suke5931 3 года назад
アセンブラも解き方や解説作ってほしいです!
@炎天下修羅
@炎天下修羅 3 года назад
あと、statusの前と後と分けるとよりわかりやすいと思いました。
@user-ke5zt4dq4g
@user-ke5zt4dq4g 2 года назад
設問2について質問です。 43:57あたりから理解できていないです。patの一致云々とか、どこを読み取ったらそうなるのか詳しく分かる方いたら教えて欲しいです。
@基本情報技術者試-p6i
@基本情報技術者試-p6i 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 以下長文になりますが、回答いたします。 問題文には以下の記述があります。 == 〔関数 BitapMatch の説明〕 Text[] と Pat[] を受け取り,Text[] の要素番号の小さい方から Pat[] と一致する文字列を検索し, 見つかった場合は,一致した文字列の先頭の文字に対応する Text[] の要素の要素番号を返し, 見つからなかった場合は,-1を返す。 == [プログラム2]の分岐の条件「StatusとGoalとのビットごとの論理積≠"0"B」は、 上記説明で言うところの 「Text[] の要素番号の小さい方から Pat[] と一致する文字列を検索し,見つかった場合」 のことです。 Pat[]の文字列ACABABはText[7]~Text[12]と一致するので、この分岐に入るのは、iが12のときになります。 設問2では、iが1,2,8,9のときを問われているので、「この設問に関してはこの分岐を考慮しなくてよい」ということ説明していました。 動画内の説明がちょっと分かりづらかったですね、すみません。。。
@キャミ男
@キャミ男 2 года назад
勉強始めたてって30分じゃ解けないと思うのですが、 目安1問どのくらいでやるべきですかね?
@基本情報技術者試-p6i
@基本情報技術者試-p6i 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 人によって読解のスピードは違うので、どのくらいかはお答えしづらいのですが、、、 「アルゴリズム問題の解き方のポイント(変数、配列編)」(ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-6ByfcaqsRsY.html)や 「アルゴリズム問題の解き方のポイント(プログラムの動きを追跡編)」(ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-5IhH1aGV_20.html)の ポイントを抑えつつ、 まずは最後まで解いてみて、どのくらい時間がかかるのか把握してみるといいと思います。 解いた後は、解説も時間をかけてしっかり理解することがポイントです。 次からは時間を意識して、同じ問題や過去問を何度も解いて、読み方や解き方のコツを押さえていくと、 長文や図の使い方にも慣れてきて、読解のスピードも上がってきます。 最終的には30分で5割以上の正解(その分アルゴリズム以外を8割以上正解)を目標に、がんばってみてください!!
@キャミ男
@キャミ男 2 года назад
@@基本情報技術者試-p6i ありがとうございます!
@hao2377
@hao2377 Год назад
1:00:22の下位から見るとき5が何故出てきたのかわかりません、、、
@基本情報技術者試-p6i
質問ありがとうございます。 以下、回答します。 12 3 4 5 6(文字目/ビット目) AC[B/A]A[A/B/C]A AまたはAになる可能性がある箇所を1にすると 123456(文字目/ビット目) 101111 これで1,3,4,5,6ビットを1にすることが分かりました。 ビット列にする場合、 下位ビット(1ビット目)が右に来るように並べ替えるので 111101 654321(ビット目) になります。 動画では何文字目かという並びと何ビット目かの並びが逆になっていることを説明していたのですが、少しわかりづらかったですね。すみません。。。
@じゅんじーな
@じゅんじーな 3 года назад
言い間違えなのか、わざとか分かりませんが、問題文を自分の言葉に変えて話してるのでたまに混乱しますね。 例えば「検索文字列」を「関数文字列」と言ってたり、「Mask[]」を「Mask配列」と読んだりとか。
@基本情報技術者試-p6i
@基本情報技術者試-p6i 3 года назад
すみません、ご指摘ありがとうございます。 次回からは言い回しを統一するよう気をつけたいと思います。
@user-yw5nr8vo6d
@user-yw5nr8vo6d 3 года назад
音が小さかったので聞きずらかったです ; ;
@基本情報技術者試-p6i
@基本情報技術者試-p6i 3 года назад
すみません、ご指摘ありがとうございます。
@Minmee
@Minmee 2 года назад
ごめんなさい、設問3全く分かりませんでした。 ただでさえ変数とか多くて混乱しやすいのに言い直したり書き直されるともっと混乱するんで避けて欲しいです。
@はる-p4m3f
@はる-p4m3f 3 года назад
すみません、自分も分かりずらかったです・・・
@基本情報技術者試-p6i
@基本情報技術者試-p6i 3 года назад
精進します。。。
@しおはらともあき
@しおはらともあき 2 года назад
これ初見でやるの境界知能には無理ダァ
@onossy
@onossy 3 года назад
わかりづれ〜
@基本情報技術者試-p6i
@基本情報技術者試-p6i 3 года назад
精進します。。。
Далее
НАШЛА ДЕНЬГИ🙀@VERONIKAborsch
00:38
Просмотров 1,3 млн
聞き流して覚える情報技術者略語 1
26:11