Тёмный

【男性育休】長期取得で分かった課題は?パパ友がいない?子の成長に伴走できる喜びも?菅原知弘アナの体験|アベプラ 

ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Подписаться 1,7 млн
Просмотров 102 тыс.
50% 1

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3voe8M7
 
◆過去の放送回はこちら
【AIロボット】ヒトの代わりに?ChatGPT搭載で進化?マルチモーダルって何?社会問題を自主的に解決する?|アベプラ
▷ • 【AIロボット】ヒトの代わりに?ChatGP...
【映画館】車いす利用者とトラブルに?身体を持ち上げるのはリスク?多様な人がいる?サポートの心構えは?|アベプラ
▷ • 【映画館】車いす利用者とトラブルに?身体を持...
 
◆キャスト
MC:大空幸星
菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー)
中里英樹(甲南大学教授)
成田修造(起業家/投資家)
武藤十夢(女優/気象予報士)
ヨッピー(銭湯大好きライター)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #育休 #男性育休 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※RU-vid動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※RU-vid動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Опубликовано:

 

1 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 461   
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA 6 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3voe8M7
@ひのちよ
@ひのちよ 6 месяцев назад
3人育てたけど 旦那の育休より、子供が熱出したり不測の事態に 会社から帰れるような 育児緊急休暇みたいな方がいいかな。 24時間一緒は、ケンカになってまう😢 実際、旦那が育休取ってて遊ぶばかりで パチンコ行ったり浮気してたり😅 散々な友達いました。 ババ休で自身の母親の方が(働いてるおばあちゃん)の休みの方が 女同士で楽かも。 でもまぁ子供って両親が育てる事が当たり前な話で!
@sloo-cj6en
@sloo-cj6en 6 месяцев назад
パパ同士ってほんと群れんよね。商業施設とかでオムツ替えしてる時もママ達は子どもに声掛けしながら、隣のママと自然と会話が始まったりしてるけど、パパたちは黙々とオムツ替えしてる。そもそも、パパ同士で交流したいと考えているパパも少ない気がします。そんなことする自由時間があるなら自分の好きなことしたいと考えるパパの方が多いんじゃないかな。
@ta-pn4co
@ta-pn4co 6 месяцев назад
どうも、どうも言ってうわべの付き合いするぐらいなら1人の方が気楽だったり。
@kohei81oable
@kohei81oable 6 месяцев назад
別に群れたいわけではないからね。
@user-dy2hm1mq6c
@user-dy2hm1mq6c 6 месяцев назад
男性脳はロジカルだからね。 無理矢理群れさせる必要性もないですよね。
@ソウタ葵月
@ソウタ葵月 6 месяцев назад
別に声かけあっても良いけど相手の子供が女の子二人で4歳位小学生くらいでパパがオムツ交換してる場合とかを想像してみてくださいそこに順番待ちをしてる私と子供パパさんが四苦八苦してる所手伝いましょうか?なんて声掛けれるかい?不審者になるwww
@tkita391
@tkita391 6 месяцев назад
女性は共感を得たい人が多いから、子育てっていう共通の話題で共感を得たいんじゃない? 男性で共感してもらいたいみたいな人はそんな多くないから群れたりしないんじゃ
@Milky5555
@Milky5555 6 месяцев назад
フルタイムで子供二人いると、病気のときに旦那が休んでくるのがほんとに助かった。 もちろん育児休暇なりで子育てに慣れる土台があるにこしたことはないけど、ほんとに困るのは復帰してからかなぁ。
@スズ丸-i4j
@スズ丸-i4j 6 месяцев назад
何故育休とったのか?ではなく、どうやって育休とれる環境を作ったのか?を掘り下げて欲しい。
@小林-h8o
@小林-h8o 6 месяцев назад
同意!!! 昨年育休取得を検討してたとき、その情報に飢えていた 上司の育休取得に対する価値観の調査、社内の実績や制度の調査、かかえてる業務の調整、育休期間の根拠の説明の仕方などなど、、育休取得に向けてやることは沢山ある ロールモデルが無かったので、悪者になっちゃうんじゃないかとかそれこそ帰る席がなくなっちゃうんじゃないかとか心配過ぎて、何度も育休取得を諦めかけた😅 結局2週間しかとれなかったけど、全体の25%か、、及第点かなぁ
@ガンマガンマ-m6u
@ガンマガンマ-m6u 6 месяцев назад
パパ友がいないって。。 悩むステージが世間の大多数と2つぐらい違う。
@Pandai0226
@Pandai0226 6 месяцев назад
育休とれって進めて復旧後もタスク増えないようにする神上司と悪口言う上司どっちもみたことある… まじで育休取ろうと思ってる人は上司をよく見た方がいい
@setuyakuchannel
@setuyakuchannel 6 месяцев назад
1:59贅沢な悩み。 男性の育児休暇は現実に8割が取れない欠陥制度。 子供子育て支援金は取得出来る大企業などの一部企業の男性の育児休暇に使われるけど8割の中小企業などの男性社員は現実的に取れないし取れる一部のみの人にお金が搾取される。 中小企業の男性は賃上げ出来ない、育休取れない、子育て支援増税搾取で本当に可哀想。 2:39勝ち組大企業の男性社員の育休語りに付き合うのは無理(笑)
@イノセンス-s8z
@イノセンス-s8z 6 месяцев назад
育休なんて、単に親を甘やかすだけの制度。 仕事の穴を埋めたり、フォローさせられる側は堪ったもんじゃない。 自分たちの勝手で子供を生んでおいて、我が儘もいい加減にしろよな。
@メ-u9i
@メ-u9i 6 месяцев назад
@@reiwr うわ〜 無知じゃないとこんなこと言えないよ。
@sushitokyo1246
@sushitokyo1246 6 месяцев назад
@@reiwr 働かないでお金貰えるから。そっちの方が合理的。
@ブラントン-q8d
@ブラントン-q8d 6 месяцев назад
長期間休むなら 辞めてくるたほうが、新人雇える
@bunbun802
@bunbun802 6 месяцев назад
@@ブラントン-q8d めちゃ簡単な仕事しかしてないんだね
@ikegamidaimao2352
@ikegamidaimao2352 6 месяцев назад
自分は育休とった人がいたので人手不足ってことになり、その穴埋めに異動を命じられ育休した人の仕事を極めて短期間で、ろくな引き継ぎもない状態でなんとかこなしてます。 精神的にかなりキツいです。 会社は育休を推進するけど全体の仕事の量は変わらないから結局誰かが穴埋めすることになります。 育休すると給与の最大67%が保証されると聞きましたが、せめてその代わりにその人の業務の負担している人間に残りの33%分くらいは給料の上乗せをするべきです。 そうでもしないと割に合いません。
@koheidrachen
@koheidrachen 6 месяцев назад
それは本当にそう思います 会社は人件費1人分浮いてるはずなんだからその分カバーしてくれた人に還元するべきですよ
@畠中喜代美
@畠中喜代美 6 месяцев назад
人件費が1人分減っていると同時に減った分のパフォーマンスをカバーする人の能力が見合っているかも問題です。 もし、カバーした方々が、育休を取得した方以上の結果を出せば必ず、上乗せされるはずです。 それがグループワークと言うものです。 そうでもないと、端的に今日は暇だったから賃金半分ねとなります。 同様にあなたも育休を取得しましょう。
@koheidrachen
@koheidrachen 6 месяцев назад
@@畠中喜代美 私は一昨年、半年の育休取ってて、そのときに感じたことを書いただけです。 個人的にはとても満足できましたし、周りも不平不満言わずカバーしてくれましたけど、その人たちは特に給与面でプラスになるわけじゃないので、やっぱ申し訳ないなぁってのは感じましたよ。
@loltnx
@loltnx 6 месяцев назад
育休とるのが当たり前で、その余力も考えられる上司が増えていけばいいですね。今は過渡期。 穴埋め分を払えというのは、間接的に育休を取りづらい雰囲気に持っていく悪手だと思います。
@tabetenondemaruidake
@tabetenondemaruidake 6 месяцев назад
給与は保健が払ってるから一人分余裕あるのに人を雇わない会社が悪いし、そもそも従業員なんていつ居なくなるわからないのにマニュアル化出来ていない組織も問題。育休明けて人員調整出来ない場合は、国の制度で人件費をどうにかして欲しい。 こうやって育休取得しづらい職場環境を国と会社でどうにかして欲しいです。
@kururikurukuru583
@kururikurukuru583 6 месяцев назад
取れてんだから文句言うなよ、取れん人からしたらぜいたくな悩み コミュニティー?そんなもん作るほど暇じゃねぇ
@Rulezefuture0
@Rulezefuture0 6 месяцев назад
意外とそういう人多い気はする。
@MrTetsuuuuu
@MrTetsuuuuu 6 месяцев назад
育休はとってないけど、フレックス勤務とか土日休み、有休で子どもがあつまる場所に習慣的に行くと自然にママ友も(たしかにパパ友は少し時間かかる)できたし、子どもが生まれたときから9歳になった今も家事の主体は父親の私ですが、ほんとに自発的にやってるとママ友ともパパ友とも腹割った会話できてると思います。
@za3685
@za3685 6 месяцев назад
話は逸れるようだが、「旦那には従います」なんて番組で奥さんが言ったらゲストたちは血の気が引いただろうけど、なんで男が「嫁には従う」みたいなこと言うのはOKな風潮なんだろう?
@ym7734
@ym7734 Месяц назад
んー、、男女平等とか世間では行ってるけどやっぱり根本的には男性の方が強いからではないですか? 変な例ですけどジャイアンがのび太に従いますだと好感持てる気がします笑
@trench7419
@trench7419 6 месяцев назад
1年の育休がもう少しで終わるけど キャリアとかは最初こそ悩んだけど 子供との思い出を振り返ると出世なんてどうでも良くなったよ。 人それぞれだけど子供には 大事な事を教えてもらった。
@kennishi1853
@kennishi1853 6 месяцев назад
ほんと同感です。お互い子育て頑張りましょう!
@hogehoge9458
@hogehoge9458 6 месяцев назад
妥協しろよお互いが
@てくてく-u1z
@てくてく-u1z 6 месяцев назад
最近、上司に育休希望したら 1週間くらい?とか言われました。協力はしていきたいとか言ってくれてたけど、、、 最低3ヶ月くらいで考えてたからびっくりした。
@たま-h8t
@たま-h8t 6 месяцев назад
1年休めるってよりも子供が小さいうちの長い期間をもっとフレックスとかできれば、お母さんは朝担当、お父さんは夜担当とかができて育てやすそうだなーと思う
@ブラントン-q8d
@ブラントン-q8d 6 месяцев назад
自由に働けるフリーランスになると良い
@てとか-u5y
@てとか-u5y 6 месяцев назад
​@@ブラントン-q8dフリーランスならなくてもIT行けばフレックスぐらいあるぞ
@サイモンジャン武井
@サイモンジャン武井 6 месяцев назад
俺も育休取ったけど、夫婦間で喧嘩になるのはしょーがないと思う💦 どうしても違う性格で違う価値観ややり方とかがあるからね😅 でも俺と嫁の場合は自分たちの時間が欲しいから、どっちかがやりたいことをやってその一方でもう1人は面倒見たりとか食べさせたりとかした✨ 2人とも別にやることないときは2人で子どもの面倒を見たりして、共同作業していましたね😉
@志賀谷みま
@志賀谷みま 6 месяцев назад
多くの職場では、一人でも育休をとると、周囲への負担が激しい。さらに、他にも発熱などで休んだ場合にはギスギスした職場になる。さらに専門職は、その人が欠けると職場自体が運営できない。このケースのように代わりがいくらでもいるような、恵まれた環境にいる人はそう多くない。
@zusa0830
@zusa0830 6 месяцев назад
育休勧めるのはいいことだと思うし、うちの会社も総務が、会社の実績を作るために男性社員に育休をどんどん進めています。 でもその育休する人員に対して特に何の補填も無く、仕事は減らないのに人だけは減って、シフト勤務なのでシフトの補填も残ってる社員でどうにかするしかありません。新しい人を雇うこともできず現場は疲弊しています。 ぐちゃぐちゃなシフトの上、膨大な仕事をこなしています。 育休を取る人がどうのでは無くて、育休を取る時にどんな補填をするかを会社は責任を持って考え無ければいけません。 育休をとる人は、満足するかもしれないけど、残された方はただただ不満が残ります。しかも本人は、悪びれもせずみんなもガンガン取ったほうがいいよーなんで取らないのーと周りに言ってきます。 制度として利用するのはいいことだとわかっていても、ストレスと疲労が溜まります。
@本のプロ要約家
@本のプロ要約家 6 месяцев назад
夫として、6ヶ月育休とりました 育児というものの大変さも感じ 子供の成長を肌身に感じ 世間で父母をしている方たちをすごいなと思うようになり、 仕事に一時的に戻りましたが、前よりも働くことのありがたさ、子育ての息抜きのようにも感じ 子供とオノマトペを使って非言語的に話すことができるようになり 育休取る前よりも子育てや、家族、仕事に対しての認識が変わったように思います。 6ヶ月取ってよかったなと思っています。 妻側のしていたことを 今男性育休をとることで、夫側が試行錯誤して育児と仕事などとのバランスをとることが求められてるんだと思います。 夫婦共働きが増えてきているので、 それぞれの夫婦がすり合わせて新しい子育て像を育んでいけたらいいのかなと思います。 もう1人で子育てをする時代ではないのかなと思います。 理想的には夫婦ふたりだけではなく、社会や、地域でも子育てしやすいとなおよいのかなとは思います パパ友にかんしては、 ラインのオープンチャットを利用して、コメントに丁寧に返してくださるので、ありがたく利用しております。
@しいたけ-i9c
@しいたけ-i9c 6 месяцев назад
そんなにパパコミュニティなんてほしいか?小さい子二人いるけどよくわかんない関係性増やしてエネルギー消費したくねえけどな
@hotr6627
@hotr6627 6 месяцев назад
指示がないと何もしない! 勝手なことしないで! もう会社の嫌われ上司なんよね😅
@勇者めんま-p1o
@勇者めんま-p1o 6 месяцев назад
ちょうど今育休とってる夫ですが、人それぞれ家庭や価値観があるのに、「それはあなたが悪いと思います。僕はいろいろ奥さんにやってあげてディズニーも奥さんは行ってるなか自分は家で留守番してましたもん。」とか急なエピソードトークほんまにしんどいと思ってしまいました。。。
@mobuontitan
@mobuontitan 6 месяцев назад
まぁ、日頃不満に思いながらも我慢してたら言いたくなるんでしょうねw
@Australian26
@Australian26 6 месяцев назад
関係ないけど、家族なのに何故留守番をさせられたのか気になりますね。そしてどうやってそれを言われるに至ったのかも興味が有ります。
@faerfaerwfr
@faerfaerwfr 6 месяцев назад
それを自分の責任で受け入れたアナウンサーさんの大人な対応にも感心した。
@おだっち-p1n
@おだっち-p1n 6 месяцев назад
対等を目指す男より、よっぽど家族のために生きてる男だと思う。
@MK-ug4tm
@MK-ug4tm 6 месяцев назад
9:50 別に菅原さん問題ないでしょ。てか損っておかしくね?育児とか全然損じゃないし。結局は夫婦間のコミュニケーションと同じ価値観で生活できるかだと思うけどね。
@kagosaburou1
@kagosaburou1 6 месяцев назад
自分のやり方以外を受け入れない、妥協出来ない妻のほうにも大きな問題があると思うがね。 他人を自分の思い通りになると思い込んでるからトラブルになるんでしょ。そういう子供のような価値観がある時点で人間性に疑問を感じる
@nhome0623
@nhome0623 6 месяцев назад
私は女性ですが、成田さんが仰った通り、大企業は特に子供を育てる前提の働き方になっていない。就活人気ランキングにも入るような某金融機関勤務ですが、子供を産んでも営業を、女性管理職を目指そうという流れですが、専業主婦の奥さんがいる男性と同じ働き方は無理です。マッチョな働き方をする男性陣ばかりの当社で育休を1年も取る人はいません。なのでみんな形だけ1日を分散して何度もとか1週間取って育休取ったことにしています。育休を取ることが目的ではなく、育休を取って復帰しても働きやすい環境を作る方が先かなと思います。
@こんにゃくゼリー-y1d
@こんにゃくゼリー-y1d 6 месяцев назад
嫁同士が旦那の愚痴を言うのは誰からも咎められへんのおかし過ぎひん?意味不明やねんけど
@jaky9368
@jaky9368 6 месяцев назад
大企業で育休取っても手当て出て 心の余裕が伺える勝ち組パパ そりゃ周りに人いないよね。
@かぴばら-g5y
@かぴばら-g5y 6 месяцев назад
パパ友なんかいらんやろ。育休なんかすぐ終わるやん
@ホームズ-g7u
@ホームズ-g7u 6 месяцев назад
夫婦ともに育休で発生する問題は、もともとあった問題の顕在化ですね。もともと会話が足りてない、価値観が違っていた、というのが明確化しただけ。遅かれ早かれ解決すべき問題なんですよね。ほっておくと熟年離婚となるわけで。
@aaddmt
@aaddmt 6 месяцев назад
育休とって、育児参加してもしなくてもケンカなるなら、大人しく外で働いて、子供のオムツやミルク安心して暮らせる家代稼いでた方が良くない?
@たけちゃん-d6v
@たけちゃん-d6v 6 месяцев назад
そんな旦那を好きになった人のところはそれがいいかもね! 仲良し夫婦は2人で育児を楽しめるのよー
@aaddmt
@aaddmt 6 месяцев назад
@@たけちゃん-d6v 私は外で働いてお金稼いできてほしいなぁ。大手企業でお金に余裕あるから1年も休めるんだろうなぁ。
@ノーネーム-o2t
@ノーネーム-o2t 6 месяцев назад
ママさん流じゃないことしようとしたら 文句や喧嘩になるらしいからね。 教えてあげればいいだけなのに、、、
@kennishi1853
@kennishi1853 6 месяцев назад
産後すぐに育休半年とった1歳4ヶ月の父ですが、授乳以外の育児が全て共通認識を持って行えるのはほんと良かった。子育て意識や父性強化の面でも長期育休は良い効果があったと思う。朝起きてから寝るところまで6ヶ月毎日いれば愛情も爆増。今でも仕事辞めて毎日一緒に過ごしたいぐらいw我が子育てて給料欲しい。あと動画でも言っている通りパパ同士のコミュニケーションは本当に浅いよ。喋りかけても会話が続かない。だから別にパパ同士である必要はないと早い段階で気づいたので子育て支援センター行ってママ友と話せばいい。その方がよっぽど情報交換もできるし、会話も弾む。
@goth2225
@goth2225 6 месяцев назад
私も産後すぐ1ヶ月半くらいですが取得しました。 仰る通り、育児について妻と共通の認識、価値観を持てるのは凄い重要だと感じました。 成長も実感出来るし、もっと広まって欲しいですね
@おだっち-p1n
@おだっち-p1n 6 месяцев назад
共通認識ってなんでしょう。認識?責任じゃなくて?男性は最終的に育児に対して責任意識が欠けてる。最終的には自分がやれなくても母親がいるしという安心感持ってるでしょ。こう言う話をしても多分男には真理が伝わらない。女性に言うと一瞬で納得して貰える。この差。
@kennishi1853
@kennishi1853 6 месяцев назад
@@おだっち-p1n 僕が言ってる育児においての共通認識とは、おむつ替えのタイミングや、どの種類のステロイド剤をどこに塗るか等 (あげ出したらきりがない)育児においての具体的にお互いが相談して把握しておかないといけない事を言ってます。貴方が何にご立腹が分かりませんが親である以上子供の責任は両親にあるとおもっていますよ。
@muusakura3555
@muusakura3555 6 месяцев назад
@@おだっち-p1nわざわざ対立する意味ってなに?戦闘本能高すぎない?
@そのままカメリコ
@そのままカメリコ 6 месяцев назад
⁠​⁠@@おだっち-p1n他の方もコメントされてますが、いきなり攻撃的すぎませんか?確かにそういったパパがまだまだ多いのが現状ですが、ちゃんと一緒に子育てしてくれる男性も居ますよ。私の夫も長期育休で本当に頑張ってくれました。一緒に色んなことを乗り越えた戦友です。
@ガンメン
@ガンメン 6 месяцев назад
損するって何なんだろうか 損得で結婚したんか? 損得で子供つくったんか?
@katsumyelsamuraidelaguira
@katsumyelsamuraidelaguira 6 месяцев назад
主夫やってます。 別にパパ友とかいらんし、奥さんが旦那さんに文句があるのも意味わからん
@だっちゃん-t2n
@だっちゃん-t2n 6 месяцев назад
共通の話題で盛り上がりたいからですかね
@佐藤太郎-v1b
@佐藤太郎-v1b 6 месяцев назад
会社入りたてのやつが「自分流」で「上司に相談もなく」「仕事ををこなそうとする」のと一緒。今現実に行っている妻のペースを崩すことじゃないのかな?まず入りたての人は現状の人に「聞く」「メモする」「タスクが合わなければ相談する」そうしているうちにお互いの「ペース」を同期とるんだよ。
@AzuCali
@AzuCali 6 месяцев назад
@@佐藤太郎-v1bすごく納得いきました!
@esuenu
@esuenu 6 месяцев назад
​@@佐藤太郎-v1bいや、そもそも片方が育休とったら片方働け、が普通やろ。
@KK-lj5dp
@KK-lj5dp 6 месяцев назад
@@esuenu中小企業だと多分まだそれが普通なんだろうな・・・
@ゴリゴリ-z5z
@ゴリゴリ-z5z 6 месяцев назад
うちの母親は2人産んだんだけど、子どもが1人の場合は絶対両親での育休は必要ないと断言してたな。 むしろ夫がいると手間も増えて邪魔だとも言ってた。 育休は2人目からでいいと。
@ta-pn4co
@ta-pn4co 6 месяцев назад
家庭によるかと
@PoridentTakahashi
@PoridentTakahashi 6 месяцев назад
人によるだろ。手のかかる子供ならひとりじゃ難しい
@tatsuyao5065
@tatsuyao5065 6 месяцев назад
育休とったパパだったけど、パパ友欲しいとか思ったことないなー 他のパパと話すタイミングはあるし、話したければ話せばよいと思うけど 無理に課題を作らなくて良い気がする
@mobuontitan
@mobuontitan 6 месяцев назад
同じ親という立場にしか分からない辛さとか悩みとかを共有できるのが結構違うのではないかなと思いました。特に奥さんと関係が上手くいっていないと、、
@mobuontitan
@mobuontitan 6 месяцев назад
まぁ、当事者が仰るならそうかもしれませんが、それを課題だと感じる人は前述のような理由なのではとw
@smiling8695
@smiling8695 6 месяцев назад
こちらの地域は公立、私立共に育休取得すると保育所には預けられません。地域差があるのでしょうか? 男性育休より、男性も保育園(幼稚園)~中学卒業まで子供の急な病気での欠勤、早退、学校の役員などできるよう1時間単位の有給使用などをもっと促進して欲しい。 学校からの早退要請や子供の急病で欠勤連絡するのは母親の役目という時代に終わりを告げて欲しい
@クレクレ-r7x
@クレクレ-r7x 6 месяцев назад
認識違いならば申し訳ないのですが、 保育所は働いている方向けのサービス。 働いていない(育休)ならば自助努力(ヘルパーを雇うなど)という認識かもしれないですね。 働いているのがお役所(公的機関)でないと、 政府が促進しても難しいと思います。 うちの職場は、急な対応の場合職場でカバーするようにしていますが、 職場内に秘密主義の人(理由を言わない)が居ればカバーしないだろうし(数回はカバーするけど・・・)。 カバーするけど半年~1年カバーできるかと言われると、 仲間とはいえ所詮は他人ですから限度はあります。
@アデラ-r2u
@アデラ-r2u 6 месяцев назад
自分の子供は保育園ですがそういった場合の連絡先に対して確か優先順位があったような? どの人に連絡して次どの人に連絡する項目があったと思います。多分そこを奥さんを最初に書いてるんだと思います。 自分のところはそうなので自分を優先順位を最初にしてるので先に連絡来ますね。
@Australian26
@Australian26 6 месяцев назад
食洗器の並べ方で叱られるのか...きついな。子どもが生まれて忙しい時の目標は1日を無事に終わらす事なんだから、あんなの皿が綺麗になれば2回に分けようが3回に分けようがどうでも良いのに。夫は部下でもなければ下僕でもなくて生涯共にする戦友でしょうに....可哀そう
@マルチーズ-b8e
@マルチーズ-b8e 6 месяцев назад
普段からやっていたら並べ方、畳み方分かるはずだけど、
@roudousya
@roudousya 6 месяцев назад
@@マルチーズ-b8e 普段からやっててもそんなことにルールなんか作らないよw こだわりが強い人だけ
@HM-ql7nc
@HM-ql7nc 6 месяцев назад
パパの育休を取るということはママ(女性)の仕事復帰のためじゃないの?
@HM-ql7nc
@HM-ql7nc 6 месяцев назад
​@@reiwrそう思います。
@trench7419
@trench7419 6 месяцев назад
自分は保育園に入れずに 夫婦2人で育てたいって言うのが理由でしたね。
@trench7419
@trench7419 6 месяцев назад
@@reiwr 仰る通りです。 他社員に迷惑がかかる環境であれば 取得は厳しいですね。 企業のスタンスや規模によって変わるんだろうなと思います。
@HM-ql7nc
@HM-ql7nc 6 месяцев назад
@@reiwr育休に会社側や同僚が迷惑がっているような会社は理解がまだまだ足りないですね。
@neko4189
@neko4189 6 месяцев назад
第一子だとわからないことだらけで精神的にも肉体的にも疲れるだろうから夫婦2人で子育てしたい気持ちはわかるけど、少し慣れてきたら順番に復帰していかないと制度の意味ないよね😅 2人同時に休むからサボってたりジム行くとかにいちいちイラッとするんだよね。
@boneabara3329
@boneabara3329 6 месяцев назад
私のルーティーンと違うやり方で家事するのムカつくとか言われてもなぁ… そんで指示待ちでも駄目って…なら家事のマニュアル用意しておくぐらいしてくれないと不可能じゃない? 旦那はエスパーじゃないんだから言葉で説明してよ
@neko4189
@neko4189 6 месяцев назад
家事のやり方が合わないとか、パパコミュニティがどうのって各家庭で解決することなので もっとマクロな視点での話が中里先生に聞きたかった。 育休中の先輩と話せて嬉しかったんだろうけど、配分が微妙だったなぁ。
@NaokiOhsugi
@NaokiOhsugi 6 месяцев назад
多分、次のステップとしては流石に育休手当が出る前に職場復帰する短さ(2週間とか1か月)は育休ではないって流れを作ることですかね。実際2週間だとこのあたりの葛藤を感じる前に職場復帰するよねという現実はあるかと。
@中尾英明-u4g
@中尾英明-u4g 6 месяцев назад
裕福な属性だけしか出来ない話だな
@まさあき-w2i
@まさあき-w2i 3 месяца назад
独身休ください
@KK-tu1fs
@KK-tu1fs 6 месяцев назад
育休取ったけど残された職場の人員不足やば過ぎって後輩、先輩から話があって復帰することかにした😂
@komachi_5656
@komachi_5656 6 месяцев назад
簡単な問題じゃね 同棲し始めた時から家事すればいいやん なんで子供が産まれたからって家事を始めるんだ? 結婚する前から家事のパターンを見せ付けたら相手に見せればわかってくれるよね なんで途中からやり始めるん
@アデラ-r2u
@アデラ-r2u 6 месяцев назад
奥さんが思い描いている家事ルールに1ミリの誤差でも生じると切れ散らかせられるのすごくわかります なので自分は奥さんに仕事復帰していただいて分担(半分以上自分)でするようしましたね 妻も自分も相手が家事してくれるだけでありがたい環境になったのでルールとか気にしなくなりましたね 喧嘩が減って世帯収入が増えて妻のメンタルが少しやられてwinwinloseですねw
@menma7939
@menma7939 6 месяцев назад
損する役回りを甘んじて受け入れるやつなんてただのMじゃねーか。お互い感謝するほうがよっぽど大事だわ
@sonne5365
@sonne5365 6 месяцев назад
同僚が5日間の育休取ってて、生まれた日から5日間らしくて奥さんが産後の入院中に育休終わったらしい笑
@naomichi9909
@naomichi9909 3 месяца назад
おもろすぎるwww
@kerberos2548
@kerberos2548 6 месяцев назад
ノーカット版では最初に大空氏が「恵まれてる人の悩み」みたいなことをちらっと言ってたけど本当にそう思う。 上級国民の悩みごとを聞かされてるみたいで、多くの一般庶民にとってはぜんぜん刺さらないしイライラするだけ。
@caketake928
@caketake928 6 месяцев назад
平和な国だとストレスの閾値が下がってしょうもないことで辛くなっちゃうよな 1個問題解決しても別のことが気になりだす、こういう辛さってどうしたら取り除けるんだろう
@鳥丸-h2m
@鳥丸-h2m 6 месяцев назад
うーん。この手の話題っていつも取る側にコミットして話が進むけど、育休取る人のフォローする側の話が出ないのなんでだろ? フォローする人は単純に仕事量が増えるから、それなりの手当がないと割に合わないよね。会社は育休を見越して人を配置してないし。
@ヤス魂
@ヤス魂 6 месяцев назад
日本は育休では世界一だからね これ以上求めるのは難しい気がする いろいろパパ友とかっていうけどそこはネットとかで探すしかないかと
@noraichi1059
@noraichi1059 6 месяцев назад
正直、旦那1人育休が仮に充実した程度で解決はしないと思うなぁ… そもそも、社会問題化する前は稼ぎ頭の夫が育児に関与する事は稀だったのに現在より多産で子供が多かったのに成り立ってた環境に解決策があると思うし 人材不足と言われてる現代はそれを超えるくらいの環境が必要だとも思うんだけど… 姑と同居は嫌、関わりたくも無いとか周囲の関係性を断ち切ってきたんだから負担が増えるのは当然だし核家族が主流なのに家庭単位でなんとかしようって無理筋過ぎるんじゃないかなぁ…
@kururikurukuru583
@kururikurukuru583 6 месяцев назад
二人して取って文句やけんかするくらいならどっちか一人で良くない?ちゃんと働いて社会貢献したほうがましやん 負担を減らすために母親のストレス増加してんなら働いたほうがましじゃね?
@SS-hs6fg
@SS-hs6fg 5 месяцев назад
ずっと長期間休めるとかってより在宅勤務ができたりフレックスができたりなんかあった時には旦那が対応してくれるみたいな状態の方がありがたい。
@きちくそ
@きちくそ 6 месяцев назад
私のようにやらないからダメなんだよって論法がキライ。髪型や名前も似合ってないのに、自意識過剰なのかなって思ってしまう。
@rail4709
@rail4709 5 месяцев назад
育休=長期休暇じゃないはそうだろうけど、今まで主導とってやってきてる側(上司)が指導してくれないと分からないのは当然では。仕事で見て覚えろ何でも自主的に気付いてやれは無理だって皆知ってるのに、家事と育児になると何で言葉を惜しむんだろう。
@星星-z7n
@星星-z7n 6 месяцев назад
お互い妥協することが必要よ。
@takuto-ff7tt
@takuto-ff7tt 5 месяцев назад
ま、簡単に言って、当事者になってからじゃ無いとわからない甘ちゃんでしたって事ですね
@marumaru-marumaru111
@marumaru-marumaru111 6 месяцев назад
子どもが産まれたから家事をします!じゃなくてもともとお互いに何してるか、何をして欲しいか話し合いながら生活してたらいいのでは? 子どもが産まれたら生活は一変する。 なのに子どものリズムじゃなくて、自分の理想論をするのは子どものためじゃなくて『自分の為』だよ。傲慢に見えてしまう
@中村プラネット
@中村プラネット 6 месяцев назад
勤めてる会社のグループ会社の番組に出演してるなら育休じゃないじゃん😂
@hanzo2039
@hanzo2039 6 месяцев назад
これが正解だろうな
@esuenu
@esuenu 6 месяцев назад
それ、屁理屈。 会社、もしくはエージェントから打診があってフリーランス的に仕事を受けただけだろ こういうのは給料とは別。
@銭人阿修羅
@銭人阿修羅 6 месяцев назад
何故にアナウンサーの事例? 一般企業とテレビ局は勤務形態が違うのに。密着する相手が頓珍漢だ。
@ちゃんまー-w5j
@ちゃんまー-w5j 6 месяцев назад
なんで夫婦で家事を完全に分担しないの? 食洗機の皿の並べ方とかで妻から文句言われるって話あったけど、そりゃ自分のこだわりがある家事を他人がやったらそうなるだろ。 妻がキッチンを管理するなら旦那は介入しちゃいけない。 その代わりに洗濯は旦那が管理して妻が介入しないようにするみたいにしないと、絶対に軋轢生まれるでしょそりゃ。 どうしても手伝いをお願いするなら、その時だけは我慢してお互いに相手に文句言わないようにしないと。
@HK-ou2bp
@HK-ou2bp 6 месяцев назад
仮に洗濯は旦那が管轄するってなったとしても結局妻があれこれ口出しそうな気がする
@マルチーズ-b8e
@マルチーズ-b8e 6 месяцев назад
家事は普段からすり合わせができていたら育休中に指摘とかないはずだけどね。 普段からしてなかったんだろうねって思ってしまう。
@ノーネーム-o2t
@ノーネーム-o2t 6 месяцев назад
マニュアルを作るべきです。 教えないで文句と説教するぐらいなら そうすればそれを読んで旦那様も実行するでしょう。 子供作って育休取れるぐらいの企業に勤めてる人です。それぐらいの学習能力はあるはず。 マニュアルを作らないなら女性が悪い。
@lyota01
@lyota01 6 месяцев назад
育休は会社から強制的に2週間を計2回、4週間取ったけど、取る前に家庭内のすり合わせをしてからやらないともめごとの原因になる。 今はテレワーク中心にしながら送り迎え、家事をしてるけどほかのパパと交流はないし、正直あまりする気もない。時間も取られるし気を使うのもめんどくさい。 妻とも家の中で同じ部屋にいることはないし息が詰まる。家事は同じことを分担せずにおれは料理、妻は洗濯と完全に分けてる。 このくらい徹底しないと男が家事をするのは無理だし、そもそも男自身が一人暮らしの経験があるとかある程度家事ができないと、0からやったら成立もしないと感じる。
@whity91
@whity91 6 месяцев назад
コロナ渦の妊娠・出産だったため、ママ友コミュニティ壊滅でした。孤独育児の気持ちは分かります。男性も女性も、仕事をしていないと社会的コミュニティに所属しづらくなっていますね。
@shibatayashiltukiten
@shibatayashiltukiten 6 месяцев назад
2年5ヶ月男性育休取りまして、来月から職場復帰です。 保育士さんから言われたことが、ママ友作ってる人はトラブル起こしたりしてて、大変だから、男でよかったねって言われました。パパ友達なんか作らない方がいい。育児ノウハウなんて実際ないですから。
@カンタ-j8o
@カンタ-j8o 6 месяцев назад
育休制度なんかするより働きやすい環境作れ休みたい時に休めて就業時間も減らせそしたら育休なんか要らない
@user-td7pm9rd2i
@user-td7pm9rd2i 5 месяцев назад
勝手に動く→やり方が違う 聞いてからする→いちいち聞くな 何もしない→何かしろ これは離婚して正解でしょう。
@空気-n9x
@空気-n9x 6 месяцев назад
すごい会社だね 1年間の育休とは 普通の会社なら、帰る椅子ないわ
@Moonlight65656-f
@Moonlight65656-f 5 месяцев назад
私の部署では3人育休をとっている人がいます。(そのうち1人は1年間) でも戻ってきた時に椅子がないのは違法?らしく周りがカバーして乗り切っています。 正直限界なので転職するつもりです。 これから問題が表面化してくると思います。
@kalaagetarou
@kalaagetarou 6 месяцев назад
エリートと言うか大手企業、ホワイト企業ならまだしもブルーカラー、底辺職だとまた違った意味で育休を取れない問題もありますね😮 今回のアナウンサーの方はまだまだ全然恵まれている方でしょ。 でも男性として父親として素晴らしいと思いました😮
@RIMU-v7o
@RIMU-v7o 6 дней назад
テレビ取材で夫をうるさいのとか言う奥様にも少し問題がある気がする ママ友もいいことばかりではないからパパ友がいないことがそんなに悪いことではない 夫育休中はオンラインゲームで友達と連絡取ってたし 今回の悩みは全部個人の悩みでみんな同じで社会の悩みとしてとりあげないほうがいい
@sei4736
@sei4736 6 месяцев назад
ママ友もだけど子ども同士が仲良しだから付き合ってるだけ
@user-ly1kz2dz7s
@user-ly1kz2dz7s 6 месяцев назад
男が全部引き受けなければダメだという価値観の押し付けに差別を感じる
@ti1576
@ti1576 6 месяцев назад
男女の話とかってさ、最近理想論の押し付け合いが多すぎない? 現実論で考えたら無理なことばっかり。結婚してるくらいなんだからそれぞれが話し合って妥協案出してやるしかないでしょ。
@masashiueda6501
@masashiueda6501 6 месяцев назад
会社に負担かけて育休とって、とったらとったで文句言ってわがままな奴にしか見えない!!
@るじ-d7x
@るじ-d7x 6 месяцев назад
絶賛上司が育休中で、補填も何もないので全体の業務量は変わらず1人あたりの負担が増えました。残される側も笑顔で送り出したいけど実際はしんどさの方が勝ちます。 せめて、この溜まったヘイトは本人に向けるのではなく会社とか社会に向けるようにしたいですね。。。
@hororura
@hororura 6 месяцев назад
夫が育休1ヶ月取ってたけど、正直いらなかったな…。買い物と言って遊び歩いて風邪持ってきて微熱で何日も寝込んだ挙句新生児に風邪移して、本当に腹が立った。新生児に風邪引かせて仕方ないじゃんとか開き直ってる大人の姿を見たくなかった。仮に2人目産んだとしても子ども2人連れて里帰りします。
@田中太郎-h4p7f
@田中太郎-h4p7f 6 месяцев назад
男女の役割分担ってやはり大切なんだよ
@tatsuyatanaka617
@tatsuyatanaka617 5 месяцев назад
パパコミュニティーがない、だってww😂
@uniunidiary
@uniunidiary 6 месяцев назад
パパも育休とることは大切だけど、2人共収入減るのはきつい。そして復帰する時、上手く出世コースに乗れないと精神的にもやられる。 ママだけでも復帰に苦労してるのに、夫婦共にそうなってしまっては…
@ノーネーム-o2t
@ノーネーム-o2t 6 месяцев назад
だからこのご時世 昇進昇給も人一倍努力しつつ 育児家事にも積極的に参入できる男性 が評価される。
@たく-o3t2x
@たく-o3t2x 6 месяцев назад
大企業みたいに人数多いところとかなら可能だと思う。けど2から3人くらいでお店を回してるようなところは絶対無理。会社を辞めてもらうくらいの考えじゃないと。次の人を雇って育休明けに戻ってこられても人数過多になるし、予約系の仕事って時短営業とかだと、他のスタッフにダイレクトに負担が増える。こう言うのを改善しないと難しいと思うわ。
@ゆうりん-c5n
@ゆうりん-c5n 5 месяцев назад
旦那に1年間育休取ってもらうか悩んだけど、旦那には育休を2ヶ月間だけ取ってもらいました。 旦那が育児で役に立つのは、子供が公園で走り回れるようになってからだと気付きました。 パパ育休の取れるじきはママ育休と時期をずらせるようにした方が夫婦関係上手くいくのではなんて最近思います。
@ip-ip-ip
@ip-ip-ip 6 месяцев назад
育休を取りたいなら上場企業に入社しなさい。上場企業は上場維持のためにコンプライアンスを整える必要がある。上場しない企業はその必要がないから整えないだけ。
@大分こどもイベントの会
@大分こどもイベントの会 6 месяцев назад
育休も必要だけど、子供の看病休みも何とかしてほしい…。うちは三兄弟なので病気リレーが発生し、最悪アンカーは自分。子供の看病&自分の体調不良で有休がヤバい。
@もふもふ-m3x
@もふもふ-m3x 6 месяцев назад
手当が出るとはいえ6割とか7割だと余程稼いでる人じゃないと生活が成り立たなくなるのでそんなもん取れるわけがないよね。そもそも子供生まれたからいきなり家事しますとか普通にうざいわ。普段からやれよって話です。
@たかふみ-p8o
@たかふみ-p8o 6 месяцев назад
ホワイト企業のパワーカップルを標準の夫婦として議論されても、一般庶民には刺さらない
@イエッサー-b2f
@イエッサー-b2f 6 месяцев назад
この手の話は制度を作る側と議論してくれ。
@ohira1972
@ohira1972 6 месяцев назад
パパ友は本当に作るの難しい。 隣に同じ歳がいれば出来やすいけどそうもいかない。 児童館やら公園で同じ様なパパと会っても会釈するくらい。 話しかけても「ええ」「まぁ」しか返ってこない。 男性の場合、コミュ障が多いんだろうね。 面と向かっての会話が仕事以外苦手な人が多い。 悩んだ結果、諦めました(笑)
@ちゃっきー-u8n
@ちゃっきー-u8n 6 месяцев назад
まるまる半年、一年とか休まなあかんもんかな?週3.4とか半分休みでいんじゃない?絶対取らないといけないみたいな空気はなんでなん??
@ひとおき
@ひとおき 6 месяцев назад
これは奥さんのキャパにもよるし旦那さんの職場環境によるかなぁ。。 私の旦那は育休取ってないけれど1人でも私はわりかし大丈夫な方でしたね👀 地元住みだから定期的に友達に会ってたしラッキーな事に1人目の時は学生時代の親友とほぼほぼ育休(4ヶ月差)被ってたから子連れだけど大学の頃のような遊びしてたし(笑) 変わったとしたら服をウインドウショッピングしたりカフェで語り合いだったのがおもちゃや赤ちゃん用品のウインドウショッピングになりフードコートメインで子供達の対応しながら食事というね(笑) 子供達が一斉に泣き出した事も何度か(笑) お互いの家を行き来もしてた(笑) 近所じゃないから車行動だったけれど(今は遠出公園(笑))🤣🤣🤣 更にラッキーな事に子供2人いるけれど2人とも私1人で十分なくらいに手がかからなかったし2人とも夜泣きは授乳→即寝だったからチョロいと思った🤣🤣🤣 2歳以降のイヤイヤ期でだいぶ頭抱えてますが(;´д`)トホホ… まぁ唯一少しきつかったのは産後の里帰りが義実家だった事かな😅 私の親は他界してますので😅 里帰りだけある意味、旦那の育休欲しかったですよ😂💦 旦那の会社は少人数だし旦那にきっぱり育休はない!って言われましたし😂💦 まぁ育休なくても私が稀に仕事で遅くなる時あって旦那が早引きしたり有休とって子供達の面倒見る時にはありますから育休よりもこの月に1度あるかないかだけど私の仕事に合わせて調整してもらえる方が助かりますね😅💦 因みにママ友いません(笑) 保育園の時も幼稚園(下の子産まれてしばらくして退職した)の時も(笑) 相当のコミュ力おばけにならないと社会人以降は特に難しいと思います😅 ついでに言うと私は職場もボッチが多かったです(笑) 気の合う人が1人いたら本当にラッキーくらいです😂
@わかB
@わかB 6 месяцев назад
夫婦が時期をずらして取らないのがよく分からないな メリットを感じられないです 中途半端な家事育児への介入って邪魔なだけになりかねないから
@ym7734
@ym7734 Месяц назад
私も年末から取得予定です。営業職なのですが引き継ぎ先が無いので取得許可が出るか心配です。また取得のもう一つの目的は人手不足のカバー方法をマネージャー層に真剣に検討してもらいたいと考えておりますが、、 果たしてどうなるか、
@みんかな-l9s
@みんかな-l9s 5 месяцев назад
大体育休は3歳(小学校上がるまでとか)になるまで急病の際などの緊急時にお父さんも休めるのが一番! そういう休みの使い方の方が断然ありがたい!
@Milky5555
@Milky5555 3 месяца назад
そう、まさにそれ! 病気で夫婦で交代で休めるだけで、私はかなり助かった。
@genmitsui9409
@genmitsui9409 6 месяцев назад
育休半年取ってますが、パパ友はいません。 どこいっても、子供連れてるパパの絶対数が少ないので、触れ合うことも少ないと思います。が、元々の友人が一番話しやすく、必ずしも住んでるエリアに必要とは感じてない状況です。
@kfmi5555
@kfmi5555 6 месяцев назад
子供もつと育児に金かかるのに育休でキャリアは潰れると、、 おかしな話やで
@pxna1119
@pxna1119 6 месяцев назад
普段は必要以上に「孤独・孤立が問題、いばしょが必要」と原理主義的なほど強調しながら、この話では「なんでつながりが必要なのか、機能はなんなのか?」と突き放せる大空氏のダブスタぶりに辟易した回でした。 ちなみにこの問題は、退職後の居場所が無いという話とも共通する男性特有の生き方の問題だと思います。その視点をどなたも持ち込まなかったのはとても残念でした。まっさきに浮かびそうなものなのに、上の世代だけの問題だと思っているのでしょうね。
@iam-rf6jh
@iam-rf6jh 6 месяцев назад
私は里帰り2ヶ月終了して自宅に戻る際、主人に育休とってもらおうと思ったけど、そこまで休めないと言われたから、実母に自宅に3日間泊まり込みでいてもらう間、主人は出勤、母が帰った後に有給5日間ぐらい使って家にいてもらいました。育休推奨されてても、やはり長期間の休みだとお給料の方も上がらないし、主人より実家の方が色々と間に合うので、私は寧ろ仕事行ってきてーて感じでした😂家に主人いても言わないと動かないし、いちいち指図するのが面倒で私1人でやった方が早いかも笑
@inuhanasaka1828
@inuhanasaka1828 6 месяцев назад
データ・統計って大企業ばかりだよね。 うらやましいお話ばかりです。
Далее
Провал со стеклянным хлебом…
00:41