Тёмный

【町田無双】J1でも町田ゼルビアが勝ち続ける理由とは 

Jにダイビングヘッド
Подписаться 29 тыс.
Просмотров 54 тыс.
50% 1

FC町田ゼルビアが快進撃を見せています。
2023年にJ2を圧倒して優勝、さらに初のJ1となった2024年ですが、序盤戦から勝利を積み重ね、優勝争いの中心にいます。
そこで今回は町田が強い理由を探っていきたいと思います。
終盤には弱点や町田に勝利したクラブの対策法も解説しますので、ぜひ楽しんでご覧ください。
チャンネル登録はコチラ↓
x.gd/z1yX6
皆さんの印象に残っているシーンはありますか?
ぜひコメントで教えてください。
人生ダイビングヘッドも見て頂けると嬉しいです!
主に日本代表について投稿しています。
bit.ly/3HzMonY
#サッカー
#日本代表
#人生ダイビングヘッド
#Jリーグ

Опубликовано:

 

16 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 221   
@kohaku6156.
@kohaku6156. 9 дней назад
このタイミングで嫌われる理由ではなく強い理由の動画を出す主さんに惚れる
@user-ep4en4my3w
@user-ep4en4my3w 9 дней назад
本当にそうだ
@user-qt4bc9es9x
@user-qt4bc9es9x 8 дней назад
嫌われる動画もだしてくれたら好きになる
@user-qi8mn1yc5l
@user-qi8mn1yc5l 8 дней назад
本物のjリーグファン、やな
@user-um6wo7ei2n
@user-um6wo7ei2n 8 дней назад
@@user-qt4bc9es9xお前はリアルでみんなに嫌われてるだろうけどな😂
@user-cj2ev3mc6p
@user-cj2ev3mc6p 8 дней назад
@@user-um6wo7ei2n 辛辣で草
@s.k902
@s.k902 9 дней назад
町田って大型補強のイメージがあるんだけど、実際補強して現在スタメンで出てる選手の殆どが前所属チームで控えの選手が殆どだからそれを生まれ変わらせてるのも凄いと思う。
@GT-tl9wc
@GT-tl9wc 9 дней назад
黒田監督になってから意図的にそう言う選手を選んでいるみたいですよ。 高校教師という前職を舐めて言うことを聞かない選手だと困ると言うことでプロ1年目2年目の選手を中心にチーム作りしてます。 黒田監督になってからの大型補強って昌子と谷だけな気がするので大型でも派手さがなく慎重に補強してますよね
@mockeys4744
@mockeys4744 9 дней назад
@@GT-tl9wc平河を取ったのは本当にあっぱれ
@user-rd5dz8cn3b
@user-rd5dz8cn3b 9 дней назад
オセフンとか清水時代めちゃくちゃマイナーな選手だったよな 今じゃ町田の縦へのロングボールの象徴の選手みたいになってるけど
@gonzee3976
@gonzee3976 9 дней назад
オセフンは特に象徴的ですよね。最長出場の林もJ2降格チームの選手だし、知名度ではなく選手の特徴を良く理解した上での補強と配置が見事としか言いようがない。
@giapponese1980
@giapponese1980 8 дней назад
@@GT-tl9wc まさにそれ。バスケス・バイロンをライバルのヴェルディから獲得した際も強引にではなく、「無理そうなら諦めていい」とスカウトマンに伝えた黒田監督。 FC東京在籍の教え子の松木玖生にもオファーしたが、断られて諦めた。玖生はもう海外しか見えていないんだろう
@user-zi8qt9ky7k
@user-zi8qt9ky7k 3 дня назад
いろんな経験を活かしてしっかり 結果残してるのカッコ良すぎる
@user-uo2ow1fu2z
@user-uo2ow1fu2z 9 дней назад
ただ勝つという目的の為に無駄を徹底的に削ぎ落とすその姿勢は凄いよ 監督も徹底してるけどそれに応えるように選手にも意識付け出来てるし弛んでるとみたら即喝を言えるには指導者としては完璧 ゼルビアのサッカーが今一番面白い
@121katsu
@121katsu 4 дня назад
勝つために 試合する  当たり前だのクラッカー 試合は ルールにしたがって 行われる 違反すれば 罰則が科せられる
@god5616
@god5616 9 дней назад
プロサッカー選手でもない人がここまでになるっていうのを見るとプレイヤーとしての素質と指導者としての素質って別物なんだなって思い知らされる
@user-dh8ik2dr3g
@user-dh8ik2dr3g 9 дней назад
投稿のタイミングがRU-vidrの鑑
@bailout68000
@bailout68000 8 дней назад
初昇格で初優勝って一度しかチャンスないからこれ実現したら、2010年柏の昇格即優勝以上の偉業だと思う ラフプレー批判された天皇杯敗戦後も、弱気な発言を安易にしない チームでの求心力低下を避け、選手に批判が行かないように、自分から強気に発言して汚れ役に徹し選手を守ろうとしたのでしょう 昇格後、NHKBSのjリーグタイムにゲスト出演されたときも、発言一つ一つが理路整然としていて、とても頭の賢い人なんだな、という印象でした。頭の回転が早く、予め十分な備えと予測を徹底してるんだなと思った
@agepankogepan7202
@agepankogepan7202 9 дней назад
細かいネタも拾ってて、ヌシさんの繊細さを感じますなぁ👍
@user-tn1lg8tf8m
@user-tn1lg8tf8m 9 дней назад
ロッベン「美しく敗れるより無様に勝ちたい」
@GT-tl9wc
@GT-tl9wc 9 дней назад
アンチェロッティ「メッシやイニエスタ、シャビ、ブスケツが居ないのであればビルドアップせずにロングボールでゴールから遠ざけるべきだ」
@ak3799
@ak3799 9 дней назад
無様ならともかく汚く、はなぁ せっかく強いのに……
@GT-tl9wc
@GT-tl9wc 9 дней назад
@@ak3799 まあアンチが批判できるとこだけ取り上げてるんですけどね。 マリノスの時なんて汚いって言われてないし、逆にマリノスが汚くて得点取り消しされたけど話題にならない。
@giapponese1980
@giapponese1980 8 дней назад
NBAの天才スコッティ・ピッペンの名言「成功は、受け取った称賛の数ではなく、チームメートや試合に与えた影響によって測られます」 ※個人で獲得した名誉ある栄光よりもチームで成し遂げた勝利の方が明らかに上回るというコメント
@user-cj2ev3mc6p
@user-cj2ev3mc6p 8 дней назад
@@ak3799 汚くても勝てないチームはいる どことは言わんがw
@ikufumiyanai
@ikufumiyanai 8 дней назад
最後の町田対策はそのとおりなのですが、それを徹底してやることが難しいんですよ・・・ ただ、それができるようになるとどのチームに対しても効果的なので、やるしかない!
@ctori64
@ctori64 9 дней назад
確かに黒田さんの考え方、組織の動かし方などは海外と互角以上に戦える日本企業のトップに似ていてサッカー界では異色の存在
@user-pr4db9hf8l
@user-pr4db9hf8l 9 дней назад
失点を少なくするのがどれほど難しいことか…本当にゼルビアは強すぎます。町田サポではないけど目が離せない
@user-cx8qm5cn4q
@user-cx8qm5cn4q 5 дней назад
でも、優勝はしてほしくないクズチーム
@fujitaro223
@fujitaro223 7 дней назад
新潟サポですが、町田に勝っただけで、なんか謎の満足感があります。
@user-ei1lm7hs6g
@user-ei1lm7hs6g 6 дней назад
新潟って毎シーズン謎の上位狩りがあるイメージ んで降格争いしてるチームを取りこぼす。
@Vsl_saoh
@Vsl_saoh 9 дней назад
決してゼルビアサポの民度が悪い訳では無い。 批判というか文句を言われているのはJ2の新参者がJ1初年で首位キープをしているから、それが気に食わず強さを認めないで叩いている人が少なからずいる、悪いのは対策できないJ1の他のチーム
@qwe6667
@qwe6667 9 дней назад
ゼルサポ新規の民度は普通にヤバイよ…日章旗にキーキーしたり普通の批判にキーキーしたり
@Vsl_saoh
@Vsl_saoh 9 дней назад
首位なのにそんなこと言うのはおかしくないですか?ごく少数じゃないんですかね
@Rikkun15
@Rikkun15 9 дней назад
@@qwe6667 やばいのはゴール裏を率いてる集団だけです。そのほかのサポはみんな平和だし優しいですよ
@giapponese1980
@giapponese1980 9 дней назад
思うんだけど、J1チームのサポだけで見たら、町田が1番良いと思う。 移籍していった選手を選手紹介でブーイングする他サポ、拍手して労う町田サポ 何だろうこの違いって思った
@aa-ey5qu
@aa-ey5qu 9 дней назад
この間のマリノス戦「憧れのマリノスさんとJ1の舞台で戦えるなんて…」って感激してる昔からの町田サポさんのポスト見てほっこりした 町田にとって一番近くにあるJのビッグクラブだしね うちはJ1上がったことないからJ1を初体験してる町田を興味深く観させてもらってるよ
@user-qv3tl1zq7y
@user-qv3tl1zq7y 9 дней назад
アンチは町田の養分にされてるよ 負けるとめちゃくちゃ煽られるから毎試合絶対負けられない そのおかげで選手も団結してるらしい
@zackchannelfromtennessee9570
@zackchannelfromtennessee9570 9 дней назад
生まれ育った町田の誇り🔥 頑張れゼルビア!
@user-mi9gq4op3x
@user-mi9gq4op3x 8 дней назад
町田は望月ヘンリーがあつい。じきに来るよ間違いない。観戦したけど空中戦強い、スピードあって前線でも前線攻撃参加も可能。
@dongking817
@dongking817 8 дней назад
黒田監督の考えをきっちりチームとして実践しているとは感じていましたが、スタッフらにも同様のマネジメントを行っているのですね。チーム一丸で戦うことが強さにつながることを証明していますね
@aiue2688
@aiue2688 9 дней назад
平河、藤尾、望月ヘンリーなど有望な若手が多いのが町田の強みだと思ってる
@user-ou8oo1nl6j
@user-ou8oo1nl6j 9 дней назад
今年からJ見るようになったけど、町田のアンチ見てるとJの民度って悪いね Jが衰退してる理由を感じて悲しいよ
@121katsu
@121katsu 4 дня назад
ネット民のスポーツ観
@user-bg3mg7wi2n
@user-bg3mg7wi2n 7 дней назад
多分数年後には、あのとき町田叩いてたやつらはなんだったんだ?って感じになると思うわ
@junpeif80
@junpeif80 9 дней назад
強い理由は試合を一回でも見れば分かる。注目度が高い程強いのも面白い。はっきりしたプレーで日本では中々見ないタイプなのでサッカーをあまり見ない層にも人気だな。
@user-vx2ec8uw3v
@user-vx2ec8uw3v 8 дней назад
苦言を呈してやろうかと観ていましたが… 高校サッカー⚽指導ならではの解析方法だし、選手に如何に響く声掛けとか、 他チームも見習うべきいい点もあるんだと再認識させられました😮
@user-rx2wg9wl4c
@user-rx2wg9wl4c 9 дней назад
アンチや煽り、誹謗中傷にイチイチ反応する時間がめちゃくちゃもったい 町田は踏まれれば踏まれる程 力を発揮しそれ以上にチーム、選手、サポーターの絆が深まり成長します😊
@user-jhsg27
@user-jhsg27 9 дней назад
J2から今まで連敗なし
@user-wy2qj7bh6w
@user-wy2qj7bh6w 9 дней назад
町田ゼルビアや黒田監督に対する誹謗中傷に辟易としていたのでこういう動画はとてもありがたいです。
@nanairokujira
@nanairokujira 7 дней назад
サッカーに限らずだけど引退した人気選手とかではなく、ちゃんとした実績のある専門の指導者が指揮を取る文化が根付いていくといいな
@venus9933
@venus9933 7 дней назад
黒田監督の能力がチート級なのはわかった。 ただ、デビューしたばかりのチート級監督に、天下を奪われそうなJリーグの実情が興味深い。 OBで村を作ってきたサッカー協会やJリーグに、でっかい風穴を開け続けてほしい。
@akirams3san
@akirams3san 6 дней назад
これはほんとうにそう思う。選手としての実績やコネはなくても、実力と情熱のあるコーチ達にもっともっと日が当たりますように。
@user-fq6wz9xt2s
@user-fq6wz9xt2s 7 дней назад
これでアクセスが良いサッカースタジアムが有れば最高だな
@SMHW0625
@SMHW0625 7 дней назад
J2からの昇格組同士の磐田戦完封負けは研究もされていたが、パリ五輪組の平河、藤尾の不在が大きかった。磐田も同様に鈴木がいるが、真夏のGスタホーム戦ではフルメンバーのガチで観たいっすね。
@dash0414
@dash0414 8 дней назад
アンチは多いけど、素晴らしい結果を残してるから、やはり優秀なんだろうな
@user-sv8jj7dk9e
@user-sv8jj7dk9e 9 дней назад
ロジカルで教えるのも上手いだろうからこの人の元でサッカーしたら楽しいだろうなぁ
@soundwill17
@soundwill17 20 часов назад
それなのに、プレーは暴力的❤ ボールがないところや後ろからはやめて欲しい。 と言うか、VARは指摘しないの?
@user-mn6wh1ih9w
@user-mn6wh1ih9w 3 дня назад
今シーズンこのチームに1-3で勝ったのがアルビレックス新潟
@user-cu3nt4pn4n
@user-cu3nt4pn4n 7 дней назад
黒田監督インタビューで サッカーとは? 答え=永遠の趣味 サッカーに関するいろんな事 探求されているんですよ。 他の方が監督だったら同じメンバーでも普通のチームだと思います。 私は黒田監督応援しているのですが、全員が賛美するより 多少のアンチがいた方が逆に良いかもしれないと最近は思います。代表監督はアンチがさわぐのでやめた方がいいと思います。
@kotarokokubun7783
@kotarokokubun7783 7 дней назад
すごいね、今すぐ全員でもi日本代表に選ばれそう。大丈夫かな。
@user-tn4xh6kl8v
@user-tn4xh6kl8v 5 дней назад
鹿サポです 昌子が活躍してて良かった
@liku9863
@liku9863 5 дней назад
J2初参戦のチームが首位争いの目玉を張ってて、勝てるのがガチの強豪かガチガチに対策してきたチームだけって、展開がもうマンガなのよw
@teampiyo
@teampiyo 9 дней назад
磐田が町田を完全攻略して完封したにも関わらず、上位に食い込めていないのは、町田が特徴的なサッカーをしてる確たる証拠だよな😊
@vilolet666
@vilolet666 9 дней назад
根性論と理論のバランスが素晴らしい。
@sereene0894
@sereene0894 8 дней назад
対策方法が、町田がやりたいことをそのままやり返すとかいう「グーにはグーで殴り勝て」な方法がメインなのか...
@user-ie3mp1tl4w
@user-ie3mp1tl4w 9 дней назад
精神論が力になることを気付かされた、黒田剛は名将だよ。
@user-tv8ts1so7o
@user-tv8ts1so7o 8 дней назад
大量のアンチに批判されながらも結果を短期間で残してるの凄いな😅
@user-ln9ef6zq2k
@user-ln9ef6zq2k 9 дней назад
アンチコメントしてる人たち結構な割合で本名のまま登録しちゃってるおじさんたちでワロタ
@user-hs4kn6wv2n
@user-hs4kn6wv2n 8 дней назад
その理論で行けば君みたいに偽名使っていつでも逃げる準備で人のコメント茶化してるのはキッズってこったなw
@user-yl8sb2hh3c
@user-yl8sb2hh3c 8 дней назад
​@@user-hs4kn6wv2nおじさん効いちゃった😢
@giapponese1980
@giapponese1980 7 дней назад
町田アンチはヤフコメでも暴れてるジジイどもです
@soundwill17
@soundwill17 20 часов назад
おじさん達は永遠のファンタジスタなんだ😊 だから、町田みたいなサッカーは嫌い😅
@giapponese1980
@giapponese1980 14 часов назад
@@soundwill17 今ファンタジスタがいるチームってヨーロッパにもないじゃん
@nightikenai2789
@nightikenai2789 8 дней назад
強い理由しかないという笑 黒田さんの 選手の飲むドリンクを置く位置への こだわりホントやばいです 全てに理由があると思えるなぁ そろそろヘンリーの覚醒を期待してます Jではだれも止められないくらいにはなれると ヘンリーがチームを勝たせる働きをどんどんしてほしい 弱点はボランチかなぁ と思います イエローの累積も影響ありそうだし 夏の移籍でいい選手ほしいとこですね下田のキックが冴え渡ってるけどね 宇野禅斗ももっと見たいな!
@bian4803
@bian4803 9 дней назад
アンチコメ見てると心食った発言が無くて鼻で笑ってる
@user-so1uy2km2y
@user-so1uy2km2y 9 дней назад
一方であれほど持ち上げられた鬼木監督は今ではみんな無視という毎年恒例ネット民の手のひら返し。
@giapponese1980
@giapponese1980 9 дней назад
町田のサッカーはサッカーじゃないと批判しまくってた、ヴェルディの城福監督もネタにすらされなくなったね
@etnemmoc
@etnemmoc 9 дней назад
鬼木監督自体がそんな持ち上げられてた覚え無いな。
@soundwill17
@soundwill17 20 часов назад
鬼木は風間の置き土産をごっつぁんしただけ😂と言うと可哀想かな?
@user-ck9ii3wg9c
@user-ck9ii3wg9c 8 дней назад
町田叩いてる人たちってなんなんだろう。 叩くことありきでイチャモンひねり出してるようにしか見えなくて、 勝つことってそんなに罪なことなのかなって思えてくる。
@shinotaka4523
@shinotaka4523 3 дня назад
ふむ… 他スポーツメインだった人だけど 何が何でも勝ちに行くのは 当たり前だし町田の何が悪く言われるのか 分からない… 日本全体が(勝つ為に特化したサッカー)の 勉強というか理解が無いから? 2050年にW杯優勝とか無理かな?
@user-bh8fq9cg1y
@user-bh8fq9cg1y 9 дней назад
最終的に結果が転がっちゃったけど、自分たちのサッカーの中に町田対策を一番うまくはめたのは浦和だったように思う。 あと、湘南とのドローとか、参考になる試合は実は結構あるのかなと。 神戸のやり方マネしろって言っても、さすがに上手すぎてできないだろうからねぇ…
@user-mf4bu4ug8k
@user-mf4bu4ug8k 9 дней назад
町田対新潟戦すごかった 新潟は安定のbポゼッションサッカーで町田に3-1で快勝した。昨日の鹿島戦も引き分けた。新潟は上位クラブに強いのかもしれない
@user-vn2ih2fe3k
@user-vn2ih2fe3k 9 дней назад
新潟のサッカーが開幕の頃に比べて仕上がってきてるのもあると思う 相性とか以上にシンプルに強い
@user-jhsg27
@user-jhsg27 9 дней назад
新潟はカウンターサッカーで町田に勝ったよ。支配率も町田より低かった。町田がやりたいサッカーを新潟がやってみせた。
@user-rx2wg9wl4c
@user-rx2wg9wl4c 9 дней назад
新潟は怪我人が多いのが痛いですよね
@soulcreative4561
@soulcreative4561 9 дней назад
新潟のやり方が町田には1番効いてたな
@giapponese1980
@giapponese1980 9 дней назад
町田ゼルビアのJ1初参戦シーズンでの初優勝を心から願ってる
@user-ei1lm7hs6g
@user-ei1lm7hs6g 6 дней назад
町田が優勝すれば他が掲げる美しいフットボール(嘲)を否定することになるので楽しみです。 なおティキタカは好きです。アンチフットボールを倒せないフットボールが嫌いなので1周した結果の町田推しです。
@masamatu736
@masamatu736 8 дней назад
ワイのような焼き豚からするとJリーグに注目するキッカケになるな笑 こういう変則的なクラブが快進撃とかしてると笑
@Calmeradio
@Calmeradio 9 дней назад
きたー! これが見たかった!!!!!!
@kouramachine
@kouramachine 8 дней назад
当たりが強いとかいうより、ロングスローに対応できないチームが意外と多いんだよねぇ
@fevuniru
@fevuniru 7 дней назад
汚いのは認めるし危険に見えるファウルが多いのも事実だけど 例の筑波大の負傷させたプレーとの違いは接触するとわかっていれば足を振り抜かないことよね。 黒田さんのコメントやコルリの発言を都合よく受け取るから悪魔のように思われてるだろうが 筑波のファウルは悪質という意味ではなく(相手を怪我させるほど)下手くそという意味で「指導が必要」と黒田さんは言い コルリは浦和ゴール裏がよくやることですが相手を真に打ち負かすべき相手と認めているために『リスペクトしすぎるな』という意味での「リスペクトいらない」という発言だったと思います。 負けてもいい そんなゴール裏なら応援辞めちまえと思うゴール裏の民がほとんどだと思います。
@MegaYuwen
@MegaYuwen 9 дней назад
見てて楽しい強いチーム作ってるのは流石だよ
@user-bo8jk1bq4t
@user-bo8jk1bq4t 9 дней назад
町田は凄いですよね ウチは19節で初町田戦なんだけど、正直大量失点しないかヒヤヒヤしている
@user-zb1dd7dw3c
@user-zb1dd7dw3c 9 дней назад
町田サポやけど福岡は前節前選手の動きが良かったから徹底的にマークして欲しい
@user-vx2ec8uw3v
@user-vx2ec8uw3v 8 дней назад
やはり他チームもやられっぱなしでは無くしっかり対策してきますね😅
@guarana873
@guarana873 7 дней назад
町田の戦術はいろんな考え方があると思うが 個人的には、ラフプレーや遅延行為、技術依存度が低いロングスローを多用したプレーが アマチュアサッカーにも浸透した場合、体格に勝る欧州勢との差を広げる要因になると思う
@mitsushikun324
@mitsushikun324 5 дней назад
町田自体も何でもかんでもロングスローではなくなってきているし、変わりつつありますよ。 球際とか強くいけないようではそれこそ世界には勝てないでしょうし、ポゼッションとかで上回ればいいけど。
@user-ui2ou9dk7s
@user-ui2ou9dk7s 8 дней назад
ロングボールでダイレクトに裏抜けねらうから。それがコンセプトだから。ロングボールで1っ発 裏抜けをつねにやりつづけるから.
@FUJIYUTO
@FUJIYUTO 8 дней назад
ロングスローは、立派な戦術の1つですよ。否定する方がわからないです。
@tk4607
@tk4607 5 дней назад
生で見たらわかる。これちゃんと強い奴やん。って観戦の時思った。 ただどのチームもやってるけど露骨な時間稼ぎされるのはね…こっちはお金払ってるんだからさ…
@user-jhsg27
@user-jhsg27 5 дней назад
時間稼ぎされるような状況を作り出してるチームが悪い
@zelvy-sp4gh
@zelvy-sp4gh 5 дней назад
ロングスロータオル👍
@Bruce-Forsyth-N
@Bruce-Forsyth-N 7 дней назад
マリノスサポーターは、悔しいだろうが、どうせマリノスの選手達は悔しくないね。
@user-jz8ix3di5d
@user-jz8ix3di5d 7 дней назад
小賢しいやつらに勝てない清廉潔白クンたちのせい
@sugisaki07ify
@sugisaki07ify 8 дней назад
ゼルビア荒いって言う奴おるけどEURO大会見てみ?普通やで?強度低いんじゃ。だからアジア各国のパワープレイにも負けるんや。怪我とかスポーツしてたら付き物だぞ?綺麗事で強くなれねーっての。
@sugiyama1126jp1
@sugiyama1126jp1 8 дней назад
エムバペの遅延行為も町田がやったら何て言われてたか
@sugisaki07ify
@sugisaki07ify 8 дней назад
@@sugiyama1126jp1 あれは見てて一番謎過ぎて笑ったw
@user-zk8dz5rl8y
@user-zk8dz5rl8y 7 дней назад
エンバペのやつは試合止めないと交代できないから止めたんじゃないの?
@user-tq1hz3qf9q
@user-tq1hz3qf9q 7 дней назад
そうかもしれんけど、町田がやったらアンチに叩かれるから笑
@user-ko3kc3yv8f
@user-ko3kc3yv8f 9 дней назад
黒田監督の揺るぎない指導は凄すぎるし、また彼を引き抜いたサイバーエージェントも凄い! J1初年度とはここまで強いとは・・ いずれ日本代表の監督にもなってもらいたい!
@yamatoshihide
@yamatoshihide 7 дней назад
別に無双はしてないでしょ。20/21の川崎くらいでないと JIの選手レベル落ちてるのが一番の原因と思う。
@yuta743
@yuta743 9 дней назад
ストークのデラップとクラウチでジャイアントキリングしていたなぁ 同じような戦術で勝てるならそりゃ狙うわな。
@yusuken8593
@yusuken8593 8 дней назад
日本がワールドカップでベスト8に入ることを望むならば、町田のような戦い方を進むしかないと思う。パスワークの先にベスト8はない。町田のサッカーはACLで結果を出しやすいと思う
@Daik-sur
@Daik-sur День назад
先日、かなり久々のJ試合、vsマリノス見に行ったけど普通に強いのよ いろいろ言われてるけど負け惜しみにしか聞こえない
@user-fz6mp8hp9p
@user-fz6mp8hp9p 3 дня назад
サッカーを殆ど知りません。 釣りは好きで、ロゴが糸のケースに見えました。 関係あるんですかね。。
@Bruce-Forsyth-N
@Bruce-Forsyth-N 9 дней назад
今後対戦するクラブは、全て町田ゼルビアに勝つことを諦めているよ。マリノスもその1つ。マリノスのサポーターは町田に勝って欲しかったが、選手達は、勝つ気は無かった!
@user-tq1hz3qf9q
@user-tq1hz3qf9q 7 дней назад
申し訳ないんだけど、勝つ気あったら勝てると思ってるの?なら、どのチームも勝ててるよ
@Bruce-Forsyth-N
@Bruce-Forsyth-N 7 дней назад
@@user-tq1hz3qf9q 町田ゼルビアと比べたら、各チーム真剣さが足りない!
@soundwill17
@soundwill17 20 часов назад
アンチは、社長に後ろから飛び蹴りしてやれば良い。
@user-rn2ol5us6v
@user-rn2ol5us6v 9 дней назад
J1初昇格初年度に首位、でも大学チームに負ける、サッカー面白いよね
@user-wr2xm4gz4c
@user-wr2xm4gz4c 9 дней назад
今年4月から鈴木徳彦が町田のフットボールダイレクターに就任してる。 岡山とは別れたので重りが取れた岡山が頑張るべきだったのに。
@syooon2013
@syooon2013 9 дней назад
近い将来の、日本代表の監督って言われる理由がわかる
@user-wi7uu8le9b
@user-wi7uu8le9b 9 дней назад
つまり、大谷翔平を11人出せばゼルビアに勝てるってことか…?
@user-zb1dd7dw3c
@user-zb1dd7dw3c 9 дней назад
大谷ってサッカー上手いんか
@user-wi7uu8le9b
@user-wi7uu8le9b 9 дней назад
@@user-zb1dd7dw3c あの体でちょっと教えたら普通に海外行けると思うで
@giapponese1980
@giapponese1980 9 дней назад
@@user-wi7uu8le9b 正直GKくらいしか起用できなそう
@dr.4758
@dr.4758 9 дней назад
今の状態を持続出来るか?・・・6~7月がどうなるかな。年間通して出来るかね
@aiueo55555
@aiueo55555 9 дней назад
神奈川の誇り町田
@user-zb1dd7dw3c
@user-zb1dd7dw3c 9 дней назад
元神奈川な
@weekly_pcengine
@weekly_pcengine 7 дней назад
相模原市民も応援してますw
@user-cx8qm5cn4q
@user-cx8qm5cn4q 5 дней назад
無双?4敗してるから無双はしてねーぞ
@KK-sc7rx
@KK-sc7rx 7 дней назад
皆さん思っているかも知れませんが「サッカー日本代表」の監督を黒田さんにやって貰いたいです😊
@user-sb5sd4jo9j
@user-sb5sd4jo9j 7 дней назад
焼き豚民だけどサッカー民ってよくわからない美学とか哲学持ち出すよな、 データで突き詰められた野球はホームランと三振の時代に、バスケはスリーポイントの時代になってるやん。 なんで最適化された勝つ方法で結果出してるの批判されるねん。
@miyakosu7931
@miyakosu7931 7 дней назад
ホームランか三振かの野球は野球じゃないとか言ってコツンコツンやって負けるのは勝手だけどその思想を押し付けてくるなって話よな
@aa-ey5qu
@aa-ey5qu 5 дней назад
美学と哲学持ち出しがちな点については、サッカーの歴史を掘り下げてくと国や民族の紛争の歴史に絡んでいたりサッカー関連書籍にもサッカーは人生哲学にも通ずるスポーツであるという語り口があるからその影響かもね サッカーが切っ掛けで戦争が始まったり、逆に戦争が止まったり、試合に負けたショックで人が死んだり、人を殺したり、血生臭さもある
@kiryo0
@kiryo0 9 дней назад
正義は勝つw
@Bruce-Forsyth-N
@Bruce-Forsyth-N 9 дней назад
町田ゼルビアに勝つ方法 町田ゼルビアに負けた場合選手全員100万円減俸にする。マリノスは怠慢だから負けた。
@991040
@991040 7 дней назад
MLBのアストロズみたい。強いけど半端なく嫌われるチーム。
@user-tb4zs9yn4g
@user-tb4zs9yn4g 9 дней назад
総合的には強いチームなんだけど、監督の発言がいつ舌禍になってスポンサー離れとか起こすかヒヤヒヤものではある。
@aa-ey5qu
@aa-ey5qu 9 дней назад
そこはちょっと気になるね 理性的な町田サポの中には「これだけ強いチームを作り上げた手腕は信じているのだから少し口を慎んで欲しい」って言ってる人もいた それともこれすらも「悲劇感」のための演出なんだろうか
@user-cc5ts2iz6n
@user-cc5ts2iz6n 8 дней назад
敢えて過激なことを口にして自分へと注目を向けさせて選手を守るっていうのは監督あるあるだよ 日本ではあまり見られないけど、少なくとも海外ではあるね 黒田さんがそれを意識してるかわからないけどあれだけ理路整然と話せる人なんだから、やはり計算なんでは?と思ってる
@mitsushikun324
@mitsushikun324 5 дней назад
大丈夫でしょう。それこそ不測の事態が起きた場合は藤田晋さんが容赦なく切るでしょう。
@Mi-cd6ll
@Mi-cd6ll 4 дня назад
つくば負けた癖に最低なチーム
@user-zl8jz5fg2i
@user-zl8jz5fg2i 9 дней назад
町田の快進撃も筑波大学のせいでここまでだ
@aa-ey5qu
@aa-ey5qu 9 дней назад
でもマリノスはやられたようだぞ…… この後の上位対決が見物やね
@giapponese1980
@giapponese1980 8 дней назад
@@aa-ey5qu Jサポらの「ここからが本番、ここからが本番」は聞き飽きた これJ1の第2節からずっと町田の試合動画で言われてきてる
@user-dc4hc1eh9r
@user-dc4hc1eh9r 9 дней назад
その無双している町田が天皇杯で大学生に負けるという。
@user-hw4bx2bx7u
@user-hw4bx2bx7u 9 дней назад
とはいえ、筑波からして今まで何人Jに、更には代表に人材供給してきたか…
@GT-tl9wc
@GT-tl9wc 9 дней назад
まあ、黒田監督も選手を責める気はないから筑波大学との試合は主力じゃないなんて言ってないですからね。 中には主力も居ましたけど、筑波大学の次のマリノス戦はスタメン11人入れ替えて3-1勝利。
@TaisyoDemokurasy
@TaisyoDemokurasy 9 дней назад
リーグ戦とトーナメントは違うんだよみんな
@teampiyo
@teampiyo 9 дней назад
筑波が負けなきゃならないの?これまで何人のプロ即戦力かつ代表クラスのスター選手を輩出してきた学校だと思ってるの、、笑
@gertrudbarkhorn7537
@gertrudbarkhorn7537 9 дней назад
物理的に一人減らされたし
@user-hc3pc4dq1k
@user-hc3pc4dq1k 5 дней назад
教育者としては失格
@user-cd5lx6tj3x
@user-cd5lx6tj3x 9 дней назад
他サポです。 正直ゼルビアは鼻につくし、プレー荒いし、黒田嫌いだけど、こーゆー是が非でもプレーして勝ち続けてるのはすげえと思う。ただ、コルリのリスペクトの無さと黒田の暴論は良くないと思う。 嫉妬されて当然のチームだし、嫌われて当然のチームだけど、勝ち続けてるのだけははすげえ。文句言えない。
@giapponese1980
@giapponese1980 9 дней назад
てか、1クラブチームの監督の言葉がそんなに気になる?そこが意味不明なんだよなあ。代表監督とかの場合なら発言力もあるし、世界中にも影響力を及ぼすけど。 何なら東京ヴェルディの城福監督「あんな町田のサッカーはサッカーじゃない。我々が本当のサッカーで勝ちにいきます」って煽られたけど、個人的に鼻で笑って終わった。イラっともしない 結果的に町田5-0東京Vだしね
@orangist2792
@orangist2792 9 дней назад
筑波大学「ほーん」
@user-yp1bp6oc5d
@user-yp1bp6oc5d 9 дней назад
昇格即j1優勝が祝われてるのは町田以外よ。さっさ降格してこい
@user-nv4hs1xs1b
@user-nv4hs1xs1b 9 дней назад
してこいってj2チームサポ?(笑)今年はもう降格ないからごめん😂また来年だね(笑)
@aa-ey5qu
@aa-ey5qu 9 дней назад
J2民こそ降格してくるなと思うもんじゃね? ワイ万年J2の民だが町田と緑はJ1定着して欲しい
@user-nc2cw2vx8x
@user-nc2cw2vx8x 9 дней назад
別にサポ以外に祝われる必要ない
@GT-tl9wc
@GT-tl9wc 9 дней назад
逆にサポ以外が祝うクラブがあったら教えて欲しい。 それとも町田の優勝はサポも祝わないってこと?🤔
@teampiyo
@teampiyo 9 дней назад
主のあたまのわるさが露呈してて面白い
@user-ts4se4kt6n
@user-ts4se4kt6n 9 дней назад
町田セルビアはJ1で!強いてかカンフーサッカー.テコンドーサッカーをやってるからかな!まぁ!町田セルビアの優勝はない!
@user-ln9ef6zq2k
@user-ln9ef6zq2k 9 дней назад
全試合見た上での感想ですか?
@giapponese1980
@giapponese1980 9 дней назад
@@user-ln9ef6zq2k カンフーサッカーとかコメントしてる人が試合見てると思う?どうせ筑波大の試合動画くらいしかまともに見てないって
@aa-ey5qu
@aa-ey5qu 9 дней назад
ルヴァンのセレッソ戦やこの間のマリノス戦とか見てみればいいのにね 編集済みにもかかわらずクラブ名も間違えていらっしゃるし
@user-yu1cq6uy9h
@user-yu1cq6uy9h 8 дней назад
ニワカ確定✨✨✨😂😂😂
@user-oj3un6xo3h
@user-oj3un6xo3h 9 дней назад
つまらないサッカーしてがっかりだわ。 JLEAGUEで青森山田をやってるだけだわ。 つまらん人気ないよね
@RudyAnly
@RudyAnly 9 дней назад
おっさんには分からんよ
@hno7shoichi744
@hno7shoichi744 9 дней назад
そもそもjリーグが人気ないんだから、こんな話題性あるチームが出てきて喜ぶべき
@user-rd5dz8cn3b
@user-rd5dz8cn3b 9 дней назад
まるでJリーグに人気あるチームがたくさんいるみたいやん
@Gt3891gt
@Gt3891gt 9 дней назад
Jリーグなんて元々人気の無いオワコンリーグですよ😂
@chap5772
@chap5772 9 дней назад
つまらないサッカーのはずなのにハイライトの視聴回数は町田だけ異常な数値なの草
@user-sd7qf4jv5p
@user-sd7qf4jv5p 9 дней назад
とりあえず嫌い
@user-sh5if9pr2v
@user-sh5if9pr2v 9 дней назад
夏場に調子落とすかもね、去年j2でも山口に大敗してるし、監督の発言もお前が言うなクラスだし、個人的には大嫌いなクラブかな。
@user-nc2cw2vx8x
@user-nc2cw2vx8x 9 дней назад
去年も同じこと言ってそうw
@mockeys4744
@mockeys4744 9 дней назад
それ願望やんな
@onigiri4147
@onigiri4147 9 дней назад
去年も同じこと言われててずっと首位でした。 あと、昨シーズンはレノファ山口にホームとアウェイどちらも勝ってます…
@GT-tl9wc
@GT-tl9wc 9 дней назад
まあ、レスしている方は落ち着いて。調子を落としても順位を落とすなんて言ってないので。笑
@teampiyo
@teampiyo 9 дней назад
対策しないわけが無い
@user-wn1qz7lr9k
@user-wn1qz7lr9k 7 дней назад
大学生に負けるチームがJリーグ首位だからやっぱり海外リーグ見てる方がおもろいな
@kagoshiroyama2949
@kagoshiroyama2949 9 дней назад
ゼルビアなんぞ、技術と頭脳のない筋肉マンを集めたチーム。 後半戦失速やね、、、乙です!!
@user-bh6zr4ie4c
@user-bh6zr4ie4c 9 дней назад
こいつ試合観てなさそう ボールを繋ごうと思えばある程度繋げるであろう技術のある選手達が勝つ為の戦術を徹底してるから勝ててるのを分かってない。
@mammas4517
@mammas4517 9 дней назад
おっさん落ち着け!
@chap5772
@chap5772 9 дней назад
アンチの断末魔、気持ち良過ぎて失神しそう。
Далее
Кошка-ГОНЧАР #шортс #shorts
00:28
Просмотров 556 тыс.