Тёмный

【登場人物全員おかしい】大仁田厚自らストーリーを手掛けた問題作 大仁田厚FMWを救いたい ゆっくり実況 レトロゲーム 

レトロゲーゆっくり実況チャンネル
Подписаться 118 тыс.
Просмотров 206 тыс.
50% 1

真鍋ー!!!!
ついったー
/ ch72109027
サブチャンネル
‪@strong-zero‬
#ゆっくり実況
#レトロゲーム
#大仁田厚FMW

Игры

Опубликовано:

 

27 июл 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 395   
@kei-st6rt
@kei-st6rt 11 месяцев назад
ポニーキャニオン様の下請け会社に勤めていた当時、グラフィックでこの作品に携わりました。24h、このBGMを聞いておりました。懐かしく、今でも泣けますww
@kunichanhk0722
@kunichanhk0722 7 месяцев назад
ファイプロの開発よろしく、大仁田さんが乗り込んできたりはしなかったですか?(笑)
@kei-st6rt
@kei-st6rt 7 месяцев назад
@@kunichanhk0722 そんなご褒美あったら、きっともっと続けられた仕事でありましたなぁww
@hakou-sunset-gamer
@hakou-sunset-gamer 24 дня назад
じゃあ浅草キッドと高田文夫氏が乗り込んできたりとか激励にきたりとか無かったんですか?
@user-yz1cy1ht7z
@user-yz1cy1ht7z 11 месяцев назад
10:45 馬場と猪木の生まれ変わりって2人ともこの時点ではご存命だろwww
@user-nw8gw4nu4t
@user-nw8gw4nu4t 11 месяцев назад
あくまでイノバ自身の思い込みでそこは取説でもツッコんでいます
@user-tdnkzht6r8as3vu
@user-tdnkzht6r8as3vu 11 месяцев назад
ジャントニオ・イノバ 188cm 112kg 出身・タイ 日本のプロレス中継のテレビから、 見様見真似でプロレスを覚えた変わり者。 「ジャパニーズ・スタイルのプロレスが最強!  それも昭和時代のプロレスが一番ストロングだ。  オレの16文延髄切りを受けてみろ!」 キャラは一番好きだったな。
@user-ot5gi3ip1s
@user-ot5gi3ip1s 7 месяцев назад
どちらも亡くなった今こそその設定を使うとやばそう…w
@ksd6095
@ksd6095 11 месяцев назад
「最重要項目に触れていこうと思うのですが」って下りに入ると白目で青い顔になる財務省すき
@rayjack000
@rayjack000 11 месяцев назад
・バックドロップ 相手の脇に自分の頭を入れ、横抱えで後ろに落とす ・ジャーマンスープレックス 相手の背中に顎を付けて、後ろにブリッジするように落とす 大仁田は若手の頃にはジャーマンをフィニッシュにしていたものの、膝を悪くしてブリッジできなくなったのでそれ以降は使っていません。
@firebirdTTD
@firebirdTTD 11 месяцев назад
別の動画では大仁田が「FMWは絶対潰さん!」って言ってるけど、FMW潰した元凶の一人だろって言われてたのは笑った
@moto3xv9
@moto3xv9 11 месяцев назад
そこは触れちゃらめぇー
@chromheart193
@chromheart193 11 месяцев назад
上手い‼️大仁田から1🔥ポイントGET‼️
@user-nw8gw4nu4t
@user-nw8gw4nu4t 11 месяцев назад
0:53 この動画でも言っていますが
@user-jk7pb3gq2e
@user-jk7pb3gq2e 10 месяцев назад
大仁田が所属してた全日本プロレスを潰したきっかけが馬場夫人で夫のジャイアント馬場と共に大仁田を養子にしようとした話を聞いたら、ヤバい親子になりそうだと思いました。所属レスラーの大半は三沢について行っちゃいましたし
@ch-zy1iq
@ch-zy1iq 10 месяцев назад
まとめ動画にもなってるけどホントに最悪の倒産劇の一員だからね
@user-qq9zz5ti2w
@user-qq9zz5ti2w 11 месяцев назад
プレイ中は散々に擦り倒すのに、どんなゲームでもエンディングでの感想は真摯かつ的確なコメントなのほんとすきです😄
@user-il7nm5ie9z
@user-il7nm5ie9z 11 месяцев назад
バキ道以外に蹴早をとりあげてたコンテンツが有ったとかなかなかの驚き…
@MySilveryWings
@MySilveryWings 11 месяцев назад
これフルプライスで買ってたらゲージ瀕死だったと予想 こんな破天荒な人が国会の委員会決議で(特に物理的に)活躍してたというのが感慨深い ※しかも自民党議員として
@orpheus007
@orpheus007 11 месяцев назад
大仁田「おい真鍋ぇ!俺の電流爆破デスマッチが見たいかぁ!?」 真 鍋「はい、僕は大仁田さんの電流爆破デスマッチが見たいです!」 (→真鍋をビンタして去っていく大仁田) はえ~アナウンサーって大変なんやなあ…と思ったキッズ時代のワイ
@user-su3jk4bg5d
@user-su3jk4bg5d 11 месяцев назад
文字面だけみたらただただアナウンサーが不憫な目に合ってるだけで草
@idwomitana-engadekita
@idwomitana-engadekita 11 месяцев назад
@@user-su3jk4bg5d 特に意味のない暴力がアナウンサーを襲う
@user-hl7lj2cg7g
@user-hl7lj2cg7g 11 месяцев назад
ナツイ😂🎉
@HISASHI1981
@HISASHI1981 11 месяцев назад
大仁田の付き人やってた頃の外道も似たような目に遭ってたらしいです
@shima-shima-pantsu
@shima-shima-pantsu 11 месяцев назад
真鍋「僕は改めてプロレスが大好きになりました!」 大仁田「そうか…ありがとよ……ガクッ」 このシーン完全に死んだ感じになってて好き
@user-yakusai8931
@user-yakusai8931 11 месяцев назад
大仁田厚を救いたいというパワーワードww
@art_lemon
@art_lemon 11 месяцев назад
色々とガチな分、苦笑いですわ
@tmt7675
@tmt7675 11 месяцев назад
大仁田お前と戦いたかった
@nktukey4227
@nktukey4227 11 месяцев назад
🍶サムネから攻めてきたw
@hellowork909
@hellowork909 11 месяцев назад
実在の人物名だと完全にシバターに見える
@user-yakusai8931
@user-yakusai8931 11 месяцев назад
@@nktukey4227今回はサムネのインパクトの時点で負けた
@user-sl1qm8ml3i
@user-sl1qm8ml3i 11 месяцев назад
当時必死こいて2ラウンドとってリザルト画面で血まみれグラの大仁田に「なかなかがんばってるじゃないか」って言われていやアンタにゃ負けるよ・・・って勝ったのにすごい負けた気分にさせられたの思い出したわ
@dokuom
@dokuom 11 месяцев назад
「ジャントニオイノバ」の、シンプルなネーミングながらもこの語感の良さw
@aoupa
@aoupa 11 месяцев назад
大仁田もリッキーフジもまだ現役でプロレスしてるってすごいですね 最後のポエムも、エスパー清田の電波より心に沁みました!
@user-np3sg7jm5d
@user-np3sg7jm5d 11 месяцев назад
引退・復帰7回はパヤオ以上で草(パヤオの引退回数は諸説あるが4~7回らしい) 大仁田さんはホンマ不死鳥やでぇ
@chan-ara
@chan-ara 11 месяцев назад
最後のカッチャマボイスの使われ方よw
@togotogo-nx5uv
@togotogo-nx5uv 11 месяцев назад
くどめがちょくちょく出て来る所が余計懐かしさを感じさせる。
@Kazz-tp9lv
@Kazz-tp9lv 11 месяцев назад
いきなり初手から大仁田真鍋劇場とは
@user-wr6yt3gi4j
@user-wr6yt3gi4j 7 месяцев назад
詳しい時期は忘れてしまったのですが、5年前くらいに知り合いが入院したら大仁田さんと同室になった事がありました ベッドに電流も流れてなかったし有刺鉄線も巻き付いていなかったそうです
@user-xu6ue3nv1k
@user-xu6ue3nv1k 11 месяцев назад
ストーリーも世界感もぶっ飛んでていい味だしてますね。これを小学生のころにやってたら楽しそう笑
@awayplay309
@awayplay309 11 месяцев назад
背景やらギミックやらすげえ凝ってるなあ 色々勿体なく感じてしまう
@user-ws5ho6ph2q
@user-ws5ho6ph2q 11 месяцев назад
次から次へとよくもこんなゲームばかり発掘すると感心しますw(褒め言葉)
@TheBeroron
@TheBeroron 11 месяцев назад
ヒトミチャンの追い切り鬼時計で草
@toro0090
@toro0090 11 месяцев назад
レース名だけはまぁワンチャンあるけど地下室CWを6ハロン作るとかどこから突っ込めば良いんでしょうかね…
@user-q9Lu3ju8ts
@user-q9Lu3ju8ts 5 месяцев назад
22:48 原作再現のしっかりしているジョッキーに対してハムの原木くらいトモがデカかったりするヒトミチャン号の存在感がスゴい
@moccosan2574
@moccosan2574 11 месяцев назад
俺がテレ朝史上もっともおもしろいと思った番組ネタを初手にぶち込むとは・・・うぷ主やるなっ
@buhoh0
@buhoh0 11 месяцев назад
ハチャメチャと見せかけて骨子がしっかりとしたストーリーでワロタ
@user-mv1mq9mh6m
@user-mv1mq9mh6m 10 месяцев назад
当時近所のゲーム屋で新品を中古と称して売っていて販売価格は280円でした ディスカバーラヴは口を膨らました瞬間蹴りを入れるとサイコ化を防ぐことができます プレイヤーキャラの一人であるリッキーフジ氏は後年自身のRU-vidチャンネルにて 本ソフトのギャラは一切もらえなかったと公言しています
@user-iz8ix5sj5s
@user-iz8ix5sj5s 11 месяцев назад
投げが得意な兄弟ボクサー・・・ いったいナニ田兄弟なんだ…?
@user-uk7ug1gw2x
@user-uk7ug1gw2x 11 месяцев назад
出だしの絶叫でもう 笑っちゃいました(笑)
@user-ww9iv8nm9h
@user-ww9iv8nm9h 11 месяцев назад
敵を爆破して着地に悠々戻るとこ好きww
@orangetablet
@orangetablet 11 месяцев назад
吹き飛んだ国会議事堂、抜け渡るような青空、爽やかなBGMをバックにどつきあう大仁田。感動しました のはさておき異様にグラが凝ってますな
@user-fg2wv8ze3r
@user-fg2wv8ze3r 11 месяцев назад
まさか同キャラ対戦でカラーまで同じとは…たまげたなぁ…
@revymi2748
@revymi2748 10 месяцев назад
開始のゴング凱旋のペナ音思い出して変な汗出た
@z.k.k.m2005
@z.k.k.m2005 11 месяцев назад
ディスカバーラヴさんのヤバさは草 でもほんとスーパービックリマンを見た後だとこのくらいのゲームは全然マシに見えるから恐ろしい
@AinyChannel-yameta
@AinyChannel-yameta 11 месяцев назад
最終戦で空が晴れて明るいBGMになるのめっちゃ良い......
@user-wp2kq3dz5y
@user-wp2kq3dz5y 11 месяцев назад
バカゲーとクソゲーは紙一重、しかし例え紙一枚分でも隔たりは確かにそこに存在する事をこのゲームで学んだ気がするwこういうの好きw
@tko6862
@tko6862 11 месяцев назад
この流れで松村邦洋伝もいこう
@shiroakaba3030
@shiroakaba3030 11 месяцев назад
そんな真鍋アナ(現在は広報部)ももうすぐ定年なんだから時の流れは恐ろしい(大仁田劇場の頃は30代半ば)
@mainaccount4560
@mainaccount4560 11 месяцев назад
辻が還暦過ぎてるしな
@Inun_NWF
@Inun_NWF 11 месяцев назад
インディ関連をゆっくりで話してるのがオモロいw
@user-or3sn8mr4e
@user-or3sn8mr4e 11 месяцев назад
昭和ネタを若者にもわかりやすく説明する神
@user-kt4ww6re8n
@user-kt4ww6re8n 11 месяцев назад
ジャントニオイノバ… エアガイツに居たダッシャー猪場を思い出した…
@gin873
@gin873 11 месяцев назад
最後がこっそりとヒトミチャンになってるwww
@user-jk7pb3gq2e
@user-jk7pb3gq2e 11 месяцев назад
このゲームがイベントで出た時は浅草キッドも協力と聞いて、どんなゲームかと思ったら、これがクソゲーなのか?と考える様になった。しかし最終ステージが国会議事堂で笑った。まさか大仁田が国会議員になるとは思わなかったなあ(笑)というか敵を倒した後に大仁田が評価するけど、全然意味が解らなかった
@user-um8zc8fv4o
@user-um8zc8fv4o 11 месяцев назад
気合い技、ジャーマンではなく抱え込み式のバックドロップだと思われ。
@user-lh4no4ih3n
@user-lh4no4ih3n 11 месяцев назад
これはなんて自然なヒトミチャン 自由だったあの時代が懐かしい
@hmk_583
@hmk_583 11 месяцев назад
「エフエンダブルハゼッタニツブサン!!」 は是非またどこかで使ってほしい
@user-yy1et5rq9y
@user-yy1et5rq9y 11 месяцев назад
ドウェインジョンソンもパチンコに出てたりとパチ業界とプロレスは切っても切れない縁があるんやろなぁ
@user-ur8qo1fh1i
@user-ur8qo1fh1i 11 месяцев назад
15:42 大仁田に聞け!!で吹いた
@user-fn5bl8jv7o
@user-fn5bl8jv7o 11 месяцев назад
サイケデリックデスマッチ・・キノコ狩り世界チャンピオンを呼ばないと!!
@buroburo714
@buroburo714 11 месяцев назад
このゲームの脚本家は後に議員になるんだな…
@pinfutanyao9338
@pinfutanyao9338 11 месяцев назад
最後がヒトミチャンになってて大草原
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c 11 месяцев назад
バカゲー紹介でタイトルと前口上は知ってたこの作品を紹介してくださって、ありがとうございます!それにしても、ジャンプ蹴りがドロップキックじゃないんかい!とツッコミたくなるんですが。年間最高試合受賞の龍原砲とのタッグマッチにおける最大の山場は後藤のアシストを受けて放ったミサイルキックだと思うんですが…
@user-wc2gc8mi4e
@user-wc2gc8mi4e 11 месяцев назад
ラストのヒトミチャンで吹いたw
@user-fh6se3om3j
@user-fh6se3om3j 10 месяцев назад
色物レスラー登場!→対戦→撃破♡の流れがシュールすぎて面白いw 同じ相手に二戦戦ってた時の投稿主様の精神が知りたいです…w
@tomatomatoma01
@tomatomatoma01 11 месяцев назад
今回のアッ(スタッカート)好き
@user-hn8wi9br1o
@user-hn8wi9br1o 11 месяцев назад
ゲラゲラ笑いながらシナリオ考える大仁田の姿が浮かぶ
@kokuimo
@kokuimo 11 месяцев назад
気合技のDDOはデンジャラスドライバーオオニタの略です ちなみに天龍源一郎が使えばDDT(デンジャラスドライバー天龍) DDTはアメリカのレスラージェイク・ロバーツが開発者で殺虫剤(DDT)の様にイチコロで殺すって意味で使われてます
@user-lb3vo4sm5r
@user-lb3vo4sm5r 11 месяцев назад
プロレスラーなのに格ゲー形式でパンチKOは草
@1661haja2112
@1661haja2112 11 месяцев назад
メイン、サブ共にEDが出来た事でまた一つチャンネルが確固たるものになりましたね♪
@user-rc2rq3fp9b
@user-rc2rq3fp9b 11 месяцев назад
これは紛うことなきヒューマンスペクタクル
@ujatara
@ujatara 6 месяцев назад
国会議事堂が爆破・崩壊するところで爆笑してしまいました。 プロレスの世界って恐ろしいんですね。
@Hikawa66
@Hikawa66 11 месяцев назад
エンディングが時折浪漫飛行に聴こえるのは俺だけか?
@user-on4ym6nf5j
@user-on4ym6nf5j 11 месяцев назад
お疲れ様です。後頭部にジャンプキックを決めるプロレスラーの鑑。
@highspace7157
@highspace7157 10 месяцев назад
大仁田厚のゲームはジャントニオ・イノバノインパクトが強くて あと出身池袋のサイボーグが最初の壁やね
@mage_necromancer
@mage_necromancer 11 месяцев назад
20:22 カッチャマ「アッ」 ほんとすき
@user-ct6iy5lj7w
@user-ct6iy5lj7w 11 месяцев назад
アッだけで霊夢が青くなるのほんとすき。
@ebi2nd109
@ebi2nd109 11 месяцев назад
当時、小学館の学年誌のゲーム紹介で 「他にもプロレスのゲームが出てるらしいが俺が魂をぶち込んだゲームがそんなもんに負けるわけがない!」と大仁田氏は絶叫していた。 さすが、ファ〇プロもエ〇プロも目じゃないな!!
@user-wo1zj5oh2w
@user-wo1zj5oh2w 11 месяцев назад
破壊王と漢みちスロまで網羅する辺りさすがです😅
@tred8172
@tred8172 11 месяцев назад
なんで群馬県伊勢崎市議戦に立候補した関川哲夫さんが出てこないんですかね?
@coffeeblack6795
@coffeeblack6795 11 месяцев назад
スーパービックリマンよりずっと出来が良いのは、製作陣に熱意があったからなのか、下手なものを作ったら何をされるかという恐怖からなのか・・・
@raideen416
@raideen416 11 месяцев назад
2:10 今作でもまたミドルレンジの投げ技が発動するのかとヒヤヒヤしてました
@butsuyokuhoushi
@butsuyokuhoushi 11 месяцев назад
今回はサイバーアップ成らず…。 しかしラストバトルやエンディングのBGMが妙に爽やかでかっこいいですね。 不思議な味わいのあるゲームだ…。
@user-xn7rw9xm3m
@user-xn7rw9xm3m 11 месяцев назад
膝の怪我で引退せざるを得なかった大仁田さんがガンガン跳び蹴りするゲーム
@Koheifan
@Koheifan 11 месяцев назад
6:56 まるで南瓜の妖精みたいな口調だぁ……
@komeijisisters49
@komeijisisters49 11 месяцев назад
不覚にもヒトミチャンで一番笑ったww
@glamsan
@glamsan 11 месяцев назад
幼い頃に大仁田の試合見て、そこから電流デスマッチといえば何年経っても電流デスマッチ=大仁田厚というイメージがいまだに更新されてないw
@user-br7gd9kt8s
@user-br7gd9kt8s 11 месяцев назад
なおこのゲームのゲームデザイン担当した赤田さんはのちにSEGAで「ばくばくアニマル」を手がけたという… (Vジャンプ連載の「犬マユゲでいこう」にて本人が過去の代表作として大仁田厚FMWを挙げて呆れられるという回があったり)
@user-ww9iv8nm9h
@user-ww9iv8nm9h 11 месяцев назад
赤田さんてラストブロンクスの方ですか!?
@user-br7gd9kt8s
@user-br7gd9kt8s 11 месяцев назад
@@user-ww9iv8nm9h 今改めてググってみたらSEGAのサイトでばくばくアニマルとラストブロンクスが代表作として挙がっていたのでその赤田さんで間違いなさそうです、というかSEGA方面は詳しくないのでラストブロンクスまで繋がってたのは知りませんでした…!w
@swan-the-bird
@swan-the-bird 11 месяцев назад
サンダーファイヤーパワーボムを初めて知ったのはポケモン4コマでした サンダーファイヤーとポケモンを繰り出し最後にフリーザーがパワーボムを喰らうという…
@user-fl8bb3he9z
@user-fl8bb3he9z 10 месяцев назад
投げが得意な亀の付く三兄弟…? はて、記憶にはございませんねぇ…?
@user-tdnkzht6r8as3vu
@user-tdnkzht6r8as3vu 11 месяцев назад
スーパーファイヤープロレスリングシリーズにも登場しない サンボ浅子を使えるレアなゲーム。
@user-ve7ij2sz3b
@user-ve7ij2sz3b 11 месяцев назад
サムネから名作動画の予感!予感は外れてなかった。
@yukihiro4462
@yukihiro4462 11 месяцев назад
場外爆破とは初代DOAを思い出すなぁ
@user-nx2bb3vl9e
@user-nx2bb3vl9e Месяц назад
膝に爆弾を抱えている大仁田厚にジャンプを多様するとはw
@user-ci2nk6jb8x
@user-ci2nk6jb8x 11 месяцев назад
この時代にギルティの画面端壁割りシステムみたいなのあったのか...
@user-ss9sj1rh3p
@user-ss9sj1rh3p 11 месяцев назад
最後の同キャラ戦はカラーが同じで本当に分かり辛いwかろうじて、ピョンピョン飛び跳ねるのが自キャラ側とわかる…かな?
@sakasaka6190
@sakasaka6190 11 месяцев назад
これはいつか手出すと思ってたけどついに来たか
@user-gd2vf6el5v
@user-gd2vf6el5v 10 месяцев назад
「ジャントニオ・イノバ」は馬場と猪木の両巨頭を越えたいという大仁田氏の深層心理を反映しているのですかね(大仁田とターザンは全日本出身で、リッキーは元新日本の練習生だと考えると興味深いです)?
@user-wh2ds6ro2h
@user-wh2ds6ro2h 11 месяцев назад
またすごいの持ってきましたね!サムネの段階で声出してワロタ
@user-id9cu8ln8i
@user-id9cu8ln8i 10 месяцев назад
良く製品に成ったなレベルだw
@user-tu4tk9dx9u
@user-tu4tk9dx9u 11 месяцев назад
これ500円で買ってバカゲーすぎて友達と大爆笑しながら遊んでいたけど、当時のFMW人気で定価で買った人たちはたまらなかっただろうな・・・
@user-qv3ks3xd9t
@user-qv3ks3xd9t 10 месяцев назад
EDテーマ、浪漫飛行と慟哭足したみたいな曲に聞こえますね…
@M33-4T
@M33-4T 11 месяцев назад
6:54 たしかにこれジャーマンというよりはバックドロップやな 脚掴んでヘソで投げてる
@gomaotsu-windon
@gomaotsu-windon 10 месяцев назад
1ゲージ技は、バックドロップですね。
@user-ur5fz4cg8i
@user-ur5fz4cg8i 11 месяцев назад
なんか燃えてる演出、ヨガファイヤー食らった時に凄い似てる…
@user-ec5fp4yi7u
@user-ec5fp4yi7u 11 месяцев назад
まさかこのゲームがくるとはw
@naokiyamashita6614
@naokiyamashita6614 11 месяцев назад
最後まで動画観て爆笑しましたわ😂
@grcb797
@grcb797 10 месяцев назад
某ゆっくりプロレスチャンネルが面白すぎるのでプロレス興味出てきたんでタイムリーですw
@TheZZZ1129
@TheZZZ1129 11 месяцев назад
使えるのは4人だけと言ってましたがおまけモードでは工藤めぐみも使えますよ コンバット豊田相手に一本勝負するだけの完全なおまけでしたが
@user-ez4bx7jv8j
@user-ez4bx7jv8j 11 месяцев назад
ジャントニオイノバの設定が妙なリアル感あってめっちゃワロタwwwwwwww マーシーはこのゲーム発売当初はまだ逮捕されてなかったはずだけどな・・・
@Juzou13
@Juzou13 11 месяцев назад
ゲージ回復したときの反応集つくってほしいww
@afro-moe
@afro-moe 11 месяцев назад
PCエンジンのマニアックプロレス以外にもジャントニオがいたとは・・・ あっちはジャントニオ飛場でしたね
@user-bl1eu4so7c
@user-bl1eu4so7c 11 месяцев назад
プレステのエアガイツには 「ダッシャー猪場」とかいうのもいました
@You-2.coffee
@You-2.coffee 11 месяцев назад
う~ん、これでもスーパービックリマンよりは大分マシに見えてしまう不思議… 予告通りメインチャンネルの最後ヒトミチャンなんすねw
@dr-orochi009
@dr-orochi009 11 месяцев назад
今は亡きレスラーさんも参戦されてるソフトなんですねー ハマる人にはハマった作品なんでしょうね
Далее
ААААА СПАСИТЕ😲😲😲
00:17
Просмотров 2,8 млн
КРАФЧУ NAMELESS СКИН!
1:53:35
Просмотров 454 тыс.