Тёмный

【登山ストック】トレッキングポールを使うべき圧倒的メリット! 

登山教室 Kuri Adventures
Подписаться 58 тыс.
Просмотров 61 тыс.
50% 1

登山において賛否が分かれる道具のひとつにトレッキングポールがあります。個人的には積極的に使うべき道具であると考えています。
トレッキングポールの最大のメリットは、バランスを取りやすくなること。登山では静荷重静移動の歩行技術を使用するので、詰まるところいかに片足立ちで安定的に立てるかが重要となります。
その片足立ち状態を安定化させる上でトレッキングポールは非常に有効です。
そんな話を動画にまとめました♪
Kuri Adventures では登山教室でも歩行技術に関する指導を行っています。登山の最も基本となる歩き方を学ぶことで、もっと安全に疲れずに歩けるようになります。
是非そちらも合わせてご利用願えれば幸いです^_^
◯ 山岳歩行技術講習
www.kuri-adven...
#トレッキングポール #歩行技術 #登山 #クライミング #アルパインクライミング #クリアドベンチャース

Опубликовано:

 

13 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 39   
@user-ey1pf5iv3j
@user-ey1pf5iv3j 3 года назад
解りやすい解説ですね。ありがとう
@kuriadventures
@kuriadventures 2 года назад
お役に立てれば幸いです!
@user-ep8ht3dh9o
@user-ep8ht3dh9o 5 лет назад
この動画見て、トレッキングポール買いました! トレッキングポール、いいですね!!
@kuriadventures
@kuriadventures 5 лет назад
絶対に必要な道具って訳ではありませんが、あればずいぶんと楽になりますからね^_^ ご参考にして頂けたのであれば、動画を作った甲斐があります♪
@user-os6hn8xh9m
@user-os6hn8xh9m 4 года назад
初心者なのですが、分かりやすくて良かったです。
@kuriadventures
@kuriadventures 4 года назад
お役に立てれば幸いです^ ^
@hkkjTacTacfijoa
@hkkjTacTacfijoa 4 года назад
今日登山で死ぬほど疲れたのでストック購入しようと検索してここにきました、、買おう、、。
@kuriadventures
@kuriadventures 4 года назад
トレッキングポールを使えばある程度の疲労軽減が見込めますが、根本的な解決にはなりません。 登山を行った事で疲労困憊になってしまう事はすでに遭難リスクがとても高い状態であり、行動不能に陥ると冬の時期では特に危険です。 そもそも登山で強い疲れを感じる行動をすべきではありません。 疲れない登山の在り方についても動画でまとめているので、是非こちらもご視聴ください。 疲れない登山のヒントにして頂ければ幸いです^ ^ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-644v5wTbdGg.html
@ohishieng
@ohishieng 4 года назад
膝が悪いので必需品です、最近片膝を人工関節手術しましたが術後一月半で登山カムバックできました、階段状の下りで膝を曲げて体重を支える時にすごく助けになってます、上りも段差が大きい部分で膝が深く曲がって立ち上がる動作の時ポールで補助的に立ち上がるのが楽になり手放せません、腕力の向上にも役にたってますね。
@kuriadventures
@kuriadventures 4 года назад
うーん。あまり荷重をトレッキングポールに加えて使うのは、実はなかなか危険かもしれません。 受傷側ではない方の足で段差の登り降りをする際のバランスの補助に使うだけであれば問題ありませんが、ポールに体重をかけちゃうと破損して大きく転倒するリスクがあります。 十分に注意し、あくまでもバランス保持に使いましょう。
@kantarou54
@kantarou54 4 года назад
簡単とは言いませんが比較的簡単な時にさえ事故が起きるのはバランスを崩し転倒し、そこから転落滑落となるからだと聞いています。今初めてトレッキングポールの必要性がそのバランス維持にあるのなら使う方がいいんだなと思いました。拝見してよかったです。
@kuriadventures
@kuriadventures 4 года назад
そう、なので必ずしも二本使わなくても構わないんです。個人的には常時一本だけ使い、片手は常に空けています。 こうなると推進力には効果ありませんが、バランス保持としてなら充分に使用価値があります。 あるか無いかで言えば、あった方が確実に安全性が高まります。
@Skyla1207
@Skyla1207 4 года назад
有ると良いには良いんだろけど邪魔なシーンも多そうと思ってました。数秒で出し入れが出来るアイデアは眼から鱗です
@kuriadventures
@kuriadventures 4 года назад
おすすめ!
@yoshikazuonozuka572
@yoshikazuonozuka572 3 года назад
私もブラックダイヤモンドのZポールを使用していて、出し入れが面倒だと思っていました。このアイデアいただきます。ありがとうございました。
@kuriadventures
@kuriadventures 2 года назад
お役に立てれば幸いです^ ^
@user-rh6in1fe1i
@user-rh6in1fe1i 3 года назад
人によって1本しか使っていない方が居たのはそう言うことだったのですね。確かに樹林帯の木の根や岩が転がってるところだと2本使って重心かけて歩いている方が多い気がします。私は今まで使わず手で木や岩を掴んで動いていましたがポールを導入してみようと思います。ありがとうございました。
@kuriadventures
@kuriadventures 3 года назад
平坦な場所ではやっぱり2本あった方が楽ではありますが、状況によって切り替えられると理想ではありますね。 いろいろ試して見て下さい^ ^
@user-rh6in1fe1i
@user-rh6in1fe1i 3 года назад
@@kuriadventures ありがとうございました。買ったら試行錯誤してみたいと思います。
@kuriadventures
@kuriadventures 3 года назад
ちなみにですが、最近はこれを使っています。 強度的に弱くちょっと上級者向きではありますが、もう驚異的に軽い! 2本持っても一般的なトレッキングポール1本より軽かったりします。 amzn.to/39CZqTc
@user-rh6in1fe1i
@user-rh6in1fe1i 3 года назад
@@kuriadventures こんな軽いのがあるのですね、私は結構体が大きいのでスペック見ると強度的に微妙な感じかなと。先日ショップを見に行ったときに何種類か振ってみたのですがしっくり来るのとちょっと違和感があるのとがあったので、もう一度行ってみて決めたいと思います。その時これが置いてあれば試してみます。
@hitonotameni
@hitonotameni 3 года назад
私はトレッキングポールがあるからこそ、登山が続けられています。 ポールなしの登山は自分にはシンドイです。 カラビナとドローコードのカスタマイズのアイデアは素晴らしい。参考にします。
@kuriadventures
@kuriadventures 3 года назад
是非是非、お試し下さい。
@如意輪観音
@如意輪観音 2 года назад
私は1本使いをしています。 両手が塞がるのが不安だから
@kuriadventures
@kuriadventures 2 года назад
ぶっちゃけ僕もほぼ一本ですw
@user-garnetstar2010
@user-garnetstar2010 4 года назад
登山初心者の者です。この動画の内容とはちょっと違うのですが、身長が166だとトレッキングポールの長さは計算上105くらいになると思うのですが、ブラックダイヤモンド ディスタンスZは100と110のどちらを選んだ方が良いかアドバイス頂けると助かります。勝手なお願いで申し訳ありません。
@kuriadventures
@kuriadventures 4 года назад
実際の山の中の地形は複雑なので、理論値はまったくあてになりません。166cmだと、110~120cmくらいあった方が使いやすいと思います。 トレッキングポールが特に真価を発揮するのは急な下りや沢の渡渉など。その様な時には理論値よりずっと長さが必要です。 ご参考にして頂ければ幸いです。
@user-garnetstar2010
@user-garnetstar2010 4 года назад
早速のアドバイス有難うございます。参考にさせて頂きます。( ´∀`)
@takanorideminori
@takanorideminori 5 лет назад
すみません、内容とは関係ないのですが、最後の部分が音声が音楽にかき消されています…
@kuriadventures
@kuriadventures 5 лет назад
どうも音楽の問題では無く、ワイヤレスマイクピンマイクの調子が悪いみたいです。現在注文中なので、次回くらいからは改善されるのでは無いかと思います。 ちと聞き取りにくいですが、ニュアンスでご理解頂ければ幸いですf^_^;
@user-rd7xh9mj8m
@user-rd7xh9mj8m 5 лет назад
初めてコメントします! 質問です。私もブラックダイヤ モンドの折りたたみ式のトレッキングポールを買って使用してますが、雪道や泥道で使うと、折れる部分が直ぐ緩んでしまうのです。 イラっとくるのですが(笑) そんなものなのですか? これってお店に聞けって感じですかね?(笑)登山歴3年です。教えてください! 因みにチャンネル登録しました!
@kuriadventures
@kuriadventures 5 лет назад
何ででしょ? ロックがきちんと入っていないかもですね。 しっかりとカチッとロックされていますか?? もしロックされているのに解除されてしまうなら、メーカーに相談ですね(^_^;)
@user-rd7xh9mj8m
@user-rd7xh9mj8m 5 лет назад
返信ありがとうございます! ロックされてるつもりでしたが…よくわかりません。カチッっていう音はしますが…。 メーカーに問い合わせてみます! 有難うございました!🙇‍♀️
@西上政則
@西上政則 4 года назад
登りはまだしも、下りはポール無しだと膝が死ぬ💀
@kuriadventures
@kuriadventures 4 года назад
下りこそポールはあった方が良いですね^^;
@user-fhlsag
@user-fhlsag 11 месяцев назад
頭いいですね
@kuriadventures
@kuriadventures 11 месяцев назад
ふっふっふっ。 そうですかね? そうなのかも知れませんね。 ふっふっふっ^ ^
@user-kx7rq4fu7d
@user-kx7rq4fu7d 5 лет назад
自然破壊になりませんか
@kuriadventures
@kuriadventures 5 лет назад
使い方によっては登山道にダメージを与える可能性はあります。またどんなに注意しても、ノーダメージにはなりません。 例えば風化した花崗岩の砂礫地などでは、使用を控えた方が自然保護的には良いでしょう。 ではノーダメージにはならないから、絶対に使うなとなるかと言うと、そうは思いません。それを言うなら、生物が歩く事そのものがグランドダメージであり、熊の爪や鹿の蹄、もっと言えば台風なんて自然破壊の代表です。 まったくダメージを与えたく無いのであれば登山そのものを止めるべきだし、人間も自然の一部なのであれば、欲求に従って自然地に赴く事もまた、地球の自然の営みのひとつなのかなとも思います。 必要以上に傷つけない様心掛ける事が大切なのでは無いでしょうか? もしトレッキングポールを使う事で山の可能性が広がり、登山者の安全が高まるのであれば、僕は積極的に使うべきだと考えています。 大切なのは"可能な限り自然を傷つけない"各々の心持ちでは無いでしょうかね?
Далее
ДЖЕФ  ЕЩЕ ПОМОГАЕТ!
09:37
Просмотров 365 тыс.