Тёмный

【皆殺しの富野作品】最終決戦で散っていった命達【聖戦士ダンバイン】 

アニメメカ解説ch【ジュニオチャンネル】
Просмотров 317 тыс.
50% 1

ダンバインのアニメを見るならバンダイチャンネル
www.b-ch.com/
画像参照元
www.b-ch.com/
www.dunbine.net/mecha/
【動画内で使用している画像について】
使用している画像参照元は動画説明欄に記載しております。
当チャンネルの動画で使用している画像等の著作物等は、全てバンダイ・サンライズ様などのその著作権利所有者に帰属します。
あくまで、当チャンネルは紹介しているロボットアニメの魅力を伝えるのがも目的で、当作品を知らない人にも魅力が伝わればと考えております。
動画を作成する上で著作権利所有者に不利益がないように配慮していますが、動画の内容、使用している画像等に問題ある場合は、著作権利所有者本人様からご連絡が頂ければ、速やかに誠意を持って確認、対応をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
#聖戦士ダンバイン
#ダンバイン
#サンライズ
#富野由悠季
#ロボットアニメ
#キャラクター解説
#SRW
#スパロボ
#スーパーロボット大戦

Кино

Опубликовано:

 

30 июн 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 398   
@user-ur7zl4jf2c
@user-ur7zl4jf2c 7 месяцев назад
戦争は人が死ぬものという当たり前の事をど直球に表現する名監督
@user-pj5uj1lt4r
@user-pj5uj1lt4r 2 года назад
あのエンディングだからこそ、人のもつ業やカルマみたいなのを強く感じるんだよね。そして不思議と、たまにあの寂しくもの悲しい最終回を見たくなる。
@35zvrh81
@35zvrh81 Год назад
ぶっちゃけ、「バイストンウェルの平穏」を守るにはこのエンドしかないんだよな
@user-yh1ys4lb9o
@user-yh1ys4lb9o 2 года назад
ダンバインはラストも含めてものすごい名作です。 子供だった私に何か言葉にできないものを教えてくれた気がします。
@rorlang
@rorlang 2 года назад
ラストシーン、いつも流れていた「ミ・フェラリオの伝えるバイストン・ウエルの物語を伝えよう」にそれゆえにを付けただけで回収してしまう富野演出の素晴らしさを思い知らされた 抑え目ながらも優しく語る若本さんの声がまた涙を誘う
@user-ld4re9hq1r
@user-ld4re9hq1r 4 месяца назад
あのミ・フェラリオがチャムの事を指しているのに気が付いて鳥肌がたったのを覚えている。 その後のOVAでバイストンウェルで生まれ変わったショウとかが出て来るけど、 チャムの生まれ変わりは出てこないんだよね… あっちの世界に一人残されたチャムはどうなったんだろ… 今でもモヤモヤする…
@foxq7277
@foxq7277 2 года назад
オーラバトラーのデザインほんとすこ 30年早すぎた作品
@pochamarumi-yuya
@pochamarumi-yuya 2 года назад
スパロボでダンバイン知って アニメ全部みたら 結構な名作で驚いた
@gadjp
@gadjp 2 месяца назад
同じく
@keeen0723
@keeen0723 2 года назад
ダンバインは私の好きなアニメトップ3に入る作品。 何と言っても世界観が素晴らしい。昆虫をモチーフとした、他者を寄せ付けないオリジナリティ半端ないオーラバトラー、湖川友謙氏による魅力的で個性的ななキャラクター。 富野氏は各々の作品で戦争を決して美化しませんが、小学性〜中学生時に富野氏の数々の作品に触れる事が出来た私は、学校での授業以上に勉強になったのかも。
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k Год назад
対ナウシカで草。
@user-ty8kk6ft7z
@user-ty8kk6ft7z 11 месяцев назад
みんな死んでチャムがたった独り異世界に残されたくだりでいつも胸がギュッと締め付けられる。
@user-mt8rj7uk2l
@user-mt8rj7uk2l 4 месяца назад
ビルバインが徐々に破壊されて、最後にコックピットを飛び出すシーンがとても印象的。 某ガンダムみたく無被弾とかくっそシラケるだけでつらまんラストバトルより、こういう緊迫したラストバトルこそが熱くなる。 しかも最後はパイロットの意地と意地のぶつかり合い。 うわべだけの綺麗ごとではないのがとても良い。
@user-qu6zn1nx6x
@user-qu6zn1nx6x 2 года назад
「忌まわしき作品」「救いようがない」と辛辣ワードの羅列で笑ったw
@zeroaoty5369
@zeroaoty5369 2 года назад
「皆殺し」どころか「リセットボタンをポチっとな」レベルの所業でしたねw
@zakk1007
@zakk1007 2 года назад
ただ、ダンバイン最終話の「それ故に、ミ・フェラリオの語る物語を伝えよう…」はいい終わり方だったと思います。序盤から何度も繰り返されたフレーズはここにつながるのか…と。若本さんの訥々としたナレーションも相まって、しみじみしました。
@user-ny4mt5vx7q
@user-ny4mt5vx7q 2 года назад
当時10mもないロボが新鮮でボトムズと共にどハマりした。あまりに面白くてビデオデッキが無かった為に部活を辞めたのは良い思い出。
@hiderownagatake9065
@hiderownagatake9065 2 года назад
戦争の悲劇を伝えるには こういうエンディングはやっぱり必要だよ。 この頃のアニメってやっぱり見てたのは子供が多くて戦争の終焉に、英雄やハッピーエンドってのは存在しない訳だし。 だから戦争には、等しく悲劇が訪れるって十分理解出来る。 こういう作品がこの時代多かったから、アニメーションが文化の一つとして認められる礎になったんじゃないかな
@bluewater5239
@bluewater5239 2 года назад
手塚治虫先生がディズニーを目指してアニメ作りに奔走していたのを側で見てディズニー作品の中に死のシーンが無い事に落胆して自らの作品には死を美化せずにストレートに表現しようとしたので皆殺しの富野が出来上がったとおもわれます。
@dawagenki9890
@dawagenki9890 2 года назад
くそっ泣いちゃったじゃないですか! 見ちゃいけないのに見ちゃうダンバインの結末……😭
@user-fv1fv9qs7l
@user-fv1fv9qs7l 2 года назад
ダンバインは全員地上に飛ばされて帰還できない時点でもう詰んでる さらにタチの悪いことにドレイクは破滅を自覚してもまだ戦う、そういやイデオンのドバ司令も同様でしたね 富野作品のおかげで主人公死亡や全滅エンドに免疫ついた人は多そう
@okhan
@okhan 2 года назад
10年間毎年のようにオリジナルアニメ作らされたらこうもなろう 浄化したかったのは監督自身の魂 ∀でやっと浄化された
@ssbh7314
@ssbh7314 2 года назад
私自身は今は∀が富野作品で一番好きなのでダンバインはやはりちょっと評価が落ちてしまいましたね・・この作品も当初から「大人の事情」で細々と方針変更余儀なくされた不遇の作品ではあるので、皆殺しという力業で何とかまとめたもののやっぱり描き切れてないように思える部分は多いかなあと。
@GG111_yt
@GG111_yt 2 года назад
キングゲイナーやブレンパワードでやっと浄化された、という気がしないでもないです
@user-vz9gu7bk1b
@user-vz9gu7bk1b Год назад
ダンバイン等の戦争の悲惨さ、ターンエーの戦争があっても営みを続ける人間の力強さ。どちらも監督が伝えたかったことだと思いますね。ダンバインの頃の富野氏にはまだ納得できる終わらせ方の作り方が見えず考えても上手くいかなかったんでしょう。ターンエー(地上波版)は全ての富野作品ファンに見てもらいたい。ラスト5分のエンディングパートとそこから続く限りなき旅路のために。
@orenorio321
@orenorio321 Год назад
​@@GG111_yt アスハムの部下は絶対ダメだと思ったけどラスト出てきたからなあ
@user-bc8gz5rw8m
@user-bc8gz5rw8m 7 месяцев назад
チャムが生き残ったとは言えダンバインでもメインキャラ全滅の皆殺しエンドが再現されたのはあまりにもやるせない・・・・・・。
@loulead4224
@loulead4224 2 года назад
人間爆弾のエゲツなさインパクトに比べると戦いの中で命を落とすのはまだマシな気がしてしまうのが恐ろしい………………
@0zac1
@0zac1 2 года назад
ボチューンのコックピットから投げ出されて、爆発に巻き込まれて焼け死んでいくニーの死に際の描写が一番鮮烈だった。
@bibinba
@bibinba Год назад
ショウがバーンに「自分自身を討たせた」という発想はありませんでした。 それが地上に蔓延したバイストンウェル勢の憎しみを収束させた・・・ そんな考察は初めてです。 おもしろい!実に興味深い!!
@22fuzzball37
@22fuzzball37 2 года назад
毎回冒頭の聞き流すようなナレーションにも伏線を入れておくのがトミノ流 「ミ・フェラリオの語る次の物語を→チャムファウのことでした」は見事でした ザブングルの「惑星ゾラと言われている地球→最初から言っといたよな?舞台は地球だと」も好き
@user-ps3kf6hl8g
@user-ps3kf6hl8g 2 года назад
エルガイムはどうなんだろう? 「ひとつの記憶は、人の中で絶えず増幅を続け、色とりどりの意味を与えていく」とか、「人の業は、マシーンの力によっても、消せないものなのだろう」とか。
@kaneta
@kaneta 2 года назад
とりあえずイントロと同じテーマを終盤に持って来れば曲全体に統一感があるように聞こえる、とは現代音楽の人の言葉。
@NACHASH0224
@NACHASH0224 3 месяца назад
@@user-ps3kf6hl8g 永野護の中で全く別次元の話に昇華したね。
@user-li4cr7nu7x
@user-li4cr7nu7x 2 года назад
皆殺しの富野監督が居たからこそ神作品に仕上がった。けして悪名ではない事を伝えたい。
@kaneta
@kaneta 2 года назад
そうかな・・ダンバインに関してはもう一度リメイクして欲しい。中弛みが酷すぎたからね。
@melua-chan-dayo7500
@melua-chan-dayo7500 Год назад
エルガイムやザブングルは死者が 少なかったですね、
@user-fo6ug6cy1f
@user-fo6ug6cy1f Год назад
∀ガンダムはイデオンと同じテーマを描きたいから作ったって話だけど、実はダンバインはそれより早くに同じテーマに挑んでた作品だったのかな?とも思う。 御大の中でも消化しきれない部分が残ったのが何だかんだで世界観を元にした作品が続いてる理由かな。
@nori66629
@nori66629 9 месяцев назад
未消化部分はリーンの翼で自己解決されているのではと思っています。
@shinonome87
@shinonome87 2 года назад
聖戦士とは何か、ショウは聖戦士に成れたのだろうか…。
@jyunio
@jyunio 2 года назад
お気軽にコメント、ご指摘ください! ちなみにダンバインはサンライズ作品でも好きな作品上位です 個人的には最終回の作画がよろしくないので作り直して欲しい…
@user-pp7om3iq2c
@user-pp7om3iq2c 2 года назад
今のアニメ技術で作り直したらさぞかし凄い作品になりそうですが、いろいろ制約や、声優さん方の熱演あるなかで作り上げたからこその良さもあるかもしれません。
@user-ss5jw9wt2t
@user-ss5jw9wt2t 2 года назад
最終回の作画、少し薄暗くボヤけ気味な感じ? 個人的には最終回はBGMの使い方が大好きなので気にならなかったけど... ※特に、カワッセ艦長が「各艦は前に出てシーラ様の盾になれ!」と言ったあとに流れるBGM(戦火の爪あと)が今でも大好き
@user-tc3ie7kh6n
@user-tc3ie7kh6n 2 года назад
ショットだけ魂が浄化されなかったのは死に際にリア充っぽく振る舞ったせいだなw
@tomsug8317
@tomsug8317 2 года назад
ドレイク・ルフトがニー・ギブンに討ち取られる刹那の「こんな雑魚にやられて死ぬのか・・・」って言う表現が印象に残ったよ。 ショウの「シーラ・ラパーナ、浄化を・・・」を聞くと今でも鼻の奥が痛くなるね。
@user-og2rj2lg1b
@user-og2rj2lg1b 2 года назад
ニーにとってドレイクは、 両親の仇だからな・・・ だけど仇の娘であるリムルと 両思いになるのも複雑だ
@user-yj9iv1jx3p
@user-yj9iv1jx3p 2 года назад
その直後、「キーン!ドレイクをッ…!うわぁっ!?」って、こちらも名無しのキャラに瞬殺されるのが何とも。シーラ姫の活躍までは、ドレイクから逃げ回りながら、ショウの聖戦士パワーで苦境を切り抜ける弱小勢力のリーダーのイメージが強いです。しかし、その過程で様々な勢力を渡り歩き、反ドレイク勢力を纏め上げて、エレやシーラとの共闘を完成させた外交力や交渉力、政治力は只者ではありません。貴族の坊っちゃんが流浪の身……と思ってたらとんでもない人物に変貌。まるで三国志演義の劉備玄徳。 だからこそ、呆気ない最後とは…。
@tomsug8317
@tomsug8317 2 года назад
@@user-yj9iv1jx3p その通りだよね、ニーは、努力が最も実を結びにくい「戦術」や「作戦」と言う分野で、努力によってその能力を開花させた稀有な例だったよね。
@user-lo2xm2wl1g
@user-lo2xm2wl1g 2 года назад
ニーはショウとは最初犬猿の仲だったのにショウが地上から帰還した時に素直にショウの実力を認めて仲直りするシーンが好きでした。後はキーンがボチューン破壊されかけて墜落寸前に「キーン!飛び降りろ!」てシュットで助けに来るシーンが好きですね。長々語りすみませんニー好きなキャラでつい💦
@bleupixy
@bleupixy Год назад
小学5年生だったな~、このEDは悲しかったけどミ・フェラリオの物語ってこういうことだったんだって鳥肌が立って感動しました、私の中では完璧な終わり方なアニメだと思ってます。ビデオデッキも普及していない頃で2度と観れないかもしれないと毎週5時半だったか6時だったかTVの前に少年野球の試合中でも走って帰った記憶が懐かしいです。
@user-wz7qk9sv4y
@user-wz7qk9sv4y 9 месяцев назад
7:31 このセリフ好きです。中原さんの感情がこもった名台詞😌
@user-ts4ez9mr7n
@user-ts4ez9mr7n 2 года назад
ショットウェポンだけは死ぬ事を許されず…700年間生きらされた……………😰
@user-mv7nc1ki4c
@user-mv7nc1ki4c 9 месяцев назад
なんでショットだけやねんとツッコミたくなった ドレイクのほうが罪は重いだろ
@NACHASH0224
@NACHASH0224 3 месяца назад
@@user-mv7nc1ki4c ショットが居なければ、ドレイクの野望はバイストンウェルの歴史の一部だったから?
@user-nr1wq1xb2j
@user-nr1wq1xb2j 2 года назад
このエンディングが「Zガンダム」でも繰り返されるとは思わなかった。
@user-gz4pg9ei1g
@user-gz4pg9ei1g 2 года назад
当時、生でこの最終回を視た時は衝撃的でショックを受けましたが、少し後で思い返すと良いラスト回だと思いますがね。 ダンバインのコンセプト通りの最終回だったと思いますよ。
@user-ox6jo1zy7d
@user-ox6jo1zy7d 2 года назад
まあ、解ります。私も小一年くらいでしたから、印象的ですよね。
@user-gz4pg9ei1g
@user-gz4pg9ei1g 2 года назад
@@user-ox6jo1zy7d さま、自分は高校二年生でした。少し残酷ですが美しい最終回だったと思います。
@user-wu8sw8dl5w
@user-wu8sw8dl5w Год назад
ダンバインと同じ時期に放送していた、マクロスの後番組のオーガスの最終回も、ダンバインの最終回と同じように、たくさんの登場人物が死んでいった!。
@target-vg2gu
@target-vg2gu 2 года назад
ダンバインはキャラの思い入れが強かっただけに、当時小学生の自分には、ロス感が半端なかったですねぇ…
@user-qd1yt2vx9y
@user-qd1yt2vx9y Год назад
宮武一貴のアニメーターの作画の苦労など全く考慮しないデザインが好きだった。 あと、本放送の中盤辺りでの「コミックボンボン」のインタビューで富野監督が「失敗作です」と言い切ったのには物凄いショックを受けたが、後年監督が自分の作品を滅多に褒めない人だというのがわかってからは何となく納得できた。
@user-bk2cy6wo8u
@user-bk2cy6wo8u Год назад
失敗作です という所まで含めてテンプレですw
@user-kz3gz9jn7c
@user-kz3gz9jn7c 2 года назад
懐かしい声が聞けて嬉しいです
@anikiv2
@anikiv2 2 года назад
分身して敵弾を回避したり機体を巨大化させたりとNT以上に強力な聖戦士でも運命には抗えないんですね・・・
@user-rl5gh1ow7d
@user-rl5gh1ow7d 2 года назад
最後の一人のバーンなんてほっときゃ良かったのに…と思ったけどバーンの性格上ガラバを餌にならず者を集めて発展途上国で来世の商売を開始する可能性が極めて高いわけで治安が大いに乱れるわな。
@roritanaka5310
@roritanaka5310 Год назад
美しいED曲も作画も素晴らしい 蕾に還るのもエンディングの暗示だったな…
@user-nb2os6ge7p
@user-nb2os6ge7p 2 года назад
お疲れさまです! ダンバイン公式サイトには言及されていませんが、当時の月刊ニュータイプに掲載されていた設定ではバーン・バニングスは黒騎士ラバーン、ガラリア・ニャムヒーはベラーナに転生したことになっていましたよね。 OVA版ではサーバインやズワウスも良いですが、飛行船になったスプリガンや城の一部になっているゲア・ガリングの残骸などの描写がうれしかったですね。
@user-ox6jo1zy7d
@user-ox6jo1zy7d 2 года назад
確かに、この作品の最終回は小学生の頃、見て印象に残っているな。
@user-ph8td4ut3e
@user-ph8td4ut3e 2 года назад
この刹那的結末こそが富野作品の真骨頂だよ。最近の色々生ぬるいアニメでは及びもつかない。
@TATSUYA.CB400SB
@TATSUYA.CB400SB 2 года назад
ダンバインもなかなかの終わり方だったけど、イデオンも相当でしたねぇ😂
@it244ti
@it244ti 2 года назад
異世界転生の走りですからね〜 大人の情事も想像させ名作です!  もちろんほぼお亡くなりになる
@ex-vv3vm
@ex-vv3vm 2 года назад
ダンバインって、今流行りの異世界転移物語の始祖だと思うんだけど、テーマとしては戦争と死と命の物語なのよね。 なんかのきっかけで、ククルスドアンみたく新作が作られて欲しいなぁ
@user-ni8kx9us5m
@user-ni8kx9us5m Год назад
今の有象無象の異世界ものと違って元の世界もちゃんと話に関わってくるのが好き
@user-dg3ym3tv1x
@user-dg3ym3tv1x 2 года назад
戦争は「めでたしめでたし」で終わる物語じゃないんだよ 人に本物の戦争を体験させる以外の方法で、「戦争を理解させる」ってことが富野氏の作風以外でできるならやって見せてほしいものだ
@einsfia
@einsfia 2 года назад
富野氏に戦争体験は無いよ 彼自身別に戦場のリアルを描こうとはしてないと思うし戦争を語ってる訳でもないと思うなあ オリバー・ストーンみたいな文脈で捉えられるのは迷惑な感じする
@user-mz1pt3sc9m
@user-mz1pt3sc9m 2 года назад
@@einsfia さん どうでもいい
@einsfia
@einsfia 2 года назад
@@user-mz1pt3sc9m んーと 富野氏は「戦争を理解させる」みたいなご大層な目的でアニメを作ってないということが言いたかったのですが どうでもいいですかね? 割と大切なことだと思いますが
@target-vg2gu
@target-vg2gu 2 года назад
ガンダムSEEDも結構戦争の残酷さみたいのが伝わってくる作品かなと思います。
@user-py3zx3ox2b
@user-py3zx3ox2b Год назад
リーンの翼ではバリバリ太平洋戦争を語ってたけどな
@user-qw2vc8lu5i
@user-qw2vc8lu5i 2 года назад
バイストン・ウェルに帰りたい…
@ladyossorp2441
@ladyossorp2441 Год назад
ダンバインのエンディング曲めっちゃ好き
@001lonestar7
@001lonestar7 2 года назад
こんな優しい若本さんは珍しい。 キングゲイナーは人を殺すような話は避けていたようですね。
@einsfia
@einsfia 2 года назад
富野御大がリアリズムを追求して主要キャラの戦死から逃げないのは分かるけどそのことと「皆殺し」はあんま関係ないと思うなあ 「皆殺し」に関しては当時流行ったニューエイジ思想や全共闘世代の挫折の美学みたいのの影響が色濃いと思う なんやら精神や超自然の力が働いて全員浄化される、チャラになる、ってのは当時SFとして珍しくはなかったし ヒッピー文化や全共闘の影響で若者の行き場のないエネルギーとそれ故の破滅、みたいな作品も多く作られていた(カドカワの戦国自衛隊とか) シンプルに御大のドラマづくりの癖、一つの手法として見るべきであって、そこにあまり過大な思想性を被せるべきではないと思う
@user-hj6wj4cw4s
@user-hj6wj4cw4s 2 года назад
自分的には1位はイデオン(劇場版)。敵味方おろかイデの影響(?)で隕石で地球、バッフクラン星崩壊。最後は肉体を失ってメシアの導きで分り合う。皆殺しどころか終焉エンド。ちなみにスパロボアルファ3も隠しエンドに採用。
@ideonjapan
@ideonjapan 2 года назад
主要キャラを生かしておくと続編作れとスポンサーにせっつかれるから続編作れなくする為に殺してたんだよ。 でもそれを見た後進達が続々業界に入って病んだアニメばかりになってしまい後悔したのが実情。
@user-yw9qn5ue1c
@user-yw9qn5ue1c 2 года назад
ザンボット3の皆殺しっぷりをすでに経験していたので、ダンバインのころはもう慣れてしまっていたなぁ…まだ小学生だったのに…
@se-zi8168
@se-zi8168 2 года назад
私も園児の時にザンボットで皆殺しの洗礼を受けた口です。
@user-wu8sw8dl5w
@user-wu8sw8dl5w Год назад
ザンボット3の最終回は、主人公と主人公の母親は最後まで生き残ったけど、イデオンとダンバインは、登場人物はたくさん死んだ、富野由悠季監督のアニメではないけど、オーガスの最終回もイデオンとダンバインと同じように登場人物はたくさん死んだ!。
@user-yw3lw1tv8q
@user-yw3lw1tv8q 2 года назад
子供のころに見たザンボット3の衝撃が一番だな。
@user-rl5gh1ow7d
@user-rl5gh1ow7d 2 года назад
ovaは散々な出来ではあったけどただ機械的は転生ではなく死後の信賞必罰が明示されたことは良かった。
@user-ln4rv4tw8n
@user-ln4rv4tw8n Год назад
パチンコでダンバイン知りましたが、この動画を見て「浄化をー!」の言葉が重過ぎるとわかりました。
@hsasaki6434
@hsasaki6434 Год назад
作品の完成度が高いのはもちろんだけど、オープニングもエンディングも名曲。opはイントロだけでしびれる。エンディングもノスタルジックですばらしいですね。
@tomoterata8238
@tomoterata8238 2 года назад
やっぱり 人物のネーミングセンスが抜群だなぁ
@user-ss8wd4pi6y
@user-ss8wd4pi6y Год назад
ニーが最終局面で大活躍してる印象が強い
@sin.cos.tan2525
@sin.cos.tan2525 6 месяцев назад
最期のマーベル、本当はショウに抱きしめてほしかっただろうけど、その想いを隠してショウに聖戦士としての自覚を促した。 彼女こそ、この物語で最も哀しく、そして最もいい女。
@naru_mrst72
@naru_mrst72 2 года назад
いわゆる黒富野作品ですね ザンボットやイデオンやVガンダムでも戦死者がエグイことに
@user-zf6yd4xt9p
@user-zf6yd4xt9p 2 года назад
Vガンダム作製当時はちょっと鬱だったらしいですね富野監督
@warrior4408
@warrior4408 2 года назад
@@user-zf6yd4xt9p Vガンダムは基本財団Bのせいだと思ってる、どっかで聞いたが財団Bの注文が多すぎて富野御大将がすんごい鬱になってたからというのを聞いたことがある
@lemonsoup1920
@lemonsoup1920 2 года назад
Vはイデやダンバインの転生の全滅エンドでなく程よく死に程よく生き残る絶妙な皆殺しだった。
@FireType006
@FireType006 2 года назад
前の方の話でたびたび外堀を埋めていった+登場人物が覚悟を決めた結果なので心して受け入れることが出来ました… 後者が無ければどうなっていたのだろうか自分にもわからない
@user-bs7vo6fp8j
@user-bs7vo6fp8j 2 года назад
この作品は今だに印象に残っている。 富野監督の凄まじいパワ一に圧倒されたなぁ😅。
@user-np4is2zq9o
@user-np4is2zq9o 2 года назад
リムルは当初は自分本意のお騒がせキャラの印象が強かったので、義憤に駆られて母親を誅殺しようとしたのには驚いた記憶があります。
@user-pr2nz6yz2i
@user-pr2nz6yz2i 2 года назад
ヒロインとの恋はもっと描いてほしかったなぁ・・ってのが当時の感想でしたww
@masadan7702
@masadan7702 2 года назад
知らなかった!ダンバイン主要キャラほぼ全滅だったとは。。。マーベル、エレ、リムル、シーラ、まさかのショウまで。鉄血のオルフェンズ以上の衝撃!
@yos0914
@yos0914 9 месяцев назад
本放送当時は小学生で難解な部分は理解できないまま見てたけど、ラスト2話の濃厚な緊迫感は子供ながらにゾクゾクした。
@hironaka1102
@hironaka1102 2 года назад
放送局の大人の事情以上に、戦中に生まれて戦後に育った御大の戦争の描き方という面が大きいと思う。 戦争は殺し合いであり、戦争になったらみんな死んでしまうんだというね。
@user-me2ny6oe7t
@user-me2ny6oe7t 2 года назад
アニメにリアリズムを求めるのか、もしくはアニメに希望と理想を求めるのか まあ人それぞれでしょうね 個人的には後者のほうが好きかな
@user-tg3te2so4m
@user-tg3te2so4m 2 года назад
地上人の軍艦から抜け出したチャム・ファウはあの後どうなったのだろうか。😐
@user-nb2th9it7s
@user-nb2th9it7s 2 года назад
ダンバインはラスボスがルーザ。子供にヘッドショット決める。不倫。動乱の元になる地上人召喚と、ショットより悪人に思える。でも、なんだかんだで悪人すぎるところが好き。
@user-gy9ft8mo3h
@user-gy9ft8mo3h 2 года назад
黒冨野作品のすごいところはいろんな人があっけなく死んでいく さっきまで生きていたレギュラーのキャラが次の話では死ぬ だけどそこにもの悲しさだけじゃなくて命の美しさを感じる作風だと思うんです 普通ならキャラがどんどん死んでしまう作品は拒否感や嫌悪感が多くなりがちなのに それが無いんですよね・・・
@tomo_nak
@tomo_nak 2 года назад
Zガンダムの時には、開始前に声優陣にキャラが生きるか死ぬかは 全て貴方達の演技しだいですと言い切っちゃったりしてましたからね
@user-fp6dy6kb5x
@user-fp6dy6kb5x 2 года назад
大好きだったリムルが死んだとき3日3晩泣き明かしました😭
@user-ce3wm8nh7q
@user-ce3wm8nh7q 2 года назад
富野作品で主要キャラ全員戦死者を出したのはイデオンだけどあれは死と再生だからまだ救いようがあった
@shob9448
@shob9448 Год назад
富野さんは舞台裏でもスタッフに対して「殺し屋」でしたね…
@user-uw3qi4vo5c
@user-uw3qi4vo5c Год назад
あの爆連パチンコがこんな話しだったとは、、
@user-ob2zi6ue6x
@user-ob2zi6ue6x 2 года назад
最近スパロボX始めてこの作品知ったからこれを期に見てみようかなあ
@TM-xj3pd
@TM-xj3pd Год назад
イデとは違ってじわじわとパイロットが戦闘で散っていくのが切ないけど味があっていいよね… ショウと黒騎士は転生してもずっとお互いに●しあってそう クロスファイト…4機のメカが合体しそう
@user-un4le7sl2e
@user-un4le7sl2e 2 года назад
ダンバインは名作だよ
@---lx5nm
@---lx5nm 2 года назад
これは昔の中世騎士物語などでも多く用いられたパターンですからね ニーベルンゲン物語、ローランの歌、アーサー王物語等々 所詮ここ大一番とか最後の大決戦とかで皆殺しと言うのがパターンですので ちなみに確か同じく「皆殺しの田中」と言われる(本人は不本意だそうですが) 田中芳樹先生も同じ様なことをアルスラーン戦記のコメントだったかで言われてますね
@user-xj8vr4wj8k
@user-xj8vr4wj8k 2 года назад
ですよね。 似たようなことを思いました。 あれ?田中先生も確か…とww
@user-zf5oc9js8t
@user-zf5oc9js8t 2 года назад
やっぱり、「戦い」というものの抱える問題に尽きるのではないでしょうか。勇ましく、雄々しい所にどうしても、目が行きがちだけど、陰で悲惨な目に合っている人がいるのもまた事実で。その矛盾を主人公にも突きつけるし、観てる私たちもやりきれないし。だから良いんだと思う。主観・客観・俯瞰、この三点が揃っているのが彼の作品ではないだろうか。やりすぎることもそれはあったでしょう。様々な逸話を耳にすれば。スポンサーとの軋轢も然別。
@IndianCurryinJapan
@IndianCurryinJapan 2 года назад
富野というかマハーバーラタだよ。モチーフはインド神話 しかし泣けるな~また観たい😭
@ebi-ON
@ebi-ON 9 месяцев назад
いやなんつーか、ダンバインのラストは「皆殺しの富野」とはちょっと違うんじゃねーかと思ってる 本来、バイストンウェルは「現世で死んだ者たちの魂を休めて>転生を待つ救いの場」であった筈なんだけど ショットウェポンらが、現世の恨み辛みなどドロドロした物を、魂の安息の地に持ち込んじゃったんだよな で、バイストンウェルを統べる妖精王に「お前ら全員現世に叩き返してやる(ぶっ生き返す」となった訳だ じゃあ、地上に再転生されたバイストンウェルの住人達が、元の世界に戻る為には 現世(地上)で恨み辛みの全てを解消してから>それから元の世界「魂の安息の地」に戻らなきゃならない、って話 あれは皆殺しと言うより、救済なんだよな(なんか宗教じみた話だが
@tomytaka9116
@tomytaka9116 Год назад
忘れられて、現在までほとんど知られてない事実がこのダンバインについてあります。 リアルタイムで放送されていた時、月刊誌アニメージュにダンバインの最終回の脚本が放送前に掲載されたのです。(今では考えられませんが) その脚本によるとラストシーンは「戦いで命を落とした者はバイストンウエルに、汚れを知らない新しい命となって生まれ変わった」となってたんです。ところが放送された本編ではこの部分が無くなっててチャムのくだりで終了したので、私も含めて「え????」となったのです。 単に尺が足りなくなったって理由だったみたいですけど、今では忘れ去られたダンバインのお話です。
@user-vh1vg1he9g
@user-vh1vg1he9g Год назад
そう言えば…ショウ・ザマ役を演じた中原茂さんは「ドラゴンボールZ」で人造人間17号を演じたよね。
@user-et3gt8ls1i
@user-et3gt8ls1i 2 года назад
キングゲイナーやGのレコンギスタ当たりは皆殺しになってないですね。まぁそれでもGレコはそれでも最終回に向けて主要人物が何人か死にますが、ある意味で生きてたら後腐れが残る人物だけ死んでた印象。
@user-iz9zm5jx9s
@user-iz9zm5jx9s Год назад
野望も夢も戦士達は魂の 故郷へ帰って行く、ショット 生きてるとか不思議です でも戦争の悲惨さを語る 良い物語と思いますが チャム悲しい イデオンはみーんな死にます 唖然としました
@yamkatz8386
@yamkatz8386 2 года назад
ザブングルは白富野の一つとはいえ、地球の大異変でどれだけ亡くなっていたかと思うと… でも個人的にはガンダム以降〜Z前の期間ではイデオン、ダンバインと並ぶ良作だと思ってます 自分にとってはダンバインはファンタジー世界(つか、剣と魔法の世界)をゲーム以外で知った作品でもあったりする 他には、まだTRPGやPCゲーム、海外ファンタジー小説といった(日本では)一部のマニアしか知らなかった世界観を用いたのも先見の明があったのではないかと
@yochankankan6117
@yochankankan6117 2 месяца назад
大好きな作品だったのに、最後どころかほとんど覚えてない😭
@pzero3349
@pzero3349 Год назад
断片的にしか観たことが無いのですが、ショウザマの声がカミーユとジュドーの中間みたいな気がしました。マシュマーの声優さんもいるのかな?御大の作品はやっぱり凄いですね。
@user-zj2zw1tg1x
@user-zj2zw1tg1x 2 года назад
戦争作品に関して言えば、富野作品は正しい。死は誰にでも平等で、戦場でいる限り死に方は選べない。リアリズムを追求するとこうなりますよね。その他の作品ならこうはいかないが、ガンダムのスレッガーさんが言ってますね。「悲しいけど、これ戦争なのよね」ってね。それを鑑みると、戦争中大人全員死亡(主要だけ後から復活)13人が生存した銀河漂流バイファムは異常ってなる。15人で3人死亡でのもよかったかな。
@user-mg8pn7ti9f
@user-mg8pn7ti9f 2 года назад
ジャコバはバイストンウェルを、シーラ・ラパーナは地上を我が身を挺して救う形になりましたね。
@user-ff8lp2so2x
@user-ff8lp2so2x 2 года назад
どこぞの作者みたいに死んだ人間を何度も生き返らせたりするよりましでしょう。
@komugiyaki
@komugiyaki 2 года назад
全滅エンド、滅びたのはポセイドン側だけだけどトリトンで既に片鱗はあったと思う。
@mmba6055
@mmba6055 Год назад
当時ビショットとショットウェポンの名前が紛らわしかったな
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 9 месяцев назад
40年経ってもルーザがリムルの実の母とはどうしても思えない・・・・・
@user-mx8kq1oy3c
@user-mx8kq1oy3c 5 месяцев назад
ダンバインは今の流行りの「異世界転移モノ」を40年前にロボットアニメとしてテレビ放映した「先駆け」と言った作品でした。個人的には冨野さんの作品の中では1番好きな作品です。理由は悪役も含めた登場人物達がしっかりと丁寧に描き分けられていて皆が精神的に「大人」として描かれているからです。湖川友謙さんが「最終回を描かせて貰え無かった」事も有名ですね。
@coo1249
@coo1249 Год назад
個々の想いは只々「健やかに過ごしたい」位の誰でも考える日常 道は未だ荒れ 想いとは遠く離れた場所に立つ そんな事を考えながらダーナオシーのプラモを作っていました
@user-ix6vz7rz6o
@user-ix6vz7rz6o 7 дней назад
散々人殺しの物語を作り我が幼少期に見せておきながら「辞めたい」とは何という身勝手 永遠に人殺しの物語を書けよ それを散々伝えてきたのは貴様だろうに!!
@user-sb3wg9vz5d
@user-sb3wg9vz5d 2 года назад
ロボットアニメで初めてメインキャラクターの主人公を殺そう、ゲッターロボのリョウの計画が変更されて、武蔵がメインキャラクターの初めて死んだ、ゲッターロボGから弁慶が復帰した、しかし、サンライズは初めてザンボット3で主人公は生還して、残りのメンバーは全て死にました、ゲッターロボ同様、ザンボットも主人公殺しはショック効果だろうと思います、イデオンからは全てのキャラクター死んだので殺しの富野なんですね、ダンバインも同じになり続けて死んだのです。 今、思えば恐ろしいけど、戦争なので仕方ありませんけどね。
Далее
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
0:29