Тёмный

【知らない人が多すぎる!】1番シンプルかつ、確実に糸調子をとるコツ 

BANDY'S Leather craft School
Подписаться 2,9 тыс.
Просмотров 76 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

8 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 27   
@morimiyawho
@morimiyawho 3 месяца назад
糸調子のやり方が初めて分かりました!ありがとうございました。
@bandysleathercraftschool8071
@bandysleathercraftschool8071 3 месяца назад
嬉しいコメントをありがとうございます! お役に立ててよかったです。 今後とも応援のほどよろしくお願いします☺
@nekojunipena2319
@nekojunipena2319 4 месяца назад
ビクビクしながらちょこっとずつ回してました。 印つけて一周まわして合わせてみます!ありがとうございます!!
@bandysleathercraftschool8071
@bandysleathercraftschool8071 4 месяца назад
コメントありがとうございます! いろいろ回してみて、糸調子に慣れていってくださいね。
@channneru
@channneru 3 месяца назад
縫う技術より 糸調子がとれず やっとはっきりわかりました!!!!もっと早く動画に気付きたかったです😂ありがとうございます😊
@bandysleathercraftschool8071
@bandysleathercraftschool8071 3 месяца назад
嬉しいコメントをありがとうございます☺ これからはぜひ積極的に糸調子を取ってみてくださいね。
@Leico015
@Leico015 5 месяцев назад
わかりやすく丁寧な解説、ありがとうございます! さっそくダイヤルに印をつけました👍 これで糸調子の迷子から抜け出せそうです!
@bandysleathercraftschool8071
@bandysleathercraftschool8071 5 месяцев назад
嬉しいコメントありがとうございます! これからもお役に立てる動画をお届けしていきたいと思いますので、どうぞ応援のほどよろしくお願いします☺
@user-lj8yy9js8c
@user-lj8yy9js8c 5 месяцев назад
わかりやすい説明ありがとうございました。😂 ミシンで革を縫っていますが、革や、糸を変えたら糸調子が悪くなって ダイヤルをどこまで回して良いのか 混乱していました。 さっそく試してみたいと思います。
@bandysleathercraftschool8071
@bandysleathercraftschool8071 5 месяцев назад
コメントありがとうございます☺ ミシンで革を縫われている方のお役に立てたら嬉しいです! 革の場合、厚くなると針の太さも関係してきますが、必ずどこかに答えはあるはずです。 いろいろと試しながらチャレンジしてみてくださいね👌 またわからないことがあればコメントお待ちしてます!
@couturiere_style
@couturiere_style 5 месяцев назад
よほど狂ってないかぎり一周も回してなかったです。 考えてみたらダイヤルに奥行(?)けっこう有りますものね😅 革は縫っていなくて、普段は薄物縫いが多いのですが、たまにデニムの裾上げで太い番手の糸を使うと糸調子合わせに苦戦します。 とても参考になりました。ありがとうございます😊
@bandysleathercraftschool8071
@bandysleathercraftschool8071 5 месяцев назад
コメントありがとうございます☺ そうなんです、ダイヤルの調整幅けっこうあるんですよね。 デニム等厚物を縫うときは、別動画の『SL-700EXを覚醒させよ』で解説しているセッティングがお役に立てると思いますので、ぜひお試しください!
@nobunee1028
@nobunee1028 5 месяцев назад
ほぉ❗ 1周回しちゃうのか❗ いつも半分くらいしか回してなかった😅 以前使っていたのが、下糸が水平釜の家庭用ミシンで、いつも糸調子で苦労してました😢 厚物縫いをした後に縫えなくなってしまって修理も考えたのですが、この際だ!と思って工業用の垂直釜のミシンを買いました🎉 その後糸調子に苦労した事は無いんですが、糸が細いのかなぁ?たまに糸調子が狂うので、その時にいつも半分ずつ回してました😅 そうか……1周か…… ありがとうございます! 勉強になりました😊
@bandysleathercraftschool8071
@bandysleathercraftschool8071 5 месяцев назад
コメントありがとうございます! 糸調子がなかなか決まらないとしんどいですよね。 基本は1周回しますが、最終的に微調整で半周回しは糸調子の仕組みをしっかり理解なさっている証拠ですので、とってもいいと思います👌 積極的にグルグルダイヤル回して、糸調子をとってみてくださいね!
@user-rb8cn8oz1b
@user-rb8cn8oz1b 5 месяцев назад
私もEX700を使っていますが、言われてるとうりビクビクして回して中途半端な状態で使っていました ありがとうございます!
@bandysleathercraftschool8071
@bandysleathercraftschool8071 5 месяцев назад
嬉しいコメントありがとうございます! 恐れずにグルグル回して、積極的に糸調子とってみてくださいね。
@user-ob4lz6xv1d
@user-ob4lz6xv1d 3 месяца назад
こういう動画が欲しかったです😊 ありがとうございます さっそくチャンネル登録させて頂きました😊 いろいろ教えて下さい(*^^*)楽しみにしています
@bandysleathercraftschool8071
@bandysleathercraftschool8071 3 месяца назад
嬉しいコメントをありがとうございます! この動画を作って良かったなって思えます。 今後とも応援のほどよろしくお願いします☺
@user-gh2oz7xr4g
@user-gh2oz7xr4g 2 месяца назад
一周まわすタイプのダイヤルでもなく、ダイヤルに数字が書いてある場合は使えないですよね…
@bandysleathercraftschool8071
@bandysleathercraftschool8071 2 месяца назад
コメントありがとうございます! ダイヤルに数字が書いてあるタイプはあまり見かけたことがありませんが... 本来でしたら数字のような何か目安になるものがついている方が、見失わなくて済むので楽なはずです。 SL-700EXには目安になるものがないので、印をつけています。
@user-gh2oz7xr4g
@user-gh2oz7xr4g 2 месяца назад
ありがとうございます!裏面を見ると下糸が浮いてる場合はどう調整するのが良いのでしょうか…?
@bandysleathercraftschool8071
@bandysleathercraftschool8071 2 месяца назад
@@user-gh2oz7xr4g 下糸が浮いてるのは上糸がしっかり引っ張り込めてないのが原因の一つです。 まずはシンプルに上糸の掛け違いがないか確認してみてください。 え?って思われるかもしれませんが、糸の掛け違いがうまく縫えない原因のトップ3に入ります。 次は上糸のダイヤルを締めて引っ張る力を強くする、それでもダメなら針を太いものに交換しましょう。 早くちゃんと縫えるようにしたいですね。
@user-gh2oz7xr4g
@user-gh2oz7xr4g 2 месяца назад
@@bandysleathercraftschool8071 ありがとうございます!参考にしてやってみたいと思います。これからも応援しています
@morieimomoi8380
@morieimomoi8380 5 месяцев назад
下糸の調整は無しですか?。
@bandysleathercraftschool8071
@bandysleathercraftschool8071 5 месяцев назад
コメントありがとうございます! 下糸の調整は、別の動画“SL-700EXを覚醒させよ”でご紹介しております。 ご参考になれば幸いです。
Далее
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Просмотров 9 млн
▼ЮТУБ ВСЁ, Я НА ЗАВОД 🚧⛔
30:49
Просмотров 421 тыс.
ミシンの超基本③糸調子の合わせ方
7:45
ミシンの下糸が絡む!原因と対処法
7:49
Просмотров 178 тыс.