Тёмный

【知能テスト】レーヴン漸進的マトリックス典型問題攻略 6【Raven's Progressive Matrices】looped sequence 

IQ向上ちゃんねる
Подписаться 121
Просмотров 194
50% 1

Опубликовано:

 

21 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 3   
@IQtestall
@IQtestall 2 месяца назад
【お詫び&訂正】正解はAです。寝ぼけてて、Cがコンパスの開きが大に見えてました。すみませんすみません💦
@IQtestall
@IQtestall 2 месяца назад
聞き取りづらかったらごめんなさい! 台本貼り付けておきます。 皆さん、こんにちは!IQ向上ちゃんねるへようこそ。 私の名前は知力はかるです。 はかると呼んでくださいね! 今回は、RPMの解説、第6回です。 前回までの動画で、OR演算、AND演算、XOR演算までは説明しました。 また前回の動画でpartwiseの考えかたについて学びました。 今回は、これらを使ったMENSA試験の問題に挑戦してみましょう。 ノルウェーのMENSA試験の問題からです。 この問題では、作図に使うコンパスのようなものが描かれていますね。 このコンパスは開いている大きさが変わったり、向きが変わったりするようですね。 それでは、前回の動画で出てきたpartwiseの考え方に従ってこのコンパスを開いている方向と開いている大きさの二つのパーツに分解して考えましょう。 この問題自体は簡単なので、是非、ここで動画をいったんとめて考えてみてくださいね。 まず、行方向にグルーピングしましょう。 開いている方向は、どうなっていますか? 1行目では、左、上、右というように変化していますね。 これは時計回り90°回転ではないでしょうか? このような仮説を立てた時、必ず他の行でも成り立つか確認してくださいね。 RPMの制作側の意図としては、特定の行でしか成り立たない法則を探して欲しいのではなく、全体を説明する法則を発見して欲しいのですから。 では、二行目、三行目で、このことが正しいか確認してみましょう。 時計回り90°回転というのは正しそうですね。 と言うことで、右下のタイルには、左方向に開いているコンパスが入りそうですね。 御自分で解きたい方は、ここで動画をいったんとめて考えてみてくださいね。 次に列方向にグルーピングしてみましょう。 開いている方向は、どうなっていますか? 一列目では、左、下、右というように変化していますね。 これは反時計回り90°回転ではないでしょうか? 二列目、三列目で、そのことが正しいか確認してみましょう。 反時計回り90°回転というのは正しそうですね。 列方向に見ても、右下のタイルには、左方向に開いているコンパスが入りそうですね。 開いている方向に関しては、ダブルチェックできました。 次は、開いている大きさについて観察してみましょう。 御自分で解きたい方は、ここで動画をいったんとめて考えてみてくださいね。 3かける3の9つのタイルすべてを見渡しても、開いている大きさは三種類しかないことがわかりますか? このように、全体を見渡して、そのパーツが全部で何種類出てくるか確認する習慣をつけてくださいね。 では、行方向にグルーピングして、1行目を見ましょう。 開いている大きさが、中、大、小と変化していますね。 二行目は、大、小、中と変化しています。 三行目は、小、中と変化しています。 御自分で解きたい方は、ここで動画をいったんとめて考えてみてくださいね。 グループ内に小、中、大が一回ずつ出てくるという見方ができますね。 第一回の動画で説明した「絵柄コンプリ」だと言えます。 ですので、この観点から右下のタイルに入るのは、大だとわかります。 列方向にグルーピングした場合も、一回ずつ小、中、大が出現して、絵柄コンプリしていることを確認してください。 してますよね? この問題は、別の見方もできることをこれからご説明します。 この考えかたを習得していると、RPMの簡単な問題が爆速で解けるようになるので是非学んでいってくださいね。 一行目は、中、大、小の順番できています。 このような順番のことをsequenceと呼びます。 このsequenceの長さは3です。 二行目は、大から始まっていますが、そのあと小、中と続いているので、一行目に出てきたsequenceが繰り返されていることがわかりますね。 このようにループになっているsequenceのことをlooped sequenceと呼びます。 三行目も、小のあと中ときましたので、このsequenceの一部だとしたら次に大が来ますね。 列方向にグルーピングした場合、1列目は中、大、小のsequenceになっていますね。 行方向のsequenceと同じsequenceであることがわかります。 2列目、3列目もこのlooped sequenceの一部であることを確認してください。 このように行方向と列方向で同一の長さ3のlooped sequenceを共有するとき、 右下のタイルは、Bのタイルと同じになるというのを知っていると、簡単な問題を素早く解けるようになります。 また、行方向と列方向で同じsequenceを共有するとき、右斜め方向に同じ絵柄が並ぶと言うのも、 知っているとsequenceの性質を素早く判定できます。 次に、長さ4のlooped sequenceの場合を考えてみましょう。 この場合、右下のタイルはAとなります。 sequenceがDのあとAに戻っているかどうかは、右下のタイルを見ないとわからないから、 右下を答える問題だと、問題として成立しないのではないか?と思われる方もおられるかも知れませんね。 確かに未知の絵柄ですと、5番目の絵柄が出てきていないのに、5番目の絵柄は何?って尋ねられても困りますよね。 しかし、例えばさきほどの問題に出てきた向いている方角などであれば、 上、右、下、左、のように時計回りに90°ずつ回転しているので左方向の次はまた上方向に戻ってくるのは自明ですし、 長さが4のlooped sequenceであることも自明です。 そういう場合は、右下のタイルは左上のタイルと同じAになるということですね。 このパターンも、右斜め方向のラインに同じ絵柄が並ぶので、判定しやすいですね。
@IQtestall
@IQtestall 2 месяца назад
つづき 次に、長さ3のlooped sequenceだけど、列方向は行方向とは逆順での場合について考えてみましょう。 つまり、列方向は、Aのあと、C、B、Aと続くパターンについてです。 この場合は、左斜め方向のラインに同じ絵柄がきます。 また右下のタイルには左上のタイルと同じAの絵柄がきます。 なぜかと言うと、左上のタイルから右に2つのタイルを移動するとsequenceを2つ進んで、 下に2つのタイルを移動するとsequenceを2つ戻るからです。 2歩進んで2歩さがると元いた場所にいるのと同じ理屈ですね。 次に、長さ4のlooped sequenceだけど、列方向は逆順で、 Aのあと、D、C、B、Aと続くパターンについて考えてみましょう。 この場合も、左斜め方向のラインには同じ絵柄が並ぶので、右下のタイルはAと同じタイルになります。 つまり、左上のタイルと中央のタイルが同じであるだとか、左斜めのライン上に同じ絵柄が並んでいれば、 これは、行方向と列方向は同じlooped sequenceを共有していて、 かつ、列方向は行方向とは逆順のsequenceではないか?と想像がつくわけです。 ここで、さきほどの問題に立ち返って、このことを確認しましょう。 コンパスの開いている向きは、左上のタイルから行方向に見ると、 左、上、右、下、の長さ4のsequenceのループになっていることがわかります。 列方向に見ると、これとは逆順であることがわかります。 と言うことで、右斜め方向のラインが同じ絵柄になり、左上のタイルと右下のタイルのコンパスの開いている方向は同じになることがわかり、右下のタイルではコンパスは左に開いているであろうことがわかります。 次に、コンパスの開いている大きさですが、これは、1行目を見ると、中、大、小 という長さ3のsequenceのループになっていることがわかります。 列方向も行と同じ順方向です。 ということで、右下のタイルのコンパスの開いている大きさは、1行目の2つ目のタイルや2行目の左のタイルと同じ、大の開きになります。 よろしいでしょうか。 このようにして、右斜めのラインと左斜めのラインを観察すれば、 列方向が行方向に対して順方向か逆方向かのlooped sequenceであるかはすぐにわかるので、 右下のタイルの絵柄を即座に確定することができるようになります。 どうでしたか?簡単でしたか? 今回は、looped sequenceという考え方について学びました。 この考え方を用いると、当てはまる問題に関しては素早く解答ができるようになるので、解答時間を大幅に短縮できます。 是非この考え方を身につけてくださいね。 今回はここまで。 最後までご視聴いただき、ありがとうございました。 このチャンネルに対するご意見ご感想をコメント欄でお待ちしています。 この動画がいいなと思ったら、チャンネル登録と通知をオンにして、次回の動画もぜひご覧ください。 それでは、次回の動画でお会いしましょう! ばいばい!
Далее
▼ ЕДУ В ТИХОСРАНСК 💪
37:00
Просмотров 237 тыс.
最も難しいテストの最も難しい問題
10:23
Просмотров 360 тыс.
IBM Z Datathon - Get Your LinuxONE System Ready
1:15:17
Просмотров 2,9 тыс.
【受験対策】  数学-図形①
18:13
Просмотров 313 тыс.
マトリックス 弾避け 【吹き替え】
1:51