Тёмный

【石油ファンヒーター】電気代が高いダイニチがどうしてコロナより売れるの? 

家電の虎-家電専門チャンネル
Подписаться 98 тыс.
Просмотров 83 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 217   
@takutakuma4625
@takutakuma4625 10 месяцев назад
たまには不良灯油の管理が疎かでも壊れにくいトヨトミのファンヒーターも思い出してください。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
ダイニチ工業ブルーヒーターを9台、コロナ石油ファンヒーターを2台、使用していますが、持ち越し灯油でも壊れませんよ、一番古いFW-3060Eは2001年製ですが、未だに使用できています。
@york8857
@york8857 8 месяцев назад
ダイニチで1年で壊れた、トヨトミのは10年以上現役です。ダイニチも量販店の格安品の印象しかない
@HIRO-xj7kx
@HIRO-xj7kx 9 месяцев назад
ダイニチ3台コロナ1台を使用しています。 着火スピードはダイニチが圧勝です。 我家は3台のダイニチ製品があるので、 タンクが共用出来るのが最大のメリット。 突然のガス欠でも使ってないファンヒーターから 持って来れば緊急で対応可能です。 どちらのメーカーでも複数使用の場合は メーカーを統一するのが一番のメリットです。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
使ってない→使っていない
@pashirin
@pashirin 9 месяцев назад
車中泊でセカンドバッテリーでの運用になるので低消費電力のコロナ。 ダイニチが売れているのは単純にコロナの競合機種より安いからだと思う。🤔
@大洗の近く
@大洗の近く 9 месяцев назад
ダイニチは幅30cm位の小型化があり狭い部屋で圧迫無しで使える、点火スピードも早いけど最近は他の製品も早くなってきている。
@kibunya123
@kibunya123 9 месяцев назад
コロナは着火速度が遅いのとタンク容量が中途半端なのが難点。 ダイニチはタンクキャップが分離しなくはなったが結局周りに灯油が付いてる時があるので、手が汚れるのでそこはコロナの方が汚れない。 9ℓタンクが持ち上げられなくなったら電気に頼るしかない、給油と延長操作は無いから。
@ponkiti-ry5oh
@ponkiti-ry5oh 10 месяцев назад
油量モニター付きが絶対便利なのでコロナとダイニチで検討したら コロナは最上位の一番高いモデルだけ搭載、ダイニチは上から2番目の安いモデルにも搭載されていたから購入しました
@spicat7668
@spicat7668 8 месяцев назад
ダイニチからトヨトミに買い替えました。 燃焼エラーが頻発して使い物にならなくなったのと、電気代が高いのは今の時代致命的だった。 トヨトミは点火時消化時の臭いが言われる事が多いけどダイニチよりも臭いがしなかった。
@OKGuloo
@OKGuloo 9 месяцев назад
ダイニチの操作パネルの傾斜角23.4°が地球の地軸の傾斜角と同じなのは設計者が遊び心で決めた角度に違いない🤔
@小泉茂喜
@小泉茂喜 10 месяцев назад
新潟県に住んでいる者ですけれども、さまざまな石油ストーブを50年以上、使ってきました。自分はストーブを仕舞う時は必ずカートリッジに残った石油を抜いてその後で本体に残っている石油を完全に燃焼させてから、空気取り入れ口のフィルターのゴミや、本体のゴミ等をエアガンで吹き飛ばしてからビニール袋をかけて格納しています。
@reimu.zunndamonn2
@reimu.zunndamonn2 9 месяцев назад
俺も新潟県に住んでるよ!今年の冬にコロナのVZシリーズのシャッター付きを買ったら匂いも無くなったし、シャッター閉まんのが面白い😂
@reimu.zunndamonn2
@reimu.zunndamonn2 9 месяцев назад
俺も新潟県に住んでるよ!今年の冬にコロナのVZシリーズのシャッター付きを買ったら匂いも無くなったし、シャッター閉まんのが面白い😂
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
@@reimu.zunndamonn2住んでる→住んでいる
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
@@reimu.zunndamonn2シャッターが閉めるのが面白い
@momotan-tsubo1818
@momotan-tsubo1818 10 месяцев назад
早く温めたい派なのでダイニチの着火スピードは良いのだがコロナやトヨトミと比べると燃費が悪くうっかり寝てしまうとガス欠になってる。
@熊五郎-k4v
@熊五郎-k4v 9 месяцев назад
最小燃焼が大きいんですよね、ダイニチは。 だからコロナの方がタンクは小さいけど、燃焼時間はコロナが長い。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
ストーブに燃費という概念はない。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
なってる→なっている
@satohtanaka5886
@satohtanaka5886 8 месяцев назад
古いダイニチからコロナを買ったら快適で良かったですよ。 よごれま栓だけで買った甲斐がありました。 新しいダイニチは違うのかな。
@sublime68
@sublime68 7 месяцев назад
ダイニチは近所のコメリ(ホームセンター)で安いw 電気代燃費を考慮したらコロナのハイモデル買った方がいい差額分くらいすぐ節約出来ます。最小火力燃費の良さ考えたらダイニチの9Lとコロナの7Lも消費スピードは変わらないくらいです
@hanasiwosorasanaiyou
@hanasiwosorasanaiyou 10 месяцев назад
今の家に引っ越す前は賃貸に住んでいて ファンヒーターは一つしか持ってませんでした。 今の家に引っ越す際にファンヒーターを数点まとめ買いしたのですが 全部ダイニチでした。 やはり着火スピードの差と ダイニチ製品のタンクの大きさで。 重たいですけどね。 ただ、今の家の前の賃貸時代から使っていたファンヒーターはコロナで こっちは寝室で今も現役です。 フォルムとかは私は本来コロナ製品が好きですが、 やはりタンク容量の差ではダイニチに軍配が上がるのかな?と思ってます。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
持ってません→持っていません
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
思ってます→思っています
@のりさん-b9j
@のりさん-b9j 9 месяцев назад
バーナータイプでメリットがあるのかもしれないけど、運転時に100W近い消費電力があるのはまったくダメですね。私は選びませんでした
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
ダイニチ工業株式会社のブルーヒーターでも最小燃焼時は約50Wです
@Hiro-jh2ht
@Hiro-jh2ht 9 месяцев назад
車中泊で、消費電力の大きさはかなりの注目ポイントです。限りのあるポータブル電源の電池残量に大きな影響及ぼします。😂
@頭鰡ズボラ
@頭鰡ズボラ 10 месяцев назад
北海道在住ですが、販路の問題だと思います。 家電量販店、ホームセンター共にダイニチの方が物理的在庫数が多いです。 私はコロナのファンヒーターを中古で購入しましたが、ダイニチよりも性能は良いと思います。 ダイニチは灯油抜き、分解清掃しても3年保ちません。 ポータブルストーブはトヨトミが好きです。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
ダイニチ工業ブルーヒーターを9台、コロナ石油ファンヒーターを2台、使用していますが、持ち越し灯油でも壊れませんよ、一番古いFW-3060Eは2001年製ですが、未だに使用できています。
@sgyak3602
@sgyak3602 8 месяцев назад
18年くらい使ってたコロナ石油ファンヒーターは、消臭がないから頭痛になるリスクがあった。トヨトミ石油ストーブは、古くなると火が消化する時間が長くて不安になる。
@FoxMcCloud-Tar
@FoxMcCloud-Tar 10 месяцев назад
昨年、訳あってコロナと、ダイニチ2台買いましたが、同シーズン使ってみてダイニチに軍配が上がりました。理由は、臭いの強さの違いで、コロナに軍配が上がるかと思いましたが、弱運転が続くとその差は明らかでした。 ダイニチは着火と消火にやや弱い臭いはありますが、すぐに消えて燃焼中は全くと言っていい程臭いがありません。 今、使っていますが弱運転中でも臭いがありません。
@acuogum
@acuogum 9 месяцев назад
コロナとダイニチ、ファンヒーター本体の価格差は許容範囲だけど 消費電力の金額差が灯油何リットル分?と考えるとダイニチ購入を躊躇してしまう
@sptlayzner
@sptlayzner 10 месяцев назад
東北住まいだった時はダイニチの9Lタンクモデルを使っていました。 石油ファンヒーターのランニングコストなんて、 電気代が1000円違ったところで結局は灯油代。 それで毎回1分以内に着火できる快適さが買えるなら安い安い。
@kudouh928
@kudouh928 9 месяцев назад
少し古い機種だけど実家で使ってて着火は速いし使い勝手は良いですね ただ夜に照明を消すと液晶のバックライトが明るすぎるのが珠に傷 明るさを調整できる機能が付いてればと思うけど消し忘れを防ぐ為敢えて明るくしてるのかな
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
使ってて→使っていて
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
ついてれば→ついていれば
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
してる→している
@tkhra4
@tkhra4 9 месяцев назад
😅ダイニチは、確かに着火が早く温度管理も良いのですが不良灯油が入ると、直ぐ気化器が壊れます。灯油に気をつけ無いと高く付きます。
7 месяцев назад
札幌住みなので寝るとき以外は家族が一日中ストーブをつけてます。 外から帰ってきたらコロナだと部屋の空気が臭いですがダイニチは無臭です。
@kirarameari-1
@kirarameari-1 7 месяцев назад
コロナのWZとダイニチのLしかないけど、タンクがデカいは強いね。 点火スピードはダイニチの方が早いけど、精々10〜20秒程度… 匂いはダイニチのほうが少ない。 コロナは目に見えない部分で優れてる。電気代が低いことは有名だけど、ストーブを動かしたあと、ボタンを押してもダイニチで採用されてる地震感知器(ジャイロ?)がヘボいからか、暫く点火できない。コロナは割と早く点火できる。
@岩本-z1x
@岩本-z1x 10 месяцев назад
私は、いままで コロナ,ダイニチ、トヨトミ と使ってきましたが そのなかでは、トヨトミが一番こわれなくて、長持ちしました。トヨトミのファンヒーターをおすすめします‼️
@KKK-of3pe
@KKK-of3pe 9 месяцев назад
ダイニチからコロナに変更しました。最近のは点火まで一分切ってますし何より燃焼音が静か
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
切ってます→切っています
@sublime68
@sublime68 7 месяцев назад
わかる ダイニチは点火音大きくてタイマーしてると目が覚めるレベルwコロナは静かですね
@まつまさ-g8c
@まつまさ-g8c 9 месяцев назад
ダイニチさんのやつ1年経ったら残油が不良灯油ということで点火不良となり修理。次年度はしっかり残油抜いても再発。自腹修理してから好調、初期不良品だったと思うことにしてます。
@rasiraka305
@rasiraka305 9 месяцев назад
両方あります。ダイニチは着火までの時間が早い。 今まで一番良かったのがサンヨーの気化式反射ストーブ。昭和60年代に買った。6万円だったが25年使った。使える状態だったが25年使ったので廃棄しました。なお、このジュニア商品は3万円だったが3年で壊れた。兄弟の買ったのも3年で壊れた。当時の石油ファンヒーターは今より高かった。
@TATANANAKA
@TATANANAKA 10 месяцев назад
あの灯油の匂いがほっとするし好きなんだけどなあ
@masa5459
@masa5459 9 месяцев назад
ホームセンなどで安売りしてるからでしょ。 電気代の差がって、オイルヒーターの様に 万円単位で違えばすぐわかるが所詮数千円の違いでしょう。 クルマだって性能のいいものが一番売れてる訳じゃない。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
売れてる→売れている
@user-GT380AORUI
@user-GT380AORUI 9 месяцев назад
コロナからダイニチに変えると絶対ダイニチにして良かった‼️と思います。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
確かにそうですね
@ベジちゃん-l2v
@ベジちゃん-l2v 10 месяцев назад
以前使用していたのもダイニチだった、暖まるのも早く気に入ってたが、エラーが頻発しよく消えるようになった しかも消臭時の異常なほどの臭いで部屋の換気をしなければならず、寒い時に窓を開けて換気をする羽目に… 暖まった空気を全部外に出さないといけなくて、何の為の暖房器具かまったく話しにならない状態になり、やむなく買い換えをした コロナに変えようかと思ったが、灯油のタンクが小さくて、9Lのダイニチに慣れていたので、今より給油の回数を多くしないといけないのは絶対嫌ということで 再度ダイニチを買った、3年以上経つが今のところ問題はない、ただ電気代が結構かかることは頭に入れておいた方が良いかも
@SaeedElAhmadi
@SaeedElAhmadi 10 месяцев назад
それは気化器の故障です。 不完全燃焼で炎が青く無かったでしょ?
@ベジちゃん-l2v
@ベジちゃん-l2v 9 месяцев назад
@@SaeedElAhmadi 昔のことなので覚えてないけど、調子良い時は普通に燃焼してるが、いきなりバンと消えて悪臭が部屋に充満してしまってた 真冬に戸や窓を全開して換気扇を回し、部屋の中が外と変わらないくらい寒くなるまで換気をしないといけなくて、ほんと笑えない状態になってた いっそ壊れてくれたらすぐに買換えたのだが、調子良い状態もあるから我慢して使ってた、しかし故障の頻度が高くなり諦めた 他の方が清掃すれば良いと言うので、動画も見ながら殆ど分解して清掃してみたが、結局治らなかった   コロナにしようかと本気で思ったが、タンク容量が少なく、折角お金を出して買うのに、給油回数が増えて今より不便になる物を、何故買わないといけないのかって話し まあ点火も早かったし、故障するまでは運転中も消火時も殆ど臭わなかったから、再度ダイニチを買ったまで
@SaeedElAhmadi
@SaeedElAhmadi 9 месяцев назад
@@ベジちゃん-l2v ダイニチのOEMで三菱重工のファンヒーターを専門に修理してました。(ダイニチ製造ですから同じ物です) 故障の原因は99.9%前年度の灯油を使ったための気化器の故障でした。 灯油を加熱してガス化噴射して燃焼させているのです。 古い灯油を加熱するとガス化せずスラッジがノズルを詰まらせ不完全燃焼となります。本当は気化器を洗浄するのが安く直るのですが手間が掛かってしまうので交換で直してました。
@ベジちゃん-l2v
@ベジちゃん-l2v 9 месяцев назад
@@SaeedElAhmadi 古い灯油を使うことは絶対にありません、と言うのもシーズン終わりに、四個ある灯油のポリタンに残ってる灯油を一つのポリタンにまとめ ファンヒーターの9Lタンクの中も空っぽにし、ファンヒーター内の下に残ってる灯油も、百均で買ったスポイトのかなり大きな様な物で吸い取り、最後はキッチンペーパーを突っ込んで完全に拭いてるので、前年の灯油が残ることはありません この作業は昔からずっとやってることなので、原因はそれではないですね、ファンヒーターの分解清掃もしてますし 尚一つにまとめたポリタンの灯油は、ガソリンスタンドで無料で引き取って貰ってます、なので新しい灯油と混ざることはありません 何故、ファンヒーター内の灯油を完全に抜いて拭き取るかというと、暖かくなると部屋が灯油臭くなって場合によっては頭が痛くなるので、誰に言われるまでもなく昔からそうしていたので
@SaeedElAhmadi
@SaeedElAhmadi 9 месяцев назад
@@ベジちゃん-l2v ご立腹されたのでしたらお詫びします。
@seijuro_1111
@seijuro_1111 9 месяцев назад
石油ファンヒーターはあくまで灯油を燃やして熱に変える暖房だから、エアコンやハロゲンヒーターとは違って電気代はそんなにかからないです
@ぷーすけ-j3k
@ぷーすけ-j3k 9 месяцев назад
ダイニチ、2シーズン目でエラー多発。ストレスだからコロナに買い換えるます。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
フレームロッドに、シリコンつきまくりですね。
@mutsutakato100
@mutsutakato100 10 месяцев назад
うちにもダイニチの石油ストーブがありました。 ひとりでは電気毛布やこたつを使うので使わなくなり処分しました。 灯油を入れるのも重くて面倒ですし・・・。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
石油ストーブ→石油ファンヒーター(強制通気形開放式石油ストーブ)
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
非力ですね
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
電気毛布の電磁波は体に良くないですよ
@sanugevi
@sanugevi 9 месяцев назад
とても分かりやすかった。 どれくらい電気代に差があるのか知りたいところ。
@BIKOHBOH
@BIKOHBOH 9 месяцев назад
ダイニチの電気代は結構かかった。
@honda4790
@honda4790 8 месяцев назад
最近は電気料金も色々ですが。 カタログ見る限り、ダイニチはコロナのおおよそ5~6倍ですね。 ダイニチの大型モデルを火力強で1日24時間使って5kwh弱、100~150円程度。弱なら大体半分。 コロナは1/5くらいですから、同じ条件で20~30円、弱なら10~15円ですね。
@11cc
@11cc 10 месяцев назад
初期費用の違いじゃないかなぁ、ホムセンでも家電屋でも安売りはダイニチだし。だれも電気代がコロナの方が安いなんて知らんと思うし。今度家電の虎さんで、温水ルームヒーターが何故廃れていったかを教えてほしいです。今25年前のホットマンを使用しているんですが、暖かいし灯油の給油も外の小型タンクに詰めるだけだから手間も楽だし、最高の暖房器具だと思うのですが。。。
@SaeedElAhmadi
@SaeedElAhmadi 10 месяцев назад
私もホットマン使ってました。 外で燃えてるのでベストな暖房機ですね。 あれが1番良かったです。 実はリンナイに同じようなシステムがあるんです。 灯油ではなくLPガスですがヨーロッパやここモロッコに結構あります。 日本ではLPガスが高価なので普及しないでしょう。
@ノ木乃シムロ
@ノ木乃シムロ 9 месяцев назад
電気代の話はどこのお店でもデカデカと宣伝してますよ ネットでも大きく出てるし、興味ある人は知ってると思う
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
いるんですが→いるのですが
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
@@SaeedElAhmadiホットマンを使っていました
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
@@SaeedElAhmadi燃えてる→燃えている
@kix4878
@kix4878 8 месяцев назад
ダイニチとコロナ。どちらの石油ファンヒーターも使った感想を言えばダイニチの方が暖かさでは断然上、というのが印象ですね。兎に角風量が大きくて温風が強力です。確かに電気代や燃費ではコロナが上ですが実用面ではダイニチに軍配が上がるのではないでしょうか。
@NTTWEST3
@NTTWEST3 10 месяцев назад
ダイニチとほぼ同じ構造だったシャープの奴は消費電力が小さかった 予熱時がダイニチ方式 燃焼中は炎の熱で気化器を加熱 (ダイニチは気化器の加熱が電熱のみなので燃焼時の消費電力が大きい)
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
ブンゼンバーナー&ポンプ噴霧式ARCバーナーのハイブリッドか
@monchan1954
@monchan1954 10 месяцев назад
日本の大手電機メーカーって火を使う灯油を使うストーブやファンヒーターって全滅したね
@I_love_hikikomori_life
@I_love_hikikomori_life 10 месяцев назад
エアコンを買ってほしいからなのかも?
@monchan1954
@monchan1954 10 месяцев назад
@@I_love_hikikomori_life  松下の捨ててあった廃棄済みの石油ストーブを拾って使ったら不幸に死んでしまったが残された家族により裁判では欠陥商品として訴えられた 最後まで作っていたのはシャープだと思うが全ての家電メーカーから火を扱うストーブは危険が回避販売されないと販売を停止した
@ノ木乃シムロ
@ノ木乃シムロ 9 месяцев назад
各メーカー事故相次いだからでは?
@monchan1954
@monchan1954 9 месяцев назад
@@ノ木乃シムロ  結局は火を扱うから石油ストーブや石油FANヒーターで事故がゼロって難しかった 北海道でゴミで捨てられていた石油ストーブを拾った奴が一酸化炭素中国で死んでメーカーは訴えられたから懲りたんじゃないの? 日本の大手家電メーカーはリスクの大きさに各社一斉に手を引いてしまった
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
@@monchan1954一酸化炭素中毒
@tanuki1211
@tanuki1211 10 месяцев назад
災害時、ポータブル電源で使うことを考えたらコロナの方がいいかな? うちは全部ダイニチだからつくのは早いんだけど、コロナは早くつかないって言うのでダイニチ選んでました
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
選んでました→選んでいました
@sn9894
@sn9894 4 месяца назад
最近のコロナは弱点ほぼない気がする
@渡辺一生-u3c
@渡辺一生-u3c 8 месяцев назад
1ヶ月の電気代の差は、1000円程ダイニチが高く付くと思います ワンシ―ズンで4000円の差ですね 10年で4万円
@ようちゃんたなよう
@ようちゃんたなよう 10 месяцев назад
参考になりましたm(__)m。家のは何かなと思ったらTOYOTOMIでした(笑)
@granvia426
@granvia426 4 месяца назад
今シーズン二日だけコロナ使ったが静かで電気代も安いので来シーズンはコロナに、現在5台ダイニチ1台日立2台コロナ来シーズンはコロナに期待。
@ooamisannmu7690
@ooamisannmu7690 9 месяцев назад
まず大きさ 次に温度コントローラーの正確さ できれば石油タンク2つ付きで売らないかな
@hiros.3817
@hiros.3817 9 месяцев назад
給油は予備タンクを一つ用意しておいて、差し替えれば楽なのにね。 補充は日中とか時間がある時にやっておけば良いのだから。 夜中だろうと寒かろうと心配いりません。 予備タンク付属販売を検討したら良いとおもいます。 中古タンクは安いのですが、良く確認しないとサビとかもあります。 貧乏人の私はコロナ推し。 電気代が安いし、トヨトミ程でなくとも古い灯油でもなんとかなります。 ダイニチはその手の灯油を使って気化器を痛めると修理代が大きいので、恐ろしくて買えません。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
痛める→傷める
@takuyakoseki21
@takuyakoseki21 10 месяцев назад
高気密高断熱の家ならコロナかダイニチどちらがおすすめですか?
@k-tora
@k-tora 10 месяцев назад
コロナですかね‼️パワーはダイニチですけど、長時間使用なら圧倒的にコロナの方が電気代安いですからね😄
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
コロナの石油ファンヒーターは、ポンプ噴霧式(ARCバーナー)なのですが、バーナーが丸型なので奥行がありますね、ダイニチ工業株式会社のブルーヒーターは、ブンゼンバーナーなのですが、バーナーが楕円形(オーバル形)なのでコロナと比べると若干奥行が少ないような気がします。
@yuji1251
@yuji1251 10 месяцев назад
コロナのファンヒーターは部屋干しする人には不向き。 着火部分に洗剤のシリコン付着ですぐエラー出て壊れる。 買い替え代もバカにならないのでエアコンにシフトしました。 ファンヒーターは部屋の中乾燥しなくて良かったんだけどねえ
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer 10 месяцев назад
北海道ではコロナよりシェアが高いです。 恐らくは早く点火するというのがウケてる気がします。 しかし、ダイニチのブンゼン式採用によってFF式のような固定設置型のファンヒーターが存在しません。 ただ、コロナとトヨトミの場合は最初の頃に900W近くを消費するらしいです。 その代わりにダイニチはそんなに最初の頃はおよそ1/3.5の消費量ですが、ランニング時に結構使います。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
ウケてる→ウケている
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
貴方の文章の意味がわかりません
@じゃがいもの王様
@じゃがいもの王様 8 месяцев назад
​@@シロチビ-h3p 意味がわからないならわからない単語を調べるなり、具体的にご質問なさるなりすべきでしょう。それすら出来ないから、特に難解な点のない文章すら理解できないのです。 あと多く日本語訂正のコメントを残されていますが、通常の日本人はその訂正がなくとも意思疎通が出来ます。正直鬱陶しいので控えていただきたいですね。
@これでいいのだ-u9m
@これでいいのだ-u9m 9 месяцев назад
ストーブが、電気いらずで、一部屋しか暖まらないけど、静かでいいよ
@hiro-fo6zz
@hiro-fo6zz 10 месяцев назад
コロナは運転時の動作音が静かですが、故障が多かったです 自宅に20年前のダイニチのファンヒーターがありますが、一度も故障なく動いています
@paruojisan7924
@paruojisan7924 8 месяцев назад
単にダイニチの製品「価格が安い‼️」だけの事ですけどね…😁
@甲斐二三男
@甲斐二三男 9 месяцев назад
コロナの方が人気は高いぞ!
@ソウタ葵月
@ソウタ葵月 10 месяцев назад
去年新築しましたが暖房費抑えるために石油ストーブ焚いて全館空調を送風もしくはハイブリットさせる作戦今年から試していますが効果てきめんでした。子供がいるので昔ながらの乾電池でつけるタイプは危ないので出来ないからファンヒーターにたどり着きましたコロナとダイニチの石油ストーブの消費電力計ってみたらダイニチはずーっと450w位がつずいていたのに対しコロナは着火前には600wでしたが着火すると10w位に落ちたので私はコロナで決定しましたが大正解のようですね(笑)目指せ真冬の電気代(ガス無し)1万!!太陽光込みで0円狙い(笑) ちなみにCO2排出量はどっちが多いのでしょうか気になります。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
暖房費を抑える
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
ハイブリット→ハイブリッド
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
消費電力を測ってみたら
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
続いてた→続いていた
@udnn_daisuki
@udnn_daisuki 8 месяцев назад
家では、コロナ途中消火が無くてダイニチに変えました。最近灯油が高くて(´;ω;`)
@熊五郎-k4v
@熊五郎-k4v 9 месяцев назад
電気屋で進められたのはダイニチだったけど、コロナより大分電気代が高いのに何でダイニチ?と聞いたら答えられなかったよ。 要は電気屋で推し進めたいだけで、客に人気が高いもんじゃないんだろうと思う。 現にダイニチのいい所だけを言うだけで、比較したら答えられなかった。 尚北海道ですが、コロナの方が人気は高いようで、電気屋で最後まで売れ残るのはダイニチですかね。 あと、コロナにもタンクの上下に取っ手が付いてるけど、こういう動画では必ずダイニチだけが「便利な取っ手が二つ」って強調しますよね。 何でコロナにも付いてるって言えないんだろ。 それから年寄りは9リットルは重くて使えないそうです。 コロナの7.2リットルが限界じゃないかな。  燃焼時間もコロナが長いしね。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
進められた→薦められた
@磯野海蘊乃酢田皆
@磯野海蘊乃酢田皆 10 месяцев назад
ダイニチは、設定変更しなくても、標高1000Mまで使えるのが魅力。
@パンダ-x7d
@パンダ-x7d 9 месяцев назад
1000Mのところで使うシチュエーションそんなないだろ
@磯野海蘊乃酢田皆
@磯野海蘊乃酢田皆 9 месяцев назад
わが家は、標高780Mくらいの所にあるので、1000Mまで変更不要は、とても便利です。
@eeeg
@eeeg 8 месяцев назад
@@パンダ-x7d今住んでるとこ1000mだわw軽井沢とかもそだよ
@Oh-show
@Oh-show 7 месяцев назад
​@@パンダ-x7d 雪が多い長野民にはとても重宝されるのではないでしょうか
@sublime68
@sublime68 7 месяцев назад
850だけどコロナでも変更いらないで使える 変更したとしても3秒あれば終わるw
@ゆきりん-r8h
@ゆきりん-r8h 9 месяцев назад
コロとダイはそれぞれ利点有りますし、使う人の望む性能で別れますね。前はダイだったけど、インジェクションの音がうるさいから、コロに変えました。 一長一短有りですね。w
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
利点がある
@york8857
@york8857 8 месяцев назад
カーボンが詰まって使えなくなるような品だけはダメだ。どうしても去年の石油が残るので トヨトミ最高!
@wabo8046
@wabo8046 6 месяцев назад
操作性の面で、ダイニチSGXに比べてコロナWZは前面に液晶があって上面にボタンがあるとかいうふざけたデザインで腹立つ。
@qmu4881
@qmu4881 9 месяцев назад
コロナの点火がマジで遅くてイライラする。ジモティーとかでエラー出る奴、貰ってきて直すのが一番得。高級機でも0円で貰えるので10台以上置いてある。基本メンテできれば壊れない。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
昔のは、90秒でしたからね下手すると2分。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
エラーが出る
@jm-rd3ye
@jm-rd3ye 9 месяцев назад
実売価格にそれほど差がないので、見た目でダイニチにしました。 なんかコロナのボタンデザインはセンス無い気がする。
@田中利治-w4e
@田中利治-w4e 10 месяцев назад
【最小能力】  灯油系の暖房器具は最小暖房能力が大き過ぎるので部屋が温まり過ぎたり消火してしまい、適温を保てないのが問題だと考えています。  多くのファンヒーターの最小暖房能力は 600W 程度のものが多いようですが、それを 100W くらいまで絞れないものでしょうか。
@bread319
@bread319 10 месяцев назад
ダイニチだと小火力燃焼時の消費電力だけでそれ以上消費しますね。ほぼ電気ストーブ状態に。 コロナだと、灯油を気化させる熱量を稼げないのでしょうね。トヨトミはどうかな・・・。
@nytnk0416
@nytnk0416 10 месяцев назад
そこまで絞るならファンヒーターに拘る理由に乏しいので需要がありませんね
@田中利治-w4e
@田中利治-w4e 10 месяцев назад
@@nytnk0416 さん  灯油系の暖房器具は温まり過ぎて暑くなるので窓を開けて冷気を入れたくなります。  ファンヒーター系でも 600W 以上あるし、芯式だと 2kW 弱までしか絞れませんから。  暑くなれば消せば良いのですが、臭いが気になるし、再点火まで時間を要して室温が安定しません。
@酒井哲明
@酒井哲明 9 месяцев назад
今のは高性能ですからね。 子どもの頃の石油ストーブは出力が小さく、 物足りないものでした。 割と筐体は大きかったですが、 出力は1.8kwとかだったと思います。 今のはこじんまりでも軽く2.0kw超。 昔、ファンヒーター併用で使っていた親戚からもらった1.5kwの反射型はちょうど良かったです。 寒いときは同時運転。 ファンヒーターは最小0.5kwで運転出来ました。 そこまで来たらその石油ストーブに切り替えていました。
@田中利治-w4e
@田中利治-w4e 9 месяцев назад
@@酒井哲明 さん >ファンヒーターは最小0.5kwで運転出来ました。 >そこまで来たらその石油ストーブに切り替えていました。  「石油ストーブ」は、芯式のものでしょうか。  芯式の灯油ストーブは出力調整が難しいので、芯式灯油ストーブで部屋が温まれば灯油ファンヒーターで室温を維持する方が良いように思います。
@SaeedElAhmadi
@SaeedElAhmadi 10 месяцев назад
ダイニチは完全燃焼するので運転中は匂いが少ない。 それは気化器が優秀だから、、、なんだけど、、、それだけ精密なので前年度の灯油を使うと気化器が詰まって故障する。 春になって仕舞うときは機器の中にある灯油も完全に出さないと次の冬に使えなくなる事がある。 これさえ気を付ければ1番優秀なヒーターです。
@nomisake3114
@nomisake3114 10 месяцев назад
FF石油暖房を今まで使っていて、親戚のファンヒーター直してくれと頼まれたので 修理してからテスト運転したが、燃焼臭が鼻について長時間使用に耐えられない 今更ながら 慣れなんでしょが こんなもんなんでしょうね
@三村家親-y6f
@三村家親-y6f 10 месяцев назад
私は下宿の窓が隙間だらけで、あまりにも寒くて石油ストーブ(所謂 裸ストーブ)を買ったが、炭酸ガスの充満で窓の開け閉めを繰り返し温まるヒマもなかったので、東芝の強制給排気式暖房機(所謂FF式暖房機)(KSP-321TFA)を買い、20年近く愛用した。リレーが故障する前に興味本位で接点をヤスリで磨いたり、交換した記憶があるが、大きな故障はなかった。田舎に帰省するとファンヒーターがあったが臭いのに驚いた。 数年前に兄の帰省要請で関西から岡山の片田舎に帰り、早速、ホームセンターに行ったら「去年の在庫処分としての特価」として、ダイニチのFW3215E3が展示してあり、居間と寝室用に2台、買った(寝室は電気毛布で足りるので、今は使っていない)。 全く臭くないので窓の開閉の必要がなく(酸素不足になるが、廊下の戸の開け閉めで酸素が入るだろうと思って済ませている)、技術の進歩に驚いた。 東芝製品は燃焼筒も 綺麗に掃除して、きっちり保存している。
@ノ木乃シムロ
@ノ木乃シムロ 9 месяцев назад
臭いってことは治ってないのでは?
@中川田徹
@中川田徹 10 месяцев назад
ダイニチのほうが快適なきがするけど、小型の反射式石油ストーブが落ち着く😂😂😂
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
反射式石油ストーブは、あっという間に灯油が無くなりますね。
@emcon3
@emcon3 9 месяцев назад
去年の家電の虎さんの動画は圧倒的にコロナ推しでしたが、実際の市場ではダイニチが売れてるのか。  灯油の燃費はコロナがいいというけど、車で言うパワーが違ってるなら燃焼時間の長さという燃費比較は意味がない。 ダイニチの方が大量に 灯油燃やしてて熱風量が多いならそっちのほうが暖房器具としてはパワフルで好まれる可能性が高い。 あと、ブンゼン式で即点火して 温風を出せるというのも、寒い屋外から帰ってきてすぐに温風に当たれるというのもいい。 そこで待たされるとイライラしそう。
@dasu-sundasu3209
@dasu-sundasu3209 10 месяцев назад
コロナ ダイニチ どちらも魅力的であることには 変わりないデスねぇ~ ダイニチは 即暖性パワーが有るためか 設定温度になると 電源切れるのが しょっちゅう
@nekopanchi6789
@nekopanchi6789 10 месяцев назад
コロナは20畳のやつが温度検知器が反応すると機能停止で復帰せず部品交換必須だからいやです。
@takahiro2778
@takahiro2778 10 месяцев назад
ダイニチのケーズデンキモデルを使ってますが9Lというのは魅力です。より魅力的にするには””18Lタンク(確実に縦・横・奥行が大きくなる)””にすることかなーとか思ったりします。
@ノ木乃シムロ
@ノ木乃シムロ 9 месяцев назад
むかーし三洋でツインタンクモデルってのがあったんですよ
@酒井哲明
@酒井哲明 9 месяцев назад
​@@ノ木乃シムロさま エグいですねぇ。 三洋というのもたまらない。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
使ってます→使っています
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
昔三洋電機の石油ファンヒーターを使用しておりましたが(ロータリーバーナー)すぐに壊れました。
@honda4790
@honda4790 8 месяцев назад
使っているファンヒーターと同じタイプのタンクを、捨てられたファンヒーターからもらってくると便利ですよ。 我が家は大体コロナばかりですが、7.2Lの中型2台にタンク3本、3.6Lの小型4台にタンク6本です。 燃料庫に予備タンクを取りに行く手間はありますが、夜寒い時にポリ缶から移さなくていいので大分楽です。
@英美木谷
@英美木谷 10 месяцев назад
リモコン付けて欲しい、
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
リモコンをつけて欲しい
@hiroshinishida2712
@hiroshinishida2712 8 месяцев назад
ちょうどコロナを買ったばかりだわ…。Jさんで。まあ不便に感じてないからいいかなと。
@yumeato
@yumeato 10 месяцев назад
石油ファンヒーターが売れているのは意外やったな 自分はSwitchbot等で帰宅する5分前に暖房や家電の電源ONにできるようにしている
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
意外だった
@Oh-show
@Oh-show 7 месяцев назад
Switchbotで制御はいいですよね。 自分もファンヒーターに取りつけて、朝の温度が7.5℃以下になったら55分稼働する様に設定してます。 まぁSwitchbotはヒーターへの取り付けを推奨してないですけど
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
長年ダイニチ工業株式会社のブルーヒーターを使用していて4年前にコロナの石油ファンヒーターを買いましたが使い物にならないのでダイニチ工業株式会社の石油ファンヒーターを追加で買いました。
@ベジちゃん-l2v
@ベジちゃん-l2v 9 месяцев назад
他人のコメにケチつけてる回ってる様だけど 読点(、)を知らない人ですか (笑)
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
@@ベジちゃん-l2v ケチをつけて回っている。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
大晦日にジョーシンからFW-32S3を9880円で2台買いました(予備)。来年はFW-32S4か、FW-3223NCを買おうかな(どうでもいい情報)
@藤井弘-k5g
@藤井弘-k5g 10 месяцев назад
コロナより、トヨトミの方が意外にいい😲、コロナは確かに点火に2分~2分半位かかりますが😰、それに対し、トヨトミは通常で点火は2分に対し、消臭無しでやると👇、ダイニチ程速くはないが、コロナよりは速い、1分位で点火します。😁(尚、コロナみたいに、加熱で電気代は掛かる事は無いです。😁)
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
今のコロナは55秒だがな
@藤井弘-k5g
@藤井弘-k5g 9 месяцев назад
@@シロチビ-h3p 通常での点火なの❓🤔
@ジャーレッド
@ジャーレッド 10 месяцев назад
コロナの方が燃費イイで って内容かと思ったら違うんかい。自分は動画に出てたダイニチの、リモコン付きのやつ使ってるけど次はコロナ買うつもり。
@熊五郎-k4v
@熊五郎-k4v 9 месяцев назад
燃焼時間で言えばコロナの方が長いですね。 タンクが小さいにもかかわらずで。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
石油ストーブに燃費という概念はない
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
出てた→出ていた
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
やつを使っている
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
コロナを買うつもり
@dragonhideo
@dragonhideo 9 месяцев назад
コロナって予熱しなくても55秒で点火しますけど・・・
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
最近早くなりましたね
@zenkokutenkai
@zenkokutenkai 9 месяцев назад
ダイニチは壊れやすいが構造が簡単だから自分で分解清掃修理できる
@ノ木乃シムロ
@ノ木乃シムロ 9 месяцев назад
ダイニチは常に電気で予熱してるってことはカーボン堆積少なかったりしないのかね? コロナのは弱運転時にカーボン溜まりそうな予感
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
カーボンが溜まりそう
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
予熱→加熱
@lichtsmith
@lichtsmith 9 месяцев назад
着火が早い
@koneko_chan_w
@koneko_chan_w 10 месяцев назад
ダイニチの方が本体が安いから、ランニングなんてわからない😸
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
ランニングコストは、コロナの方が低いから、長い目で見ればコロナの方が安いけど、俺はダイニチ工業株式会社のブルーヒーター一択。
@小鳥遊聖-m1p
@小鳥遊聖-m1p 10 месяцев назад
あぁ【京●ラのスマホが売れない理由】と同じだ❗️😁
@RX78004
@RX78004 10 месяцев назад
ヤカンで加湿できる石油ストーブ+扇風機より高価
@てくパパ
@てくパパ 9 месяцев назад
ダイニチからコロナに買い換えましたが、灯油タンク容量、暖かさは圧倒的にダイニチです。 電気代が安価ということでコロナに替えましたが、ちょっと失敗かも。(私見です)
@稲妻雷之進
@稲妻雷之進 10 месяцев назад
夏、灯油を入れっぱなしにすると冬使うときに油漏れが起きる。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
お話になります→お話です
@user-rt9uj3dm1r
@user-rt9uj3dm1r 10 месяцев назад
何故コロナよりダイニチか? コロナより早く着くし壊れにくいからだと思います。早く壊れては電気代云々のお話しは意味が無いです。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 9 месяцев назад
今のコロナ石油ファンヒーターは55秒です
@ほくと-x2w
@ほくと-x2w 9 месяцев назад
コロナは消音できないですね。 消火時、15分10分5分とアラーム音がなってうるさい。  延長ボタン押してくださいの音みたいだけど、寝ているとき、かなりストレス。  黙って消火しろって思うので、コロナは今後買わない。
@akira4930
@akira4930 10 месяцев назад
あれ?この前コロナが一番いい!って言ってたよね?
@k-tora
@k-tora 10 месяцев назад
コロナがいいです‼️だけど、なんでダイニチが売れてるの❓っていう動画になります😄
@kk-rj5vr
@kk-rj5vr 9 месяцев назад
@@k-toraダイニチ信者を敵に回すなよ
@akira4930
@akira4930 9 месяцев назад
​@@kk-rj5vrだよな!客が喜ぶ=良い商品だよな! 紛らわしい動画作るな!言うねん! 今にトヨトミが一番!って動画出してくるぞ!
@相沢友広
@相沢友広 10 месяцев назад
ガスファンヒーターなら5秒で点火、匂いもなく燃料をわざわざ入れる必要はありません。
@SaeedElAhmadi
@SaeedElAhmadi 10 месяцев назад
5秒以内ですね。
@-shizuku
@-shizuku 10 месяцев назад
都市ガス供給地域なら良いけどね…
@SaeedElAhmadi
@SaeedElAhmadi 10 месяцев назад
@@-shizuku 日本のLPガスの価格は異常だからね。 ここモロッコでは10キロボンベが500円だから暖房費は月に1000円程度です。
Далее
Тренд Котик по очереди
00:10
Просмотров 317 тыс.